【徳島】「泣きじゃくって『すいません』と…」 指導員に逆ギレ→乗客放置、バス会社が謝罪会見で運転手の様子語る at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無しさん@1周年
18/11/10 01:16:01.97 rBf+jJuY0.net
>>15
指導するならするで練習でやれってな
運転中にいろいろ口出ししたらいかんやろ

651:名無しさん@1周年
18/11/10 01:18:00.95 u470SE1x0.net
>>626
頭おかしいから58で転職して来たんだろ
こんなゴミ他の企業でも使えないわなw

652:名無しさん@1周年
18/11/10 01:18:39.13 TZuJFE8H0.net
>>629
大型免許持ってないから分からんけど、やっぱエンブレ効いてる方が安心感があるし、運転しやすいだろうとは思う。車重が重ければ思いほど。

653:名無しさん@1周年
18/11/10 01:18:43.57 SxaJBKzM0.net
>>629
放棄したのは口論したあとな

654:名無しさん@1周年
18/11/10 01:19:37.17 ykJMQJ+y0.net
泣きたくなるぐらいの屈辱だったんだろ
追い詰めて良くなるタイプも居るけどそれって日大アメフトみたいじゃない

655:名無しさん@1周年
18/11/10 01:19:38.27 cRyaO8e+0.net
>>628
指導員に問題ありそう

656:名無しさん@1周年
18/11/10 01:20:29.47 EXNg1cja0.net
>>635
客乗せて運転手とケンカしてキレさせるって、こいつは何がしたかったのかさっぱり分からん。
まぁ、ブラックの研修ってのは常軌を逸しているからこんなバス会社利用するのは自殺志願者しかしないだろうが。

657:名無しさん@1周年
18/11/10 01:20:48.52 ykJMQJ+y0.net
井上みたいな指導員だったら反則するか辞めるかしかないよな

658:名無しさん@1周年
18/11/10 01:21:49.75 txnbYsqD


659:0.net



660:名無しさん@1周年
18/11/10 01:21:50.20 JzACHlhV0.net
>>638
口論、説明って俺には俺のやりかたがあると言っただろうが
って主張
困るわ

661:名無しさん@1周年
18/11/10 01:21:57.16 iOL6kKBb0.net
指導員がマイクONにしたまま「ギア上げろ!」とか言ったから乗客に聞こえちゃったんだろう。
客前で怒ったらそりゃ喧嘩になるわな。

662:名無しさん@1周年
18/11/10 01:22:08.83 V5pTz4s50.net
うわあああん

663:名無しさん@1周年
18/11/10 01:23:26.57 c4EUulO+0.net
こういうのって実地講習なんだ、教習車で訓練したりしないん?

664:名無しさん@1周年
18/11/10 01:25:34.51 EXNg1cja0.net
>>645
故意か不注意か知らんが、故意なら相当頭おかしいし、不注意ならそんな初歩的な間違い起こして、
よく指導員を名乗れるな。
本当にこの指導員バス運転したことあったのかね?
気質的にブラックの研修指導員向きだっただけじゃね?

665:名無しさん@1周年
18/11/10 01:26:35.44 4jm+Bj0C0.net
海部交通 靴を履かない運転
で検索するとここの指導方法がわかる

666:名無しさん@1周年
18/11/10 01:26:37.49 BadyEQVr0.net
これ認知症じゃね?58歳でちょっと早いけどキレた事も泣きじゃくる事もどっちも
明らかに大人の正常な感情制御がまるで働いてないじゃん
感情のコントロール不能は前頭葉が弱ると先ず出て来る初期痴呆の典型的症状だよ

667:名無しさん@1周年
18/11/10 01:27:35.35 YSDjf5lr0.net
>>593
会社の温情だな、必ずしもブラックとは言えないんじゃないか
求人広告の給料は安いけど

668:名無しさん@1周年
18/11/10 01:28:05.53 sUSlXCz2O.net
>>629
速度が80Km/h程度しか出ていない、坂道区間だった。だから5速でおかしくないよ。運転手の裁量に任せるべき範囲だ。
それをエンジンが焼きつくだとかキチガイみたいなクレームをつけてきたのが指導員って話だよ。

669:名無しさん@1周年
18/11/10 01:28:52.22 HNb4fDpW0.net
>>647
普通はする
この会社、わけわからん
泣きじゃくらないで、PAに車止めて
バカなパワハラ指導員を殴りつけるべきだったわ
その方が社会の為になる

670:名無しさん@1周年
18/11/10 01:31:25.48 nWpZUKQ50.net
結局じじいとじじいのどっかが悪いん?

