【海外で反響】パソコ ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
18/11/16 21:25:16.22 AKa9P4Y50.net
そもそも…
USBが何の略かも
わかりません(´・ω・`)

3:名無しさん@1周年
18/11/16 21:25:52.29 0q2olkKb0.net
>>2
うそ
すごい
ばっきばき

4:名無しさん@1周年
18/11/16 21:25:52.62 ArHZvFzm0.net
うにばーさるしりあるぶす

5:名無しさん@1周年
18/11/16 21:26:05.68 NXQBYi530.net
大臣として、国会答弁を円滑に行えない。
はい、クビ。
この道しかない!

6:名無しさん@1周年
18/11/16 21:26:10.15 0q2olkKb0.net
>>2
うま
さい
ぶた

7:名無しさん@1周年
18/11/16 21:26:27.82 0q2olkKb0.net
>>2
うえ
した
ばん

8:名無しさん@1周年
18/11/16 21:26:33.95 zKsmGis/0.net
>>2
ユニバーサルスタジオ

9:名無しさん@1周年
18/11/16 21:27:27.45 5cX3J0qt0.net
URLリンク(i.imgur.com)

10:名無しさん@1周年
18/11/16 21:27:27.47 8HxdtS120.net
ギャグら田大臣

11:名無しさん@1周年
18/11/16 21:27:37.42 0q2olkKb0.net
>>2
うんち
しり
ばば

12:名無しさん@1周年
18/11/16 21:28:04.75 0q2olkKb0.net
>>2


ぶた

13:名無しさん@1周年
18/11/16 21:28:19.28 oDk4innW0.net
アベが日本のウイルスw

14:名無しさん@1周年
18/11/16 21:28:20.01 42aZKrWH0.net
>>1
日本は、選り抜きの馬鹿が管理職を務めるのが通例なんで。
世界は理解できないでしょうけど、日本じゃこういうのが普通です。

15:名無しさん@1周年
18/11/16 21:28:36.80 /c+7NpGr0.net
もう五輪でPC禁止なww

16:名無しさん@1周年
18/11/16 21:28:44.31 iYHpyQ7I0.net
こんな認知症の老人を大臣にするべきじゃない。
無能な政治家は国家にとってはボツリヌストキシン。
顔の皺は伸びるかもしれないが、心臓は止まってしまう。
冗談みたいな人事は止めて、有能な人物にすげ替えるべき。

17:名無しさん@1周年
18/11/16 21:28:57.35 bQWj1kmr0.net
テレビ観ていてUSBなんて言葉出てこないんだから
ましてや忙しい政治家は知らなくて当然だ

18:名無しさん@1周年
18/11/16 21:28:58.27 1A+/y6Fr0.net
ゆにばーさるすたじおばす

19:名無しさん@1周年
18/11/16 21:29:09.51 8At/8Mg60.net
1乙
(-_-;)y-~
USB知らんって、マウスも知らんってことやから、
Win3.1使いやな!

20:名無しさん@1周年
18/11/16 21:29:22.69 xb8ZgHOq0.net
>>5
桜田とかいうアホな新大臣は、五輪を真夏の7月に開催するのは日本側が自ら2011年に
「東北震災復興のための五輪にしよう」 と掲げて
国際IOCに申請した時点で決まってたことも知らないだろうなw
2012年には国立競技場の解体を勝手に決めちゃってたことも
■11/08/30 「2020年五輪、東京都の立候補を申請 6都市の争いか 」
URLリンク(www.nikkei.com)
■12/02/16 「IOCへ提出した申請ファイルに記した開催計画を発表」
> 建て替え予定の国立競技場など会場の8割を半径8キロ内にするコンパクトさや、都の潤沢な財政基盤を強調。
> 東日本大震災を受け、東京開催の意義として「日本の復活」を提唱するとしている。
> 五輪は20年7月24日〜8月9日、パラリンピックは8月25日〜9月6日の開催を予定。
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(www.asahicom.jp)
URLリンク(www.reconstruction.go.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)

21:名無しさん@1周年
18/11/16 21:29:32.91 i5nvUm4d0.net
重要ポストにパソコンやメールを使えない人選ってアメリカじゃ
ありえないだろな、日本の村社会を如実に現す事例だw

22:名無しさん@1周年
18/11/16 21:29:43.44 zKsmGis/0.net
あんまりやりすぎると
グーグルアース原口の
ブーメランになるよww

23:名無しさん@1周年
18/11/16 21:30:02.30 /c+7NpGr0.net
>>17
財務相がバランスシートを知らなくても問題無いってか?

24:名無しさん@1周年
18/11/16 21:30:37.27 9FwXTTgR0.net
>>14
こいつは確かに底抜けのバカだけど、じゃあ他も決してまともとは言い難いんだよな
大企業の経営陣とか内情知ったら恐ろしいことになってそう

25:名無しさん@1周年
18/11/16 21:30:42.23 NNDthOqa0.net
日本では大臣が対策を作ることはほとんどないんですよ

26:名無しさん@1周年
18/11/16 21:30:45.10 8jucTFXu0.net
思い切って30代40代の民間人を大臣にしろ
っていっても、政治家にもヤクニンにもイジメられて仕舞いだろうしな

27:名無しさん@1周年
18/11/16 21:30:48.07 nY4tnBt+0.net
最低限の事を知らないと意思疎通が出来ない。
この手の人は最低限の事を知らないので丸投げし、問題が発生した時、全て現場がやった事で私は知らないと責任逃れする。

28:名無しさん@1周年
18/11/16 21:30:48.97 bQWj1kmr0.net
>>23
バランスシートなんてテレビで報じてないんだから
当然知らなくても問題ない

29:名無しさん@1周年
18/11/16 21:30:52.59 0q2olkKb0.net
>時事通信
共同通信の舎弟?

