【国会】水道法改正案 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
18/12/05 11:19:45.44 x5/yWFjh0.net
バカな!

3:名無しさん@1周年
18/12/05 11:20:19.59 mwLgorok0.net
生活保護者も水道代有償にしろよ

4:名無しさん@1周年
18/12/05 11:20:39.21 rITdQvE10.net
安倍「今日もまた、大事な物を切り売りしてやったぜ…」

5:名無しさん@1周年
18/12/05 11:20:55.11 2gpQUOJZ0.net
これはやめた方が良い

6:名無しさん@1周年
18/12/05 11:21:22.92 mnsnYGzC0.net
ガガガイジw

7:名無しさん@1周年
18/12/05 11:21:29.50 Fy7AdU3V0.net
増税できないからやむなしか
人権どうこういってないで強制労働とか必要じゃないのかね

8:名無しさん@1周年
18/12/05 11:21:53.09 lAdZzAb30.net
誰も求めてないのにw
安倍信者もいると思うけど、これで安倍の異常性をちょっとは認識してくれよマジで。

9:名無しさん@1周年
18/12/05 11:22:31.61 jAsShe+aO.net
自治体の判断に任せるんなら問題ない
国がJRや郵便局みたいに一括煽動されたら厄介だが

10:名無しさん@1周年
18/12/05 11:23:37.70 MFBdDPAV0.net
そりゃあ当然可決されるでしょう

11:名無しさん@1周年
18/12/05 11:23:45.33 X+nk5h6H0.net
よく分からんし興味もないけど野党が反対してるなら良い法案なのだろう

12:名無しさん@1周年
18/12/05 11:24:23.36 hWc4PFGE0.net
野党は全面的に賛成なの?
反対のしかたが下手くそすぎるんだけど?
ほんと,野党って何もしてないポーズだけだよな
自民のほうが遥かにましだわ

13:名無しさん@1周年
18/12/05 11:24:32.49 u2vUoMue0.net
クラシアン株が高騰するかも

14:名無しさん@1周年
18/12/05 11:25:22.81 FoysJ3Q/0.net
ありがとうアベチョン!(壊国)

15:名無しさん@1周年
18/12/05 11:26:39.09 Ri7RK8p50.net
最近変な法案通ってばかりだな
日本もうダメなのか

16:名無しさん@1周年
18/12/05 11:28:00.63 9osQ/WQa0.net
ほんとやりたい放題だな

17:名無しさん@1周年
18/12/05 11:29:11.00 Xyqtc/cl0.net
これ通したら駄目だろうよ

18:名無しさん@1周年
18/12/05 11:29:52.97 GPt0cAFk0.net
青山さんよ

19:名無しさん@1周年
18/12/05 11:30:06.16 ykfLeMOd0.net
>>8
これを何故野党もマスコミも追求してないですかね

20:名無しさん@1周年
18/12/05 11:30:11.19 e8+mU4d70.net
また売国か 自民公明

21:名無しさん@1周年
18/12/05 11:30:24.77 SytJzPJK0.net
安倍さんサイコー!

22:名無しさん@1周年
18/12/05 11:30:45.35 ioGY38/40.net
維新も賛成会ね?

23:名無しさん@1周年
18/12/05 11:30:48.76 GhC5MYkS0.net
何がどうダメなのか今北産業

24:名無しさん@1周年
18/12/05 11:31:27.56 kLx8GMOV0.net
周回遅れで外国の悪いところ真似してないか

25:名無しさん@1周年
18/12/05 11:31:52.32 YNYvzUyC0.net
>>23
支那朝鮮など反日国資本の参入の可能性

26:名無しさん@1周年
18/12/05 11:32:01.00 Cb8eymSj0.net
>>1
【アベノミクス】政府と自公、水道民営化法案の今国会成立目指す 野党は強く反発も、参院厚労委で自公の多数で可決★4
スレリンク(newsplus板)
【水道民営化】民営化後に再公営化した事例、世界35ヶ国で「180件」も、厚労省が調べたのは3例のみと発覚 野党側、再調査求める★2
スレリンク(newsplus板)
【水道民営化】英国、市場は独占状態「水道代が高過ぎてシャワー、トイレを制限」する人も 家賃や電気ガスより目立つ水道料金滞納★3
スレリンク(newsplus板)

27:名無しさん@1周年
18/12/05 11:32:04.83 fWiBBPYC0.net
参院の意味ね〜、とっとと解散

28:名無しさん@1周年
18/12/05 11:32:11.38 KlO+U6l20.net
安倍なんか支持するからだよ
国民がアホ過ぎ

29:名無しさん@1周年
18/12/05 11:32:25.52 tmgAB6t+0.net
URLリンク(youtu.be)
東京

30:名無しさん@1周年
18/12/05 11:32:26.52 i31CyGGy0.net
\(^o^)/オワタ

31:名無しさん@1周年
18/12/05 11:32:50.43 9dfKOafv0.net
雨水タンク一家に一台の時代が来る?

32:名無しさん@1周年
18/12/05 11:32:56.55 JfVCYXgq0.net
これは仕方ないんじゃない
全国各地で水道管が老朽化してきてるし

33:名無しさん@1周年
18/12/05 11:33:05.86 YunNpQRU0.net
自民党に投票するからや。

34:名無しさん@1周年
18/12/05 11:33:12.25 iEKIEEtC0.net
国民が欲してない法案が通る

35:名無しさん@1周年
18/12/05 11:33:26.54 XesyaLxx0.net
安倍ちゃん日本破壊の完成おめでとう!

