【公明】 消費増税対策で「プレミアム付き商品券」導入など提言 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
18/11/17 05:35:34.76 y65KnQ1D0.net
富裕層減税

3:名無しさん@1周年
18/11/17 05:35:53.83 8mm20OO/0.net
景気対策があって増税するんじゃなくて
増税決めてから景気対策考えるって子供じみてるな

4:名無しさん@1周年
18/11/17 05:36:16.12 /HDkrpEC0.net
「お前ら、これ貰ったら満足だろ?」
こうですか(´・ω・`)?

5:名無しさん@1周年
18/11/17 05:37:38.59 6WivqcNX0.net
キャッシュレス化進めたいんなら商品券配るよりVISAギフトカードでも配れよ

6:名無しさん@1周年
18/11/17 05:41:36.29 ESEDYQxl0.net
消費税上げの生活防衛で
徹底的に節約すること
自家用車売却
保険解約
新聞解約
テレビ廃棄

7:名無しさん@1周年
18/11/17 05:43:06.74 xeLMOAmV0.net
(≧∇≦)b 「ありがとう移民党! いい毒薬です!」
「外国人労働者流入で賃金25%減…政府がひた隠す驚愕の論文」(日刊ゲンダイ)
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)

「技能実習」で失踪する人の割合がすごい多くてですね。
法務省が公表している資料によると、
3人に1人くらいの人たちが失踪してるみたいなんですよ。( 年間増加数 ÷ 年間失踪者数 )
中国の貧困層が逃げ出すぐらいの労働環境なんですよ。
そして、対策も講じているのに、年々増えているんですよ。
ヽ(=´▽`=)ノ 文章ではわかりにくいので、図を書いてみました。↓
・「技能実習」制度の概要。↓
URLリンク(56285.blog.jp)
・新しい在留資格「特定技能」。↓
URLリンク(56285.blog.jp)
・「特定技能1号」で対象となる14業種。↓
URLリンク(56285.blog.jp)
・【在留資格】の一覧。↓
URLリンク(56285.blog.jp)
・【移民政策の年表】↓  ( 「人が活きる地方創生」のあと、激増しています。pastportは重いので、画像にしてみました。)
URLリンク(56285.blog.jp)
・【人物相関図】はこちら。↓
URLリンク(56285.blog.jp)
人手不足関連倒産の内訳は、
社長や幹部役員の急死、急病などによる「後継者難」による倒産が二百三十七件で
全体の七割超を占めた。
^^^^^^^^^^^^^
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
・「人手不足」は本当? お店が本当に流行ってるのなら、時給を上げることができるはず。↓
URLリンク(56285.blog.jp)
産業別倒産件数では卸売業、小売業、サービス業他などが 前年同月を上回っており
「消費者に近い業種ほど 倒産が増加気配を強め、消費支出の鈍さを示した」 と分析している
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
URLリンク(www.nikkei.com)
売れてないのに「人手不足」とはこれ如何に。^^
 正解?) 日銀にお札を刷らせて、ゼネコンにばらまく。→ 物価が上昇。→ 値上げ or 減量で客離れ。→値下げしたいが、人が集まらず!
URLリンク(56285.blog.jp)
・給料が上がりにくい原因。↓
URLリンク(56285.blog.jp)
・そもそも、地域経済が崩壊した原因。↓
URLリンク(56285.blog.jp)
・最初にぶつかるのは、氷河期世代と高齢者。↓ (単純労働の奪い合い)
URLリンク(56285.blog.jp)
参考にしたニュース記事などへのリンクは、こちらにまとめてあります。↓
URLリンク(56285.blog.jp)      

8:名無しさん@1周年
18/11/17 05:43:19.86 xeLMOAmV0.net
消費税をあげると、給料はどうなるのか。こうなります。↓
URLリンク(56285.blog.jp)
--------------------
”安倍政権は、19年10月に消費税率を10%に引き上げる口実として
「お年寄りも若者も安心できる全世代型の社会保障制度」
への転換をあげますが、
全世代を生活苦や将来不安に陥れる
社会保障破壊を進めているのが実態です。”
URLリンク(www.jcp.or.jp)
--------------------
「税と社会保障の一体改革とは、増税で得た財源の中で、
社会保障の充実を図るということ。
今の議論では、増税もするし、患者負担も増やすというものだから、
伝え方次第では政権に大きな打撃になりますよ」
URLリンク(www.dailyshincho.jp)
--------------------
消費増税6割企業“景気悪化”|NHK首都圏のニュース
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
--------------------
              

