【皇室】政府、新天皇 ..
[2ch|▼Menu]
1:ばーど ★
18/11/19 12:47:34.53 CAP_USER9.net
読売新聞 2018年11月19日 08時41分
政府は、皇太子さまの即位を内外に示す来年秋の「即位礼正殿の儀」当日のパレードで使うオープンカーを、国内自動車メーカーに新たに発注する方針を固めた。
新しい天皇、皇后両陛下が国民の祝福を受けるパレード「祝賀御列の儀」は、来年10月22日に予定される正殿の儀終了後、皇居から東宮御所(東京・元赤坂)まで行われる。
平成の代替わりに伴う1990年のパレードでは、政府が英国車ロールス・ロイスの黒いオープンカーを約4000万円で購入。93年の皇太子ご夫妻の結婚パレードでも使われた。
だが、年式が古くなり、現在は走行不能の状態だ。「車の登録を抹消して参考用として保存している」(宮内庁)という。
政府は英国車の修理も検討したが、費用がかさむことが分かり、新たに購入する方が望ましいと判断した。発注先のメーカーは今後、検討する。
皇太子さまと雅子さまの結婚パレードで使われたロールス・ロイス。宮殿前広場で(1993年6月9日撮影)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
★1が立った時間 2018/11/19(月) 09:58:14.42
前スレ
スレリンク(newsplus板)

2:名無しさん@1周年
18/11/19 12:48:37.21 yYG6UaGX0.net
まさかダイハツだとはなあ

3:名無しさん@1周年
18/11/19 12:48:46.44 i3zjZ9y/0.net
ホンダのインテグラで

4:名無しさん@1周年
18/11/19 12:49:29.50 qp2TBggb0.net
国内のまともな高級車ってレクサスしかないやろ…

5:名無しさん@1周年
18/11/19 12:49:43.19 BZhG87rK0.net
ありがたがってロールスロイスとか乗らなくていいよ
英国王室よりこっちは歴史がなげぇんだ

6:名無しさん@1周年
18/11/19 12:49:47.04 u34QCvTl0.net
ロールスロイスは新品と黙って交換して
故障とは御冗談をロールスロイスは壊れませんと言うんじゃなかったのか

7:名無しさん@1周年
18/11/19 12:49:50.12 WSt3HCDc0.net
>>1
海外部品比率が90%越えてるホンダ、日産、スズキあたりには作らせるなよ
海外部品比率90%越えってもはや海外で部品買ってきて日本で組み立てただけで国産車って言ってるの詐欺に近いだろ

8:名無しさん@1周年
18/11/19 12:50:04.03 ujPj9dQc0.net
まさかのミツオカ来るか!?

9:名無しさん@1周年
18/11/19 12:50:26.22 c3adR0vd0.net
国産の高級車ってなんか微妙だから馬車にしよう(´・ω・`)

10:名無しさん@1周年
18/11/19 12:50:53.59 pJHGMQXu0.net
高級車はまぁあるけど超高級車はないよな

11:名無しさん@1周年
18/11/19 12:50:59.66 eUo3t03R0.net
センチュリーはダメか

12:名無しさん@1周年
18/11/19 12:51:20.59 J6gbzAe50.net
新しいセンチュリーのロイヤルってまだ無いんじゃない?

13:名無しさん@1周年
18/11/19 12:51:26.31 RbDYgZda0.net
俺の愛車は
RRのAWDで二人乗り
スーパーチャージャーで武装し
エンジンヘッドカバーは赤く塗られた特別仕様
一般じゃ売ってくれない車なんだぜ!

14:名無しさん@1周年
18/11/19 12:51:44.48 l8QPX2gF0.net
あと11ヶ月しかない状況で
それも,発注先は「今後検討する」って
納品間に合うのかよ。
オープンカーで防弾仕様とかじゃないにせよ,
量産車じゃないんだから
そんな簡単に作れるようなものじゃないだろ。

15:名無しさん@1周年
18/11/19 12:51:50.60 0SbZGlaD0.net
レクサスでいいだろ
もちろん魔改造して

16:名無しさん@1周年
18/11/19 12:51:51.93 wqRX1YVz0.net
センチュリーロイヤルのオープン作るか

17:名無しさん@1周年
18/11/19 12:52:02.05 3ylt1IeX0.net
ローマ教皇の乗ってるやつがいいんじゃね

18:名無しさん@1周年
18/11/19 12:52:08.85 jFK04J7U0.net
>>8
思いっ切りレトロ調のミツオカのオープンカーだといいな

19:名無しさん@1周年
18/11/19 12:52:09.59 c7pCLaY80.net
リヤカーで上等だよ!死ね糞皇族共WW

20:名無しさん@1周年
18/11/19 12:52:39.78 iGIgIBxy0.net
丸いライトのがいいな黒パジェロとかいいね

21:名無しさん@1周年
18/11/19 12:52:52.28 5BU1zjS70.net
最初からトヨタのセンチュリーをオープン化するって決まってるくせに
もう日産プレジデントはないからな

22:名無しさん@1周年
18/11/19 12:53:18.84 qtkNfxCB0.net
何その不穏な感じ…

23:名無しさん@1周年
18/11/19 12:53:24.58 9FG+bMGK0.net
馬車、いや牛車で

24:名無しさん@1周年
18/11/19 12:53:26.59 nI0xhq3s0.net
>>16
あれ3トンあるからオープンにすると強度不安じゃないか

25:名無しさん@1周年
18/11/19 12:53:30.44 A7qmby5W0.net
丈夫で長持ちならあれだな、コマツ

26:名無しさん@1周年
18/11/19 12:53:40.81 ksESQVnc0.net
これでRRが旧車と新車を交換したら伝説になるな

27:名無しさん@1周年
18/11/19 12:53:48.17 6e9CiF0j0.net
>>17
エスカルゴか

28:名無しさん@1周年
18/11/19 12:53:51.72 jmy4O7js0.net
ポンコツどころか、オークションに出せば、超プレミア価格がつくわ。
新車にして、旧型のロールスロイスは将来オークションにでも出せばいいんでないか。

29:名無しさん@1周年
18/11/19 12:53:56.67 WXbeIH2S0.net
>>3
新上皇「運転しましょうか?」

30:名無しさん@1周年
18/11/19 12:54:05.38 HRr7KSTN0.net
>>1
で、走行距離は何キロだったの?
みんなこれ知りたいはず

31:名無しさん@1周年
18/11/19 12:54:22.12 8AMTdwJr0.net
ちゃんとメーカーに修理に出せば、点検程度の値段で治ってくるはず。
変な取次通すと高額になる。

32:名無しさん@1周年
18/11/19 12:54:25.51 lL6WP/0R0.net
>>1
そんなに走ったとは思わないけど
30年でダメになるの?

