【ゴーン会長】逮捕前 ..
[2ch|▼Menu]
144:名無しさん@1周年
18/11/21 09:20:18.37 UFZdxeQO0.net
>>110
これが本当なら今回の内部告発は理解できるな
つまりフランスが一番やり手ってことだな

145:名無しさん@1周年
18/11/21 09:20:26.72 as18npRk0.net
西川「ゴーンガー」
呼び捨ては笑ったw

146:名無しさん@1周年
18/11/21 09:20:36.67 .net
日本人は企業愛が強いからね
工場閉鎖のコストカットとかあってこその業績回復なのに、酷いことしやがるって話ばかり出てくる
切るべきところを切れない日本経営者では世界について行けないのは事実

147:名無しさん@1周年
18/11/21 09:20:43.17 H8xiINwg0.net
>>138
多分外資が昨日から拾ってると思うよ
空売りした連中、死ぬんじゃね

148:名無しさん@1周年
18/11/21 09:21:44.79 ugasG4i90.net
ゴーンがいなくなれば、日産がルノーの株を買いまくればいいしな。
ハゲタカファンドみたいなのとも裏で話がついてるんじゃない。
でなきゃ、人事権を握られたままで、西川は動きようがなかったはず。

149:名無しさん@1周年
18/11/21 09:21:55.11 pPAhfiDS0.net
やっぱ国策捜査に国策逮捕か
そうだと思ったわ

150:名無しさん@1周年
18/11/21 09:21:57.77 7uM2B4+s0.net
>>145
でわ、ゴーン容疑者ガーw

151:名無しさん@1周年
18/11/21 09:22:07.08 9EuEeYzV0.net
技術的にはニッサンがはるかに先を走ってるし
伝統しかない田舎企業ルノーがお荷物になってきたんだろ
文化が違うんだから別れるのはしょうがないよ
しっかし、ゴーンのしかめ面が悪魔に見えてきたのはオレだけかな w

152:名無しさん@1周年
18/11/21 09:22:12.50 Cg2f+6vA0.net
このクーデターは、
ルノーが保有する日産株の議決権を消滅させなければ、失敗に終わる。
なぜなら、
ゴーンはルノー経営者として、
親会社の権限(日産株の議決権)を使って、ルノーが日産を吸収合併して終わり。

153:名無しさん@1周年
18/11/21 09:22:20.82 uJSYIVIb0.net
>>89
ゴーンは外圧を利用して日産の肉を削いだだけ
それでも回復の資源にはなったが、
その後の行動の実際は日産を食い物にするだけだったということだろ
そりゃ日本人幹部からしたら腹に据えかねる部分はあったと思うわ
おそらくどんな提案もゴーンに左右されたろうし

154:名無しさん@1周年
18/11/21 09:22:25.09 4QiggD4yO.net
>>119
第三者割当

155:名無しさん@1周年
18/11/21 09:22:29.63 V/e2XE1KO.net
>>137
いや、小さいルノーの方が大きな日産の株式を買い増す村上ファンド方式で乗っ取る気だったんだぞ

156:名無しさん@1周年
18/11/21 09:22:42.52 CirBH7bb0.net
それで慌ててリークしたわけか

157:名無しさん@1周年
18/11/21 09:22:48.51 86DYw9800.net
ゴーン=伊藤博文
西川=安重根 ?

158:名無しさん@1周年
18/11/21 09:23:02.39 J+Roc7sq0.net
フランスの物にして日産を縮小してルノーを拡大するってtvでやってただろw

159:名無しさん@1周年
18/11/21 09:23:08.44 42CroWAi0.net
2chはフランス好きだからな
創始者がフランス好きなのが影響してるのか?

160:名無しさん@1周年
18/11/21 09:23:39.93 E5DtgdwM0.net
ずっと食い物にされてきて、ついに我慢出来なくなったのだろう。

161:名無しさん@1周年
18/11/21 09:23:59.49 s7/kHrjo0.net
まあこれで日産が独立できたらいいんじゃね
フランスは怒るけどw

162:名無しさん@1周年
18/11/21 09:24:07.71 pGgDb9Mz0.net
立場は圧倒的に日産が強くないか
支配力強めようなんて考えんと
これまで通り、過干渉せず仲良くやろうぜ

163:名無しさん@1周年
18/11/21 09:24:11.30 .net
フランス政府が出てきたってことはそういうことだよなあ
安倍は日本企業しっかり守れよ

164:名無しさん@1周年
18/11/21 09:24:24.00 s7ZdMx2y0.net
経営統合すると、日産が丸ごとフランス企業になる
自動車産業は日本の基幹産業
経営統合

日産の技術が、フランス国営ルノーへ流出、移転

マクロン主導のフランス国内雇用創出のため工場が日本からフランスへ移転

日本の工場は廃棄、従業員は解雇

165:名無しさん@1周年
18/11/21 09:24:27.07 qth2H8J40.net
ゴーンには功罪あると思うが、ルノー日産の経営統合がなぜダメなのか感情論しかない
ダイムラーの子会社になった三菱ふそうは日本から撤退していないしブランドも残っていて経営が健全化している
もちろんルノー日産とは一緒には考えられないが
悪さしたゴーン一味は当然排除としても、再び自分たちでなんとかできるのかね

166:名無しさん@1周年
18/11/21 09:24:28.32 8SQ+0qVr0.net
クーデター的な側面あるんかな?

167:名無しさん@1周年
18/11/21 09:24:28.55 j9HanXm70.net
持株会社のルノー日産リテイリングが出来て全株取得という頭痛展開

168:名無しさん@1周年
18/11/21 09:24:40.46 Cg2f+6vA0.net
>>144
大筋でほんとだよ。

169:名無しさん@1周年
18/11/21 09:24:46.09 +uClEyfr0.net
ゴーンは親日家だけどね、それ以上に骨の髄まで機会主義者だった
マクロンに寝返る選択した結果がこの状況を産んだみたいだな
まあ因果応報
いままでずいぶん良い思いをしてきたんだろうし
これから臭い飯を食って罵られてバランスがとれる

170:名無しさん@1周年
18/11/21 09:25:04.88 6m0Odwwy0.net
ゴーンは過去の人 犯罪者じゃなきゃ功労賞だろうけどな
時代もかわったよw

171:名無しさん@1周年
18/11/21 09:25:10.15 oJk0x3e50.net
日本とフランスは過去の歴史で戦争したことある?

