【桜田五輪相】「ある意味最強のセキュリティー」 日本の大臣 PC出来なさすぎて海外で“大人気”に 主要紙が相次いで報道★7 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しさん@1周年
18/11/17 14:32:51.59 S3APXiKU0.net
>>382
一応ゲーム機だってコンピュータなんだけどね

401:名無しさん@1周年
18/11/17 14:32:56.63 RPTj5K7r0.net
>>374
ハッピーとか万歳以前に変えなきゃダメでしょ
それとも日本は事件が起きないほど平和な国だって理解したよ
今まで起きた国内の大事件が自作自演だったって事がわかったよ

402:名無しさん@1周年
18/11/17 14:32:56.96 zfL99UaA0.net
ザッカーバーグ「私に任せなさい」

403:名無しさん@1周年
18/11/17 14:33:02.52 ViGRgFiZ0.net
>>373
反論が出来なくなって稚拙な煽りしか出来ないなったのはわかってるよ
トンチンカンくん惨めだね

404:名無しさん@1周年
18/11/17 14:33:13.96 lCep6usm0.net
とんだ恥曝し
年功序列で無能をトップに立たせるな

405:名無しさん@1周年
18/11/17 14:33:17.38 Ilv/s8Os0.net
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
URLリンク(togetter.com)
2015年3月19日 ... 山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝によって
、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判 の結果、
敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件

オリンパスが明るみに出した「集団ストーカー」の事実。: 怒りの10式暴走 ...
jgsdf74tk.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-9d10.html
2011/09/15 - 裁判所によって作成された公式文書の中で、職場におけるリストラ工作の手口として「集団ストーカー」と言う表現が用いられています。

ニュース - Facebook、「脳で入力」するインターフェイスを開発中:ITpro
itpro.nikkeibp.co.jp › システム
2017/04/20 - 米Facebookは現地時間2017年4月19日、頭の中で考えていることを読み取る「サイレントスピーチ」のコミュニケーションインターフェイスを開発する取り組みを明らかにした。

桶川ストーカー殺人事件 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)桶川ストーカー殺人事件 - キャッシュ - 類似ページ
2000年1月12日発売の『FOCUS』第3号において、「桶川女子大生刺殺『主犯』
を捕まえ ない埼玉県警の『無気力捜査』 事件前の対応から問題」という記事が
掲載され、追及の 矛先は犯人グループから新たに上尾署の捜査状況に向けられた
。この記事では被害者 が一連の被害申告をした際の警察の対応や、警察から被害者
への告訴取り下げ要請 の事実が書かれていた。
7

406:名無しさん@1周年
18/11/17 14:33:34.35 6nNzZgZU0.net
>>9
確かに
この人の仕事ってある日突然まったくの素人に代わってても業務に何の支障もなさそう

407:名無しさん@1周年
18/11/17 14:33:37.20 opcPT19T0.net
>>387
省庁を実際に担当する大臣は確かにそうあって欲しいな。

408:名無しさん@1周年
18/11/17 14:33:43.60 RPTj5K7r0.net
>>400
それな!
最近パソコン詳しい奴なんかゲームから入って行くしな

409:名無しさん@1周年
18/11/17 14:34:15.09 kJ8KjryI0.net
なぜ知らない人間を押し付けるか
政府側でこそこそ知られては困ることをやっている証拠だわ
ある意味セキュリティーと称したハッキングでもやっているんじゃねえか

410:名無しさん@1周年
18/11/17 14:34:25.35 ViGRgFiZ0.net
>>397
馬鹿なお前にはそう思えるんだね

411:名無しさん@1周年
18/11/17 14:34:35.61 m0sMjTZj0.net
結局、第一次安倍内閣の時と同じで、
安倍のお友達同士で、大臣職を回してるだけなんだろう
悲しいかな、これが日本の政治のレベル

412:名無しさん@1周年
18/11/17 14:34:43.39 FYgmdZpH0.net
>>379
この木はブナなのか杉なのかケヤキなのかカラマツなのか
分かりませんっていうレベルだな

413:名無しさん@1周年
18/11/17 14:34:47.91 LLIcmn4F0.net
子なしの安倍ちゃんが少子化対策語るのはおかしいよな、生産性ないわ

414:名無しさん@1周年
18/11/17 14:34:54.16 opcPT19T0.net
>>403
まだいたのかw

415:名無しさん@1周年
18/11/17 14:35:00.38 RPTj5K7r0.net
>>409
泥棒捕まえる奴が泥棒だったなんて話はあるからな

416:名無しさん@1周年
18/11/17 14:35:01.78 IOmjBGnZ0.net
天才、金子勇さんは逮捕され孤独の死を迎え
素人以下の知識で大臣になる奴もいる
人生って不思議だな

417:名無しさん@1周年
18/11/17 14:35:02.53 OY7txHMS0.net
桜田氏の経歴
柏市の貧農に生まれる
大工をしながら苦学の末に明治大学夜間卒業
大工を続けて26歳で工務店を創業
青年会議所で頭角を現し33歳で理事長就任
市議会議員県議会議員とステップアップして
衆議院議員7回当選

418:名無しさん@1周年
18/11/17 14:35:09.79 lwi5fw2A0.net
>>382
こんなに酷かったのか
>>391
キーボードで固まるって本当?w
基本的な操作は出来るのかと思ってたけれど

419:名無しさん@1周年
18/11/17 14:35:10.47 L5rOp3340.net
>>368
なんでトップは無知にもっていきたいんだよw

420:名無しさん@1周年
18/11/17 14:35:31.13 MkZZxWxB0.net
そんなこと言い出したらGEの社長に必要な資質は?