36:名無しさん@1周年
18/12/05 11:33:49.66 oGtD3I7W0.net
次の選挙どこに入れたらいいんだよ

37:名無しさん@1周年
18/12/05 11:34:51.35 UMhtVUH50.net
日本人が中国に日本の水道代を払う時が来た

38:名無しさん@1周年
18/12/05 11:34:56.42 oGtD3I7W0.net
>>32
民営化したら余計コストカットで手が回らないかも

39:名無しさん@1周年
18/12/05 11:35:02.20 MFBdDPAV0.net
>>31
それいいな
検討しよう

40:名無しさん@1周年
18/12/05 11:35:19.15 JfVCYXgq0.net
法改正しなかったら水道がでないか
最低今の三十倍の水道料金になるんでしょ
そんなの無理だよ

41:名無しさん@1周年
18/12/05 11:35:22.18 UqVedeop0.net
参議院で可決と書いてあるが成立じゃないのかね
修正が入って衆議院で再議決が必要?

42:名無しさん@1周年
18/12/05 11:35:25.73 pNzbHgPj0.net
すげーなー
自民党独裁と言って良いだろ、これもう
一党独裁状態だと野党っていらねぇんじゃねぇの?
野党全員解雇して国民が武力で自民党なんとかするしかねぇだろ・・・

43:名無しさん@1周年
18/12/05 11:35:29.47 jwg75R2X0.net
よすよす
自治労ざまあw

44:名無しさん@1周年
18/12/05 11:35:32.35 MIy2GM800.net
何年後かにやっぱりダメでしたとか運営会社が撤退とかで公営に戻そうとなってもノウハウ失われてて戻せない

45:名無しさん@1周年
18/12/05 11:35:36.60 pl1LPfDK0.net
自民が過半数あるので通らない理屈が無いんだよな

46:名無しさん@1周年
18/12/05 11:35:49.45 g1p2sxz/0.net
日本も水道水を安心して飲めない時代が来たか…

47:名無しさん@1周年
18/12/05 11:36:11.79 rkJXp+Rk0.net
>>1
ここまで来るとハニトラの怖さそしてそれに填まった議員共のスケベ加減が泣けてくる

48:名無しさん@1周年
18/12/05 11:36:36.49 SAB75db/0.net
当然、水道局にいた職員は全員クビだよな

49:名無しさん@1周年
18/12/05 11:36:38.11 x5/yWFjh0.net
元々水道代が高い地域に住んでいるからトイレの水も風呂の残り湯で流さにゃいかんな

50:名無しさん@1周年
18/12/05 11:37:10.31 MFBdDPAV0.net
>>40
民営化するとそれをチャラにするような魔法みたいなことが出来るの?

51:名無しさん@1周年
18/12/05 11:37:16.42 JfVCYXgq0.net
>>46
当たり前だよ
寿命が来たの
ただで永遠に安全な水が24H出るはずがないよ

52:名無しさん@1周年
18/12/05 11:37:16.74 XzRPv7tg0.net
↓右派が愛国とは限らない、右派によるアナーキズムも存在する
無政府資本主義
無政府資本主義(むせいふしほんしゅぎ、英: Anarcho-capitalism、アナルコ・キャ
ピタリズム、アナーコ・キャピタリズム)は、右派リバタリアンによる政治思想で、
自由市場の自治を重視し、国家の廃止を提唱する。リバタリアン・アナーキー、リバ
タリアン・アナキズム、ボランティアリズム、私有財産無政府主義、市場無政府主義、
自由市場無政府主義などとも呼ばれている。マレー・ロスバードがこの名称を最初に
使った。
無政府資本主義の社会では、警察や裁判所など全ての治安サービスは税金によってで
はなく「民間の防衛・警備会社」によって提供され、通貨は公開市場で民間の競合す
る銀行によって供給される。従って、無政府資本主義の下では個人や経済活動は、政
治によってよりも、私法と契約によって管理される。
無政府資本主義への批判
無政府資本主義に対しては、このシステムは『結局のところ前近代の豪族、大名、軍
閥の復活に等しく、強者による弱者の搾取を正当化し、民主的な社会を破壊してしま
うもの』ではないか、という批判がある。この批判に対しては、現在においても一部
の者が特権的立場にあって他を搾取しているという状況は存在しており、政府による
不公正かつ場当たり的な税金徴収・分配によって生じる搾取よりも、むしろ競争原理
の結果として生じる搾取のほうがより公正さが保たれるとの意見がある。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

53:名無しさん@1周年
18/12/05 11:38:12.49 B79Pkcnr0.net
>>33
また次も入れるやろw

54:名無しさん@1周年
18/12/05 11:38:21.14 PVjuMaGM0.net
民間委託でメリットは公務員が楽するだけだろ。

55:名無しさん@1周年
18/12/05 11:38:21.16 T5a4sGrf0.net
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが【話題】
URLリンク(zwww.sd.zacharylam.com)
URLリンク(o.8ch.net)

56:名無しさん@1周年
18/12/05 11:38:23.49 0XuACz3o0.net
>>1
ネトウヨ腹切って来い

57:名無しさん@1周年
18/12/05 11:39:09.46 i6n5wJ660.net
これで水道料金とNHK受信料を組み合わせて、
水道料金と一緒に強制徴収出来るようになるとテレビ番組で言ってた

58:名無しさん@1周年
18/12/05 11:39:35.18 XesyaLxx0.net
>>36
移民党に勝てそうなところならどこでもいいよ

59:名無しさん@1周年
18/12/05 11:39:47.00 S14jhJwR0.net
日本人はここまでされても
大人しく見て見ぬふりしてくれるから
気兼ねなく売国行為出来て楽だろうな
国民も変わらないと、奴らの思う壺だわ

60:名無しさん@1周年
18/12/05 11:39:48.35 ukFKS5oq0.net
うわーーーーーー、、、うわーーーーーーーーー

61:名無しさん@1周年
18/12/05 11:39:50.83 HuNIIKIi0.net
老朽化してるのが民営化の理由というのが分からん
民営化しても金が沸いてくるわけではない

62:名無しさん@1周年
18/12/05 11:39:56.26 kFZN9yoJ0.net
>>39
雨水、地下水、川水の利用は契約違反で禁止、
もしくは水道水と見なして料金を課されるかも。
民営化が必要としても、なぜ外国企業にさせるのかがポイントかも。