172:名無しさん@1周年
18/11/21 09:25:12.28 ttTFNTin0.net
日本の国益が損なわれるなら間一髪だったな
フラカスの長い鼻へし折って満足w

173:名無しさん@1周年
18/11/21 09:25:18.73 uJSYIVIb0.net
>>110
マクロンが一番の銭ゲバだったかw

174:名無しさん@1周年
18/11/21 09:25:24.94 QkhGR/rQ0.net
>>137
明智光秀は細川と筒井の同盟が出来ないため終わったけど
今回は経済産業省と政府が味方になるしプラス三菱も味方になるから
今回は武田の信虎追放やろ

175:名無しさん@1周年
18/11/21 09:25:32.76 XaIkzL/D0.net
ゴーン顔負けのパリの高級住宅に住むひろゆきが一言
 ↓

176:名無しさん@1周年
18/11/21 09:25:41.92 VlvyM3yq0.net
鳩山ポッポ
「まだ日産が日本人のものだと思ってたの?」

177:名無しさん@1周年
18/11/21 09:25:53.87 7uM2B4+s0.net
>>152
日銀がファンド名義で買い増し中

178:名無しさん@1周年
18/11/21 09:25:58.87 Nuu06ZBN0.net
      /\
    /:: :::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::\
日産のルノー完全子会社化に反対するゴーンを潰し、
日産をユダたちのお仲間に分捕らせるユダー
ゴーンの報酬などルノーへの配当報酬に比べたら微々たるものユダよqqq
まぁ、見ててご覧、今後、ルノーの日産支配はより強化されていくユダからqqq
さらに金融ショックを演出し、消費税増税を阻止させ
ジャップの財政破綻(ハイパーインフレ)を促進させるユダー
ゴーンの不正(税務上の見解の違いかもしれない)など今に始まったことではないし、
今この時期に逮捕する必要などないユダよqqq
ライブドアショックと同じユダよqqq
あれもユダたちの仕掛けユダー
行け!ポチどもよ(東京地検、メディアほか)!総員出動せよ!
ついでにゴシップでアベ自民政権の入管法などのインチキペテン売国政策に煙幕を張るとともに
戦争の時代に向けてグローバル化の一時の終焉を印象付けるユダよqqq

>2014年には株式を2年以上保有する長期株主の議決権を2倍に増やす通称「フロランジュ法」を制定。
>日産経営への関与を強めようと画策したが、日産側はゴーンCEO(当時)が前面に立って強く反発。
>2015年12月、日産はルノー、仏政府との間で経営の自主性を維持することで合意した。
>ゴーン氏は提携関係見直しには日産とルノーのみならず、日仏両政府の同意が必要だと強調する。
URLリンク(toyokeizai.net)
sc

179:名無しさん@1周年
18/11/21 09:26:34.42 2cGsrlEd0.net
>>145
同じ会社の社員同士は基本呼び捨て

180:名無しさん@1周年
18/11/21 09:26:37.33 zlHeKg+h0.net
>>129
開発と生産の拠点があるイギリスもからんでくるかも
アメリカが大々的に手を貸すとあれだから間に英いれればアメリカに批判来ないし

181:名無しさん@1周年
18/11/21 09:26:38.23 rqqV2BfP0.net
このまま犯罪を見過ごせとでもいうのか
はじめから悪い事をせずにスキを見せなければよかっただけで
自業自得だろw

182:名無しさん@1周年
18/11/21 09:26:41.60 Nl2qwDdb0.net
>>171
植民地でならあるな
ベトナムとか

183:名無しさん@1周年
18/11/21 09:26:47.21 nluLX7dB0.net
米国には弱腰の癖に今回は強気じゃんお前らw

184:名無しさん@1周年
18/11/21 09:26:52.29 F01qE4el0.net
三菱商事にお願いしたら出資してくれるかも

185:名無しさん@1周年
18/11/21 09:26:59.27 o6A2nYfQ0.net
また経産のバカ官僚がしゃしゃり出たか。
原発で東芝を瀕死にして、MRJで三菱重工に大損害を与えた上に、日産まで潰す気だな。
日産は又放漫経営になって傾く。そして中国に売られる。シャープのようになw
日本の産業そのものが衰退してるんだ。
大企業だけつなぎ止める対症療法は無駄といい加減悟れ。

186:名無しさん@1周年
18/11/21 09:27:00.26 42CroWAi0.net
>>171
昔から仲良かったけど、フランスじたいは英米以上の地雷だわな

187:名無しさん@1周年
18/11/21 09:27:05.89 cxo1ODfu0.net
>>173 工場を日本からフランスに移させて国内の雇用を増やしたいってこと。

188:名無しさん@1周年
18/11/21 09:27:18.16 /xAKF6o40.net
そもそもルノーに助けてもらったのがなあ

189:名無しさん@1周年
18/11/21 09:27:34.58 rzh7UQDZ0.net
一般人が株を持ったら、その株はウリドキ。

190:名無しさん@1周年
18/11/21 09:27:36.41 s7ZdMx2y0.net
>>140
日産がルノーに飲み込まれてフランスの企業になるということ

191:名無しさん@1周年
18/11/21 09:28:00.87 42CroWAi0.net
麻生さんはフランスびいきだろ
どうすんだ?