9:名無しさん@1周年
18/11/17 05:44:06.42 iyoZZFT30.net
プレミアム付き商品券は皆が買えないから不公平じゃん
いつの間にかコッソリ購買の募集して大体役人が優先的に買えるし

10:名無しさん@1周年
18/11/17 05:48:00.82 AlFrKwVL0.net
政府が実施する増税に対して政府自信が対策を取るという意味不明な構図
自信で対策とらなければならないのなら最初からやらないのがベスト

11:名無しさん@1周年
18/11/17 05:48:10.38 O85jVHw+0.net
非課税世帯はわかるわけだからカネ配ったほうが早いだろ
以前やってたことをなんで商品券みたいにコストのかかることやるんだ
しかも貧乏人証明書みたいだろ

12:名無しさん@1周年
18/11/17 05:50:44.74 jq1bVJQN0.net
>>1
高くて買えない

13:名無しさん@1周年
18/11/17 05:52:46.43 Fd3vO1eN0.net
増税しないことが一番だ

14:名無しさん@1周年
18/11/17 05:53:43.99 2H6qY0zY0.net
買える人と買えない人で不公平だし、
何より使い勝手が悪いのでいらない
低所得者の口座に振込みのほうがよほどいい

15:名無しさん@1周年
18/11/17 05:56:11.90 caM5HCsZ0.net
無能だからバラ撒きしかできない(´・ω・`)

16:名無しさん@1周年
18/11/17 05:56:28.37 vO22NM9y0.net
麻生のエコポイントが一番平等で景気にも作用して良かったな
カード利用の還元より商品券の方が現実的だわ

17:名無しさん@1周年
18/11/17 05:57:56.16 vO22NM9y0.net
消費税に対する政策なんだから、住民税が非課税の世帯やとか制限はいらないだろ

18:名無しさん@1周年
18/11/17 05:58:11.08 2H6qY0zY0.net
>>10
「貧乏人に施すのなら印刷屋に迂回させて利益抜いたろ」という
悪徳政治家の判断

19:名無しさん@1周年
18/11/17 05:59:00.97 25X/dJRT0.net
消費増やしたいなら下げろ馬鹿w

20:名無しさん@1周年
18/11/17 06:00:03.10 caM5HCsZ0.net
公明や創価は日本なんてどうでもいいんだよ、あいつらテロリストだから(´・ω・`)

21:名無しさん@1周年
18/11/17 06:00:59.94 2H6qY0zY0.net
>>16
エコポイント施行時は好調だったが、
終わった後に販売不振になって
(つまり利益の先食いをしただけ)意味がなかった

22:名無しさん@1周年
18/11/17 06:02:28.72 2H6qY0zY0.net
>>17
消費税は逆進性だから、負担の大きい低所得者に施すべき

23:名無しさん@1周年
18/11/17 06:02:57.18 PpvJLbJv0.net
また独身リーマンにはなんにもなし

24:名無しさん@1周年
18/11/17 06:03:22.48 vO22NM9y0.net
消費税還元販売は法律で禁止されちゃったし
できることは、政府が消費税免除の商品券を発行するしかないんだよな
電子マネーを普及させたければ、商品券の受け取りを電子マネー受け取りたいなら
区役所などに行かなくても貰えるシステムにするとかすればいい

25:名無しさん@1周年
18/11/17 06:04:01.35 hmkZeDHN0.net
住民税は払ってるけど生活は苦しい、みたいな層はいつも無視されるな

26:名無しさん@1周年
18/11/17 06:05:07.71 vO22NM9y0.net
>>21
壊れてないけどエコポイントで還元される機会に買い換えた需要がすごかった

27:名無しさん@1周年
18/11/17 06:08:57.41 2H6qY0zY0.net
>>26
だってその後が売れなくなって、エコポイント込みで買ったときより、
安売りになったんだよ?