33:名無しさん@1周年
18/11/19 12:54:42.30 jzP2Fr2n0.net
高須がこの中古車買ってそのカネで新車買いなよ
高須天皇カー買えて大満足、国民無駄な税金使われなくて大満足、天皇高須が出すカネによっては今より高グレードの買えて大満足
一石三鳥だ

34:名無しさん@1周年
18/11/19 12:54:45.22 NUedmulD0.net
センチュリーだろ
新型出たし

35:名無しさん@1周年
18/11/19 12:55:01.11 p2AryT3u0.net
プ リ ウ ス

36:名無しさん@1周年
18/11/19 12:55:08.99 ksESQVnc0.net
>>14
もうすでに内定、制作開始してるかと

37:名無しさん@1周年
18/11/19 12:55:34.62 r5re07KI0.net
なぜいちいちつまらん嘘を吐くんだろうな。物を大事にしない皇室も碌なもんじゃないね。

38:名無しさん@1周年
18/11/19 12:55:38.64 RbDYgZda0.net
お爺ちゃんが
インテグラに乗ってた
たまにお婆ちゃんとテニスに行くくらいしか乗らないけど
免許の更新はしないそうで寂しいって
でも、これからは、たまに電車に乗って
大好きなチキン弁当食べるからいいのかな

39:名無しさん@1周年
18/11/19 12:55:42.73 OMb+Kxw70.net
ロールスロイス4000万で買ってどんぐらい使ったのかねぇ
勿体無いわ

40:名無しさん@1周年
18/11/19 12:55:44.94 YDVX87uz0.net
海外の番組でビンテージ車を修復するのがあるだろ
あいつらに頼みなよ

41:名無しさん@1周年
18/11/19 12:55:45.58 ksESQVnc0.net
>>18
オロチのオープンならイカス

42:名無しさん@1周年
18/11/19 12:55:57.21 zytwQ+k80.net
ベルソナか三菱

43:名無しさん@1周年
18/11/19 12:56:06.71 raeI4DsV0.net
…卑弥呼

44:名無しさん@1周年
18/11/19 12:56:10.23 8AMTdwJr0.net
>>36
そうだね。
事情を勘案するにセンチュリーのオープンか。

45:名無しさん@1周年
18/11/19 12:56:16.91 07/okv120.net
レンタルでいいんじゃねーの?
どうせ何回も使わないんだろ
もったいなくね
もしくは購入して皇室マニアに高値で売るとか
反感買わないようにうまくやればいいのに

46:名無しさん@1周年
18/11/19 12:56:17.11 5BU1zjS70.net
ロールスロイスのエンジンだけ適当に廃車のセルシオから引っ張ってきたFR用エンジン積めばいいだろ
こんなところで税金無駄使いする癖に天皇の車は30年前のインテグラってアピールされてもな

47:名無しさん@1周年
18/11/19 12:56:31.34 i6aAiu9f0.net
オープンカーで晴れ前提なら馬車が断然いいけどな
雨前提の予備なら日本車でいいとおもうけど
車は馬車のかっこよさには到底はかなわない

48:名無しさん@1周年
18/11/19 12:56:31.82 A7qmby5W0.net
名車再生〜 みたいにはいかんのか

49:名無しさん@1周年
18/11/19 12:56:35.61 DVO159Ix0.net
>>32
むしろ使わないとどんどん壊れる

50:名無しさん@1周年
18/11/19 12:56:40.58 YazfpG/00.net
ロールスから整備費を相当ふっかけられてたんだろうな

51:名無しさん@1周年
18/11/19 12:57:00.42 nI0xhq3s0.net
調べたら今のセンチュリーロイヤルって前モデルのGZG51のままなのな
現行モデルのUWG60でロイヤル作るのか

52:名無しさん@1周年
18/11/19 12:57:00.78 zytwQ+k80.net
デボネアか

53:名無しさん@1周年
18/11/19 12:57:21.90 TxIvFYnS0.net
90式戦車をオープンカーに改造してほしい

54:名無しさん@1周年
18/11/19 12:57:31.36 LKUn/7po0.net
4000万の車がたった28年で走行不能とかメンテ悪すぎだろ

55:名無しさん@1周年
18/11/19 12:57:44.22 OMb+Kxw70.net
日本の場合は保存するにも気候が悪いからな
30年まともに動かさずにではちと無理か

56:名無しさん@1周年
18/11/19 12:57:52.33 pbc4ivab0.net
>>3
コーナリングが早すぎて見えないからやめてくれ。

57:名無しさん@1周年
18/11/19 12:57:56.26 m+yvwEzu0.net
>>39
朝日新聞の記事より
天皇即位と皇太子夫妻結婚の2回だけ
4千万円の宮内庁オープンカー、走行困難に 使用は2回
URLリンク(www.asahi.com)

58:名無しさん@1周年
18/11/19 12:57:58.92 RbDYgZda0.net
来年の改元まで
官庁オークションを見逃すな!
インテグラとRRが出品されたら
入札するべし!

59:名無しさん@1周年
18/11/19 12:58:14.76 l8QPX2gF0.net
>>32
そもそも2回しか使ってないしね。
ろくに整備もせず走らせなかったからダメになったんだろう。

60:名無しさん@1周年
18/11/19 12:58:18.34 9UdEh3AM0.net
馬車じゃないの?

