【国会】水道法改正案 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
18/12/05 15:56:58.12 4bV9D9yX0.net
水質悪化はじまる

3:名無しさん@1周年
18/12/05 15:57:18.54 wnSxvSX/0.net
民間に出すのはいいけど、水道局の職員リストラできんの?

4:名無しさん@1周年
18/12/05 15:58:39.13 7r4ReBeF0.net
ネトウヨがいないな(´・ω・`)

5:名無しさん@1周年
18/12/05 15:58:40.57 iAA0ReJ70.net
クズだなぁ。
でも俺は政治家よりもB層に怒りを感じている。
B層がバカだからこんなんなってるわけよ。

6:名無しさん@1周年
18/12/05 16:00:11.60 H1xwgqpy0.net
水利権の奪い合い上等じゃー!!

7:名無しさん@1周年
18/12/05 16:01:00.90 sdL62gD50.net
もう日本は終わるんだ・・・

8:名無しさん@1周年
18/12/05 16:01:01.86 Hjng9BY00.net
>>3
企業が判断する、無断欠勤5回でクビとか

9:名無しさん@1周年
18/12/05 16:01:35.65 AQW/K8E/0.net
左翼安倍政権がやってきたこと
秘密保護法、TPP、災害被災者切り捨て、原発汚染アンダーコントロール、消費税増税など増税ラッシュ、
労働環境悪化、残業ゼロ法案、嘘まみれの東京五輪招致、教育制度改悪、社会保障・高齢者医療切り捨て、法人税減税、
NHKの強制徴収放置、アメリカの言いなり、外国へのバラマキ強化、大企業優遇・中小企業冷遇、
税金私物化・税収の大半をお仲間の公務員人件費に使う、水道事業を外国企業に売却、
少子化を予測できたのに対策放置・結果移民大量受け入れ
自力で稼いだわけではなく親の莫大な遺産を受け継ぎ、親の後援会頼りで政治屋を引き継ぎ、
お人好しの日本人を騙し続ける売国安倍と売国大臣たち

10:名無しさん@1周年
18/12/05 16:01:37.38 OZuJv6Ad0.net
安倍の売国が留まる所を知らないな
この国賊総理は今までに一つぐらい国民のためになる政治をした事があるのか

11:名無しさん@1周年
18/12/05 16:01:48.37 Xb74uBAb0.net
麻生「ユダヤ」

12:名無しさん@1周年
18/12/05 16:02:10.11 sdL62gD50.net
再公営化なんて日本じゃありえないから
そのうち水道代がトドメで破産する人出てきそう

13:名無しさん@1周年
18/12/05 16:03:10.19 sdL62gD50.net
命に直結する水を食いものにするのは悪魔の所業だと思う
日本人は欧米の水メジャーの恐ろしさを知らないだろ
あいつら有色人種に人権なんてないと思ってるぞ

14:名無しさん@1周年
18/12/05 16:03:45.15 QBL+7HyK0.net
ほんと現実とは思えないほどの売国っぷり。移民、消費税増税、水道譲渡、漁業権譲渡、種子法撤廃、北方領土譲渡、カジノと矢継ぎ早に売国し過ぎだろ。
次の参院選でねじれにしないとマジで終わる。特に若者は一生低賃金や移民問題で苦しみたく無いなら選挙に行くべき。棄権も売国自公への応援だよ。

15:名無しさん@1周年
18/12/05 16:03:50.28 yTJvt/KQ0.net
>1 >30-67
もうすぐ、東京スタンピード巨大暴動が起きるんだろw
黒船襲来、江戸幕府崩壊直前
アラブの春直前 ソ連崩壊直前
インドネシア スハルト政権崩壊直前。
まるで、
ここらみたいな、テラ重税加速、
インフレ誘因のスタグフレーション
慢性的構造不況激化で、頑迷、閉塞 頽廃 陰鬱になった、
自公アベスタン朝・日本。
日本では、まるで、地雷暴発みたいな
猟奇多数殺人事件頻発。
アル中量産の高濃度アルコール飲料流行、大麻犯罪者増大。
おととし以降、梅毒患者アウトブレイク。
歌舞伎町で、2018年1月ー10月までに、
10人が投身自殺。
また、今年は、彦根市 富山市 
熊本市 仙台市 大阪市で、
警官殺傷事件があいついでるなw
つまり、もうすぐ蒲田駅 川崎市あたりで、想定外の、
首都圏 川崎スタンピード巨大暴動が起きそうw
ベトナム戦争末期、高度経済成長期末期、タナカ カクエイノミクス末期。
1970年代前半、
上尾駅暴動事件、首都圏国電同時多発暴動事件発生。
直後、オイルショックで狂乱物価になる。
自民党ショウワノミクス巨大バブル投機狂乱バブル末期。
女子高生コンクリ詰め殺人、宮崎勤 首都圏連続児童殺人、
元自衛官の中村派出所襲撃、警官2人惨殺事件発生。
湾岸危機から石油価格上昇開始。インフレ誘因へ。
出口戦略、構造改革、緊縮財政、総量規制へ。
1990年、西成警察汚職事件から、
西成暴動で最大の、第22次西成暴動発生。
1993年 自民党から野党連合へ最初の政権交代。
自公コイズミノミクス いざなみバブル景気風味末期、
ライブドアショック、派遣奴隷 加藤 の秋葉原駅前多数殺人。
リーマンショックで、日経平均株価巨大暴落。石油価格高騰慢性化。
2008年 西成暴動再発。日比谷大派遣村デモ。
大阪ビデオボックス店放火 16人焼殺。
自公麻生政権、衆院選で大敗、民主党に政権交代。

16:名無しさん@1周年
18/12/05 16:04:00.83 KdRk+u1a0.net
ヶヶ中構想…

17:名無しさん@1周年
18/12/05 16:04:39.43 Jq1s4OO20.net
>>12
このまま公営のほうが水道料金が高くなるんだよ
浜松市の試算だと公営のままより民営化したほうが安くなるとでてる

18:名無しさん@1周年
18/12/05 16:05:03.68 1EWB2x8Y0.net
フランス企業が、日本で水とって、中国に売る
ぼろもうけ

19:名無しさん@1周年
18/12/05 16:05:04.29 uEySrYxj0.net
>>7
大丈夫、ボリビアのように沼の水を飲むんじゃね?