28:名無しさん@1周年
18/11/17 06:12:20.22 wTEKMF4j0.net
今こそ前川貧困調査官のレポートを公開すべき時

29:名無しさん@1周年
18/11/17 06:12:50.08 vO22NM9y0.net
>>27
液晶テレビなんて今はももっと安く売ってるだろ?
価格低下はエコポイントは関係ないよ
景気刺激策としては優秀だった

30:名無しさん@1周年
18/11/17 06:16:10.55 2H6qY0zY0.net
>>29
住宅だってエコカーだって、期間が過ぎれば不振になった
効果が持続されなければ意味ないよ

31:五十嶋利浩
18/11/17 06:18:42.50 XHBlwkKJ0.net
公明党が政権与党に加わってからは何故か
個人情報の悪用が増加している気がします。
そろそろ白状してほしいと思っています。
自白すれば罪状は軽減されるらしいですよ。
弁護士資格持ってる公明党の人なら御理解されるとは思います。
本当に一点の曇りもなかったと言い切れますか。

32:名無しさん@1周年
18/11/17 06:18:55.95 vO22NM9y0.net
>>30
住宅はその後だって減税措置を増やしてた。
需要落ち込みはエコーポイントのせいじゃないよ

33:名無しさん@1周年
18/11/17 06:19:48.27 WqFp4P8b0.net
金持ちが貧乏人に頼んでまとめ買い

34:五十嶋利浩
18/11/17 06:22:22.44 XHBlwkKJ0.net
>>33
個人情報の収集も、その利用が目的に含む気がします。

35:名無しさん@1周年
18/11/17 06:22:25.30 rWc+NsYG0.net
先取りでもな〜

36:名無しさん@1周年
18/11/17 06:22:41.93 o/K83fJL0.net
マイナンバーが分からないと買えないの?

37:名無しさん@1周年
18/11/17 06:23:58.56 5twmMMUe0.net
非課税じゃないし独身だしなんか不公平感満載やな
消費税上げる意味わからん財源不足なんでしょ?
自民党のブレーキ役の公明党よどうした?これだから内部離れが出てくるんだよ早く気付けよ
俺はもう選挙活動しない自分の事ばかりの公明党に呆れてる

38:名無しさん@1周年
18/11/17 06:36:04.63 vO22NM9y0.net
>>35
就職率が過去最高やボーナスが過去最高更新しても
先取りでもなーって言っちゃう?

39:名無しさん@1周年
18/11/17 06:37:54.20 7GAMi1am0.net
やめてくれ。現場は混乱しているぞ。君たちだけの人気取りの選挙目当て政策は
最悪だよ。

40:名無しさん@1周年
18/11/17 06:37:55.00 caM5HCsZ0.net
あ、わかった。貧乏人を創価に勧誘するってことか(´・ω・`)

41:名無しさん@1周年
18/11/17 06:42:43.23 97UKRQHK0.net
普通に対象者に給付金支給したら何か都合悪いのか?

42:名無しさん@1周年
18/11/17 06:46:07.27 7jbRUoGF0.net
供託金0にすればこんな馬鹿どもすぐ消える
馬鹿の中ならマシな馬鹿を選んでも所詮馬鹿

43:名無しさん@1周年
18/11/17 07:01:35.81 UNaQKd5V0.net
生活保護タカリの学会員、朝鮮人に支給されます。学会員の経営する店で使えます。

44:名無しさん@1周年
18/11/17 07:11:42.07 as8ZtOWq0.net
無駄の局地だな
永久に使えるわけじゃ無し、金額も雀の涙ほど
公明党が「やってますよ」程度か
どうせなら「公明党は消費税を5パーセントに下げます」くらい言え

45:名無しさん@1周年
18/11/17 07:14:08.56 Yjk5D6TM0.net
核の恐怖は終わった
全ての駅前にあって、一等地で広大な
「創価会館」」を処分すれば
増税分なんか賄えるんじゃマイカ

46:名無しさん@1周年
18/11/17 07:15:36.76 Q39/wCm10.net
ナンミョーの
商品券好きは異常

47:名無しさん@1周年
18/11/17 07:19:21.12 hQDCnUPU0.net
これはあからさまな選挙買収みたいなものだろう

48:名無しさん@1周年
18/11/17 07:20:05.69 caM5HCsZ0.net
>>45
うちの地域、住民が反対したのに新しく建った
原発の処理場は防いだのに(´・ω・`)

49:名無しさん@1周年
18/11/17 07:23:52.52 QqTpI1Yi0.net
>「プレミアム付き商品券」
>住宅の新築やリフォームの際に、省エネ住宅にしたり、耐震化したり・・
めんどうな事務手続き・業務を、さらに増やすだけのような気がする。
韓国ばりの「公務員を増やす施策」と少し似ているかも。

