【ゴーン会長】逮捕前に、日産・ルノー経営統合検討か 関係者「数カ月内にも行われる見通しだった」西川社長と対立激化−英紙 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しさん@1周年
18/11/21 09:56:35.39 OzRnv7qZ0.net
日産倒産しろ

401:名無しさん@1周年
18/11/21 09:56:40.69 zlHeKg+h0.net
>>360
基本政府は介入しない姿勢だから倒産寸前までは手を出さないと思う
政府が介入するルノーと政府が介入しない日産
ルノーが悪に見える今はあまり動かないほうがいい

402:名無しさん@1周年
18/11/21 09:56:40.79 IRVVLqPF0.net
>>1、問題山積み、誰かがどうにかしてくれると19年・・・
ばーーか、バーカ、バーカ。
自分の顔を鏡で見ろ、大将の面かよ?
他国が軍勢引きつれ大将じきじきに乗り出してるってことは
奪って潰すか、潰して奪うかだろうが糞チョンが法側働かして
未だ奪ってくださいと言うてるようなもんだ。

403:名無しさん@1周年
18/11/21 09:56:45.21 1yjtpgfq0.net
>>370
ああそうかもね。
更に言えば財務省(当時の大蔵省)発プルトニウム爆弾級総量規制w

404:名無しさん@1周年
18/11/21 09:56:46.26 1lRFmGxX0.net
ルノーと統合されたらCEOはもう別荘を買って貰えんようになるな

405:名無しさん@1周年
18/11/21 09:57:15.22 IfHKEoT90.net
なるほど英国メディアからね
日産ゴーン逮捕で日米英による「フランス切り捨て」加速か…マクロン大統領への報復

406:名無しさん@1周年
18/11/21 09:57:15.52 65OGWDAd0.net
日本の勝ちは決まった
後はどれだけ相手をビビらせて二度と馬鹿な真似をさせないようにしつけとくかだな

407:名無しさん@1周年
18/11/21 09:57:33.40 CirBH7bb0.net
>>381
日本でグローバル言い出したのは小泉
しかもその理由は、「中国人並に安く働け」と言うため

408:名無しさん@1周年
18/11/21 09:57:35.22 bqaajwqY0.net
>>23
ルノー株を買うには取締役会の承認が必要。ゴーンと腰巾着は反対してたから買えなかったんだよ。これから、日産がルノー株を買うか、ルノーが日産株を手放すか。取り敢えず日産株は売りだと思う。

409:名無しさん@1周年
18/11/21 09:57:50.91 BVmmz3bP0.net
車に全然魅力ないけど上がりを献上できるほど稼いでるんだ日産

410:名無しさん@1周年
18/11/21 09:57:52.64 w5p89wAS0.net
>>387
今は技術て配当だす植民地、マカロンはそれ強化
それ支持とかアホ?

411:名無しさん@1周年
18/11/21 09:57:59.59 oPRS8wPM0.net
ただの乗っ取り。
というか、ゴーンを置いた時点で経営陣がゴミなの露呈してるからね

412:名無しさん@1周年
18/11/21 09:58:29.43 x0zNYS6D0.net
やはりのルノーでのごんちゃん継続w
とりあえず日産社員はガクブルが続くな。
経営統合して日産の日本国内工場は閉鎖、フランスへの移行もおおいに考えておく必要がある。
なんとか死守してもらいたいですね。
日産社長がんばって

413:名無しさん@1周年
18/11/21 09:59:10.43 IRVVLqPF0.net
>>1、アメリカに目をつけられてるってことは、戦力外通告で助けは見込めん。

414:名無しさん@1周年
18/11/21 09:59:35.26 lfSt1Dwk0.net
>>363
いやそれは車をよく知らない経済学者の意見だなぁ
実際問題作るのは簡単だけど広まれば結局現在の乗り心地とか楽しさといった旧来のノウハウがいる部分の話になると思うから
そんな一気に構造がシフトするとは思えないんだよね

415:名無しさん@1周年
18/11/21 09:59:48.12 V/e2XE1KO.net
>>405
それは無い
外資大好きの安倍政権は日産を助けずに見捨てるよ

416:名無しさん@1周年
18/11/21 09:59:48.25 Il39b/jP0.net
これは経産省も地検も頑張ってもらわないと・・・ 日産をフランスなんぞに獲られる訳にはいかないだろ
今でさえ、株式配当を上納してるみたいなものなのに   

417:名無しさん@1周年
18/11/21 09:59:53.68 1LpsEVr50.net
ブルータスも失脚したぞ

418:名無しさん@1周年
18/11/21 09:59:54.68 q5A/vG/Q0.net
>>377
欧州は技術があっても経営がザコなので、
名門ブランドの多くが中華企業に買収されてしまった
ボルボとかサーブみたいな、日本車よりもグレードが上の
自動車製造部門丸ごと中共は手に入れたから、
北京汽車などは物凄いポテンシャルがもっている。
ドイツのフォルクスワーゲンのようなビジネスでも強いメーカーは
中共と結託して中国工場で増産して利益を拡大してきた。
ぶっちゃけ、イーロン・マスクのテスラなどでは中国の足元にも及ばない。

419:名無しさん@1周年
18/11/21 09:59:54.75 65OGWDAd0.net
日本政府は韓国に対してもこのくらい本気だせ

420:名無しさん@1周年
18/11/21 10:00:01.70 4ZFwshea0.net
日産ルノーに喰い殺されるん?