20:名無しさん@1周年
18/12/05 16:05:15.70 wi+Yt3Vi0.net
ネトウヨ大勝利!!!!!!!!!

21:名無しさん@1周年
18/12/05 16:05:26.76 sdL62gD50.net
なんの資源も無い国で
雨水だけが唯一の取り柄なのに
それすら外資に売り渡すとか
なんでそんなことすんの

22:名無しさん@1周年
18/12/05 16:05:58.86 dsYM8lwA0.net
水道局の奴ってホントに暇そうでうらやましい

23:名無しさん@1周年
18/12/05 16:05:58.90 mUcOVDRS0.net
関連スレ
【水道民営化】英国、市場は独占状態「水道代が高過ぎてシャワー、トイレを制限」する人も 家賃や電気ガスより目立つ水道料金滞納★3

24:名無しさん@1周年
18/12/05 16:06:02.91 uEySrYxj0.net
>>13
暴動を起こすまで料金を上げ続けるだろうな

25:名無しさん@1周年
18/12/05 16:06:22.92 sdL62gD50.net
老い先短い麻生太郎が
なんで最後に特大の売国していくのか謎
おとなしく自然死してりゃいいじゃねぇか

26:憂国の記者
18/12/05 16:06:54.53 nNQ9LwJo0.net
自治体が馬鹿だったらヤラれる
わかった?

27:名無しさん@1周年
18/12/05 16:07:08.53 Jq1s4OO20.net
>>24
料金の上限は自治体が決めれるから勝手にどんどん値上げすることは出来ないよ

28:名無しさん@1周年
18/12/05 16:07:09.37 QBL+7HyK0.net
>>17
小さく産んでモンスターに育てるのが今までの自民のやり方だろ。
それに安全安心なライフラインにそんなにカネ払うの嫌なのか。民間が儲からない仕事なんてすると思ってんの?

29:名無しさん@1周年
18/12/05 16:07:17.21 OpabPgEY0.net
ネトウヨよかったな
おまいらが支持する安倍の法案がまた通ったぞ

30:名無しさん@1周年
18/12/05 16:07:17.25 DWNlDi1y0.net
>>7
まだ生きてると思ってたの?

31:名無しさん@1周年
18/12/05 16:07:24.96 sdL62gD50.net
どんどん地獄になっていくなぁこの国
未来にあかるい話題が一個もない
まじで五輪万博がこの国のお葬式になりそう
民主党政権の方がよっぽどマシだった

32:名無しさん@1周年
18/12/05 16:07:30.41 xdHX5++90.net
⑴ 福岡県飯塚市にある麻生太郎が経営していた(現在は麻生太郎の実弟が経営している)
麻生セメントは、実はユダヤ資本、ロスチャイルドのセメント会社
「ラファージュ」の子会社なのです。
⑵ 麻生太郎の娘婿は、フランスのロスチャイルドの資本である
水道メジャーヴェオリア社の役員なのです。
⑶ 麻生太郎の信仰宗教はキリスト教(カトリック)であり、洗礼名は「フランシスコ」。
⑷ 麻生太郎は漢字を読めない、しかし、読めないのではなく
   むしろ、読みたくないのです、従って、78歳になっても、「有無」を「ゆうむ」と読むのです。
以上から、麻生太郎は白人社会に仲間入りしたいのだと推察できます。
従って、平気で日本の財産を外資に売り飛ばす
ことができるのである。
麻生太郎は正真正銘の売国奴です。

33:名無しさん@1周年
18/12/05 16:07:54.70 5xMYHmH10.net
どの政党を支持してるの?
野党ならとか
レスしてくる奴等は火消し工作員だから

34:名無しさん@1周年
18/12/05 16:08:18.87 I39rYC+n0.net
ただでさえ度々配管繋ぎ間違えて排水流れこましたりしてたんだろ?絶対に在日韓国企業にだけは委託するなよ

35:名無しさん@1周年
18/12/05 16:08:21.14 VnbKC9280.net
井戸掘り(ボーリング)会社が儲かるね!

36:名無しさん@1周年
18/12/05 16:08:27.73 rw3Gij5R0.net
>>3
必要ない。
別の企業がとったら今までの水道事業者なんてどうなろうと事業者の問題でしかない。

37:名無しさん@1周年
18/12/05 16:09:16.00 x75SdhMq0.net
>>5
国難選挙と煽られて舞い上がったりな
野党にも一定の勢力を持たせとけと

38:名無しさん@1周年
18/12/05 16:09:39.86 Jq1s4OO20.net
>>32
2番の麻生の娘婿の話は未だに記事もなにもないだろ

39:名無しさん@1周年
18/12/05 16:09:42.73 bGc2KRAY0.net
>>14
選挙には行くよ。
どの政党に入れるかは悩ましいけど、とにかく自民以外に投票する。

40:名無しさん@1周年
18/12/05 16:10:01.16 hfLNBEiP0.net
書き込み規制が半端ないな
どうなってるんだ

41:名無しさん@1周年
18/12/05 16:10:01.28 593f5Fpo0.net
最悪の売国政権
今まで水道のコストがかかりすぎていたのなら、まず公務員の人件費を下げるべきだったのでは?
民間企業は利益を上げるための組織であって、その利益は一般家庭から巻き上げるんだよ。安くなんてならない

42:名無しさん@1周年
18/12/05 16:10:11.23 oB5/97PH0.net
>>33
分かりやすくていいよな

43:名無しさん@1周年
18/12/05 16:10:28.86 uEySrYxj0.net
>>21
日本人から金をむしり取る為だよ
老朽化した水道管を完全にメンテナンスするわけないよな
あほみたいに水道料金を値上げして暴動が起きて水道公営化に戻した時に、違約金を
奪えるからね?
どのみちぼったくれる
そこの現地の人間を社員としてコキ使えば水道事業会社の本社の
人間は殺される事もないからね?
サルを躍らせて金を奪うショーが始まるんだろ?