671:名無しさん@1周年
18/11/10 01:32:25.84 EXNg1cja0.net
>>654
モンスター指導員&ブラック海部

672:名無しさん@1周年
18/11/10 01:33:27.19 QA5JhB+XO.net
客の前で年下に馬鹿にされたと思い込んだ
又は注意されてプライドが傷付いたから職務放棄しました
クビになる減給されると恐れたから泣きじゃくった
んじゃない?
バスの運転手じゃなくトラックの運転手でもしてればいいんだよ

673:名無しさん@1周年
18/11/10 01:34:03.05 JzACHlhV0.net
>>652
6速にしたら済んだのに

674:名無しさん@1周年
18/11/10 01:34:17.80 G9hupcKH0.net
まぁ6月の話だからもう次の職場で運転しててもおかしくない

675:名無しさん@1周年
18/11/10 01:34:27.54 QQDaaOHb0.net
>>1
とりあえず拷問やらかすものすごくブラックな会社であることは分かった
海部観光

676:名無しさん@1周年
18/11/10 01:35:34.19 k93+l2QB0.net
中韓なら橋からダイブして全員あぼーんだろ

677:名無しさん@1周年
18/11/10 01:35:58.41 HNb4fDpW0.net
>>656
トラックだって無茶言う会社や取引先あるからな
今回は指導員が悪いとは思うが

678:名無しさん@1周年
18/11/10 01:36:39.08 pEAqbZ2t0.net
どのみち情緒不安定なら人の命預かって運転しない方がいいぞ

679:名無しさん@1周年
18/11/10 01:39:34.52 IY4yPRoC0.net
なーいてばかりいる運転手さん

680:名無しさん@1周年
18/11/10 01:40:57.30 aGpnqu1G0.net
>>3
KOREAだよ

681:名無しさん@1周年
18/11/10 01:41:30.86 /WWqB7TT0.net
何となくわかったけど、この指導員酒飲んでたな
だから変わりに運転できなかったんだろう

682:名無しさん@1周年
18/11/10 01:42:17.79 jwpQbccy0.net
>>578
それもそうだな

683:名無しさん@1周年
18/11/10 01:46:24.08 9WkXiDpbO.net
>>1
年上の部下を指導する年下の上司の構図だな。
切れて職務放棄した時点で年上部下は100%悪い
年下上司がどんな指導してたかかも問題だが、
出来る上司とか、良い職場なら社長でもバイトに○○さんと呼びかけるもんだよ。

684:名無しさん@1周年
18/11/10 01:47:13.94 HNb4fDpW0.net
>>663
鬼の〜指導員♪

685:名無しさん@1周年
18/11/10 01:47:34.16 EXNg1cja0.net
>>665
それだわ。
だからアルコールチェック、飲酒チェックって単語はなるべく使いたくないんだわ。

686:名無しさん@1周年
18/11/10 01:48:58.02 Y/r0HRwO0.net
>>3
PGM-FIかもよ

687:名無しさん@1周年
18/11/10 01:50:43.46 h3MA0ir70.net
バス会社って零細が多くて経営者は自己愛性人格障害が多いぞ。

688:名無しさん@1周年
18/11/10 01:50:45.84 0iBaKCcOO.net
キレて職を放棄してしまったり、泣いたり
普通、その年齢の人ならあり得ない行動ばかりだな
精神的疾患があるんじゃないか?

689:名無しさん@1周年
18/11/10 01:51:45.08 UIAGzNX20.net
ドライバー不足だからな元々大型トラック乗りでマイペースでしかやって来なかったんだろうなw
バス会社が悪いよ営業で指導員乗せて教育なんてするのが悪い
もしやるならドライバーもう1人乗せとけよケチるのがよくないだけw

690:名無しさん@1周年
18/11/10 01:52:39.57 YTZU4diM0.net
>>1
指導員と相性が悪かったんだな。

691:名無しさん@1周年
18/11/10 01:52:58.26 BadyEQVr0.net
>>672
感情抑制の異常な弱さから考えて認知症だと思う

692:名無しさん@1周年
18/11/10 02:00:39.10 jlT18Y6H0.net
>>7
じゃくるな

693:名無しさん@1周年
18/11/10 02:06:08.68 XhOnJpCX0.net
この年で泣きじゃくるって精神的に不安定な人だったのかもな
もう退職したらしいから今更責めてもどうしようもないけど
指導員も運転できるようにしておかないのは会社側が悪い

694:名無しさん@1周年
18/11/10 02:06:52.23 +lFk82lYO.net
>>652
エンジン焼き付くw
マジで言ったのかw

695:名無しさん@1周年
18/11/10 02:11:57.56 +lFk82lYO.net
>>164
運転もできないのに指導できるかよw
馬鹿じゃね?w

696:名無しさん@1周年
18/11/10 02:15:08.37 0j4Iws/D0.net
こういう常識をかけ離れた理由でトラブルになるケースは
どちらかまたは両者が発達障害だろ

697:名無しさん@1周年
18/11/10 02:15:48.93 RYNr/djq0.net
>>665
>>669
こんな非常事態なのに乗車前のチェックを受けてなかったから運転を代われなかったって、まぁそういうことだろうなって感じする。

698:名無しさん@1周年
18/11/10 02:16:33.48 +lFk82lYO.net
>>113
とにかく高ギア上げればOKと思ってる奴いっぱいいるよなw
思考する能力ない。

699:名無しさん@1周年
18/11/10 02:18:19.45 Ax5lTrS90.net
そもそも指導員が運転を代わっていたらこんなニュースになる事もなく
運転手が責任とらされて退職して終了だよ

700:名無しさん@1周年
18/11/10 02:19:37.56 d8/1v7Es0.net
でさっさと退職したその58歳男性は今どこで何してんだ?