421:名無しさん@1周年
18/11/17 14:35:38.15 DUrLdsnm0.net
>>164
>突然愛国とか言い出すお前がやばくね
こんな話でパヨが必死に叩いてるとか言い出す奴が
愛国者気取りでなくて何だってんだ?

422:名無しさん@1周年
18/11/17 14:35:40.39 FYgmdZpH0.net
米の収穫期がいつかなんてプロでも見極めが難しい

423:名無しさん@1周年
18/11/17 14:36:10.51 ViGRgFiZ0.net
>>414
ほら稚拙な煽りだけ
お前の幼稚の現れだね
トンチンカンくん哀れだね

424:名無しさん@1周年
18/11/17 14:36:19.39 RPTj5K7r0.net
>>413
それな笑
安倍晋三レベルで子供いないとかじゃあ下級層なんか子供なんか作れないわ

425:名無しさん@1周年
18/11/17 14:36:32.69 S3APXiKU0.net
>>408
80年代や90年代に各家庭にゲーム機として一台
コンピュータがあったのはかなり特殊な状況だったと思うわ

426:名無しさん@1周年
18/11/17 14:36:51.52 xJ3rg6zp0.net
無能な大臣だってんならそれやそれでもいんだけど
だからって「無能!」「無能!」って騒ぎ立てることが日本にとって最善の手段なのか?
それだったら大臣ほっといて現場の官僚や職員とかと話し合って
なんか足りないトコ・法律とかあるんだったら、それについて議論したほうがいいんじゃね?
結局、野党のやってることってメディア向けのパフォーマンスってだけで終わる気が

427:名無しさん@1周年
18/11/17 14:37:00.60 766vhwIE0.net
ネトウヨー!大人気だってよ 良かったなあ 誇らしいだろボケ!!

428:名無しさん@1周年
18/11/17 14:37:02.83 5z+BgSIi0.net
>>424
子供ができなかったんだから切実に感じてるだろ

429:名無しさん@1周年
18/11/17 14:37:06.74 dWrnqy7R0.net
>>16
なんで大臣が技術的なことを網羅しなきゃいけないんだよ
戦略的なことだけでいいんだよ

430:名無しさん@1周年
18/11/17 14:37:15.34 SjnOKp8m0.net
桜田大臣のhpが
httpで
問い合わせフォームがあっても
書き込むと危険だ
という質疑は
国会でやるべき。
桜田大臣の資質の問題そのものだから。
自分のhpでセキュリティがなってないのに
セキュリティ大臣なんて
おかしいと
責めるべき。
ただこれは、自分のhpがhttpsの議員でないと
ブーメランになる。
蓮舫 枝野 玉木 河野太郎 総理官邸 世耕 山本太郎 河野太郎  https
今井議員はhttpなんだよなぁ・・・
片山さつき 麻生太郎 小沢一郎 http
防衛大臣の岩屋 毅 のhp がhttpは余りにも危険だよ!!!

431:名無しさん@1周年
18/11/17 14:37:18.08 FYgmdZpH0.net
>>417
なんで大工が五輪担当なんだよ。
スポーツ経験ないのにおかしいだろ。
USBよりヤバいわ。

432:名無しさん@1周年
18/11/17 14:37:22.96 zVqyme540.net
もっと考えて人事決めてくれよ
経験も知識もない奴を大臣にするとか適当すぎるだろ
この大臣よりも任命した人間が馬鹿にされるハメになるのに

433:名無しさん@1周年
18/11/17 14:37:27.21 bMCYXQQw0.net
管みたいに原発処理で半端もんが口だして、現場が混乱することもあるしね

434:名無しさん@1周年
18/11/17 14:37:40.84 IK+fANBt0.net
>>89
要らなくはない。専門知識なくても人脈とか組織での発言能力、権限高ければ有能だよ。後はケツ持ってくれさえすれば理想だな。

435:名無しさん@1周年
18/11/17 14:37:51.12 X+JOGQLm0.net
>>233
USB知らないのはコメって何でしたっけ
食べた事ありません!というレベルだろ

436:名無しさん@1周年
18/11/17 14:37:54.62 Js66cJJL0.net
We trust you have received the usual lecture from the local System
Administrator. It usually boils down to these three things:
#1) Respect the privacy of others.
#2) Think before you type.
#3) With great power comes great responsibility. (大いなる力には大いなる責任が伴う)
Password:

437:名無しさん@1周年
18/11/17 14:38:06.91 RPTj5K7r0.net
>>428
養子でも育ててる演技ぐらいしないとか無能だわ笑

438:名無しさん@1周年
18/11/17 14:38:09.54 FcIgki/00.net
パソコンで仕事するなんて下っ端だけ
上へ行くほど手書きになり、最後は毛筆で書くようになる

439:名無しさん@1周年
18/11/17 14:38:11.79 lYo5pGQj0.net
フロッピー麻生もビックリ

440:名無しさん@1周年
18/11/17 14:38:35.84 UsBBXOqm0.net
最近の子供が最初に触れるPCがスマホやタブレットやゲーム機だし
近頃の大学生はスマホで卒論を書くからな

441:名無しさん@1周年
18/11/17 14:38:44.99 yNIEDy0d0.net
パソコン出来ない議員はクビでいいよ。
パソコン出来れば秘書も要らないし。

442:名無しさん@1周年
18/11/17 14:39:02.04 Qnuk0Dpl0.net
>>429
素人に戦略が立てられるならITストラテジストはいらんな
素人が出来たと思ってる戦略とやらママゴト以下にすぎん

443:名無しさん@1周年
18/11/17 14:39:02.97 L5rOp3340.net
>>438
海外はどうなん?

