【経済】人手不足が加速、倒産最悪ペース 事業継続への影響深刻に ★6 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん@1周年
18/11/16 23:28:40.19 wFzkR/Rd0.net
>>427
経営者は雇いたくないんだからな
人手不足で忙しいって言うから
形だけ求人募集かけてるだけで

451:名無しさん@1周年
18/11/16 23:29:08.79 99sfK0be0.net
>>449
国産品は枯渇しました。次の入荷予定はございません

452:名無しさん@1周年
18/11/16 23:29:17.67 jocU7qEr0.net
>>433
言葉の意味なんか、時代が変わればドンドン変わるw。
定義?あんまり重要じゃないねーwww。

453:名無しさん@1周年
18/11/16 23:29:39.54 zmsKEZ350.net
個人業ならともかく、会社の上役が倒れての後継者難は、人手不足とは言わないだろう
後進の育成失敗とかだろ

454:名無しさん@1周年
18/11/16 23:29:41.20 qh2xq8kV0.net
>>445
まあ、管理職としてジョインしても、世の中の大半が炎上案件だし、
経験者が足りない現場だらけで地獄を見るだけなんだけどね。

455:名無しさん@1周年
18/11/16 23:29:43.10 JLYvwS2m0.net
>>438
お前ら日本人がブルジョアだプロレタリアだ言うから、ブルジョアとプロレタリアの定義を示したの。
じゃあ、米国をブルジョア呼ばわりするのはやめろ。
それから、文句は大学だかカスミガセキだかマスコミだかに言え。
定義を作ったのは俺ではない。俺に文句を言われても迷惑だ。

456:名無しさん@1周年
18/11/16 23:29:50.66 rP813oPh0.net
この記事、ミスリードだよ
日本に会社が何万社あると思ってんの
潰れた数、屁みたいな数じゃん

457:名無しさん@1周年
18/11/16 23:29:53.23 r8hra3hp0.net
後継者難は労働力不足が原因とは思えん。

458:名無しさん@1周年
18/11/16 23:29:57.47 JLYvwS2m0.net
日本をバブルにしたければなおさら外国人労働者さんおよび移民を日本に受け入れろ!!!
オマエラ甘やかされたクソガキボンボンの日本人よりも、外国人労働者さんおよび移民の方が、ハングリー精神があり上昇意欲があるから良く働きよく遊ぶ。
外国人労働者さんおよび移民の方が、バイクやら電子レンジやらテレビ買うために必死で働く。外国人労働者さんおよび移民の方が、ジェットスキーやらAV機器を買うために必死で働く。
オマエラ日本人よりも、外国人労働者さんおよび移民の方が、日本でバブルを起こせる。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
俺は、「日本へいらっしゃる外国人労働者の方の人権」や「日本へいらっしゃる移民の方の人権」や「日本へいらっしゃる外国人研修生の方の人権」は守ろうとしているぞ。

もっと日本に、アフリカからアフリカ人の方を移民として受け入れよう!
もっと日本に、アフリカからアフリカ人の方を外国人労働者さんとして受け入れよう!
お前たち日本人より体格が大きいアフリカ人の方に、たくさん日本に来ていただこう。
そうすれば、お前たち日本人の意見も変わるだろ。
お前たち日本人の目の 前に、お前たち日本人より体格が大きいアフリカ人の方がたくさんいる状態を作ればよいのだ。
そもそもお前らの理屈だと、移民に反対したら共○罪で 逮○だろうがよwww 推進しているのは日本政府なんだろwww 経○省とかも推進派だろうがwww
 

459:名無しさん@1周年
18/11/16 23:30:11.10 zuyvEgii0.net
移民でいいじゃん
日本人の底辺はもっと苦しめ

460:名無しさん@1周年
18/11/16 23:30:27.31 kPzH4EBe0.net
>>450
正確には「雇用者としての責務は果たしたくない」だな
ハケン奴隷制度も同じ理由だ

461:名無しさん@1周年
18/11/16 23:30:31.96 JLYvwS2m0.net
黒田からして、自分が何言っているか理解していないんだから、どうしようもないだろwww
2 0 1 5 年4 月1 9 日日本銀行日本
インフレ予想に対する我々の理解は
どこまで進んだか?
Economic Club of Minnesotaにおける講演の邦訳
日本銀行総裁 黒田 東彦
URLリンク(www.boj.or.jp)
インフレ予想の動学特性をより良く理解するため、人々がどのようにインフレ予想を更新していくか調べる際、「ベイズの定理」や「ベイズ更新」の考え方を適用してみることが有用かもしれません。
ベイジアンの方法論を用いれば、中央銀行が設定したインフレ目標―日本銀行や主要先進国の中央銀行が設定している2%がその好例です―が、人々の間で、どの程度、信認を得ているか、その信認の度合いを調べることができます
日本の経験に照らして申し上げると、「量的・質的金融緩和」の導入以来、様々な予想物価上昇率の指標が、実際の消費者物価(CPI)とともに上昇してきました。
こうしたインフレ予想と実際のインフレの動きの背景で、典型的なベイズ更新が働いてきたと解釈することができます。
平たく言えば、日本銀行による前例の無い2%の「物価安定の目標」に対する強いコミットメントが、その初期の時期において、目標インフレ率に対する信認をある程度高めたということになります。
これをベイズ統計論の用語で言い換えますと、コミットメント
が、長期的なインフレ率に関する「事前の信念(prior beliefs)」の形成に影響を与えたということになります。
その後、実際のCPIインフレ率が持続的に上昇するもとで、人々の長期的なインフレ率に対する信念は、より強まりました。
これは、「長期的なインフレ率は2%である」ということのもっともらしさ―尤度(likelihood)―が高いと認識されてきたことを意味します。
尤度が高まるということは、すなわち、当初の認識と比べれば、日本銀行が2%のインフレ率を達成する確率が高まったと考えるようになったという意味で、人々が予想を変化させたということにほかなりません。
ベイズ統計論の用語で言えば、こうした変化を「事後の信念(posterior beliefs)」が更新されたと表現します(図表2)。

462:名無しさん@1周年
18/11/16 23:30:37.56 fkkTE3WM0.net
>>387
建築費の高騰で建築需要が抑制されれば大工の需要も抑制されるので均衡していくでしょう。