61:名無しさん@1周年
18/11/19 12:58:35.67 RKPnxRVI0.net
デボネアでいいだろ

62:名無しさん@1周年
18/11/19 12:58:45.75 ksESQVnc0.net
まさかのプレジデント復活とか(ただし中身はシーマ)

63:名無しさん@1周年
18/11/19 12:58:46.75 YeAXefhS0.net
>>1
光岡自動車がアップを始めました。

64:名無しさん@1周年
18/11/19 12:58:57.04 T0W6JbiC0.net
>>45 警視庁が所有してるオープンカーって説も出たらしいが
新車よりなぜかお金がかかるらしい
借りるだけなのに。。。。

65:名無しさん@1周年
18/11/19 12:58:58.68 9sNVH5cY0.net
2ドアから4ドアへ
後部ドアからスマートにアクセス

66:名無しさん@1周年
18/11/19 12:58:59.68 0uWjhu++0.net
真面目な話し、国産ならセンチュリー一択だろ?

67:名無しさん@1周年
18/11/19 12:59:04.05 Z0oRf8Xp0.net
在チョン一家のために血税使うとかナメてんのか 自腹で買えや

68:名無しさん@1周年
18/11/19 12:59:14.92 yeJOnFzS0.net
>>39
動かないとはいえ、売ればそこそこの値段になるだろうし。

69:名無しさん@1周年
18/11/19 12:59:18.31 RR8iuBZv0.net
>>66
アクアでいいよ

70:総本家 子烏紋次郎
18/11/19 12:59:29.68 7V5lOfzN0.net
富山のメーカーに発注しろよ
殻だけで良いからw

71:名無しさん@1周年
18/11/19 12:59:39.28 ksESQVnc0.net
リリーフカー…不敬ですね、逝ってきます

72:名無しさん@1周年
18/11/19 12:59:56.14 A7qmby5W0.net
御用のレンタカー会社ってないのか

73:名無しさん@1周年
18/11/19 13:00:26.28 5BU1zjS70.net
そもそもオープンカーに乗る必要あるか?
警備もめんどくせー氏

74:名無しさん@1周年
18/11/19 13:00:35.90 C0tw3znf0.net
5000円で払い下げてくれ

75:名無しさん@1周年
18/11/19 13:00:41.97 OVfz0caj0.net
国産車で儀式に使えるようなオープンカーってあるの?

76:名無しさん@1周年
18/11/19 13:00:51.13 DMImThTm0.net
そのロールス中古で幾ら?
箔がついて1億でも材チョンが欲しがりますよ。

77:名無しさん@1周年
18/11/19 13:00:56.69 OMb+Kxw70.net
まぁトヨタに30年部品保存しとけぐらい言って作らせるほうがいいだろな
さすがにコストダウンだのカイゼンだのは考えないだろう

78:名無しさん@1周年
18/11/19 13:01:13.99 pe5OeW5E0.net
サザビーで今まで使ってたの売ればタダで新しいの買えるのに

79:名無しさん@1周年
18/11/19 13:01:25.87 Ek7T2cOy0.net
宮内庁がクソなのか
トヨタがゴリ押ししてるのか
いずれにせよもうセンチュリーベースで
発注済みだろ

80:名無しさん@1周年
18/11/19 13:01:32.70 9sNVH5cY0.net
>>73
VRパレードですね、分かります

81:名無しさん@1周年
18/11/19 13:01:51.06 oh8GPjMY0.net
センチュリーを2ドアオープンにするんだろ
何もったいぶってんだ

82:名無しさん@1周年
18/11/19 13:02:22.44 ITVCdBnx0.net
このタイミングでev車を使えば今後50年の自動車の行方が決定される。

83:名無しさん@1周年
18/11/19 13:02:31.97 RR8iuBZv0.net
>>75
コペン

84:名無しさん@1周年
18/11/19 13:02:48.78 YgfgMCB70.net
10式戦車しかねーな

85:名無しさん@1周年
18/11/19 13:02:52.21 OVfz0caj0.net
モノコックボディだと下手に屋根切り外したりできないよね?

86:名無しさん@1周年
18/11/19 13:02:53.07 OACbz2QS0.net
>>57
あの朝日の記事、まだ使える捏造だってキレてた人いたけど今回の読売報道で事実と確定したな
キレてた人息してるのかなw

87:名無しさん@1周年
18/11/19 13:02:55.62 gTHH/K4h0.net
前回このネタが出た時も思ったけど
ファズとティムよりエド(アント)とマイクの方が人気あんだな

88:名無しさん@1周年
18/11/19 13:03:11.54 nZkvN+SX0.net
日王は現代に乗ればいいニダ

89:名無しさん@1周年
18/11/19 13:03:11.68 9qZwg0fLO.net
新天皇て当然、長男坊だろ?
古いマーチカブリオレで充分だな

90:名無しさん@1周年
18/11/19 13:03:13.59 g1Xe810P0.net
>>1
世界的評価の高いヒュンダイから買うべき

91:名無しさん@1周年
18/11/19 13:03:24.81 jk9YqIjr0.net
>>1
トヨタ社長ワンメイクセンチュリーをオープンにして
 

92:名無しさん@1周年
18/11/19 13:03:58.81 AtCk0zF20.net
ラオウが乗ってるやつみたいのにして欲しいなー

93:名無しさん@1周年
18/11/19 13:04:04.86 TX17rmrV0.net
軽トラでいい

94:名無しさん@1周年
18/11/19 13:04:05.11 LwTQ8D/T0.net
ハーレーのトライクじゃダメなの?
ゴールドウイングのサイドカーでも良さそうだが

95:名無しさん@1周年
18/11/19 13:04:09.90 OMb+Kxw70.net
エンジン動かないけど欲しい人いるってオークションかけたほうがいい気もするけどな
載せ替えて商売にする奴はおるだろう

96:名無しさん@1周年
18/11/19 13:04:28.14 /Yh8r2sT0.net
キャディがお好き? けっこう。ではますます好きになりますよ。さぁさぁ、どうぞ。キャディのニューモデルです。
……快適でしょ? んああぁ、仰らないで。
シートがビニール。でもレザーなんて見かけだけで、夏は暑いし、よく滑るわ、すぐひび割れるわ、ろくなことはない。
天井もたっぷりありますよ。どんな長身の方でも大丈夫。どうぞ回してみてください。
……いい音でしょう? 余裕の音だ、馬力が違いますよ