421:名無しさん@1周年
18/11/21 10:00:15.43 x0zNYS6D0.net
国ちゃんの情報源はいつも三年古そうwww

422:名無しさん@1周年
18/11/21 10:00:27.51 bO00+PWQ0.net
どっちが勝つかはたまた共倒れか
日産の明日はどっちだ

423:名無しさん@1周年
18/11/21 10:00:32.92 1yjtpgfq0.net
アランドロンが好きそうな生粋のフランスオッサンオバサン庶民達は
サルコジもマクロンもゴーンもフランス人だと認めてないのかもしれない

424:名無しさん@1周年
18/11/21 10:00:38.44 IfHKEoT90.net
いいタイミングでトランプとマクロンが揉めてくれたわ

425:名無しさん@1周年
18/11/21 10:00:41.74 +uClEyfr0.net
フランス側は政府が法改正までして強引に吸収しようとしてたからね
事件は当然の反作用だな

426:名無しさん@1周年
18/11/21 10:00:43.20 rzh7UQDZ0.net
もともと共産主義も版権目当ての創作物でしかない。
肉をつけたのはユダ金さ。

427:名無しさん@1周年
18/11/21 10:00:44.93 w5p89wAS0.net
>>412
フランス人にケツ捧げたいのはわかるが病気ケアしろよ

428:名無しさん@1周年
18/11/21 10:00:45.90 FoMmkSSY0.net
>>394
エアバスとかミシェランとかかねえ

429:名無しさん@1周年
18/11/21 10:00:58.63 z7iqubbr0.net
>>389
解任をチラつかせて言うこと聞かせられるんじゃ別の人間送り込まれて終わりじゃん

430:名無しさん@1周年
18/11/21 10:01:20.40 +4IClUJz0.net
日産を合法的にルノーから切り離すには
フランス政府に土下座してルノーから日産株を買い戻すしかない。
3兆円ぐらいあれば買い戻せるかなw
賛成の奴にだけ3兆円の重税を課せばいい話。

431:名無しさん@1周年
18/11/21 10:01:25.39 uJSYIVIb0.net
>>409
魅力のない車だからこそ、余力分を献上できているんじゃないかな?w

432:名無しさん@1周年
18/11/21 10:01:38.09 +uIKVmqT0.net
マーチのインド生産も土壇場でルノーの工場に変更、日産の新型もルノーの工場で生産みたいな感じになったので、相当反発あったんだろうな。

433:名無しさん@1周年
18/11/21 10:01:39.96 Dhb0M1aB0.net
日本で稼いだ金を全部フランスに吸い取られてたらそりゃかなわんわ

434:名無しさん@1周年
18/11/21 10:01:44.30 500BwkSq0.net
ゴーンが報酬を申告してればそれでも捕まらなかったわけだし。
結局は本人の強欲さが招いたもの。

435:名無しさん@1周年
18/11/21 10:01:47.35 Sl5dUPsI0.net
>>99
くだらない反日美談よりはマシだろw

436:名無しさん@1周年
18/11/21 10:01:47.65 JtQqN3Ti0.net
身分地位的に保障が堅い西川なんかからすれべそこまで拘る問題じゃないな

437:名無しさん@1周年
18/11/21 10:01:56.15 x0zNYS6D0.net
>>373
こういうあほみたいに長い無意味な書き込みを読むやついないから
分割したほうがいいぜ
とりあえずきもい

438:名無しさん@1周年
18/11/21 10:02:16.17 myOTvh6j0.net
>>424
マクロンがいよいよやばいのかもな
各方面でトラブル多発しすぎ。焦ってるとおもう。

439:名無しさん@1周年
18/11/21 10:02:20.37 w5p89wAS0.net
>>430
議決権

440:名無しさん@1周年
18/11/21 10:02:34.56 65OGWDAd0.net
ルノーにはヒュンダイをやるから日本からは手を引いてもらう

441:名無しさん@1周年
18/11/21 10:02:35.59 0+xecd+j0.net
ゴーンを追い出したって新たなトップをルノーから送り込まれて
日産がルノー傘下になる流れが変わるわけないやん
なにが反発だよwwwwwww

442:名無しさん@1周年
18/11/21 10:02:37.74 omXeSk+R0.net
フランスの他国企業乗っ取り法案凄いな

443:名無しさん@1周年
18/11/21 10:02:40.06 UFZdxeQO0.net
こんな事で足ついて捕まっちゃうゴーンって間抜けなのか?
思想的にはフランス仕込みの合理主義なんだろうけど
効率主義(ケチ)でもあるのが事の発端なんだろう
金の為なら社員のクビを切って取締役員の給料上げるし統合もする

444:名無しさん@1周年
18/11/21 10:02:57.82 ZcGPYsbw0.net
西川GJ杉w
国民栄誉賞ものだろ

445:名無しさん@1周年
18/11/21 10:03:10.33 Fj9RfugC0.net
>>372
ねーよ。
ルノーの経常利益の半分は日産からの株主配当。

446:名無しさん@1周年
18/11/21 10:03:10.66 1yjtpgfq0.net
その気になったらルノー/マクロン政権も大判振る舞いの
価格でTOBに打って出るかもね