44:名無しさん@1周年
18/12/05 16:10:28.85 DWNlDi1y0.net
公営じゃ一律でやらざるを得なかったところが民営化で料金設定も自由になる
民営化することで僻地に住んでるやつからはぼったくっちゃってよ
そうすることで地価が下がって、支払う固定資産税も安くなり
上がった分の水道代をカバーできるから

45:名無しさん@1周年
18/12/05 16:10:52.38 rw3Gij5R0.net
>>2
水質悪化なら良いんだけど、事故で断水、止むを得ず水道料大幅値上げ、サービス低下、
以後断水と値上げの繰り返し
というのがデフォ、
>>17
現実に民営化して安いサービスが続いている地域なんてほとんどない。
水は止められたらぜったに困るんだから、値上げは飲まされるんだよね。

46:名無しさん@1周年
18/12/05 16:10:55.22 sdL62gD50.net
ネトウヨレベルの知能の人たちを騙すための
建前すらもう言わなくなったのかと
その開き直りに、この国の最終段階を感じるよね
これで完全に日本終わる

47:名無しさん@1周年
18/12/05 16:11:17.00 hcOQcIj+0.net
水道水から原因不明の“シンナー臭” 神戸市民困惑(
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

48:名無しさん@1周年
18/12/05 16:12:02.34 hfLNBEiP0.net
資源を売り渡す
国防できる訳もない
ポンコツ国家日本ばんざーい!

49:名無しさん@1周年
18/12/05 16:12:06.17 yw0WWWFu0.net
>>39
じゃあいつも通りじゃね?

50:名無しさん@1周年
18/12/05 16:12:08.54 QBL+7HyK0.net
>>39
ねじれにするなら各地区の第一野党。現状マシな政党も支持するべき政党も無いんだからねじれが今できる最大の抵抗。
ねじれにすると決めさせないというメリットの他に、新規保守政党が台頭しやすくなるというメリットもある。

51:名無しさん@1周年
18/12/05 16:12:37.17 SPqAssRv0.net
安倍政権の売国は善い売国
また支持率が上がるやったね
移民政策が騒がれた頃から50%回復してるし水道民営化で支持率70%は超えそう

52:名無しさん@1周年
18/12/05 16:12:48.62 sdL62gD50.net
水道月2万になってもちゃんと毎日お風呂入ってね臭いから

53:名無しさん@1周年
18/12/05 16:13:17.68 uEySrYxj0.net
>>40
悪法なのは百も承知だから、国民に危険な噂が広まらない内に全国的に拡大させる
その為の規制だよ
まさに今、売国されてるんだよ

54:名無しさん@1周年
18/12/05 16:13:28.96 IJFP/Ygl0.net
安倍の日本壊しwwwwwwwww
ネトウヨ呆然wwwwwwwwwww

55:名無しさん@1周年
18/12/05 16:13:29.98 Pvar/Kdu0.net
竹中平蔵先生おめでとうございます

56:名無しさん@1周年
18/12/05 16:14:19.52 pl1LPfDK0.net
浄水器かウォーターサーバーが必要になるぞー
もう直接水飲めません、これがグローバル化だw
水道料金も3倍だーw

57:名無しさん@1周年
18/12/05 16:14:20.53 6FGpYga40.net
>>47
やっぱ水道局員はテロリスト?

58:名無しさん@1周年
18/12/05 16:14:34.94 uEySrYxj0.net
日本人終わっちゃたね?
お疲れ様ですぅーwwwwww

59:名無しさん@1周年
18/12/05 16:15:09.83 4cSYfdH80.net
>>13
というかね
数あるライフラインの中でも最優先で絶対に不可欠な水道事業で
民間会社が利益を得てそれを経営幹部や株主に配当する
って点がおかしいんだよね。
まあ大きく譲って民間による効率化を活用するというなら、水質や料金を監査する仕組みとか
日本国内の民間水道事業者を育成するだとか競争原理を働かせるとか
厚労省からの天下りは禁止するとか
そういったフレームワークを政府側で準備して立法化するのが筋
でもそんなことは法案には盛り込まれず
具体的なコンセッションのやり方は自治体に丸投げ
要するに国は面倒みないから自治体が自力でやってくれ!という話ですよ
これは同時に国民を見捨ててることにもなるわけ
そんでフランスやアメリカのの水道メジャーが参入するなら
かなりの高確率で水道料金収益はタックスヘイブンに送られることになる。
市町村の皆さんの生活費を集めてタックスヘイブンでロンダリングですわな。
その上厚労省や自治体職員の天下り先にもなるって訳
仕事しないでおいしい役員報酬。その原資はみんなの水道代

60:名無しさん@1周年
18/12/05 16:15:22.35 CiYxo+Ej0.net
これ郵政民営化どころじゃないのに、ほとんど報道されないよね
水なんて国の基幹だろ
なぜ民営化しやすく???

61:名無しさん@1周年
18/12/05 16:15:31.80 /KUTAz8L0.net
中国みたいに貧乏な人は川の水を飲めばいいアル

62:名無しさん@1周年
18/12/05 16:15:35.47 uEySrYxj0.net
>>56
ジャカルタは10倍、ボリビアは5倍
日本人は暴動しないから20倍はいきそうだね?