463:名無しさん@1周年
18/11/16 23:30:43.36 qh2xq8kV0.net
>>453
まともな会社なら、上役は外部からヘッドハントするんだけどね。
それができない会社って時点でお察し。

464:名無しさん@1周年
18/11/16 23:30:46.45 JLYvwS2m0.net
病院にいくのもオマエラ日本人だ。何度も説明しているだろ。東大出て大蔵省にいき日銀に天下った連中がそういっている。
日銀・黒田総裁「景気が良くなっても国民のデフレマインドが消えない。物価が上がらない。」 2018.07.28
URLリンク(kabooo.net)
黒田総裁、デフレ心理で正常化遅れ「信じなければ物価上がらず」2018年6月15日
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
黒田総裁が会見「デフレマインド転換に時間」 2018/3/9
URLリンク(www.nikkei.com)
黒田日銀総裁:デフレマインド、一気に払しょくするのは容易ではない2017年11月14日
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
「デフレマインド」
つまり、オマエら日本人の脳みそがおかしいって意味だよ。東大出て大蔵省にいき日銀に天下った連中がそういっている。
これはつまり。景気は気から。
ではオマエラ日本人を精神科に通院させれば解決だな。
GDPも増えるぞwwwほめろよ
日本の医者の給料は、日本の健康保険が破綻するぐらい高いんだから、GDP増えるだろwww
まあ、もっとも、最もGDPを増やせる医者は、保険制度がきかず自由診療の「整形外科医」か「包茎手術」だろうけどwww

465:名無しさん@1周年
18/11/16 23:30:55.20 vkeKlxiN0.net
× 人で不足
〇 若くて、使い捨てできて、時給の安い奴隷が不足

466:名無しさん@1周年
18/11/16 23:30:56.87 JLYvwS2m0.net
とりあえず、 日本で、日本人向けに、
棺おけ作る、墓石作る、木魚作る、菊の花作る、線香作る、ろうそく作る、坊主呼ぶ、葬式出す
でGDP増えるじゃん!
www
ほめろよ!
もうちょっとポジティブなことを言うか? 日本で、
家を買いなおす、車を買いなおす
ほら!GDP増えまくるだろ!
www
ほめるべきだろ!

467:名無しさん@1周年
18/11/16 23:31:07.04 JLYvwS2m0.net
お前らが作ったルールでも、精神病院に行くのはオマエラだ。
どうせなら日本中のダム決壊していれば、ダム建築やら堤防建築やら河川改修でさらに日本のGDP増えたのにな。
惜しいことをした
日本中のダムが決壊したら、ダム建築やら堤防建築やら河川改修でさらに日本のGDP増えるなwww
俺もボランティアでゴミ掃除しているじゃん

オマエラ日本は嘘をついている。
アメリカでは、ダムすら作ってなくて洪水だらけだけど、GDP増え続けているじゃん。ダムすら作らなくてもGDPは増えているぞ。
オマエラ日本のせいで戦争させられ続けているせいだろ。
これからは日本がそうなるんだ。
日本は悪の帝国だ。

468:名無しさん@1周年
18/11/16 23:31:37.21 1JlU88rV0.net
元韓国大統領顧問の竹中平蔵のリストラのおかげでこうなった
つまりそれが根本的な今の人材不足の原因
それが外国人労働者につながる
更に竹中平蔵の人材派遣会社パソナが外国人労働者を入れて中抜き
どんだけ悪人かわかるよな
元韓国大統領顧問の竹中平蔵
なーんの反省もないのが自民の竹中平蔵な
あっちとこっちでは言うことが異なる
それが自民党の元韓国大統領顧問の竹中平蔵!!!!

469:名無しさん@1周年
18/11/16 23:31:39.53 4Z2SMG7E0.net
狭い国土の人を増やすな

470:名無しさん@1周年
18/11/16 23:31:40.92 qa41elgk0.net
結局は解雇規制を撤廃しない限り、雇用の流動化がおこる訳もないからな
解雇規制撤廃は無理だから、外国人導入してしまえ、お前等が悪いんだ
とでも考えているのかな

471:名無しさん@1周年
18/11/16 23:31:43.18 UhpiviKf0.net
こんな事は、毎年いつでも起きてる事。
わざとらしいわ。

472:名無しさん@1周年
18/11/16 23:31:45.64 s57WZ6kP0.net
>>345
本当に人手が足りないんじゃないんだよ〜♪
ケーキやおせちや生命保険を自爆する客か
新興国の外人並みに300円で使えるバイトが欲しいだけなんだよーん

473:名無しさん@1周年
18/11/16 23:31:48.03 JLYvwS2m0.net
じゃあ、最先端の理論。あと、現代の古典理論www。ゲーム理論のベイジアンおよびフィリップス曲線だwww。
オマエラ日本人が支離滅裂で頭おかしいんだ。また新しい経済理論を発明したのかwww

[1]
今は、インフレなのデフレなの?
デフレなら
(1)
「デフレ」 = 「不況」 = 「内需不足・需要不足」 = 「政府が公共事業で有効需要を作るべき」 = 「公共事業」
となるの。
(2)
これに対し反論できる、今のところ唯一の根拠は、お前らが信奉する、
ハーバードのマンキューとか新古典派とかネオコンとかいった、「規制緩和で新しい産業を作るべきだ派」、なの。
(面倒くさいから大雑把にまとめたぞ。ネオコンは戦争で景気対策している面もあるからwww、ケインズかもしれないよなwww)
「規制緩和で新しい産業を作るべきだ派」は、弱者切り捨てだし、小さい政府なわけ。

[2]
で、お前らは何なんだよ。
民進党・日本共産党・日本社会党・マスコミetc.は、弱者の味方のフリは、し続けないといけないんだろ?www実際は地方切捨てで弱者切捨てをしているんだけどwww小泉がいつ弱者救済をしたのか疑問だけどwww。
弱者切り捨ては、していないフリをするし、
小さい政府にも反対なんだろ?
そんな説を主張した経済学派は今のところ地球上に存在しないぞwww
リフレ派がくそだぁ?だったら公共事業増やせって。
そもそもお前らの「経産省だかカスミガセキ・マスコミ・東大」と同じ意見の経済学者は地球上に存在しない。
マルクス経済でも公共事業は増やすはずだろ。