447:名無しさん@1周年
18/11/21 10:03:17.24 KWqmLNpr0.net
強欲すぎたのが原因
自業自得

448:名無しさん@1周年
18/11/21 10:03:19.07 H8xiINwg0.net
>>428
ミシュランのタイヤいいんだよね
鳩山ブリヂストンは開発費けちったのかどうか
新しいいいタイヤが出てこないね

449:名無しさん@1周年
18/11/21 10:03:25.63 SRbwT8cg0.net
マクロンは本当に胡散臭くてヤダヤダ
40そこそこで笑顔なのに目の中死んでる
ババセンなのも気持ち悪い

450:名無しさん@1周年
18/11/21 10:03:26.89 UEiJqYHl0.net
最近、フルモデルチェンジや新車が絶えていたが、これで日産も生き返るね。
エルグランド、ジューク、キューブ、フルモデルチェンジしろよ。
他社は次々と新世代プラットフォームに移行していずれも高く評価されている。
ルノーに搾取されなくなれば開発資金もできるだろう、頑張れ!

451:名無しさん@1周年
18/11/21 10:03:29.20 myOTvh6j0.net
>>441
だから議決権西川派が今おおいんだよ
単純にそんなことにはならんよw

452:名無しさん@1周年
18/11/21 10:03:31.37 FoMmkSSY0.net
>>434
うーん、今メディアに出てきてるのはこんな悪い事してましたよーって分かりやすいリークだからなあ

453:名無しさん@1周年
18/11/21 10:03:37.02 q5A/vG/Q0.net
>>387
今回は三菱商事が動いているようだ。
スライムみたいにドロドロに溶けた三菱の子会社だが
バックには安倍政権や日銀がいるので、チートして
日産を支援できる。

454:名無しさん@1周年
18/11/21 10:03:39.41 ePMcQsWa0.net
フランスは、もともと悪の武器商人だからな
観光イメージとかで美化してるけど
ちゃんとそういう所も放送しろw

455:名無しさん@1周年
18/11/21 10:03:39.77 RfD40K9p0.net
別に日産がルノーと縁を切るのは自由だけど、クーデターではなく株式を買いあさるのが
正当な手段ではないのか

456:名無しさん@1周年
18/11/21 10:03:41.16 b41oLjUN0.net
急に誰も遊んでくれなくなった仁田

457:名無しさん@1周年
18/11/21 10:03:41.90 w5p89wAS0.net
>>440
マクロン「要らない」

458:名無しさん@1周年
18/11/21 10:03:55.57 ctShjpDe0.net
>>237
日産は組合もあるけど技術者の暴走で逝った面もある

459:名無しさん@1周年
18/11/21 10:03:57.78 Fj9RfugC0.net
>>446
日産はルノー株式を25%持てば相手がいくら持とうが議決権消せる。

460:名無しさん@1周年
18/11/21 10:04:02.63 TcS8H3Fr0.net
そもそも報道されてる内容なんて、その辺の社畜共からすればおかしいことなんだろうが
経営者や精通してる人達からすればなんでこれで東京地検特捜部なんかが逮捕しに来るんだよってことばかりw
世界を股にかけるグローバル企業なんだから世界各地に住居持ってるのは当たり前だし何がおかしいんだか笑っちゃうよw

461:名無しさん@1周年
18/11/21 10:04:19.67 myOTvh6j0.net
>>443
ある時から期が熟すまでおよがせといたんだろ
そしたらどんどん増長しやがってアホw

462:名無しさん@1周年
18/11/21 10:04:23.33 FoMmkSSY0.net
>>441
ゴーンさんが東京地検特捜部にルノーの事も話しちゃったりすると出来なくなるんじゃ?

463:名無しさん@1周年
18/11/21 10:04:36.33 s7ZdMx2y0.net
マクロンも大変なんだよ
支持率低下に加えて、失業率が高くて国内雇用を創出しなきゃいけないんだから
だから日産を統合して、仏国営企業に

464:名無しさん@1周年
18/11/21 10:04:40.21 HUabcZ4k0.net
日産はルノーと縁切って完全独立しても日本人経営者じゃ10年もすりゃ倒産するだろ
社長の他人事のような記者会見を見ればわかる
かつての民主党みたいなもんだ

465:名無しさん@1周年
18/11/21 10:04:43.33 0+xecd+j0.net
>>451
買い増しが進んで完全子会社だよ
日産がルノー株を25%に上げるまえに終了

466:名無しさん@1周年
18/11/21 10:04:55.09 x0zNYS6D0.net
日産って経営人が無能でつかえないイメージがあったけど
あの社長みてからは考えかわったわ
かっこいいっておもった。
ゴーンより有能すぎるでしょ。
なにかを裏で操作してる感もあってやりてにみえたわ

467:名無しさん@1周年
18/11/21 10:05:04.55 65OGWDAd0.net
西川は海外旅行できる国が限られることになったな
フランスの勢力圏に行ったら二度と日本の土は踏めない

468:名無しさん@1周年
18/11/21 10:05:05.52 1GttSVMB0.net
要するに、フランスが一線を超えたってわけか。

469:名無しさん@1周年
18/11/21 10:05:10.42 w5p89wAS0.net
>>441
ないよ、しかも議決権のために対ルノー増資も可能

470:名無しさん@1周年
18/11/21 10:05:24.79 xi5oSpIv0.net
>>408
ルノーが手放さなかった場合、ルノーの持ち分の比率を減らすために
日産が新株発行という手も取れるな。
どのみち日産株が売りなのは違いないが。
中長期的にはルノーの足かせがなくなれば、悪いことにはならないけどな。