97:名無しさん@1周年
18/11/19 13:04:37.84 9sNVH5cY0.net
コーニッシュV(1990年)
超美品
検切れ
ワンオーナー
屋根付きガレージ保管

98:名無しさん@1周年
18/11/19 13:04:44.57 fmqK2Xl10.net
即位礼正殿の儀には、各国の元首や王族158ヶ国から来日するし、世界中に放映されるのだから、ロールスも無償修理しても、お釣りが来るくらいの宣伝効果があるのにな。
バカだよなw

99:名無しさん@1周年
18/11/19 13:04:46.84 gqy3WUKN0.net
紅旗がいい

100:名無しさん@1周年
18/11/19 13:05:02.80 DslJn2530.net
アキオが特注させたセンチュリーGRのロイヤルオープン仕様で

101:名無しさん@1周年
18/11/19 13:05:05.96 wbcghQUd0.net
むしろアメリカに発注を

102:名無しさん@1周年
18/11/19 13:05:17.35 DJ4n7S1X0.net
こういう用途用の手造りブランド作れば。車体もグッと大きくして。
レクサスとかとはイメージ違うよね。

103:名無しさん@1周年
18/11/19 13:05:20.75 3+By2d5v0.net
>>40
「やあ、エド。今回はなんと日本からの依頼だよ。ロールスロイスの超高級オープンカーだよ。」

104:名無しさん@1周年
18/11/19 13:05:39.73 0YHXJmky0.net
小和田雅子には、ヒュンダイがお似合いだろww

105:名無しさん@1周年
18/11/19 13:05:59.33 KlvxHL3W0.net
戦艦大和で

106:名無しさん@1周年
18/11/19 13:06:08.24 CIRLZmfE0.net
軽自動車で良いわ

107:名無しさん@1周年
18/11/19 13:06:14.45 vS2sAaGL0.net
トラックの後ろにソファーでもおいてたらいい
もしくはハイラックスでISIS風に

108:名無しさん@1周年
18/11/19 13:06:16.16 l8QPX2gF0.net
スポーツ選手の凱旋パレードで使われてるような
オープンの2階建てバスとかの方が
みんなが見られて,より親しまれる皇室を推進できそうだけど。

109:名無しさん@1周年
18/11/19 13:06:22.41 g9aiTjjV0.net
牛車でいいだろ

110:名無しさん@1周年
18/11/19 13:06:33.62 XVkhGcaB0.net
何かうんだろうなぁ
三菱デボネアなんかどうだろう
オープンにしなくていい

111:名無しさん@1周年
18/11/19 13:06:44.92 DJ4n7S1X0.net
センチュリーって社用車のイメージだな。イメージ違うと思う。

112:名無しさん@1周年
18/11/19 13:06:53.28 x6S1LB4q0.net
個人的にはオープンはSL最強だと思う。
ただ、コルベットもイイ

113:名無しさん@1周年
18/11/19 13:07:01.43 0Ve7Bvbm0.net
RX-7おすすめ

114:名無しさん@1周年
18/11/19 13:07:07.60 2Q9yVIIV0.net
馬車じゃダメなの?
駐日大使着任の時に使うのがあるだろ

115:名無しさん@1周年
18/11/19 13:07:57.99 eX4AAHMp0.net
ぉーいおいらのかしてやるよぉ ダンカン車をまわせ

116:名無しさん@1周年
18/11/19 13:08:02.87 cjKpeGt+0.net
普通のメンテで済まないだろう

117:名無しさん@1周年
18/11/19 13:08:15.56 +6QUtECI0.net
>>7
アイシン、デンソーを頂点に鉄壁の下請けのトヨタしかないか!

118:名無しさん@1周年
18/11/19 13:08:20.93 5zLDZxK70.net
サウザーが乗ってた奴にしろよ
回りの警護は全員火炎放射器を持ったモヒカンな

119:名無しさん@1周年
18/11/19 13:08:21.97 HBXH5sYI0.net
キャデラック買ってやれよ
トランプの為に

120:名無しさん@1周年
18/11/19 13:08:22.87 1YYPgSSU0.net
トヨタだな、グランドハイエース

121:名無しさん@1周年
18/11/19 13:08:24.72 l8QPX2gF0.net
>>103
エドは,番組降板したのでは?

122:名無しさん@1周年
18/11/19 13:08:40.17 DJ4n7S1X0.net
デボネアって韓国のエンジン乗っけてた時期あったよね。
イメージではないな。

123:名無しさん@1周年
18/11/19 13:08:46.53 cY8JPUpI0.net
センチュリーやろ

124:名無しさん@1周年
18/11/19 13:09:05.24 gTHH/K4h0.net
>>98
検討したとは書いてあるが、メーカーに問い合わせたとか見積取ったとは書いてない
「費用がかさむことが分かり」てのが役人の脳内や一般レストアの値段でない保証はどこにもない

125:名無しさん@1周年
18/11/19 13:09:40.76 QwupXHiw0.net
センチュリーで良いのでは

126:名無しさん@1周年
18/11/19 13:10:21.25 cY8JPUpI0.net
イギリス車なんてすぐ壊れるに決まってる

127:名無しさん@1周年
18/11/19 13:10:29.70 vHnGteaC0.net
ロールスロイス競売にかけてその金で新しい車買えよ・・・

128:名無しさん@1周年
18/11/19 13:10:29.96 fmqK2Xl10.net
>>122
韓国って三菱のGDIをメインで使ってたと思うが。
生産が韓国ってだけだろ、自国開発はまだ無理だと思うけど。

129:名無しさん@1周年
18/11/19 13:10:42.66 A7qmby5W0.net
>>103
そっちはもうやってないから
代わりにガスモンキーガレージで承ります

130:名無しさん@1周年
18/11/19 13:10:54.64 BDB9yuIR0.net
いい事思いついた。
聖火リレーみたいに、200メートル毎に乗り換えたらいあんじやね?
国産メーカー全部公平に顔を立てれる!