63:名無しさん@1周年
18/12/05 11:40:15.21 HfIQq2Oa0.net
>>8
他がどうしようもないクソアホだらけで選択肢が無い

64:名無しさん@1周年
18/12/05 11:40:30.78 pNzbHgPj0.net
>>51
もう日本って劣化欧米じゃん
国土が狭いながら技術大国であり、
水が安全に安価で飲めて、
周りが汚かろうがフェアプレーで勝負をして
多少はいるにしても人種のるつぼではない美しい国
が日本だったのに、全部消えたな

65:名無しさん@1周年
18/12/05 11:40:40.87 g1p2sxz/0.net
>>51
昔は水と安全はタダというのが日本的象徴だったのに安全はセコム、水はミネラルウォーターで金を使う時代になったな。

66:名無しさん@1周年
18/12/05 11:40:53.81 MIy2GM800.net
>>45
だから止めるには自民を批判するしかないんだよな

67:名無しさん@1周年
18/12/05 11:40:57.30 QMBZ0as70.net
>>32
>これは仕方ないんじゃない
>全国各地で水道管が老朽化してきてるし
介護全面民営化でどうなった、またどうなっているかぐらい分からない馬鹿なの?
僻地の老朽化に費用かけると思ってんの?w

68:名無しさん@1周年
18/12/05 11:40:58.19 uNZ9Hpxa0.net
>>44
それでいいだろ。外国企業に頼ればいい。

69:名無しさん@1周年
18/12/05 11:41:08.11 MFBdDPAV0.net
>>62
ひどすぎるw

70:名無しさん@1周年
18/12/05 11:41:27.89 Xb74uBAb0.net
>>4
安倍じゃなく水道は麻生な
買い手まで決まってんだぜ

71:名無しさん@1周年
18/12/05 11:41:28.76 uNZ9Hpxa0.net
>>67
井戸って知ってるか?雨水って知ってるか?桃太郎って知ってるか?

72:名無しさん@1周年
18/12/05 11:41:58.46 0XuACz3o0.net
>>58
>>36 >>63
自民党の力を削ぐわけだからどこでも良い
ダーツで決めとけ

73:名無しさん@1周年
18/12/05 11:42:19.72 HuNIIKIi0.net
>>63
クソあほのほうが極悪人よりましな感じがしてきた

74:名無しさん@1周年
18/12/05 11:42:24.87 uNZ9Hpxa0.net
>>66
自民に入れた時点で容認だぞ。批判する資格なし。
大昔から水道の民営化なんて言われてたんだし。

75:名無しさん@1周年
18/12/05 11:42:39.76 +vhK93GU0.net
カジノに水道そして移民推進と自民党の暴走が止まらなくなってきたな

76:名無しさん@1周年
18/12/05 11:42:43.43 d/y2PCkP0.net
朝鮮維新の会って移民党と違いがないから一緒になればいいのに。

77:名無しさん@1周年
18/12/05 11:42:53.31 932s5clj0.net
●●TPPで高騰する、薬の価格・・・
TPP前 薬1万円→国7000円、本人3000円負担
TPP後 薬10万円→「(条約により、国が負担すると違法になる為)本人10万円負担」
(※TPP後、薬10万円は、TPP後は、薬の価格は自由に決められるようになる為、確実に高騰するだろうから)
この為、TPP参加後は、さらに、参入の決まる、『アメリカ等の保険会社に入らないと暮らしていけない』」ように・・・
※これが嫌でも、
『@アメリカの法律 >ATPPの条約 >B日本の法律 の強さ』の為
日本の法律ではどうにも出来ない。さらに、「@>A」の為、アメリカの思い通りに・・・
※さらに、勝手に従わなかったり、薬の高騰の邪魔をすると、「ISD条項」により、Aを阻害したら、アメリカの企業は日本国を訴えれることになっている。
そのため、必ず従わないといけない
※さらに、ISD条項の国際裁判所に訴えても、裁判員は、@日本国の人(その国の人)、A相手の企業の人Bその裁判所の人(アメリカが最大の出資者)の3人となる為、
アメリカは今まで、負けた事がない
※で、このTPPは、アメリカの国民から搾取しきった(アメリカの自己破産の62%が医療費によるもの)、
アメリカの製薬会社と保険会社が日本や他国に手を伸ばそうとしているため、その手が日本に・・・
※さらに、このことは、関東のTV局では、どの局でも、しゃべってはいけないと言われる。
莫大な利益を上げているアメリカの製薬会社と保険会社のロビー活動(金バラマキ)の効果かな
完全に、支配されてる関東のTV局・・・

78:名無しさん@1周年
18/12/05 11:43:04.77 qYQ41VKt0.net
次の選挙はいつだっけ?

79:名無しさん@1周年
18/12/05 11:43:07.31 pNzbHgPj0.net
>>63
安倍・・・無能基地外+権力
他・・・無能基地外

他の方がましや

80:名無しさん@1周年
18/12/05 11:43:24.42 qVu9eGrL0.net
田舎の一軒家は水道料金5万円

81:名無しさん@1周年
18/12/05 11:43:36.92 s5BxYwIW0.net
海外で失敗してるのに何故導入する?
水道料金上がったら許さんぞ

82:名無しさん@1周年
18/12/05 11:43:46.07 szD+AuVR0.net
日本はもう本当に終わりだよ
このまま死んだように若者が黙ってたら尚更

