..
[2ch|▼Menu]
51:名無しさん@1周年
18/11/09 16:29:27.91 aaeUpl9D0.net
英語は会話だよ会話こんなの常識
小学校中学校


52:は英会話中心に教えろ 外国語を習得したければ外国語で会話する こんなの当たり前だろ それから語学として学べば どんだけ日本の英語教育は飛躍することか 英語は文献重視?首吊って死ね 読めなくても世界の4分の1の人間が 英語を喋ってるんだよアホ まず国語を修めてから?首吊って死ね それじゃいつまで経っても英語を始められないじゃねえか 一対一じゃないと英会話学べないとか言ってるアホ 東南アジアやインドじゃ小学校から 数十人教室で会話重視の英語教育やってて 彼らが大人になったら普通に英語を話せるようになってる 日本人英会話懸念スレと日本の人口減少懸念スレで 英文献重視と日本人消滅連呼する朝鮮人が必ず現れる 日本人が英会話を学ぶの阻止して日本に閉じ込めて 少子化を推奨して日本人を消滅させようとしてる奴ら 日本人が海外に出たらあいつら海外で 日本人のフリができなくなるからね 日教組は意図的に英会話教育をさせないようにしてるわけ それに世界の潮流から隔離すれば洗脳もしやすい その良い例が日本人女性の貧弱化バカ化 日中韓以外じゃ豊満な女性が今もっとももてる 日本人なんてガリガリの不気味化粧でガキっぽい 40歳超えた女を「女子」と呼称してぶりっ子させてるのがそれ



53:名無しさん@1周年
18/11/09 16:29:42.18 UonBXQBx0.net
他国の言語上達のカギは異性の恋人を作ること
だがそこまでが至難のワザだ

54:名無しさん@1周年
18/11/09 16:29:45.25 QlcQWg010.net
「受験英語」というエセ英語を排除すれば良くなるよ。
アメリカの学校の先生さえ解けなかった超絶クソ問題だらけ

55:名無しさん@1周年
18/11/09 16:29:49.46 +0+hEe180.net
日テレ記者
「お前あれだ、できるか、ザットちゅうか、貿易と経済どうやって焦点するか」
「待て待て、君はどこの国からきたのかね?」
「私の質問は意外なものかもしれないが、そんで、日本との貿易と経済を
どのように焦点するか、より多くのことをスルことを質問するつもりか?
論調変えるつもりか?」
「わからん。本当に何を言ってるかわからない。」

56:名無しさん@1周年
18/11/09 16:29:57.98 4IX61SmN0.net
脱ゆとりとは何だったのか

57:名無しさん@1周年
18/11/09 16:29:59.09 KTD7pfWJ0.net
^
政府がやっきになって英語教育とやらに力を入れたり

愚民がやっきになって英語教育とやらにカネをかけたり

クズ日本企業がやっきになって受験勉強みたいなスコアを求めたり

知恵遅れが気張れば気張るほどできなくなる

クズキムチ平成ニッポン(爆笑)

58:名無しさん@1周年
18/11/09 16:30:16.30 DftNXvB60.net
>>6
フィリピンより下なんて公用語なんだから当たり前だろw
アホ過ぎるコメだな、チョン

59:名無しさん@1周年
18/11/09 16:30:52.67 STVNnDSq0.net
ちなみに、俺が今やっている英語勉強法は
テレビで外国のドキュメンタリーを英語で聞いて、日本語の字幕で意味を確認しながら
リスニングしている。
Eテレの地球ドラマチックなんか一番分かりやすい

60:名無しさん@1周年
18/11/09 16:30:59.36 HSiQoA200.net
英語ムズすぎ
中国語なら楽、聴くことはクソむずいけど

61:名無しさん@1周年
18/11/09 16:31:14.25 UYW2WYq90.net
>>51
逆に受験で使う英語の根幹をしっかり見直さないと。

62:名無しさん@1周年
18/11/09 16:31:32.70 mtGALaZD0.net
google翻訳の英語→日本語はどうしてあんなに酷いんだろう
正しい文章を書けば日本語→英語はけっこうちゃんと訳すのに

63:名無しさん@1周年
18/11/09 16:31:42.93 WmjQh2Hv0.net
日テレの英語赤点記者ってホワイトハウス取材歴18年なんだって!
これは呆れるしかないなーw
日本のメディアってこの程度なんだなーw

64:名無しさん@1周年
18/11/09 16:32:05.21 oI4NAExR0.net
何年か前エンジニアだったか科学者の海外流出の国際比較統計が話題になってて、
日本は確か2位だったぞ。高級頭脳はもうすでに海外流出してる。
英語教育に力入れないのは、こういう流れがもうすでにあるからだろう。