131:名無しさん@1周年
18/11/19 13:10:58.62 P5iHKtg90.net
いすゞのアスカで行こう。

132:名無しさん@1周年
18/11/19 13:11:05.73 Gk6T4dri0.net
確か秋篠宮家が使ってるディグニティは一時期三菱がヒュンダイと提携してた時に作られたモデルだな

133:名無しさん@1周年
18/11/19 13:11:20.42 OMb+Kxw70.net
30年で使用2回とかなら電動車のが圧倒的にいいだろうな
バッテリーさえ交換できりゃ動くだろうし

134:名無しさん@1周年
18/11/19 13:11:27.68 +6QUtECI0.net
>>123
センチュリーは御料車で使ってるから新味がない。
ここはニッサンロイヤルを現代の技術で再現するしか。

135:名無しさん@1周年
18/11/19 13:11:28.05 RbDYgZda0.net
12000cc W型24気筒エンジン搭載

136:名無しさん@1周年
18/11/19 13:11:34.53 DJ4n7S1X0.net
造るならリムジンクラスの大きさにしてオープンだよね。

137:名無しさん@1周年
18/11/19 13:11:43.97 Cnu1v0Nt0.net
>>1
結局ロールスロイス捨てるのか。

138:名無しさん@1周年
18/11/19 13:12:22.15 64y/BvDp0.net
オープンカーは危険だから全面防弾ガラス張りで作れないかな

139:名無しさん@1周年
18/11/19 13:12:24.13 l8QPX2gF0.net
どうせまたウン十年使わなくなって,廃車まで2回使うかどうかなんだから,
その都度調達して,直後にオークションにでもかければいい気もするな

140:名無しさん@1周年
18/11/19 13:12:26.68 0uuPdwhn0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

141:名無しさん@1周年
18/11/19 13:12:30.04 NJ5+oY6L0.net
センチュリーロイヤルに決まってんだろが。

142:名無しさん@1周年
18/11/19 13:12:54.03 BDB9yuIR0.net
新しく買わなくても、オリンピックの後で使ってた車でよくね?

143:名無しさん@1周年
18/11/19 13:12:58.69 5gnUIqoO0.net
センツリーのオープンカーか

144:名無しさん@1周年
18/11/19 13:12:58.85 TDhcbaOA0.net
ここはセグウェイで。

145:名無しさん@1周年
18/11/19 13:13:00.42 STugvTWh0.net
>>1
>>1
その即位違憲につきww
憲法第一条は「天皇の地位は国民の総意に基く」 と定めているから、
憲法第二条のいう「国会の議決した皇室典範の定め」である 皇室典範「第一章 皇位継承」
は、国民の総意として憲法上確定している。
憲法上確定しているから、皇室典範第一章を変更するには、国会の議決に加えて、憲法改正手続きによる国民投票を行い、新たな国民の総意をつくる必要がある。
皇位/皇室に関しては以下で憲法上確定している。
◎男系男子
○皇位継承は崩御による
×退位/譲位
×女性天皇
×女性宮家
×女系天皇

146:名無しさん@1周年
18/11/19 13:13:07.02 2Mb31Xrl0.net
馬車でいいだろ

147:名無しさん@1周年
18/11/19 13:13:11.53 +6QUtECI0.net
>>137
博物館行きでしょ。皇室が使ったという歴史的価値があるし。

148:名無しさん@1周年
18/11/19 13:13:25.86 LyXbWdFX0.net
当日土砂降りの予報だけどそれでもオープン使うの?

149:名無しさん@1周年
18/11/19 13:13:28.44 TDhcbaOA0.net
機動戦闘車でも。

150:名無しさん@1周年
18/11/19 13:13:41.26 DJ4n7S1X0.net
>>139
それ良いアイデアだと思う。無駄が少なく毎回新車になるし。

151:名無しさん@1周年
18/11/19 13:13:43.06 d5KuoAZC0.net
>>1
過去レス読まずに書くけど、エンジン、変速機を全部換装しても
費用はタカが知れてる。この時代のロールスロイスで生きている
個体なんていくらでもあるんだから。宮内庁どんだけモノを
知らないんだよ。

152:名無しさん@1周年
18/11/19 13:13:46.94 37qhtqo/0.net
全部純正部品じゃないとだめなんだろうな
名のある英車で直せないとかありえないもんな

153:名無しさん@1周年
18/11/19 13:13:48.25 PC90Spl40.net
相撲協会から優勝の時に使うオープンカー借りろよ

154:名無しさん@1周年
18/11/19 13:13:55.35 sfTigEFrO.net
>>118
おまえバカか!
オレは支持するがw

155:名無しさん@1周年
18/11/19 13:14:05.09 ZQ9ja6dV0.net
光岡の車がいいんじゃないの?
価格も手頃だし

156:名無しさん@1周年
18/11/19 13:14:20.58 yirSV/Yw0.net
ただ保管してるだけならさっさと売って定期的に新しいの買えばいいのに

157:名無しさん@1周年
18/11/19 13:14:41.70 BDB9yuIR0.net
>>151
新車を購入する為の詭弁だよ。

158:名無しさん@1周年
18/11/19 13:14:57.76 OMb+Kxw70.net
レクサスになるのかセンチュリーになるのか分からんけどまぁどっちかでオープンカーだろな
トヨタよかったら皇室御用達だぞ

159:名無しさん@1周年
18/11/19 13:15:19.08 0Ve7Bvbm0.net
天皇陛下が大蛇に乗ってたら神話っぽくてかっこよくない?

160:名無しさん@1周年
18/11/19 13:15:33.12 1LJJmph+0.net
徒歩なら人気でる
トヨタだとトヨタ潰れる

161:名無しさん@1周年
18/11/19 13:15:52.25 zPYsaoMa0.net
EVにするべきだな

162:名無しさん@1周年
18/11/19 13:15:58.54 Nut7648a0.net
式典にかこつけて公務員ばかり贅沢して市民は次々餓死するとか北朝鮮みたいだな

163:名無しさん@1周年
18/11/19 13:16:32.44 dRKNA+EH0.net
電動センチュリー

164:名無しさん@1周年
18/11/19 13:16:38.90 ocDZLAui0.net
ヒュンダイ車を使って友好アピールだ

165:名無しさん@1周年
18/11/19 13:16:47.71 BDB9yuIR0.net
オープンなら、セニアカーでよくね

166:名無しさん@1周年
18/11/19 13:16:51.03 Fjpi3hIj0.net
牽引すればいいんじゃね?