471:名無しさん@1周年
18/11/21 10:05:26.98 IfHKEoT90.net
>>440
4か月で103件の炎上実績があるヒュンダイw

472:名無しさん@1周年
18/11/21 10:05:28.41 5Ms03n7h0.net
中国「国内企業を守りたければ最初からうちみたいにやっとけばよくね」

473:名無しさん@1周年
18/11/21 10:05:36.24 myOTvh6j0.net
>>465
フランス政府でてきてるから日本政府も出てくるぞw
政府が買い叩けば強行突破できる

474:名無しさん@1周年
18/11/21 10:05:47.33 1m/gNTRU0.net
>>8
それ古い話
ゴーンは初めは合弁に反対していたからフランス政府は今年初めにゴーンをクビにしようとしていた
ところがゴーンが留任されたから「ゴーンが自分の留任と引き換えに合弁を承諾したのでは?」とその時から言われてた
でやっぱりそうだったというのが今回の件で分かってきた

475:名無しさん@1周年
18/11/21 10:05:50.90 1GttSVMB0.net
日本が日産を取られるわけにはいかないしな。フランスが強奪しようとしたなら、反撃するのは当たり前だろ。

476:名無しさん@1周年
18/11/21 10:05:53.24 w5p89wAS0.net
>>468
取り込もうとして反発、みたいだな

477:名無しさん@1周年
18/11/21 10:05:55.70 Fj9RfugC0.net
>>455
それやる為に取締役会からゴーンと一味を追い出さないと駄目だったの。

478:名無しさん@1周年
18/11/21 10:05:56.98 Q4b2hfK60.net
働かないオマエらみたいなルノーを養う義理は無いからな

479:名無しさん@1周年
18/11/21 10:06:19.48 bO00+PWQ0.net
>>434
企業トップが申告用紙を自分で書くと思う?
たぶん誰かに丸投げだろう
その誰かを抱き込めば色々画策できるじゃん

480:名無しさん@1周年
18/11/21 10:06:19.67 gnrc0T9d0.net
政府は全力で日産を守れ

481:名無しさん@1周年
18/11/21 10:06:20.49 IfHKEoT90.net
米英はフランスにはつかない
日仏怠慢だな

482:名無しさん@1周年
18/11/21 10:06:21.06 isv26DsA0.net
逮捕当日22時からの西川社長の会見は、きわめてあいまいな内容だったが、
ゴーンの功績を社史から消したいという意図だけははっきりしていた。
業績の字回復は社内の経営努力のためもあると言ったときは、さすがに小さな声だったw
弁護士でもあるケリーとの共犯関係についてもまったく触れなかったが、これも不自然。
企業法務のプロがこんなリスキーな不正を会長のためにする動機はありえるのか?
東京地検特捜部が動いた案件だから、裁判所は是が非でも有罪にするわけだが、
社内の記録と証言だけでこの罪状で逮捕・起訴して、判例と整合性は取れるのか?
日産が任命するという第3者委員会の顔ぶれも注目される。

483:名無しさん@1周年
18/11/21 10:06:28.95 IYwaGDB20.net
だから経営陣もゴーン追い出したくなったのか
子飼いだったのに社長が強く批判していたから不思議だった

484:名無しさん@1周年
18/11/21 10:06:36.48 FHUUuama0.net
公的資金という名の税金で救ってもらいながら喉元すぎたら偉そうに貸し剥がす銀行と同じでカスのような日産をよろしく

485:名無しさん@1周年
18/11/21 10:06:42.35 0+xecd+j0.net
>>469
ルノー株を買い増せる見通しはあるの?

486:名無しさん@1周年
18/11/21 10:06:43.30 rjZBQzao0.net
>>215
専務執行役員 Hari Nada (ハリ ナダ)
会長室、CEOオフィス、アライアンスCEOオフィス、CFTコーディネーション、法務室、組織開発部、
グローバル インターナル オーディットオフィス、グローバルコンプライアンス室 担当
URLリンク(www.nissan-global.com)
URLリンク(newsroom.nissan-global.com)
URLリンク(wieck-nng-production.s3.amazonaws.com)
この人が中心になって数人の執行役員グループで告発
インド系英国人ってのがポイントだな

487:名無しさん@1周年
18/11/21 10:06:44.26 +Ux96zGQ0.net
今までゴーンの悪事を知っていたのに、隠していた日産も悪いだろ。

488:名無しさん@1周年
18/11/21 10:07:03.84 m6b5h2vc0.net
ルノー何か捨て置けよ、養う必要なし。フランスの糞野郎!