30:名無しさん@1周年
18/11/16 21:31:03.05 98x7F/Q60.net
世界に嗤われるアホのでんでん総理の適材適所www

31:名無しさん@1周年
18/11/16 21:31:29.67 NNDthOqa0.net
>>23
麻生は知らなそう

32:名無しさん@1周年
18/11/16 21:31:52.10 57Mqtm3Q0.net
>>17
知らないですで済まされないでしょ政治家は
ましてや大臣
国の状況なんて知りません国民の状況なんて知りません
こんなのまかり通ってるのがだめでしょ

33:名無しさん@1周年
18/11/16 21:32:03.21 9FwXTTgR0.net
>>21
立ち上がりが遅れてたヨーロッパでもとっくにありえないよ

34:名無しさん@1周年
18/11/16 21:32:18.66 /c+7NpGr0.net
>>28
経済を語る上で基礎中の基礎を知らない財務相が居たらまた世界中から笑われるなw

35:名無しさん@1周年
18/11/16 21:32:40.34 1A+/y6Fr0.net
アンチ 桜田 馬鹿

36:名無しさん@1周年
18/11/16 21:32:40.64 BM2K9M8U0.net
使わないという最強の防衛策

37:名無しさん@1周年
18/11/16 21:32:44.30 DaixNv8+0.net
生半可な知識で口出しされる方が迷惑だと思うがw

38:名無しさん@1周年
18/11/16 21:33:11.99 zKsmGis/0.net
>>32
USBでそこまで真っ赤になんなってwww
グーグルアースしらない大臣もいたぞww

39:名無しさん@1周年
18/11/16 21:33:14.76 Fm2Fa2QL0.net
これは恥ずかしいw
どうすんのw
もう遅いけどw

40:名無しさん@1周年
18/11/16 21:33:40.09 nazz60rK0.net
経団連会長「せやな」

41:名無しさん@1周年
18/11/16 21:33:41.62 /c+7NpGr0.net
>>31
いや麻生ってそのへんの知識はあるんだよ
共産大門との論戦を見るとけっこう深いよw

42:名無しさん@1周年
18/11/16 21:33:47.10 w8rPy4lp0.net
>>21
俺の80歳超した母が、Windows10のパソコンにデジカメで撮った写真を移して、USBメモリでバックアップしてるんだが。
USBを知識と言って擁護してる奴らから見て、うちの母ちゃんIT専門家なんだなw

43:名無しさん@1周年
18/11/16 21:33:57.71 zJU9BONl0.net
何かとつけて自民党叩き、メディアは暇でいいねえ
しかも叩いてる内容がUSBとはな
五輪相全く関係ないじゃん

44:名無しさん@1周年
18/11/16 21:34:13.70 +sMu1tmG0.net
>>37
中途半端に原子力に詳しいとか厄介だよな

45:名無しさん@1周年
18/11/16 21:34:23.32 dbPpciyh0.net
現場は超優秀な構成員に任せてややこしい政治問題の防壁になってくれるならありだろ
でもどうせ緊急時に現場かき回して邪魔するんだろと思ってしまうのはなぜだろう
俺この先生の過去実績は知らんのに

46:名無しさん@1周年
18/11/16 21:34:24.45 fsVb+bfB0.net
わろたwwwwwwww
おまえがシステムエラーだ桜田wwwww
まさしくその通り

47:名無しさん@1周年
18/11/16 21:34:31.48 /R0nqIE+0.net
防衛大臣が拳銃を撃ったことがあるんか?

48:名無しさん@1周年
18/11/16 21:34:36.83 gtkpFRAE0.net
こういうの
昭和で言えば小学生レベルの漢字を読めないのと同じなんだということを
知って欲しいよな
部下に読ませるから読めなくて良いと答えたら失笑の上塗り

49:名無しさん@1周年
18/11/16 21:34:51.43 lmJJ4+TL0.net
>>37
常識レベルの事も知らないなら置物にしといた方が金かからないんだよなぁ

50:名無しさん@1周年
18/11/16 21:34:51.87 xMkJXC8Y0.net
経団連の会長室にやっとPCが導入されたんだぞ
日本は何週遅れてるんだよ

51:名無しさん@1周年
18/11/16 21:35:02.04 bQWj1kmr0.net
>>34
政治家は政治が専門
そんなどうでもいいことは専門家にやらせておけばいい

52:名無しさん@1周年
18/11/16 21:35:07.96 9FwXTTgR0.net
>>47
銃って魔法で弾飛ばすんでしょ?