167:名無しさん@1周年
18/11/19 13:17:03.12 radwzn0xO.net
野球の優勝パレードに使われてる車借りるぐらいでいいだろ
後は国の面子の問題だけど

168:名無しさん@1周年
18/11/19 13:17:09.52 IyaGaFI00.net
永遠にセンチュリーでいいわ

169:名無しさん@1周年
18/11/19 13:17:23.42 q/ZFBfMI0.net
まさかカプチーノが選ばれるとはな…
すまん、失礼にも程があったわ

170:名無しさん@1周年
18/11/19 13:17:26.42 +6QUtECI0.net
>>159
ミツオカオロチにしろと?

171:名無しさん@1周年
18/11/19 13:17:37.81 wOwJcO800.net
>>167
そんな次元の低いパレードではないので。

172:名無しさん@1周年
18/11/19 13:17:44.30 iXWI+Xao0.net
まあ直せば使えるんだろうけどメンツもあるしな。
皇室で使ったクルマを払い下げるわけにもいかん
だろうし無駄っちゃ無駄だわw

173:名無しさん@1周年
18/11/19 13:17:47.31 wQnHSjUX0.net
ロールスロイス社はなんて言ってるんだ?絶好のアピール

174:名無しさん@1周年
18/11/19 13:17:49.80 DJ4n7S1X0.net
トヨタか光岡の特注で良いと思うね。

175:名無しさん@1周年
18/11/19 13:17:51.63 Gp+YEyua0.net
独自に式典なら国産で行くのが筋だけど、そうなると特定メーカーに肩入れする意味になっちゃうよねー
従来通りに舶来、王室絡みで英国が無難ではないか?

176:名無しさん@1周年
18/11/19 13:18:05.83 NoGFUzvC0.net
古い車大切に乗るのが王室じゃないのかな?

177:名無しさん@1周年
18/11/19 13:18:08.39 GQ/YCMR80.net
無駄使いが止まらんな

178:名無しさん@1周年
18/11/19 13:18:08.73 F2lNeInR0.net
ハイエースならご婚礼の馬車的用途から大喪の霊柩車としてまで使える

179:名無しさん@1周年
18/11/19 13:18:12.85 mE5taCqx0.net
どうせ新車購入しても使わないだろうからどこかから借りろよ
ロールスロイスの使用歴から見ても即位パレードの次に使うのは秋篠宮息子の結婚パレードだろうけど随分先の話だし

180:名無しさん@1周年
18/11/19 13:18:19.58 1LJJmph+0.net
リヤカーで

181:名無しさん@1周年
18/11/19 13:18:20.10 LNiE3zMS0.net
ホンダのバイクでいいじゃん

182:名無しさん@1周年
18/11/19 13:18:30.13 BDB9yuIR0.net
選ばれたメーカーは、しばらく宮内庁御用達の看板を掛けないとな

183:名無しさん@1周年
18/11/19 13:18:37.69 Gp+YEyua0.net
>>130
それだ!

184:名無しさん@1周年
18/11/19 13:18:53.78 tys0XyaE0.net
日産プリンスロイヤルをレストアしてEV化すればいけるんじゃないの?
新規にパーツ制作して

185:名無しさん@1周年
18/11/19 13:18:54.54 LNiE3zMS0.net
一般家庭から借りる

186:名無しさん@1周年
18/11/19 13:18:57.68 sfTigEFrO.net
LS500のオープンだな
もしくはお相撲さんがパレードに使うクラウンで十分

187:名無しさん@1周年
18/11/19 13:19:03.89 Yv08CevR0.net
光岡が輝く時がやってきた!

188:名無しさん@1周年
18/11/19 13:19:04.90 /H67GIVa0.net
日本の代理店が新車のロールスロイスを寄付すればまとまる話。
宣伝になるしいいんじゃないの?

189:名無しさん@1周年
18/11/19 13:19:16.44 A7qmby5W0.net
>>159
日本神話の中じゃ悪い怪物として退治されてますけど

190:名無しさん@1周年
18/11/19 13:19:31.12 rYlS6JTb0.net
ところでちょっと違う話なんだが平成31年は数ヶ月しかないわけで
この間も硬貨の製造は行われるのか?
昭和64年みたいにレア硬貨でたりするんだろうか

191:名無しさん@1周年
18/11/19 13:19:32.50 V2Kx36xL0.net
今後検討ってもうすぐやろ。
まあ既に納車待ち何だろうけど(´・ω・`)

192:名無しさん@1周年
18/11/19 13:19:34.26 eX4AAHMp0.net
デボネアは?

193:名無しさん@1周年
18/11/19 13:19:48.88 wtVItmDH0.net
ロールスロイスが良かったけど、
動力系だけトヨタにするのは失礼だもんな

194:名無しさん@1周年
18/11/19 13:19:49.20 gqy3WUKN0.net
京都の倉庫にはまだ牛車とか輿が残ってるんじゃないか

195:名無しさん@1周年
18/11/19 13:19:57.36 SEk1GCdY0.net
2回使って四千万円…
レンタルでいくね、マジで

196:名無しさん@1周年
18/11/19 13:19:57.41 y3V6y/V10.net
光岡自動車さんが無駄すぎるアップしてそうw

197:名無しさん@1周年
18/11/19 13:19:58.69 BDB9yuIR0.net
中身マツダで、光岡がロールスロイス風に仕上げて納めたらOK

198:名無しさん@1周年
18/11/19 13:20:07.81 1LJJmph+0.net
俺の買った30年物のトラクターより
ロールスロイスはアカンのか

199:名無しさん@1周年
18/11/19 13:20:09.30 OMb+Kxw70.net
APECで見栄のためだけに極貧でもマセラティ40台お買い上げする国もあるんだから
日本もトヨタに特注で1億ぐらいは別にいいだろう

200:名無しさん@1周年
18/11/19 13:20:10.59 Uq+hDYef0.net
デボネア一択

201:名無しさん@1周年
18/11/19 13:20:23.86 pgnudtkg0.net
もちろんこれだろ
URLリンク(www-asia.nissan-cdn.net)