701:名無しさん@1周年
18/11/10 02:22:36.69 n2BFZ72i0.net
そもそも日本は働く人に厳しすぎる
ゆるく働ける国に行きたいw

702:名無しさん@1周年
18/11/10 02:24:51.53 T94Lh4eA0.net
海部観光って
ちょっと豪華でゆったりしたバスとか
売りにしてるとこだろう?
せっかくいいイメージの宣伝してたのに
こんな不祥事はなあ…

703:名無しさん@1周年
18/11/10 02:26:51.98 EXuIiZ9F0.net
>>25
俺もそう思う

704:名無しさん@1周年
18/11/10 02:32:36.92 dnqDP0Kw0.net
>>685
運行ダイヤもゆるくなりますが
で定刻に来ないとか言ってバス会社叩くんでしょ?

705:名無しさん@1周年
18/11/10 02:33:13.53 TWVtDGZw0.net
ガイジジイかな

706:
18/11/10 02:35:24.15 3wGsVy4WO.net
>>3
VVVFだよ

707:名無しさん@1周年
18/11/10 02:35:37.36 deucTOEI0.net
ののたん系ドライバーだったのかw

708:名無しさん@1周年
18/11/10 02:37:16.26 KwTe5ezb0.net
>>3
PC/ATか

709:名無しさん@1周年
18/11/10 02:38:33.76 e8oYAhIZ0.net
素足で運転させるような会社だし指導特殊なんでしょ

710:名無しさん@1周年
18/11/10 02:39:48.14 jN36m9Vt0.net
運転に向いてない事は明らかだな
事故が起きなくて良かった

711:名無しさん@1周年
18/11/10 02:48:48.49 YqI2PRXe0.net
>>3
マジレスするとおそらくバスはsohc

712:名無しさん@1周年
18/11/10 02:49:22.35 JsBY0wnq0.net
>>432
逃走犯だったら名乗り出ないよな

713:名無しさん@1周年
18/11/10 02:57:48.07 v2tQG8JQ0.net
なにこれ
実際の業務で指導してるってこと?
おかしくね?

714:名無しさん@1周年
18/11/10 02:58:01.40 t2XTdgWd0.net
指導員「はいここでこうして!はいここ!違う!ここでこう!」こんな感じでずーっとパワハラしてたんだろな

715:名無しさん@1周年
18/11/10 03:06:58.09 +j9FKzPq0.net
本当は大阪行きたくなかっただけだろうな

716:名無しさん@1周年
18/11/10 03:11:59.26 YApiwe230.net
指導員が代わりに運転したら良かったんじゃないのか?
もし出来ないとしたら、大型バスの運転も出来ないのに上からあーだこーだ指図されるのはイラッとくるわな
仕事なんだからなんの落ち度もない客を放置して遁走はどうかと思うが……

717:名無しさん@1周年
18/11/10 03:20:36.23 sUSlXCz2O.net
>>678
指導員がそう言ったと報道されてる。

718:名無しさん@1周年
18/11/10 03:23:18.16 z7oIMR91O.net
こんな運転手のバスに乗りたくないわ

719:名無しさん@1周年
18/11/10 03:23:26.98 xmD41qo80.net
指導員がいた時におかしい人とわかってよかったな
一人で長距離運転させてたら危ない

720:名無しさん@1周年
18/11/10 03:25:37.85 YLgT3Y+X0.net
普通に指導員のパワハラがあったんだろ。
喧嘩両成敗でどっちもクビにしろ。

721:名無しさん@1周年
18/11/10 03:26:32.58 j/fdTqZS0.net
58歳www

722:名無しさん@1周年
18/11/10 03:27:30.90 njsA2jx8O.net
>>700
走行中運転士に話しかけるのは道路交通法で禁止

723:名無しさん@1周年
18/11/10 03:28:54.13 njsA2jx8O.net
>>693
事故があったらどうすんだろね
裸足で事故現場の作業できないだろ

724:名無しさん@1周年
18/11/10 03:29:08.80 wtpald4+0.net
運転ってそれなりに気使うし集中したいのにグチグチ言われたらキレるわ
客乗せて反対車線とか壁に突っ込まなかっただけでも褒めるべき

725:名無しさん@1周年
18/11/10 03:30:10.23 XbMtCrwh0.net
パワハラあろうが年の功で言い返せよ

726:名無しさん@1周年
18/11/10 03:30:52.06 5mfCQW5t0.net
>>1
この指導の奴をクビにしろよ
この運転士に罵声浴びせ続けた挙句
取り残された乗客に謝りもしないでふてくされていたんだから。

727:名無しさん@1周年
18/11/10 03:30:54.51 njsA2jx8O.net
>>697
おかしい
路線走るのに研修なしでいきなり業務

728:
18/11/10 03:30:56.02 IMLcU/3w0.net
指導員が運転しちゃ駄目だったの?