53:名無しさん@1周年
18/11/16 21:35:14.06 zKsmGis/0.net
>>42
立民から立候補して
政治家になればいいじゃんwww

54:名無しさん@1周年
18/11/16 21:35:17.63 32C2Mzuf0.net
なんというか、来日したての外国人労働者にパッと務まる仕事なんて五輪担当相くらいだな

55:名無しさん@1周年
18/11/16 21:35:22.03 lRkjjSqH0.net
キャッシュレス決済
桜田「あーあ、それなら知ってる。大福帳でツケ払いだろ」

56:名無しさん@1周年
18/11/16 21:35:29.20 /c+7NpGr0.net
>>37
知ってる奴を当てたらいいじゃん
桜田は適材適所じゃないってお前も思ってるだろ

57:名無しさん@1周年
18/11/16 21:35:36.39 57Mqtm3Q0.net
>>45
自分で政治問題の火種撒いてりゃ世話ないわw

58:名無しさん@1周年
18/11/16 21:35:47.15 fsVb+bfB0.net
日本がバカにされてるのもわかるな
政治家が老害そのものだし役立たずのクソだし
これから勉強するくらい言えや桜田

59:名無しさん@1周年
18/11/16 21:35:47.47 NXQBYi530.net
「1,500円」
「れんぽう」
「原発事故で人の住めなくなった福島の東京電力の施設に置けばいい」
「職業としての売春婦だった。それを犠牲者だったかのようにしている宣伝工作に惑わされすぎだ」
「東京ぱらんぴっく、ぱらぴっく、パラピック競技大会、東京パラリンピック競技大会担当大臣の桜田義孝でございます」
ぱらんぴっく、ぱらぴっく、パラピック競技大会、東京パラリン
うん。システムエラーだろ。他に説明がつかない。

60:名無しさん@1周年
18/11/16 21:36:08.48 /c+7NpGr0.net
>>51
財務相が経済の専門家じゃないなら世も末だろ

61:名無しさん@1周年
18/11/16 21:36:20.05 bQWj1kmr0.net
桜田批判に言わせるとその道のプロじゃないと大臣やっちゃダメらしい

62:名無しさん@1周年
18/11/16 21:36:22.49 HM50O/n20.net
>>17
法案の説明は専門家がやって、国際会議も代理人を送って、予算の折衝は官僚に任せますって?
なら大臣が要らないね。

63:名無しさん@1周年
18/11/16 21:36:36.15 8At/8Mg60.net
(-_-;)y-~
もうね、ベットに寝たきりええんちゃうか、桜田は。
周囲の人間がウンコの世話までしてくれるんやろ。

64:名無しさん@1周年
18/11/16 21:37:15.44 zKsmGis/0.net
>>60
知ってる?
グーグルアースの人
総務大臣だぜ

65:名無しさん@1周年
18/11/16 21:37:20.27 Fm2Fa2QL0.net
つーか海外よく見てるなw
日本でも知らないやつ多いだろw

66:名無しさん@1周年
18/11/16 21:37:20.62 8YIJmyK10.net
笑えるから問題なし

67:名無しさん@1周年
18/11/16 21:37:26.54 /c+7NpGr0.net
>>61
最低限の知識は必要
桜田に備わってないな

68:名無しさん@1周年
18/11/16 21:37:35.42 NXQBYi530.net
システムエラーさんの、これまでの政治実績ってなあに?

69:名無しさん@1周年
18/11/16 21:37:38.92 57Mqtm3Q0.net
>>47
こいつの場合は銃に弾が必要なんですか?ってレベルだろ

70:名無しさん@1周年
18/11/16 21:37:46.37 2vfyrjnV0.net
>>50
今の経団連の会長のほうがサイバーセキュリティ担当大臣に適してるぐらい
パソコンの知識あるんだよね?経団連の会長辞めて就任してほしい

71:名無しさん@1周年
18/11/16 21:37:46.75 fsVb+bfB0.net
システムエラー桜田

72:名無しさん@1周年
18/11/16 21:37:48.18 t41Ng5Gx0.net
>>51
政治って具体的に何を
もしかしたら無くても良いってか無い方が良いのでは

73:名無しさん@1周年
18/11/16 21:37:50.26 5upS8dkS0.net
社会の邪魔ばかりする老害を一掃しない限り日本の未来はない

74:名無しさん@1周年
18/11/16 21:38:15.42 /c+7NpGr0.net
>>64
何の話してんの?

75:名無しさん@1周年
18/11/16 21:38:19.51 O21nhy040.net
このくらいアホな人だと事務次官も扱いやすいだろうな。

76:名無しさん@1周年
18/11/16 21:38:25.40 EBxqYmLX0.net
アメリカがスパイされる恐れがあるって機密機関には中国製品入れないようにしている一方
既にわんさか入っている日本ですから

77:名無しさん@1周年
18/11/16 21:38:26.55 8At/8Mg60.net
(-_-;)y-~
国会に出てくる必要もないやろ、本人の答弁が必要なら、
病院のベットからもしもし電話して、それを国会内のスピーカーで流せばええんやし。

78:名無しさん@1周年
18/11/16 21:38:27.27 bQWj1kmr0.net
>>67
最低限の知識って何?
大臣やるのに専門資格が必要とでも?