65:名無しさん@1周年
18/11/09 16:32:07.39 KytWNBMm0.net
何故かエロ動画を検索するための語彙力だけはあるんだよね

66:名無しさん@1周年
18/11/09 16:32:42.38 wENZCWvq0.net
>>1
英語?
アメリカ、イギリスではホームレスでも話せるぞ
そんなに英語を話したかったら日本から出ていけ
英語を話せるようになるとこのレポート書いた奴みたいにバカになる

67:名無しさん@1周年
18/11/09 16:33:09.86 QlcQWg010.net
大学入試の英語をTOEIC/TOEFLのスコアにすれば良い

68:名無しさん@1周年
18/11/09 16:33:37.83 CxSRTvH50.net
606名無しさん@1周年2017/10/10(火) 17:12:06.50ID:ZU8+7+Zu0
>>595
英語圏はLDがとても多いみたいね
だからその辺の理解もノウハウも豊富なんだろうね

666名無しさん@1周年2017/10/10(火) 17:26:03.75ID:Lh88JZb8O>>681>>684
>>606
日本の漢字は絵として認識出来るけど、英単語は謎記号の羅列だからって聞いたな

681名無しさん@1周年2017/10/10(火) 17:28:44.22ID:Q7IsRkyo0
>>666
発音に規則性乏しいからな 

888名無しさん@1周年2017/10/10(火) 18:28:02.65ID:BhcvBRxlO
>>666
漢字なら覚えられて、漢文はできても、英語になると、
単語の綴りからして覚えられなかったな
英語圏なら、ディスレクシア(学習障害)と判定されていたかもしれない

329名無しさん@1周年2018/03/16(金) 10:14:33.49ID:U2dR83tUO
アイスダンス日本代表のクリス・リードは日米混血、
米国育ちの幼い頃2ヵ国語とびかう環境にて、失語症を患った。
以降、家庭では英語にしぼった。今も後遺症はあるらしい。

■早期英語教育をさせたら国語が出来ない
(国語出来なきゃ文法も算数の文章題も出来ない…)とか、
計算出来るけど数字を記号で捉えてしまって個数としての数が数えられない
(恐ろしい話だがクラスに数人いるケースらしい)とか
これだとアナログ時計読めない子は多いですね……
HiroAnachronism

69:名無しさん@1周年
18/11/09 16:33:40.93 VmIJKShL0.net
google翻訳あれば十分

70:名無しさん@1周年
18/11/09 16:33:56.52 wENZCWvq0.net
>>42
無い
しかもバカばかり

71:名無しさん@1周年
18/11/09 16:34:01.62 szkMxlyl0.net
ネトウヨ「日本人は日本語だけ喋れればいいんだよ!英語できる奴はブサヨのチョン!」
↑これ見て英語ぜんぜんダメなことを誇りにしてるけど、合ってるよね?(´・ω・`)

72:名無しさん@1周年
18/11/09 16:34:10.04 wl55F3GH0.net
>>64
日本人が必死こいてTOEIC/OEFLをやるからできなくなってるんだと思うよ?w

73:名無しさん@1周年
18/11/09 16:34:20.79 CxSRTvH50.net
108 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2017/09/28(木) 00:39:23.42 ID:N/6HdcPF0.net
>>92
赤ちゃんから英語叩き込んだら、幼稚園でコミュニケーション不全になって
他の園児に暴力ふるう子になり(伝えたいことが伝わらないから)そこから登園拒否に
結局後悔してる母親のドキュメンタリー見たことある

141 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2017/09/28(木) 22:24:40.04 ID:7qFKRSWW0.net
清水圭の子供が日本語英語どっちも中途半端で意思の疎通が出来ないって聞いた。
中村玉緒の息子もそんな感じらしいな
両方ともインター出身
815名無しさん@1周年2017/09/28(木) 10:50:11.26ID:ElFFrVUt0
>>809
でもやっぱり賢い子の成功例をあまり持ち上げるのは良くないと思うなー
アホの子の親が真似て取り返しの付かないことになる

480名無しさん@1周年2017/09/27(水) 15:11:46.45ID:iIcxxoFO0
>>418
障害児じゃないのに人並みに喋れるようになれないから大問題なんだよ
イギリスと日本を親の都合で行き来してた実物を親戚の子で見てるんだけど
アホじゃないんだけど英語も日本語も平均を大幅に下回るせいで
その他の学習にも支障が出て徐々にアホになっていかざるを得ない感じ

586名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/27(水) 13:47:55.87ID:FvvKVLSu0
林先生の説は新しくない 
政府関係の仕事をするような通訳はほぼ同じ意見
バイリンガルでも思考するのは母国語 
そして外国語能力は母国語を越えることはない
林先生がうまい例えを挙げてた 英語力はアプリだと
幼児期に大切なのはスペックを上げる教育だと
スペックが高ければいろんなアプリが入るんだよ 。