444:名無しさん@1周年
18/11/17 14:39:08.08 22yXms/Y0.net
世界中のおバカニュースのトップになってるけど
ブラジルでも、こんなバカでも大臣になれると
みんな大笑い ハラキリ大臣と言えば 桜田五輪

445:名無しさん@1周年
18/11/17 14:39:17.42 766vhwIE0.net
>>421
まあその通り

446:名無しさん@1周年
18/11/17 14:39:28.12 opcPT19T0.net
>>423
早えなw
お前、煽られる資質あるよ。
テンプレ反応といい、逸材だなw

447:名無しさん@1周年
18/11/17 14:39:28.71 TfiUgobk0.net
まあ、大臣は大臣の仕事があるからな
現場は現場のプロに任せるのも信頼があってこそ
うまくいってれば別に良いでしょ

448:名無しさん@1周年
18/11/17 14:39:32.88 iq613pfg0.net
これで技術立国掲げてんだからお笑いもんでしょ、せめてバカッターでもやってて問題になったほうがマシだったのに。

449:名無しさん@1周年
18/11/17 14:39:33.57 BUvaXBpW0.net
>>420
実業家と官僚に必要な資質はすべての事柄に関する一般以上の広範な知識だよ
特に実業家は金融や株式、経理等の知識は必須だよね

450:名無しさん@1周年
18/11/17 14:39:37.54 SjnOKp8m0.net
蓮舫はhpが
https
なので
桜田大臣のホームページが
httpで
危険で
個人情報漏洩のリスクがあると
国会で
炎上させることができる。
これはやるべきだね。
国会議員でhttp
一杯いるけど
セキュリティ大臣で
httpなんて
言語道断でしょ。
おかしいでしょ。
自分は経営者で絶対の自信をもってるっていってたよね!!!
hpがら空きじゃないか!!!

451:名無しさん@1周年
18/11/17 14:39:52.38 kVS3ve490.net
今の若者は学校でPCを教えないといけない
スマホで事足りるからな

452:名無しさん@1周年
18/11/17 14:40:07.03 bMCYXQQw0.net
最強はアイコンタクトだ

453:名無しさん@1周年
18/11/17 14:40:11.75 FcIgki/00.net
ユユ、ユー!エス!ビー!
ユユ、ユー!エス!ビー!

454:名無しさん@1周年
18/11/17 14:40:12.96 MkZZxWxB0.net
GE ジェネラル・エレクトリック
航空機エンジン、医療機器、産業用ソフトウェア、各種センサ、鉄道機器、
発電および送電機器(火力発電用ガスタービン、モーター、原子炉[8])、水処理機器、化学プロセス、鉱山機械、
石油・ガス(油田サービス、天然ガス採掘機器、海洋掘削)、
家庭用電化製品(LED照明、スマートメーター)、金融事業(法人向けファイナンス、
不動産ファイナンス、各種リース、銀行、信販)など幅広い分野でビジネスを行っている。
GEの社長はスーパーマンにしかできないなww
金融事業もソフトも、航空機エンジンも海洋採掘も知らないとできないことになる。

455:名無しさん@1周年
18/11/17 14:40:16.98 LLIcmn4F0.net
>>437
種なしは安倍ちゃんの家系では伝統なのに、アッキーが養子は
育てる自信ないって断ったらしいな

456:名無しさん@1周年
18/11/17 14:40:23.26 yNIEDy0d0.net
>>440
会社でPC使えなくてドン引きされてたぞw
やべー奴来たって

457:名無しさん@1周年
18/11/17 14:40:31.75 PB2UADQZ0.net
ワイの知ってる70歳の大工ってCADで図面書いてるで

458:名無しさん@1周年
18/11/17 14:40:44.54 aGqsdWgx0.net
>>429
もっと詳しくしく書けばよかったけど、言いたかったのは同じ意味
大臣に技術的なことを要求するなと。

459:名無しさん@1周年
18/11/17 14:40:50.38 +JEpp92l0.net
>>382
アホを量産する日本

460:名無しさん@1周年
18/11/17 14:41:00.36 kVS3ve490.net
>>450
本当にそこを突っ込む野党議員がいそうだなw

461:名無しさん@1周年
18/11/17 14:41:03.37 O7iL6G2C0.net
>>48
>ネットワークはセキュリティの一番重要な部分だし
ははは
俺はアプリケーション層の上が最大ノリスクとおもっているが
キミはどうだい?