79:名無しさん@1周年
18/11/16 21:38:46.75 w8rPy4lp0.net
>>37
USB知らないって、出刃包丁とピストルの写真見せてどっちがピストルか分からない防衛大臣みたいなレベルかと。

80:名無しさん@1周年
18/11/16 21:38:58.43 zKsmGis/0.net
>>67
グーグルアースの時は
オールスター内閣って
呼ばれてたよなwwww

81:名無しさん@1周年
18/11/16 21:39:01.16 GxRyw2vW0.net
>>68
ボランティア集め(笑)

82:名無しさん@1周年
18/11/16 21:39:04.75 AYL8mJod0.net
>>2
馬と
鹿で
馬鹿

83:名無しさん@1周年
18/11/16 21:39:11.20 bQWj1kmr0.net
桜田批判がこじつけすぎてもうね…
呆れて物も言えない

84:名無しさん@1周年
18/11/16 21:39:18.82 NNDthOqa0.net
>>56
専門家は専門家で視野が狭いことがあるんだよね

85:名無しさん@1周年
18/11/16 21:39:19.00 cMDqsPC40.net
オマイラにやってほしい

86:名無しさん@1周年
18/11/16 21:39:34.52 zJU9BONl0.net
>>62
その専門家や代理人や官僚をマネジメントして動かすのが大臣の仕事だろーが
大臣がいなかったら誰が行政を引っ張るんだ

87:名無しさん@1周年
18/11/16 21:39:40.82 h9UFVkny0.net
てか飲んでこんなジジイがセイバー対策なんてやるわけ?
頭沸いてんじゃねんの
こういうポジションは若手の民間人にやらせろよ

88:名無しさん@1周年
18/11/16 21:39:56.91 /c+7NpGr0.net
>>78
サイバーセキュリティー担当大臣がPCを触ったことが無いってことが世界中から笑われてるね
何でか理解出来ないのかな?w

89:名無しさん@1周年
18/11/16 21:39:57.33 p9N5q2zl0.net
>>74
www
気づけよ無能www

90:名無しさん@1周年
18/11/16 21:40:02.31 lmJJ4+TL0.net
>>51
なお桜田はUSBとは何か?から専門家に頼る模様w

91:名無しさん@1周年
18/11/16 21:40:12.50 fsVb+bfB0.net
これ同じこと言われて叩かれてたぞ
経団連の秘書室に初めてパソコン導入されたってなwwwwww

92:名無しさん@1周年
18/11/16 21:40:16.10 NXQBYi530.net
>>82
優勝!

93:名無しさん@1周年
18/11/16 21:40:19.91 DCYGKxBe0.net
とはいえ、それ言い出したら
いける人材って故よさのんくらいになっちゃうんじゃね?

94:名無しさん@1周年
18/11/16 21:40:36.82 /c+7NpGr0.net
>>80
お前の感想を聞かせて欲しいけど桜田は適材適所だと思う?

95:名無しさん@1周年
18/11/16 21:40:49.17 lmJJ4+TL0.net
>>83
お前さんのダイナミック擁護の方がびっくりだよ

96:名無しさん@1周年
18/11/16 21:41:07.48 bQWj1kmr0.net
>>88
お前の言う世界って随分 “狭い”のな

97:名無しさん@1周年
18/11/16 21:41:10.18 /c+7NpGr0.net
>>84
桜田は視野が広いのか

98:名無しさん@1周年
18/11/16 21:41:14.38 8YIJmyK10.net
原口だっけ。サイバーセキュリティ大臣じゃないから

99:名無しさん@1周年
18/11/16 21:41:39.31 FVbKhWIl0.net
セキュリティー関係の責任者がUSB知らないとか
日本人なのに箸の使いたわかんと言う位に間抜けではある
没落国家とはこういう事かも知らんがな

100:名無しさん@1周年
18/11/16 21:41:42.41 cWGGdwwS0.net
xvideosめちゃ観る大臣になりたい

101:名無しさん@1周年
18/11/16 21:41:43.73 zKsmGis/0.net
>>88
usb知ってる俺のほうが偉いwww

102:名無しさん@1周年
18/11/16 21:41:56.23 Qp2W05yE0.net
これ実話な
以前官公庁のデザイン仕事をした際
納品後に担当おばさんが
アイのデーターをください、と。
愛のデータ???ぁあai形式ですか?
そんなもんよ

103:名無しさん@1周年
18/11/16 21:42:03.25 /c+7NpGr0.net
>>96
そうでも無いよ
で、どんな理由で笑われてると思う?
お前の感想よろしく

104:名無しさん@1周年
18/11/16 21:42:07.00 57Mqtm3Q0.net
>>83
じゃあ大臣に必要な能力って何?
このおっさんにその能力あるの?

