【桜田五輪相】サイバ ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
18/11/15 02:15:18.35 kBR7OHu30.net
>>1-10
■ケルン大晦日集団性暴行事件
ケルン中央駅と駅前広場
ケルン大晦日集団性暴行事件(ケルンおおみそかしゅうだんせいぼうこうじけん)は、2015年12月31日から2016年1月1日にかけて発生した、ドイツのハンブルクほか北ドイツ地域、およびケルンのケルン中央駅とケルン大聖堂前広場などにおけるアラブ人・北アフリカ人を主体とした約1,000名による女性に対する、3件の強姦を含む集団強盗・性的暴行事件である。

■ドイツで働く女性医師が世界に警告2017/10/15
URLリンク(www.newshonyaku.com)
私は、アフリカからのイスラム難民がどんな種類の動物か、どのようにイスラム教徒の男女がキリスト教徒より優れた行動をしているかどうかわかりません。
彼らは、私たちを軽蔑し、言葉でキリスト教の価値を馬鹿にし、彼らの全ての希望がすぐに認めれれるよう要求します。
今のところ、地元の病院のスタッフは、彼らがここに持ち込んだ病気にかかっていませんが、毎日何百人もの患者さんがきます。
これ(彼らの持ち込んだ病気にかかるだろうこと)は時間の問題です。
 
■ドイツでは十年以上の間、子供たちをイスラム教徒になるよう洗脳している2018/1/16
URLリンク(www.newshonyaku.com)
最近のアフガニスタンからの移民による若いドイツ人少女ナイフによる殺害は、ロマンチックなドラマとして問題を重要視していない。イスラム社会内での危険な名誉殺人を無視するプロパガンダのもう一つの形態である。その代わり、右翼の視点とデモの 「危険」 に焦点を当てている。
            

3:名無しさん@1周年
18/11/15 02:17:08.52 +lq4JJXD0.net
原発に詳しい総理が原発爆発させちゃったこともあるしな
中途半端に使ったことあるヤツよりマシだと思うけどな

4:名無しさん@1周年
18/11/15 02:17:12.26 VGx2W9mi0.net
今井雅人はFXのコラムばかり書いていて、国会議員の仕事は出来てるの?

5:名無しさん@1周年
18/11/15 02:17:31.44 SUWkUjk/0.net
この理屈でいくと防衛省の大臣は戦闘機を操縦したりレンジャー経験者しかなれないことになるし
財務省の大臣は自分で個人的に紙幣を印刷したことがある人を大臣にするしかない

6:名無しさん@1周年
18/11/15 02:21:34.22 HzpIBYy/0.net
今井はしょーもない

7:名無しさん@1周年
18/11/15 02:22:20.66 pc8qm+8k0.net
この今井雅人ってのはパソコンの達人のつもりか?
ワードとパワポ使って書類作れる程度でおめでてーな!
サイバーセキュリティの意識について聞いたら「マカフィー入れてます!(キリッ」って言うんだろw

8:名無しさん@1周年
18/11/15 02:23:38.87 4mYWw8zd0.net
やっとうの揚げ足取り

9:名無しさん@1周年
18/11/15 02:24:11.20 XTUfUx/H0.net
まあ日本ではよくあること
海外じゃ英語話せない外務大臣とかあり得ないのに日本じゃ昔から平気でやってるから

10:名無しさん@1周年
18/11/15 02:26:37.59 r7IEG5ES0.net
パソコンを打つってどういう事だ?
キーボードを打つならわかるんだが・・・

11:名無しさん@1周年
18/11/15 02:26:42.84 OLJYPy190.net
植物人間みたいなもんだな

12:名無しさん@1周年
18/11/15 02:27:27.05 g23r/4Bv0.net
でもこういう肩書だけの無能
いっぱいいるだろw

13:名無しさん@1周年
18/11/15 02:28:56.11 8iQ2IyNe0.net
>>5 じゃあコイツでなくてもいいわけだw

14:名無しさん@1周年
18/11/15 02:30:29.41 r7tbUNhS0.net
美術部の先生にサッカー部の顧問をお願いするようなもんか

15:名無しさん@1周年
18/11/15 02:31:30.04 NkR410jk0.net
じゃあ今井できるの?

16:名無しさん@1周年
18/11/15 02:32:18.32 JJX6LylK0.net
名選手は必ずしも名監督にはならない。
サッカー界はじめスポーツ界では常識だが。
大臣もサイバーセキュリティ行政に関してものすごいリーダーシップを発揮する可能性がないと
なぜ言えるのかねぇ

17:名無しさん@1周年
18/11/15 02:33:20.42 9hyw5T9e0.net
まぁ、こういうのどこにでもいるじゃん
無能なの統率力やコミュ力だけ買われて上にいるやつ

18:名無しさん@1周年
18/11/15 02:33:24.56 gxhAHRjm0.net
五輪とサイバーセキュリティを兼務というのには
なんかちょっと無理があるようにも思うけど
五輪のタイミングを標的にしたようなサイバーテロも想定されるから
それもアリなのか?

19:名無しさん@1周年
18/11/15 02:36:29.71 eyjuZC9M0.net
いまどきパソコンを触ったこともないようなとんでもない無能が大臣
平和ボケの極みだな

20:名無しさん@1周年
18/11/15 02:36:36.09 SUWkUjk/0.net
これはさすがにアホすぎてマスコミも相当な覚悟で知恵を絞ってアクロバット擁護しないとダメだな。

21:名無しさん@1周年
18/11/15 02:36:40.00 RLYhSxh80.net
エンジニアとして活動するわけでもないから問題ない
何か不都合あるの?

