【BTC暴落】ビットコイン 400,000円台に at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名無しさん@1周年
18/11/20 19:06:33.57 EfzKgX2M0.net
>>566 すごい分かり易い説明です。感謝
あと私の知識が時代に置いて行かれたのを認識しました。少し勉強しなおすかな

601:名無しさん@1周年
18/11/20 19:06:37.51 vH5//4sW0.net
コインチェック事件の時も暴落して100万円台から70万位まで落ちたけどあの時より酷いのかw

602:名無しさん@1周年
18/11/20 19:06:44.75 3Kom7inq0.net
競馬で20万勝った程度で心臓バクバクした事あるからなあ
こんなんやってるやつら心臓いくつあっても足りんやろ

603:名無しさん@1周年
18/11/20 19:06:46.29 AzuN1Zxt0.net
>>595
残念。知能高い奴も死んでる。

604:名無しさん@1周年
18/11/20 19:06:51.41 970W35iY0.net
不幸なのはこれでも抜け出せない人間
今後膨大な金と時間を無駄にすることになる

605:名無しさん@1周年
18/11/20 19:06:54.06 bJ5EDX+q0.net
>>568
1000万超えるとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

606:名無しさん@1周年
18/11/20 19:06:59.50 AMQrunyC0.net
相場感のあるプロなら感じ取れてると思うが大底だな

607:名無しさん@1周年
18/11/20 19:07:03.60 5Wpq9tK+0.net
>>1
マイニングブームが終わったからねー。
ついでに半導体価格も真っ逆さま。

608:名無しさん@1周年
18/11/20 19:07:06.76 Mbja46mH0.net
マネロンに使える時点で色々終ってんだよ
まぁヤーさんは仮想通貨終っても元の宗教経由でロンダする方向に戻るだけだな
一番困るのがそういう繋がりもってない半グレ集団

609:名無しさん@1周年
18/11/20 19:07:10.88 V15NeEo20.net
>>597
ネタだろうけど絶対に買うなよ
このまま10万台まで落ちても不思議じゃない

610:名無しさん@1周年
18/11/20 19:07:30.37 ul/1dRdc0.net
皆わかってた事だろうけど、投入された金は最後は全部電気代に変換されてしまう。
銀行と違って預けた金を国債買って増やす訳でもないし、維持費がハンパなく高くて預かった金がただ減ってくだけという恐ろしい金融商品。
新規で買う奴がいなくなったら終わり。完全にネズミ講。

611:名無しさん@1周年
18/11/20 19:07:31.96 HzSphegF0.net
>>597
誰が買うんだ?
URLリンク(cointelegraph.com)

612:名無しさん@1周年
18/11/20 19:07:35.56 gJoQzSYy0.net
>>601
50万円を割ったのがキツイ
他の奴らも慌てて売って、更に暴落もあり得る

613:名無しさん@1周年
18/11/20 19:07:42.38 p3Te0lJD0.net
200万の時売らなかった馬鹿はいないだろ

614:名無しさん@1周年
18/11/20 19:07:48.94 GKIXrP4F0.net
>>484
TBSは?

615:名無しさん@1周年
18/11/20 19:07:56.81 hGVQWdhyO.net
>>62
意外とこういう人らは売り抜けてそう

616:名無しさん@1周年
18/11/20 19:07:58.51 nPdKd+VS0.net
>>537
現実にはそうなんだけどいざやれって言われるとね
だって仮想通貨って株やFXみたいに次の年に損失持ち越せないわけだし
突然急騰して一回の損失で何もかも失う可能性ある
今ショートで大儲けしてる奴は肝が据わってるな

617:名無しさん@1周年
18/11/20 19:08:01.88 pq58cJJM0.net
いま買えるヤツだけが死ぬんだ!w

618:名無しさん@1周年
18/11/20 19:08:04.25 78zLakqM0.net
>>591
よほどのアホでもない限り弄ったらすぐ分かると思う
寧ろ教材として良いんじゃねーかな、別に100円でもいいわけだし

619:名無しさん@1周年
18/11/20 19:08:11.91 3FgBV8dr0.net
>>517
人数はそんなに居ないでしょ
そもそも億り人として確定申告した人数も
たった331人ってニュースになってたし
つまり一般人がメディアに騙されてただけってのが真相みたいだよ
勿論、億り人になれず騙された挙げ句
あの世へ億り人になった人は相当居るだろうけど…

620:名無しさん@1周年
18/11/20 19:08:16.71 SPCzihbB0.net
どう見てもアンテナ低そうなやつが「これ知ってる?」って言い出したら売り時
そこで売らないと終わる
ローラのCMは良くできてた

621:名無しさん@1周年
18/11/20 19:08:22.08 S6eoon2r0.net
きっかり一年で終わるのか

622:名無しさん@1周年
18/11/20 19:08:31.95 gQrDMPhn0.net
まだ買うには早い

623:名無しさん@1周年
18/11/20 19:08:34.03 4jOPLjPD0.net
値動きがあればそれでいい

624:名無しさん@1周年
18/11/20 19:08:37.66 SBjzt6+00.net
1000円になったら記念に買うわ

625:名無しさん@1周年
18/11/20 19:08:46.13 B6F8HJZw0.net
仮想通貨オワコン
みんな投げて楽になれ

626:名無しさん@1周年
18/11/20 19:08:51.10 bDTRIjze0.net
>>27
少し前まで、支那人達が資産を国外に持ち出す手段の主流だったんだけど、悪用され過ぎてあちこちで規制されてしまった。
志那人用の偽装通貨だから、使い途が減った今となっては下降トレンドだろう。