83:名無しさん@1周年
18/12/05 11:43:47.64 932s5clj0.net
☆投資家保護条項(ISD条項)
日本に投資したアメリカ企業が日本の政策変更により損害を被った場合に、世
界銀行傘下の国際投資紛争仲裁センターに提訴できるというものである
国際投資紛争仲裁センターはアメリカがコントロールしているので提訴の結果
はアメリカ側に有利になるのは自明の理なのだ
この条項は日本にだけ適用されるようになっているので見事な不平等条項である
☆ラチェット条項
貿易などの条件を一旦合意したら、後でどのようなことが発生してもその条件
は変更できないというルールである
つまり、一度決めた開放水準は後で不都合・問題があったとしても逆戻り出来
ないという恐怖の条項なのだ
例えば、牛肉などの農産物で、狂牛病や遺伝子操作作物で、健康被害が発生し
たとしても、それをもって輸入の禁止や交易条件、国内でのアメリカ産のもの
の規制はできないという事だ もので、米国のぼったくりの手段の象徴です。
☆NVC条項
非違反提訴のことである
つまり、米国企業が日本で期待した利益を得られなかった場合に、日本がTPP
に違反していなくても、アメリカ政府が米国企業の代わって国際機関に対し
て日本を提訴できるというものである
違反が無くて、日本で期待した利益を得られなかった場合にも提訴できると
いうのが、恐ろしい部分であり、 例えば、公的な健康保険分野などで参入な
どがうまくいかないと、提訴されて、国民健康保険などの公的保険制度が不
適切として改変を求められるということにもなりうるものだ
これを様々の分野でやれるということなのだ
☆スナップバック条項
アメリカ側が相手国の違反やアメリカが深刻な影響ありと判断するときは関
税撤廃を反故にできるというもの
例えば、自動車分野で日本が協定違反した場合、または、アメリカ製自動車
の販売・流通に深刻な影響を及ぼすとアメリカが判断した場合に適応される
条項です。
ISD条項の問題点は世界銀行傘下の国際投資紛争解決センターという第三者機関が
判断を下すということそのものである。↓↓↓
アメリカ企業が、メキシコ政府を訴えた件数 19件
⇒ うちアメリカ企業は全勝(メキシコ政府は全敗)
アメリカ企業が、カナダ政府を訴えた件数 28件
⇒ うちアメリカ企業は全勝(カナダ政府は全敗)
カナダやメキシコ企業が、アメリカ政府を訴えた件数 19件
⇒ うちカナダやメキシコは全敗(アメリカ政府は全勝)
アメリカの66勝0敗 100%アメリカの勝利。
国際投資紛争解決センターは、アメリカを勝たせる為の組織以外の何者でもない。
TPPの真の狙いは「ISD条項」獲得し、日本の裁判権、立法権を奪い、数兆円の
巨額賠償獲得、訴訟で混合医療全面解禁で医療費増大で巨利を獲得、貧富の差で医
療保険で儲ける事です

84:名無しさん@1周年
18/12/05 11:43:48.84 g1p2sxz/0.net
>>80
民営化でもっと上がるんじゃない?

85:名無しさん@1周年
18/12/05 11:43:53.59 ePglxN2G0.net
お、可決されたのか。よかったな
結局のとこ、これから水道代が安くなるのか高くなるのか、どっちなんだ?

86:名無しさん@1周年
18/12/05 11:43:59.79 HuNIIKIi0.net
>>68
中国企業はだめだよ 最低

87:名無しさん@1周年
18/12/05 11:44:28.09 932s5clj0.net
                ┏━━━━┓
                ┃国連通商審議会┃
                ┗━━━━┛
                       __     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                        │  |   < じゃっ裁判はじめますね。日本の自動車市場は閉鎖的。
                      _☆☆☆_  \ 反論はアーアー聞こえません。米国の関税は復活します以上
                         [( ´_⊃`)     \____________________
.                     |/| |∞| ||
                   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      弁護人
                    ┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┃      ∧∧
   検察.          ┃                ┃    /支\
   ,∧《《《∧      ___┃_                  __┃___ (`ハ´ )||
  ||ミ ゚ _>゚)   /    /|   被告人       .|\     \(|X| U/∧∧ 被害者
  ||○〔っ〕ヽ. /    /  |    ∧__∧.     |  \    \  ..<`∀´>||
  ヽ_⊃⊃/    /     _(     )_        \    \ ∪ ∪ ||
    ┃_/    /     //.(  ○  )\\、     \    \. ノ__ノ
      .| ̄ ̄ ̄~|      .‖.| .  |  |  |  | ||       | ̄ ̄ ̄~|┃
                     ‖.| . (_,)_).  | ||
ISD条項の訴訟リスク
非関税障壁であり間接的接収であると提訴される可能性のあるもの
・遺伝子組換食品の表示義務
・産地表示
・禁止農薬・残留農薬規制
・発癌性ある食品添加物の禁止
・BSE対策としての全頭個別検査
知的財産権の障壁
・種子の自家採取及び翌年度の種蒔
(毎年種子を売れないとカナダ・メキシコ・インド・ブラジルでメーカーが農家を訴える訴訟多発)
・畜産物価安定制度
・環境有害物質規制
・郵貯 米韓FTAでは3年以内の解体が決定
・簡保 米韓FTAでは3年以内の解体が決定
・農業共済・漁業共済 米韓FTAでは3年以内の解体が決定
・低い軽自動車重量税 米韓FTAでは撤廃された TPPの事前協議で問題化している⇒軽自動車保有規制へ
・エコカー減税
・燃費規制・排ガス規制
・医療業務への営利法人の参入禁止
ISD条項の訴訟リスク2
・混合診療の禁止⇒国民皆保険の崩壊
・ジェネリック医薬品 知的財産権の侵害と提訴 医薬品が高価となる
・健康保険の点数制に基づく薬価基準の上限の規制⇒高価な薬品が売れない⇒国民皆保険の崩壊(米豪FTAではこれが撤廃された、豪州はTPPで回復めざしている)
・入国管理法⇒外国人労働者が流入し賃金の低下・治安の悪化・文化の破壊の恐れ
・医師・薬剤士・看護士・弁護士・公認会計士の資格が国内資格である⇒外国人の流入 資格基準の消失で賃金低下
・再販価格維持制度⇒書籍の種類減少
・公共工事⇒入札書の英語表記と外国人労働者流入で公共工事が日本の景気対策にならない
・徴税権 米韓FTAでは既に提訴された
TPPは安政の不平等条約と同じであり小村寿太郎が明治44年に53年かけてやっと撤廃させた先人の苦労が、終わってしまう!!