22:名無しさん@1周年
18/11/15 02:39:44.01 9AKhMneW0.net
>>3
安倍晋三が震災のどさくさに紛れて嘘ばらまいてたのに。。。まだ騙されてる人がいるのか。可哀想に。

23:名無しさん@1周年
18/11/15 02:39:52.05 i71cYe1P0.net
この大臣の専門分野は何なの

24:名無しさん@1周年
18/11/15 02:40:17.54 w+DasCXV0.net
ネトウヨは大臣は無能でも良いと思ってるの?

25:名無しさん@1周年
18/11/15 02:40:46.22 JJX6LylK0.net
大事なのはマネジメント力と頭の良さ
その点桜田大臣には全く心配ない

26:出雲犬族@目指せ小説家
18/11/15 02:41:56.67 3l4nImgn0.net
U ・ω・) そりゃ「信じられない」と誰もが思うのも無理ないよ。
日本の国会なのに野党席に朝鮮人がズラリと並んでるからな。

27:名無しさん@1周年
18/11/15 02:42:02.59 FNfZTbIp0.net
ふふふ電源が無いパソコンには侵入出来まい!

28:名無しさん@1周年
18/11/15 02:43:34.69 1wPYhBAI0.net
PC使わないことが最大のサイバーセキュリティ

29:名無しさん@1周年
18/11/15 02:44:58.26 ZonadMgH0.net
パソコン打てても(?)セキュリティーは素人ってのも珍しくないと思うが

30:名無しさん@1周年
18/11/15 02:45:26.34 Z2cgi1Uy0.net
5chで釣れた人です。

世界のみんなー馬鹿がいるよー。

、、、、、、、ワーグナー「ワルキューレの騎行」フルトヴェングラー指揮(1954)

25歳の時から独立して(事業などを)やっており、

従業員や秘書に指示

従業員や秘書

バイトの中国人に指示

バイトの中国人はベトナム人に指示

日本の情報が、世界に筒抜け

68−25=


31: 



32:名無しさん@1周年
18/11/15 02:45:35.67 BpekC3mr0.net
>>27
そろばん最強

33:名無しさん@1周年
18/11/15 02:45:57.54 0YWQRde10.net
>>28
日本中で?

34:名無しさん@1周年
18/11/15 02:45:57.82 eyjuZC9M0.net
出された書類にハンコ押してるだけだろうな
こんなのが情報セキュリティのトップ。さすが安倍ちゃん。日本の技術力は世界一。

35:名無しさん@1周年
18/11/15 02:46:39.06 5jbySnEq0.net
>>5
例えがバカ丸出しだけど有識者の方が望ましいだろう
防衛大臣として資質ゼロの稲田はどうなった?

36:名無しさん@1周年
18/11/15 02:47:12.01 BlIWtta10.net
まあ、国会で官僚の作った答弁書を読み上げるだけの大臣だろなw
多分、突っ込まれる度、吉兆の女将的な官僚がボソボソ耳元で囁かないと何も答えられないw
本気で対策するつもりなら民間の専門家大臣で良いと思うか安倍政権にとってサイバーセキュリティはどうでも良いのだろう

37:名無しさん@1周年
18/11/15 02:48:26.74 xUU6bX/40.net
>>1
これはさすがに難癖

38:名無しさん@1周年
18/11/15 02:49:16.03 Z2cgi1Uy0.net
5chで釣れた人です。

世界のみんなー馬鹿がいるよー。

、、、、、、、ワーグナー「ワルキューレの騎行」フルトヴェングラー指揮(1954)

25歳の時から独立して(事業などを)やっており、 PC使わず

その従業員や秘書もPC使わず

PC使わずの、桜田の従業員や秘書は、

PC使う、バイトの中国人に指示

そして、

PC使う、バイトの中国人はベトナム人を、バイトで大量に雇い入れる。

日本の情報が、世界に筒抜け

(68−25)年 

39:名無しさん@1周年
18/11/15 02:50:38.34 tw3PdLzP0.net
こんなの民主と変わらんやん
ほぼ一緒
だから韓国系LINEで日本の情報が漏れまくっても気にしないのが今の自民
どこがどう?民主と異なるのだ?
俺がサイバーセキュリティー担当やったほうがいいだろ
少なくとも今のような状況にはせんよ
自民も民主もその他の政党も売国奴だらけ
それが今の日本

40:名無しさん@1周年
18/11/15 02:50:46.36 7LQ9Qz550.net
PCひとつ操作できないのにセキュリティのプロ?
イミフ???????????

41:名無しさん@1周年
18/11/15 02:51:06.16 Bc/ZN/Ef0.net
経団連に行って、メールのやり方を教えてもらえw

42:名無しさん@1周年
18/11/15 02:51:34.68 uHDcSDZe0.net
仕事は官僚がするんだから、仕分けに口出したりグーグルアースで見れば解るとか言っちゃうような出しゃばりなバカじゃなきゃちゃんと機能するわ

43:名無しさん@1周年
18/11/15 02:52:16.54 f5QHQmAL0.net
後発国らしい人事と政策だな

44:名無しさん@1周年
18/11/15 02:52:32.59 Z2cgi1Uy0.net
>>37
日本人だけセキュリティが、思いっきり、進化しすぎて。
AI、
日本製の 人工知能は、
ベトナム製。
Made in Vietnam バックつー・か・ふーチャー1

45:名無しさん@1周年
18/11/15 02:52:39.38 xUU6bX/40.net
>>39
ん?
防衛大臣が戦車を操作できる必要ある?