50:名無しさん@1周年
18/11/17 07:25:10.21 aeyw8c2k0.net
んで商品券と同額のお布施が創価に入るんですね

51:名無しさん@1周年
18/11/17 07:34:56.08 Yjk5D6TM0.net
公明が強く反発、大阪都構想の住民投票先送りへ
 大阪市を廃止して4特別区に分割する大阪都構想を巡り、地域政党・大阪維新の会(代表=松井一郎・大阪府知事)が
来年5月頃を目指していた住民投票の実施時期が、来夏の参院選後に先送りされる見通しとなった。
 維新は府、市両議会で過半数を持たず、住民投票の実施には公明党の協力が必要だが、公明党大阪府本部が
来春の実施に反対する方針を固めたためだ。
 松井氏は当初、今年9〜10月の住民投票実施を目標にしていたが、「議会の理解を得られない」として今春に断念。
「来年4月予定の統一地方選と同日」か「来年5月」の実施を模索したが、統一選との同時実施は公明の反発が強く、
今年9月に見送りを表明した。
 その後、現在の府、市両議会の任期中に実施を決められる「来年5月」を目指したが、公明は
「来夏の参院選に影響する」として、これも容認しない方針だ。

<「来夏の参院選に影響する」として、これも容認しない方針だ。
これ、いつも不思議なんだが、解説者もここまでしか言わない
次の投票に期間が短いと、いったい何が影響するの?

52:名無しさん@1周年
18/11/17 07:36:42.11 +yEC5YPx0.net
カネ持ち優遇
逆累進性
1割の重税感が景気に及ぼす影響
朝三暮四やるんなら消費税増税自体をやめたら?
租税回避のような合法脱税と公務員のボーナス、天下り、渡りやめたら
消費税いらんだろ

53:名無しさん@1周年
18/11/17 07:39:20.25 9Ivpl5N70.net
池田大作センセってとんでもないこと言ってるね
>大東亜戦争の際、日蓮正宗を国家が弾圧し、創価学会を弾圧し、二度の原子爆弾の投下をされております。
>一発は九州、一発は広島。日本の国が正法を誹謗した報いです。
(『会長講演集 第三巻』 P290)
要は、長崎や広島への原爆は仏罰と主張なさっている
創価が弾圧されたのが仮に本当だとして
その報復をすることを当然と考えるのは宗教人としていかがなものか?
しかも長崎や広島では何の罪もない幼い子供まで原爆で殺されていることからわかるように
報復の対象が無差別に一般国民にまでおよんでいる
政府と国民とを池田センセは混同なさっているんじゃないのかな?
北朝鮮が日本に向けて原爆投下ということを起こしたとする
それは絶対に許されないことだが、その主体は北朝鮮政府もしくは金正恩である
そのことに怒って朝鮮高校に通っている生徒を刺殺したキチガイを肯定なさるのだろうか?
北朝鮮政府がやらかしたことは北朝鮮国民が報いを受けなければならないと考えるのだろうか?
そのことまで含めて当然だと強弁なさっているんだろうか?
池田センセを信望なさっている創価の人たちは「その通り」と肯定されるのだろうか
かくも論理能力が欠落している上に最も卑しい根性の俗物である池田センセを信望なさるのだろうか?
創価の信者さんは早く脱会して人間として最低限の尊厳を取り戻してください

54:名無しさん@1周年
18/11/17 07:40:19.41 Y+RLvZiP0.net
全てにおいてずれすぎている

55:名無しさん@1周年
18/11/17 07:44:55.96 2Sm2g3io0.net
>>3
こんなことするなら増税しない方がいいってことだな

56:名無しさん@1周年
18/11/17 07:44:58.01 2qwyBHdF0.net
自治体・役所が配布するのは良くないし、止めろと言いたい。
プレミアム商品券とか配布する相手を完全に間違ってる…
というか、確信犯だな、こいつら。
商品券を配るなら、【ハローワークで無職者や低所得者へ期限付クーポンで、
毎月1万円程度配れ!】
消費税増税で、低所得者以下の無職者にたいしての配慮が無い。
自民公明は、カネのあるやつに更にカネ配るなどと、馬鹿なことするな!
プレミアム商品券は、金持ちや議員や公務員やそれらに近しい連中が
更に冨を得られるようないかがわしいカラクリのあるシステムだ。
前回もその前も、全国的にその問題が指摘されたのにもかかわらずだ!
じゅうぶんにカネがあるやつに、さらにカネ配ってどないするんや!
しかも、上記の議員、公務員や近しいやつらは、商品券使わずに
そのまま換金してカネにかえて税金パクっとるんやで!
"消費税増税にあわせて、ハローワークで低所得者以下に毎月1万円
商品券配れ!"