627:名無しさん@1周年
18/11/20 19:08:57.99 GMrCICRs0.net
20万で買ったのに50万で売っぱらった俺大勝利

628:名無しさん@1周年
18/11/20 19:08:58.05 uYmJvyt+0.net
オレのモナコインは・・・・

629:名無しさん@1周年
18/11/20 19:09:12.63 t+1oRGXy0.net
見切り付け始めたのか

630:名無しさん@1周年
18/11/20 19:09:15.59 MYJjhrd40.net
人間ておもろいよな
ちょい前まで、金持ち自慢コメとか買い煽りコメで溢れかえってたのに
みんな玉砕しちまったのな

631:名無しさん@1周年
18/11/20 19:09:41.56 EfzKgX2M0.net
>>599 ありがとうございました
もひとつ疑問点が
グラボの価格に影響が出るくらい大量にビットコインをやってる人が居たんですか
そんな因果関係はデマっぽく感じますが

632:名無しさん@1周年
18/11/20 19:09:43.55 X/13CeOK0.net
「絶対に盗まれない傘」が爆誕。ユーモアあふれる盗難防止シールが面白すぎる(画像)
URLリンク(www.km.alessandrarios.com)
URLリンク(o.8ch.net)

633:名無しさん@1周年
18/11/20 19:09:45.40 sVgoAlUG0.net
よくわかんない仮想通貨…
何度聞いても理解できない
馬鹿だから手も出せず良かったのか。

634:名無しさん@1周年
18/11/20 19:09:45.90 dLNyLFE40.net
タバコ吸わないけど好奇心でアイコス買って一度だけ吸ってみたみたいな
全財産溶けたとかいう奴
本当は一万円くらいだろ

635:名無しさん@1周年
18/11/20 19:09:57.42 gJoQzSYy0.net
>>630
パチンコと同じで儲かってる時だけ煽る
そして負けたら言わない書き込まない
負けたんだろうな

636:名無しさん@1周年
18/11/20 19:10:10.22 uiQ7glpU0.net
売りで参戦して財産作った人多そう

637:名無しさん@1周年
18/11/20 19:10:18.28 v39YzDA00.net
逃げ出すと一気に下がるわな。そら。

638:名無しさん@1周年
18/11/20 19:10:43.41 MpBMAiYF0.net
ビットコインって誰が管理人なの?
通帳管理してる人は誰?
すごい人件費じゃないの

639:名無しさん@1周年
18/11/20 19:10:55.08 Y/b4moWw0.net
ビット子 「一人で死ぬのは寂しいの。みんな道連れよ」

640:名無しさん@1周年
18/11/20 19:10:59.88 poKP/nEj0.net
いつも思うのだが、これ現金化したら税金かからないのか?

641:名無しさん@1周年
18/11/20 19:11:00.41 3Fw6x5dW0.net
テレビCMは詐欺しか無いということがわかりましたねw

642:名無しさん@1周年
18/11/20 19:11:03.48 QHBJK81N0.net
50万円台回復w

643:名無しさん@1周年
18/11/20 19:11:04.47 N+Uq08eZ0.net
次に何が儲かるかを
みんなで考えよう

644:名無しさん@1周年
18/11/20 19:11:19.74 cRC33RRJ0.net
>>498
リップルは国際送金に特化した中央集権型通貨だから他の通貨とは次元が違うでしょ

645:名無しさん@1周年
18/11/20 19:11:34.75 gJoQzSYy0.net
>>640
かかりますよ
累進課税制度

646:名無しさん@1周年
18/11/20 19:11:37.64 homM+r720.net
>>631
グラボの価格に大きな影響が出るくらいだったよ
ようやく終わると思うとせいせいする

647:名無しさん@1周年
18/11/20 19:11:37.89 mFAUjmZy0.net
テレビCMを復活させるくらいしないと次の波は来ないだろうね
根強いソシャゲみたいに定期的にCMやらないと新規は増えない

648:名無しさん@1周年
18/11/20 19:11:42.84 78zLakqM0.net
>>628
モナコインはMonappyとかモナ箱で遊ぶ用やろ
Monappy無くなってから手持ち無沙汰と言うなら分かる

649:名無しさん@1周年
18/11/20 19:11:47.91 SXwp8z1h0.net
>>631
マイニング工場でぐぐるといろいろ出てくるよ

650:名無しさん@1周年
18/11/20 19:11:51.05 64a9JmoN0.net
>>609
つかこれを現金に換金できたヤツいるのか?w

651:名無しさん@1周年
18/11/20 19:11:57.07 ewRjRXvW0.net
>>62
これが別の意味になる日がきたかもね
URLリンク(i.imgur.com)

652:名無しさん@1周年
18/11/20 19:11:59.02 uiQ7glpU0.net
>>640
株と違って半分税金で持ってかれる

653:名無しさん@1周年
18/11/20 19:12:32.00 RucBDg/N0.net
>>631
めっちゃ影響あるぞw
マイニングの効率が最上位の1080Tiチップがダントツだったんで、入荷即売れで買えない状況すらあった
そんな感じだからどのお店も値下げなんかしない

654:名無しさん@1周年
18/11/20 19:12:34.59 jxG7D5Vk0.net
これさ、今だから買っておけばよかったと言うけど
1円の価値もないときに1万円分買ってたやつとか
どう言う神経で買ってたんだ
そこらへんに落ちてるゴミ1万で買うようなもんでしょ

655:名無しさん@1周年
18/11/20 19:12:37.75 R/1GUl3l0.net
コインキャッシュのクソガキみたいな経営者は逃げ切ったの?