105:名無しさん@1周年
18/11/16 21:42:06.98 w8rPy4lp0.net
>>93
衆参両院で、USB知ってる与党議員がゼロだったら、この国も長くねえなとは思う。

106:名無しさん@1周年
18/11/16 21:42:08.97 fsVb+bfB0.net
安倍内閣って無能ばっかだな

107:名無しさん@1周年
18/11/16 21:42:21.97 bQWj1kmr0.net
>>97
専門家よりは広い

108:名無しさん@1周年
18/11/16 21:42:31.61 SS62OWCQ0.net
馬鹿め、彼はすでに電脳化してるから

109:名無しさん@1周年
18/11/16 21:42:34.02 TXwtSlgG0.net
アメリカは民間IT企業ですら、トップはコンピュータに通じる学問を専攻している。
・ビル・ゲイツ(Microsoft)応用数学専攻
・ポール・アレン(Microsoft)コンピュータサイエンス専攻
・ジェフ・ベゾス(Amazon)計算機科学と電気工学専攻
・ラリー・ペイジ(Google)計算機工学専攻
・セルゲイ・ブリン(Google)計算機科学と数学専攻
・マーク・エリオット・ザッカーバーグ(Facebook)計算機科学専攻
・トラビス・カラニック(Uber)コンピュータエンジニアリング専攻
・イーロン・マスク(テスラ)物理学・経済学専攻
・ティム・クック(Apple)インダストリアル・エンジニアリング専攻
・ウィリアム・ヒューレット(ヒューレット・パッカード)電気工学専攻
・デビッド・パッカード(ヒューレット・パッカード)電気工学専攻
見事に理系出身者ばかり。
外国の同じ役職の人と対話が出来るのか疑問だな。

110:名無しさん@1周年
18/11/16 21:42:41.35 h9UFVkny0.net
民間登用すればいいだけなのに
なんの能力もなくただ大臣になりたいやつだけをローテーションで組み入れるだけのゴミのような政権
古い自民のまま
いい加減能力のないやつを組織のトップに据えるのやめろやあほ政府

111:名無しさん@1周年
18/11/16 21:42:50.74 /c+7NpGr0.net
>>101
お前桜田より偉いのか
良かったねw

112:名無しさん@1周年
18/11/16 21:43:10.17 fsVb+bfB0.net
>>105
さすがIT後進国日本
イットって読むくらいだからなw

113:名無しさん@1周年
18/11/16 21:43:10.90 zKsmGis/0.net
>>94
あんな特命大臣なんてお飾りだろ
誰でもいいんだよw

114:名無しさん@1周年
18/11/16 21:43:13.50 bQWj1kmr0.net
>>101
馬鹿か

115:名無しさん@1周年
18/11/16 21:43:19.85 63XBCILT0.net
八百屋のお婆さんがIT苦手というのなら笑って済むけど。
こいつは日本国の門番の親玉だろ
あらゆる悪党がすり抜けていくと思うけど防げるの?

116:名無しさん@1周年
18/11/16 21:43:25.13 /c+7NpGr0.net
>>107
言いっぱなしじゃなく理由くらいつけようねw

117:名無しさん@1周年
18/11/16 21:43:25.55 SHOHLBgk0.net
■桜田サイバー担当大臣を擁護するネトウヨの無様な言い逃れ
・サイバーセキュリティ担当大臣じゃない!
URLリンク(sp.fnn.jp)
> 兼務しているサイバーセキュリティー戦略の担当大臣としての資質を問われた。
・USBを知らないはずがない!
URLリンク(sp.fnn.jp)
> 「使う場合は穴を入れるらしいが、細かいことは、私はよくわからないので、
> もしあれだったら私より詳しい専門家に答えさせるが、いかがでしょう」
・USBジャックなんて言わない!
URLリンク(www.honda.co.jp)
> USBジャック
・詳しいがために専門家の話を聞かなかった菅よりマシ!
URLリンク(i.imgur.com)
→専門家であるはずの東電武黒が注水を阻止しようとし、吉田所長と対立

118:名無しさん@1周年
18/11/16 21:43:26.30 AGlNP3nu0.net
USBジャック知らないの?
って意気揚々と発言してた野党議員って誰?

119:名無しさん@1周年
18/11/16 21:43:32.31 w8rPy4lp0.net
>>102
その担当おばさんは、お前の愛が欲しかったんだよ。

120:名無しさん@1周年
18/11/16 21:43:45.30 SS62OWCQ0.net
>>」104
特別に俺がおしえてあげる
必要なのはコネとカネ

121:名無しさん@1周年
18/11/16 21:43:46.72 roZHECuv0.net
え、なんでそんな低能を大臣にしたの?

122:名無しさん@1周年
18/11/16 21:43:56.74 SGtQ53PG0.net
大臣を見て日本のセキュリティーが穴だらけと言うなら言わせとけばいい
ちょうどいい目くらましになる思う

123:名無しさん@1周年
18/11/16 21:43:59.98 jRfnxUVTO.net
確か沢山意見見たぜ
「技術や知識のないトップなんていくらでもいる」ってさ
そいつら世界では完全なマイノリティだって自覚したほうがいいよ

124:名無しさん@1周年
18/11/16 21:44:00.08 /c+7NpGr0.net
>>113
お飾りに税金を費やしててるのをどう思う?

125:名無しさん@1周年
18/11/16 21:44:01.67 nZXXO7rW0.net
>>110
何で民間からなの?