[3]
挙句に、為替についても言っていることがおかしい。
日本の公務員が「円安がけしからん」といってんの?www
「第2次大戦は通貨安競争の結果起きた」と言うのが文部省や日本の大学や東大や慶応や早稲田の公式見解だよねえwww
君は全く新しい理論を発明したか、
カスミガセキや日本の大学が大嘘をついているか
カスミガセキや日本の大学が大バカか
のどれかなんだけど。
どれ?www

474:名無しさん@1周年
18/11/16 23:31:50.43 0SkHq+V80.net
>>459
国に帰れ

475:名無しさん@1周年
18/11/16 23:32:13.46 jocU7qEr0.net
>>455
>お前ら日本人がブルジョアだプロレタリアだ言うから、
ブルジョアだプロレタリア言ってるのは、フツーの日本人で無くてパヨクじゃネーのwww?

476:名無しさん@1周年
18/11/16 23:32:24.96 JLYvwS2m0.net
NHKを、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしよう。
NHK職員の上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしよう。
日本にもっと移民を受け入れよう!
日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

行け行け!復興需要で日本はバブルだ!
どうせなら、東京でやってくれればもっと復興需要も大きいのに!!!

477:名無しさん@1周年
18/11/16 23:32:40.24 JLYvwS2m0.net
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。
日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。
ドイツはもっと、ドイツの金融を緩和し、ドイツで公共事業を増やし、ドイツで減税し、ドイツの内需を拡大し、ドイツをバブル経済にしろ。
ドイツは貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
ドイツの自動車産業をつぶし、ドイツは金融およびサービス業で食べてく国になれ。
ドイツにゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。

478:名無しさん@1周年
18/11/16 23:32:42.16 6kkcJ9Cu0.net
>>444
まさにそれの最たるものが高学歴ワープアだしな
高々一業界の中の大企業の優良ポストに座れる人なんて極一部だしそれを研究してたのに研究職に就けなかっただの院卒なのに受け入れてもらえないとか言われてもね
やってることは受験競争や学内成績競争と変わらないのにどうしてそこで文句言うのか分からない

479:名無しさん@1周年
18/11/16 23:33:24.30 kPzH4EBe0.net
>>454
そだね
そこを見極めるのも大事だよ
そもそも「管理」なんて言葉が出ている時点でヤバイ匂いがプンプンするわ

480:名無しさん@1周年
18/11/16 23:33:41.03 OnDdb8Ri0.net
アホか人手不足で倒産するわけないだろ
倒産するのは単に景気が悪いから
この記事は外国人入れるための口実に過ぎない

481:名無しさん@1周年
18/11/16 23:33:41.69 LrgnlhBc0.net
人手不足が加速し、ブレーキが効きません、みなさん助けてください!
人手不足を説得し、ブレーキを踏んでくださいと言ってください!
「わかりました、それでは緊急措置で”適当に見繕って”100万入れましょう」
「中には不良品があるかと思いますがそれはその時に考えるとして、今がやる時です」
経済界は最終的に1千万人くらいは必要だろうと言っとりましたなあ・・・

482:名無しさん@1周年
18/11/16 23:33:47.87 1g2U1L3y0.net
>>448
入ってきた若者を育てられるシステムを適当なとこで確立できないと
既存従業員がオッサン化して更に入ってこなくなるんだよなー
規模は拡大できないけどオッサン達で何とか回せる→オッサンがジジイになる
技術は世界に誇れるけど後継者がいないとかテレビでやってる町工場はこうしてできる

483:名無しさん@1周年
18/11/16 23:33:48.00 eig7sabI0.net
倒産する前に合併すればいいだろ

484:名無しさん@1周年
18/11/16 23:33:53.48 658SElEI0.net
即戦力ばかり求めて後継者がいないとかちょっと知的障害者すぎないか
大体何年も前から根幹を担う文字通りの幹部育てる気なくてどうすんだよって言われてたじゃん
自業自得

485:名無しさん@1周年
18/11/16 23:34:09.92 Cn97ADlx0.net
ブラックはどんどん潰れろ
そして別会社に就職すればいいだけ

486:名無しさん@1周年
18/11/16 23:34:32.28 n2fPRmbt0.net
このスレ何時も上がってるね
移民進めるのに
人手不足と刷り込ませるための印象操作???

487:名無しさん@1周年
18/11/16 23:34:32.32 dPvMlDTd0.net
これって自営業の跡取りがいないだけだろw

488:名無しさん@1周年
18/11/16 23:34:32.57 Em24g6bd0.net
人を使い捨てにする企業 なら企業を使い捨てにすることに、馬鹿企業がやっと気づいたか?wwww
まじ死ねよ!!! ブラック企業は潰れて無くなれよ!!!

489:名無しさん@1周年
18/11/16 23:34:40.52 wFzkR/Rd0.net
後継者の世代は無職で親の介護してるからな
まあ限界で親殺すか共倒れが増えて来てるけどな

490:名無しさん@1周年
18/11/16 23:35:31.82 JLYvwS2m0.net
東京は、多国籍移民都市ニュートーキョーとして生まれ変わるのだ!
オマエラそこらの庶民の日本人が騒ぐぐらいでは意味が無いだろうがwww
オマエラそこらの庶民の日本人が競合してキーキーわめいているレベルで終わってしまっては意味が無いだろうがwww
日本人の官僚や日本人の公務員や東京のエリート連中の上司や同僚も、インドネシアやマレーシアやフィリピンからの移民になってもらわないと意味が無いwww
東京は、多国籍都市ニュートーキョーとなるのだ!
まだまだ序の口。この程度では終わらない。始まってすらいない。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!www
アメリカ合衆国の99%万歳
オマエラ日本人の主張「外国人は俺たちよりももっと強くて怖いんだぞ!俺たちの言うことをきけ!ドカッ!バキッ!」
ああ、そうですか。あなた方日本人より強いのですか。私には外国人さんが救世主にしか見えませんねえw
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
痛みを伴う改革w ww 自己犠牲www 人のために働けwww サムライwww 日○の心www
ええどうぞ!やってください!君たちの番です!自分だけはいやで特別扱いをしろはないでしょうwww