656:名無しさん@1周年
18/11/20 19:12:55.16 RMpnOPNO0.net
 
世界的にこういう詐欺が
定期的に訪れるんだよなぁ
不思議なことに(笑)
地上波のテレビでCMやってるところは基本詐欺だから気を付けたまえ(笑)
裏には当然奴等がいる(笑)
 

657:名無しさん@1周年
18/11/20 19:12:58.73 vH5//4sW0.net
おくり人ってまだ仮想通貨やってんの?

658:名無しさん@1周年
18/11/20 19:13:13.67 P1vPIICs0.net
出資金詐欺と気づかずまだやってるやつがいるんだな

659:名無しさん@1周年
18/11/20 19:13:16.90 gQrDMPhn0.net
>>651
なんかxvideosで見たことあるような

660:名無しさん@1周年
18/11/20 19:13:20.87 AzuN1Zxt0.net
昨年12月の時点で「適正価格は18ドル」って言ってたよ。
ビル・グロースが。

661:名無しさん@1周年
18/11/20 19:13:22.71 JP6YyKn20.net
来年末1千万とかいう与太話を信じてたのは救いようのない馬鹿だよな

662:名無しさん@1周年
18/11/20 19:13:34.05 gJoQzSYy0.net
>>653
中国人がごっそり買い占めて帰って行った
札束が凄かったな・・・
そして中国でマイニング

663:名無しさん@1周年
18/11/20 19:13:40.60 uvd+bQwX0.net
>>568ほぼ最高値の時だよね?
脳汁が耳から吹き出すわ、、、

664:名無しさん@1周年
18/11/20 19:13:49.30 pdPvpKrE0.net
結局万単位の時点で仮想通貨を買うことはあるまい

665:名無しさん@1周年
18/11/20 19:13:49.47 w82DzTcP0.net
まぁ5万まで行ったらまた買えばいいんじゃない

666:名無しさん@1周年
18/11/20 19:13:51.29 ho+JWk4/0.net
イケハヤ

667:名無しさん@1周年
18/11/20 19:13:51.32 ROY4fsNs0.net
「カメ止め」という映画が流行っているようだが今や「電止め」だな。

668:名無しさん@1周年
18/11/20 19:13:53.12 t2gYqFfo0.net
億り人w

669:名無しさん@1周年
18/11/20 19:13:54.13 48TuafD10.net
マスごみが「億り人」とか特集し始めた時点でおかしいと思ったわ
億万長者なんて名乗り出たら、得体のしれないNGO団体や資産運用会社から電話が殺到するからなw

670:名無しさん@1周年
18/11/20 19:13:57.56 EfzKgX2M0.net
>>611 その絵 チューリプとかが高値で消失していますが
何があったんですか?

671:名無しさん@1周年
18/11/20 19:14:06.83 6KbAxL2H0.net
和田くんの事件で終わってない時点で全然可能性ある商品なのは明確でしょ
おれはびっとこ投資したことないが

672:名無しさん@1周年
18/11/20 19:14:07.58 6avZ/Wz20.net
こんなに動いたら通貨として使えない

673:名無しさん@1周年
18/11/20 19:14:08.53 78zLakqM0.net
>>654
普通の趣味でも面白そうやと思ったら1万くらい使うやろ

674:名無しさん@1周年
18/11/20 19:14:19.60 /L+DFT2s0.net
ビットコインは寝ている間に働いてくれるから大丈夫

675:名無しさん@1周年
18/11/20 19:14:20.25 oB+9Qrht0.net
億り人という死語

676:名無しさん@1周年
18/11/20 19:14:20.69 KRZr9DMP0.net
一昨日見たとき70万ぐらいだったような…

677:名無しさん@1周年
18/11/20 19:14:35.43 ZdlqUSxF0.net
まだあったことに驚き
バカの「ブロックチェーンガー」遠吠えが懐かしい

678:名無しさん@1周年
18/11/20 19:14:42.80 SRLFp3a2O.net
富豪家が結託して始めたビットコイン。
宣伝、さらにプロパガンダ作戦で庶民に買わせ240万までに膨れ上がらせた。
そして富豪家らはタイミングをはかり一斉に売り出した。当然ながら富豪家らが離れたら仮想通貨は下落の一途を辿る。
まさしく富豪家が庶民から金を、間接的に、かつ合法的に巻き上げた。これぞマネーゲーム、全てシナリオ通り。

679:名無しさん@1周年
18/11/20 19:14:46.83 /sHWcd0u0.net
>>644
MUFGとか銀行が試験的に送金に使ってたりしたっけな
あれどうなったんだろ?