192:名無しさん@1周年
18/11/21 09:28:06.13 cxo1ODfu0.net
>>186 英米日本は島国通しで仲がいいんだよ。
フランスは欧州のチョンみたいなもの

193:名無しさん@1周年
18/11/21 09:28:15.23 F01qE4el0.net
日産車がルノー車に

194:名無しさん@1周年
18/11/21 09:28:19.32 ki4MsSM+0.net
なるほど、今回の逮捕は統合に反対する者たちの密告だったわけか

195:名無しさん@1周年
18/11/21 09:28:26.41 9ArlOAmJ0.net
>>145
会社組織で働いたことないんか?

196:名無しさん@1周年
18/11/21 09:28:38.14 4QiggD4yO.net
>>171
明治維新
英仏代理戦争

197:名無しさん@1周年
18/11/21 09:28:39.92 6jbffhLk0.net
犯罪者ゴーンに会社立て直してもらって日産社員は今どんな気持ち?

198:名無しさん@1周年
18/11/21 09:28:42.42 QIKBYtke0.net
20年くらい前はたしかにルノーに助けてもらいましたが
そのときの8,000億円をはるかに上回る額をルノーは手にしています
ゴーン氏は大変有能な方ですが、2018年では
日産が主力でルノーが重荷になっているのです

199:名無しさん@1周年
18/11/21 09:28:44.39 hARUubaQ0.net
助けてもらったっけ
フランスが日本を舐めてたからこういうことになったんだろうな

200:名無しさん@1周年
18/11/21 09:28:51.14 F01qE4el0.net
不自然な内部告発

201:名無しさん@1周年
18/11/21 09:28:57.08 j9HanXm70.net
カルロスゴーンホールディングス設立して
ル日全株持株会社が傘下になる胸熱展開

202:名無しさん@1周年
18/11/21 09:29:09.24 6m0Odwwy0.net
日本人が躊躇するコストカットを断行して自分の報酬にw 身の程をわきまえたよくばり親父なら、まだよかったのに
もっと稼いでるやつが羨ましくて悪の道へw

203:名無しさん@1周年
18/11/21 09:29:35.26 t/G/Pgq90.net
明智光秀のように、三日天下にならないことを望む。

204:名無しさん@1周年
18/11/21 09:30:08.41 IWGmvgDg0.net
そもそもゴーンを逮捕したところで阻止できるわけでもないし

205:名無しさん@1周年
18/11/21 09:30:14.55 9ArlOAmJ0.net
これ日本政府vsフランス政府(というかマクロン)って構図って感じになってきた

206:名無しさん@1周年
18/11/21 09:30:27.68 F01qE4el0.net
一種のクーデター

207:名無しさん@1周年
18/11/21 09:30:41.22 sUyHm0b30.net
URLリンク(i.imgur.com)

208:名無しさん@1周年
18/11/21 09:31:20.58 VlvyM3yq0.net
>>165
日本市場軽視がでかいんじゃね?
元々半分日本で売ってた会社が
アメリカ中国欧州の8から9分の一

まあ日本人より有能なら外国人トップも
経営統合もありだが

209:名無しさん@1周年
18/11/21 09:31:26.82 uJSYIVIb0.net
誤魔化した金もフランスに行ってるとかないのかなw

210:名無しさん@1周年
18/11/21 09:31:35.86 TcS8H3Fr0.net
三菱自動車まで取られるところだったからな
さすがにエスタブリッシュメントが黙っちゃいない

211:名無しさん@1周年
18/11/21 09:31:37.05 +uClEyfr0.net
日産にも骨のある奴が残ってたのか
見直した

212:名無しさん@1周年
18/11/21 09:32:13.74 QIKBYtke0.net
マクロン大統領はフランスのロスチャルド系銀行出身
フランスの若き竹中平蔵

213:名無しさん@1周年
18/11/21 09:32:15.51 7uM2B4+s0.net
>>205
米国が黙っちゃいない。必ず介入
ホワイトナイト役でw

214:名無しさん@1周年
18/11/21 09:32:33.08 CirBH7bb0.net
グローバル大企業の商売に近代戦争とか戦国時代とか、
ガキ臭い喧嘩のようなものが関係あるわけないだろ
政治が関係あるとすれば、
フランスは国民保護、日本は経営者保護、という違いがあり、そこが日本の弱さ
(というか小泉のグローバル詐欺で騙されてるが、国民を犠牲にした経営者保護は日本だけ)
自国民を守らない国は弱いというのは、古代から共通した点かもしれん

215:名無しさん@1周年
18/11/21 09:32:36.58 s7ZdMx2y0.net
しかし、フジTVやNHKによると
今回、ゴーンに刃を向いて司法取引した人物が
外国人の役員だったっていうのが面白い

216:名無しさん@1周年
18/11/21 09:32:36.96 7c7jYre90.net
ゴーンは金で動く人間だしルノーの合併反対は値段のつり上げのためだったな
結局、統合で日産は慌てたわけだ

217:名無しさん@1周年
18/11/21 09:32:44.22 UleP7qzv0.net
明智光秀は本能寺の変成功後すぐに負けたんよ
日本人の取り締まり連中も直に成敗されるぞ

218:名無しさん@1周年
18/11/21 09:32:45.31 rzh7UQDZ0.net
1998年以降2004年まで連続でヨーロッパ第1位の販売台数を維持した。

219:名無しさん@1周年
18/11/21 09:32:47.99 Lgm2IJLt0.net
欧米は植民地支配に長けてるから土人の扱いは慣れてるだろに
これから土人の反乱の鎮圧だw

220:名無しさん@1周年
18/11/21 09:33:02.11 mu+91FUT0.net
つまり日産はフランスの胃のままにされてしまうのか?