57:名無しさん@1周年
18/11/17 07:48:39.82 10Ego0lV0.net
消費が冷え込むって解ってんのに消費増税するとか、わけわからん。
税収が減るんだぜ。

58:名無しさん@1周年
18/11/17 08:00:27.07 +oMzgNlY0.net
ホントこいつらロクな事言わねぇ

59:名無しさん@1周年
18/11/17 08:02:13.66 HoDp1oUY0.net
消費税の増税に結果予想される事態
車や不動産は絶対に売れなくなる。買うのは一部の金持ちだけ。
不要不急の旅行はしなくなる。
外食なんてとんでもない。
誰も街に出なくなる。金がかかるから。
デパートやショッピングセンター、スーパーは閑散。

60:名無しさん@1周年
18/11/17 08:08:44.86 HoDp1oUY0.net
今一番効果的な景気対策は消費税そのものを当分凍結あるいは撤廃すること。
これで史上空前の好景気が到来するであろう。
消費者心理とはそういうもの。
役人や政治家は無能すぎる。
消費税がなくなっても税収はうなぎ上りになる知恵を絞れ。

61:名無しさん@1周年
18/11/17 08:14:53.52 uu/hmLlq0.net
みんなが購入出来るわけじゃないのねアハハ…ハハッ…ハハハハ

62:名無しさん@1周年
18/11/17 08:16:19.22 z6XFvH6z0.net
素晴らしい政策だと思います。
実現に向けて、頑張っていただきたい。

63:名無しさん@1周年
18/11/17 08:21:10.28 ohJBRogG0.net
やはり、公明は、利権主義で自民の金魚の糞

64:名無しさん@1周年
18/11/17 08:22:01.88 DWFsh1X1O.net
定額給付金とかなら一応好意だけは向けられるんだけどな
あれ以外に政府がやって個人的に有り難く思ったことはねえわ

65:名無しさん@1周年
18/11/17 08:26:27.04 6gxl9xT10.net
貧乏人にはお米配っておけよ
消費が減らないようにちゃんと働いて税金納めてる中間層を優遇しないと

66:名無しさん@1周年
18/11/17 08:44:27.05 LbMIlIYL0.net
どうせ生活保護を除く住民税免除の低所得家庭と乳幼児のいる家庭のみとか中途半端な事をやるんだろうな
そういうの無くても自営業の我が家はプレミアム付商品券なんて買いに朝っぱらから並びに行けないからな
不公平感ありありだよ

67:名無しさん@1周年
18/11/17 08:45:33.68 i2qRI4F60.net
コーメーは日本のガン

68:名無しさん@1周年
18/11/17 08:52:49.20 N1hV3AAI0.net
この方法だと制度を活用できる者が有利だからな
草加への利益供与みたいなものだろ

69:名無しさん@1周年
18/11/17 08:54:12.45 g1O7y4gq0.net
ほんと頭悪いな
所得税一律控除すればいいだけだろ

70:名無しさん@1周年
18/11/17 09:00:58.08 w6E2hQx50.net
アホ議員アホ役人どもさ
何か仕事してるふりで無駄ばっかりしてんじゃなく、生活向け電気水道ガスの消費税0にする話とかしろよボケが
あ?
反日工作員が議員と役人やってんのか?
そうじゃなく日本人で日本のこと考えてるいうなら、無駄ばっかりしてんと俺の言うてることやれボケ非国民売国奴国家反逆者どもが

71:名無しさん@1周年
18/11/17 09:13:26.32 ogSzSaHj0.net
生活が苦しい家庭は商品券すら買えない

72:名無しさん@1周年
18/11/17 09:15:57.72 9IIy7OXP0.net
>>1
どうして公明党は商品券にこだわるのだ?
定額給付金で良いだろう?

73:名無しさん@1周年
18/11/17 09:23:33.20 iMWyreZp0.net
商品券はダメ
貧乏人にもっと金を使えというものでムリ筋
転売やらで金持ちの利益になるだけ

74:名無しさん@1周年
18/11/17 09:27:58.43 97UKRQHK0.net
>>72
商品券印刷の仕事を聖教新聞の印刷会社で受注するとか
何らかの利権が有るんだろう

75:名無しさん@1周年
18/11/17 09:33:05.73 5KX4Kd+C0.net
ポイントバックも商品券も単年度
10%はずっと続くんだよキミ

76:名無しさん@1周年
18/11/17 09:35:01.85 2DmVrZu50.net
また商品券かw
ほんと一時金ばらまくの好きだなw

77:名無しさん@1周年
18/11/17 09:37:40.75 3Bp4Qb/Z0.net
また性懲りもなく「地域信仰券」バラマキかよ
しかも恩恵にあずかるのはほんの一部のみ

78:名無しさん@1周年
18/11/17 09:39:57.50 +sjioZck0.net
普通ならめんどくせーから消費控えるだろw

79:名無しさん@1周年
18/11/17 09:41:03.99 3ajGZ86Z0.net
商品券が過去役立ったことないだろ
同じ失敗何回すれば気がすむんだ?