63:名無しさん@1周年
18/12/05 16:15:35.63 sdL62gD50.net
何が最悪って単なる民営化じゃなくて
外国企業に売却するのがマジでやばい
地元でない奴らがその土地の人間のこと考えた運営するはずがない
利益にならないと分かると無責任に逃げ出す
日本終わるよガチで

64:名無しさん@1周年
18/12/05 16:15:57.67 k+kDYInF0.net
来たー!
日本フィリピン化計画一歩前に

65:名無しさん@1周年
18/12/05 16:16:05.36 1EWB2x8Y0.net
在日の安さん麻さんに日本は乗っ取られた

66:名無しさん@1周年
18/12/05 16:16:15.12 PgYBMtvd0.net
独占的な財やサービスを民営化してどうすんねんw
バカだろw

67:名無しさん@1周年
18/12/05 16:16:44.34 uEySrYxj0.net
>>63
水道なんて戦争になったら一番先に狙われるのになwwwwww
自民党完全にくるってるwwwwwwwwwwwwwwww

68:名無しさん@1周年
18/12/05 16:17:12.94 kAjiv+vC0.net
水道管老朽化で運営に支障→自治体を相手取り外資が訴訟
10数年後 再民営化、早期撤退で外資に違約金譲渡
麻生、関連政治家官僚らがキックバックでウハウハ、までがワンセットです(^-^)v

69:名無しさん@1周年
18/12/05 16:17:21.29 DWNlDi1y0.net
>>13
上水道を整備する代わりに地下水のくみ上げを禁止にした時点で
こういう結末が待ってるのは、当時の人たちは知ってた
もう今生きてる人間はそんなことも忘れてしまったか、感じ取る力もなくなったか

70:名無しさん@1周年
18/12/05 16:17:46.62 bGc2KRAY0.net
>>49
いつも通り、と諦めたらあかん
自民の得票数を大幅に減らすだけでも意味はある
>>50
ありがとう
参考にさせてもらいます

71:名無しさん@1周年
18/12/05 16:17:46.96 pl1LPfDK0.net
>>62
従順だからもっと逝けるかも?
欲って際限が無いからねー。

72:名無しさん@1周年
18/12/05 16:17:50.82 p0L11tZ20.net
入管法改正で人間を送り込み水道民営化で民間として参入し水源地の土地買収も進める中国に内部侵略されるなこれ

73:名無しさん@1周年
18/12/05 16:17:51.14 O6mdIueW0.net
現行法で既に民営化できるんだって。
東電とかガス会社みたいに。
だからこの改正は民営化法だと誤解。
いままでは国が認めた自治体か企業が水道をやれたが。
自治体は水道の権利を持ったまま、業者に定期レンタルできる法律だろ。

74:名無しさん@1周年
18/12/05 16:18:04.37 fZACJ7PK0.net
フランスのデモ並みの事が起こる予感。
何なら、国内の中国人を焚き付けてやろうか?

75:名無しさん@1周年
18/12/05 16:18:11.67 hfLNBEiP0.net
麻生は晩節を汚した
汚名を残して逃げていく

76:名無しさん@1周年
18/12/05 16:18:24.95 zbHGFYiB0.net
札幌市の水道検針が北区・東区でヴェオリア社に切り替わった
札幌市は雪のおかげで6月〜9月の4ヶ月間に1滴の雨が降らなくても196万人もの人口があるにもかかわらず水不足にならなくて済むという水天国
そんな札幌市の水道はどうなっちゃうんだろ

77:名無しさん@1周年
18/12/05 16:18:27.22 4cSYfdH80.net
>>27
自治体が値上げをどんどん容認する。
水質落ちると言われれば精査もできないから言いなり
それに「値上げはしょうがない!」と味方した職員や議員は将来ヴェオリア関連企業の役員や顧問に天下りできますから自治体は値上げに同意するでしょう。払うのは市民だから財布も傷まない。

78:名無しさん@1周年
18/12/05 16:18:33.78 3qkZ55gF0.net
これを主導してる政治家もしくは官僚は誰?
企業と癒着してたりしない?

79:名無しさん@1周年
18/12/05 16:18:36.57 U9pVdWG90.net
水道、ライフラインの売り渡し。
移民と一緒で、マスコミが言いたがらない案件(笑)
移民もギリギリまで話題にせずだった、国民のなかで熟考されるのを回避したかったんだろう。
まあ、未だに「移民」とは言わないがねマスコミ(笑)

80:名無しさん@1周年
18/12/05 16:18:40.74 dsYM8lwA0.net
国会議員も地方議員も売国奴ばっかし

81:名無しさん@1周年
18/12/05 16:18:47.66 YDMwk2pV0.net
>>54
お前は売国側だな

82:名無しさん@1周年
18/12/05 16:18:50.03 8iYVvQ4g0.net
>>49
そのいつもは
選挙行かないと変わらんよ

83:名無しさん@1周年
18/12/05 16:18:50.52 oUyNa2UU0.net
>>55
竹中さんも疑問に思っているようだけど?
まあ自分は衛生状態が悪くなって病気が蔓延りよりリアルシャドウランの状態に近づくからいいけど

84:名無しさん@1周年
18/12/05 16:18:51.29 XqkCwthB0.net
ライフラインしかも命の水を外資に晒すってアホきわまりないな
もう上級国民とそれ以外の奴隷な構図になっててこの国終わってるわ
もうクーデターか戦争でもないと良くはならないな

85:名無しさん@1周年
18/12/05 16:19:01.85 yTJvt/KQ0.net
ID:uEySrYxj0
もうすぐ、東京スタンピード巨大暴動が起きるんだろw
黒船襲来、江戸幕府崩壊直前
アラブの春直前 ソ連崩壊直前
インドネシア スハルト政権崩壊直前。
まるで、
ここらみたいな、テラ重税加速、
インフレ誘因のスタグフレーション
慢性的構造不況激化で、頑迷、閉塞 頽廃 陰鬱になった、
自公アベスタン朝・日本。
日本では、まるで、地雷暴発みたいな
猟奇多数殺人事件頻発。
アル中量産の高濃度アルコール飲料流行、大麻犯罪者増大。
おととし以降、梅毒患者アウトブレイク。
歌舞伎町で、2018年1月ー10月までに、
10人が投身自殺。
また、今年は、彦根市 富山市 
熊本市 仙台市 大阪市で、
警官殺傷事件があいついでるなw
つまり、もうすぐ
大田区 蒲田駅 川崎市あたりで、想定外の、
首都圏 川崎スタンピード巨大暴動が起きそうw
日本人でも、大型暴動スタンピードは起こすんですよw
ベトナム戦争末期。
高度経済成長期末期、タナカ カクエイノミクス末期。
上尾駅暴動事件、首都圏国電同時多発暴動事件発生。
直後、オイルショックで狂乱物価になる。
自民党ショウワノミクス巨大バブル投機狂乱バブル末期。
女子高生コンクリ詰め殺人、宮崎勤 首都圏連続児童殺人、
元自衛官の中村派出所襲撃、警官2人惨殺事件発生。
湾岸危機から石油価格上昇開始。インフレ誘因へ。
出口戦略、構造改革、緊縮財政、総量規制へ。
1990年、西成警察汚職事件から、
西成暴動で最大の、第22次西成暴動発生。
1993年 自民党から野党連合へ最初の政権交代。