46:名無しさん@1周年
18/11/15 02:53:44.99 hgqeyxPb0.net
サイバー攻撃されても具体的に指示できないなこの爺さん。
「おい何とかしろ!」位しか言えないだろこれw

47:名無しさん@1周年
18/11/15 02:54:15.98 Z2cgi1Uy0.net
>>43
桜田五輪相の言いたいことは、、裸の付き合い。 
縄文時代の良き時代に帰りたいのだろう。

48:名無しさん@1周年
18/11/15 02:55:35.49 Z2cgi1Uy0.net
>>46
むしろ、
サルになって、上野動物園で暮らすのも、
サイバーテロの事も考えなくても済む。

49:名無しさん@1周年
18/11/15 02:55:38.58 hgqeyxPb0.net
>>23
ボケ担当

50:名無しさん@1周年
18/11/15 02:55:47.00 qkAl6uEi0.net
なんの問題あるんだ?

51:名無しさん@1周年
18/11/15 02:56:20.47 hBxbsZAV0.net
お前らだって料理も出来ないのにこの店はマズイだなんの言ってるだろうが

52:名無しさん@1周年
18/11/15 02:57:18.02 16Ig+n4C0.net
>>15
今井は昔からFXやってるからできないわけがない

53:名無しさん@1周年
18/11/15 02:57:42.74 4SCNiCm30.net
ハッキングでFBIに侵入したこともない素人なんて(アメドラ脳

54:名無しさん@1周年
18/11/15 02:57:59.83 xOklGKl40.net
パソコン今井は本当に使えるのか? 
プログラミングくらい出来ないと
こんな事言える筈が無いんだけど
出来ないので有れば言うべきじゃ無いよね
こう言う物はプロの任せたらOKです。

55:名無しさん@1周年
18/11/15 02:59:27.82 7LQ9Qz550.net
>>44
そういう突飛な考え方やめといた方がいいよ、例えが明後日過ぎる
それと、自衛隊の場合で言えばド素人そのものだった稲田さんは役職にそぐわなかったよね

56:名無しさん@1周年
18/11/15 02:59:49.34 XZseOyvg0.net
もうパソコは必要ない
すべてスマホで、できるからね
桜田はガラケーだと思うけど

57:名無しさん@1周年
18/11/15 03:00:18.72 Z2cgi1Uy0.net
今井都やらは、SEかも。 プログラミングはできない。
SEとか、2000年前は使えたが、、、プログラミンができないなら、
使えない。

58:名無しさん@1周年
18/11/15 03:00:59.86 pzbwAUPi0.net
バカで無能でもせめて責任を取ってくれるのなら
まだいいが...

59:名無しさん@1周年
18/11/15 03:01:06.32 RJf89ni70.net
パソコンがつかえるかどうかというよりはセキュリティに対してどれくらいの知識があるかどうか
最低限のその分野での常識がないと手間がかかりすぎる

60:名無しさん@1周年
18/11/15 03:01:12.22 qPlpbhIh0.net
正直な人だな
自作パソコンを組み立てたことありますとか
なんかウソでもいいから言ってくれたらな
なんか聞いた方は安心して納得出来るのにな

61:名無しさん@1周年
18/11/15 03:01:48.77 oelTsABc0.net
だって内閣府のサイバーセキュリティのトップも経歴詐称のあの人だったし。

62:名無しさん@1周年
18/11/15 03:02:28.42 Z2cgi1Uy0.net
あのー、
iphone、日本の スマホの工場って、中国何ですか?

63:名無しさん@1周年
18/11/15 03:02:32.49 ECDDTle60.net
>>34
例えは的を得ているぞ?何を言っているんだ

64:名無しさん@1周年
18/11/15 03:03:59.24 eyjuZC9M0.net
>>54
例えが明後日?

65:名無しさん@1周年
18/11/15 03:04:13.72 WfWcCTFD0.net
もういじめにちかいな
パソコンができることは直接的には関係ないだろ
嫌味ったらしく質問している議員にも胸糞だわ
こんなおっさん無視してGDPも元データの検証とかやってほしいな
安部の張り巡らしたトラップに野党がいちいち引っかかってるからどうにもならん

66:名無しさん@1周年
18/11/15 03:04:28.55 bWVluUSB0.net
>>5
頭悪そう

67:名無しさん@1周年
18/11/15 03:04:30.64 Z2cgi1Uy0.net
日本の製品は、優秀だー。 優秀だー。
命令しているのが日本人の 桜田五輪相ではあるが、
実際、作っているのは、中国人、ベトナム人。
こうして、
ローマ帝国は、支配され消えた。

68:名無しさん@1周年
18/11/15 03:05:17.58 wMQVypnf0.net
>>5
ガイジかな?

69:名無しさん@1周年
18/11/15 03:05:21.43 Z2cgi1Uy0.net
桜田五輪相の家族とのやり取り。
糸電話。

70:名無しさん@1周年
18/11/15 03:06:17.46 Z2cgi1Uy0.net
>>68
まあ、
郵便での、手紙があるがな。
それで、十分でもある。

71:名無しさん@1周年
18/11/15 03:06:28.24 qkAl6uEi0.net
ホワイトハッカーみたいなネットおたくを大臣にしろってのか?