80:名無しさん@1周年
18/11/17 09:42:17.73 V336FDG70.net
プレミアム付き商品券導入って馬鹿の一つ覚え

81:名無しさん@1周年
18/11/17 09:43:02.50 MBNAl43H0.net
0歳から2歳の子どもを持つ世帯を対象
100万世帯もいないんじゃないか

82:名無しさん@1周年
18/11/17 09:48:36.16 YSSLpNtI0.net
でもこれで子育て世代や低所得者は池田先生に感謝感激する訳ですよ。

83:名無しさん@1周年
18/11/17 09:49:12.40 ZQMs04d20.net
>>1
ミンスの子供手当がマシに見える

84:名無しさん@1周年
18/11/17 09:54:12.14 GRrbtJ9J0.net
>>81
前回のプレミアム商品券はうちの自治体では1万円の商品券が1人5冊まで買えたのに申込者が多すぎて1冊も買えなかった
今回は対象者がかなり少ないから希望者全員に行き渡るだろ

85:名無しさん@1周年
18/11/17 10:01:42.60 7tRjZxHV0.net
>>1
30年近く昔に第一回商品券を配布したが何の効果もなく、
「世紀の大愚策」と失笑されたことを、もう忘れたのか

86:名無しさん@1周年
18/11/17 10:02:55.23 daNpptyA0.net
何がしたいのかサッパリだな
バカが追い込まれてあれこれ対策練った策がコレか

87:名無しさん@1周年
18/11/17 10:03:33.62 pcFtNK/o0.net
昔から公明は子供や老人を出汁にしまくってて嫌

88:名無しさん@1周年
18/11/17 10:17:34.91 wjEqBzck0.net
公明党は国難と言っても良いカルト集団。十数年前の不評極まる「地域振興券」から
一歩も進歩していない。また言い出してる。
なんの解決手段にもなっていない。根本原理を知らない。社会保障を知らない。
「税と社会保障の一体改革」という先進国が行ってきた政治を知らない。
自民党と公明党という国難に政治を乗っ取られているから「幸福になれない国民」という
テーゼまで書かれたことを思い出したほうがいい

89:名無しさん@1周年
18/11/17 10:17:45.73 bZMQDWAM0.net
そもそも、貧乏人が商品券買えるのか?

90:名無しさん@1周年
18/11/17 10:20:03.83 v1+br/qi0.net
食料だけ、消費税撤廃したら良いんだよ。

91:名無しさん@1周年
18/11/17 10:22:03.03 4/1psyDL0.net
富裕層しか買えない商品券で対策になるのかなぁ。

92:名無しさん@1周年
18/11/17 10:25:15.10 bZMQDWAM0.net
裕福層は買えない。
住民税が非課税の世帯と0歳から2歳の子どもを持つ世帯の予定。

93:名無しさん@1周年
18/11/17 10:26:49.24 uivYmgyi0.net
公明党のせいで軽減税率だのややこしい制度が導入されようとしている。
事業者側の事務の煩雑さは全く考慮せず、耳障りが良いことばかり。

94:名無しさん@1周年
18/11/17 10:27:42.43 5THIfmX50.net
ネトウヨ怒りの消費増税賛成

95:名無しさん@1周年
18/11/17 10:28:06.61 boM3SpwD0.net
0歳の子供いるけど、中小の店舗で買うものがないので商品券買わない。
コンビニやスーパーで使えるならいいけど。

96:名無しさん@1周年
18/11/17 10:30:01.50 5OQI9EM00.net
公明党は信者のババアにもわかりやすい形で手柄がほしい
というのが基本
これは公明党のおかげだから!
とやりたいわけ

97:名無しさん@1周年
18/11/17 10:36:00.54 ohbNHREA0.net
政治家は何かと理由をつけて天下り機関を新設する策を考えて実行する
官僚のご機嫌取りのために
面倒で複雑で不合理なシステムこそ天下り機関をたくさん産む良案としか考えてない