74:名無しさん@1周年
18/11/09 16:34:36.72 mqzmSts80.net
別に英語が必要な人が必要な使い方に応じて覚えればいいだけじゃん
必要のない英語に無駄なエネルギー注ぐより自分の仕事のスキルを上げた方がいい
英語テストで英語力測ったって、データ偏ってるんじゃないの?w

75:名無しさん@1周年
18/11/09 16:34:38.00 nwjOQWc30.net
英語って、中国語やロシア語とかに比べれば
圧倒的に簡単なのに、、

76:名無しさん@1周年
18/11/09 16:34:39.28 E3YFMOox0.net
そんなもんだろ、真ん中あたりなら立派なもんだw

77:名無しさん@1周年
18/11/09 16:34:43.64 mtGALaZD0.net
>>51
センターの英語は簡単だし
大学が出す英語の長文は出展はほとんどがネイティブの書いた物からだぞ

78:名無しさん@1周年
18/11/09 16:34:51.26 CxSRTvH50.net
369名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/27(水) 08:25:30.46ID:/4HfT4gV0
オーストラリアやイギリス、アメリカみたいな移民大国の教育では、
幼少からのバイリンガル教育は母国語習得の弊害をきたすからよくないと言われ、
学校の先生からも注意されるぐらいなのに、
遅れている日本は、幼少期に留学しておけば
バイリンガルに育つと勘違いしている人が多すぎ

335名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/27(水) 06:25:46.85ID:D+BiqJcw0
ウチの近所のひとが子供をイギリス寮に入れたけどもう帰らなかったよ
家族と話が合わなくなるから

548名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/27(水) 10:39:28.06ID:4nb64Y880
英会話教室通うと発音はいいけど地道な単語の書き取りとか軽視するんだよね
本人も大まかに訳あってりゃいいやと思って構文覚えないから
学校の試験で思ったほど点数伸びず親子で凹むパターン

669名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/26(火) 18:29:06.25ID:ax9Ejo930
アメリカが経済や学問の分野でNo1でいられるのは、英語以外の語学が要らないからだぞ。
大学が論文をやたらと英文で書かせるのは間違い。
重要な論文ほど日本語で書け。サマリーは英文で付けても良いから。
「最先端の研究を読むためには日本語が必要」
という状況を大学が作らないとダメ
最先端の研究をするのに語学一言語分のハンデは大きい
特にサヴァン系の異能の才能が日本では活かす道を英語が塞いでいる。
勿論、論文を読むための英語読解力は必要だけどね 。

79:名無しさん@1周年
18/11/09 16:34:55.14 EfPoviZq0.net
そりゃ、日本の英語教育は会話軽視だし

80:名無しさん@1周年
18/11/09 16:35:13.47 WmjQh2Hv0.net
TOEICの990点ってせいぜい高校生レベルだよ
言ってみればここがスタートラインなのに
満点とったぞーってふんぞり返っているからダメなんだよ

81:名無しさん@1周年
18/11/09 16:35:16.14 Xpqk1w/N0.net
>>1
英語を勉強する優先順位は何番目なのだろうか

82:名無しさん@1周年
18/11/09 16:35:17.08 CxSRTvH50.net
●【国際】 米国人の7%「チョコレートミルクは、茶色の牛が乳から出す」 知的格差も急拡大
URLリンク(asahi.2ch.net)

13 :名無しさん@1周年2017/07/05(水) 17:36:38.43 ID:RrOpbU6h0
聖書に従った教育を受けさせる親が増えてるからな。
現代科学の知識は反宗教的として排除される。

60 :名無しさん@1周年2017/07/05(水) 17:41:43.33 ID:tGA56jPP0
中曽根さんのアメリカ人は知的水準が低い発言は正しかった

101 :名無しさん@1周年2017/07/05(水) 17:45:20.63 ID:T17TZmFV0
>>902
アメリカ人の5%は文字を読み書きできない(マジ)

187 :名無しさん@1周年2017/07/05(水) 17:53:13.83 ID:bOoFVa8C0
言語も会話もアルファベットだけで押し通す。
日本のお子様の頭のいいことよ。
ひらがな カタカナ アルファベット、数字に記号、日常語に方言、
TVからは東京後に関西弁、漢字に漢文 古文 義務教育だけで差がついてるわ。
これだけ白人の子供に習わせてみな、狂うから