462:名無しさん@1周年
18/11/17 14:41:16.55 ViGRgFiZ0.net
>>444
ほんとこれな
世界中から馬鹿にされてる
ついでに擁護してる馬鹿レスも紹介してほしいわ

463:名無しさん@1周年
18/11/17 14:41:32.54 Yx//rcO10.net
誰か大臣のホームページをイタズラハッキングしてやれよw
実体験すりゃ、セキュリティの甘さが、どんな結果をもたらすか学習するだろうからw

464:名無しさん@1周年
18/11/17 14:41:57.41 caxRfK8A0.net
トップは専門家でなくてもどうとか言うけどさ。
少なくとも一般常識レベルは必要だろ。
パソコン使ったことがあるってのは今では一般常識ればるなんだから、
要は一般常識に欠けた人間が責任者やろうとしているわけで。

465:名無しさん@1周年
18/11/17 14:41:58.24 SH0TT0xj0.net
世界中から笑われてるのに問題ないと言い張るアホが居るw

466:名無しさん@1周年
18/11/17 14:42:11.65 22yXms/Y0.net
ツイッターでもシンプソンレベルのバカと呼ばれてた
日本の大臣てホントのバカだろ

467:名無しさん@1周年
18/11/17 14:42:12.27 BUvaXBpW0.net
>>454
どの部門のマネージメントも関連する必要な事業の買収も出来るだけの知識が必要だろうさw
特に担当してきた部門に関して当然ながら専門的な知識があるに決まってんだろ

468:名無しさん@1周年
18/11/17 14:42:18.19 iq613pfg0.net
>>454
論点がおかしい、会社経営と政治をごっちゃにしちゃいかん

469:名無しさん@1周年
18/11/17 14:42:29.30 ViGRgFiZ0.net
>>446
また中身のない低知能丸出しの煽りかよ
銀行業務と鉄砲はもういいのかな?ww

470:名無しさん@1周年
18/11/17 14:42:41.92 COnsr8Nz0.net
>>454
アメリカ民間IT企業のトップを見てみよう
ITに通じる学問をきちんと専攻している
・ビル・ゲイツ(Microsoft)応用数学専攻
・ポール・アレン(Microsoft)コンピュータサイエンス専攻
・ジェフ・ベゾス(Amazon)計算機科学と電気工学専攻
・ラリー・ペイジ(Google)計算機工学専攻
・セルゲイ・ブリン(Google)計算機科学と数学専攻
・マーク・エリオット・ザッカーバーグ(Facebook)計算機科学専攻
・トラビス・カラニック(Uber)コンピュータエンジニアリング専攻
・イーロン・マスク(テスラ)物理学・経済学専攻
・ティム・クック(Apple)インダストリアル・エンジニアリング専攻
・ウィリアム・ヒューレット(HP)電気工学専攻
・デビッド・パッカード(HP)電気工学専攻
見事に理系出身者ばかり

471:名無しさん@1周年
18/11/17 14:42:42.49 SjnOKp8m0.net
>>433
>>344
よんでよ。
菅直人以外だったら
ほぼ100%
福島原発の運命は米軍に全部まかせることになった。
それでいいかどうかだよ。
東電は全員が退避すると決めていた。
当時、吉田も退避する気だった。周りの人間の証言がある。
あとで吉田は自分らは残る気だったといってるが全部嘘だ。
吉田は米軍にまかせて生き残りたかった。

472:名無しさん@1周年
18/11/17 14:42:54.63 RPTj5K7r0.net
>>455
それ何処ソース?
自信も何も言い訳でしかないね
あれだけ金があるんだから国の未来に投資してない総理とか無能すぎでしょ

473:名無しさん@1周年
18/11/17 14:43:06.66 DUrLdsnm0.net
>>408
>最近パソコン詳しい奴なんかゲームから入って行くしな
PCの洋ゲーオタとかがスキル上がっていくパターンはあっても
スマホでガチャやってる連中のPCスキルあがることはまずない

474:名無しさん@1周年
18/11/17 14:43:35.45 WVf76brJ0.net
安倍の偏差値だけは世界に知られるなよ。
偏差値40の総理大臣なんて世界からバカにされるぞ。

475:名無しさん@1周年
18/11/17 14:44:42.93 UMZkHjDX0.net
安倍ちゃん成蹊だっけ?さすがに50より上だろ

476:名無しさん@1周年
18/11/17 14:44:50.98 SKfLw6FA0.net
>>75
その通り

477:名無しさん@1周年
18/11/17 14:44:53.55 L5rOp3340.net
>>454
エンジニアじゃなくて
ビジネスの観点で常日頃から世の中に流通するもの見てるはず
この大臣は知ってる風に答えといて
USB何それレベルでみんなずっこけた

478:名無しさん@1周年
18/11/17 14:44:54.79 FygOyqae0.net
>>349
それは何かあったときに、大臣に責任を
とってもらうため。
官僚は責任をとらないで済むからなw
民間だと、官僚の政策にまで責任が及びそう。

479:名無しさん@1周年
18/11/17 14:45:21.64 flSLIndW0.net
>>429
>>458
細かい技術的なことは知らなくても
常識すら知らないでは戦略もへったくれもないだろ馬鹿
おまエラは日本の安全保障を全く考えてない非国民だよ

480:名無しさん@1周年
18/11/17 14:45:48.57 tvmnbyKV0.net
>>473
海外のゲーム「フォートナイト」「PUBG」
国内のゲーム「パズドラ」「モンスト」
どうしてこんなに差がついたのか

481:名無しさん@1周年
18/11/17 14:46:18.98 22yXms/Y0.net
結構面白祭りになってるんだけど
トランプ、フィリピン大統領、そしてニュー面白大臣 桜田
実は日本の政治家て、世界に娯楽提供しまくってる
号泣議員とか、いまだにすごい再生回数なんだぞ

482:名無しさん@1周年
18/11/17 14:46:20.09 9lGueXwT0.net
素人に毛が生えた程度の知識なんてあっても無くても同じだから別に問題無いんだよ
パソコンを知らないIT担当大臣で何が悪い!!|アリスト戦記
URLリンク(blog.aristo-solutions.net)