729:名無しさん@1周年
18/11/10 03:33:06.34 81b6Tjsi0.net
お前らの勘違いしてる奴が多いみたいだが
指導員は指導員であって、ワンマン運行なのだから勝手に運転を変わる事は出来ない
だったら何故ツーマン運行にしないのか?
それはバックグラウンドが説明されてないから答えようがないが、可能性としては
指導員として乗務する直前や乗務後に運行予定が入っていた場合等は時間によっては乗務できない
もしくは関連会社の社員の可能性もあるが、基本的に同じ会社であっても、特定の営業所に所属する営業車はその営業所に所属する運転手しか運行できない
しかし乗務を指導する事は可能
このバス会社はトラブル発生から1時間以内に代替の便を到着させてるし、バス会社を責めるのは筋


730:違い甚だしいぞ 責められるべきはどんな理由があったにせよ乗客を放置して仕事放棄したこの運転手 指導に問題があるなら、乗客をまずは安全確実に目的地へ輸送してから意見を言うべき



731:名無しさん@1周年
18/11/10 03:33:17.37 njsA2jx8O.net
>>703
おかしいのは指導員だろ
初めての道で初めて乗るバスで
目茶苦茶集中力が必要な時に
ヨコからグチグチグチグチ

732:名無しさん@1周年
18/11/10 03:36:40.30 njsA2jx8O.net
>>694
運転に向いてないのはこのバス会社
なんで研修なのに客乗せてんだよ

733:名無しさん@1周年
18/11/10 03:36:40.68 81b6Tjsi0.net
>>714
初めての道に初めて乗るバスなら尚の事指導員は必要だよ
バスや大型ってのはメーカーによって全然走りやギアの段数も変わるしね
普通の乗用車感覚で話をしちゃいけない

734:名無しさん@1周年
18/11/10 03:37:19.46 xmD41qo80.net
>>714
初めて乗るレンタカーで初めての道走ってて
横からシフト変えてって言われたぐらいで気が動転するとかないわ
素人でも平静なのにプロが感情的になったら終わり

735:名無しさん@1周年
18/11/10 03:38:40.43 njsA2jx8O.net
>>716
停車中に言え

736:名無しさん@1周年
18/11/10 03:39:35.28 UIXrG3Wc0.net
指導員のほうもアレだったという話

737:名無しさん@1周年
18/11/10 03:42:18.34 ypPdBJ+v0.net
いろいろと変な職場だなw

738:名無しさん@1周年
18/11/10 03:42:35.05 tO7VNV2X0.net
>>708
客の安全を優先に考えてないよね
現場作業者の人格に全てを委ねている
こういう管理至上主義は無能の表れ

739:名無しさん@1周年
18/11/10 03:42:52.27 81b6Tjsi0.net
>>718
運行中に停車する場面なんてほとんど無いし
ギアの入れ方間違ってたら本当にエンジンやギアトラブルの原因になる
危険だと思ったから指導員は指導しただけだろ
トラックだろうがバスだろうが必ず最初は指導員が横についてなにかあったら指摘するもんなんだよ
そもそも運転中に話しかけられて気が散って運転できないなんて人間は運転に余裕がなさすぎて運転適性が低すぎるからドライバーなんてしない方がいい

740:名無しさん@1周年
18/11/10 03:44:30.20 tO7VNV2X0.net
>>717
あなたはなんのプロなの?
素人が自分の無能を棚に上げたら終わり

741:名無しさん@1周年
18/11/10 03:45:15.09 XsNlcZE40.net
中国人か韓国人みたいな反応でワロタ
日本でもこんなバス運転手がいるのな
バス会社はいくら応募者が少ないからって
ちゃんと面接しろよ

742:名無しさん@1周年
18/11/10 03:46:46.58 xmD41qo80.net
>>723
日本語理解できないのか?
プロなんて言ってないだろ

743:名無しさん@1周年
18/11/10 03:46:55.92 YYzrqsMa0.net
なんで泣くの?

744:名無しさん@1周年
18/11/10 03:46:56.45 H7EMTAzo0.net
>>723
オナニーのプロだよ。文句あるのかよ!

745:名無しさん@1周年
18/11/10 03:48:32.57 YNhpMvve0.net
58歳で再就職するだけ偉いじゃん・・・可哀相

746:名無しさん@1周年
18/11/10 03:48:38.38 njsA2jx8O.net
>>722
客を乗せてしかも高速でやるな

747:名無しさん@1周年
18/11/10 03:49:10.80 94YjfXRE0.net
チョンじゃないのか?
ひたすら感情のみでしか物事を考えられない病気(火病)
「キーーーーーーーーーーッ!」

748:名無しさん@1周年
18/11/10 03:50:00.22 tO7VNV2X0.net
>>722
最初じゃないじゃん。クソが付くほどベテランなんだろ?
この爺さんが不慣れだった仕事は”バカの指示でも会社の命令は受け流して聞くこと”
でもこれが最近本当に非効率の温床で
もうどんどん切り捨てているよ
ウチなんかでも客先が”プロなんだから〜””プロ意識ガー”とか言い出したら
容赦なく見積もりを上げる
いまや付加価値のためのサービスはした者損という社会
本当のエンドユーザーさんだったら義理に答えてくれるんだけどね
業者同士や管理者など中間搾取層は救いようがない