88:名無しさん@1周年
18/12/05 11:44:46.33 ooMNLXke0.net
税収不足や借金が膨れる中、公務員の給与アップを遂行するには、国民を犠牲にする選択肢しかないので採決しました。

89:名無しさん@1周年
18/12/05 11:44:47.85 uNZ9Hpxa0.net
>>77
価格競争も知らないバカ。
MRが医者に接待する分が価格競争にリソースが回るから安くなるわ。

90:名無しさん@1周年
18/12/05 11:44:51.40 B79Pkcnr0.net
もうだめかもわからんね この政権

91:名無しさん@1周年
18/12/05 11:44:52.90 TEQGN8hH0.net
>>62
その前半ってどっかの国でやった奴だよね

92:名無しさん@1周年
18/12/05 11:45:01.75 cljWKj9V0.net
水道代金の比較公表が必要とされる時代になったのか。もちろん不動産価格に影響を及ぼすし、若者と高齢者は、禁忌地域として居住を避けるだろう。

93:名無しさん@1周年
18/12/05 11:45:17.61 DYdMu1Yc0.net
まあ過疎地域は死亡だな
民間なんて参入しない
放置されることになる

94:名無しさん@1周年
18/12/05 11:45:18.09 8vjkPX4p0.net
日本人にはトンスルがあるから

95:名無しさん@1周年
18/12/05 11:45:18.58 932s5clj0.net
TPPでとりわけ気がかりなのは医療・保険の分野だ。
国民皆保険制度は本当に守られるのか。 前日本医師会会長の原中勝征氏は、「日本が誇る国民皆保険制度は崩壊し、お金のない人は満足いく医療を受けられなくなる懸念が大きい」と警告する。
韓国保健産業振興院が公表した「韓米FTAが国内保健産業に及ぼす影響分析」によると、FTAの発効からわずか半年で、対米保健産業輸出は4億1950万ドルと前年同期比で19.8%も減った。
逆に輸入は5.6%増加している。その結果、保健産業の貿易収支赤字は、20%増の9億2430万ドルになった。
日本でも国民皆保険が崩壊し、高度な医療を受けられるのは高額な外資の医療保険料を支払える人だけとなり、低所得者は公的保険の範囲内の医療しか受けられなくなる可能性は高い。
医者は儲かる自由診療を増やそうとするだろうから、保険診療のレベルはは確実に下がっていく。
米国の医療(TPP後の日本)
1)病気に成れば、保険会社に連絡
2)救急車(有料の為)に乗って良いか、何処の病院に行けば良いかを聞く
3)基本的に、保険会社の病院か協力病院に行くように指示される
4)反抗すれば、保険が下りない
5)指定病院では、最小限の治療が行われる(積極的に治療する病院は治療費が跳ね上がるので、指定から外される。消極的な治療した医師にはボーナスがでる)
6)保険も掛け金によって、上限が有り、差額は自己負担に成ります
7)保険に加入する時に精密検査(遺伝子検査も含む)が行われ、病気に成りそうな人は、加入を拒否される
8)米国では国民の25%は無保険状態の為、ジョギング等で病気に成らない様に必死で生きており、米国の自己破産の原因の大半は高額な入院費です
9)患者の不満は医療機関に向けられ、医療費の大半は訴訟費に向けられ、日本の6倍以上の医療費になってます
消費税とTPPの関係
なぜ消費税とTPPが同時に進行してるのか、それは
TPPで関税が撤廃されると今まで入ってきてた関税が入らなくなります
今でも税収がたりていない状況ですが、さらにたりなくなります
だから消費税でおぎなうのです
関税が撤廃されて一見ものが安くなったように見えたとしても
結局関税がなくなって安くなった分、消費税で関税をおぎなうのです
ようするに「企業が払うはずの関税を国民が払う」ということなんです
結局得をするのは外国や国内の「企業」と「1部の金持ち(株主)」なんです。
また
TPPに関してはさらに国民を苦しめます
今の健康保険は健康な人も保険料を支払うことで
窓口負担は「3割」と「お年寄りは1割」ですが
TPPで保険制度が崩壊すると窓口で支払う料金は掛け算すればわかりますよね
歳をとって病院で寝たきりの親をもつひとは今でも負担が大きいとおもいますが
保険制度が崩壊すると「残りの9割り」を支払えますか?
高齢化社会をどう乗り切るかではなく完全な切捨てを政府が選択しようとしているんです
アメリカでは医療費が高くて病院にいけない状態になっています。TPPで日本もそうなります。
ちなみに残りの9割を払えずに生活保護にたよる件数が増えれば、もちろん増税になる
最低の流れに落ちることになる

96:名無しさん@1周年
18/12/05 11:45:19.69 YunNpQRU0.net
日本は昭和で終わってた説の俺が正しかったな。

97:名無しさん@1周年
18/12/05 11:45:28.94 MeWZB5ff0.net
東京以外終了と聞きまして

98:名無しさん@1周年
18/12/05 11:45:34.54 NDFuYfLV0.net
安倍政権がやったこと

北方領土をロシアに献上
アメリカとFTAで医療、保険崩壊
アメリカから兵器買いまくりで兵器ローンの残高が防衛予算を超える
水道民営化でフランスに水利権を売る
種子法廃止で農業を外国依存に
移民受け入れ決定
法人税減税&消費税増税
尖閣の漁業権を台湾に無償譲渡
公文書偽造
日本人の残業代0円