72:名無しさん@1周年
18/11/15 03:06:30.24 tGsdTfpz0.net
そらPC使わなかったら、サイバー防御無敵ですわw

73:名無しさん@1周年
18/11/15 03:06:35.36 eyjuZC9M0.net
>>62
パソコン操作は読み書きそろばんと同じレベルだよ
そんなことすらできないって人間として終わっているんだよ

74:名無しさん@1周年
18/11/15 03:07:02.82 ECDDTle60.net
>>45
PC関連の識者なんてだいたい思考が偏ってて協調性皆無だから
上がやたら知識豊富だと意見衝突してストレスが溜まるぞ
上が多少薄学のほうが現場がやりやすいまである

75:名無しさん@1周年
18/11/15 03:07:30.53 X7ENIVp40.net
使わない事が一番のセキュリティだと理解してるなんて遣るじゃないかw

76:名無しさん@1周年
18/11/15 03:07:43.80 Q83+mSCe0.net
>>5
これは恥ずかしいwwwwwwww

77:名無しさん@1周年
18/11/15 03:09:04.03 8YqGb20H0.net
情報漏洩とかメール誤送信とかこの大臣は絶対しないもんな。

78:名無しさん@1周年
18/11/15 03:09:08.21 SKgODG/r0.net
>>72
僕は原発に詳しい、の菅直人みたいなニワカより
任せることは部下に任せる人のほうがよほどいいよ

79:名無しさん@1周年
18/11/15 03:09:20.81 Z2cgi1Uy0.net
桜田五輪相へ、
オードリー春日を見習え。
毎晩、ネットサーフィンをして、
エロのサイトで、
オナニーをしているぞ。 
39歳なのに、毎晩、PCを使っているぞ。

80:名無しさん@1周年
18/11/15 03:09:49.49 VMDRv0RK0.net
>>77
今思えばほんとに地獄だったな。民主党政権

81:名無しさん@1周年
18/11/15 03:10:08.01 X7ENIVp40.net
オンラインを維持してソフトを最新の状態にしとく事が一番だとか言っちゃう
サイバーエージェントの誰かさんとは大違いだよ♪

82:名無しさん@1周年
18/11/15 03:10:26.87 Mj/qTpst0.net
>>5
やっぱ無知って罪だな

83:名無しさん@1周年
18/11/15 03:10:48.14 WfWcCTFD0.net
もっと聞きたいなら後ろに座ってる専門家に説明させると言っている
為政者は無知の知を知るべきで、こいつは知っている
何よりもそれが重要

84:名無しさん@1周年
18/11/15 03:10:55.43 eyjuZC9M0.net
>>77
全部部下まかせだろ
パソコンも使えないで一体何の仕事してるんだ
年収1億のハンコ押し係か

85:名無しさん@1周年
18/11/15 03:11:02.04 8YqGb20H0.net
>>77
この人の場合は何言われてんのかわからないから、任せてるとは違うかもな。

86:出雲犬族@目指せ小説家
18/11/15 03:11:05.73 3l4nImgn0.net
パソコンを使ってないと言うことは、スマホも使ってないだろう。
つまり『インターネットを全くしない』ということ。そっちの方が問題。
U ・ω・) 今の時代、ネットで情報収集をしない人は文盲と同じ。
そんな人は、旧メディアであるNHKや朝日新聞などの反日朝鮮人が発信する情報を信じて
頭の中が反日一色に染まってとんでもないことになっている可能性が大。

87:名無しさん@1周年
18/11/15 03:11:32.82 hqNtediU0.net
こういうよく分からない大臣って組織図どうなってるの
各省庁から出向って感じだとしてちゃんと仕事できるの

88:名無しさん@1周年
18/11/15 03:12:32.60 zjmT2MGK0.net
結局はどういう仕事をどういう理由で判子捺して承認しているかすら理解できてないってことだろ?

89:名無しさん@1周年
18/11/15 03:12:45.49 ECDDTle60.net
>>72
でもパソコン操作ができない人間がよく社長してるよね?
表計算知らなくてもCAD使えなくても「データ取れ」「図面作れ」でなんとかなるよね?
むしろ刻一刻と変化していくPC作業内容を逐一勉強する時間が指揮者にとっては無駄
そんな時間があるなら指揮者についての勉強したほうがましまである

90:名無しさん@1周年
18/11/15 03:12:53.70 xo425FMb0.net
せめて、ウイルスの怖さを知っていたり、
バックアップや冗長性の重要性を知っていたりは必要だと思うぞ

91:名無しさん@1周年
18/11/15 03:13:17.71 Z2cgi1Uy0.net
>>78
使うというより、利用。
このエロサイトも中国人が、作っているのかもしれない。
利用者は消え絶える、、作り手にならないといけないのだ。
人にやらせるとき、それは、、
努力しない、やらせた側の、歴史的な滅亡の時。

92:名無しさん@1周年
18/11/15 03:13:19.86 8YqGb20H0.net
ただひとつ言っておきたいのは、桜田にクリックって言うと、医者のことだと思われるからそこだけ注意しとけ。

93:名無しさん@1周年
18/11/15 03:14:31.77 BRKEdm1f0.net
優秀な官僚が揃って
ボケ老人の介護をしてる図にしか見えなかったな

94:名無しさん@1周年
18/11/15 03:14:56.04 VeqdPXnq0.net
VANKがやりたい放題するわけだわ

95:名無しさん@1周年
18/11/15 03:15:03.92 RxlC1Cil0.net
>>60
だれ?

96:名無しさん@1周年
18/11/15 03:15:19.64 krsuH8Ab0.net
どこの役所か知らんが
補佐官もやばいだろ
「国民目線に立ったサイバーセキュリティー」って何?

97:名無しさん@1周年
18/11/15 03:15:22.58 Z2cgi1Uy0.net
>>90
桜田五輪相 = 僕ちゃん社長です。
パソコン作れません。
従業員と、秘書。にやらせていました。
だったら、秘書が政治家になれ。

98:名無しさん@1周年
18/11/15 03:15:33.27 qkAl6uEi0.net
もうただのあげ足取りに全力注いでるだけだな
今の安部政権ならもっと世論味方につけれる攻めどこあるのに野党はアホなのか

99:名無しさん@1周年
18/11/15 03:15:33.71 0LMajoaD0.net
>>5
分かるけどさ、せめて今は触らないまでも元経験者であって欲しくない?
と言うか、何の指揮も執れ無くない?