489:名無しさん@1周年
18/11/21 10:07:13.41 IfHKEoT90.net
米国に喧嘩売って今度は日本にも喧嘩売るのか
やるなフランス

490:名無しさん@1周年
18/11/21 10:07:33.45 FoMmkSSY0.net
>>481
日仏も共同声明出してるでそ

491:名無しさん@1周年
18/11/21 10:07:35.67 1GttSVMB0.net
ルノーとゴーンに助けてもらったのは感謝しても、軒先を貸して母屋を乗っ取ろうとしたら、叩き出すのは当たり前だろ。

492:名無しさん@1周年
18/11/21 10:07:39.16 ib4wxHhe0.net
ルノーがFFのニュル最速をホンダと争ってるし
F1に長年参戦してる技術への投資は日産とか比較にならない
ルノーで出しても売れないから出さないだけで、フェラーリクラスはいつでも出せる
レッドブルも早かったし、日産てレッドブルのイメージで海外でGTR売ってるし

493:名無しさん@1周年
18/11/21 10:07:48.58 uJSYIVIb0.net
>>486
これは面白いね

494:名無しさん@1周年
18/11/21 10:07:50.28 65OGWDAd0.net
日本企業を守れるのは自民党だけ
民主政権だったら確実に日産は失ってた

495:名無しさん@1周年
18/11/21 10:07:57.00 q5A/vG/Q0.net
>>463
あいつ大馬鹿者だよな
公の場で、ナショナリズム大否定して身も心もEUに捧げます。
EU軍作ります。って、国民とアメリカに同時に喧嘩売って
終始がつかなくなっているw

496:名無しさん@1周年
18/11/21 10:08:01.97 H8xiINwg0.net
>>470
新株発行は株主の権利に大きく関わるので総会開く必要があるだろ
取締役会だけでできるのは、既存株主への持ち分に応じた割り当てしかない

497:名無しさん@1周年
18/11/21 10:08:04.46 w5p89wAS0.net
>>475
日産と三菱だからな、流石に日本政府も動くやろ

498:名無しさん@1周年
18/11/21 10:08:05.22 0+xecd+j0.net
>>473
日本政府に何ができるの?
日本政府がルノー株主にその株売ってくださいって説いてまわるの?

499:名無しさん@1周年
18/11/21 10:08:21.37 myOTvh6j0.net
>>486
へえ、そうなんだ
確かに面白い

500:名無しさん@1周年
18/11/21 10:08:28.32 +4IClUJz0.net
フランス政府がルノーに日産吸収を要求すること自体が反資本主義的であり、
官房長官が携帯料金を下げろということも異常である。
つまり今回の事件は社会主義フランスと社会主義日本の低レベルな争い。

501:名無しさん@1周年
18/11/21 10:08:29.66 gJAv87n70.net
>>412
フランス製になったらカッコいいから日本工場は閉鎖で工員は整理解雇でよくね?

502:名無しさん@1周年
18/11/21 10:08:45.10 htAl4gyQ0.net
この後の状況をどのくらい想定・準備していて、経営陣がどれだけ対応出来るかなんだけど、、
ダメな気しかしない

503:名無しさん@1周年
18/11/21 10:08:49.22 IfHKEoT90.net
仏大手銀に約1600億円の罰金 過去2番目の規模
>米政府は19日、フランスの大手銀行ソシエテ・ジェネラルがキューバやイランに対する米制裁に違反したことの罰金として、
>米政府に約13億4千万ドル(約1500億円)を支払うことで合意したと発表した。
>ニューヨークの連邦地検によると、制裁に違反した金融機関への罰金としては過去2番目の規模だという。
トランプ「あざーっすwww」

504:名無しさん@1周年
18/11/21 10:09:02.26 V/e2XE1KO.net
>>491
喜ぶのはまだ早いよ
ゴーンの後釜に日産乗っ取り派が就く可能性が高いんだぜ

505:名無しさん@1周年
18/11/21 10:09:06.00 s7ZdMx2y0.net
今回、司法取引したのが法務の役員のインド系英国人で
外国人というのが興味深い

506:名無しさん@1周年
18/11/21 10:09:07.01 myOTvh6j0.net
>>498
政府が今回の件関与してないと思ってるの?平和だな

507:名無しさん@1周年
18/11/21 10:09:39.34 w5p89wAS0.net
>>498
おまえ高校生くらい?

508:名無しさん@1周年
18/11/21 10:09:53.58 SRbwT8cg0.net
フレンチゴミ野郎

509:名無しさん@1周年
18/11/21 10:10:06.43 3yFu0/n90.net
>>492
GTRじゃなくGT-Rな

510:名無しさん@1周年
18/11/21 10:10:16.04 myOTvh6j0.net
ゴーン関連で相当この奥にもやばいことあるらしいな
ニヤニヤがとまらないわ

511:名無しさん@1周年
18/11/21 10:10:17.55 4cn0gmyT0.net
>>491
はじめから母屋を差し出してたんだよ・・・

512:名無しさん@1周年
18/11/21 10:10:34.62 0+xecd+j0.net
>>506
もし国策なら公判がもたないね
そんな底意で証言したことが推測されたら
裁判所も日産側の証言を認定できない

513:名無しさん@1周年
18/11/21 10:10:34.70 hvi6Rf/90.net
ルノー&フランス政府
「西川ゴラァ・・・、まだまだ戦争は続くけん」

514:名無しさん@1周年
18/11/21 10:10:35.61 FoMmkSSY0.net
>>498
捜査上で色々分かったけど日産手放さない?って聞いて見るんじゃね

515:名無しさん@1周年
18/11/21 10:10:42.97 IfHKEoT90.net
ほほぅインド系英国人かぁ

516:名無しさん@1周年
18/11/21 10:10:44.69 w5p89wAS0.net
>>485
なんでないと思う?