749:名無しさん@1周年
18/11/10 03:50:53.21 81b6Tjsi0.net
>>724
まあ58歳の中途運転手採用する時点で察してやってくれ
業界の規制緩和の影響で雨後の筍のように次々とバス会社が出来たはイイが、競争する内容は運賃の安さでしか競争できないんだから当然給料が安くなる
結果的に質の悪い人間しか集まらなくなる
そしてこういう目に見えにくい品質がどんどん下がって行くんだよ
結局最後に割を食うのは客なんだけどな
運賃安いから最悪死んでも文句言わないでくれって事よ
これはトラック業界も同じだし航空業界もいずれこうなる運命
命が惜しけりゃ安いバスや飛行機には乗らない方がいい

750:名無しさん@1周年
18/11/10 03:51:24.01 qW7oxWxV0.net
実際の業務についたら、高速で渋滞中にイライラした客から「何時に着くんだ!?」と怒鳴られたりする
シフト変えてって言われたぐらいで感情的になる人間は運転手は無理

751:名無しさん@1周年
18/11/10 03:51:58.29 5inzIAFf0.net
>>1はい、これもダメなスレタイ。
泣いたのが誰か。主語が無い。
また、
泣いた→キレた。という事実は無い。
虚偽、嘘のスレタイ。
時系列がメチャクチャ。この>>1は思いついた順に話をして、周囲の人を困らせるタイプ。

752:名無しさん@1周年
18/11/10 03:53:02.73 an/IRld90.net
指導員の前ではハイハイ言うこと聞いて、一人の時に自分のやりたいようにすればいいのに

753:名無しさん@1周年
18/11/10 03:53:54.71 qW7oxWxV0.net
>>735
まともな大人はそうするな
指導員がいきすぎの場合は、帰って上司に報告すれば済むこと

754:名無しさん@1周年
18/11/10 03:54:20.92 RXMRy20g0.net
指導員の若造に怒鳴りつけられた58歳のオッチャンが怒る気持ちも分かる

755:名無しさん@1周年
18/11/10 03:56:02.98 njsA2jx8O.net
>>728
徳島の人口80万切ってる
海部郡は2万しかいない
大型二種持ってる奴なんて絶滅危惧種

756:名無しさん@1周年
18/11/10 03:56:19.29 81b6Tjsi0.net
>>729
じゃあそれ全国のバス会社全部に言って回れば??
鼻で笑われて終わりだけど
>>731
最初ってのは最初の一回ではなくあくまで指導員が実際に横乗りして乗務を見極めてオーケー出すまでだよ
それは今まで他社で乗務経験があろうがなかろうが必ず行う事だよ
まあそもそもバスのメーカーによって特性全く変わるからこの運転手が今回乗務してたバスの車種に乗務経験があったかどうかは不明だからなんとも言えないけど
ただ事実だけ見ればこの運転手が職務放棄した事がそもそも1番の大きな問題なんだよね

757:名無しさん@1周年
18/11/10 03:57:40.81 qW7oxWxV0.net
>>737
確か指導員も50代なんだが

758:名無しさん@1周年
18/11/10 04:04:38.11 njsA2jx8O.net
>>739
まーたバスオタクが中の人ごっこしてるよ
鉄オタよりひどい

759:名無しさん@1周年
18/11/10 04:18:11.00 ilCt+hGz0.net
>>3
STAPじゃないの?

760:名無しさん@1周年
18/11/10 04:19:26.16 vHoZtPnJ0.net
運転代われないのに指導とか、指導する資格無い。客も顛末動画撮ってアップする位出来んのか。何の為のスマホだと。ブツブツ

761:名無しさん@1周年
18/11/10 04:35:07.92 4XV4eJZo0.net
指導員もろくに指導もしないで、下手くそだの運転代われとか言ってたんじゃないの

762:名無しさん@1周年
18/11/10 04:36:00.38 L5YuId570.net
更年期だろ
あれこれバランスがおかしくなっていくんだよ
運転業務なんか着いちゃいかんて

763:名無しさん@1周年
18/11/10 04:38:18.46 EXNg1cja0.net
この指導員って音声スイッチ入れっぱなしでケンカとか発達障害でもあんのかな?
俺ツエーだろ?ってそういうの客に誇示する必要でもあったのか?

764:名無しさん@1周年
18/11/10 04:38:55.96 ghkj+0f50.net
>>744
客のいる前で年下の先輩からああしろこうしろと言われてカチンと来たんだろうな
難しい年頃だから

765:名無しさん@1周年
18/11/10 04:44:19.29 1F45NV3x0.net
泣きじゃくる新入社員(58)

766:名無しさん@1周年
18/11/10 04:45:19.17 EXNg1cja0.net
>>739
>じゃあそれ全国のバス会社全部に言って回れば??
>鼻で笑われて終わりだけど
すげー理屈だなw
バス会社は全部乗客乗せたまま実践研修初めてして、音声スイッチ入れたままケンカする怒号客に聞かせるのが
デフォとか逝かれてるとしか思えん。