221:名無しさん@1周年
18/11/21 09:33:05.16 o6A2nYfQ0.net
安倍政権は民業に介入し過ぎ。殆ど国家社会主義。
日本の産業が衰退して、上場企業の株式が軒並み国有になってるから、勘違いしてるんだろうな。
役人が民業に介入しても失敗しかしない。それが、なぜ理解できないのか。

222:名無しさん@1周年
18/11/21 09:33:13.47 3K31W5b90.net
謀反失敗っぽいな

223:名無しさん@1周年
18/11/21 09:33:16.15 +uClEyfr0.net
>>209
マクロンに流れていたら爆笑する

224:名無しさん@1周年
18/11/21 09:33:20.94 6jbffhLk0.net
司法取引でゴーンと同罪の連中は無罪。日本人なら最後まで尽くせよ。

225:名無しさん@1周年
18/11/21 09:33:45.88 A18tpfFQ0.net
ヴィトン エルメス コーチ 不買運動

226:名無しさん@1周年
18/11/21 09:33:58.98 BruG3FWvO.net
>>204
時間は稼げるし、ルノーの株価下落させて株買えば乗っ取り阻止も可能となるよ
というか、フランスの方がまさに想定外の事態で慌ててるハズだよ

227:名無しさん@1周年
18/11/21 09:34:04.50 3K31W5b90.net
>>221
グローバル主義って世界共産主義だからね。
腐敗した共産主義ね。

228:名無しさん@1周年
18/11/21 09:34:14.97 W2iYbzeM0.net
>>16
逆に、日産はルノー株の15%を持ってるよ。
日産が更にルノー株を10%買い増ししたら、ルノーによる日産への影響力が消滅するみたい。
ルノーが日産株を50%以上持ったとしても日産を乗っ取れなくなる。

229:名無しさん@1周年
18/11/21 09:34:17.12 H8xiINwg0.net
>>213
米国が出てくると、ドイツが参戦して
ルノーがダイムラーとアライアンス組んで
フランス工場増強を条件に
日産の株をダイムラーに投げるんじゃね?

230:名無しさん@1周年
18/11/21 09:34:21.92 eXDq3AOn0.net
>>217
豊臣秀吉は誰かいな

231:名無しさん@1周年
18/11/21 09:34:29.80 EAJFEMFY0.net
配当が高すぎるから問題なんだろ
ゴーンいなくなったんだから普通に戻せば?

232:名無しさん@1周年
18/11/21 09:34:43.64 rzh7UQDZ0.net
ここ、雇用をネタに金引っ張ったんだよ。

233:名無しさん@1周年
18/11/21 09:35:03.70 ffdepYCy0.net
西やん、会見で喜びを隠しきれてなかったもんな。芝居くさい会見だった。

234:名無しさん@1周年
18/11/21 09:35:04.91 zlHeKg+h0.net
>>221
不正しなけりゃいいだけ
そうすれば介入も出来ない

235:名無しさん@1周年
18/11/21 09:35:27.45 isv26DsA0.net
日産の取締役会(9人)
カルロス・ゴーン(会長)
グレッグ・ケリー(代表取締役・元北米日産副社長)
志賀俊之(前副会長・元COO)
ジャンバプティステ・ドゥザン(社外取締役・前ルノーSVP)*
ベルナール・レイ(社外取締役・前ルノーSVP&F1チーム プレジデント)
西川廣人(社長・最高経営責任者=CEO)
坂本秀行(副社長・生産事業担当)
井原慶子(社外取締役・慶應義塾大学大学院特任准教授)
豊田正和(社外取締役・元経済産業審議官)
役員履歴 - 日産自動車ニュースルーム
URLリンク(newsroom.nissan-global.com)
西川派は、坂本、井原、豊田なので、過半数を確保するには
ゴーン派をふたり減らさないといけないので、ケリーも...
* Jean-Baptiste Duzan 正しくは「ジャンバティスト・デュザン」

236:名無しさん@1周年
18/11/21 09:35:33.30 v9FedBMx0.net
>>221
フランスがルノーへに介入しまくってるどころか日産にすら介入してきていた件

237:名無しさん@1周年
18/11/21 09:35:39.21 ysdot8dz0.net
日産って戦前の巨大鮎川コンツェルンの
日本産業の流れを汲む伝統ある日本企業。
戦後の左翼全盛時代に労組が強力になり過ぎ
それに引っ張られて経営がグダグダになっ
て、倒産寸前になったわけだ。
それを改革するには外圧(ゴーン)を利用す
るしかなかったのね。
今、パヨクが外圧(国連)を利用してるの
と同じ。
日産はそれが上手くいって、建て直しに
成功したということだけど、もう外圧は
要らないわけよ。
トヨタは豊田商店だったので労組の悪弊
はほとんど無く、順調に成長した。

238:名無しさん@1周年
18/11/21 09:35:42.55 q5A/vG/Q0.net
>>68
そういうこと
ゴーンはEU・中国の手先
西川は日本・アメリカの手先だ。
かつて、この二人は日産の存続のために共にオランド政権と戦った仲間だったが、
EUの手先のグローバリスト・マクロン政権になってからはゴーンが心変わりした。
この先、さらに金儲けするには中国市場と買収合併が必要不可欠であるからだ。
だから、今回の事件の背後にはアメリカ対中国の貿易戦争がある。
マクロンがトランプに対アメリカのEU軍創設するって
公の場で宣戦布告したように、アメリカとEU・中国は対決している。
東芝や神戸製鋼があれだけ悪事を働いても動かん検察が
今回は6月から捜査開始して超スピードで逮捕に漕ぎ着けたのは
アメリカの突き上げがあったからだろう。

239:名無しさん@1周年
18/11/21 09:35:43.36 pGgDb9Mz0.net
日産ヤバいとき助けてもらったが見返りに技術を提供したやんな
一方的じゃなくて、ギブアンドテイク
支えあってきて今までやってきたはずなのに支配力強めよういうのは
ちょっとスジが通らんのじゃないか

240:名無しさん@1周年
18/11/21 09:35:53.31 E5DtgdwM0.net
高失業率に悩むマクロンは、日産を併合して、日産の工場をフランスに持って来れば、
裾野の広い自動車産業で失業を減らせると考えている。

241:名無しさん@1周年
18/11/21 09:35:53.55 rzh7UQDZ0.net
それは仏国民ではなく、普通にゲルマンだろ。
それに乗っかったのがユダ金かな。