202:名無しさん@1周年
18/11/19 13:20:39.08 ySdN8K970.net
10式戦車の砲塔後部に玉座を備え付けませう

203:名無しさん@1周年
18/11/19 13:20:45.24 I0y7/6Hh0.net
光岡にはヒミコっていうモデルもあったろ

204:名無しさん@1周年
18/11/19 13:20:48.66 Us9ktgAr0.net
そこはトランプの顔を立ててジープだろ

205:名無しさん@1周年
18/11/19 13:20:54.92 RQAyXBhS0.net
>>6
クルマのロールスロイスは経営がBMWになったから
そんな神話みたいなサービスはしてないよw
ジェットエンジンのほうのロールスロイスは知らないけど。

206:名無しさん@1周年
18/11/19 13:21:05.45 nu3fK4Vt0.net
名古屋の車は野暮ったいから
やめてほしいにゃ〜で

207:名無しさん@1周年
18/11/19 13:21:10.05 HoO/lNiW0.net
ロールスロイスのサービスには入っていたんだろう?

208:名無しさん@1周年
18/11/19 13:21:32.09 +8+DHynF0.net
>>181
座席に2人乗れる 大型トライクとか かっこいいよな
晴れた日用で

209:名無しさん@1周年
18/11/19 13:21:38.28 Pk1uN1aZ0.net
>>175
センチュリー以外にあんのか?

210:名無しさん@1周年
18/11/19 13:22:02.54 9sNVH5cY0.net
経営が変わって過去の車の保守云々はずっと問題抱えてるので
>>173
むしろ、オフィシャルに聞かれると逆に答えに困る話

211:名無しさん@1周年
18/11/19 13:22:11.95 Uj6Lr3C90.net
イギリスのテレビ番組に頼めば直してくれるよ

212:名無しさん@1周年
18/11/19 13:22:12.83 Gp+YEyua0.net
>>157
国産使ってと泣きつかれたんじゃないの?
というか、突貫工事で開発から始めるわけがないから、とっくの昔に作ってあるんじゃなかろうか?

213:名無しさん@1周年
18/11/19 13:22:24.15 Uq+hDYef0.net
カーシェアでよかろう何回も使う物でもなし

214:名無しさん@1周年
18/11/19 13:22:30.87 64y/BvDp0.net
部品くらい国内メーカーに頼めばただで作ってくれそうだけど

215:名無しさん@1周年
18/11/19 13:22:35.36 nflvYm6R0.net
リヤカーで十分。

216:名無しさん@1周年
18/11/19 13:22:38.18 TIGO7Q5x0.net
牛車でいいじゃん雅だよ

217:名無しさん@1周年
18/11/19 13:22:48.69 epZXsM4v0.net
佳子ちゃんとドライブしたいよぅ

218:名無しさん@1周年
18/11/19 13:22:50.40 tys0XyaE0.net
>>207
ロールスロイスがBMW傘下になってからオフィシャルの部品供給に支障が出てきたから
今回変更するんじゃないの?サードパーティーの部品を使う訳にはいかない事情もあるし

219:名無しさん@1周年
18/11/19 13:23:21.57 biTrUSCM0.net
>>9
そ れ だ
駐日大使の赴任時の挨拶も馬車選ぶ人がほとんだっていうし
今の時代、馬車はステイタス(゚∀゚)!

220:名無しさん@1周年
18/11/19 13:23:24.83 O3Ym0Of+0.net
もう牛車は復活しないのかな

221:名無しさん@1周年
18/11/19 13:23:30.30 vl0dAHOV0.net
>>1、今から間に合うのか?w

222:名無しさん@1周年
18/11/19 13:23:32.13 Gp+YEyua0.net
>>184
あー 今風に電気か。

223:名無しさん@1周年
18/11/19 13:23:32.13 BDB9yuIR0.net
せっかくなので、東京から名古屋までパレードツーリングでも企画して欲しい。

224:名無しさん@1周年
18/11/19 13:23:35.54 qqIwHjKY0.net
レンタルしろや
数回しか使わない物に血税投入すんな

225:名無しさん@1周年
18/11/19 13:23:39.61 SEk1GCdY0.net
今上、美智子さまのご成婚のときの馬車はまだあるんじゃないの

226:チャチャ丸
18/11/19 13:23:47.45 +ILGII7D0.net
雅子さま 「もちろん新車に決まってるわよね?」
宮内庁 「はい」

227:名無しさん@1周年
18/11/19 13:24:05.13 V2Kx36xL0.net
>>206
東京唯一の自動車メーカーである日野自動車からセレガを出しましょう。
ベース車で4000マンしますが(´・ω・`)

228:名無しさん@1周年
18/11/19 13:24:07.89 Uq+hDYef0.net
T型フォードならアメリカ喜ぶだろ

229:名無しさん@1周年
18/11/19 13:24:11.02 twb59PmU0.net
プリウスでいいじゃん
ハリウッドスターが一時期環境意識アピールの為にプリウス乗ってたよね

230:名無しさん@1周年
18/11/19 13:24:16.54 OMb+Kxw70.net
ロールスロイスも今じゃドイツ車だもんな
30年も経過したら企業なんてほんとわからんわ

231:名無しさん@1周年
18/11/19 13:24:24.96 HU6tzU5F0.net
>>151
自分も物知らずなんだけど、古いと部品取り寄せで時間も費用もかかったりしないの?

232:名無しさん@1周年
18/11/19 13:24:40.38 9kMOVH+H0.net
今頃トヨタはもう仕事初めてんじゃないの
センチュリーのルーフカットして、安全性や耐久性確保するための工程を検討中とかさ

233:名無しさん@1周年
18/11/19 13:24:45.79 ySdN8K970.net
>>230
昔はどこだったん?

234:名無しさん@1周年
18/11/19 13:25:13.16 9UdEh3AM0.net
トランプ大統領が一言
   ↓

235:名無しさん@1周年
18/11/19 13:25:14.23 0yCu4qpz0.net
これは宮内庁が選ぶ権限があるの?
それとも入札とかあんの?