491:名無しさん@1周年
18/11/16 23:35:57.65 BfCWq3hN0.net
最低賃金上げれば?社長の1人儲け

492:名無しさん@1周年
18/11/16 23:36:08.44 Cn97ADlx0.net
人手不足なんてブラック企業ぐらいだろ
潰れなくてはいけないブラック企業はどんどん潰れろ

493:名無しさん@1周年
18/11/16 23:36:27.92 O+f5AqLy0.net
別にゴマンと企業あるし
潰れてる企業は中小か零細なんじゃないの?
大企業が人手不足倒産したって話聞かないし

494:名無しさん@1周年
18/11/16 23:36:30.21 JLYvwS2m0.net
意味が分からない。
”渋谷が”外国人さんだらけだと嫌?
鳥取や岩手はかまわない?
国全体を考えるべきだと主張したのは君達ですしw
君達みたいなのがおのぼりさんで東京にいくんだ。で、君たちの地元や生まれ故郷や親戚を見下しているんだろ?
君達の、空想だか理想の世界と言うものがあって、それをどこかで実現しようとしているんだろ?
で、その空想だか理想の世界と言うのは選民思想だか単一民族思想を実現しているのか?
気持ち悪いヤツラだ。
私やアメリカ合衆国を巻き込むなよ。
私は日本が嫌いなので知ったことではありませんが、君達日本人がレイシストなことを証明しようとしています。
ニューヨークには白人しかいないと思っているのか?wwwww
ロサンゼルスには白人しかいないと思っているのか?wwwww
ビバリーヒルズには白人しかいないと思っているのか?wwwww
トップ1%の味方をする気はないし、現在の貧富の差が大きいアメリカをよいとは言ってない。トップ1%はクソだと思う。
でもお前ら日本人は、頭のおかしいレイシストでナチ野郎だ。

495:名無しさん@1周年
18/11/16 23:36:32.18 Ja6HujlX0.net
ダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダ今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
スレリンク(welfare板)

496:名無しさん@1周年
18/11/16 23:36:46.62 7e0ZWgBt0.net
もう数字が物語ってるな
ここまで深刻だと早急に移民政策を進めないと
大変なことになるな

497:名無しさん@1周年
18/11/16 23:37:01.27 ixr+mBr00.net
>>484
即戦力ならビズリーチ()若者はキャリトレ()
焼畑使い捨て農場
これでテレ東見なくなった

498:名無しさん@1周年
18/11/16 23:37:02.04 bIk5L+ik0.net
しかし人員確保も出来ないとか根本的におかしくないのか?

499:名無しさん@1周年
18/11/16 23:37:22.72 eBby3+zy0.net
移民問題は現代の徴用工を作り出すのは間違いない
日本独自の慣例でと言っても司法で決着が付いてる違法サビ残などは後で問題になるよ

500:名無しさん@1周年
18/11/16 23:37:28.20 JLYvwS2m0.net
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
国民一人当たりの借金を財務省やマスコミは問題にするよね。
と言うことは国民の数が倍になれば借金は半分なんだよね?
wwwww
逆に人口減ると、国民一人当たりの借金は増えるよねwwwww
官僚やマスコミは、これらを理解していないバカなのか、それともとぼけているクズなのかどっちなんだろうね。
日本にもっと移民を受け入れるべきだ!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れるべきだ!
日本にもっと移民を受け入れ日本でインフレ起こせば解決。

よくわかった。俺は日本人じゃなくて外国人だったんだ。
日本にもっと外 国人さんを増やす。
日本にもっと外国人さんを受け入れよう!
日本にもっと移民 を受け入れよう!

501:名無しさん@1周年
18/11/16 23:38:03.39 7e0ZWgBt0.net
日本を救うにはこの道しかない!
移民待ったなし!

502:名無しさん@1周年
18/11/16 23:38:06.95 rP813oPh0.net
ここだけの話、労働力なんて実は余りまくってるよ

503:名無しさん@1周年
18/11/16 23:38:09.40 kEdTzdLy0.net
>>1
地方の倒産くらいで騒いでくれるようになったんだね
甘ったれてるなァ

504:名無しさん@1周年
18/11/16 23:38:14.79 wW6Wk3ZA0.net
人手不足っつーか、
中小企業で働くよりも派遣の方が条件が良かったりとか、
色々とおかしい点があると思うんだが。
だから外国人を入れるのも、所詮はその場しのぎで
根本的な解決にはならないと思う。
結局は、人が足りない業界は人が足りない状況が永遠に続くんじゃね。
足りなくなったら、都度、発展途上国から外人連れてくるのかね。
なんか、政治がやろうとしている事って、ものすごく浅いというか、
そんなの阿呆でも出来るだろって言いたくなるんだけど。

505:名無しさん@1周年
18/11/16 23:38:19.13 fkkTE3WM0.net
>>427
日本も昔は定休日のある店が多かったし、日本よりも人口が少ない欧州の国は日曜などの営業規制をしているでしょう

506:名無しさん@1周年
18/11/16 23:38:28.09 JLYvwS2m0.net
お前ら、近所で文房具屋がつぶれたら、ざまあと言うくせに。
お前ら、近所で大工屋がつぶれたら、ざまあと言うくせに。
お前ら、近所で開業医がつぶれたら、ざまあと言うくせに。
で?www

507:名無しさん@1周年
18/11/16 23:38:43.22 658SElEI0.net
>>486
正直これ見て単純に人手不足と考えるのは相当に頭悪いと思うんだけど
我が国の代表がそれなんだよなあ

508:名無しさん@1周年
18/11/16 23:38:51.73 RmpxZhba0.net
う〇こしたあとに電話したせい?