100:名無しさん@1周年
18/11/15 03:15:40.70 1wPYhBAI0.net
中途半端な知識があるより、何も知らん方がええかもしれんで。
どうせ専門家の意見を聞く「検討会」かなにかで揉んだ意見を
参考に対策をねるんでしょ?

101:名無しさん@1周年
18/11/15 03:15:42.85 xo425FMb0.net
>>88
それ、要点をよく把握できてるから

102:名無しさん@1周年
18/11/15 03:15:46.48 a0omf7+U0.net
今時PC使えないヤツなんか居るワケがないw

103:名無しさん@1周年
18/11/15 03:16:02.91 ECDDTle60.net
>>83
てかお前、底辺作業員だろ?
多くの人間に指示する責任職は
情報収集力、判別する感性、決断のセンスが必要なわけ
部下にやらせてりゃいいPC作業スキルなんてなくて問題ないわけ
昔の社長たちなんてPC使えなくても何十の支社をまとめてたんだぞ?

104:名無しさん@1周年
18/11/15 03:16:57.40 sgW6K9640.net
JR東海の会長も新幹線を運転したことないけど、これも批判されるの?

105:名無しさん@1周年
18/11/15 03:17:09.38 bYaRAmvJ0.net
>>102
主に秘書がな

106:名無しさん@1周年
18/11/15 03:17:22.14 rLdiZ7jo0.net
>>16
でもサッカー知らない素人から監督になるのは効率悪すぎ

107:名無しさん@1周年
18/11/15 03:17:45.36 4HYXSxOm0.net
確かにパソコンを一切使わなければウィルスとも無縁
セキュリティとしては最強
ただ役職に就いてはいけない

108:名無しさん@1周年
18/11/15 03:18:10.63 Z2cgi1Uy0.net
>>96
桜田五輪相 = 僕ちゃん大臣です。
国民に雇われています。
といっても、お前が住んでる半径10kmいないの奴らが、
お前を雇ったのだ。

109:名無しさん@1周年
18/11/15 03:19:30.84 +XY6v3K30.net
ただのお飾りだから問題ないでしょ

110:名無しさん@1周年
18/11/15 03:20:11.55 ECDDTle60.net
>>100
要点を把握するためには必ずしも業務(PC)に精通する必要はない
部下のプロフェッショナルにできること、できないことを確認できてればいいだけ
PCに精通するまで基礎から何百時間かかるね?
その時間を指導学の勉強に回したほうが指導者としては強いと思うが

111:名無しさん@1周年
18/11/15 03:20:29.22 qY0Nc32o0.net
>>108
じゃー大臣職は無賃でいいね

112:名無しさん@1周年
18/11/15 03:20:44.61 tphKlLO3O.net
実は桜井さん…アナログ人間だから伝書鳩飛ばしてるらしいですよ(大嘘

113:名無しさん@1周年
18/11/15 03:21:06.72 BRKEdm1f0.net
>>108
じゃベッパー君と変れよ

114:名無しさん@1周年
18/11/15 03:21:20.42 1Ggb6rn30.net
この人が首相やって欲しいな。

115:名無しさん@1周年
18/11/15 03:21:46.63 +XY6v3K30.net
ただのハンコ押し機に知能は必要無い

116:名無しさん@1周年
18/11/15 03:22:03.76 tBJgkQ/l0.net
すべてを知る必要はないけど、もっとマシな人はいるだろ
技術を全く知らないと間違った意思決定をする
日本のビジネス経営者が歩んできた道そのものじゃん

117:名無しさん@1周年
18/11/15 03:22:18.30 el18X6n50.net
>>109
概要すら分からないのに何をどう指導するつもりなの?

118:名無しさん@1周年
18/11/15 03:22:21.15 vpIhAhVi0.net
>>97
野党は移民に賛成なのだ
特定秘密、安保法制、共謀罪、高プロ
全部通ってる
実は賛成

119:名無しさん@1周年
18/11/15 03:22:26.52 DFta68zz0.net
この爺にpcのスキルがあるかないか、無いだろうな
このスレの中でも一番、低いだろう
野党にも無いだろうけどな

120:名無しさん@1周年
18/11/15 03:22:30.65 Z2cgi1Uy0.net
>>107
この日本国には、お任せ、お任せ、
とかの、
似非 天皇が 、多すぎる。
 

121:名無しさん@1周年
18/11/15 03:22:38.23 1Vhb5xIr0.net
>>16
それを言うなら、サッカー未経験者の名将の例をあげなきゃ駄目だろw

122:名無しさん@1周年
18/11/15 03:22:40.46 i1mDbYFd0.net
会社のトップはスペシャリストである必要はない
指揮者なんだから各パートの意見をくみ上げて調整する能力が重要

123:名無しさん@1周年
18/11/15 03:22:52.27 3hEa8l3R0.net
バカ野党は知的障害者をターゲットにすることに固執しすぎて、かつてはカップ麺だ漢字テストだとやったのと同じく、こうやって短絡的な物語で閣僚の無能さを強調する戦術を取りがちだが、
それで健常者の票を落として、なんなら自公を庇ってる状態になってる。
桜田は普通にガチの無能なんだから普通に攻めれば良い。

124:名無しさん@1周年
18/11/15 03:23:37.28 bzKb5DT40.net
「グーグルアースを見れば・・・・」と言った国会議員よりもはるかに正直で信頼できるんだが

125:名無しさん@1周年
18/11/15 03:24:20.09 aSxpkB9w0.net
>>83
上司の仕事がハンコって、まともに働いたことのない小学生みたいな発想だ
自民叩きしてる人ってのはあんたみたいな無職っぼいのやたら多いね