483:名無しさん@1周年
18/11/17 14:46:30.58 cSfpi6pW0.net
ネット耐性がある、というか無菌状態(^_^;)

484:名無しさん@1周年
18/11/17 14:46:34.52 yczIRxkd0.net
こんな奴が専門分野の政府トップになるわこれでいいとか言う一般人がいるわ
そりゃこの国が没落してくのも当たり前だし当然やんけwwwwwwwwwwwwwww

485:名無しさん@1周年
18/11/17 14:46:40.64 m0sMjTZj0.net
>>475
小学校からエスカレーターだから、
受験勉強なんてしたことないから、偏差値とか関係ないわ

486:名無しさん@1周年
18/11/17 14:47:08.36 RPTj5K7r0.net
>>473
ガチャわな
それでも泥でエミュレータいれてゲーム内でチート使って喜んでる馬鹿は量産されてるよ

487:名無しさん@1周年
18/11/17 14:47:37.47 kJ8KjryI0.net
この大臣は仕事の内容は知ってはいけない担当で
仕事の内容を読み上げることもおそらくできないし、わからない
おそらく陳謝するときだけ謝る担当
本体はおそらく首相官邸

488:名無しさん@1周年
18/11/17 14:47:38.90 flSLIndW0.net
>>478
桜田は世界に報じられて日本の恥とセキュリティー対策の大ボロ加減を晒したわけで
すでに「何かあった」状態だ
さっそく責任とって辞めてもらおう

489:名無しさん@1周年
18/11/17 14:48:06.36 8UEOg+j00.net
日本の恥としてバカにされてるんだよ

490:名無しさん@1周年
18/11/17 14:48:06.38 RPTj5K7r0.net
>>425
世界的に観てもやっぱり希なのか?

491:名無しさん@1周年
18/11/17 14:48:30.17 SjnOKp8m0.net
>>470
日本は文系ばっかりだよね。
孫正義 カリフォルニア大学バークレー経済学士
三木谷 ハーバード大学MBA
サイバーエージェント 藤田晋 青山学院経営学部
ディー・エヌ・エー 南場智子 ハーバード大学MBA
グリー 田中良和 日大法学部
ライブドア 堀江 東大文学部

492:名無しさん@1周年
18/11/17 14:48:42.88 LLIcmn4F0.net
この世代だとリーマンでもPC仕事廻りに押しつけて逃げ切った奴多いだろ

493:名無しさん@1周年
18/11/17 14:48:43.38 9YzxWPUF0.net
434本当にあった怖い名無し2018/11/17(土) 08:19:17.28ID:uCi5gA8I0
>>430
「ある意味最強のセキュリティー」 日本の大臣 PC出来なさすぎて海外で“大人気”に
主要紙が相次いで報道しているという
俺の直感を書いていきたい。東京オリンピックは当初からあらゆる意味で呪われた大会という様相を呈している。
ザハ、佐野、異常気象、さまざまあるが、とりわけバビロンのような利権システムが問題なのである。
東京オリンピック準備委員会のオフィスは虎ノ門ヒルズにあり、家賃が月に400万円、年間約5000万だという。
また役員の年収は2000万円。彼ら関係者だけはうまい汁だがこれは血税である。しかも当初予算3000億円から
3兆円に10倍も膨らんだ。北京オリンピックもそうだが、五輪後は景気が冷え込むケースが多い。ロンドン五輪は
そもそもあるものを利用して成された大会なのであまり傷は大きくなかったが、基本的に今の時代では五輪もW杯も
国民の負担増になるケースが多い。まして日本は2019年に消費税が10パーセントになる。最悪の経済状況になる可能性が高い。
そして五輪担当大臣の桜田である。
この人物がセキュリティーなど世界中から失笑されているが、そもそもこの桜田という人物は胡散臭い噂が多い。
福島県の除染作業を請け負っていた埼玉県の豊田建設の顧問が自殺した事件で、特捜に逮捕される直前までいったが揉み消されたのではないか
という疑惑がある人物である。
このような人物が五輪担当大臣である。セキュリティー以前の問題で、呪われた人選だと思わざるを得ない。

435本当にあった怖い名無し2018/11/17(土) 08:24:26.59ID:uCi5gA8I0>>439
俺の勝手な直感だが、オリンピックは開催されないと思う。呪われ過ぎている。学徒動員のようなボランティアもそうだが、
1940年に一度東京オリンピックは流れている。それと似た時節柄になっているように感じる。政府の権力私物化。そして庶民の右傾化。富の偏り。
中間層がなくなり、一部の金持ちと大多数の貧乏人という構図。そもそも原発アンコンなどと大嘘をついて招致した大会なのである。
大会がなくなる理由は、地政学的なものか災害か、それは判然としないが、何か大きな警告的な意味合いのものではないだろうか。
また間もなく株の大暴落が訪れると感じる。これは年内か遅くとも2019年の間に起こると思う。日本のみではなく世界恐慌レベルだ。
Qアノン情報によると年内に大きな動きがあり、ヒラリー等の米民主党議員の多くが犯罪を立証され裁かれるという。
これはセッション司法長官→ウイテカーそしてゴウディー、ヒューバーの流れを見ればわかるという。まあ、本当かどうかはわからないが、
米国発のグローバリストvsトランプ・プーチンの戦争で株が暴落する可能性は否定できない。
あと日本では阪神大震災で神戸(神の戸)が開き、洗いの次代に入り、東日本大震災、九州熊本、大阪北部、北海道と来て、次は南海ではなく
関東付近で大きな地震が起きるイメージ。なんとなくだが。注意と準備はしておかれたい。今年の冬も極寒に気をつけてもらいたい。
夏は異常酷暑、冬は極寒、これが日本に定着しつつあるようだ。放射能汚染の影響か? 免疫力低下で風疹・梅毒・インフル・豚コレラ
いろいろでてきたが、人口密度の高い都市部はとりわけ気をつけてなんとか生き延びてくれ。それでは勝手な直感を締めくくります。
カネという偶像崇拝から脱却し、朽ちないもののために生きる、これが輝く未来・輝く死後の世界につながるキーワードである。サヨナラ