98:名無しさん@1周年
18/11/17 10:37:24.89 bZMQDWAM0.net
コンビニやスーパーで使えないの?w

99:名無しさん@1周年
18/11/17 10:37:38.47 e/OsFyyt0.net
>>92
そうかそうか

100:名無しさん@1周年
18/11/17 10:37:50.78 Iv++Bl6K0.net
ところで商品券どこで刷るの?
また凸版印刷か?
利権の巣

101:名無しさん@1周年
18/11/17 10:38:39.22 XFpTfZVY0.net
商品券作るとか製造から流通までコストどんだけかかるんだよ

102:名無しさん@1周年
18/11/17 10:42:04.24 /KA+/s2B0.net
こういう対策で公明はかならず商品券持ち出す
印刷業界に公明党支持層でも多いんか?

103:名無しさん@1周年
18/11/17 10:44:51.66 e/OsFyyt0.net
DNPや凸版は派遣や工員に外人や創価信者が多いって
DTP板で書かれてるね
衰退産業&激ブラックで日本人はあまりやらないから

104:名無しさん@1周年
18/11/17 10:46:34.61 fe+zQewS0.net
増税はやるはオリンピック祭りは終わるわで人手不足も解消するやん
外人なんか入れて大量失業したらどうすんのw

105:名無しさん@1周年
18/11/17 10:53:53.66 lYirYOAX0.net
そうかそうかは商品券しか政策がない

106:名無しさん@1周年
18/11/17 11:10:04.40 FcIYLi5M0.net
住民税も払えない貧乏人です・・・

107:名無しさん@1周年
18/11/17 11:12:23.49 84kcLKo00.net
また発売日の朝に学会員が並ばされて大喜びする姿がテレビに流れる。
その日の午後にはヤフオクやらメルカリやらに大量出品だろうな。

108:名無しさん@1周年
18/11/17 11:15:53.78 ZoLPyW9Q0.net
真面目に働き納税している層に還元しろよ
いつもいつも非課税とか底辺にばかりばらまきやがって
あいつら毎年もらえて当たり前と思ってんだぞ
金の価値とばらまかれてるのもわからん奴に施しても意味ないだろ

109:名無しさん@1周年
18/11/17 12:20:19.04 xQQ0bXmp0.net
わざわざ商品券にするところが政策がんばってますよアピールしたいのがミエミエでうざい

110:名無しさん@1周年
18/11/17 12:24:06.92 W0sjDyu80.net
>>1
軽減税率よりはバラマキの方がまだマシだ
軽減税率やめろや

111:名無しさん@1周年
18/11/17 12:24:17.92 0RVRmc6M0.net
これ増税の意味あるのか?
最初から増税なければ無駄な経費かからんのでは?

112:名無しさん@1周年
18/11/17 12:26:32.99 iZ74pia90.net
なぜ名目GDPマイナスなのに、
消費税減税しないの?
バカなの?

113:名無しさん@1周年
18/11/17 12:34:16.36 +9xm+Ifg0.net
そういう事務費だの発行に関して余計な手間と費用がかかることすんなよ邪教集団政党めが

114:名無しさん@1周年
18/11/17 12:34:25.05 6rVQUce90.net
前みたいに公務員と議員が買い占めるんだろ?

115:名無しさん@1周年
18/11/17 12:42:09.62 Y5UJudRy0.net
>>112
そういえばGDPマイナスとかニュース出てたな
天候のせいにしちゃってさ、
バカだよね?
天候関係ねーよ
欲しいの奴は雨でも買いに行くさ
プレミアム商品券やめな
据え置きでいいんですよ
まだ分からんのか?
安倍よ!!おつむ弱いのwwwwww
死ねよw

116:名無しさん@1周年
18/11/17 12:45:29.51 pcFtNK/o0.net
デザイン関係で一緒に勉強してた子が創価の人になってしまって選挙活動やなんかでやたら電話かけて来て怖かった

117:名無しさん@1周年
18/11/17 12:48:32.04 gwSckXXh0.net
下らない事に税金投入するなら、消費税廃止すりゃいいだろ
こういうのは俺が考えたアピールだけ
男共はロクな事しない

118:名無しさん@1周年
18/11/17 12:52:31.94 iZ74pia90.net
>>115
据えおきでは現状(マイナス成長を)維持するだけで、浮上(マイルドインフレかつ好景気)しない。
あくまで消費税減税といい続けるべき。

119:名無しさん@1周年
18/11/17 12:55:18.20 cK33sbSy0.net
>>100
朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれてる。
サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ
パンスト被ったみたいな朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。
韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレてるから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやってる

【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
URLリンク(itest.2ch.net)
.