509:名無しさん@1周年
18/11/16 23:38:51.99 qh2xq8kV0.net
>>478
まあ、実際は上場大手なんてノルマきついブラックだらけだし、
40になって役職なければ肩を叩かれる。
そんなことも知らないのが多すぎるんだよ。
自分の適職も考えずに格だけで会社を選ぼうとするとかね。

510:名無しさん@1周年
18/11/16 23:38:55.95 kPzH4EBe0.net
>>498
だから根本的におかしいんだよ経営が
経営失敗して潰れたほうがいい会社が被害者面してる

511:名無しさん@1周年
18/11/16 23:39:03.19 ilnt00sF0.net
>>2
日本も中国くらい自由に区画整理ができたら楽なのにな。

512:名無しさん@1周年
18/11/16 23:39:22.72 JLYvwS2m0.net
肉屋・魚屋・豆腐屋・八百屋・文房具屋・クリーニング屋・
などなどがつぶれたのは、イ〇ンとかのせいなんですがwww

513:名無しさん@1周年
18/11/16 23:39:45.14 JLYvwS2m0.net
アメリカのせいにするなよ。

セブンイレブン
URLリンク(www.sej.co.jp)
国内外店舗数
日本 20,600
アメリカ 9,341
ローソン
URLリンク(www.lawson.co.jp)
都道府県 全国 計 13,992
海外 ハワイ 2
サークルKはファミマになっていたので ファミリーマート
URLリンク(www.family.co.jp)
国内合計 16,715店舗
アメリカ 0

514:名無しさん@1周年
18/11/16 23:39:51.60 kEdTzdLy0.net
後継者難なんて数十年前から言われてたじゃん
ジジババが60で引退しないからだよ

515:名無しさん@1周年
18/11/16 23:39:55.37 Ut5E/9/S0.net
本当に継承させたい儲かる企業なら
銀行等がほっとかないだろ。
なんとなく倒産するのは、そもそも継承しても
無意味などうでもよいようなところなんじゃないか。

516:名無しさん@1周年
18/11/16 23:39:57.17 EE5juWv60.net
ニートとかいう人員はいくらでもおるけどなぁ

517:名無しさん@1周年
18/11/16 23:39:59.02 UHovmxxa0.net
野菜は毎年同じクオリティだが豊作の年は安い
人手不足で企業が潰れても賃金が上がれば良くないか?

518:名無しさん@1周年
18/11/16 23:40:15.45 viuKxC8n0.net
 
日本の企業数は約300万社
そのうち46社が人手不足倒産ってほとんどゴミじゃんw

519:名無しさん@1周年
18/11/16 23:40:27.95 JLYvwS2m0.net
小泉改革では内需拡大をしたんだろ。規制緩和も。
輸出依存はおかしい。日本はまたもや世界を騙しうそをついたのか。国際公約だぞ。
ただ、ユニクロやイオンとかはデフレ産業だろ。

520:名無しさん@1周年
18/11/16 23:40:33.88 KNHEtcs60.net
求人難での倒産はまだ50件もないのね。

521:名無しさん@1周年
18/11/16 23:40:41.54 JLYvwS2m0.net
郵便局は、小包で手紙を送れない。厳しく規制している。
これは、既得権益を守るため。
小包に手紙を入れるのを認めると、クロネコやペリカンでも手紙を送れるようになるから。
独占権益を守るために消費者の利益を侵害している。
地方を守ると言い訳するが、地方は切捨てしているし、郵便料金は値上がりし続けているし、天下りは増えている。
本部でぬくぬくお茶飲んで羊羹食っているやつらに文句言えよ。

米国を巻き込むなよ。
米国の郵便は、USPSといい、憲法に規定された公社だ。生協とかと同じ住民自治組織。
なぜこうなったかは生い立ちを考えれば分かる。
米国は、イギリス帝国相手に独立戦争を挑んだ。米国は、皇帝や国王相手に独立戦争を挑んだ。
独立派は、血判状や連判状みたいなのを送りあって通信したわけだ。
だから、通信の秘密が必要だった。
国家から、通信の秘密を守るため、人権を守るために、郵政公社となったのだ。国営ではない。
お前等日本は、建国や歴史がそもそもおかしい。

522:名無しさん@1周年
18/11/16 23:41:05.34 kPzH4EBe0.net
今までなにやってたの?wwww
そうならないように段取りしておくのも「経営」でしょ
ようは「仕事してなかった」ってことだよ

523:名無しさん@1周年
18/11/16 23:41:07.53 TbOObapT0.net
複雑かつ難解でも危ない論点はボカし
加えて餌もあるが絶対食わせない労働契約書とか目キラキラするよねしかも説明は前向きポジティブ
思考ストップ老害には丁度いい
誰にも恨まれてないとか思うなよ

524:名無しさん@1周年
18/11/16 23:41:14.20 RmpxZhba0.net
上場企業しかいらない説

525:名無しさん@1周年
18/11/16 23:41:20.53 p/z6Vmpq0.net
野党がしっかりしないからだなw

526:名無しさん@1周年
18/11/16 23:41:43.08 eBby3+zy0.net
>>493
まだでしょ
何の競争でも最初は中小が倒れたり取り入れたりして大が勝つ
次に残った大が戦うから、そこで大の倒産が始まる
今の中小が倒れる理由は大の生け贄
しかし日本の大と言ってもアメリカには勝てないから結論は出てる

527:名無しさん@1周年
18/11/16 23:41:55.55 qh2xq8kV0.net
>>515
まあ、これなんだよな。
儲かる企業なら売却すればいいだけの話。
買い手のつかないような会社は、外国人を入れようと、どのみち倒産するだけ。

528:名無しさん@1周年
18/11/16 23:42:13.04 PW2AJwzO0.net
賃金上げない待遇改善しないブラック企業=反社会的組織
どんどん潰せ徹底的に潰せ

529:名無しさん@1周年
18/11/16 23:42:28.72 3L+p0p0S0.net
>>205-215
関係ないがソフトバンクの売り上げもかなり怪しい
店舗を居抜ですませるし現にだーれも客がいない
ドコモやAuとは大違いだ
その孫が株式界を牛耳って脱税やら詐欺寄付なんやらやっても調査すらしないしな
逆にドコモの不手際だと騒いだくらいだ
在日による売り上げのねつぞうによって株式上場までこぎつけたらあとは表面だけ整えとけば株が金を吸収するからな
くそのようなテレビコマーシャルなんて不必要だが連中には重大な意味がある
虚業を実業たらしめる魔法だよ
いったい在日以外の誰がくそ朝鮮企業の携帯なんぞに長年毎月一万も収めたいかね?
その在日なんて人口比率で言うと一パーセントだよ?
クズ朝鮮どもの社会汚染はかなり進んでいるようだねえ
警察もそうだろうよ
でもこの件に関しちゃ被爆者たちの怨念や呪いを受けても文句は言えないと思うよもろもろそうした協力者も同じ罪だよ
国を穢しちゃいけない
武士は食わねど高楊枝だ
安月給で悪人に顎で使われる神経は知れないねえ            
警察なんてやめちまって内部告発すりゃイイだろ屑ども            