494:名無しさん@1周年
18/11/17 14:49:03.40 G3G+jPhA0.net
>>463
本人はパソコン使わないんだから実体験にならんだろw

495:名無しさん@1周年
18/11/17 14:49:13.38 nk8jhbQW0.net
これで内閣支持率が上がるってどんな無能な野党だよ

496:名無しさん@1周年
18/11/17 14:49:27.01 TfiUgobk0.net
原子力に詳しい菅さんと比べると…ね…w

497:名無しさん@1周年
18/11/17 14:49:30.08 COnsr8Nz0.net
USBが普及し始めたWindows98の頃なら微笑ましい光景だけど、
あれから20年経った今となっては、もはや化石みたいな感じだな。
冗談でやっているならコントだな。

498:名無しさん@1周年
18/11/17 14:49:35.04 Lkm7C6pi0.net
桜田が書道の達人で、
私は全部これです、って戦国武将みたいに巻紙に墨で手紙書いてたら
受けるんだが・・・
最後に花押を書いて朱印を押す。
それを山伏の格好した秘書が走って届ける。
外人にも受けるぜ

499:名無しさん@1周年
18/11/17 14:49:47.25 Js66cJJL0.net
Σや特許庁、ゆうすけ冤罪事件などからなーんにも学んでないね

500:名無しさん@1周年
18/11/17 14:50:00.41 BUvaXBpW0.net
>>495
ネットサポーターと全く見分けがつかないくらい無能だからねw

501:名無しさん@1周年
18/11/17 14:50:07.66 zJNtqdwK0.net
ヤンキー、モンキーが日本のバカな政治屋や役人、マスゴミを作り出しててる

502:名無しさん@1周年
18/11/17 14:50:10.30 F5Tnyn9D0.net
>>491
鳩山由紀夫とか菅直人がそんなに素晴らしいか?

503:名無しさん@1周年
18/11/17 14:50:37.53 mbygniEs0.net
メールも見ないって事は知識がどうこうってよりやる気ないのよね
高齢者はスーパーの支払いで電子マネー機能つきのポイントカード持ってて
電子マネー使えばポイントが余計につくメリットもあるのに
電子マネーが理解できずにその都度現金払いする人が普通だからな。。
海外でも高齢者の新しいものへの対応力ってそんな程度なのかしら。

504:名無しさん@1周年
18/11/17 14:50:51.84 L5rOp3340.net
>>498
クレイジーだとね
これ病的って意味でかっこいいじゃない

505:名無しさん@1周年
18/11/17 14:50:54.86 kVS3ve490.net
桜田に親近感をいただく人は多いだろう(日本人・外国人問わず)

506:名無しさん@1周年
18/11/17 14:50:59.26 RPTj5K7r0.net
>>489
日本の恥を世界に公開中だしな笑
しかもスポーツの国際大会を指揮してる奴が無能と来たもんだしな
技術大国のトップが無能とか日本人として恥ずかしくないのかと本人に問い詰めたいね
日本は今でも政治のトップが貴族しかいないんだろうな笑

507:名無しさん@1周年
18/11/17 14:51:45.57 Ee0MHE5e0.net
官僚も民間経営者も本気でこの大臣を笑えるのだろうか
実はみんな笑ってるふりしてるだけじゃないのか?

508:名無しさん@1周年
18/11/17 14:51:51.49 tvmnbyKV0.net
隠居したジジイなら全く問題ないんだが
現役の大臣とか

509:名無しさん@1周年
18/11/17 14:51:55.25 m0sMjTZj0.net
>>492
80代ならわかるが、60代はありえないわ
大工とか、料理人とかなら別だが

510:名無しさん@1周年
18/11/17 14:52:16.13 COnsr8Nz0.net
>>503
高齢者も無理やり新しいインフラに合わせさせるのが他の国のやり方。
綺麗な逆三角形の人口ピラミッドは日本くらいなものだし。

511:名無しさん@1周年
18/11/17 14:52:27.30 flSLIndW0.net
このニュース見て更に日本に恥かかせようと企み始めたハッカーやらクラッカーが
世界中に1000人はいるだろうな

512:名無しさん@1周年
18/11/17 14:52:40.02 cSfpi6pW0.net
セキュリティパッチあてれるやつなんて国会議員にいないだろ(^_^;)

513:名無しさん@1周年
18/11/17 14:52:48.18 HLjLWSj20.net
辞めさせろや恥ずかし過ぎるわ

514:名無しさん@1周年
18/11/17 14:52:49.61 BUvaXBpW0.net
野党がなんでダメかって、そりゃあ自民系の工作員と全く同じ事やってんだもん
原発爆発の時に管は間違っていなかったんダーって、自民のサポーターなのか野党の応援団なのか判断つかねぇよなw
そういうのは総じて荒らしだから基本的に専ブラで非表示にすればいいといえばいいが