120:名無しさん@1周年
18/11/17 12:59:02.87 h67MOsPB0.net
消費税を上げれば景気が悪くなるということは理解してるんだな
税収をとやかく変えるより支出の方を抜本的に変えろよ
まずは議員定数削減
自分たちは置いといて国民にばかり痛みを押し付けるのでは納得出来る訳がないだろ

121:名無しさん@1周年
18/11/17 13:01:07.93 k011l3tU0.net
前回失敗したじゃん
前回導入時の個人消費GDPマイナスなんだけど、むしろ

122:名無しさん@1周年
18/11/17 13:12:44.93 33vff6Iy0.net
そんなんやるなら、消費税増税とセットで所得税の定額減税やれ。

123:名無しさん@1周年
18/11/17 13:14:03.15 lIJh+nqr0.net
所得税住民税ゼロにしろ
健康保険も値下げしろ
増税しかしてない

124:名無しさん@1周年
18/11/17 13:14:15.52 6zBuJJKs0.net
>>11
貯金するからだめ

125:名無しさん@1周年
18/11/17 13:14:55.94 FB2MEKsi0.net
消費税あがったらコンビニなんかも軒並み潰れるだろうな

126:名無しさん@1周年
18/11/17 13:15:12.88 HFyLrqMg0.net
ひまひま公務員とか有閑金持ちが買い占めてウハウハでお終い

127:名無しさん@1周年
18/11/17 13:15:30.79 edKSzBpR0.net
池田大革命死亡説は合ってる?

128:名無しさん@1周年
18/11/17 13:15:41.15 k5BeFF3b0.net
>>114
ほんとこれ

129:名無しさん@1周年
18/11/17 13:17:42.89 FB2MEKsi0.net
しかも商品券なんか出すとなると
それを使えないコンビニなんかは確実に潰れるな

130:名無しさん@1周年
18/11/17 13:18:04.66 edKSzBpR0.net
あっ、池田大作と人間革命がゴッチャになっちゃった(笑)

131:名無しさん@1周年
18/11/17 13:23:50.18 e2NUteeU0.net
>>1
消費税増税を中止しなさい
公明党を廃止しなさい

132:名無しさん@1周年
18/11/17 13:25:13.49 j8Yojb/Y0.net
末端は大変なんだよなーw
あれやこれやしないで9%にしといてくれよ
選挙まけるよ?

133:名無しさん@1周年
18/11/17 13:26:34.55 Q20ZHpNC0.net
 
訳のわからない事しか出来ないなら
 
消費税を上げなければ良いだけ。
 

134:名無しさん@1周年
18/11/17 13:33:48.90 J/pHQ7SL0.net
振興券はうちじゃ商店街の役員が分担して販売するんだが
並び少ないと一人何冊とか関係なく売ってるぞ
しかも何もしなくても1万円が11000円12000円に化けるわけだから
商店街の連中が買いまくってる
やるなら役所で売れや

135:名無しさん@1周年
18/11/17 13:33:50.36 3YVf/o2c0.net
プレミアムな貧困層に一時金支給しても焼け石に水やろ

136:名無しさん@1周年
18/11/17 13:48:31.13 mg+Ygssa0.net
【消費増税】麻生副総理兼財務大臣「景気対策としてばらまいた結果、財政再建が全然進まなかったというのでは話が違う」
スレリンク(newsplus板)

137:名無しさん@1周年
18/11/17 13:51:41.98 qPlkNSz+0.net
だったら最初から引き上げるな

138:名無しさん@1周年
18/11/17 14:15:52.87 MYjo3aFW0.net
余計なことするんから始めから増税すんなよ

139:名無しさん@1周年
18/11/17 14:37:48.33 ZhQJ1Gyh0.net
釣り銭でないから商品券分買い切れよ。
増税で景気対策wwwwwwwww

140:名無しさん@1周年
18/11/17 14:38:48.67 U5VjJCic0.net
コレやるから、軽減税率撤回までがストーリー

141:名無しさん@1周年
18/11/17 14:47:14.88 OG21C66R0.net
>>110
バラまくのはいいがわざわざ商品券にしてコストがかかるようにしてるのが糞。
徴税はシンプルに、が大原則


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2049日前に更新/35 KB
担当:undef