自公コイズミノミクス いざなみバブル景気風味末期、
ライブドアショック、派遣奴隷 加藤 の秋葉原駅前多数殺人。
リーマンショックで、日経平均株価巨大暴落。石油価格高騰慢性化。
2008年 西成暴動再発。日比谷大派遣村デモ。
大阪ビデオボックス店放火 16人焼殺。
自公麻生政権、衆院選で大敗、民主党に政権交代。

86:名無しさん@1周年
18/12/05 16:19:03.55 l+POJeOz0.net
ネトサポの擁護すらない(´・ω・`)
これはダメかもわからんね

87:名無しさん@1周年
18/12/05 16:19:09.40 /KUTAz8L0.net
>>69
隠れて汲み上げればいいアル
役人にばれたら逃げて別なところで掘ればいいアル
中国じゃあ日常ネ

88:名無しさん@1周年
18/12/05 16:19:13.87 qR6uxvRC0.net
日本はもうダメね
諦めよう

89:名無しさん@1周年
18/12/05 16:19:18.06 PgYBMtvd0.net
新自由主義一辺党に名前変えろよw

90:名無しさん@1周年
18/12/05 16:19:29.66 4o9uQsc00.net
>>1
くっさい馬鹿ウヨクがシャワーも浴びられなくて更にくさくなるのかwww

91:名無しさん@1周年
18/12/05 16:19:35.14 5tav6//20.net
共謀罪の最高刑は死刑だよ。
覚えておくといい

92:名無しさん@1周年
18/12/05 16:19:35.91 8iYVvQ4g0.net
>>83
今さら足抜けとは竹中さんは
真正のクズですなぁ

93:名無しさん@1周年
18/12/05 16:19:38.67 sdL62gD50.net
日本の場合12月30日にTTP発動したら再公営化は不可能となる
そこまで計算済み
マジで悪党

94:名無しさん@1周年
18/12/05 16:19:47.38 MFBdDPAV0.net
オワタ\(^o^)/

95:名無しさん@1周年
18/12/05 16:19:56.57 Jq1s4OO20.net
>>56
料金はこのまま公営のほうが高くなるよ

96:名無しさん@1周年
18/12/05 16:19:57.79 cyH9GGO9O.net
やりたい放題自民党

97:名無しさん@1周年
18/12/05 16:20:18.02 bGc2KRAY0.net
>>73
そんなことどうでも良い
とにかく来年の参議院選挙で安倍に勝たせたらあかん

98:名無しさん@1周年
18/12/05 16:20:47.12 pl1LPfDK0.net
>>95
もう決まったんだから、そういう火消しの嘘は必要ないだろ?

99:名無しさん@1周年
18/12/05 16:20:56.15 HZJA/V+O0.net
アメリカの圧力だろ
水のサーバーの株が上る予感

100:名無しさん@1周年
18/12/05 16:21:14.39 2y+BhWem0.net
売国しまくって勝ち逃げ
あとは野となれ山となれ

101:名無しさん@1周年
18/12/05 16:21:17.91 /IuFSUr+0.net
終わったな
また一つ日本の取り柄がなくなっていく

102:名無しさん@1周年
18/12/05 16:21:18.21 GqJdyrUW0.net
>>3
水回りって、部落民の受け入れ先だからなぁ〜
どうなるやら…

103:名無しさん@1周年
18/12/05 16:21:22.53 F/Ywacui0.net
10年、20年後とか考えるとどうなるか不安だ

104:名無しさん@1周年
18/12/05 16:21:52.74 4o9uQsc00.net
>>7
野党よりマシな未来で馬鹿ウヨク大歓喜なのにな

105:名無しさん@1周年
18/12/05 16:21:57.67 RWfmupM50.net
>>92
足抜けというか民営化は歓迎だが外国はやめろという感じ

106:名無しさん@1周年
18/12/05 16:22:13.61 4GTkAimE0.net
自治体に直接業者選定させるのだけは絶対許すな

107:名無しさん@1周年
18/12/05 16:22:13.78 HU4IQg5q0.net
うわぁもうやだこの国

108:名無しさん@1周年
18/12/05 16:22:15.69 5tav6//20.net
共謀罪の最高刑は死刑だよ。
覚えておくといい
大事なことだから二回言ったよ

109:名無しさん@1周年
18/12/05 16:22:29.08 m/vaFazy0.net
将来への不安で今まで以上に金を使わなくなる

110:名無しさん@1周年
18/12/05 16:22:41.13 hfLNBEiP0.net
すでにガス、電気料金はどんどん上がってるだろ
それぐらいわかれよ
特にガスは料金変動が激しい

111:名無しさん@1周年
18/12/05 16:23:03.55 DeKwWzZk0.net
ひと月の水道代金が3万円とかになるんでそ
ロスチャ太郎は利権で儲かるから他人事やなぁ

112:名無しさん@1周年
18/12/05 16:23:12.06 9rUNzKl70.net
お前ら嫁さんの水道管を掃除しろよ
蜘蛛の巣がいっぱいだったぞ

113:名無しさん@1周年
18/12/05 16:23:27.14 YDMwk2pV0.net
>>100
売国側=ナチ=朝鮮中華他異民族出身者のグローバリスト

114:名無しさん@1周年
18/12/05 16:23:49.38 4cSYfdH80.net
外国の事例で水道民営化で成功したケースってあるの?
見たことないんだけど