680:名無しさん@1周年
18/11/20 19:14:54.85 JJdQ3hLy0.net
>>654
その発想は違う
ごみはずっとごみ
これに将来性があるかどうかの話だからなあ
株とかと似たようなもの

681:名無しさん@1周年
18/11/20 19:15:08.11 HItUadMr0.net
決済に使えないものをお金とはいわない

682:名無しさん@1周年
18/11/20 19:15:17.42 wvAhvChx0.net
結局中国で規制された時点でオワコンだったと
暴落直前の半年くらいでマスコミやネット使ったステマにみすみす乗っかったバカどもが哀れ過ぎる

683:名無しさん@1周年
18/11/20 19:15:23.33 6KbAxL2H0.net
>>677
まだあることの意味がわからないバカだろうなwww

684:名無しさん@1周年
18/11/20 19:15:31.72 DmLTGgRD0.net
>>1
70万で採算割れとか言って買いまくってたからな
良い蓋が出来たな

685:名無しさん@1周年
18/11/20 19:15:35.81 64a9JmoN0.net
>>669
マスコミが持ち上げるってことは「韓流」連中が絡んでるってこったなw

686:名無しさん@1周年
18/11/20 19:15:39.26 3Kom7inq0.net
>>631
グラボの価格どころかグラボの熱で地球温暖化への懸念が叫ばれるレベル
広い中華あたりがすごい規模でやってるらしい

687:名無しさん@1周年
18/11/20 19:15:55.52 fTWBMZg50.net
共同幻想貨幣に値段がつくとか、ハナから噴飯ものなのですがw

688:名無しさん@1周年
18/11/20 19:15:58.70 V15NeEo20.net
まーカジノのメダルと一緒だよな
長く続けるものじゃないのは確か

689:名無しさん@1周年
18/11/20 19:16:12.34 i3OfYQVi0.net
ゴミデータと化す
買った奴もカス

690:名無しさん@1周年
18/11/20 19:16:14.16 KRZr9DMP0.net
また日本人の金が外人に掠め取られたか

691:名無しさん@1周年
18/11/20 19:16:17.91 6KbAxL2H0.net
>>685
あほすぎw

692:名無しさん@1周年
18/11/20 19:16:23.02 gJoQzSYy0.net
>>678
「僕のコイン買ってね♡」
芸能人が作ったコインを買った人は・・・

693:名無しさん@1周年
18/11/20 19:16:24.30 JR1cfFCg0.net
しぶとかったなー

694:名無しさん@1周年
18/11/20 19:16:27.13 JJdQ3hLy0.net
>>678
けど価値がゼロになったわけじゃない
いまでも40万もする
ビットコイン支えてるのは世界中の犯罪組織が
正規で送れない金をマネロンとか
そういうのが支えてる

695:名無しさん@1周年
18/11/20 19:16:32.65 17rosN0g0.net
>>662
世界の7割が中国でマイニング
そりゃ
ヤバイわな

696:名無しさん@1周年
18/11/20 19:16:42.73 ghp/67V/0.net
ブロックチェーンって、何の役にも立たないゴミシステムだからなw
全員のPCに記帳する意味がどこにあんだよw
普通にコクヨノートに帳簿付けたらいいだけだから

697:名無しさん@1周年
18/11/20 19:16:47.77 ROY4fsNs0.net
ビットゴミになり下がったな。

698:名無しさん@1周年
18/11/20 19:16:56.17 sVgoAlUG0.net
ちょうど今、チューリップバブルの
本を読んでいるんだけど
どの時代も変わらんのねえ。

699:名無しさん@1周年
18/11/20 19:17:07.72 3Fw6x5dW0.net
マイニングのために20台ぐらいPC買ってた人いたな
20万円✕20台 400万円の損だw

700:名無しさん@1周年
18/11/20 19:17:13.33 PwEbZqB/0.net
最大の買い手、中国の市場が崩壊状態だし、ビットコインどころではない

701:名無しさん@1周年
18/11/20 19:17:22.10 64a9JmoN0.net
>>669
マスコミが持ち上げるってことはやはり「韓流」連中が絡んでるってこったなw

702:名無しさん@1周年
18/11/20 19:17:23.57 8Tdd6Hsx0.net
バカと詐欺師が群がってる時点でお察しだよなぁ

703:名無しさん@1周年
18/11/20 19:17:25.46 ZbTNUMSE0.net
まーだやってたんか
今が買い時や!

704:名無しさん@1周年
18/11/20 19:17:37.25 5gzqRPXx0.net
最高ですか〜!?

705:名無しさん@1周年
18/11/20 19:17:44.73 k+Ch0J070.net
>>676
昨日から今日にかけて暴落
一時盛り返したが>>1また落ちてる

706:名無しさん@1周年
18/11/20 19:17:58.43 6KbAxL2H0.net
>>696
じゃあ、コクヨノートに帳簿つけろよw

707:名無しさん@1周年
18/11/20 19:17:58.94 WHh9M36D0.net
なんでこんなに下がっとるの?

708:名無しさん@1周年
18/11/20 19:18:00.72 ZdlqUSxF0.net
妄想通貨
電力の無駄
ギャンブルとマネロン以外の存在価値なし
世界規模の電子ババ抜き
たがなぜかバカが飛び付く

709:名無しさん@1周年
18/11/20 19:18:00.86 A568417s0.net
メモリの値段が高止まりした原因の一つだったな
やっぱ糞だわ

710:名無しさん@1周年
18/11/20 19:18:02.56 N+Uq08eZ0.net
500円のアイドルのテレカが50万になるようなもんだ

711:名無しさん@1周年
18/11/20 19:18:22.43 P1vPIICs0.net
未公開株ありまーす!