236:名無しさん@1周年
18/11/19 13:25:14.39 A7qmby5W0.net
こういう系のやつがいい
URLリンク(upload.wikimedia.org)

237:名無しさん@1周年
18/11/19 13:25:15.05 Pk1uN1aZ0.net
センチュリーで良いよ。国産に乗って頂きましょう
URLリンク(i.imgur.com)

238:名無しさん@1周年
18/11/19 13:25:24.11 LNiE3zMS0.net
>>225
馬車良いね

239:名無しさん@1周年
18/11/19 13:25:28.70 HU6tzU5F0.net
>>216
歩みが遅すぎて草

240:名無しさん@1周年
18/11/19 13:25:29.50 cod2pkxg0.net
三菱、デボネアのアップ始めた?

241:名無しさん@1周年
18/11/19 13:25:37.24 J6gbzAe50.net
メンテしてなかっただろ

242:名無しさん@1周年
18/11/19 13:25:52.54 yZU/lHFD0.net
話題として興味あるから盛り上がるが、
ニュースとしては当たり前過ぎて
どうでもいい話だよな。
話題にして安く調達しようとしてんのか?

243:名無しさん@1周年
18/11/19 13:26:02.98 V2Kx36xL0.net
>>239
ランボルギーニに牽かせようぜ

244:名無しさん@1周年
18/11/19 13:26:09.66 kFv2Ru/O0.net
消費税上がるってのに新車購入とか馬鹿じゃないの?
国民目線とかけ離れすぎだろ死ね

245:名無しさん@1周年
18/11/19 13:26:12.17 Nlt6gGwP0.net
スーパーカブにリヤカー引かせてそれに乗れば国民一同感涙に咽び泣く

246:名無しさん@1周年
18/11/19 13:26:29.05 OIBDtGQj0.net
日産が良いぞ名前的に

247:名無しさん@1周年
18/11/19 13:26:39.13 hTF26m4q0.net
アメ車買ったら大統領がよろこぶんじゃね?

248:名無しさん@1周年
18/11/19 13:26:39.60 BDB9yuIR0.net
スズキのセニアカーで良いじゃない。歩くスピードは出るし。

249:名無しさん@1周年
18/11/19 13:26:49.80 kZv5GfXN0.net
アメ車にすりゃトランプ閣下は喜ぶと思うけどな。
ウヨもアメリカ大好きだし。
政治が判って無いね。

250:名無しさん@1周年
18/11/19 13:26:53.66 fixtA9Ck0.net
自衛隊ネタちらほら出てるけど、戦車とかキドセンとか不可能系ばかりでつまらないんだよ
1/2トン
自衛隊でオープンカーといったらこれだろ

251:名無しさん@1周年
18/11/19 13:26:59.25 ERQa00cb0.net
伝統を守って鳳輦にしろよ

252:名無しさん@1周年
18/11/19 13:26:59.82 jHO5HKRd0.net
>>246
仏産自動車お断り

253:名無しさん@1周年
18/11/19 13:27:06.93 KCB8HUDh0.net
金メダルのアスリートや、日本一になった野球チームが乗るバスみたいなのは?
オープンだし広いじゃん。

254:名無しさん@1周年
18/11/19 13:27:07.75 9vOGjbkh0.net
李朝時代にやってた猫車でパレードしたら?w
あんな排気ガス撒き散らす乗り物じゃ失礼だよ

255:名無しさん@1周年
18/11/19 13:27:15.90 1LJJmph+0.net
別会計で請求するニダ
           宮内庁

256:名無しさん@1周年
18/11/19 13:27:16.69 0yCu4qpz0.net
光岡のヒミコをフォードアにするとかは。
URLリンク(www.goo-net.com)

257:名無しさん@1周年
18/11/19 13:27:21.97 Tfu1ZqF+0.net
馬車を50台ぐらいのアシモが引っ張るってのどうだろ。
電子立国日本をアピールにするには最適と思うが。
トヨタの電動牽引車でもいいかも
URLリンク(www.toyota-lf.com)

258:名無しさん@1周年
18/11/19 13:27:24.60 r6tBbizE0.net
古式ゆかしく牛車がええやん
日本では御簾ごしに拝謁するもんや
オープンカーなんぞもってのほか

259:名無しさん@1周年
18/11/19 13:27:33.34 IWXYczeq0.net
別にいいだろ
ガタガタ言うなや!

260:名無しさん@1周年
18/11/19 13:27:37.68 4t3Z9zmM0.net
馬車が牛車にしろよ

261:名無しさん@1周年
18/11/19 13:27:39.43 Be0/j2020.net
>>246
実質フランス産自動車じゃん
いらねーよ

262:名無しさん@1周年
18/11/19 13:27:57.60 kFv2Ru/O0.net
これ国民の税金からだよな???!!!

263:名無しさん@1周年
18/11/19 13:27:59.07 9kMOVH+H0.net
>>246
日産は現行シーマもフーガも基本設計古いでしょ
インフィニティの旧型モチーフだから
もうこの市場捨ててるようなもんだし

264:名無しさん@1周年
18/11/19 13:28:09.19 9+F863X30.net
ロールスロイスを故障したまま放置というのも何だかな

265:名無しさん@1周年
18/11/19 13:28:09.94 PUp0NuiL0.net
ロードスターを伸ばして後列座席付ける

266:名無しさん@1周年
18/11/19 13:28:22.94 J6gbzAe50.net
>>226
それちょっと思い浮かんだ

267:名無しさん@1周年
18/11/19 13:28:32.49 l8QPX2gF0.net
>>257
奴隷に曳かせてるみたいでイメージ悪いわ

268:名無しさん@1周年
18/11/19 13:28:38.12 ocaiWT3D0.net
てかここはトヨタが寄付するでしょ?
(´・ω・`)
章男ちゃんよろ!

269:名無しさん@1周年
18/11/19 13:28:43.91 Nlt6gGwP0.net
>>151
流石に皇室とかが歴史的価値のある車でもないものにドナーカーとか見つけてレストアとかありえんでしょw

270:名無しさん@1周年
18/11/19 13:28:46.48 HJ1lvGAG0.net
センチュリーがいいんじゃね?

271:名無しさん@1周年
18/11/19 13:28:48.72 1LJJmph+0.net
神輿に乗るのがいい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2030日前に更新/199 KB
担当:undef