242:名無しさん@1周年
18/11/21 09:36:05.35 xSxAjo3O0.net
クーデター派・・・・安倍自民への献金・闇献金攻勢でアベトモになり検察動かす
ゴーン・ケリー・・・・アベトモでないから、検察に逮捕され解任。
本当はどっちも共犯。

243:名無しさん@1周年
18/11/21 09:36:10.17 CirBH7bb0.net
>>227
グローバル主義の元ネタはそうだったかもしれんが、現代となっては無意味な話
現実のグローバル企業は自国民を裏切る新自由主義

244:名無しさん@1周年
18/11/21 09:36:13.30 uJSYIVIb0.net
>>223
あっても不思議じゃない気がするw
あるいはルノーへ流れているとか
誤魔化した額が大きすぎる

245:名無しさん@1周年
18/11/21 09:36:19.22 lWPNyHfQ0.net
司法取引もこのために出来たもの
資本主義と各国の法律に基づいて日産を元に戻すだけ

246:名無しさん@1周年
18/11/21 09:36:20.19 65OGWDAd0.net
日仏戦争に勝ったみたいだな

247:名無しさん@1周年
18/11/21 09:36:43.00 Z83/FYTJ0.net
志賀か
あの豚、まだ取締役会にいたのか

248:名無しさん@1周年
18/11/21 09:36:43.16 rzh7UQDZ0.net
そんなもん、誰かの懐に消えるだけさ。

249:名無しさん@1周年
18/11/21 09:36:49.48 fyOiIzu40.net
日産がルノーの株を25%超まで買い増ししない限り経営統合は待ったなしだろ。
議決権帳消しにしない限り、あと7%日産株買えば良いだけという状況に変わりない。

250:名無しさん@1周年
18/11/21 09:37:12.40 s7ZdMx2y0.net
ゴーンは、初期にはフランス国営で統合されると、
自分の3社トップとしての地位が脅かされると考えていたが、
マクロンがゴーンに対して2022年まで3社トップの地位を保証する代わりに
ルノーと日産の統合を急ぐように条件を出した
それにより、ゴーンが統合へと舵を切りはじめ、日産幹部に危機感芽生える

251:名無しさん@1周年
18/11/21 09:37:13.17 34mMu7MO0.net
>>6
20年前と違って、今のルノーは技術も利益も日産より劣るらしい。
でも配当だけはルノーも貰えるっちゅう状態だから、
日産の本音としてはルノーと別れたいんちゃうか?
ちゅう話しもある。
逆にルノーに主導権なんぞ握られりゃ、日産の技術と利益を仏の国策企業ルノーにチューチュー吸われちまう。
日仏戦争の始まりちゃうか?

252:名無しさん@1周年
18/11/21 09:37:13.15 yYYKKEJZ0.net
日産からすれば嫌だろうな政府がいちいち口出してくるところとなんてこれから電気自動車になれば組み立ても楽になるしロボット技術も進化して労働者減る分野なのに

253:名無しさん@1周年
18/11/21 09:37:14.45 6jbffhLk0.net
犯罪車はいらん

254:名無しさん@1周年
18/11/21 09:37:19.47 9faZgeVZ0.net
だから日産の株を買っても全然防衛にならないの
逆にルノーの株を買って買ってフランス政府を黙らせた方が速い
これならカネも掛からん

255:名無しさん@1周年
18/11/21 09:37:30.58 ysdot8dz0.net
>>215
じゃ、今回のクーデターの筋書きはフランス
政府が書いた可能性もあるんじやない?

256:名無しさん@1周年
18/11/21 09:37:34.61 watrKPBv0.net
>>140
取締役全員がルノーから派遣されて
社名もルノー・ジャポンに社名変更

257:名無しさん@1周年
18/11/21 09:37:40.51 wsvd9p9R0.net
>>190
経産省は認めないと切って捨てた。
フランスの国力じゃ解決できない。
国営企業は市場原理を歪めるとして日米が問題視。
次はベンツ

258:名無しさん@1周年
18/11/21 09:37:55.18 eXDq3AOn0.net
二人が逮捕されたら取締の過半数は4になるのか

259:名無しさん@1周年
18/11/21 09:38:07.46 V/e2XE1KO.net
>>239
もう助けて貰った恩は返してるのに、今度は日産を丸ごと植民地にしようとしてきたのがルノーだからな

260:名無しさん@1周年
18/11/21 09:38:13.21 WykFUT+Y0.net
>>1
おフランス好きが一言
↓↓

261:名無しさん@1周年
18/11/21 09:38:16.81 JkNpThho0.net
国営企業になって、口出されるのは日産も嫌だろうな。

262:名無しさん@1周年
18/11/21 09:38:27.86 ffdepYCy0.net
>>234
オメデタイな。
真っ白で一点の曇りなしの経営者が何割居ると思う?セーフと見做されてたグレーが、ある日黒と言われる。

263:名無しさん@1周年
18/11/21 09:38:57.67 aK6CVU3B0.net
フランスは東洋人差別が本当凄いからな。 猿が持つにはもったいないから我々白人様のフランスが日産頂いてやるよって感時なんだろうな 日本なめんな

264:名無しさん@1周年
18/11/21 09:39:15.43 CirBH7bb0.net
グローバル主義とグローバル企業は違うというか
大企業中の大企業である現実のグローバル企業が共産主義なんてデマを信じる奴なんかいるわけないが、
ゆとりはほんとに馬鹿みたいなのであり得なくもないのが怖い

265:名無しさん@1周年
18/11/21 09:39:29.58 isv26DsA0.net
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
>>>
フランスのマクロン大統領は、ゴーン氏にルノーCEOの任期を2022年までに延長する代わりに
次の3つの条件を突きつけた。それは、
1 ルノーと日産の関係を後戻りできない不可逆的なものにする
2 後継者を育てる
3 ルノーの現在の中期経営計画を達成させる
といった内容だった。ゴーン氏はこの条件を呑んでルノーCEO職に再任された。
この条件1があることから、ルノーと日産が経営統合に近い形で関係を
さらに深めるのではないか、といった見方が強まっていた。
持ち株会社の下にルノー、日産、三菱をぶら下げるといった見方も出ていた。
こうした関係強化策をゴーン氏は18年度中にもまとめる動きを見せていた。
>>>

266:名無しさん@1周年
18/11/21 09:39:31.02 +4IClUJz0.net
資本主義を否定した日本人に外人売りの天誅が下っているなw

267:名無しさん@1周年
18/11/21 09:39:32.26 6HjHym7z0.net
日本を潰すにはトヨタをやらなきゃダメだ!
経団連ニダと経産省は売国奴だ
次はトヨタだろ?