767:名無しさん@1周年
18/11/10 04:48:43.71 B5borLa90.net
いやいや、会社も乗客も不適格な運転手が辞めてくれて良かった

768:名無しさん@1周年
18/11/10 04:49:58.09 EXNg1cja0.net
>>750
DQN指導員は退職しないでまだ現役だぞ。

769:名無しさん@1周年
18/11/10 04:52:13.36 j/FpJTz90.net
発達障害だなこれ

770:名無しさん@1周年
18/11/10 04:53:54.93 Oeh4QYRn0.net
これ指導員が悪いって乗ってた客がツイートしてたな

771:名無しさん@1周年
18/11/10 04:57:46.55 BSwB7UYS0.net
>>753
事情説明求めてもだんまりで、乗客への対応が悪いって話で
運転士と指導員のいさかいの原因が指導員の悪さにあるって話じゃなかったような

772:名無しさん@1周年
18/11/10 05:00:51.85 E2xbyGQo0.net
朝日新聞
2人の口論は、運転席のマイクを通じて車内に流れていたという。
 四国運輸局や海部観光によると、問題が起きたのは6月12日の同県阿南市発大阪方面行きの便。
運転手が高速道路を低いギアのままで走行していたため、指導員が「ギアを上げなさい」と指示した。
運転手は「これが自分のやり方だ」と拒否し、「これ以上運転できない」と、立ち寄る予定のないPAにバスを止めて、運転をやめた。
指導員は事前に飲酒検査などを受けていなかったため代わりに運転できず、乗客は約1時間後の後続便に乗り換えた。
運転手は運転歴約30年のベテランだが、中途入社したばかりで、トラブルの2日後に退社したという。

運転手も指導員も臨機応変さが足りなさすぎるわ
指導員も飲酒チェックとか関係なく運転変われよ

773:名無しさん@1周年
18/11/10 05:09:29.16 U0jiZ+xW0.net
>>61

774:名無しさん@1周年
18/11/10 05:15:07.19 wbR0k41A0.net
まだ断定はできんが
指導員と運転手との人間関係が悪かった可能性は高いと思う
俺は指導員の性格が一番悪いに一票

775:名無しさん@1周年
18/11/10 05:16:06.78 j/FpJTz90.net
>>757
いや、運転手の問題のほうが大きい。
58歳で上司にヘコヘコするのが耐えられなかったんだろ。

776:名無しさん@1周年
18/11/10 05:17:14.91 MDSBHxO50.net
>>675
男の更年期だろう

777:名無しさん@1周年
18/11/10 05:17:22.78 haKW5fhg0.net
拒否した58歳はパーキングエリアに捨てて指導員が運転すれば良いだろ

778:名無しさん@1周年
18/11/10 05:19:24.69 LJY6X+dY0.net
>>1
とんでもないポンコツを雇用してんだなWwww

779:名無しさん@1周年
18/11/10 05:23:08.63 5OsGeGIu0.net
不安定な人の運転怖いな
でも無謀な運転とかしないで一人で降りてくれてよかった
中国とは違うねやはり

780:名無しさん@1周年
18/11/10 05:24:41.20 A+SZ0RxY0.net
>>755
指導員が酔っ払いながら指導してたんじゃねーよな?

781:名無しさん@1周年
18/11/10 05:27:34.06 j/FpJTz90.net
こういうの見て真似しないほうがいいよ。
俺も発達障害でトラック乗ってて、無理なルート組まれたから無理ですよって配車係に伝えたのに行かされて案の定遅延して荷主に怒られ遅延金払わされそうになったから、キレてトラック置いて電車で帰ったら賠償金請求されたで。

782:名無しさん@1周年
18/11/10 05:28:31.75 jwpQbccy0.net
>>652
これがマジだったら指導員と会社の指導法が間違ってるな

783:名無しさん@1周年
18/11/10 05:28:38.38 A+SZ0RxY0.net
指導員だからって飲酒検査しなくていいことにはならんだろ
検査しないことが常態化してたなら酔っ払いながら指導していた可能性だって考えられる

784:名無しさん@1周年
18/11/10 05:29:46.93 JOUEkdG30.net
指導員が代替運転手になれない状況ってのがそもそも理解不能
指導ってことは運転技術を含めてと普通思うじゃん
口八丁で運転技術なんて誰も納得しないやん
一番の欠陥はこの指導員だよ こいつなにができるのよ

785:名無しさん@1周年
18/11/10 05:30:50.67 6UsWY4qf0.net
>>1
コイツバス運転させたらアカン奴だろ

786:名無しさん@1周年
18/11/10 05:31:25.36 6UsWY4qf0.net
サイコバスだな

787:名無しさん@1周年
18/11/10 05:32:22.92 yaGzAVM20.net
58ちゃい

788:名無しさん@1周年
18/11/10 05:33:10.28 JOUEkdG30.net
>>762
運転手の判断は間違っていなかった
シフトと燃費の問題でこいつが不適格だというならば採用した奴が悪く
それを事前に認識していない事業所責任者も判断をも違っていて
さらに代替運転手になれない状況を作った指導員も間違っている

789:名無しさん@1周年
18/11/10 05:34:49.03 F+K8qJOVO.net
>>1
泣くまで指導ってパワハラだろ、しかも客の前で怒るなよ

790:名無しさん@1周年
18/11/10 05:35:52.38 E2xbyGQo0.net
>>678
一応ソース
高速道路で走行中、指導員がギアを上げて6速で走るよう運転手に注意します。
この時、ギアは上から2番目の5速。バスの時速は約80キロでした。
指導員が注意したのは「高速では6速で走らないとエンジンが焼きつく」という理由でしたが、
運転手は「これが私の運転なんで気に入らんかったらやめます!」と逆上。
バスを最寄りのパーキングエリアに入れ、運転を続けることを拒否したといいます。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ちなみに会社の見解
打山会長は指導員の指示について、「乗り心地、燃費、故障の可能性から適切だった」と説明。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

791:名無しさん@1周年
18/11/10 05:36:16.10 yoyQ1eiV0.net
58歳でこれって
病気なんすか?

