【医療】結核予防の為 ..
[2ch|▼Menu]
40:名無しさん@1周年
18/11/10 02:04:02.60 J7yqu4YL0.net
>>34
ワクチンをガラス容器に封入する際に、ガラスに含まれていたヒ素が生理的食塩水な溶け出した。
なんで、普通の点滴に、その点滴の製造、使用では関係しないBCGキットのガラスから溶け出したヒ素が混入するの?
馬鹿?

41:名無しさん@1周年
18/11/10 02:04:50.97 63rUS6570.net
>>8
基準値を超えてるのに報告すらしなくていいなら何のための基準値だよ

42:名無しさん@1周年
18/11/10 02:05:33.01 /Chr5L180.net
これ、なんで韓国で騒いでいるんだろ
日本から買って騒ぐって、なんで?

43:名無しさん@1周年
18/11/10 02:06:43.19 +dHN5NvN0.net
>>8
ヒ素はごく少量でも有害なんだよ
自然界に存在してるものを意図せず接種して中毒になることもある
だからこそ食品等での接種は可能な限り減らさなきゃいけない

44:名無しさん@1周年
18/11/10 02:07:10.53 QAUA7FE50.net
>>41
国際的な規格と自分達が決める目標基準が違うから

45:名無しさん@1周年
18/11/10 02:07:46.60 qhmMVV+00.net
??

46:名無しさん@1周年
18/11/10 02:08:47.91 qhmMVV+00.net
>>40
それ自体がわからない。
ガラスに含まれていたヒ素??

47:名無しさん@1周年
18/11/10 02:11:11.81 J7g/CRUv0.net
ワクチンを大量摂取しなければ直ちに健康への被害はありません

48:名無しさん@1周年
18/11/10 02:11:45.17 J7g/CRUv0.net
>>46
水じゃね?

49:名無しさん@1周年
18/11/10 02:11:50.50 OIh4J19O0.net
>>1
ソース追加
厚労省報告 BCG、10年前からヒ素混入か
URLリンク(www.e-catv.ne.jp)
結核を予防するBCGワクチンを溶かす生理食塩液から微量のヒ素が検出された
厚生労働省は安全性に問題はないと強調している。
食塩液をガラス製の容器に入れ、加熱する工程で容器からヒ素が溶け出たのが原因で、容器に入れる前の食塩液を検査していたため、長年発覚しなかったという。

50:名無しさん@1周年
18/11/10 02:12:04.14 q0b06XpW0.net
>>27
あ、そうなんだ
10年前かな
誰かが今の子はBCGやってないんだよって言っててへーって驚いたんだ
あれって嘘だったのか

51:名無しさん@1周年
18/11/10 02:12:04.53 u0x5FmIS0.net
どうやって混ぜたの?
それともデータだけ?
で抗議?

52:名無しさん@1周年
18/11/10 02:12:35.52 q0b06XpW0.net
>>30
あーそういうことか、
判子じゃなくなったってことか
あーー

53:名無しさん@1周年
18/11/10 02:16:27.91 YTZU4diM0.net
>>39
きっと天然痘の種痘と混同してるんじゃね?

54:名無しさん@1周年
18/11/10 02:18:07.97 J7g/CRUv0.net
>>49
それじゃあ本当に微微量だな

55:名無しさん@1周年
18/11/10 02:18:09.58 fLJNEASu0.net
在日トンキンの大和民族根絶計画って着実に進んでるなwwwwwwww

56:名無しさん@1周年
18/11/10 02:18:45.43 YTZU4diM0.net
>>49
そのガラスを使った他の製品はヤバイな。

57:名無しさん@1周年
18/11/10 02:19:03.89 J7g/CRUv0.net
在日トンキン?

58:名無しさん@1周年
18/11/10 02:19:39.31 J7g/CRUv0.net
>>56
食わなきゃ平気だろ

59:名無しさん@1周年
18/11/10 02:19:53.59 LQnz/jUQ0.net
ありえないな。

60:名無しさん@1周年
18/11/10 02:21:11.35 4IquK/nq0.net
製薬会社から厚労省への賄賂ですね

61:名無しさん@1周年
18/11/10 02:21:20.78 OKl5rIny0.net
林真須美が製造ラインに紛れ込んでたんですね

62:名無しさん@1周年
18/11/10 02:24:35.05 QAUA7FE50.net
小児青少年科専門医のハ・ジョンフンさんも「今回問題になったBCGワクチンのヒ素量は私たちが飲むコーヒー1ccに入っているヒ素よりさらに少ない量」としながら「大きな異常が見られなければ、今後血液検査などをする必要はない」と強調した。
在日と日本医師会が反応しちゃったのに
同胞に消されるなこりゃww