268:名無しさん@1周年
18/11/21 09:39:37.73 ec25xrVf0.net
日産自動車:582万台
ルノー:376万台
三菱自動車:103万台

269:名無しさん@1周年
18/11/21 09:39:42.56 D05XBKDp0.net
この日の為にゴーンの不正をあえて見て見ぬフリして寝かせといたんだろうな

270:名無しさん@1周年
18/11/21 09:39:54.60 93tIhav50.net
ゴーンも消えて、いよいいよ前澤社長一強時代が始まるな。

271:名無しさん@1周年
18/11/21 09:39:54.94 lWPNyHfQ0.net
EU vs 日本
じゃ負けるが仏vs日本じゃ余裕
英国も離脱しているし欧州軍とか舐めたこと言って米国も怒ってる最中
一気にたたみかけろ

272:名無しさん@1周年
18/11/21 09:40:05.21 t/G/Pgq90.net
>>230
ルノーは、ゴーンをCEOに留任を発表している
信長公はまだ生きていると手紙を出しまくって、諸大名に明智の味方をさせなかった秀吉のよう

273:名無しさん@1周年
18/11/21 09:40:06.20 IWGmvgDg0.net
>>226
それは日産株を移されたら無効な戦法
全面戦争になったら勝てない

274:名無しさん@1周年
18/11/21 09:40:23.76 65OGWDAd0.net
力強くで勝てたからフランスからの報復が怖いな
力強くで今度はフランスが何をやらかすか考えただけでチビってきた

275:名無しさん@1周年
18/11/21 09:40:24.51 gXcjQNS10.net
日産上場廃止にして逃げるみたいよ安倍官邸の作戦は

276:名無しさん@1周年
18/11/21 09:40:27.14 NXAZgNKV0.net
フランスと仲良くすんの止めようぜ?
あいつら韓国大好きだしさ。

277:名無しさん@1周年
18/11/21 09:40:27.51 5+aODVdW0.net
乗っ取り屋の尖兵だったのかゴーン
誰だよこんなの経営の神様みたいに褒め称えてたバカは

278:名無しさん@1周年
18/11/21 09:40:33.66 zwrxp6UN0.net
やっぱりクーデター
海外の不動産投資なんて他でもやってるからね。

279:名無しさん@1周年
18/11/21 09:40:37.50 wsvd9p9R0.net
>>212
アメリカと仲悪いから終わる

280:名無しさん@1周年
18/11/21 09:40:44.30 079cQBbN0.net
>>254
ルノー保有の日産株を他社に移動させて買い増しして
反乱首謀者を粛清で日産を完全支配。
落ち着いたら日産株をルノーに戻して2社合併

281:名無しさん@1周年
18/11/21 09:40:50.77 sUyHm0b30.net
逆襲はフランス検察による電通役員と竹田パパの逮捕かね

282:名無しさん@1周年
18/11/21 09:40:53.57 q5A/vG/Q0.net
>>243
ちがう。
その新自由主義の行き着く先が、腐った全体主義である共産主義なの
スターウォーズがディズニーに買収されて
新作では面白くもなんともない扁平足みたいなアジアの女優が抜擢されて
物凄い不評だったろ
ポリティカル・コレクトネスで無味乾燥した
何の感動もない世界が新自由主義の果てなわけ

283:名無しさん@1周年
18/11/21 09:41:14.24 eXDq3AOn0.net
国税じゃなく検察だったことでも国のやる気が

284:名無しさん@1周年
18/11/21 09:41:26.24 uJSYIVIb0.net
>>251
そうだと思う
ルノーにちゅーちゅー吸われる分でさらに開発もできるだろうに
ゴーンがちょろまかした分も開発に回せる

285:名無しさん@1周年
18/11/21 09:41:37.38 wsvd9p9R0.net
>>215
生粋の日産マンだから

286:名無しさん@1周年
18/11/21 09:41:37.96 bO00+PWQ0.net
やっぱりクーデターじゃんw
仕掛けた人間たちも法に触れる気がするんだがどうなることやら

287:名無しさん@1周年
18/11/21 09:42:00.54 pGgDb9Mz0.net
>>269
エサを撒いといたんだな
エサ代高くつくがなw
で、動きだしてきたから切り札切ったと

288:名無しさん@1周年
18/11/21 09:42:06.29 H8xiINwg0.net
国策というのは間違いないだろうな
東芝すらスルーされてたのに

289:名無しさん@1周年
18/11/21 09:42:17.77 34mMu7MO0.net
>>43
あえて、ゴーンの人間性に目を付けて、あえて泳がしていたのならば、面白いw
TBSの日曜9時からドラマの世界w

290:名無しさん@1周年
18/11/21 09:42:30.11 rzh7UQDZ0.net
もう企業じゃねーよ、ここ。

291:名無しさん@1周年
18/11/21 09:42:55.03 93tIhav50.net
>>269
ゴーンがいなくなれば日産は100%倒産するんだが。

292:名無しさん@1周年
18/11/21 09:42:57.53 CirBH7bb0.net
最近の欧米のグローバル主義と対立してるものは「保護主義」なんだが、
「右」という言葉遊びを通して、日本では「封建主義」を紛れ込ませようとしてる
社会経験のないゆとりはこの点に気付かない
「封建主義」は全く「保護主義」ではなく、権力者のために国民を売ることも平気
移民政策もその一つ
結果としてブローバル企業とやることは全く変わらない

293:名無しさん@1周年
18/11/21 09:43:27.82 6iuKbTt90.net
統合した方がデザインとか多少はマシになるんじゃないの?