530:名無しさん@1周年
18/11/16 23:42:32.53 aEXgDK6g0.net
結局のところ少子化したツケが来たわけで低賃金解消されないと移民入れたとこで解決しないからな

531:名無しさん@1周年
18/11/16 23:42:44.60 sy0McA4w0.net
「人手不足倒産」って、経済全体からみれば「良い倒産」じゃないの?
賃上げしようとしないブラック会社がこの世から消えていく

532:名無しさん@1周年
18/11/16 23:42:44.61 nrnW5g+v0.net
さてと
2ちゃんねる
5ちゃんねるへの書き込みも
今年が最後かな。わけあって
一時的に書いてるだけで
とうわけで 私からは何も得られませんよ?
今まで通りにした人や組織団体は
後で痛い目にあいかねませんよ。自業自得というやつだね。では。おつかれ。ノシ

533:名無しさん@1周年
18/11/16 23:42:45.43 qh2xq8kV0.net
>>518
日本は人口に対しての会社が多すぎる。
まあ、個人会社や休眠会社も多そうだけど。

534:名無しさん@1周年
18/11/16 23:43:01.04 fkkTE3WM0.net
>>501
日本は世界でも人口上位国だし、人口ボーナス期に稼いだ外貨もあるので移民・外国人労働者を入れてまで安価な労働力が必要な産業に拘らず、人手不足な仕事の待遇を改善して生産性改善・多子化を促がしていく方がいいでしょう。
・人手不足な仕事への転職者が増え、企業が人手を失った仕事へ失業者を雇う事に積極的になる。
・人件費増による物価上昇によって無職者が労働参加に積極的になる。
・企業が人材育成や機械化への投資を活発化する。
・待遇改善で増えた人件費分を価格転嫁などで吸収できない産業を縮小でき、社会で必要性が高い産業へ労働力を配分しやくなる。
・低学歴志向になって若年労働者を確保しやすくなるし、一子当りの養育費が軽くなって多産が経済的に阻害されにくくなったり、早産化に繋がって多産の時間的機会が拡大したり、世代間隔が短くなって多子化に繋がりやすくなる。

535:名無しさん@1周年
18/11/16 23:43:02.32 rP813oPh0.net
人手不足は企業の甘え

536:名無しさん@1周年
18/11/16 23:43:09.50 zQ70E1qR0.net
これが原因
URLリンク(www.youtube.com)

537:名無しさん@1周年
18/11/16 23:43:14.64 GWIIHFU70.net
>>525
更に言うと有権者がポンコツ
所詮、政治家なんて俺らの代表

538:名無しさん@1周年
18/11/16 23:44:08.48 6kkcJ9Cu0.net
>>509
大手も公務員も基本的にエリートコースで落ちぶれた奴はグループ子会社等に出向、それすらできないレベルなら辞めさせられるのが常だしな
学生のスポーツ勉強競争の延長戦でしかないのに何故社会に出たらゴールみたいな感覚になるのか不思議
受験戦争してきた人間ほど良く分かってるだろうにね

539:名無しさん@1周年
18/11/16 23:44:13.07 kPzH4EBe0.net
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
だから倒産するんだよばーか()

540:名無しさん@1周年
18/11/16 23:44:14.18 xAn3po2r0.net
>>518
中小とも言えない零細企業だね

541:名無しさん@1周年
18/11/16 23:44:19.03 PW2AJwzO0.net
>>537
ポンコツはお前ら首都利権複合体だろ

542:名無しさん@1周年
18/11/16 23:44:31.87 qh2xq8kV0.net
>>531
本来ならインフレのときに発生する自浄作用であって
困るものではないんだけどね。
単にこういった企業の多くは老人たちがやってたりするので、
クソ自民はその老人票がなくなるのが怖いんだろうと思うよ。

543:名無しさん@1周年
18/11/16 23:44:34.70 kEdTzdLy0.net
今、大手の社員て残業減らされてない?しちゃだめって

544:名無しさん@1周年
18/11/16 23:44:59.89 aSShBpS30.net
中小製造業とかが細分化しすぎなんじゃないの
運送コストもかかるしそっちの人手も足りてないんだから
大手が旗振りして下請け孫請けをすっきり整頓すればいい

545:名無しさん@1周年
18/11/16 23:45:05.97 Cn97ADlx0.net
生産年齢人口なんて20年以上前から減り続けているのにな
この20年間人余りだったのは景気しだいって事がハッキリしている

546:名無しさん@1周年
18/11/16 23:45:07.43 YDJ2LRJI0.net
コンビニが無駄になって潰れていく国になったらどんな状態になるんだろ。

547:名無しさん@1周年
18/11/16 23:45:18.10 c31f4vPY0.net
そこで移民

548:名無しさん@1周年
18/11/16 23:45:18.92 3LJPFlyq0.net
>>1
人手不足で倒産するようなDQN業種やブラック企業はむしろ潰せよ。
介護なんぞ経営者が馬鹿みたいにボロ儲けしている事業所は叩き潰せよ。
ボケ政府。

549:名無しさん@1周年
18/11/16 23:45:40.94 VQpcaLyw0.net
>>1
共同通信がこれほど悪質な機関誌だったとはw
まず市場にお金を回さず、 市場を干からびた状態にする
過酷な自由競争にする。
誰もやりたくない安いきつい仕事の求人を大量に出す
大企業はリストラもしている。
今の人手不足とはこういうトリック
日本人以上に社会保障費がかかり
勿論社会保障費は国民負担また外国人の7割が税金を払ってない
人手不足は嘘
安くてきつい仕事の求人が増えただけ
その仕事の待遇を上げればいいだけ
移民に全く正当性がない
奴隷を騙して連れてきてる 。バイヤーに借金して日本に来る外国人
200万ほど借金するが 、時給400円とかで日本人もやりたがらない
きつい安い仕事で、転職も認められてない
借金もいつまでたっても返せないのでエンドレスで奴隷
逃げて行方不明が大勢いる
国民はKCIA 統一教会や創価の工作に呆れています
今後強制労働以上の悪評で、日本に帰ってくることも
予想しています
自民党は最悪の売国政党です

550:名無しさん@1周年
18/11/16 23:45:41.56 UHovmxxa0.net
氷河期なんか22才で自己責任だと切り捨てられたんだ
十分な経験もある企業が人手不足で倒産するからといって、助ける必要があるのか?