115:名無しさん@13周年
18/12/05 16:24:32.22 NKK56Uf+B
安倍 麻生 売国奴 水道民営化 移民政策

116:名無しさん@1周年
18/12/05 16:24:08.78 r5LOYnz40.net
自民党と公明党が賛成してるが、議員の地元は全国バラバラだから、結局は、
総論賛成で各論反対となって、地元で導入の話が出たら反対多数で議員が落選危機で
外国企業に運営権売却はなかなか難しい。
それに対して、維新の会が賛成してるから、基本、地元は大阪市なので、
大阪市と大阪府が既に水道事業は統合してるから、大阪で導入となると、
反対勢力が少ない。
もちろん、府民は反対だろうが、維新が国政で賛成してて、地方の地元大阪で
反対なんて出来ない。
大阪は民営化が案外早いだろうな。
俺、大阪人なんだわ、終わったw

117:名無しさん@1周年
18/12/05 16:24:42.39 O6mdIueW0.net
コンセッション方式 - Wikipedia
コンセッション方式とは、ある特定の地理的範囲や事業範囲において、事業者が免許や契約によって独占的な営業権を与えられたうえで行われる事業の方式を指す。
例えば、野球場やサッカー場などのスポーツ施設や、映画館などにおいて、施設の運営会社とは異なる会社が飲食店の売店などの営業許可を得たうえで、飲食物の販売を行っていることがある。
こうしたケースでは、当該飲食店はコンセッションと呼ばれる。
同様に、百貨店にテナントが入居して服飾などの販売を行なっているケースもコンセッションと呼びうる。
コンセッション方式で、営業権を与えられて事業を実施する者は、固定又は変動(収入の一定割合)の金銭をコンセッションの発注者に支払い、ある地域又は施設における事業運営を行う。
広義の公設民営方式(いわゆる指定管理者や民間管理許可制度などとほぼ同義)である。
公共サービスのコンセッションの場合には、コンセッショネアたる民間企業と政府との間で結ばれる契約により、公共サービスの運営、維持、投資が契約で定められた年数の間、当該コンセッショネアによって行われることとなる。

118:名無しさん@1周年
18/12/05 16:25:44.25 1EWB2x8Y0.net
市場競争のない民営化は公営より悪質な経営になるというのは
この30年世界で実証されてる
水道ビジネスなんて競争しようがない
田舎だから云々いってるわけで
競争する条件である複数浄水場を作るわけもないし、配管を多重化するわけもない
終わったな

119:名無しさん@13周年
18/12/05 16:26:39.31 lD4N1PdFq
安倍 麻生 売国奴 水道民営化 移民政策

120:名無しさん@1周年
18/12/05 16:26:14.72 QBL+7HyK0.net
信じられないだろうけど、先の衆院選で自民党に投票した思考停止は「文がG20でキョロキョロした」だけで移民法も水道売り渡しも消費税増税もチャラ。
アホのせいで唯一売国を止められるねじれさえ遠い夢だわな

121:名無しさん@1周年
18/12/05 16:26:18.71 hfLNBEiP0.net
東京電力が不祥事を起こしました
民間企業です
税金投入してますよね

122:名無しさん@1周年
18/12/05 16:26:48.44 gDix0Wty0.net
さすが安倍ちゃん。
日本の水道水の水質を悪化させて
ジャップを懲らしめるって訳ね。

123:名無しさん@1周年
18/12/05 16:27:01.85 iN09U9vH0.net
これからは水道代節約する為に不良外国人がその辺の道でウンコする様になる
安倍は日本をウンコの国にした

124:名無しさん@1周年
18/12/05 16:27:06.13 u4j7SzZ50.net
いつも自民に入れてたけど次は入れない
少なくとも大勝させたくない

125:名無しさん@1周年
18/12/05 16:27:16.24 UTihphnL0.net
これは安倍さんの素晴らしい仕事
日本の水は日本人だけのものではない
世界中で分かち合われるべき資源であり
利益も当然日本人が独占して良いものではない

126:名無しさん@1周年
18/12/05 16:27:24.48 Jq1s4OO20.net
>>98
浜松市の試算で公営のままだと46%値上がりして民営化すると39%に抑えられると出てる

127:名無しさん@1周年
18/12/05 16:27:32.89 bGc2KRAY0.net
>>116
次の選挙で維新候補を落とそう
自分も大坂やけど、自公維には死んでも入れない

128:名無しさん@1周年
18/12/05 16:27:41.87 b/U9dFRL0.net
お金持ちの味方やなあ

129:名無しさん@1周年
18/12/05 16:27:51.69 Xb7N/Q9D0.net
経団連「くっくっくっ」

130:名無しさん@1周年
18/12/05 16:27:56.72 6FGpYga40.net
>>7
居座り続ける在日がほざいてもなぁ

131:名無しさん@1周年
18/12/05 16:28:06.64 lnHSyfOx0.net
これなんのメリットがあるんだろうねえ
でも反対したらパヨクなんだろw

132:名無しさん@1周年
18/12/05 16:28:09.13 4cSYfdH80.net
そもそも公営で水道事業が厳しいのは人口の少ない過疎の町村
こういうところは市場規模も小さく民間企業も相手にしない
これで何が解決されるのか、自民党議員は頭が悪すぎるw

133:名無しさん@1周年
18/12/05 16:28:14.01 hfLNBEiP0.net
安倍さんは国防を考えて
アメリカから兵器を買うだけの無能
資源を売り渡す売国

134:名無しさん@1周年
18/12/05 16:28:23.87 QBL+7HyK0.net
>>126
だから儲からない仕事を民間がするのかって話。どこの慈善事業だよ。

135:名無しさん@1周年
18/12/05 16:28:59.34 IsWC/UT00.net
何を考えとんだ腐敗売国政治家どもは。
水道をわざわざ外資系に売り飛ばすとかコイツら逮捕しろ

136:名無しさん@1周年
18/12/05 16:29:02.85 jH6j4pfC0.net
これ
みのもんた
終了ニュースなん?