515:名無しさん@1周年
18/11/17 14:52:53.26 gM7bWFMl0.net
日本がバカの国と知れ渡るな

516:名無しさん@1周年
18/11/17 14:53:15.17 kVS3ve490.net
>>511
それでも桜田のHPは落ちないのであったw

517:名無しさん@1周年
18/11/17 14:53:19.01 EhdZGL640.net
流石にこのレベルのを擁護する人が居るとは思わなかった

518:名無しさん@1周年
18/11/17 14:53:29.16 RPTj5K7r0.net
>>505
日本はマリーアントワネットに五輪のサイバーセキュリティ任せてるとか恥ずかしいわ
日本国民の代表として本当に恥ずかしい

519:名無しさん@1周年
18/11/17 14:53:52.73 SjnOKp8m0.net
蓮舫は
桜田にがんがん攻め込むべき。

「桜田大臣のHPを拝見しました。
httpではじまるページアドレスなんですけど
問い合わせフォームがあって
このページに書き込んで送信すると
情報が外部にもれる恐れがあるとご存知でしたか?
セキュリティ担当大臣として
長年企業経営して絶対の自信があるといわれてましたが
これはどういうことですか?
少なくとも自分のホームページでの
個人情報の漏洩の危険性について謝罪いただけますか?」

520:名無しさん@1周年
18/11/17 14:54:14.67 RPTj5K7r0.net
>>510
日本はただ権力があるだけのカースト制度だわ

521:名無しさん@1周年
18/11/17 14:54:15.05 F5Tnyn9D0.net
>>482
桜田の他にIT担当大臣ってのが居るんだよ。

522:名無しさん@1周年
18/11/17 14:54:51.09 Y21jirfJ0.net
まーうちの会社の老害見てりゃ当然理解できる話だがな。
外国の政治家ならどうなんだろか

523:名無しさん@1周年
18/11/17 14:56:01.23 RPTj5K7r0.net
>>522
本当に日本って平和な国なんだろうな
権力があれば知識ゼロでも生きていけるんだし

524:名無しさん@1周年
18/11/17 14:56:16.13 kJ8KjryI0.net
セキュリティーがとか言って叩いているこの部署自体が
ダミーだったりして

525:名無しさん@1周年
18/11/17 14:56:27.87 l9o2x/o50.net
ベーシック
ディスク
ジャイロ
きっとジャイロに驚き感動するんだろうな
あのコマゲー

526:名無しさん@1周年
18/11/17 14:56:36.81 5KhiOhs/0.net
>>509
今年の5月に昭和2年生まれの伯母が亡くなったけど、Win95あたりから家にPCがあって死ぬまでネットをうろうろしてたぞ。

527:名無しさん@1周年
18/11/17 14:56:41.75 SjnOKp8m0.net
世界中に
桜田大臣のhpのページさらして
ハッカー侵入する危険性ありますよね

拡散したら
有志が侵入して SAKURADA FOOL!

書き散らかすと思うよ
ハッカーは数万人はいるだろうから。

528:名無しさん@1周年
18/11/17 14:56:50.35 Js66cJJL0.net
日本中の会社や官公庁組織などでも同じ構図だからね
だからダメになっていく

529:名無しさん@1周年
18/11/17 14:57:10.37 ipSGGB3l0.net
USBについて知らないふりしているだけかもな

530:名無しさん@1周年
18/11/17 14:57:25.20 valAT3Xv0.net
ハニートラップですぐに突破されそう

531:名無しさん@1周年
18/11/17 14:57:59.44 3BBugvDK0.net
日本はコネ社会だからね

532:名無しさん@1周年
18/11/17 14:58:35.39 0fuwjaEX0.net
しかしこれが理由で辞任になると
大臣や議員になるハードルが相当上がるね

533:名無しさん@1周年
18/11/17 14:58:40.49 dmOBLewH0.net
PC使えなかったら
会議も参加できないだろ

534:名無しさん@1周年
18/11/17 14:58:49.56 7G5MQrze0.net
穴を入れるとはどういうことですか?

535:名無しさん@1周年
18/11/17 14:59:23.36 RPTj5K7r0.net
>>528
日本は何故か才能ある奴はいじめて使いもにさせない謎の文化があるよな?
才能ある奴育てて自分の飯の種にするぐらいの知能が無い奴ばかり

536:名無しさん@1周年
18/11/17 14:59:44.98 tvmnbyKV0.net
中国とかが凄い勢いでハッキング仕掛けてきそう

537:名無しさん@1周年
18/11/17 14:59:54.54 LLIcmn4F0.net
千葉県公立御三家出てるから馬鹿ではない

538:名無しさん@1周年
18/11/17 14:59:56.65 RPTj5K7r0.net
>>534
エロい

539:名無しさん@1周年
18/11/17 15:00:39.72 9I9YGe/F0.net
>>532
じゃな、パソコンなるハイテクマシーンは敷居が高すぎるわい

540:名無しさん@1周年
18/11/17 15:01:15.38 BUvaXBpW0.net
この大臣もそうなんだけど、野党がダメなのも衆愚政治しようとして衆愚より馬鹿だったという話w

541:x
18/11/17 15:01:43.82 SW2lb0H/0.net
野党もこんなクズ大臣をいじってるようじゃだめだな。
割れ鍋に綴じ豚だなWW

542:名無しさん@1周年
18/11/17 15:02:04.31 SjnOKp8m0.net
海外サイト みたけど
サンダース ヒラリー トランプ 全部
httpsだね
さすがに
国会議員のページを
早急にhttps にするように
枝野 玉木 は指示するべき。
小沢一郎は早くhttps にしろ!山本太郎はすでにhttpsだったぞ!