712:名無しさん@1周年
18/11/20 19:18:34.54 JJdQ3hLy0.net
バブル崩壊したからって株式市場がなくなった
わけでもないのに何を言ってるんだ
ビットコインもまだ40万もするんだろ

713:名無しさん@1周年
18/11/20 19:18:44.69 9Q6lgNwS0.net
数分ごとにマイニングが行われているため世界中のコンピューターが計算処理して正しく処理出来たコンピューター達の中から抽選で1台に数百ビットコインが支払われているらしいけど
このシステムが半永久的に続くとは思えない

714:名無しさん@1周年
18/11/20 19:18:46.73 fDMvYBGx0.net
ネガティブな意見を書きこんでたら
反論してくる人がたくさんいたが
そういう人いなくなったね

715:名無しさん@1周年
18/11/20 19:19:01.66 WY9jMdUP0.net
ビットコインの暴落でマイニング用のPCも暴落だな

716:名無しさん@1周年
18/11/20 19:19:02.81 EfzKgX2M0.net
>>686 わらった うそでしょww

717:名無しさん@1周年
18/11/20 19:19:27.46 HzSphegF0.net
>>670
チューリップバブルぐぐれ

718:名無しさん@1周年
18/11/20 19:19:29.86 UVxk9nmc0.net
爆上げ始まったな

719:名無しさん@1周年
18/11/20 19:19:35.58 odH7XvaP0.net
>>1-999
待望のbakktサービスも
クレイグの相場操縦の前には意味がない
クジラ一人のビットコイン売り宣言や売却で
マーケットが崩壊して
bakktのレートも道連れになる

最悪なことに
クジラはクレイグだけでは無い
非情な現実

720:名無しさん@1周年
18/11/20 19:19:36.16 JJdQ3hLy0.net
>>710
マフィアのマネロンて用途が支えてるから
テレカみたいに価値ゼロにはならんよ

721:名無しさん@1周年
18/11/20 19:19:41.46 /a6fZWhV0.net
ロンポール「ゴールドやシルバーこそ正貨である」
グリーンスパン「講演料はゴールドで払ってもらいたい」
       「ゴールドでしか資産保全できない」

722:名無しさん@1周年
18/11/20 19:19:49.97 BdgxdFaz0.net
楽しそうな滑り台

723:名無しさん@1周年
18/11/20 19:19:55.92 ZdlqUSxF0.net
「将来200万で買うバカが現れることに期待して今100万で買う」
greaterバカ理論

724:名無しさん@1周年
18/11/20 19:20:05.06 J5b1uz7P0.net
自販機でジュースすら買えないからなぁ アカンね

725:名無しさん@1周年
18/11/20 19:20:09.34 sqMY17K80.net
落ちるとこまで落ちたら、やっと決済用の通貨として使えるようになるのかw

726:名無しさん@1周年
18/11/20 19:20:09.94 6KbAxL2H0.net
>>714
はぁ?
文系?

727:名無しさん@1周年
18/11/20 19:20:15.15 4KfxzhZe0.net
30万がポイントだな

728:名無しさん@1周年
18/11/20 19:20:18.95 i3oVolrg0.net
4年に1度マイニングの報酬が半分になるけど
今はマイニングで信者かっているからいいけど、いずれマイニングで信者から
なくなったらどうするんだろ?経済が止まるの?

729:名無しさん@1周年
18/11/20 19:20:33.32 c5m9uelP0.net
旦那の夏のボーナスから投資したのにどうしよう・・・
もうデリヘルで働くしかないのかしら・・・💔

730:名無しさん@1周年
18/11/20 19:20:35.13 N+Uq08eZ0.net
犯罪組織も暴落でモメてるだろうなぁ
「シャブの代金払えや!」
「約束通りビットコインで払っただろ!」
「暴落してるから円に換金したら足りねぇんだよ!」
「知るか!」

731:名無しさん@1周年
18/11/20 19:20:52.25 egfH3c5a0.net
これ200万で塩漬けしてる奴とかまだ存在してるんだろうか?
1000万にまで暴騰するんだっけ?どこの誰がカモになるかわからんけど、まあ数万年ぐらいたてば歴史的な価値も出てくるかもしれんし・・・

732:名無しさん@1周年
18/11/20 19:21:01.11 KCr+4TG00.net
1年で10倍になったんだから1年で1/10になるのは全然おかしい事ではない
来年の今頃は2万かな

733:名無しさん@1周年
18/11/20 19:21:03.94 UwPPp4bc0.net
俺は去年の今頃に逃げて1000万浮いただけで終わったがまだやってるやつがいるとは…

734:名無しさん@1周年
18/11/20 19:21:10.52 j3vltDFh0.net
ゲーセンのメダルみたいな存在だろ?
仮想通貨って

735:名無しさん@1周年
18/11/20 19:21:12.56 gJoQzSYy0.net
>>723
マスゴミ「億り人が沢山います!」
大勢の視聴者「まだ始まったばかりだ!買うぞ!」

736:名無しさん@1周年
18/11/20 19:21:13.16 JJdQ3hLy0.net
>>714
わしは反論しとるよw
というかバブル崩壊で土地も暴落したが土地の価格がゼロになったわけじゃない
いまでもいっぱい土地もってるほうが資産もちじゃん
暴落イコール価値ゼロと思うバカがおかしいというか
そうなってほしいってだけだろうな