ネトウヨどーすんの

99:名無しさん@1周年
18/12/05 11:45:36.77 J3jRuYw80.net
売国絶好調

100:名無しさん@1周年
18/12/05 11:46:02.92 CforTpuu0.net
次で自公政権叩き落として暗黒野党時代を再来させてやる覚悟しろよ

101:名無しさん@1周年
18/12/05 11:46:11.24 932s5clj0.net
             (\___/)
            ( ̄l▼ _ノ ||||||| ̄)
              , /   ●   ◎|
              ,| ///l ___\l
            ×メl (  。--。 )Xx  
           乂/_\_(( ̄))´メX   
          (二二二二二二二二二二二)
          ' ◆※※  医療費  ※※◆ノ
           ,◆※※ (   ) ※※◆ノ
           .\※※ \/ ※※/
              \.※ === ※./
               (二二二二二)
米国:医療費が2.5兆ドル(207兆円)へ
日本の医療費は毎年過去最高でメディアが大騒ぎしていますが(国民医療費、
過去最高の34.8兆円 国民所得の1割に) 2010年11月25日アメリカは2005年に2
兆ドルだった医療費が2009年には2.5兆ドルに増加しました。円ドル相場がこ
の間に大きく変動したので、この頃は1ドル108円前後でしたから両方とも207
兆円になりますが、ドルレートで言うとたった3年でこんなに25%も増加する
ので、4%へと伸び率が減少するだけでWallStreetJournalを含め大手のアメリ
カの報道機関、ウェブサイトでは報道していますが、日本のメディアは大企業
サイドなのか一切報道しませんでした。少子高齢化でも米国の6分の1の超低額
医療費が出来るのは、米国の様に何でも営利に結び付けないからです。TPPで
医療が終わる。新型インフルエンザでの米国の小児の死亡は多かったが、日本
は早期にタミフルを使って、死亡者は居なかった。
日本は牛丼280円医療だから安いのですよ。名医や立派な施設でも、田舎の中小
病院で研修医が治療しても全国統一の医療費なのです。小泉は医療費を削減
するは、医学生の数を減らすは、弁護士を3倍に増やして米国の様に訴訟天国
にするは、守銭奴の経団連と結託して、営利目的の株式会社病院や混合診療
をやろうとしたんですよ。医療裁判と言うのは280円の牛丼に霜降りの松坂牛
を使えとか、新潟魚沼産コシヒカリを使えと言うような物で、280円の牛丼に
出来る訳が無いのです。ちなみに、医療はサービス業とほざいて、モンスター
ペイシェントやただでさえ安い医療費を踏み倒すやからも山の様に増えました
。病院が儲かるなら地方の破綻した公的病院を誰も引き取らないだけでも、い
かに病院が厳しい状況に置かれて居るかを理解して欲しい。TPPに成ると営利目
的に成って、金持ちのみの医療に成る

102:名無しさん@1周年
18/12/05 11:46:17.89 Jq1s4OO20.net
>>74
そもそも水道を民営化出来るようにしたの民主党政権だぞ
この法案なくても既に民主党が水道を民営化出来るようにしていた

103:名無しさん@1周年
18/12/05 11:46:27.60 XesyaLxx0.net
>>82
若者が苦しむんだからいいだろ
死ぬような苦労をさせるべきw

104:名無しさん@1周年
18/12/05 11:46:31.96 E8jLpfFB0.net
>>98
慰安婦合意、パチンコ換金合法

105:名無しさん@1周年
18/12/05 11:46:42.63 8yGEYgWj0.net
民間だと利益にならない地域は切り捨てになるな

106:名無しさん@1周年
18/12/05 11:47:03.35 J3jRuYw80.net
>>102
その時の野党は無能だったんだな

107:名無しさん@1周年
18/12/05 11:47:07.12 9dfKOafv0.net
高温多湿の日本で水や水道管の衛星管理なんて大変だろうに。

108:名無しさん@1周年
18/12/05 11:47:14.94 932s5clj0.net
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡    米国様の御許し無しに、米国債も売れない、円も刷れない
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡        日本は米国の植民地から抜け出ることは不可能です!!
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ
  ゞ|     、,!     |ソ したがって、財務省主体の世界では、国民の還元に成る医療は切り捨て
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /
    ,.|\、    ' /|、        公務員の給料と米国債を買うために消費税を上げるのです!!
 ̄ ̄| `\.`─'´/ | ̄ ̄` ∩
   \  ~\,,/~  /      | |   
     \/▽\/     (^^ ^|)
<自公政権の置き土産、天文学的規模の国の借金>
日本の借金時計 URLリンク(www.geocities.jp)  ← 注目
日米構造協議            平2           166.3兆円(平 2末)
8党連立(細川内閣・羽田内閣)   平5 / 8 〜 平 6/ 6 178.4兆円(平 4末) → 206.6兆円(平 6末)
自社さ連立(村山内閣・橋本内閣) 平6 / 7 〜 平 8/11 192.5兆円(平 5末) → 244.7兆円(平 8末)
自民(橋本内閣)            平8 /11 〜平10/ 7 225.2兆円(平 7末) → 295.2兆円(平10末)
自自公連立(小渕内閣)        平10/ 7 〜平12/ 4 258.0兆円(平 9末) → 367.6兆円(平12末)
自公保連立(森内閣)         平12/ 4 〜平13/ 4 331.7兆円(平11末) → 436.2兆円(平13末)
自公連立(小泉内閣)         平13/ 4 〜平18/ 9 367.6兆円(平12末) → 887.7兆円(平18末)  ← 注目
戦後自民党が米国にもの言って行動できたかな?
行動したのは日ソ交渉鳩山政権←ダレスの圧力で北方領土迷宮入り
日中国交正常化←キッシンジャー激怒 角栄圧力にて政治的に抹殺
その後は プラザ合意 金融ビックバン 郵政民営化 そしてTPP
その後もずーっと年次改革要望書、民主党でなくなったものの菅政権で復活
どうしても自民党が出来るとは思えないが
米国にもの言える中川も死んでしもうたが、TPPだけは駄目
日本の外需は、わずか11%にすぎない
それ以外は内需
日本は内需だけで経済を立て直せるくらい巨大な内需大国
TPP参加は、外需の内のほんのわずかな国際企業のみを利するもの
99%の民が不幸になって、1%の勝ち組だけが莫大な富を蓄える
そんな不幸な格差社会にしようとしているのが経団連
国会議員と違って、経団連の連中は国民が直接審判を下せない組織だからタチが悪い
政治家は政商どもの要求を「国民の利益」を盾に突っぱねるくらいの毅然さがないといけない