294:名無しさん@1周年
18/11/21 09:43:40.79 ygMBdeVx0.net
日産の立て直しで、退職した社員だけじゃなくて取引先や閉鎖された工場近隣の商店まで犠牲になった。
それが結局フランス企業の救済に使われたら、日本人の役員や社員には我慢できない話だろうな。

295:名無しさん@1周年
18/11/21 09:43:44.92 A9SJFzTG0.net
しかしもう日産の車に経営者や経営幹部はのらんだろ、黒塗りの車は、自分は銭ゲバですって
宣伝してるようだからな

296:名無しさん@1周年
18/11/21 09:43:46.59 IRVVLqPF0.net
>>1、まぁ、トカゲのしっぽあつかいだわなwww

297:名無しさん@1周年
18/11/21 09:43:55.06 +uClEyfr0.net
>>247
あの軟体動物はビビッてすぐに寝返るだろう

298:名無しさん@1周年
18/11/21 09:43:57.85 UEnEwUXL0.net
このブサ面では日産は盗れないよ

299:名無しさん@1周年
18/11/21 09:43:58.42 +4IClUJz0.net
資本関係は
日本人お得意の歴史書換えできないからなあw
やったらフランスから訴えられるよ。

300:名無しさん@1周年
18/11/21 09:43:59.90 sUyHm0b30.net
忘れているが、日産が潰れかけていたときに、日本企業はそっぽ向いて、助けたのはルノーだった。日本企業の冷酷さを忘れてはいけないと思う。

301:名無しさん@1周年
18/11/21 09:44:15.52 uJSYIVIb0.net
>>282
面白い見方だね
中国という共産主義国が今のグローバル資本主義と
びったりくっついているのがわかるw

302:名無しさん@1周年
18/11/21 09:44:23.69 q5A/vG/Q0.net
>>264
おまえ頭悪いからわからないんだろうけど
グローバル企業はまんま共産思想だぞ
みんな同じで違いは許されない世界
綺麗とかデブとかだめで全部平均にさせられる
ディズニーのスターウォーズみたいな無味乾燥になるわけ

303:名無しさん@1周年
18/11/21 09:44:33.81 e34AV0Np0.net
>>182
ないよ。
1940年と41年の南北仏印進駐は、ビシー政権との交渉で平和裏に進められた。

304:名無しさん@1周年
18/11/21 09:44:37.80 J8YkAAml0.net
>>12
金出すってそういうことだろw
慈善事業じゃないんだから

305:名無しさん@1周年
18/11/21 09:44:53.80 zlHeKg+h0.net
>>262
グレーの時点で黒になるかもってわかってんじゃん
リスク覚悟でやってるんだから自業自得だろ

306:名無しさん@1周年
18/11/21 09:45:13.49 vrk+2Gdx0.net
日本人もしたたかにならんとな

307:名無しさん@1周年
18/11/21 09:45:18.28 +XLmDI9y0.net
>>8
日本のためじゃないけどね
フランスでの生産はコスト高だからゴーンは日産からフランスルノーへの生産移管は消極的だっただけの話
ゴーンがいなくなったので日本からフランスへの自動車生産移管は進んで日本の日産労働者は涙目になるだろうw

308:名無しさん@1周年
18/11/21 09:45:35.63 FRyhqXZ30.net
フランスは外道なので
日産に手を焼いてどうにもならなくなったら
中国に高値で転売とか平気でやる

309:名無しさん@1周年
18/11/21 09:45:37.88 9l1hmmea0.net
内部告発で汚職が摘発されたとかいってるけど、
それは表向きの理由で、じっさいは日産側による経営統合潰しだったんだな

310:名無しさん@1周年
18/11/21 09:45:43.27 65OGWDAd0.net
日本の本気を見て韓国はビビってるだろな

311:名無しさん@1周年
18/11/21 09:46:03.33 .net
つうか、有価証券報告書みたら、西川社長の報酬 4億9900万円
結構もらってるなぁ。なお、問題の株価連動報酬はやはりゼロwwww
次、逮捕されたりしてww

312:名無しさん@1周年
18/11/21 09:46:10.06 NlNwMQbK0.net
経産省の企業
日本は戦前のまま

313:名無しさん@1周年
18/11/21 09:46:11.64 s7ZdMx2y0.net
当初のゴーンは統合に反対
なぜなら仏国営になるとCEOとしての自分の地位が脅かされる

マクロンが、ゴーンにCEOを2022まで保証する代わりに
日産との統合を急ぐように条件を出す

ゴーンが、ルノーと日産の統合へと舵を切り出す

日産上層部が統合への危機感を持ち、内部告発へ

314:名無しさん@1周年
18/11/21 09:46:17.62 J0Zf1Fwr0.net
昔から好きな国の上位がフランス
上品でスマートみたいなイメージでしか判断していない
まったく愚かとしか言いようがない

315:名無しさん@1周年
18/11/21 09:46:23.57 5hAJscUH0.net
あとはゴーンを刑務所に入れたら成功やな
ルノーってカスらしいやん統合してもメリットがない

316:名無しさん@1周年
18/11/21 09:46:24.04 GYYsjJLu0.net
本体の不振を日産の資金でって事だろ
そりゃ誰でも反対するだろ

317:名無しさん@1周年
18/11/21 09:46:35.03 tRX+OVL00.net
巨額脱税しながら、よくまあこんな対立をしたんだと
普通に刺されるのわかるだろw

318:名無しさん@1周年
18/11/21 09:46:43.25 3HKOdeAT0.net
経営危機の時に「金を出す」「人を切る」奴がいなかったから
こうなったんだよな。
人を切るのは難しくても金を出す奴と
合理化ぐらいはわざわざ外人じゃなくても良かったんだよ。
8000億も大金だが海外にばらまいてるのに比べたら。
外人を一切雇うなとは言わんが、日本人の中で違う人材、異質な奴も
入れるようにすりゃ良かっただけ。
わざわざ外国政府関わってる企業から連れてきてるからこうなった