63:名無しさん@1周年
18/11/10 02:26:19.84 2nZtYXUK0.net
>>43
魚やヒジキ食うなよ

64:名無しさん@1周年
18/11/10 02:27:15.55 7JzIn6H70.net
水道水にすら、ごく微量のヒ素が入ってるというのに、おまえらときたらw

65:名無しさん@1周年
18/11/10 02:32:45.26 J7g/CRUv0.net
昔の白粉とかにも含まれてて
常用してる女性はヒ素中毒になり辛く男性だけが中毒になるなんて話もあったな
トリックで見た

66:名無しさん@1周年
18/11/10 02:34:43.95 q0b06XpW0.net
>>65
あー、化粧品に含まれてて、それぬると、白くなるとか、ドラマであるなw
でも中毒もある。

67:名無しさん@1周年
18/11/10 02:36:38.35 GQ+rQROG0.net
>>18
それは天然痘だろ

68:名無しさん@1周年
18/11/10 02:38:33.16 GQ+rQROG0.net
BCGは 正方形の中に
三かける三の
9本の細い針でしょ

69:名無しさん@1周年
18/11/10 02:38:36.85 8vZWqeZN0.net
韓国海苔のヒ素含有量を調べてこのワクチンで摂取するヒ素の量と比較してみると良い

70:名無しさん@1周年
18/11/10 02:39:23.65 g8zRyyjM0.net
>>32
医系技官が官僚の上に立つことはない
公務員のヒエラルキーがあんのよ
だから何の専門知識のない係長課長クラスが勝手に非常識なことをやらかす

71:名無しさん@1周年
18/11/10 02:43:15.69 fDZzZ7eU0.net
韓国とか書いてるやつあほなのか
韓国関係ないんだよ
日本がきめた基準値を超えて出荷を継続させたんだよ厚労省が
厚労省の誰が隠蔽したのか追及しないと

72:名無しさん@1周年
18/11/10 02:46:40.32 VlYsz0vW0.net
隠蔽は日本の国技

73:名無しさん@1周年
18/11/10 02:46:49.44 g8zRyyjM0.net
>>46
ガラスの成形時の消泡剤に昔はヒ素使ったのよ
それが高温滅菌時に溶け出したんじゃないか
今は工業製品のガラスでさえヒ素フリーが多いのに、人体に使う医療用ガラスでヒ素入りを未だに厚労省が認めてるのは異常としか言いようがない
完全に官製薬害

74:名無しさん@1周年
18/11/10 02:48:47.34 hdqJK8bF0.net
>>73
薬害エイズ省だから

75:名無しさん@1周年
18/11/10 02:50:20.58 dBYI36UM0.net
>>49
メーカーサイトにあるお詫び書面によると
そのガラスはヒ素が含まれる泡消し材をつかっており、
ガラスアンプルを密封する際に加熱されることでヒ素が溶出した
ヒ素を使っていないガラスを使って生産を再開したので
11月中旬頃から出荷することができる、とのこと

76:名無しさん@1周年
18/11/10 02:50:59.24 v2T3V5dd0.net
ヒ素がひっそりと入っていたわけだな
ひっそりと

77:名無しさん@1周年
18/11/10 02:51:09.89 hdqJK8bF0.net
>>75
「はじめからそうしろ」
だな

78:名無しさん@1周年
18/11/10 02:51:58.12 dBYI36UM0.net
>>73
おっしゃる通り

79:名無しさん@1周年
18/11/10 02:52:31.51 dBYI36UM0.net
>>77
そうだよね 謎だわ…

80:名無しさん@1周年
18/11/10 02:53:02.56 J7g/CRUv0.net
>>75
でも糞チョンに売らなくて良いよ

81:名無しさん@1周年
18/11/10 02:55:05.52 hdqJK8bF0.net
ヒ素利権か?
バカンリョウお得意の過去の判断踏襲性癖か

82:名無しさん@1周年
18/11/10 02:56:19.01 DPcHp79O0.net
>>76
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

83:名無しさん@1周年
18/11/10 02:57:48.01 hdqJK8bF0.net
>>82
www

84:名無しさん@1周年
18/11/10 03:01:10.94 Rbt8U7ZL0.net
医療先進国 
ニッポン/(^o^)\

85:名無しさん@1周年
18/11/10 03:03:16.33 aqZKQFwE0.net
>>75
アンプルはその生食にしか使ってないのかな…
他は大丈夫なん?

