【5年連続】国家公務員の月給・ボーナス引き上げへ 改正給与法が成立 平均年収678万3000円 ★3 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1015:名無しさん@1周年
18/12/01 03:25:00.92 R4pE3GJ90.net
>>981
平均給与月額286,675円、ボーナス年4.4ヶ月で年収511万って超過勤務手当込みの金額か?
そのExcelファイルの数字だと月3万以上の超過勤務手当がないと511万に届かないと思うんだが

1016:名無しさん@1周年
18/12/01 03:35:15.67 hPUs7KmL0.net
>>791
流れて行ってるのは事実ですが?全額とか極論しか言えないのかな?

1017:名無しさん@1周年
18/12/01 03:36:48.22 02e1VByJ0.net
>>982
レスがあったので休む前に数式の入力が抜けていたので再度訂正。
本府省手当1.2万円(2.2は打ち間違い)で、それを入れ忘れ523万に訂正。
本府省の係長なので本府省手当と調整手当を含めた?
届かないとすると,人のこと言えないけど,これを2つとも忘れていると思う。

1018:名無しさん@1周年
18/12/01 03:38:44.35 6wC/1OUl0.net
国家主義丸出しだな、民主主義の看板下ろせよ

1019:名無しさん@1周年
18/12/01 03:38:55.40 hPUs7KmL0.net
>>770
今までそうなってるな、借金がー借金がー連呼してても公務員の給料は増え続けてるだろ?

1020:名無しさん@1周年
18/12/01 03:40:52.02 ns1a8frH0.net
消費税はどこに消えるかがよく分かるなw

1021:名無しさん@1周年
18/12/01 03:56:58.53 R4pE3GJ90.net
>>984
>届かないとすると,人のこと言えないけど,これを2つとも忘れていると思う。
超過勤務手当なしじゃ届かないんじゃないのと言ったのは、Excelファイルの欄外の注釈を見る限り
286,675円の中に本府省業務調整手当や地域手当、俸給の特別調整額とかが全部含まれてるからだよ
もし286,675円に調整手当とか加算して計算したとしたら手当を二重に上乗せしてることになるぞ?
欄外の注釈ってのはこれ↓ね
(注) 平均給与月額は、俸給及び諸手当(地域手当、広域異動手当、俸給の特別調整額、本府省業務調整手当、
扶養手当、住居手当、単身赴任手当(基礎額)、寒冷地手当、特地勤務手当等)の合計である。

1022:名無しさん@1周年
18/12/01 04:22:32.19 NW2rjZAs0.net
どんな優秀でも、優れた成果を上げられない奴は高給貰っちゃいけないと思うわ

1023:名無しさん@1周年
18/12/01 04:28:16.97 NFsPr3ql0.net
売国省庁の文科省を解体してくれ。

1024:名無しさん@1周年
18/12/01 05:02:04.69 mEchAstO0.net
>>970
チラっと覗いたら嘘がフルセットだった
これで完全論破ってw

公務員非難で良くある嘘一覧
(嘘を元にした勘違い)
人件費を年収と嘘をつく
年収平均に管理職が含まれていないと嘘をつく
管理職が半数以上いると嘘をつく
含まれていない手当が色々あると嘘をつく
民間企業の平均は400万円と嘘をつく(パートアルバイトを含める)
税収の半分が公務員給与と嘘をつく(国税収入と地方公務員込みの給与とを比較する)
人件費の調査対象は大企業だけとか上場企業だけと嘘をつく
欧米諸国の公務員給与はもっと低いと嘘をつく(そんな統計は無い)

1025:名無しさん@1周年
18/12/01 05:14:59.71 mEchAstO0.net
>>979
要するに君は900万円とか1000万円って数字が年収じゃなく人件費だって主張してる奴を疑ってるわけだろ?
以下は質問したあさお慶一郎のblogからコピペだけど
これで満足する?
国・地方の人件費総額は38兆6,062億円
(国家公務員分、11兆7,679億円、地方公務員分26兆8,383億円)
で該当する公務員は380万9,701人
(国家公務員111万人、地方公務員269万9,701人)
です。
ちなみに人件費には職員給、公務員共済負担金、退職金等が含まれるので、必ずしも公務員の年収のみで1,000万円あるという訳ではない。

1026:名無しさん@1周年
18/12/01 05:32:28.01 2SRRjPYm0.net
そんな余裕あんなら増税しなくていいじゃん
水道も国営でいいじゃん

1027:名無しさん@1周年
18/12/01 06:26:41.80 O+SfS2Z00.net
>>987 
税金って公務員や議員がウハウハしながら山分けする物なんだな

1028:名無しさん@1周年
18/12/01 06:28:26.33 O+SfS2Z00.net
公務員「オレたちは勉強頑張ったんだから当然だろ!」

1029:名無しさん@1周年
18/12/01 06:38:57.28 DmXnod+k0.net
高いね〜 高すぎるわ たかだか公務員に これだけの高待 もう異常だよ

1030:名無しさん@1周年
18/12/01 06:40:32.98 fKpUBKGW0.net
でも公務員でも結婚して子供できたら
この程度の年収ではカツカツな現実
生活には困らんけど、派手な使い方はできないよ
ほとんど子供の養育費や学費に消えていく

1031:名無しさん@1周年
18/12/01 06:52:39.20 YQbBc8uq0.net
>>995
学校の勉強そっちのけで公務員のくだらないパズルみたいな試験してただけだろが

1032:名無しさん@1周年
18/12/01 07:50:28.31 0.net
だったら公務員になればよかったのに

1033:名無しさん@1周年
18/12/01 07:54:31.33 brSxCWTi0.net
寄生虫になんてなりたくないだろ。子供に顔向け出来ないわ。

1034:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 19時間 27分 36秒

1035:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1882日前に更新/285 KB
担当:undef