543:名無しさん@1周年
18/11/17 15:02:36.02 9I9YGe/F0.net
パソコンなどというハイテクマシーンを使えなければいかんのか?
ワープロじゃダメなのか?
せめてカセットテープ時代に合わせんか!

544:名無しさん@1周年
18/11/17 15:02:45.95 kVS3ve490.net
野党は桜田に食らいついちゃったからな
問い合わせフォームの件もマジでいいそうw

545:名無しさん@1周年
18/11/17 15:02:55.09 I+B5VIVHO.net
>>536
そんなの毎日、攻撃してるだろ

546:名無しさん@1周年
18/11/17 15:03:01.00 RPTj5K7r0.net
>>536
中国人は日本人経営者が散々こき使っていじめまくったから有能な人材がありえないスピードで活躍し始めてる
日本はそんなこと御構い無しの老害が今でもお山の大将してるから才能ある奴が一切活躍出来ない

547:名無しさん@1周年
18/11/17 15:03:57.58 b201T7mI0.net
欧米のカスマスコミ基準で論じるのが無理
  マスゴミ ジャーナリストならパソコン、情報ツール、モバイルぐらい使えるだろう
こいつらの中に ビッグデータ AIがどのくらいわかるのか という話
すでに情報機器の一分野の「PC」「USB」は過去
   個別のサーバー攻撃手法、そのセキュリテ対策、ウイルス対策手法も過去
グローバルネットワーク社会では、ネット上の全情報を実地理的にもピンポイントで攻撃元・
個人情報を追跡している。
匿名掲示板などもない。志那 朝鮮 ロ ネットのない衛星やアフリカでもだ。
知らない方が現実にセキュリティができる組織が動きやすいのが明らか
防衛や外務の大臣が口が軽い生半可な知識で首を突っ込まれても困る。
セキュリティの基本は、相手に教える情報close false 応答があるより、
なにもないstealth よりも、さらに おバカが最高。時代の最先端。
馬鹿記者  国際ジャーナリスト しね!

548:名無しさん@1周年
18/11/17 15:03:59.65 RPTj5K7r0.net
>>541
言われるスキあるのがアホやろ
野党以下の知能

549:名無しさん@1周年
18/11/17 15:04:23.54 fMH164Eg0.net
>>537
バカになっちまったんだよう

550:名無しさん@1周年
18/11/17 15:04:52.71 cSfpi6pW0.net
telnetでメールを無断で見られることもない、何故ならメアドがないから(^_^;)

551:名無しさん@1周年
18/11/17 15:04:55.53 opcPT19T0.net
>>521
サイバーセキュリティ担当とIT担当。
一般的には恐らくなんで分かれているのか理解しにくいかもね。
サイバーセキュリティって言葉があまり良くないのかもしれないな。
なんとなくみんなコンピュータの中の世界だけの話と捉えてしまいがちだと思うけど、実際のセキュリティ対策は電脳世界だけで完結しないことも多いからね。
IT担当ってのは正式には「情報通信技術政策担当大臣」であって、ざっくり言えば国のIT化を促進したり各省庁間のIT政策の擦り合わせをしたりする仕事。
両者は似てるようで全然違う仕事だね。

552:名無しさん@1周年
18/11/17 15:05:10.86 9I9YGe/F0.net
国会議員のレベルに合わせて
フロッピーディスク時代まで戻るべき

553:名無しさん@1周年
18/11/17 15:05:29.28 kVS3ve490.net
桜田VS野党は
喧嘩は同じレベル aa略
で表現できる

554:名無しさん@1周年
18/11/17 15:06:16.59 6pnAe88X0.net
>>552
飛脚時代にまで戻ろう

555:名無しさん@1周年
18/11/17 15:06:29.48 R7FAA/CX0.net
こんな醜態晒すから日本バカにされんだよbtsに

556:名無しさん@1周年
18/11/17 15:06:40.03 cSfpi6pW0.net
5インチのフロッピーディスク(^_^;)

557:名無しさん@1周年
18/11/17 15:06:45.67 yNIEDy0d0.net
この老害にマイクロチップ入れても意味なさそうだなw

558:名無しさん@1周年
18/11/17 15:07:02.75 RPTj5K7r0.net
>>554
今は縄文時代やろ?

559:名無しさん@1周年
18/11/17 15:07:18.46 Ee0MHE5e0.net
至為は為なす無く、至言は言を去り、至射は射ることなし。
パソコンを極めたら、パソコンに触れることすらなくなるのだ。

560:名無しさん@1周年
18/11/17 15:07:54.52 RPTj5K7r0.net
>>557
遠隔操作できるようにすればよくね?

561:名無しさん@1周年
18/11/17 15:08:15.18 BUvaXBpW0.net
>>551
対象そのものを知らないのにどうやって折衝するんだ
言ってることではなく実態を見て知って折衝しなければ正常な判断など出来やしないはず
人の言ってる事で決めるのならそれは政治以前に組織が破綻している

562:名無しさん@1周年
18/11/17 15:08:15.32 kVS3ve490.net
佐川が電報サービス始めたんだけど
電報ってニーズあるの?

563:名無しさん@1周年
18/11/17 15:08:27.63 opcPT19T0.net
>>517
擁護というか、どうせ誰でもいいんだからこの人でも別にいいんでない?って話かと。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2035日前に更新/278 KB
担当:undef