109:名無しさん@1周年
18/12/05 11:47:19.30 V4M3I9dM0.net
民営化自体の良し悪しはよく分からんが、
これを進めているのが日本政策投資銀行ていうのは気になるな

110:名無しさん@1周年
18/12/05 11:47:23.79 E1o+2a+l0.net
日本はもうダメだなと思ったけどとっくに終わってたw

111:名無しさん@1周年
18/12/05 11:47:26.53 YunNpQRU0.net
>>102
今日決まったんやから民主なんか関係あらへんがな。

112:名無しさん@1周年
18/12/05 11:47:53.24 XesyaLxx0.net
>>100
自民が破壊し尽くしたからもう壊すものが無いよw

113:名無しさん@1周年
18/12/05 11:48:12.46 f1xaLVDq0.net
通信(5G)とライフラインを外国に委ねてはいかんだろう

114:名無しさん@1周年
18/12/05 11:48:32.06 eshPn1ul0.net
東京都水道局は業務を中国企業に委託します。

115:名無しさん@1周年
18/12/05 11:48:43.83 l+TErkeB0.net
どうせダメになるのを見越した違約金ビジネス

116:名無しさん@1周年
18/12/05 11:48:50.48 hwD//ky30.net
高速道路と同じでしょ

117:名無しさん@1周年
18/12/05 11:48:57.20 CforTpuu0.net
>>112
特亜に併合されるという壊し方が残っているぞ

118:名無しさん@1周年
18/12/05 11:49:06.65 8erBF+r00.net
ジャップなんぞ終わったらええよ、クズしかおらんのやし

119:名無しさん@1周年
18/12/05 11:49:11.31 932s5clj0.net
もういいよ    /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   /ニ三‐`、 `ヾミミミヽ
 安倍…    "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/| ハ./ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /:.  :. .:'   `゙'. ヾミミミミ',
         ゙l.   ヽ_             { ヽソノ/_, i  :. ';=―一  . ',ミミミミ!
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'.‐'u"´,:,!  ' 、"U'''   .Nlハ⊥
       /  _Y     ヽ      t 、  / ._,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /.    ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<ミ} .    /  _J_ 丶     }'´ /
    /l         ,. - ´ /     ヽヽ,,   l  /ィ三三シ'^     / ノ<増税分は議員の歳費と公務員給与にします!!
.    i.  !         /   /       ` |.    '´ '"~"'      /l'´
.     l  i     /.    l          |:.:.、          ,. ' l
↑ 10 Luxembourg21.0
税 14 Hong Kong SAR 24.2
金 18 Singapore 27.9
が 22 Switzerland 28.9
安 35 Korea, Rep33.7
い 47 United Kingdom35.3
国 48 New Zealand 35.6
58 Netherlands39.1
66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States42.3
税 75 Canada 45.4
金 81 Greece 47.4
が 87 Russian Federation 48.7
高 89 Australia 50.3
い 90 Germany .50.5
国 99 Sweden.54.5(老後は天国)
↓ 101 日本55.4(老後は地獄)
●実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!
租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%
この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、
日本 14.0%
スウェーデン 11.9%
逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。
つまり
北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担
日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担 z

120:名無しさん@1周年
18/12/05 11:49:16.72 dypbn/B50.net
またひとつ日本が終わった

121:名無しさん@1周年
18/12/05 11:49:22.82 +vhK93GU0.net
今の自民党は日本を守るどころか切り売りしている状態

122:名無しさん@1周年
18/12/05 11:49:45.04 IMoJPaqW0.net
もう退陣するからやりたい放題だな

123:名無しさん@1周年
18/12/05 11:50:16.70 mewpwvv00.net
地方公務員全部とは言わないけど、4割くらいは年収半分くらいの仕事しかしてない
民間にしたら合理化進むって、どう考えてもおかしいやろ

124:名無しさん@1周年
18/12/05 11:50:32.09 SrI7RJaP0.net
これ、結局何が問題なの?

125:名無しさん@1周年
18/12/05 11:50:58.42 XesyaLxx0.net
>>117
無理無理w
したくてもアメリカ様が全力で邪魔するから
勝てるわけない

126:名無しさん@1周年
18/12/05 11:51:20.35 ZuOi/Geh0.net
糞自民党やりたい放題

127:名無しさん@1周年
18/12/05 11:51:20.69 4FvXYK5A0.net
水資源、治安というジャップが世界に誇れる数少ない要素を潰していく自民さすがだぜ!w

128:名無しさん@1周年
18/12/05 11:51:22.90 DQS4zPST0.net
インフラ事業は国営がいい。 電気ガス水道通信国営放送国鉄高速道路、、、
ただし最高責任者から末端まで自衛隊と同じ宣誓を義務付けて厳重に処罰する。

129:名無しさん@1周年
18/12/05 11:51:27.62 E7+b3+RJ0.net
>>1
じゃあ公務員給与削減か住民税減税だよね。

130:名無しさん@1周年
18/12/05 11:51:41.06 2zZ7+NPp0.net
>>1、世間話を耳にしたが、浄水施設の設備投資に莫大な資金がかかって
いつ売り出すかとチャイナが狙ってる。

131:名無しさん@1周年
18/12/05 11:51:41.98 q2JPHtZU0.net
受け入れる自治体は100%業者と癒着あるだろw

132:名無しさん@1周年
18/12/05 11:52:11.85 p5Pm4MQv0.net
命に係わるインフラを民営化するのはどうなの
独占でまた富が上だけに集まりそうだし

133:名無しさん@1周年
18/12/05 11:52:16.07 yoD5N1Oc0.net
よそで失敗しているものを周回遅れで後追い
塞翁が馬ってのがない
国民をワザと虐待して愉しんでやがる 