517:名無しさん@1周年
18/11/21 10:10:44.65 1m/gNTRU0.net
>>465
日産はもうルノーの株余裕で25パーまで買える
その間を与えないほどの速さで完全子会社化なんてできないよ

518:名無しさん@1周年
18/11/21 10:10:48.19 /R7uDNlD0.net
>>100
上場企業は簡単に増資できないけどな

519:名無しさん@1周年
18/11/21 10:10:59.06 3XfI4POz0.net
>>505
フランス野郎のために犯罪の片棒担ぐのは嫌だったか。

520:名無しさん@1周年
18/11/21 10:11:07.46 0+xecd+j0.net
>>507
あんたの両肩に乗ってるのはザボン?

521:名無しさん@1周年
18/11/21 10:11:21.33 Nuu06ZBN0.net
      /\
    /:: :::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::\
日産のルノー完全子会社化に反対するゴーンを潰し、
日産をユダたちのお仲間に分捕らせるユダー
ゴーンの報酬などルノーへの配当報酬に比べたら微々たるものユダよqqq
まぁ、見ててご覧、今後、ルノーの日産支配はより強化されていくユダからqqq
さらに金融ショックを演出し、消費税増税を阻止させ
ジャップの財政破綻(ハイパーインフレ)を促進させるユダー
ゴーンの不正(税務上の見解の違いかもしれない)など今に始まったことではないし、
今この時期に逮捕する必要などないユダよqqq
ライブドアショックと同じユダよqqq
あれもユダたちの仕掛けユダー
行け!ポチどもよ(東京地検、メディアほか)!総員出動せよ!
ついでにゴシップでアベ自民政権の入管法などのインチキペテン売国政策に煙幕を張るとともに
戦争の時代に向けてグローバル化の一時の終焉を印象付けるユダよqqq

>2014年には株式を2年以上保有する長期株主の議決権を2倍に増やす通称「フロランジュ法」を制定。
>日産経営への関与を強めようと画策したが、日産側はゴーンCEO(当時)が前面に立って強く反発。
>2015年12月、日産はルノー、仏政府との間で経営の自主性を維持することで合意した。
>ゴーン氏は提携関係見直しには日産とルノーのみならず、日仏両政府の同意が必要だと強調する。
URLリンク(toyokeizai.net)
rg

522:名無しさん@1周年
18/11/21 10:11:24.01 ctShjpDe0.net
フランス2のニュース見たら日産に逃げられたらルノーなんて持たないと言ってる
分かってはいるんだな

523:名無しさん@1周年
18/11/21 10:11:25.63 myOTvh6j0.net
>>512
国策の意味わかってつかってるの?
ちょっとやめてよw

524:名無しさん@1周年
18/11/21 10:11:30.88 hcoeLxFm0.net
いよいよフランスが国営企業を使って日産を収奪しようとしてたのを、相手の
不正を使って快刀乱麻に阻止したっていう正義の行いなわけだな

525:名無しさん@1周年
18/11/21 10:11:30.90 ws6F0Nrn0.net
>>485
その辺が微妙
ルノー株を買い増すには日産の取締役会での承認が必要だが
日産の取締役会の過半数はゴーン派
ただ、ゴーンとケリーが逮捕されたことで、この二人が取締役会に出席しないのなら、西川派が逆転する
ただし、取締役の地位は株主総会の決議がないと奪えないので、ゴーンとケリーを役員から排除するのは困難
しかも、ルノーはやろうと思えば株主総会の招集を求め、そこでゴーンとケリーの代わりのルノー派役員を送り込むこともできる
ただ、ルノーから送り込まれてる役員はともかく、日本人のゴーン派役員がどう動くかは不透明

526:名無しさん@1周年
18/11/21 10:11:52.91 OkdrwkIL0.net
ルノーは今回の日産のクーデターは想定の範囲内?

527:名無しさん@1周年
18/11/21 10:11:59.93 q5A/vG/Q0.net
>>503
フランスwがボコボコに殴られているw
マクロンが首輪をつけたはずのゴーンの首が日産に討ち取られてw
トランプにフランスの銀行が斬られまくっているw

528:名無しさん@1周年
18/11/21 10:12:02.89 3yFu0/n90.net
日銀が一時的に日産の株買い増せ
それか日銀が日産に株資金与えてルノー株買い増せ

529:名無しさん@1周年
18/11/21 10:12:03.46 C5ALpCz50.net
日本からしてみれば日産もルノーも三菱も潰れてしまっていい
その穴埋めはどうせ日本企業にあるし、何の問題もない
国益からしてみればフランス政府と近すぎる存在は消えてもらったほうが有益

530:名無しさん@1周年
18/11/21 10:12:05.21 0+xecd+j0.net
>>516
それよりもルノー側が過半の株を持つことの方に現実味があるから

531:名無しさん@1周年
18/11/21 10:12:20.05 n6O1oSJU0.net
桜井信一郎が今の日産をみたら泣くわ

532:名無しさん@1周年
18/11/21 10:12:40.02 0+xecd+j0.net
>>523
そういう誤魔化し要らないから

533:名無しさん@1周年
18/11/21 10:12:41.27 /R7uDNlD0.net
>>465
絶賛爆下げ中のルノー株ならあつまるんじゃね?
日産の株は下げとまって上がり始めたが

534:名無しさん@1周年
18/11/21 10:12:41.92 65OGWDAd0.net
相手がフランスでよかった、とことん力づくで抵抗できた、韓国だったら日産三菱は完全に韓国企業になってたな

535:名無しさん@1周年
18/11/21 10:12:42.79 8FnV27ym0.net
ダイムラークライスラーみたく日産が吸収合併って簡単に行かんのか?
時価総額比で株は日産2に対してルノー1とか
フランス政府も国内雇用守る約束してやったら飲むかも

536:名無しさん@1周年
18/11/21 10:13:22.67 IfHKEoT90.net
>関係者「数カ月内にも行われる見通しだった」
その関係者ってインド系英国人のこと?