551:名無しさん@1周年
18/11/16 23:45:44.04 jocU7qEr0.net
>>538
公務員は出向しても待遇は変わらん。クビにもならん。

552:名無しさん@1周年
18/11/16 23:46:10.39 qh2xq8kV0.net
>>543
36協定っつーのがあって、まあ、日本は事実上、残業させ放題なんだよ。

553:名無しさん@1周年
18/11/16 23:46:19.74 lhyYoK4Q0.net
労働者のわりに会社が多過ぎるのが
日本、正に上が多過ぎる
老人国家そのもの

554:名無しさん@1周年
18/11/16 23:46:21.20 r8Af70mc0.net
ボーナスが過去最高更新で業績好調なニュースとか何の意味もないな

555:名無しさん@1周年
18/11/16 23:46:36.14 xAn3po2r0.net
>>546
どの道コンビニは潰れなくとも無人化してく流れだぞ

556:名無しさん@1周年
18/11/16 23:46:43.47 aBBLMIp20.net
糞低賃金重労働のブラックだから人が逃げてくんだよ無能経営者ども
目先の利益じゃなく長い目で見れないバカが経営する糞会社は倒れて当然

557:名無しさん@1周年
18/11/16 23:47:02.77 jocU7qEr0.net
>>544
系列は外圧で潰されましたwww。

558:名無しさん@1周年
18/11/16 23:47:17.78 w8h2z4Q90.net
経済成長で人口が増えりゃ企業も増えるよな?
経済が頭打ちで人口も減ってくりゃ企業も減るよな?
自然な流れだろが
無理くりなことすりゃおかしな社会を後世に押し付けることになるぞ

559:名無しさん@1周年
18/11/16 23:47:21.70 2YnnuMyV0.net
なにこのトリクルダウンの全力拒否w そこは賃金上げて募集だろうがっ! (;・`ω・´)o
 

560:名無しさん@1周年
18/11/16 23:47:25.82 99sfK0be0.net
>>550
今、死んだから廃業ってなる会社は氷河期に不況の影響を全部かぶせた世代だから
同情しないでいいよな。

561:名無しさん@1周年
18/11/16 23:47:45.21 kPzH4EBe0.net
>>550
無いね
そもそも氷河期を切り捨てたから今まで続けてこられたんだろうが
倒産の挨拶に頭下げに来てもらってもいいくらいだ

562:名無しさん@1周年
18/11/16 23:48:08.38 GWIIHFU70.net
>>541
政治家なんて、よくも悪くも国民の鏡だよ。

563:名無しさん@1周年
18/11/16 23:48:19.81 ZmGGGf9+0.net
誰が月給15万ボーナス昇給なしで働くんだよ。ブラック経営者は淘汰されてよし

564:名無しさん@1周年
18/11/16 23:48:23.03 PHCu6Bb/0.net
経営者になる資格がない層がリーマンに戻ってるのでは

565:名無しさん@1周年
18/11/16 23:48:34.03 6kkcJ9Cu0.net
>>551
国鉄を代表に総務、法務、国交は民営化からのコンボはあったような気がするけどなかったっけ?

566:名無しさん@1周年
18/11/16 23:48:35.99 eBby3+zy0.net
>>550
無いけど、ずっと助けっぱなしだから
急に止めますとは言わないでしょ
リベラル政権まで待つしかない

567:名無しさん@1周年
18/11/16 23:48:37.22 D6TDqRQO0.net
教育にかかる期間を短くすればいい
飛び級くわえる
そして大学いかないで就職をできるよう高校が支援もしくはハロワと連携すればいい
すると400万人労働人口が増えて大学補助の公的負担も減ってウィンウィン
マスコミは教育期間長引かせて子どもに金をかけさせるべきと言ってるがある意味正しくある意味間違い

568:名無しさん@1周年
18/11/16 23:49:09.87 UHovmxxa0.net
>>553
名言
工作員の多い5ちゃんじゃなく、ツイッターやユーチューブで広げるべき

569:名無しさん@1周年
18/11/16 23:49:27.12 qh2xq8kV0.net
>>562
まあ、政策も聞かずに知名度で当選できる国だしな。
外国の友人が日本の街宣カーを見て不思議がってたよ。
名前の連呼になんの意味があるのって。

570:名無しさん@1周年
18/11/16 23:49:28.09 2YnnuMyV0.net
>>560
ハナクソほじりながら就活生を足蹴にしてきた罰だよな?(´・ω・`) 死ねばいいのにw
 

571:名無しさん@1周年
18/11/16 23:49:40.79 6u5F3TxK0.net
奴隷不足定期
終了

572:名無しさん@1周年
18/11/16 23:49:41.87 1avtWoc40.net
>>34
よう、朝鮮人

573:名無しさん@1周年
18/11/16 23:49:48.31 RmpxZhba0.net
しゃべったらおわりなんだよ

574:名無しさん@1周年
18/11/16 23:49:54.31 vgJ6frJ20.net
 人手不足関連倒産の内訳は、
社長や幹部役員の急死、急病などによる「後継者難」による倒産が二百三十七件で
全体の七割超を占めた。           
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