134:名無しさん@1周年
18/12/05 11:52:38.38 KCG14+vz0.net
水道民営化で料金の高騰間違いなしだな
URLリンク(2chan.tv)
URLリンク(2chan.tv)

135:名無しさん@1周年
18/12/05 11:53:15.98 C+mPDXDf0.net
>>79
無能基地ガイのレベルもちゃんと入れとけよ
基準は与党レベル23な

136:名無しさん@1周年
18/12/05 11:53:16.38 Jq1s4OO20.net
>>111
今日決まった法案がなくても水道の民営化は出来るようになってたんだよ、民主党政権の時に

137:名無しさん@1周年
18/12/05 11:53:25.42 MIy2GM800.net
>>74
現時点での話だ。選挙になったら自民に入れなければ良い。

138:名無しさん@1周年
18/12/05 11:53:43.12 KxcSdBgk0.net
バカが自民を支持したツケを払ってる

139:名無しさん@1周年
18/12/05 11:54:03.14 kLx8GMOV0.net
日本脱出ゲームが始まるかもな

140:名無しさん@1周年
18/12/05 11:54:05.62 2zZ7+NPp0.net
>>1、マジで下水道料金が上がった。

141:名無しさん@1周年
18/12/05 11:54:15.38 YunNpQRU0.net
>>136
だから?誰が可決させたんや。

142:名無しさん@1周年
18/12/05 11:54:27.82 aO5GAV4s0.net
馬鹿が馬鹿を祭り上げるとこうなるんだよ。お前らのことだよ売国ウヨ共が

143:名無しさん@1周年
18/12/05 11:54:39.11 lLAYUqKs0.net
>>32
賛成

144:名無しさん@1周年
18/12/05 11:54:57.77 1LvRIGgX0.net
民間の方が安いということが問題

145:名無しさん@1周年
18/12/05 11:54:58.32 C+mPDXDf0.net
>>102
そうなんだ
ちなみにソース有る?

146:名無しさん@1周年
18/12/05 11:55:30.12 Jq1s4OO20.net
>>141
水道の民営化は民主党が可決させたんだよ

147:名無しさん@1周年
18/12/05 11:55:33.24 aO5GAV4s0.net
>>136
コメント内容
と馬鹿を持ち上げた馬鹿ウヨが申しております。

148:名無しさん@1周年
18/12/05 11:55:34.53 SrI7RJaP0.net
批判してるけど、誰も説明できないの?

149:名無しさん@1周年
18/12/05 11:55:42.57 jSJ2SeB90.net
>>4
安倍ちょんの大勝利ニダ!

150:名無しさん@1周年
18/12/05 11:55:44.33 DNLs/8DT0.net
今までの民営化ってのは既存の民間企業があって、競争させることで質の向上と価格競争で利用者にもメリットがあるという建前があった
水道はライバル企業のいない民間企業が出来るんだぞ
儲ける為に価格は上げ放題、質は落とし放題でも誰も文句は言えないし他社に乗り換えることもできない
早晩とんでもない事になるのは目に見えてる

151:名無しさん@1周年
18/12/05 11:56:16.34 X9tf5JYM0.net
シラミが社会問題

とか文明国として笑えないよな〜

152:名無しさん@1周年
18/12/05 11:56:19.20 KtLsX1LX0.net
ライフラインでもっとも大事なものだから
民営、しかもグローバル企業に渡したらダメなんだよ・・・
1つは中国とズッポシだし

153:名無しさん@1周年
18/12/05 11:56:22.41 YunNpQRU0.net
>>146
( ゚Д゚)ハァ?

154:名無しさん@1周年
18/12/05 11:56:27.26 Zh9OwAib0.net
>>121
自民党 改め 売国党
にするべき!

155:名無しさん@1周年
18/12/05 11:56:29.42 Ke+pRvcO0.net
民営化は魔法じゃねえんだぞ
当然採算合わないのは切り捨てられる
なぜライフラインを、民営化するのか・・ここまで日本は終わってしまってるのか

156:名無しさん@1周年
18/12/05 11:56:48.02 ty3g6A8C0.net
朝鮮人ども水道にフッ素が混入されたとする、自民党は民間に任せてるから
関係ない。自民党ではなく水道は民間の管理によるもの
水道にフッ素が混入されていても民間の水道による責任、そこで働いてるのが
在日朝鮮人、水道水にフッ素が混入されたら誰の責任になる?
民間の水道で働いてるのは在日朝鮮人、日本は朝鮮人の都合よく
なるような国ではない。

157:名無しさん@1周年
18/12/05 11:56:48.52 GYcpCZ4i0.net
>>32
だから国税で賄うべきだろ
アホ

158:名無しさん@1周年
18/12/05 11:56:50.07 SkZfSPRC0.net
売国万歳!

159:名無しさん@1周年
18/12/05 11:57:06.66 XesyaLxx0.net
あとは徴兵制と外国人参政権さえ達成すれば
安倍ちゃんのドリーム完成☆

160:名無しさん@1周年
18/12/05 11:57:15.61 aiyuCvxQ0.net
ロジャースが危惧していた事が現実になったな

161:名無しさん@1周年
18/12/05 11:57:17.03 jSJ2SeB90.net
>>31
基本料金ボッタクリなので、スマホみたいに節約しても意味ないぞ。

162:名無しさん@1周年
18/12/05 11:57:44.63 KtLsX1LX0.net
海外にばら撒いてるお金があれば
ぜんぜん賄えるのになぁ
お金の付け所がなんか違う気がする、今の自民

163:名無しさん@1周年
18/12/05 11:58:05.10 UCEdjWYm0.net
おめでとうございます

164:名無しさん@1周年
18/12/05 11:58:44.96 38DQ0Rzc0.net
水道、移民、北方領土、
自民党によって日本が次々に売られてゆく

165:名無しさん@1周年
18/12/05 11:58:52.49 2gXyjjO50.net
日本第一党しか選択肢がない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2007日前に更新/230 KB
担当:undef