537:名無しさん@1周年
18/11/21 10:13:23.85 dnjcIUXw0.net
フランス経済ww

538:名無しさん@1周年
18/11/21 10:13:30.82 2nx6eXK80.net
俺フランス在中だけどこのニュースのせいで日本人に対する風当たりが凄いことになってるよ。

539:名無しさん@1周年
18/11/21 10:13:40.80 rGTQwj6KO.net
日産と検察の茶番

540:名無しさん@1周年
18/11/21 10:13:44.48 myOTvh6j0.net
>>532
ちゃんとした言葉遣いしてよ
逆になんで日本政府にはなにもできないと思ってるの?舐めすぎ

541:名無しさん@1周年
18/11/21 10:13:45.03 3yFu0/n90.net
>>534
これから韓国が国策でやって来るかも知れないな

542:名無しさん@1周年
18/11/21 10:13:46.17 0+xecd+j0.net
>>525
44%の議決権付き株式を持たれている現実を見ない人間だらけなんだよな

543:名無しさん@1周年
18/11/21 10:13:52.80 ZH9Aiyn30.net
完全に国策逮捕だよね

544:名無しさん@1周年
18/11/21 10:14:04.19 CqEuuAKz0.net
クーデターみたいなことって、
法的に正しくやると膿を出すいい機会になるんだよな
大概相当腐ってるからクーデターも起きるわけで

545:名無しさん@1周年
18/11/21 10:14:13.87 hzyigzOA0.net
ルノーと日産の力関係が逆転しかねないので、日産を押さえ込もうとしてたのか。
>>524
救ってもらった恩を仇で返すのは、日本的にはどうかと思うけど、そうも言ってられないか。

546:名無しさん@1周年
18/11/21 10:14:15.56 /R7uDNlD0.net
>>535
ルノーなんて大型爆弾抱えたら損だろ
労働組合が強すぎるのと日本人の言うことなんて聞く連中じゃない
今のうちに縁切りが肝要

547:名無しさん@1周年
18/11/21 10:14:17.46 Il39b/jP0.net
>>470
そうか新株発行とういう手はあるな
日本人の稼ぎをフランスに献上しやるなんて、日本は植民地じゃないぞ

548:名無しさん@1周年
18/11/21 10:14:19.79 H8xiINwg0.net
>>533
日産の株が下げ止まってるのは
近いうちにTOBとかの動きがあると読んでる奴が多いからじゃね

549:名無しさん@1周年
18/11/21 10:14:34.08 4cn0gmyT0.net
>>530
TOBかける?

550:名無しさん@1周年
18/11/21 10:14:34.53 FoMmkSSY0.net
>>540
日本政府は民間の事だし表向きは何もしないでそ

551:名無しさん@1周年
18/11/21 10:14:44.69 1yjtpgfq0.net
西川さんの心中は見えないけれど、愛社精神はもはや宗教だから強いよね
70年代〜80年代の生え抜き入社サラリーマンたちは
半身ナマポと化してる面もあるにせよ(だから不正見ても不作為となるw)、
実際いざとなればかなりな潜在守護神階層だと思う
この世代が定年を迎え始めるころに
本格的なグローバル化が容赦なくこの国を襲うと思う

552:名無しさん@1周年
18/11/21 10:15:10.51 0+xecd+j0.net
>>540
実際にルノーの筆頭株主にまでなっているフランス政府と
どこまでの民間事案でしかない日産と日本政府

553:名無しさん@1周年
18/11/21 10:15:13.73 AEtlOHQ40.net
>>487
知りませんでした キリッ

554:名無しさん@1周年
18/11/21 10:15:21.36 1m/gNTRU0.net
>>525
というか合弁防ぐ手があるのに動かなかったら日産の他の株主や銀行が黙ってないと思う

555:名無しさん@1周年
18/11/21 10:15:26.98 PtH/snul0.net
>>110
今回統合推進がゴーン続投のための取引条件だったのはわかる
でもそのゴーン氏が2015年に経営統合に反対していたのは何故?
ルノーはまだまだいけると思ってた?

556:名無しさん@1周年
18/11/21 10:15:46.37 YBz/iwBr0.net
あびねえ

557:名無しさん@1周年
18/11/21 10:15:53.03 0+xecd+j0.net
>>549
マカロンは何でもするつもりになったよこれで

558:名無しさん@1周年
18/11/21 10:15:59.02 c70ohjoP0.net
義理は果たしたという理屈は通じないと思うけどな 100万で売った株が500万になった。300万で売れ、お前は200万円の儲けだ
といって納得する奴なんていないだろ?