737:名無しさん@1周年
18/11/20 19:21:13.36 j9cssDYK0.net
今だな
みんな売ろうぜ

738:名無しさん@1周年
18/11/20 19:21:16.53 e3rSxWhc0.net
トータルで見ると日本人の金が外国に吸い上げられたってのはマジなの?
だとしたら日本人はお人好しのバカじゃん

739:名無しさん@1周年
18/11/20 19:21:19.48 QHBJK81N0.net
スレが立ったのが17:55で、
17:48に476,193で底。
その後上げ。
見事に底を捉えている。

740:名無しさん@1周年
18/11/20 19:21:27.56 UwPPp4bc0.net
あら、IDカブった

741:名無しさん@1周年
18/11/20 19:21:35.55 ZnS7bG/f0.net
借金してまで投資するなよなって話

742:名無しさん@1周年
18/11/20 19:21:45.68 5h9kjdm30.net
まだ40万の価値があるのか

743:名無しさん@1周年
18/11/20 19:21:52.22 fDMvYBGx0.net
>>732
あがったものは
さがる可能性がある
これはある意味では健全な感覚だな

744:名無しさん@1周年
18/11/20 19:22:06.28 6KbAxL2H0.net
>>733
1年で関与者がゼロになるとか推察するお前の頭がおかしいだろw

745:名無しさん@1周年
18/11/20 19:22:27.10 vIRpBcss0.net
なんだ安倍の糞食いHKの記事かー

746:名無しさん@1周年
18/11/20 19:22:33.12 ZdlqUSxF0.net
>>736
それが反論?w

747:名無しさん@1周年
18/11/20 19:22:39.19 JJdQ3hLy0.net
>>734
全然違うよ
ゲーセンのメダルなんてマフィアは見向きもしない
マフィアがマネロンで使えるって強い用途があるから
価値がゼロになるわけがない
ビットコインで儲けたやつに嫉妬すごいやつが
価値ゼロだーってすっきりしたいだけかと

748:名無しさん@1周年
18/11/20 19:22:49.43 Cf0UzJ+h0.net
兄さんが知らない訳ないだろ

749:名無しさん@1周年
18/11/20 19:22:52.03 WY9jMdUP0.net
仮想通貨の目的は本来は投資目的でないからな
ドルの影響を受けない電子マネーなはず

750:名無しさん@1周年
18/11/20 19:23:00.58 sVgoAlUG0.net
>>736
自分で買った土地だったら
どえらいマイナスじゃん、ゼロじゃないけど。
親から貰った土地なら
マイナスになっても自分はプラスだけどさ。

751:名無しさん@1周年
18/11/20 19:23:09.22 homM+r720.net
誰かに掘ってもらうことで価値を担保するシステム
掘っても赤字になったらシステム崩壊

752:名無しさん@1周年
18/11/20 19:23:16.28 JJdQ3hLy0.net
>>746
これが反論
じゃあ俺に反論してみなさいw

753:名無しさん@1周年
18/11/20 19:23:19.46 AzuN1Zxt0.net
>>736
いやー、暗号通貨は「資産」ちゃうし。

754:名無しさん@1周年
18/11/20 19:23:21.26 gJoQzSYy0.net
>>748
ウルセー出川!

755:名無しさん@1周年
18/11/20 19:23:25.87 cZUW3t140.net
日本の銀行で海外からの送金を受け取った場合手数料が掛かるが、
ビットコインで受け取れば手数料が掛からないんだよな。
そういうメリットがある。

756:名無しさん@1周年
18/11/20 19:23:28.76 v39YzDA00.net
>>62
出会い系パーティーのサクラとしか思えない仕込みだよな

757:名無しさん@1周年
18/11/20 19:23:30.61 HzSphegF0.net
>>641
流石、剛力様
URLリンク(i.imgur.com)

758:名無しさん@1周年
18/11/20 19:23:37.51 gJoQzSYy0.net
>>704
ウルセー円天!

759:名無しさん@1周年
18/11/20 19:23:40.18 EfzKgX2M0.net
>>717 ググたよ
1637年の話だったあ 400年ぐらい昔の話

760:名無しさん@1周年
18/11/20 19:23:42.02 bkVmqcXJ0.net
まだ早すぎるんだよなw 仮想通貨なんて2.3世紀先の世界の話。いやもっと未来かな

761:名無しさん@1周年
18/11/20 19:23:45.09 JWBOqeWy0.net
マイナス億り人www

762:名無しさん@1周年
18/11/20 19:24:24.54 78zLakqM0.net
>>755
換金したら税金かかるけどな

763:名無しさん@1周年
18/11/20 19:24:27.98 JJdQ3hLy0.net
>>750
マイナスだがゼロじゃない
また上がるかもしれないし
ビットコインが消えるってこの世から土地取引が
消えるというぐらいアホだよw

764:名無しさん@1周年
18/11/20 19:24:32.08 uiQ7glpU0.net
短期的にはまだまだ下がるかな
仮想通貨は乱立してるから一本化されて
各種ポイントカード機能と合体すれば最高値を越えていくポテンシャルはある
けど現状では一本化するどころか色々わけわからん仮想が乱立してるので無理

765:名無しさん@1周年
18/11/20 19:24:33.65 ROY4fsNs0.net
手ぶらで気楽に40万を見ているのなら良いが、高値で買っていてその
見解なら「塩漬けのガチホ」と言う負け組の2大要素を持っている。

766:名無しさん@1周年
18/11/20 19:24:34.59 FYEnMbkx0.net
てか仮想通貨全部ボロボロだけど
材料出たん?