126:名無しさん@1周年
18/11/15 03:24:21.28 vpIhAhVi0.net
馬鹿大臣据えて移民法通すんだろ
共謀罪の時にやった手口
ナチスの手口に学ぶ
実は野党も共犯
とんでもない翼賛プロレス国家に住んでいるのが

127:名無しさん@1周年
18/11/15 03:24:51.38 Z2cgi1Uy0.net
>>119
で、話は変わらないが、
広島原爆で、半径10kmいないの奴らが死んだ。
そこに、この前、韓国のアイドルが触れた。
   

128:名無しさん@1周年
18/11/15 03:24:53.55 Lg6zDVXA0.net
IT企業の重役なんてほとんどPC初心者ばっかだろ

129:名無しさん@1周年
18/11/15 03:25:02.05 xo425FMb0.net
>>109
俺、実技が必須とは書かなかっただろ?

130:名無しさん@1周年
18/11/15 03:25:34.98 hqNtediU0.net
五輪相ってのがいつからあるのか知らんけどちゃんと権限はあるの
権限利権がないと何も出来ないだろ
官僚を集めて多分組織になってるのに

131:名無しさん@1周年
18/11/15 03:25:57.30 Hh56GTxX0.net
棟梁が自らノコギリや金槌を持つことはない。

132:名無しさん@1周年
18/11/15 03:26:23.03 4HYXSxOm0.net
この大臣は吉兆システムじゃないと答弁もロクにできないんだからはやく退場すべき

133:名無しさん@1周年
18/11/15 03:26:45.28 4dGt/6X00.net
事業がなんだか知らんけど20代でそっち系で独立するやつは
中高時代にハード・ソフト(実務相当)を趣味でやってて大学は基礎科学専攻。
パソコン自体は学ばない。
そうじゃないと何の話してるのかわからない

134:名無しさん@1周年
18/11/15 03:27:24.69 2QAQ5MCG0.net
つまり丸投げ無能経営者。
会社で利益上げるのに一番重要なのはいかに従業員を搾取するかということ。

135:名無しさん@1周年
18/11/15 03:28:40.95 2QAQ5MCG0.net
>>121
日本の経営者は経営学の知識も皆無の無能ばかり。麻生が証左。

136:名無しさん@1周年
18/11/15 03:28:42.55 lyJhA2gd0.net
自称専門家の菅に何か出来たか?
トップに必要なのは下ッパのスキルじゃないんだよw

137:名無しさん@1周年
18/11/15 03:29:13.04 xo425FMb0.net
>>130
それ、プロジェクトリーダーが自分ではコーディングしない
(ただし、プログラマ経験は長い)みたいな例えだから

138:名無しさん@1周年
18/11/15 03:29:23.71 rupaAfZ00.net
● 公定歩合のことを知らない財務大臣
● 迎撃ミサイルを知らない防衛大臣
● 年金制度を知らない厚労大臣
● サーバーセキュリティーって何? ってきく担当大臣
実務は別にして、概念を知って置けよ。大臣だろ。官僚だって1か月レクチャーしているんだよ。
麻生財務相や河野外相なら、笑ってジョークを交えながら、質問時間をつぶすだろ。
そこが違うんだよ。

139:名無しさん@1周年
18/11/15 03:29:27.95 VOQItPf50.net
>>133
日本の悪しき慣例だな
実体経済衰退の見本市よ

140:名無しさん@1周年
18/11/15 03:29:46.68 lSn83AmE0.net
パソコンが使えないとセキュリティー担当が無理って言うならなんでもできる人が担当って?
意味がわからない
印刷発注担当が印刷できるのか?自動車の管理担当が整備して当たり前?
たまたまパソコンだからそんなこというんだろうが

141:名無しさん@1周年
18/11/15 03:30:25.20 +3jsb7ID0.net
>>130
棟梁は実務経験済みでその道のプロよ

142:名無しさん@1周年
18/11/15 03:30:36.14 vpIhAhVi0.net
>>134
これ日本特有の「上が責任取らないシステム」なんだよな
最終的には「知らない」で逃げられる

143:名無しさん@1周年
18/11/15 03:30:58.23 Z2cgi1Uy0.net
>>126
そして、日本国も、敗北宣言をした。
そして、三国同盟の三国が、敗戦国となったが、
二一世紀を見てみると、
勝戦国が 怠けていて、、 敗戦国が経済大国ではないか。
と言っても、、、イタリアは苦戦している。
それは、自動車。
と言っても、フランスに天才、ゴーンがいるしな。

144:名無しさん@1周年
18/11/15 03:31:24.38 eyjuZC9M0.net
>>127
自分、無職なん?

145:名無しさん@1周年
18/11/15 03:31:51.24 oEyBHJmI0.net
>>5が結構批判されてるが実際コレだぞコレ
この理論でいけば五輪相を務められるのなんて谷亮子しかおらんやろ

146:名無しさん@1周年
18/11/15 03:32:56.31 hIx2TpeS0.net
国債発行残高が増えれば増えるほど退化する日本人。

147:名無しさん@1周年
18/11/15 03:33:02.92 rupaAfZ00.net
福島第一原発がトラブったとき、菅総理は電話で
「格納容器は大丈夫ですか?」と聞けば良かっただけ。
「ちょっと無理です」という返事なら、
「じゃあ、残念ながら放射性物質がでますね。予測はできますか?」
3行で終わり。
重要なポイントだけ分かっていれば良いだけ。

148:名無しさん@1周年
18/11/15 03:33:05.76 Z2cgi1Uy0.net
>>142
まあ、英国は怠けていると言っていいだろう。
わがままだ。
自分たちに利益がないや否や、EU離脱。
そして、
料理はまずい。