83:名無しさん@1周年
18/11/09 16:35:29.03 Mrsf0J970.net
>>1(続き) 【ばーど★】反日スレ立て問題!超有名な反日スレたて屋!!
日本の不祥事・日本の不幸→即スレ立て! 【ばーど★】に気をつけろ!
 【ばーど★】警報!【ばーど★】警報!【ばーど★】警報!!!
まじめにレスしちゃった人ww残念でしたぁwww【ばーど★】スレでーすw
=日本人は【ばーど★】に注目=【ばーど★】の正体は?=【ばーど★】って何者?=
・超有名な反日スレ立て屋【ばーど★】
・朝から晩までアンチ安倍スレ!
・徹底的に反日スレ!
・24時間アンチ安倍
◎◎【ばーど★】の反日、反安倍スレに・・・

”半島の愉快な仲間たち”が擁護レス連投するよ!
===【ばーど★】警報!【ばーど★】警報!【ばーど★】警報!===
★日本の不幸に大はしゃぎ!★24時間日本下げ!★
まじめにレスしちゃった人w【ばーど★】スレでしたw残念でした【ばーど★】ですw
*【ばーど★】の反日スレに→半島から仲間が応援レス連投するよ!!!
【ばーど★】
【ばーど★】 安定日本下げwwwwwwwwww
【ばーど★】に気をつけろ

84:名無しさん@1周年
18/11/09 16:35:59.16 Crsl4pNa0.net
大丈夫w
英語できなくても戦場ジャーナリストって道があるw

85:名無しさん@1周年
18/11/09 16:36:09.14 z5RUdWPo0.net
面倒だからこれみとけ
もっと楽に「最速」で英語を話せる3つのポイント 4K
299,651 回視聴
URLリンク(youtu.be)
クリスの部屋 2018/09/17 に公開

86:名無しさん@1周年
18/11/09 16:36:27.33 CxSRTvH50.net
737 :名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 23:21:00.07 ID:ZC63OIjB0
グローバル化とは形を変えた奴隷制度だと思う
現代版にアレンジされた奴隷制
それがグローバリズム

●韓国の大学の英語化の悪影響  韓国の学生と教員が次々自殺!

■日本よりグローバル化が進んでいる
■アジア経済危機のときIMFに支援を求め社会全体のグローバル化が進んだ
(IMFは支援の条件に構造改革を要求する。韓国の社会全体が強引にグローバル化された)
■大学改革も進められ、韓国の大学の英語化が進んだ
■日本語や中国語を学ぶ授業も英語で教えている
■学生や教員から反発が起きるがアメリカのMITはすべての授業を英語でしてると却下
■大学に対する批判も禁止された
■英語化推進した結果、ノーベル賞級科学者の輩出を目指したエリート科学大学で知られる
KAIST(カイスト=韓国科学技術院=Korea Advanced Institute of Science and Technology)
で1月から4月の間で4人の学生と1人の教員が自殺した
韓国マスコミによると、原因は授業の英語化がプレッシャーになったのではないか
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

■英語化してしまうと学生の心身に影響

■日本も明治時代の前半は英語で授業をしていた
日本語の教科書も日本語で教えられる人もいなかったため、お雇い外国人を雇い
仕方なく英語で授業していた。
しかし、お雇い外国人の記録では、日本の学生は語学は良くできるが
体は弱い。大学卒業してしまうとすぐ死んでしまう。
非常に不健康だとお雇い外国人が異口同音に述べている 
学生の負担が物凄く、運動する時間もなく心身に問題が生じていた

■その結果、井上 毅という政治家が日本語で授業できるようにと進めた

■日本の大学の授業を英語化すると学生や教員の心身に問題が出てくる恐れ。

87:名無しさん@1周年
18/11/09 16:36:31.61 Pk/jhQo50.net
日本語はそのままだと英語に訳せないから当たり前なんだよ
さらに地方の人間は、地元弁→標準日本語→英語用日本語→英語、というように何重にも変換を強いられる
まぁ解決策としては、海外エロサイトで動画タイトルを意訳しながら鑑賞する癖を身に付けることだな

88:名無しさん@1周年
18/11/09 16:36:36.41 4BSz08ZC0.net
スマホが賢くなったからなあ
昔それなりに喋れたけど今アプリで適当に会話成立するから
間違いなく英語力落ちてるわ

89:名無しさん@1周年
18/11/09 16:36:50.43 UduJh0ek0.net
文部科学省の責任だろ。
一度、官僚全部クビにして、入れ替えると良いかも。

90:名無しさん@1周年
18/11/09 16:36:58.25 Oos3GiK50.net
英会話なんて授業でやらなくていい。放課後のクラブ活動でやればいい。