137:名無しさん@1周年
18/12/05 16:29:03.12 pgffFs7e0.net
お前らの望んだ美しい国やで
何が不満なんだ?w

138:名無しさん@1周年
18/12/05 16:29:09.99 IsWC/UT00.net
何を考えとんだ腐敗売国政治家どもは。
水道をわざわざ外資系に売り飛ばすとかコイツら逮捕しろよ

139:名無しさん@1周年
18/12/05 16:29:22.70 sdL62gD50.net
韓国企業が日本の水道事業に参入すると言ってもネトウヨは賛成するんだろうな

140:名無しさん@1周年
18/12/05 16:29:35.01 4cSYfdH80.net
>>126
浜松かわいそう
かわりに餃子を節約することになるな
もう二度と宇都宮には勝てなくなるだろう

141:名無しさん@1周年
18/12/05 16:29:37.69 2y+BhWem0.net
ライフラインを売り渡すとは
これは本物ですね

142:名無しさん@1周年
18/12/05 16:29:43.42 fHqYzDa00.net
>>5
B層が馬鹿すぎたよな

143:名無しさん@1周年
18/12/05 16:29:50.69 6FGpYga40.net
>>102
それか!在日が水道民営化を嫌がってたのかと思ってた

144:名無しさん@1周年
18/12/05 16:29:59.58 mnmc+Lxl0.net
さすが安倍w

145:名無しさん@1周年
18/12/05 16:30:08.41 DWNlDi1y0.net
川で洗濯、食器洗い
体は川で、もしくは雨が降った時に雨水で洗う
ボットン便所
これで基本料金すら払わなくていいだろ
後は飲み水を買えばいい
今よりも安くなるよ

146:名無しさん@1周年
18/12/05 16:30:51.59 4cSYfdH80.net
>>138
やるなら日本政府に株式の14%以上をよこせ
とか条文入れればいいのにな

147:名無しさん@1周年
18/12/05 16:31:13.30 ZzZK9HaC0.net
鍋料理に水道水を使えなくなるのかな

148:名無しさん@1周年
18/12/05 16:31:21.37 pgffFs7e0.net
貧乏人は泥水すすって生きろやw

149:名無しさん@1周年
18/12/05 16:31:30.97 593f5Fpo0.net
>>43
再公営化したときに運営のノウハウが引き継がれるかすらわからない
技術者が日本人とも限らないし、本当にぶち壊し

150:名無しさん@1周年
18/12/05 16:31:34.18 4cSYfdH80.net
日本のトイレはまた汲み取り式に戻ることになるなw

151:名無しさん@1周年
18/12/05 16:31:44.47 YWlgBm1I0.net
だれが得するのこれ

152:名無しさん@1周年
18/12/05 16:31:46.19 oBjZgYuA0.net
水と安全を売ってしまったニダ
愛国心あるわが国が事業をするニダ

153:名無しさん@1周年
18/12/05 16:31:53.12 bGc2KRAY0.net
>>133
アメリカの兵器を買うと自国の兵器産業が育たない。さすが売国奴、考えが2重3重やな。

154:名無しさん@1周年
18/12/05 16:31:57.22 7r4ReBeF0.net
なんとか還元水買わないと(´・ω・`)

155:名無しさん@1周年
18/12/05 16:32:22.37 lnHSyfOx0.net
経団連と公務員とネトウヨの安倍信者トリオ的には素晴らしい政策なんだろうね

156:名無しさん@1周年
18/12/05 16:32:28.15 6hpSwLjwO.net
>>124
お前の様な馬鹿が真っ先に移民に殺されれば良いのに。

157:名無しさん@1周年
18/12/05 16:32:31.96 hfLNBEiP0.net
>>153
クソ安倍だよホントに

158:名無しさん@1周年
18/12/05 16:32:32.55 oLR9ZO+F0.net
でも水道工事はいまでも競争入札してるしそうなると民営化は水道料金を上げるためだけの方便だよな
僻地に住むなという事になるな

159:名無しさん@1周年
18/12/05 16:32:50.42 xdHX5++90.net
>>116
橋下が水道民営化に賛成してるから、
大都市では大阪が最初に民営化になるかもね。
その時は大阪府民が立ち上がるべきだが、
そのエネルギーが日本人に残っているかな。
アメリカも韓国もフランスも、日本以外の国は
住民が覚醒して立ち上がったが、日本はどうかな。

160:名無しさん@1周年
18/12/05 16:32:55.65 V1JCcGbR0.net
なに今更文句言ってるんだ?君たちウヨクが望んだ自民一強の日本じゃん一億総活躍社会の使い捨て人材になって政府公務員を養いながら死ぬだけだよ
今とあまり変わらないから安心してあとは死期を待つだけ、日本の死期好きでしょ?

161:名無しさん@1周年
18/12/05 16:33:28.50 4cSYfdH80.net
>>151
水道事業会社の役員と株主だろ
水道収益から配当をがっぽがっぽもらって
タックスヘイブンに送るわけだし

162:名無しさん@1周年
18/12/05 16:34:01.86 0XuACz3o0.net
ネトウヨ「野党がぁーーーーー」

163:名無しさん@1周年
18/12/05 16:34:10.70 lnHSyfOx0.net
>>159
ということは維新の会も賛成なのか

164:名無しさん@1周年
18/12/05 16:34:52.50 4cSYfdH80.net
>>163
維新が反対したことあったか?