792:名無しさん@1周年
18/11/10 05:36:54.46 oxViEs8a0.net
>バス会社側は会見で「なんでそんなことをし>>たのと聞いても本人もわからないと。

本人なのにわからないって
どういう事?

793:名無しさん@1周年
18/11/10 05:38:36.47 yTtIa0Lw0.net
指導員が検査か何かで運転出来なかったのは?
1番肝心な組織の問題点は隠蔽か?
何か変だなあ

794:名無しさん@1周年
18/11/10 05:38:40.58 VX710IF20.net
>>499
安全の事を考えたら、今回の運転手の行動は正しかったのかもしれないな。

795:名無しさん@1周年
18/11/10 05:39:01.01 g4TAdgla0.net
>>775
説明できない事ってあるでしょ
警察は「むしゃくしゃして。」と表現するけど
なぜ逆ギレしたの?と聞かれても自分で分からない時あるじゃない

796:名無しさん@1周年
18/11/10 05:40:52.51 SE58OPyv0.net
発達障害系?

797:名無しさん@1周年
18/11/10 05:41:32.92 LnvN6nGx0.net
完全に組織の問題だから会長がこれじゃ繰り返すよ

798:名無しさん@1周年
18/11/10 05:42:00.30 6bclzSsY0.net
野々村バス会社に就職してたのか?w

799:名無しさん@1周年
18/11/10 05:43:01.99 VX710IF20.net
>>773
5速80キロで焼つくって本当なの?バスはよくわからんが、それが正しい設計なのか


800:。



801:名無しさん@1周年
18/11/10 05:44:12.63 BSwB7UYS0.net
>>775
自分なりの正義があるんなら「わからない」じゃなくて
ちゃんと会社でそれを説明するべきだよね、大人なんだからさ

802:名無しさん@1周年
18/11/10 05:44:29.27 AoIS7wXE0.net
>>1
なんか新しく入ってきた従業員に俺のやり方を強要して
出来ないじゃないだろうとか一回言えばわかるだろとか教えなくてもわかるだろとか
出来て当たり前とか出来ないのは頭がおかしいとか
最初から睨み顔や喧嘩口調やヤクザ言葉で教育して押し付け追い込み暴力的態度で
速攻で退職させて辞める奴が悪いとかやっちゃう教育者だったのか
舐められてたまるかと強気姿勢で悪態付きまくって仕事を放棄か
反論できなくなると途端にいじけモードに突入したり気に入らない事があると
俺は悪くないとかあいつの態度が気に入らないとか言う新人だったのか
この記事はさっぱり解らないな

803:名無しさん@1周年
18/11/10 05:45:02.66 INOrc8yk0.net
バイト情報誌みたら バスの運転手15万/月なんやな
コンビニバイトレベルで信じられん・・・

804:名無しさん@1周年
18/11/10 05:46:19.59 SYTm/RoY0.net
更年期障害だよ
ホルモンバランスの乱れ

805:名無しさん@1周年
18/11/10 05:47:42.29 zRc4A8S20.net
阿南と言えば日亜化学だな。

806:名無しさん@1周年
18/11/10 05:47:42.71 bBqormYd0.net
>>779
心理主義

少子高齢化と年齢差別が原因
中途労働市場が貧弱だから高齢者への教育体制が無い
なのに国は社会保障費を減らしたいので、新卒一括採用を維持したまま、高齢者を働かせようとしてる
問題が出るのは当たり前

807:名無しさん@1周年
18/11/10 05:50:01.15 D0JWlS/r0.net
スレタイの日本語不自由感

808:名無しさん@1周年
18/11/10 05:50:33.80 f5ucQGZm0.net
>>1
自己愛性人格障害だな

809:名無しさん@1周年
18/11/10 05:52:51.36 bBqormYd0.net
>>785
バスは電車と違って設備投資しても儲からんのよ
車両は大きく出来ないし、バス専用の道路を一社が独占的に使用できないから
しかも規制緩和で儲からない路線バス会社も高速バス事業に大量参入
だから人件費の削り合い

810:名無しさん@1周年
18/11/10 05:53:41.82 TiGWnvvE0.net
>>782
焼き付いたりしないよ
会社側の言い訳だろうね

811:名無しさん@1周年
18/11/10 05:53:43.75 jwpQbccy0.net
>>773
こりゃ会社が悪いわ
このベテランが正しい

812:名無しさん@1周年
18/11/10 05:54:59.51 bN/baX9M0.net
これこそ自動運転待ったなし!