91:名無しさん@1周年
18/11/09 16:37:10.08 CxSRTvH50.net
●シンガポールの例
・小学1年から授業の大半を英語と主に中国語の学習に当てている
・算数も理科も英語で教える
・言語能力には会話言語能力(日常会話ができる、道案内程度ができる程度)、
 学習言語能力(専門的な知的な会話ができること)があると言われる
・シンガポールは街にも英語があふれており小学校から英語を習っているが
 それでもバイリンガルが全然育っていない 
 セミリンガル(英語も中国も日常会話程度で専門的な会話はできない)が
 一番多くなってしまっているという結果
・中国語と英語の両方の新聞が読め理解できる若者はたった13パーセントにすぎない

■今の日本は英語も日本語も学習言語能力が身についてる人を求めているが
 そうなる人はなかなかいない。
 下手するとセミリンガル(日本語も英語も会話言語能力はあるが
 両方とも専門的な知的な会話はできない状態)のどっちつかずばっかり増えてしまう

604 :名無しさん@1周年2017/07/14(金) 22:51:28.61 ID:B/EI7s7p0
>>557
消防の頃の、普通のクラスのヤツ・36人の中で2人、
漢字書き取り50問で0点を取るようなヤツが居た
90点超は2人だけ居たけど、基本的に皆ボロボロだった
シンガポールの例を見ても思ったんだが、日本でそれをやっても、
どっちつかずで崩壊するヤツのほうが圧倒的に多くなる気


92:しかしないな… 36人で2人ぐらいは、何か凄いものにもしかしたらなるかもしれんけど、 ならんかもしれんしね… 740名無しさん@1周年2017/08/24(木) 13:51:17.71ID:/crE5e120 >>730 成長には個人差があるから6歳から7歳の時点で完成してない人は 完全に落ちこぼれ扱いだね 教育というよりは「生存競争させるだけ」という感じかな 従来の日本型の教育の方がまだマシという感じだわ



93:名無しさん@1周年
18/11/09 16:37:33.82 FIY8i/CO0.net
>>5
かけねぇ癖にw
書いてみろよw
読みも大してできてねぇだろw

94:名無しさん@1周年
18/11/09 16:37:47.14 CxSRTvH50.net
●英語化における問題まとめ

■専門科目だけでなく、外国語の習得も当然、成し遂げなければならず
学生たちの多くは、膨大な時間を勉学に費やすことを強いられ、
健康管理や体力増強に手が回らない
英語を母語とする学生に劣らないレベルまで英語で専門教育を修めるということは、
非英語話者である日本人学生にとっては至難の業。
限られた年限の間に、その水準までいくには健康を害する危険性が大きい

■おそらく多くの学生は、英語の習得だけがせいぜいで、
学科の中身を深く修めるところまではほとんど手が回らない
英語はある程度できるようになっても、学問の中身は、日本語で学ぶ場合と比べて、
はるかにうすっぺらなものにしかなり得ない
音楽やスポーツなどに当てる時間もない →文化衰退
(英語圏の人間は日本人が英語を学ぶ時間を物理、数学、他の学習に当てられる)

■子供たちが日本語や日本文化に対する自信を失う 
 → 例)アメリカ凄い、日本はダメだー →アメリカ猿マネ、日本の慣習や文化破壊が加速
■英語だけで授業を行う → 3割程度の内容しか伝わらないおそれ
(日本語でも理解に時間がかかる子供の場合、もっと悲惨な状況に)
■若者が英語を習得するだけで年を取ってしまう 若者の時間の浪費
■幼少期からの英語教育(米国やシンガポールに留学等)のためにさらに教育費が必要に → 少子化 格差拡大
 英語の習得には多大な時間とコストがかかる
■英語を習得しても使う機会がなければ忘れてしまう
■大学で英語化が推進されると日本語の学術書が出版されなくなる
■日本語や日本の常識を身につけない英語エリートが日本を牛耳りおかしな政策を乱発する ←今もうすでに?!

■幼少期に2ヶ国語以上の学習は精神が分裂する悪影響。アイデンティティが曖昧になり根無し草に
■国の重要な問題に一握りの英語ができる特権階級しか関われなくなる
■英語ができるという過信で性悪な外国人に騙される (最悪、殺される)
■教材を英語で準備しなければならず教師に重い負担がかかる
■外国語の導入は社会に大きな格差と分断を作り出し団結心や連帯意識の形成を阻害する
■日本語も英語も中途半端なセミリンガルが大量に生まれる
■非英語圏の雄たる日本社会の英語化は、英語による文化支配の世界構造の
 いっそうの固定化につながる
■外国企業が日本で商売しやすくなる
■英語で論文を書くことで英語圏の文化に貢献(文化の搾取、自国の文化が痩せ細る)