767:名無しさん@1周年
18/11/20 19:24:34.75 KQ+zDUja0.net
セカンドライフの仮想世界の土地とか
いまでも資産価値あるんだろうか?

768:名無しさん@1周年
18/11/20 19:24:36.73 bWKbwTxu0.net
クソ、うちの上司手を出そうとしとったわwww
勧めといたらよかったwww

769:名無しさん@1周年
18/11/20 19:24:57.69 5h9kjdm30.net
>>751
でもいつかは尽きる設定になってるんじゃなかったっけ

770:名無しさん@1周年
18/11/20 19:24:58.40 ghp/67V/0.net
まず、「仮想」ではない
そして、「通貨」でもない
ましてや、「ゴールド」でもないw
単なる、詐欺師の華麗なトークだな

771:名無しさん@1周年
18/11/20 19:25:00.53 kz1k5nHN0.net
実用性がどんどんなくなってるからな
実際必要ないし

772:名無しさん@1周年
18/11/20 19:25:09.31 kTsrl06D0.net
>>571
いくらほど負けてるん?

773:名無しさん@1周年
18/11/20 19:25:10.11 orscsYtD0.net
はよ1円になっちまえ

774:名無しさん@1周年
18/11/20 19:25:21.98 dhn1xiQc0.net
まだやってたんかコレ

775:名無しさん@1周年
18/11/20 19:25:23.49 E56pQavC0.net
まだやってたのかw

776:名無しさん@1周年
18/11/20 19:25:24.95 ZdlqUSxF0.net
>>763
土地と仮想通貨は無関係
終わり

777:名無しさん@1周年
18/11/20 19:25:26.99 KCr+4TG00.net
未だに持ってるやつの大半は3年も前からやってるやつら
孫もしてないだろ

778:名無しさん@1周年
18/11/20 19:25:36.39 JJdQ3hLy0.net
>>753
資産だからどうやって税金かけるかってやってんじゃん
いまどこの政府も
まったく資産じゃないなら税金もとられなくていいなw

779:名無しさん@1周年
18/11/20 19:25:41.35 sVgoAlUG0.net
>>759
チューリップバブルの本面白いよ。
文庫である。
人の欲の方向性は変わらんなあと
思うよ。

780:名無しさん@1周年
18/11/20 19:25:42.95 6KbAxL2H0.net
>>753
資産の定義よろしく

781:名無しさん@1周年
18/11/20 19:25:46.07 jCsfU0GH0.net
コインチェックの幹部は大手に責任を押し付けていい時期に逃げれたよな

782:名無しさん@1周年
18/11/20 19:25:47.86 kz1k5nHN0.net
ただ、長い目で見たら100万には戻すと思うけどね

783:名無しさん@1周年
18/11/20 19:26:28.03 JJdQ3hLy0.net
>>776
関係あるなんてどこにも書いてない
例えるならって日本語しらんの?
チューリップと土地もまったく関係ないだろアホ

784:名無しさん@1周年
18/11/20 19:26:36.28 rDxtyL6/0.net
新小岩でリアル送り人w

785:名無しさん@1周年
18/11/20 19:26:44.07 gJoQzSYy0.net
>>777
そうでもないですよ
セミナーしている所が結構儲かっているそうなので
そこの受講者が買うのでしょうね

786:名無しさん@1周年
18/11/20 19:26:44.06 RucBDg/N0.net
>>728
あんまり詳しくないから適当ですまんが、
マイニング報酬はネット上のハッシュレートっていう採掘能力の総量で割る
つまり今は中国人がバカみたいな特化マシン使って採掘してるんで、そこに個人が採掘に参加しても雀の涙
逆に報酬総額自体は下がっても、中国人が撤退して採掘人数や採掘力総量が下がれば個人で掘っても利益が出るようになる
→掘る個人が出てくる
つーことで取引規模に見合った採掘(=決済能力)はマイニング業者の動向によらず維持される仕組み

787:名無しさん@1周年
18/11/20 19:26:48.24 5h9kjdm30.net
>>766
単純に現金が必要になっただけでは?

788:名無しさん@1周年
18/11/20 19:26:54.12 64a9JmoN0.net
取引記録が残るっていうけどさ。
ビットコインみたいなもんに手を出すようなバカってことをばらされたくないなら◯◯しろよ、
ってな使われ方したりしてなw

789:名無しさん@1周年
18/11/20 19:27:07.19 j+cAFqSx0.net
>>696
俺はモナコインのブロックチェーンが破られた時に
もう絶対なんて言葉は信じなくなった

790:名無しさん@1周年
18/11/20 19:27:16.65 Hy2D5uKV0.net
アイフォで参戦しようとしたら証拠金高過ぎワロタ

791:名無しさん@1周年
18/11/20 19:27:25.77 6KbAxL2H0.net
>>776
ここそいつがいいたいのは土地じゃなくて取引だろ
あほかw

792:名無しさん@1周年
18/11/20 19:27:31.63 ZdlqUSxF0.net
>>783
何らかの共通の性質がないなら
例示するのがアホなだけ

793:名無しさん@1周年
18/11/20 19:27:33.36 ZIkS3gfM0.net
>>755
手数料は送り側か受け取り側のどちらかが払う
送った奴がそう指定したはず

794:名無しさん@1周年
18/11/20 19:27:34.58 W3VJilO60.net
まったくビットコインしらないけど
チャートみてきたら、すごいチャートだな
月足みたら
去年の11月から12月で70万円が230万円になり
それが今年の1月から2月で65万円になり

795:名無しさん@1周年
18/11/20 19:27:37.39 zUtas3S10.net
俺、今年損切りして23万の¥に戻したんだけど、底辺りで3万円以上のBTC買って20万以下の利益って事にしないと税金かかるよね?