575:名無しさん@1周年
18/11/16 23:49:55.39 6vhcUzkh0.net
企業努力が足らねえんだろ

576:名無しさん@1周年
18/11/16 23:50:01.42 jocU7qEr0.net
>>565
第三セクター出向でも給料は本庁と変わらんよ。

577:名無しさん@1周年
18/11/16 23:50:25.41 TbOObapT0.net
ただそれやるとブラック経営者喜ぶんだよな…実際…

578:名無しさん@1周年
18/11/16 23:50:32.95 WkwIa3GF0.net
お前らが働けばこの問題は無事解決じゃろ

579:名無しさん@1周年
18/11/16 23:50:34.26 ipAHIBKp0.net
切れる17才とか抜かしてマスコミは若者叩きしてやよなー、当時よ。少年犯罪は統計上激減してたのによー、
嘘こきやがって。おまけに草薙剛と西村つかってゲームだったかなにか忘れたがドラマまで作ったよな〰思い出したわw

580:名無しさん@1周年
18/11/16 23:50:37.32 JLYvwS2m0.net
>>394
騙されるところだった。もうひとつ。
内需と為替の関係を理解しろ。
通貨の供給量が増えると、カネが増えモノが足りなくなるからインフレになる。モノの方が価値が高まるわけだ。
ところでこの現象を対外的に見た場合、円の供給量が変わらないのに、ドルの供給量が増えたら、ドルの価値が下がりドル安になる。
経済学的には戦争は公共事業と同じであり、通貨の供給量が増えモノが足りなくなる。だからアメリカが戦争するとドル安になる。
そして、内需が大きいほうが貿易赤字になる。バブルだと供給が間に合わずに輸入が増える。
だから、アメリカは戦争をやめ内需を縮小しドル高になれ。日本は内需を拡大しろ。
じゃあ、アメリカをモンロー主義にし、日本を軍拡させ、自衛隊を派兵してみろ。円安になるから。
「(完全競争市場においては)モノの値段は需要と供給で決まる」
で、さらに、これから1ドル500円とかを目指すんだろwww。

581:名無しさん@1周年
18/11/16 23:50:37.72 kEdTzdLy0.net
倒産するって言うとやたらと悲壮に暮れるが、やりたいようにやった経営と
リストラになった社員と変わらんし

582:名無しさん@1周年
18/11/16 23:51:04.13 WMmeJ3aq0.net
確かに人手不足なんだろう。ハロワ行っても偽装求人ばっか。本当のことを書いたら人が来ないって何社も言われた。

583:名無しさん@1周年
18/11/16 23:51:08.96 9OAy9Uyc0.net
人件費をケチらないでドンドン雇え。

584:名無しさん@1周年
18/11/16 23:51:09.05 YcTidtPa0.net
建設現場が回らない。はっきり言って限界に近い。

585:名無しさん@1周年
18/11/16 23:51:31.30 f32yI30F0.net
このスレに張り付いてる人間たちと冬ボのスレに張り付いてる人間たちの差が激しくて草

586:名無しさん@1周年
18/11/16 23:51:54.36 6kkcJ9Cu0.net
>>576
ああ給料の話でクビにならないって話じゃないのならそうだろうね

587:名無しさん@1周年
18/11/16 23:51:55.02 Cn97ADlx0.net
消費税増税するから経済悪くなり人余りにすぐになるだろう
拍車をかけてAIなんか入れたら外人は生活保護だらけw

588:名無しさん@1周年
18/11/16 23:51:59.28 xAn3po2r0.net
>>574
後進も育てずに上だけでやってりゃそうなるわな
てかそもそも続ける気もないだろ
こういう企業が人手不足で倒産って違和感あるわ

589:名無しさん@1周年
18/11/16 23:52:11.60 qh2xq8kV0.net
>>582
人手不足は一部の業種な。
それ以外は複数の人材紹介会社や派遣会社が同じポストで募集しているだけの架空の求人だから。

590:名無しさん@1周年
18/11/16 23:52:35.36 bIk5L+ik0.net
>>584
単価下げ過ぎや
あんなんではやってられんし

591:名無しさん@1周年
18/11/16 23:52:39.37 mSzZVS2O0.net
倒産より亡国の方が比較にならないほど酷いから移民受け入れは無しで

592:名無しさん@1周年
18/11/16 23:52:41.56 JLYvwS2m0.net
それもすでにニューヨークタイムズでノーベル経済学賞のポールクルーグマンが議論している。
フィスカルクリフって話題になったろ。予算案が通らなかったらっていうやつ。予算案や国債発行を議会が承認しない場合。
予算が執行できずに政府が閉鎖される。
その解決策として、ノーベル経済学賞のポールクルーグマンがやけくそな案を出してる。
中央銀行が1万円札をする権利があるが、政府には硬貨を発行する権利がある。
だから、政府が1兆ドルのコインを発行するwww
[Wikipedia]
Trillion dollar coin
URLリンク(en.wikipedia.org)
The trillion dollar coin is a concept that emerged during the United States debt-ceiling crisis in 2011,
as a proposed way to bypass any necessity for the United States Congress to raise the country's borrowing limit,
through the minting of very high-value platinum coins.
The concept gained more mainstream attention by late 2012 during the debates over the United States fiscal cliff negotiations and renewed debt-ceiling discussions.
After reaching the headlines during the week of January 7, 2013, use of the trillion dollar coin concept was ultimately rejected by the Federal Reserve and the Treasury.[1]
Emergence of the concept
The concept gained renewed,[24][25] and more mainstream,[26][27] attention by late 2012 as the debt-ceiling limit was being approached once again.
In early January the economist Paul Krugman endorsed the idea[28][29][30] and asserted that opposition to the idea was coming from people unwilling to admit the truth that "money is a social contrivance."[29]
Analysis and reaction[edit]
Paul Krugman said "So minting the coin would be undignified, but so what? At the same time, it would be economically harmless ? and would both avoid catastrophic economic developments and help head off government by blackmail."
He also declared the trillion dollar coin debate to be "the most important fiscal policy debate of our lifetimes".[50]
29.^ Jump up to: a b Paul Krugman (January 9, 2013). "Barbarous Relics". The New York Times. Retrieved January 19, 2013.
30.Jump up ^ Paul Krugman (January 10, 2013). "Thinking About the Brink". The New York Times. Retrieved January 19, 2013.
32^ who (January 7, 2013), Paul Krugman: Trillion-Dollar Coin A 'Silly But Benign' Debt-Ceiling Fix The Huffington Post


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2040日前に更新/295 KB
担当:undef