英語で日常会話は話せるが高度な思考はできない
安価で都合のいい現地雇いの労働者の量産が狙い 。

95:名無しさん@1周年
18/11/09 16:37:49.28 1tgqVRCK0.net
いくらAIが進歩しても、英語が必要なくなる事はない



96:もそれは、外国との契約書を人間が最終確認する為とか 国際商取引で丁々発止のネゴをする為とか 必要とされるのは、非常に高度な語学力かつ専門知識を持つ人間のみ 学部生が論文読める書ける程度の語学力は必要なくなるだろうな これからはやるならとことんやる、中途半端に勉強してもほんと意味ない その努力と時間を、他に向けた方がいい 語学は日常の訓練で習得に時間がかかるから



97:名無しさん@1周年
18/11/09 16:37:50.87 NQTBFLNe0.net
>>1
EF(イー・エフ・エデュケーション・ファースト)の日本法人
が用意してきたデータによれば、ということで
これ、EFの宣伝でしょう。
うちきて英語習え、と。
英語、日本で独学というか、NHKラジオ講座などを利用して
話せるようになった人はいますよ。
根気よく練習を続ける必要があるので、
万人ができることではないでしょうが、したい人はいくらでもできますから。

98:名無しさん@1周年
18/11/09 16:37:57.34 du8gNQN00.net
英語をツールと思わないと、習熟はなかなか難しい
洋モノのネットゲームをやりたいが為に英語を身につけたツワモノもいるしなw
今のお手軽スマホゲー全盛じゃ、そっちのきっかけも難しいか

99:名無しさん@1周年
18/11/09 16:38:21.00 21yTX4ud0.net
英語だけでなく日本語の語学力も低下してない?
多くの国で母国語の語学力が低下してそう

100:名無しさん@1周年
18/11/09 16:38:39.40 Rj7lyOEB0.net
日本ってまず国語の勉強が大変だろ
漢字に古文・漢文
さらに外国の言葉の勉強まで負担でしかないよ

101:名無しさん@1周年
18/11/09 16:38:39.85 hpPmjsJZ0.net
>>66
翻訳の精度も上がってきてるし
あと10年でスラングを除くビジネス上のリアルタイム口頭翻訳は可能になるだろうな
素人が半端に学習してもネイティブ相手には高度な交渉や弁論には使えない
むしろ母語でロジックや議論にまつわるスキルを身に付けた方が未来があると思う

102:名無しさん@1周年
18/11/09 16:38:40.83 UonBXQBx0.net
昆虫の鳴き声は聞けるのに英語は聞き取ることが出来ない
もしかしたら原因は日本人の耳が根本的におかしいんじゃないのか

103:名無しさん@1周年
18/11/09 16:38:41.04 oNLB3suN0.net
>>81
登山家を忘れるなw

104:名無しさん@1周年
18/11/09 16:38:43.06 tfENlldq0.net
そりゃできないよりはできるほうがいいに決まっている
でも私生活で英語を話さなければいけない場面なんてまあ滅多にないから
中学に教えられた幼児レベルの英語ですら忘れてしまうんだよな

105:名無しさん@1周年
18/11/09 16:38:45.91 fjuZcqZs0.net
完璧な自動翻訳機が完成すればこんな格差は一瞬で縮まる
年十年後、年百年後かは知らないがw

106:名無しさん@1周年
18/11/09 16:38:47.89 UyYjSNQ40.net
順位がどんどん落ちてるってことははほかの国の英語教育のが優れてるってことだろうな
やれやれ

107:名無しさん@1周年
18/11/09 16:38:48.02 QlcQWg010.net
>>77
そんな点数、英語話せる俺でも取れんわww
英語は到達度を見る科目で十分じゃん。選別は理数国でやれば良い
TOEIC/TOEFLをディスるバカがいるけど「受験英語」よりはマシだろ

108:名無しさん@1周年
18/11/09 16:39:02.50 VSAyipd10.net
>>1
>語学教育事業を展開するEFの日本法人
本部から売り上げが少ないと怒られたんだろうね

109:名無しさん@1周年
18/11/09 16:39:12.56 J2HNzt4L0.net
日本人のデコ更に後退 他国との差広がる
       __________ 
       |     ν    .  ||   
       |  .._,_λ . 彡 ⌒ ミ||  
       |δ。ν-J\.(´・U・`||  
       |      ⊂     .||  
        ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ 
          . ̄ ̄ ̄ ̄
      ______
    /        /ヽ
   彡 ⌒ ミ    ./※ ヽ
   (    )


110:  ./※  ※ノ



111:名無しさん@1周年
18/11/09 16:39:14.00 bw42UZMr0.net
いやそもそも、ん十年まえならともかく、今英語教育に力を入れるって、完全にアカンだろ
機械通訳システムが無茶苦茶発展してるのに・・・
違う能力育成に力入れなきゃ