813:名無しさん@1周年
18/11/10 05:55:23.88 S0W3xusn0.net
>>773
バスで6速いる?
100超えてスピード出さないでしょw

814:名無しさん@1周年
18/11/10 05:58:23.44 Z+EDixOz0.net
なぜ指導員が運転交代しないの?

815:名無しさん@1周年
18/11/10 06:01:53.65 CoiEbvqr0.net
飲酒してた指導員は?

816:名無しさん@1周年
18/11/10 06:09:11.73 dwbwerUX0.net
キチガイのフリをしないと損害賠償を会社から請求されるからな

817:名無しさん@1周年
18/11/10 06:15:27.19 Lb+mq+VG0.net
高速を低速ギアで運転するなんてキチガイ沙汰だろ。
下手すりゃ車が火を噴くぞ。

818:名無しさん@1周年
18/11/10 06:16:58.42 kc/pw8IU0.net
未だにATじゃないことにびっくり

819:名無しさん@1周年
18/11/10 06:17:44.40 1cMCkUjs0.net
この号泣運転手は札付きの問題野郎だったに違いないよ。
「県内外のバス会社で乗務経験があり」と書いてあった。しかもこの会社には58歳で中途入社。
あちこちで似たようなトラブル起こしては辞め(させられ)流れ流れて徳島へ。
で、案の定またやらかした


820:w



821:名無しさん@1周年
18/11/10 06:21:16.66 uz5GjAiy0.net
田舎出張でバス乗ったら俺しか乗ってなくて運転手がずっとフリスク食い続けてた。なんのやりがいもないしひたすら眠いんだろうな。

822:名無しさん@1周年
18/11/10 06:21:28.79 waSFAIK30.net
なんかこういう人以前もいたよな
耳が遠い泣きじゃくった議員

823:名無しさん@1周年
18/11/10 06:22:08.30 rdw+B7Tb0.net
>>796
事前に飲酒運転の検査装置でチェックしないと運転できないルールで、指導員はこの検査をしていなかったからと報道されていた
>>797
チェックを受けてなかったのであって飲酒してたわけではない

824:名無しさん@1周年
18/11/10 06:25:11.03 XjVYuQpb0.net
58歳の新人とか無駄にプライドだけ高くていらねーゴミじゃん
若者のほうが飲み込みはやくて腰も低いぞ

825:名無しさん@1周年
18/11/10 06:27:23.39 39BltMrb0.net
お前ら会社側の発表を鵜呑みにするのが好きだな。
社畜かよ

826:名無しさん@1周年
18/11/10 06:27:50.39 f/aZLJY60.net
>>795
バスはセカンド発進だから6速って普通車の5速だぞ

827:名無しさん@1周年
18/11/10 06:29:51.55 f/aZLJY60.net
>>806
なんでも会社側の問題にしたがる奴いるけどこの件は明らかに指導される側がおかしいだろ
会社に問題あるとすれば指導員なのに飲酒検知もやってないとこだな

828:名無しさん@1周年
18/11/10 06:31:12.19 KLGeKvo50.net
馬鹿か業務中に運転を指図するな最悪事故するぞ

829:名無しさん@1周年
18/11/10 06:32:38.61 dy4C0dtL0.net
エンジンが燃えるというかクラッチ盤が壊れる 低回転でもクソ重い車両を引っ張る仕様だから
トラックでもそうだけど状況良いなら早めに高速ギアに入れないといつまでも唸ってるからな
多分教習所でエンストしまくってお情け合格した人だろうね
あと暴走運転する人特有の両足使ったアクセルブレーキ操作
この2つは何故か修正されない

830:名無しさん@1周年
18/11/10 06:32:45.78 +lFk82lYO.net
>>701
この指導員、バスどころか、自動車自体解ってないんじゃね?
こんなんに指導されたら、そりゃキレるわw

831:名無しさん@1周年
18/11/10 06:33:18.93 fDsgusC50.net
58で転職ってw

832:名無しさん@1周年
18/11/10 06:34:44.27 Ju14Jn7l0.net
やたらと人の運転に口出ししてくる奴いるよな、あれ確かにイラっとするわ

833:名無しさん@1周年
18/11/10 06:36:00.61 DvbrZW4r0.net
指導員が代行すりゃええやん?
指導してるんだから運転できるんだろ

834:名無しさん@1周年
18/11/10 06:40:18.53 +lFk82lYO.net
>>717
免許とったら、みんなプロだよ。
関係ないが一言。
素人とか言い訳して、責任擦り付けるな糞検察糞裁判官。

835:名無しさん@1周年
18/11/10 06:43:48.10 GqZIggct0.net
>>773
80km/hだったら6速が適切。
5速だと相当エンジン音うるさかっただろうな。
焼きつきはしないと思うけど、5速はおかしいよ。

836:名無しさん@1周年
18/11/10 06:44:06.04 +lFk82lYO.net
>>724
今の50代は、兎に角頑固。それにプライドがプラスされたら、どうしようもない。
教えてやらせるのは至難の業。

837:名無しさん@1周年
18/11/10 06:44:24.94 j+8vQECq0.net
>>3
CCCP

838:名無しさん@1周年
18/11/10 06:48:27.51 BQA9aOsq0.net
>>816
5速が適切だよど素人


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

470日前に更新/249 KB
担当:undef