86:名無しさん@1周年
18/11/10 03:08:04.63 XoseuJ/+0.net
だれかロマンティック止めて

87:名無しさん@1周年
18/11/10 03:13:08.86 g8zRyyjM0.net
>>77
どの企業も厚労省が細かく定めた規格どおりに製品を作る
今回の件も厚労省が企業を指導せずに「問題ない」を連呼してることから、
企業の不手際じゃなくて厚労省の指示どおりに作られた製品だと推測出来る
今後の続報待ちだが、他社製品も巻き込んで厚労省の重大過失として大きい問題になる可能性があるね

88:名無しさん@1周年
18/11/10 03:16:59.44 qwHeNRCq0.net
問題のない量だけどいい気分ではないわな

89:名無しさん@1周年
18/11/10 03:25:29.48 MnJMkJPx0.net
隠蔽?

90:名無しさん@1周年
18/11/10 03:35:55.63 dBYI36UM0.net
>>85
このメーカーだとBCGのワクチンだけが該当するみたい
乾燥ワクチンを溶かすのに使われるんだけど
結核以外の感染症用乾燥ワクチンもいろいろあって
作っているメーカーは沢山あるからちょっと気になるな

91:名無しさん@1周年
18/11/10 03:38:29.27 4fpCqtUi0.net
>>89
>厚生省は11月5日、「すでに流通した製品は回収せず、今後、新しい製品が供給されないよう出荷を停止する」と発表した。
>厚生省は製造業者の報告を受けながらも3カ月も遅く公表したため、批判を受けている。
>厚生省側は「代替品がなく、安全性にも問題がないため、原因究明と対策検討をする間、公表しなかった」と釈明した。
日本人には見慣れた厚労省の隠蔽体質だけど、輸出品でやらかしてしまった
日本の恥だわ

92:名無しさん@1周年
18/11/10 03:42:11.57 dBYI36UM0.net
>>90 自己レスだけど
経皮用じゃなくて注射用の乾燥ワクチンで使う生理的食塩水は
注射器で吸い上げる用の容器に入っているから
少なくとも今回のガラスアンプルとは違う感じ

93:名無しさん@1周年
18/11/10 03:45:10.76 TyMjfpWa0.net
・・・
・・・
・・・

94:名無しさん@1周年
18/11/10 04:07:52.34 qi3V2IR/0.net
メディカルテロなんて珍しくもない
厚労省だぞ

95:名無しさん@1周年
18/11/10 04:09:57.81 ROKIE7ox0.net
有害な量なの?

96:名無しさん@1周年
18/11/10 04:19:54.15 nvaDha5U0.net
>>37 すごく分かりやすい!ありがとう!
となるとこれかなり大きな問題じゃない?

97:名無しさん@1周年
18/11/10 05:11:09.73 /HpgWwn30.net
>>95
国が定める生理食塩液中のヒ素濃度の基準値をオーバーしていた
BCG接種では生理食塩水を少量しか使わないので、厚労省は健康被害は起きないと判断して公表も回収もしなかった
URLリンク(www.jmedj.co.jp)
調査した製品すべてで、日本薬局方で定めている生理食塩液中のヒ素濃度(0.1ppm)を上回っており、最大で0.26ppmのヒ素が含まれていた。2008年以降の製品で基準値を超えるヒ素が混入していた可能性があるという。
同日の調査会では、製品を接種し、仮にヒ素が全量体内に入った場合でも対象児の許容1日曝露量に照らすと、安全性に問題はないとの見解で一致した。

98:名無しさん@1周年
18/11/10 05:27:45.04 CkE9Xy2Y0.net
速やかに公表してれば厚労省が批判されることもなかっただろうに
なぜ隠そうとしたのか理解できない

99:名無しさん@1周年
18/11/10 06:24:54.07 gI4NR1kq0.net
>>95
流石に使う量が量なだけに影響はない。
点滴で常時使うもんでもないし。
しかしどの行程で混入したんだろ?

100:名無しさん@1周年
18/11/10 06:38:04.51 WQG7OQw50.net
>>42
後先考えずにホルホルしたいだけの嫌がらせ。
結核罹患率がいまだに高い韓国にとって、出荷停止措置はシャレになんないのよw
所謂、馬鹿丸出しってやつだwww

101:名無しさん@1周年
18/11/10 06:45:42.67 xfwKM0cA0.net
>>1
【安全対策調査会】BCGワクチンにヒ素検出‐今月中に新製品へ切り替え
2018年11月9日 (金)
URLリンク(www.yakuji.co.jp)
 薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会安全対策調査会は5日、日本ビーシージーが製造販売する「乾燥BCGワクチン」の生理食塩液に、規格値を上回る量のヒ素が検出されたことを受け、
今月中〜下旬以降の出荷分から新製品への切り替えや交換を行うことなどを同社に求める方針を取りまとめた。

102:名無しさん@1周年
18/11/10 07:16:10.95 phoSAs3I0.net
ムッシュ釜萢

103:名無しさん@1周年
18/11/10 07:23:26.39 pwA+qP310.net
>>1
微量で騒ぐなよ

104:名無しさん@1周年
18/11/10 07:25:13.37 9kSucdF90.net
>>1
>釜萢敏
かまやつって、ムッシュの親戚か?