112:名無しさん@1周年
18/11/09 16:39:14.45 CxSRTvH50.net
★本当はいろんな要素の中で言語が一番重要

●学校教育にできることは限られている
・英語の授業を週3回×50分×35週(1年)=87.5時間 = 365日のうちのたったの約3,6日
・学校での早期英語教育の効果は疑わしい
・学校教育にできることとできないことを分けて考えなくてはいけない
・学校教育に過度の期待を抱いていないか?
・学校でできることはスポーツに例えれば基礎体力をつけること
・学校では言語の基礎力をつける。日本語を使って言語の基礎力を固める
・小学校の間は、言語感覚を磨くということをやって
 和歌、俳句などいろんな言葉遊びや日本の古典を読ませる、
 日本語を中心に言語能力を磨いたほうが後につながる
 スポーツに例えれば基礎体力をつければどのスポーツをやっても伸びる可能性がある
 言語の基礎体力をつけることに小学生の間は集中しましょう 
 
昔の日本
■素読(そどく)=意味の解釈を加えず、
本の文字を声を出して読み上げること、聞くこと。
幼少期、意味は分からなくても難解な文章に慣れる、覚える効果!  
■当時は仏教の寺が教育機関だった
6歳か7歳で寺に入り、
まず「書くこと」を学び、その後に「読むこと」を学んだ
当時の仏教の寺では「習字」に重きを置いていた
■13歳元服
仮名文、真名文(漢文)庭訓(ていきん・家庭の教訓、しつけのこと)
■14歳になると草書(そうしょ)、行書(ぎょうしょ)を学び、古典に触れ教養を学び、
和歌などで 言葉を極限まで煎じ詰めるトレーニング、語彙を増やす、表現力を高める

★語彙力のある人とない人の比較画像
URLリンク(i.imgur.com)
■歌会始の儀(うたかいはじめのぎ) 
1月10日前後に皇居宮殿松の間にて行われる。誰でも応募できる
人々が集まって共通の題で歌を詠み,その歌を披講する会を「歌会」といいます 
宮内庁HP URLリンク(www.kunaicho.go.jp)
■皇居で「歌会始の儀」 最年少は17歳女子高校生(17/01/13)
URLリンク(www.youtube.com)

■楷書(かいしょ)、行書(ぎょうしょ)、草書(そうしょ)の大雑把な説明
URLリンク(www.syodou.net)
楷書(かいしょ)一画、一画を離して書く
行書(ぎょうしょ)一画一画が一部分くっついている
草書(そうしょ)速く書くことができるよう字画を省略している
   文字によって決まった省略の仕方があるので文字ごとの形を覚える必要があり
   知らないと読めないし書けない

113:名無しさん@1周年
18/11/09 16:39:19.20 mtGALaZD0.net
電車で英字新聞読んでたオジサンがいたんだけど
外人が乗ってきたら手品みたいに一瞬で新聞が消えて寝たふりしてた
すごい早業だったな

114:名無しさん@1周年
18/11/09 16:39:19.24 9dQudUnd0.net
英語なんて日本なら翻訳こんにゃくでなんとかなるだろ

115:名無しさん@1周年
18/11/09 16:39:33.56 WmjQh2Hv0.net



116:自称ジャーナリスト「自己責任で行くんだから俺の勝手だろう!」と捨て台詞を吐き 5回も人質になっているんだからなー 紛争地の取材するスキルがないよなーw



117:名無しさん@1周年
18/11/09 16:39:40.77 KGKD5CTN0.net
売国政党自民党が教育対する資金も削りに削ってるからな

118:名無しさん@1周年
18/11/09 16:39:41.27 EMmkTuId0.net
・英語できない
・日本語技術書市場が壊滅
そら技術力落ちますわ

119:名無しさん@1周年
18/11/09 16:39:42.12 J66Ptxjf0.net
ゆとりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

120:名無しさん@1周年
18/11/09 16:39:55.82 HOfbhaCP0.net
大阪桐蔭の根尾みたいに隙間時間を使って勉強すれば英語ぐらいペラペラになるんだよ
根尾は普段は大阪桐蔭の野球部の練習で忙しいからな
英語できない奴は隙間時間を勉強せずにマンガやゲームなどの遊びに使ってるから英語をマスターできないんだ

121:名無しさん@1周年
18/11/09 16:40:02.42 K+NfUATY0.net
アジアでも下のほうとか情けなくないか

122:名無しさん@1周年
18/11/09 16:40:18.45 84b0D3880.net
かと言って英語が公用語のフィリピンやアフリカは自国市場がショボいし、英語の出来ない日本人が何年も連続でノーベル賞取っちゃうし市場はデカいしで、難しいもんだね(爆笑)