319:名無しさん@1周年
18/11/21 09:46:47.63 isv26DsA0.net
国税ではなく東京地検が動いていきなり逮捕という強引な展開からして、
この逮捕劇には露骨な政治的な意図があった。経営統合は避けたかったという。
BBCニュースの第一報の最後で指摘していたが
ゴーンの容疑は脱税ではなく有価証券報告書の虚偽記載
日本企業のトップが同じことをした例はいくつかあるが、逮捕された例はない
というのがポイント。
ゴーンもケリー脱税にはならないようにしているはず。
海外の住居は接待にも使っているから無問題。
家族旅行が会社持ちなんぞは他社でもあたりまえ。
有価証券報告書に記載がなくても、不起訴もありえるし、まして逮捕などない。
日産幹部、経済界、日本政府、マスコミがそろってこの点に触れず
ゴーンをディスっているのも露骨すぎる連携プレー。

320:名無しさん@1周年
18/11/21 09:46:59.37 SFOlfHgy0.net
三国干渉、仏印イライ三度目の日仏衝突に胸が高鳴る

321:名無しさん@1周年
18/11/21 09:47:26.24 90QggIRl0.net
ホラレモンがフジを買収しようとしてたアレと似てる

322:名無しさん@1周年
18/11/21 09:47:29.69 H8xiINwg0.net
>>311
国策逮捕だからスルーでしょ
取締役会のパワーバランス変えるのが目的だから

323:名無しさん@1周年
18/11/21 09:47:31.42 CirBH7bb0.net
>>282
ディズニーの取ってつけたようなマイノリティ配慮が、新自由主義だと?
全く関係ないわw
新自由主義は、ようは金持ち優位ってこと
共産主義は平等主義なので全く逆
それにネトウヨはすぐ共産主義って言うけど、欧米の左は社会自由主義(ソーシャル・リベラル)
これを省略して欧米では「リベラル」と言う
封建主義(日本の右)→民主主義{ 自由主義{ 新自由主義(欧米の右)→社会自由主義(欧米の左) }→共産主義 }

324:名無しさん@1周年
18/11/21 09:47:34.12 QIKBYtke0.net
>>279
それが安倍内閣はロスチャイルド系なのです

325:名無しさん@1周年
18/11/21 09:47:40.78 ib4wxHhe0.net
これは日本政府が動いたな、内部告発を受けて
適当にでっちあげた、ある事ない事を報道して
ルノーに吸収させないように妨害してる
フランス政府も黙ってない、むしろこういう事て
欧州、フランスは大好き、泥沼になればなるほどフランスは生き生きしてくる

326:名無しさん@1周年
18/11/21 09:47:42.25 D05XBKDp0.net
>>291
傾いても国が助けてくれるだろ

327:名無しさん@1周年
18/11/21 09:47:45.06 weOO0yTU0.net
>>8
国沢の意見は眉つば

328:名無しさん@1周年
18/11/21 09:47:46.83 +uClEyfr0.net
>>215
狩られる立場の役員だから司法取引で助命したってことじゃない?

329:名無しさん@1周年
18/11/21 09:48:07.64 7uM2B4+s0.net
>>302
まぁ、そのグローバル企業の役員が
去年のトヨタ米国からきたシャブ持込
取り締まられ役BBAとか今回のゴーンとか
舐めプばかり
www

330:名無しさん@1周年
18/11/21 09:48:11.70 tRX+OVL00.net
>>8
ワロタ
ゴーンがフランスでは全く別の事言ってたのもう報道されてんのに
日本にだけいいふりこきしてたんだよな

331:名無しさん@1周年
18/11/21 09:48:12.01 Fj9RfugC0.net
>>317
これから明らかになるけど、応じた役員は何か違う未公開株貰ってたりしたとの噂ある。

332:名無しさん@1周年
18/11/21 09:48:17.45 CirBH7bb0.net
>>302
>グローバル企業はまんま共産思想だぞ
なんだよこの基地外
かまってちゃんか

333:名無しさん@1周年
18/11/21 09:48:31.83 PDFIrjWp0.net
ゴーンが去ってゴーンゴーン
URLリンク(o.8ch.net)

334:名無しさん@1周年
18/11/21 09:48:36.06 9PbcmOM40.net
つまり日産の思惑通りゴーンは来たるべき日まで泳がされただけやん

335:名無しさん@1周年
18/11/21 09:48:40.60 yYYKKEJZ0.net
日産の取締役からすると経営統合に賛成することが会社に対する背任になるよな業績が落ちてるのにわざわざ統合って

336:名無しさん@1周年
18/11/21 09:48:49.38 rzh7UQDZ0.net
昔は日産独自の法令持ってたから、そりゃ怒るって。
>法王がいた。

337:名無しさん@1周年
18/11/21 09:48:49.53 jfjlKXrG0.net
今回は本当に
アベ「やれぇ!」
だったんだな

338:名無しさん@1周年
18/11/21 09:49:23.78 8cU6VlBc0.net
やはりクーデターだったのかな?

339:名無しさん@1周年
18/11/21 09:49:24.29 65OGWDAd0.net
自動車まで海外に盗られたら日本は完全に終わってたな

340:名無しさん@1周年
18/11/21 09:49:41.31 q5A/vG/Q0.net
>>301
その通りだろ
海外でも同じこと言ってる。
グローバリズムも社会主義も行き着く先は共産主義だってな。
中国共産党がなんでグローバル資本主義をやるかというと
世界征服して全てを平らにするのが目的だから。
EUを操ってるロスチャイルド家なんかもこれが目的。
陰謀好きな奴が新世界秩序とか言ってるやつ。
ちなみに中国共産党が数百億かけて作った大作映画は
人が全く入らず1週間でお蔵入りになった。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2035日前に更新/259 KB
担当:undef