126:名無しさん@1周年
18/11/16 21:44:14.40 VOgEnKU90.net
>>50
約900週、
慶山連会長の頭も2000年の頃の経済状況だろう

127:名無しさん@1周年
18/11/16 21:44:14.50 jrPZloiI0.net
話が通じる程度の知識は必要だろう
大枠の仕組みを知っていればそこから議論することもできる
が本当に何も知らないなら会話にすらならないだろう

新総裁に望む事は?
「おそうざいなら、キンピラがいいかな?」
みたいなあまりに噛み合わない会話になる

128:名無しさん@1周年
18/11/16 21:44:14.68 lCQiUYOf0.net
団塊がデジタル機器使えるかの
境目で、スマホはイジれるのが多いけどね
団塊より上になるとガラケーすらヤバイ パソコンなんてもっての外
60くらいだと両方普通に使えるんだが、60半ばや後半だとパソコンは両極かな

129:名無しさん@1周年
18/11/16 21:44:18.55 bQWj1kmr0.net
>>116
専門家は専門的な事しか分からない
マネージメント能力がなくて基本的に単純

130:名無しさん@1周年
18/11/16 21:44:36.67 pAOFyDCQ0.net
>>1
仮に彼がPCを使ったことがあったとしたら、それで何が変わるだろうか?
一般人レベルのPC知識で変に介入されたら逆に迷惑なのでは?

131:名無しさん@1周年
18/11/16 21:44:41.93 8a/m23Om0.net
>>97
視野が狭かったら政治家にもなれないし大臣もやってない
少なくとも反日メディアやパヨクなんかに比べれば十分広い

132:名無しさん@1周年
18/11/16 21:44:42.89 5upS8dkS0.net
日本の政治家ってタマキンみたいな自己顕示欲だけが取り柄の馬鹿ばっかりだからな

133:名無しさん@1周年
18/11/16 21:44:50.23 57Mqtm3Q0.net
>>120
中国以下だなw

134:名無しさん@1周年
18/11/16 21:45:00.52 h9UFVkny0.net
>>125
今の政府にコンピューターに精通した自民党議員がいるのかよ
いるなら教えてくれよ

135:名無しさん@1周年
18/11/16 21:45:05.81 Me2qMQdZ0.net
ジャパンリスク

136:名無しさん@1周年
18/11/16 21:45:09.31 Fm2Fa2QL0.net
最低スムーズに答弁できる人材じゃなきゃ
税金もったいないな
40代以下でUSB知らないやつなんていないぞw
USBだぞUSB

137:名無しさん@1周年
18/11/16 21:45:12.04 s6zLYtcA0.net
政治家みんなそうだろ
民間から引っ張ってこないと

138:名無しさん@1周年
18/11/16 21:45:24.03 fsVb+bfB0.net
自分で使わなくてもUSBとはどういうものかくらい知ってて欲しいよ
これから勉強しますくらい言ったらどうなんだ
「パソコン使いません」ってなんなのこいつ

139:名無しさん@1周年
18/11/16 21:45:33.48 /c+7NpGr0.net
例えばIPSの山中教授を見てもそう思う?

140:名無しさん@1周年
18/11/16 21:45:35.65 bQWj1kmr0.net
政治家に求められるのはリーダーシップであって
オタク知識ではないのだよ

141:名無しさん@1周年
18/11/16 21:45:36.47 9FwXTTgR0.net
欧米も新興国もだけどこの20年で社会の姿や物事のスピードが大きく変わってるんだよな
日本だけ清朝とか李氏朝鮮の末期みたいになりつつある

142:名無しさん@1周年
18/11/16 21:45:45.03 Kq78AhaI0.net
トップがセキュリティホールで大丈夫か?

143:名無しさん@1周年
18/11/16 21:46:00.81 w8rPy4lp0.net
>>122
そしてこの大臣がプレミアムフライデーみたいな官僚を重用してセキュリティ対策やらせると。

144:名無しさん@1周年
18/11/16 21:46:09.02 FVbKhWIl0.net
>>130
逆に、PC知らなくてどういう風に仕事をするの?
仕事が出来ないだろ

145:名無しさん@1周年
18/11/16 21:46:22.41 +kTznv+T0.net
>>136
いちいち覚えてられるかよw

146:名無しさん@1周年
18/11/16 21:46:25.52 Qp2W05yE0.net
>>119
そうかぁ、でもオレはaiは渡したくなかったので
エプスとプデフで誤魔化したわ

147:名無しさん@1周年
18/11/16 21:46:28.54 /c+7NpGr0.net
>>129
アンカ忘れたわ
IPSの山中教授もそうなのか?

148:名無しさん@1周年
18/11/16 21:46:40.88 nZXXO7rW0.net
>>134
それじゃ答えになってないよ。

149:名無しさん@1周年
18/11/16 21:46:41.34 zKsmGis/0.net
>>131
知識で政治ができるなら
小西クイズ王をなぜ大臣にしなかったって話だよなw

150:名無しさん@1周年
18/11/16 21:46:46.20 gtkpFRAE0.net
>>129
知性が伴ってないマネジメント力なんて
脅して突撃させるしかできない

151:名無しさん@1周年
18/11/16 21:46:53.95 LgzxPQm60.net
>>1
日本の恥
とっとと大臣ヤメロや

152:名無しさん@1周年
18/11/16 21:46:56.37 8YIJmyK10.net
スマホは団塊も使えるよね。
パソコンは難しいよ

153:名無しさん@1周年
18/11/16 21:46:56.37 AKa9P4Y50.net
グーグルアースを駆使すれば
自衛隊艦船の位置も
把握できるのわけですよ(´・ω・`)