796:名無しさん@1周年
18/11/20 19:27:50.15 fDMvYBGx0.net
土地はその土地を使える
ドルならアメリカで買い物で使える
株ならその企業の総資産相当の価値はもつ
仮想通貨は、そのあたりが弱い

797:名無しさん@1周年
18/11/20 19:27:50.54 Cc1J8CRS0.net
>>736
仮想通貨は価値0になりえるぞ

798:名無しさん@1周年
18/11/20 19:27:58.90 BdwBZtDq0.net
>>782
ずっと持ってれば儲かるんだよって言ってたおじさん元気かな

799:名無しさん@1周年
18/11/20 19:28:04.32 7MtatVMm0.net
長持ちした方じゃね
もっと早く暴落すると思ってた

800:名無しさん@1周年
18/11/20 19:28:13.81 FYEnMbkx0.net
もうピークも過ぎて注目されてもいなかったし、取引自体細ってた
暴落来ても悲鳴が少なくて単につまらんだけ

801:名無しさん@1周年
18/11/20 19:28:19.32 JJdQ3hLy0.net
だからビットコインが1円になってからおまえらみたいな
バカは留飲下げろよw
まだ40万もしてておまえらには関係ないだろw

802:名無しさん@1周年
18/11/20 19:28:25.19 zcnRxVeA0.net
>>211
もともと乱高下させてヤグザが儲けるシステム

803:名無しさん@1周年
18/11/20 19:28:40.21 n7bMUFoD0.net
>>780
課税される財産かどうか?

804:名無しさん@1周年
18/11/20 19:28:57.67 78zLakqM0.net
>>782
いや普通に考えてせいぜいゆっくり下がっていく程度でしょ…
上がる要素がない

805:名無しさん@1周年
18/11/20 19:28:58.03 ZdlqUSxF0.net
バカの遠吠えがこだまする

806:名無しさん@1周年
18/11/20 19:29:04.18 6KbAxL2H0.net
>>788
○○がなにかしらんが
おまえの5ch書き込みのIPも○○して売買すればいいなw

807:名無しさん@1周年
18/11/20 19:29:04.15 Itr3C27A0.net
今なら
仮想通貨で全財産融かした人の顔がみたいー!!
になるのかなw

808:名無しさん@1周年
18/11/20 19:29:15.52 SkHGdmm90.net
まさにオワコン
まだ高い

809:名無しさん@1周年
18/11/20 19:29:15.67 HzSphegF0.net
>>795
損切りでも税金ってかかるん?

810:名無しさん@1周年
18/11/20 19:29:17.36 5h9kjdm30.net
>>781
盗まれたって言えば、自分らでガメても周りが勝手に同情してくれる
高値で売り抜けて低価で補償しとけば誰も文句言わない

811:名無しさん@1周年
18/11/20 19:29:31.18 ijbGr2vi0.net
>>729
あなたの価値を査定しますので身長体重3サイズを教えて下さい。上場基準を満たしているかの確認が先です。

812:名無しさん@1周年
18/11/20 19:29:36.82 6KbAxL2H0.net
>>792
取引

813:名無しさん@1周年
18/11/20 19:29:38.06 g+UGMm9w0.net
皆さんずいぶん握力がお強いようでけっこうけっこう

814:名無しさん@1周年
18/11/20 19:29:51.54 uPvrpIed0.net
>>782
じゃあ、今がチャンスやん
お前さん、買いなよ

815:名無しさん@1周年
18/11/20 19:29:58.31 qEtzzZ4K0.net
お葬られ人

816:名無しさん@1周年
18/11/20 19:30:09.69 JJdQ3hLy0.net
>>797
マフィアのマネロンとか確実な需要があるから
0になるとは考えにくいけどね
まあ1円になってからやーいやーいと言えばいいんじゃね
株は一円やら紙切れにちゃんとなるんだから
まだ40万もしてるものを価値ゼロみたいにいうのは
ただの嫉妬バカなだけw

817:名無しさん@1周年
18/11/20 19:30:10.04 ZdlqUSxF0.net
>>788
匿名性はあるのでその例えは変

818:名無しさん@1周年
18/11/20 19:30:30.34 6KbAxL2H0.net
>>797
なりえるぞなら全てに言える
和田くん事件あっても未だにゼロになってない
それが現実や

819:名無しさん@1周年
18/11/20 19:30:34.71 48TuafD10.net
>>685
マスゴミ「億り人〜」「韓流〜」
こいつらの騒ぐものに、本物が今までにあったか?w
真贋を見分ける目を、自分で養うようにな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2048日前に更新/188 KB
担当:undef