149:名無しさん@1周年
18/11/15 03:33:24.66 vpIhAhVi0.net
>>144
いや普通に鈴木大地とか橋本聖子とか荻原健二とかにやらせればいい
しょせんお飾りなら見栄えもいい

150:名無しさん@1周年
18/11/15 03:34:05.25 +3jsb7ID0.net
>>144
政治家から担当大臣を選出するというシステム自体が破綻しているだけじゃね?って感じにしか思わないけど

151:名無しさん@1周年
18/11/15 03:34:46.67 vpIhAhVi0.net
結局日本システムに教育されて


152:オまうから よほどのことがない限りこの国はこんなんずっと続ける



153:名無しさん@1周年
18/11/15 03:35:43.53 8HmV9obz0.net
ネトウヨのアクロバット擁護がむなしくなるね
ああ、やっぱりニップは先進国になりきれなかったのだと

154:名無しさん@1周年
18/11/15 03:35:56.23 EHM1Gq1v0.net
>PC使わず
究極のサイバーセキュリティーじゃないか

155:名無しさん@1周年
18/11/15 03:35:59.51 Z2cgi1Uy0.net
>>147
まあ、勝者になると、、 敗者を使えばいいやで、
いい気になる。
フェデラーに勝ちました。
とかで、
有頂天になっていると。
負けるのだ。

156:名無しさん@1周年
18/11/15 03:36:22.27 oEyBHJmI0.net
>>149
つ 国務大臣の過半数は国会議員にて構成しなければならない(日本国憲法第68条但書)。

157:名無しさん@1周年
18/11/15 03:36:53.44 7edcO89c0.net
比例ゾンビ

158:名無しさん@1周年
18/11/15 03:37:00.40 vpIhAhVi0.net
五輪大臣で言えば
わざわざ作ったポストに据えるのがこれでいいなら
五輪大臣なんてポストがいらんでしょ

159:名無しさん@1周年
18/11/15 03:37:03.35 aSxpkB9w0.net
ググってくみるとやっぱ民主党の議員なんだな、これ
よくこんな馬鹿なことで文句つけるわ

160:名無しさん@1周年
18/11/15 03:37:06.40 rupaAfZ00.net
>>5
しかしさあ、自分で買い物してスーパーで肉が100gいくらなのか感覚が分からない
財務相も困るぞ。だいたいそういう勘違い大臣多すぎるじゃないか。
特殊なことは良いが、毎日、庶民がPCで仕事をしているときに、使ったことがないのは
ちょっと人選間違っていない?

161:名無しさん@1周年
18/11/15 03:37:24.06 Z2cgi1Uy0.net
>>153
従業員を使え、秘書を使え、、、俺は寝てる。
俺は、人を使うのが上手い」という騙され。
そして、
ローマ滅亡。

162:名無しさん@1周年
18/11/15 03:37:26.80 ej0ovgKG0.net
政治家のように高齢で自己顕示欲が強い人間が少しかじった程度の知識があると
変に口出してきて現場が混乱するだけ

163:名無しさん@1周年
18/11/15 03:37:47.20 +3jsb7ID0.net
>>154
だからそのシステムが実務と噛み合ってないって言ってるんだけど

164:名無しさん@1周年
18/11/15 03:38:01.87 w+VTmlI60.net
安倍ってなんで閣僚に無能ばっか登用させるんだろ?
韓国の嘘を放置したり変だよな。
お前らも安倍に抗議しろよ。

165:名無しさん@1周年
18/11/15 03:38:34.84 rupaAfZ00.net
>>156
五輪に予算を使うんだから、責任者が必要じゃん。文科相? イベントだからなぁ、教育でもあるまい。

166:名無しさん@1周年
18/11/15 03:38:51.66 vpIhAhVi0.net
>>158
日本が欧米先進国に比べると
先進国としての見栄えが悪いのは
もちろんアホを大臣に据える習慣があるから

167:名無しさん@1周年
18/11/15 03:39:24.36 vpIhAhVi0.net
>>163
鈴木大地

168:名無しさん@1周年
18/11/15 03:39:40.14 oEyBHJmI0.net
>>161

実務じゃなくて内情だろ
一応憲法の規定上は大臣の半分未満までならそこら辺のホームレスを当ててもええんや

169:名無しさん@1周年
18/11/15 03:39:50.08 lyJhA2gd0.net
>>157
民主党は政治もできないくせに政治家やってるんだからなw
もっと始末が悪いw

170:名無しさん@1周年
18/11/15 03:39:58.07 Z2cgi1Uy0.net
五輪大臣。  ドラえもん  でいいんじゃないか。

171:名無しさん@1周年
18/11/15 03:40:24.23 vpIhAhVi0.net
在庫処分で大臣決めるとか
それこそ土人国家の習慣だよなあ

172:(。・_・。)ノ
18/11/15 03:40:41.57 PjukPOaz0.net
二階派の大臣のせいでいつも足を引っ張られる安倍ちゃん
もう本当に二階派の大臣はアレしてくれ
こんなんじゃ憲法改正ができない
むしろ、二階派のヤツらって護憲派のヤツらと通じてるんじゃないかとさえ思えてくる

173:名無しさん@1周年
18/11/15 03:40:44.27 hqNtediU0.net
あーなるほどオリンピック予算を通すために即席大臣を作るのか

174:名無しさん@1周年
18/11/15 03:42:23.15 vpIhAhVi0.net
麻生みたいなナチスキチガイが副首相と財務大臣との兼


175:任ができるんだから 鈴木大地がスポーツ長長官と五輪大臣兼任するのは余裕だろ



176:名無しさん@1周年
18/11/15 03:42:33.33 Z2cgi1Uy0.net
2020、新国立競技場。
桜田五輪大臣、
一輪車に乗ってトラックを一周してから、、挨拶。
なら、
許す。