154:名無しさん@1周年
18/11/16 21:47:02.04 TzfypJfw0.net
>>140
なのになぜ海外からバカにされてんだろね

155:名無しさん@1周年
18/11/16 21:47:02.81 JQOMOezt0.net
菅みたく知ったかでやたら口出されるよりずっと良い

156:名無しさん@1周年
18/11/16 21:47:21.46 h9UFVkny0.net
>>140
少なくとも学問的知識もなくリーダーシップなんて発揮できねーよ
大臣が戦略的に大局観をもって政策に取り組めないし官僚がやってることのダメ出しもできなくなるんだから
お飾りの大臣なんて置いてのうのうとやってていい時代じゃねーんだよぼけ

157:名無しさん@1周年
18/11/16 21:47:26.78 yyahnyH50.net
この人が自民党トップのIT巧者なんだから仕方ないだろwwwwwww

158:名無しさん@1周年
18/11/16 21:47:33.41 RYNkp96s0.net
>>138
一から教えなくて済むので、使わないでほしい

159:名無しさん@1周年
18/11/16 21:47:44.56 ne3hKwAY0.net
電話番でもいいだろ

160:名無しさん@1周年
18/11/16 21:47:45.00 em95GOSWO.net
奴より有能な人材がいなかったんだろー
世の中ってのは、単なる破廉恥な気違いでも肩書さえあればサイバーを分かるって自称して取り柄があるかのように大言壮語するからねぇ
中身ないけどw

161:名無しさん@1周年
18/11/16 21:47:45.20 /c+7NpGr0.net
>>149
ねえ、桜田は適材適所だと思う?
お前個人の感想よろしく

162:名無しさん@1周年
18/11/16 21:47:58.00 bQWj1kmr0.net
>>154
批判してるのは全て左派メディアだ
どうせ野党がカネを握らせたのだろう

163:すらいむ
18/11/16 21:48:00.35 ZTzLEsH80.net
流石にこれは恥ずかしいにもほどがある
2Fに恩を売るつもりでいるのかもだけど、首相の任命責任が問われる事態になる前にさっさとなんとかした方がよさげ

164:名無しさん@1周年
18/11/16 21:48:26.00 EOCxzSys0.net
桜田
「PCってパチンコだろ?」

165:名無しさん@1周年
18/11/16 21:48:36.34 s0PEVgXS0.net
PCや博打は打たないかもしれないけど
麻雀ぐらい打つんだろ?

166:名無しさん@1周年
18/11/16 21:48:40.03 WRm2pk510.net
>>129
×専門性がない
○知性がない

167:名無しさん@1周年
18/11/16 21:48:45.33 lCQiUYOf0.net
大臣なんて専門外のど素人が
派閥送りで普通になるから
別に驚かんけどなw

168:名無しさん@1周年
18/11/16 21:49:04.33 w8rPy4lp0.net
>>130
大臣の決裁取るには当然、大臣に理解してもらわないとならない。
分からなくてもいいからココにハンコ押して、ってのはダメ。
一般人より遥かにIT知らない、その上高齢者で頭の固い爺に理解させる労力は凄まじい。

169:名無しさん@1周年
18/11/16 21:49:06.74 8YIJmyK10.net
さすがに桜田は首になるんじゃないか

170:名無しさん@1周年
18/11/16 21:49:13.15 ue5pqpUe0.net
今時PC扱えないとか無能の証
インターネット普及してから20年なにやってたんだ
昭和の常識からアップデートしろよ

171:名無しさん@1周年
18/11/16 21:49:21.60 /c+7NpGr0.net
ネトウヨの行き当たりばったりの擁護が面白い

172:名無しさん@1周年
18/11/16 21:49:26.35 VOgEnKU90.net
>>128
大臣とは一つ歳下だけどlinux使えるようになった。
pc自作から一通りやれる。pyhton勉強中

173:名無しさん@1周年
18/11/16 21:49:36.73 9FwXTTgR0.net
>>162
永遠にアーアー聞こえなーいしてろ、この阿Qが

174:名無しさん@1周年
18/11/16 21:49:37.22 NXQBYi530.net
ていうか、役所で電子決済とかしてないのん?

175:名無しさん@1周年
18/11/16 21:49:45.64 zKsmGis/0.net
>>156
だからって東大出身の鳩山さんwww
そういえば志位もみずぽもそうかwww

176:名無しさん@1周年
18/11/16 21:49:46.22 h9UFVkny0.net
知識のあるやつとないやつ
どっち選ぶと聞かれたら知識あるほうがいいに決まってるだろ
ほんとネトサポのウルトラ擁護はまじでキモい
こんなことばっかやってるからいつまでも日本の政治はレベルが低いままなんだよ

177:名無しさん@1周年
18/11/16 21:49:53.45 ilOwTlvt0.net
>>163
こんなことで騒ぐメディアの民度の低さの方がよっぽど恥ずかしい

178:名無しさん@1周年
18/11/16 21:50:31.84 hZcODZih0.net
全ての情報が秘密なので知らぬ存ぜぬで何も答えないのが正しい

179:名無しさん@1周年
18/11/16 21:50:32.88 CfBxkkTc0.net
てか諸外国の担当大臣はどうなのよ?
アメリカの国土安保長官とか・・・

180:名無しさん@1周年
18/11/16 21:50:39.47 UHKiT8tg0.net
>>177
こんなことなのか?
アメリカとかでこんなことあるのか?