105:名無しさん@1周年
18/11/10 07:27:38.64 NEyJNWkn0.net
>>49
また法律事務所が国賠請求の
キャンペーンCM打ちそうだな。

106:名無しさん@1周年
18/11/10 07:34:10.07 t6BpZjV/0.net
俺BCGやってないんだよなぁ
集団接種もその後の予備日もインフル陽性とかで

107:名無しさん@1周年
18/11/10 07:54:12.99 W6TyGAFT0.net
この件で興味を持ってBCGについて調べてみたけど面白かった
ハンコ注射より跡が残る皮内接種ってどんだけー
URLリンク(japanese.joins.com)
今回問題になった製品は日本ビーシージー製造の経皮用BCG。
経皮用BCGはワクチン注射剤、生理食塩水、スタンプ型注射器のセットで構成されている。注射剤と生理食塩水を混ぜて腕に塗った後、スタンプ型注射器を2回、皮膚の中に押し込む。
製品のうち生理食塩水からヒ素が検出された。生理食塩水のアンプル(ガラス容器)に熱を加えて密封する過程でヒ素が溶出したと推定される。 
(中略)世界的に経皮用BCGを使用する国は製造国の日本と韓国だけだ。海外では注射の針を皮下に刺して小さな突起のようなあとが残る「皮内用BCG」がよく使われる。 
コン・インシキ疾病管理本部予防接種管理課長は「世界保健機関(WHO)は結核予防のために必ず皮内用を注射するよう勧告している。経皮用は予防接種効果が一定しないこともあり、費用に対して効果性が落ちるため」と説明した。 
韓国国内でも無料の国家予防接種事業には皮内用BCGを使う。経皮用BCGは非給与で接種費用が4万ー7万ウォンだが、90年代から「プレミアム注射」として知られて流行した。 
乳児の保護者は「傷あとがあまり残らず痛みが少ない」という理由で経皮用BCGを好む。

URLリンク(www.jata.or.jp)
BCGの歴史:過去の研究から何を学ぶべきか
日本BCG研究所学術顧問 戸井田一郎

108:名無しさん@1周年
18/11/10 08:01:42.33 W6TyGAFT0.net
>>42
日本では経皮BCGのみが行われていて、公費(無料)で接種を受けられる
韓国では皮内BCGが無料で、経皮BCGは有料オプション扱い。7割近い乳幼児がお金を払って経皮BCGを受けているらしい
今回、経皮BCGからヒ素が検出されて、日本では厚労省が健康に影響がない量だとしてワクチンを回収しない判断をした
韓国は健康に影響がないとしながらもワクチンを回収することにした
有料だということが回収に踏み切った判断の一因としてあるのではないかと思う
韓国でどれくらいの騒ぎになっているのか知らないけど、回収したから日本で余計に大きく報じられてるという面もあると思う

109:名無しさん@1周年
18/11/10 08:14:55.07 FIebOx8B0.net
韓国は、被害者ポジションとれたもんだから
鬼の首を取ったように大騒ぎしとるぞ

110:名無しさん@1周年
18/11/10 09:39:54.82 AEUyZ/aD0.net
容器から溶け出したといわれているのだが、容器の製造国どこよ?

111:名無しさん@1周年
18/11/10 10:06:50.26 fUKUZhZz0.net
なぁに、いにしえの頃より有機ヒ素入りヒジキやその他重金属含有海藻類を食べて進化してきた日本人なら大丈V!

112:名無しさん@1周年
18/11/10 10:13:19.40 mske7Jsk0.net
>>97
最終製品が生食としてなら、500CCとか1000CC普通に使うけど、
BCG用なら1CC以下だろうしなあ。まあ”生食”としてなら問題だけど
BCGワクチンとしてなら問題ないという判断自体はまあ妥当だと思う。

113:名無しさん@1周年
18/11/10 10:21:53.08 7JzIn6H70.net
>>109
予防接種が再開された日本でも同じものを使ってるんじゃない?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2050日前に更新/29 KB
担当:undef