177:名無しさん@1周年
18/11/15 03:43:32.90 rupaAfZ00.net
>>165
国際イベントとしての五輪だよ、歌手だってダンサーだってタレントだって来る。スポーツ庁だけって訳には
行かないよ。だいたい担当大臣は総理に集中しないように分散させてあるわけだ。本当は安倍首相が
やればいいことをあまりに仕事の量が多いから、代理にやらせているだけ。分身みたいなもの。

178:名無しさん@1周年
18/11/15 03:43:35.80 cJ1TveWY0.net
こんなバカでも大臣勤まるなら、時給2000円くらいで暇人を大臣として
雇ったほうが安くつかねーか?

179:名無しさん@1周年
18/11/15 03:43:49.91 QMU7wZN60.net
本当に大丈夫かよ・・・

180:名無しさん@1周年
18/11/15 03:44:30.34 vpIhAhVi0.net
五輪大臣の見栄えなら荻原健二の方が断然いいし

181:名無しさん@1周年
18/11/15 03:44:46.89 Z2cgi1Uy0.net
2020、新国立競技場。
桜田五輪大臣、
一輪車に乗ってトラックを一周してから、、挨拶。
なら、
許す。
そして、コメント、
「五輪と言っても、一つの国という一輪、一輪が集まっての 五輪です。」とか言ったら、
なお、許す。

182:名無しさん@1周年
18/11/15 03:45:42.43 vpIhAhVi0.net
安倍がわざわざ自爆するような人選もわからんが
やはり移民法を通すための目くらましか

183:名無しさん@1周年
18/11/15 03:45:50.99 +3jsb7ID0.net
>>166
せやな、すまんかった

184:名無しさん@1周年
18/11/15 03:46:08.43 rupaAfZ00.net
>>172
それだと、全責任が鈴木大地長官になるじゃない。安倍首相はどうするの? そこに入り込みたいから
内閣府に担当大臣を作っているだけ。鈴木大地が森元首相と渡り合えるの? 安倍首相の代理と
しての五輪担当大臣ならまあ相手もしてもらえる。

185:名無しさん@1周年
18/11/15 03:46:37.29 Z2cgi1Uy0.net
2020、新国立競技場。
桜田五輪大臣、
一輪車に乗ってトラックを一周してから、、挨拶。
なら、
許す。
そして、コメント、
「五輪と言っても、一つの国という一輪、一輪が集まっての 五輪です。」とか言ったら、
なお、許す。
という趣旨のコメントを簡単にし、
新国立競技場の、トラックを一周してから、消えていくのだ。

186:名無しさん@1周年
18/11/15 03:46:43.53 n/hqGhOh0.net
民主党政権の時に、菅首相が経済を勉強するとか言って本屋でビジネス本買ってたの衝撃的だったな。
そこらのサラリーマン以下の知識しかないのかよと思った。

187:名無しさん@1周年
18/11/15 03:46:58.27 im4upIJl0.net
触らないのが一番のセキュリティ

188:名無しさん@1周年
18/11/15 03:47:29.43 vpIhAhVi0.net
>>181
東京五輪の時こんなポスト無かったよ
そもそも無くても大丈夫なポスト

189:名無しさん@1周年
18/11/15 03:48:06.81 Z2cgi1Uy0.net
2020、新国立競技場。
桜田五輪大臣、
一輪車に乗ってトラックを一周してから、、挨拶。
なら、
許す。
そして、コメント、
「五輪と言っても、一つの国という一輪、一輪が集まっての 五輪です。」とか言ったら、
なお、許す。
という趣旨のコメントを簡単にし、
新国立競技場の、トラックを 一輪車に乗って 、一周してから、消えていくのだ。

190:名無しさん@1周年
18/11/15 03:48:12.29 im4upIJl0.net
>>183
しかも老人って、本を買っただけで勉強した気になっちゃうんだよな

191:名無しさん@1周年
18/11/15 03:49:23.00 Wex97wa20.net
部下の任用次第だな
この世代の情報系知識なんて端から期待しちゃいないさ

192:名無しさん@1周年
18/11/15 03:49:44.07 W/ShoRo70.net
パソコン触ろうが、サイバーセキュリティの専門知識がないなら意味ないけどね
頭悪そうだけど大臣できるの?
ていう感じかなあ

193:名無しさん@1周年
18/11/15 03:50:47.39 rupaAfZ00.net
>>185
その時代、ここまで複雑な行政システムだったか? 地方創世・男女共同参画・子育て支援・
経済再生・規制緩和...
そんなの内閣府で全部総理に任せてできるわけないじゃん。

194:名無しさん@1周年
18/11/15 03:50:56.72 rB8zmH9Z0.net
>>10
URLリンク(www.production-ig.co.jp)

195:名無しさん@1周年
18/11/15 03:51:12.73 H2QdlC960.net
ブーメラン野党

196:名無しさん@1周年
18/11/15 03:51:46.50 vpIhAhVi0.net
>>189
そもそもで言ってしまえば
自民党にわかる人間自体がいないだろう

197:名無しさん@1周年
18/11/15 03:51:55.54 hFNUnGt00.net
>>179
稲田もあれ盾枠で起用されてるよな

198:名無しさん@1周年
18/11/15 03:52:44.45 vpIhAhVi0.net
>>190
五輪担当の話
わざわざ作ってこの人なら
別に無くても大丈夫
としか思えない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1961日前に更新/259 KB
担当:undef