181:名無しさん@1周年
18/11/16 21:50:45.97 WRm2pk510.net
>>167
自民党では「リテラシー」は「専門性」になるのか。
初めて知った。
こりゃ、漢字もロクに読めない大臣が登場するわけだ。

182:名無しさん@1周年
18/11/16 21:51:12.99 cMDqsPC40.net
昔は、筆一本で一生食っていけると言われてた
DQNな看板屋とかでも
PC使ってるからな

183:すらいむ
18/11/16 21:51:15.13 ZTzLEsH80.net
大臣に専門知識はイランとか言ってる人がいるけど、各分野の超専門家、スーパーエリートが政治のトップに立つ国に太刀打ちできなくなるよ
サイバーセキュリティ部門の政府トップなら、それはサイバーセキュリティに精通した人にした方がいい。
それが無理でも、せめて最低限の勉強する気がある人に。
開き直りなど以ての外。

184:名無しさん@1周年
18/11/16 21:51:24.32 FPaz/R2K0.net
なぁ
あんたたちに聞きたい。
ここまで酷い政党が他にあったか?
また、今度は立憲民主党に政権を任せてみないか?
返信求。

185:名無しさん@1周年
18/11/16 21:51:39.56 fsVb+bfB0.net
パソコンを打たない桜田

186:名無しさん@1周年
18/11/16 21:52:02.37 zKsmGis/0.net
>>161
五輪担当にはいいんじゃね
実質森元だし

187:名無しさん@1周年
18/11/16 21:52:05.36 rcJo2zJ+0.net
パヨクは杉田水脈の次のターゲットを桜田にしたってことかw

188:名無しさん@1周年
18/11/16 21:52:14.73 NXQBYi530.net
2位じゃなくていいんです!
周回遅れがいいんです!
ってずいぶんなエクストリーム擁護だね!

189:名無しさん@1周年
18/11/16 21:52:15.81 zR9ZuJs10.net
それぞれの国のサイバーセキュリティの優秀さとかランキングねーの?
それで日本の優秀さをはっきりさせればいいんじゃねーの?

190:名無しさん@1周年
18/11/16 21:52:17.82 LgzxPQm60.net
海外でアホ扱いされて叩かれる老害
まあ海外は忖度してくれんからなw
つうか自民党ってアホしかおらんのか?
まあ安倍のかわりが居ないくらい人材不足ってマジだったんやねw

191:名無しさん@1周年
18/11/16 21:52:23.78 fsVb+bfB0.net
次は バッター桜田

192:名無しさん@1周年
18/11/16 21:52:25.47 gtkpFRAE0.net
>>141
日本に憧れ持ってる
新興国や最貧国の青年にはショックだろうな
>>170
ほんと今は90年代じゃないからな
世界でPCが日用品になって20年経ってるからね
世界中の人目が点だろ

193:名無しさん@1周年
18/11/16 21:52:36.14 UOqt4dQw0.net
>>152
20年ぐらい前から仕事にPCが導入されてきてるってのに、触ったこともないような人って
20年間何の仕事してたの?って疑問に思うよ

194:名無しさん@1周年
18/11/16 21:52:39.67 5upS8dkS0.net
現在68歳なら45歳の時にWindows95が出てインターネット黎明期が始まってたんだが今まで一体何やってたんだ?

195:名無しさん@1周年
18/11/16 21:52:45.82 hZcODZih0.net
USBポートの有無も特定秘密
聞き出そうとする野党はテロリストだ

196:名無しさん@1周年
18/11/16 21:52:49.50 SS62OWCQ0.net
別にパソコンに詳しくなくたっていいんだよ
下の説明聞いて、やってる方向性とか理解して指示できれば
まあ五輪担当相なんてお飾りだが

197:名無しさん@1周年
18/11/16 21:52:50.08 9XElqC9C0.net
>>187
そらこんな無能はそう居ないもんw

198:名無しさん@1周年
18/11/16 21:52:57.22 9jxD93G30.net
桜田が今後PCを学習するか?
学習スルーするか?
…多分しないなw

199:名無しさん@1周年
18/11/16 21:52:58.82 ZcwEx10k0.net
リテラシない奴には判断出来ないだろ。さっさと代えろ。

200:名無しさん@1周年
18/11/16 21:53:01.31 WRm2pk510.net
自民党員・ネトサポ「我々は漢字の専門家ではない。未曾有は『みぞゆう』で良いのです(キリッ」

201:名無しさん@1周年
18/11/16 21:53:01.61 ue5pqpUe0.net
>>177
大臣がeメールのやり取りも出来ないのは先進国ではない

202:名無しさん@1周年
18/11/16 21:53:04.43 bQWj1kmr0.net
パヨクが喜びそうなネタだが
今はそれどころじゃないだろう
物事の本質をみつめなおせ

203:
18/11/16 21:53:05.89 sbmaqlCB0.net
>>1
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)もうこれは同情とかの話しではないよな
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)ここまでの馬鹿を当選させた馬鹿どもと、任命した馬鹿安倍は
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)絶対に辞任しかないだろ、これで放置とか絶対に絶対に有り得んわ
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)地球の汚物だろ、安倍と桜田と甘利と下村と片山と稲田と小渕ドリル
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)いや、安倍移民党全頭処分だな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2029日前に更新/239 KB
担当:undef