559:名無しさん@1周年
18/11/21 10:16:08.34 zw+2KvOR0.net
世に言う日仏戦争の勃発である

560:名無しさん@1周年
18/11/21 10:16:12.44 4cn0gmyT0.net
>>547
企業の経営陣防衛としての新株発行は認められない場合が多い。
既存株主から訴訟は起きる。

561:名無しさん@1周年
18/11/21 10:16:26.29 ZTZiNu0a0.net
日銀が暴落したルノー株を年金砲で10l以上買い込めよ
で日産に売ればいいじゃん
ダメなの?

562:名無しさん@1周年
18/11/21 10:16:32.50 myOTvh6j0.net
>>552
もしそうだとしたら、ゴーンなんか突然逮捕できないよ
今まで白人有力者が日本国内で突然逮捕なんてこと一度でもあったか?
それだけ大変な件なんだぞ

563:名無しさん@1周年
18/11/21 10:16:33.86 bO00+PWQ0.net
>>544
だいたいは追い出す側も腐ってそうだがw
清廉潔白な上層部など居まい

564:名無しさん@1周年
18/11/21 10:16:37.16 HUabcZ4k0.net
>>496
新株は定款に定める範囲内で取締役会決議のみで発行できる
ただし株主が臨時株主総会開いてひっくり返したり役員解任することはできるから敵対すると難しい

565:名無しさん@1周年
18/11/21 10:16:39.58 4cn0gmyT0.net
>>557
フランスにそんな金がある?

566:名無しさん@1周年
18/11/21 10:16:58.96 q5A/vG/Q0.net
>>538
斜陽の西欧からはさっさと出たほうが良い
自分の国境すら守れないアホと移民の国と化しているwww

567:名無しさん@1周年
18/11/21 10:17:17.05 FoMmkSSY0.net
>>561
無理

568:名無しさん@1周年
18/11/21 10:17:25.10 hw/QMEbe0.net
ゴーン就任以降に発売された日産車5選
名車復活を振り返る
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

569:名無しさん@1周年
18/11/21 10:17:29.09 bGYpUsLw0.net
国策クーデターだわな。
グローバル企業のトップにこのくらいのフリンジベネフィットがあるのは当然で、いきなり逮捕する案件ではない。

570:名無しさん@1周年
18/11/21 10:17:30.76 ws6F0Nrn0.net
>>555
経営統合ではうまくいくわけないと思ってた
他の自動車会社の合従連衡は、ダイムラー・クライスラーの崩壊などに見られるようにほとんどが失敗している
互いの企業の独立性を維持した同盟(アライアンス)がベストというのがゴーンの考えだった

571:名無しさん@1周年
18/11/21 10:17:32.15 H8xiINwg0.net
>>554
株主の比率見てみるとルノーの持ち分が異常なのよ
そのせいで、ルノー以外は本当の大株主と呼べる存在がない

572:名無しさん@1周年
18/11/21 10:17:32.55 CTR0SxRN0.net
次は孫かな

573:名無しさん@1周年
18/11/21 10:17:36.04 30N9OeTo0.net
こういった裏がわかると納得だよね
たしかに『日本の企業を守る』という視点では共感できるけど
それに協力してしまう法曹界ってヤバクね?
日本って地味に法曹界がやばいよな…痛感するわ

574:名無しさん@1周年
18/11/21 10:17:40.69 YTSbp+En0.net
要は生産をフランスにもっていきたいルノー側と
日本の工場を無くしたくない日産側の権力闘争だってことだな
しかしゴーン逮捕によって日産は主導権を取り戻せるのか
逆にルノー側が日産潰しに本腰入れてくるのかがよく分からんな
さらに泥沼の内ゲバが続くのかな?

575:名無しさん@1周年
18/11/21 10:17:43.41 isv26DsA0.net
>>459
日産にそれをさせないために、フランス勢が売りに出たルノー株を買いまくっているはず。
逮捕容疑をくわしく知らせろ、ルノーは当面ゴーンを解任しない、と表明したし、
とうぶんは日仏で日産株とルノー株の争奪戦という、小説のような展開になる。

576:名無しさん@1周年
18/11/21 10:17:45.48 .net
>>559
無い
もうとっくに、世耕大臣が仏経済大臣に電話会談してプレスに応じてる
(つまり、官僚同士ではとっくに落とし所についてセットしてる。仏も官僚国家な?)

577:名無しさん@1周年
18/11/21 10:17:50.70 KaorRdDe0.net
>>555
2社、今は3社だがの会長やってると役員報酬も多くなる
フランス政府の言いなりになるのは嫌
しかし降ろされそうになったので日産吸収で手打ちして続投
となると配当だけではなく利益雇用技術全部フランスに持っていかれるから西川と日本政府がゴーン潰した

578:名無しさん@1周年
18/11/21 10:17:50.96 ZTZiNu0a0.net
経産省は「どんな手を使っても阻止する」ってんだろ
日銀10l買えよ

579:名無しさん@1周年
18/11/21 10:17:50.98 4cn0gmyT0.net
>>564
経営陣の防衛のためだと、訴訟必至だけどね。

580:名無しさん@1周年
18/11/21 10:17:52.79 1m/gNTRU0.net
>>542
日産が25パー超えのルノー株買えば議決権停止


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2031日前に更新/259 KB
担当:undef