165:名無しさん@1周年
18/12/05 16:34:53.04 OGpnUa0V0.net
これ右左関係なく
とことん竹中平蔵路線やろ経産省と安倍ちゃん腐りすぎやで

166:名無しさん@1周年
18/12/05 16:35:28.57 0r28FTSH0.net
水道売って兵器買うんだから末期やろ

167:名無しさん@1周年
18/12/05 16:35:38.60 7r4ReBeF0.net
アベさんの支持率がうなぎのぼりだね(´・ω・`)

168:名無しさん@1周年
18/12/05 16:36:03.57 2y+BhWem0.net
あべ政権
売国ボーナスステージ

169:名無しさん@1周年
18/12/05 16:36:13.67 0XuACz3o0.net
ネトウヨ知らんぷりのアニメ鑑賞

170:名無しさん@1周年
18/12/05 16:36:19.37 fHqYzDa00.net
世界一水が安全な国が崩壊するな

171:名無しさん@1周年
18/12/05 16:36:28.13 C7DOFbaW0.net
水商売法案

172:名無しさん@1周年
18/12/05 16:36:30.45 Jq1s4OO20.net
>>151
住民。民営化したほうが料金が安くなる。

173:名無しさん@1周年
18/12/05 16:36:36.80 4GTkAimE0.net
これからは手を洗おうとしたら炎症したり排便が混じってたりするんだよな、野党や官僚など反日勢力の天下り先増やしてどうすんだよ

174:名無しさん@1周年
18/12/05 16:36:37.35 lnHSyfOx0.net
>>151
安倍政権を支持してる経団連と公務員とネトサポだろ

175:名無しさん@1周年
18/12/05 16:37:04.74 QG2zsIWJ0.net
水よりも先にnhk 解体しろ!

176:名無しさん@1周年
18/12/05 16:37:07.70 ltJJX6Qr0.net
勝ち組がミネラルウォーター飲むのがステータスになる時代がくる

177:名無しさん@1周年
18/12/05 16:37:09.51 6FGpYga40.net
>>131
部落民、サヨク、在日

178:名無しさん@1周年
18/12/05 16:37:16.88 4cSYfdH80.net
>>172
安くなることはあり得ない

179:名無しさん@1周年
18/12/05 16:37:26.32 JbtbmhYJ0.net
>>18
輸送費だけで破産するわ

180:名無しさん@1周年
18/12/05 16:37:28.19 cUEab/NF0.net
日本はなぜ自国に不利な政策を通すのか

181:名無しさん@1周年
18/12/05 16:37:36.51 oLR9ZO+F0.net
>>173
下水と上水の管を意図的に接合しない限りありえない

182:名無しさん@1周年
18/12/05 16:37:39.81 wF3jcdPu0.net
テレクラで知り合った水道局に勤めてるオッサンが、直筆の手紙とAVのDVDくれたの思い出したわ
今でも元気に働いてるかな?

183:名無しさん@1周年
18/12/05 16:37:43.69 1EWB2x8Y0.net
安倍はもちろんだが、国会議員の3分の2が賛成投票してんだぜ
終わってるw
抵抗権!抵抗権!

184:名無しさん@13周年
18/12/05 16:39:13.63 P3042x0qt
安倍 麻生 売国奴 水道民営化 移民政策,

185:名無しさん@1周年
18/12/05 16:38:23.95 alPCiaqt0.net
>>167
忖な 夢を見ました? ww

186:名無しさん@1周年
18/12/05 16:38:25.94 lnHSyfOx0.net
>>167
実際、上がってるのが面白いw
日本人は民営化が好きなのかもしれないが、水道民営化は国鉄や電電公社のようにいくのかな

187:名無しさん@1周年
18/12/05 16:38:27.03 FPsp7TzD0.net
>>172
民営化して安くなった試しがないのによくいうわ

188:名無しさん@1周年
18/12/05 16:38:33.28 VLy7B6++0.net
選挙で増税しますって言って勝てるんだから
やりたい放題するわな
フランスみたいに増税しますで
暴動起こすくらいじゃないと舐められる

189:名無しさん@1周年
18/12/05 16:38:35.44 Tc5i65qR0.net
>>163
>>164
党首討論会
松井
「共産党さんはいっつも何やっても反対言ってるだけやん」
志位
「失礼ですよ 自民党の出した法案の6割は共産党だって賛成してますから!
維新さんは逆に賛成しかしてないでしょ」
松井
「言うことは言ってますよ」
志位
「自民党案に反対したことって1回しかないのが維新の会ですから野党じゃないんです」

190:名無しさん@1周年
18/12/05 16:38:48.95 O6mdIueW0.net
現行法で民営化はすでにできるんだからこれは民営化法ではないって。
知らないが、日本のどっかではこっそりと民間水道やってるかもしれん。
定期レンタルできるようにする法律だ。
料金も契約内の範囲でしか動かせず、売上、利益も最初から想定して受注しないと赤字もありえるだろ。
地方とかで、コストがかかって下げられないところは受注会社がでてこないかと。

191:名無しさん@1周年
18/12/05 16:38:59.30 d1+UTi4M0.net
売国奴政府極まれり

192:名無しさん@13周年
18/12/05 16:41:06.69 uiPd5gUp4
安倍 麻生 売国奴 水道民営化 移民政策..

193:名無しさん@1周年
18/12/05 16:39:10.69 hfLNBEiP0.net
入管法の審議中も外遊
水道法の審議中も外遊
安倍ちゃん来日のスレがたつのもわかるw
この安倍の任期は後3年ある
なるべく手を汚さずに外遊してるんじゃないですかね?

194:名無しさん@1周年
18/12/05 16:39:56.02 Xs1n+Csc0.net
安倍チョンと阿呆はさっさと処理しとけばよかったのに

195:名無しさん@1周年
18/12/05 16:40:01.17 56Tp7YNG0.net
国民の危機意識の無さは異常だが流石に大人しい国民性でも水道料金が3倍4倍になるって事になったら
今フランスで起きてるような反政府デモが日本でも起きそうだな

196:名無しさん@1周年
18/12/05 16:40:02.23 wgq2uK+F0.net
>>27
そんなもん自治体乗っ取りゃ簡単簡単

197:名無しさん@1周年
18/12/05 16:40:04.82 nzyg+SAr0.net
水質悪化で料金上がるとか最悪だわ少なくとも蛇口から飲めなくなるな
つーか水道に税金使わずどこで使ってんだよ今まで水道に回してた税金どこに消えるん?

198:名無しさん@1周年
18/12/05 16:40:20.88 V1vcflaT0.net
もう内戦しようぜ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2019日前に更新/286 KB
担当:undef