123:名無しさん@1周年
18/11/09 16:40:22.00 CxSRTvH50.net
267 :名無しさん@1周年:2017/03/04(土) 17:06:48.80 ID:APh9HFk/0
あまり早くからやってると、もういいかって思うときが来るぞ。
おれは小学校のときがピークだった。

12 :名無しさん@1周年2017/06/20(火) 09:49:43.68 ID:ss+zY5wJ0
>>251
幼少期に英語やりすぎたコは中学以降に英語を除く全教科の成績が落ちる

496名無しさん@1周年2017/07/26(水) 00:03:07.92ID:JmmM7sK70
子供の学習能力は、母語での言語解釈能力に依存します
数学が50%、国語、社会に至っては90%以上

745名無しさん@1周年2017/08/24(木) 13:53:05.76ID:KndYXWy60
>>730
言語って思考パターンに影響が大だから、日本も子供の時から英語はやらない方がいい。
日本の文化が壊れてしまう

649名無しさん@1周年2017/11/16(木) 18:53:22.97ID:BWC57erf0
>>634
歴史は言語と並んで日本人の共有財産だよ。
歴史から離れたら日本人でまとまることはできなくなる。
まあ共同体をぶっ壊そうとする勢力にとっては目障りなのだろう

124:名無しさん@1周年
18/11/09 16:40:27.52 fjuZcqZs0.net
>>96
むしろgoogle翻訳はどんどん劣化していっている気がする

125:名無しさん@1周年
18/11/09 16:40:29.50 0vv1LC6A0.net
英語なんか使うようになるとバカになるから使わないほうがいい

126:名無しさん@1周年
18/11/09 16:40:33.92 J7TA94PL0.net
読解はレベル高いとかいう人いるけど、あれだって結構適当だしなあ
フインキで理解してるだけ

127:名無しさん@1周年
18/11/09 16:40:40.14 dtdEefZo0.net
ちょっとやそっと機械翻訳が発達したとしても
I crossed the river of three crossings with my grandma
とか、そのまま翻訳しても「は?」って思われるから
どう伝えるべきかって部分で
結局は人間が頭使わんと駄目なのは変わらん気がする

128:名無しさん@1周年
18/11/09 16:40:46.71 CxSRTvH50.net
●【教育】 東大よりプリンストン大・コロンビア大・イェール大・・・渋谷教育学園幕張・渋谷 [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(newsplus板)l50

798 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 16:01:23.89 ID:jCIi60p+0
アメリカはユダヤ系統でないと
優秀でも奴隷人生

639 名前:名無しさん@1周年 :2017/03/02(木) 15:09:35.92 ID:O7cfr/je0
@日本のノーベル賞受賞者の殆どが米國留學經驗なし
A米國の大學は修士ですら低水準(博士課程の者が片手閧ナヘへたりする)
B博士は金にものを云はせて各地から呼び寄せてゐるのでそれなり
C學部に至ると米1國學生は殆ど日本の高校生程度の學力しかない(歸國子女が馬鹿なのは當然w
D低能揃ひの米國學部留學をするにしても、學費は日本の三倍はする
E博士留學ならば米國が金を出す場合があるが、それには英語力よりも研究實績が必要。
結論・い金を拂ひ學部・修士留學するやつはかなりの馬鹿であるw

722 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 02:22:04.15 ID:FZGNXTz+0
娘がいるやつは絶対海外留学させない方がいいよ
俺はアメリカの大学出てるけど、女の日本人が入学してくると速攻で外人に食われた
同じ奴に2回も中絶させられてた馬鹿女もいたなぁ

783名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/26(火) 19:05:00.73ID:jdxjAnqQ0
>>762
そうそう、娘に留学はおすすめしない
アメリカは薬やってる奴が多くて
やらないと馬鹿にされるからやる羽目になって無理矢理やられたりね

性犯罪が米大学内で横行「キャンパスレイプ」の実態
URLリンク(diamond.jp)

283名無しさん@1周年2017/11/29(水) 04:59:28.88ID:BUteksX10
>>279
カリフォルニアはやばいってきいたことあるね

129:名無しさん@1周年
18/11/09 16:41:03.72 pBDAyMO+0.net
自動翻訳が言語障壁をなくす。
いまから英語教育するより、自動翻訳に投資したほうがいい。
英語に費やす無駄な時間があったら
芸術や科学方面に使うべき。

130:名無しさん@1周年
18/11/09 16:41:07.05 ROS7Z+Dc0.net
このままでええよ
英語喋れるってだけで差別化になるから

131:名無しさん@1周年
18/11/09 16:41:10.18 CxSRTvH50.net
URLリンク(youtu.be)
14歳、15歳ぐらいから
オーストラリアとか海外にいってしまった日本人の子供たち多くいましたけど
30歳になっても中学生が喋る程度の日本語しか喋れない。話のレベルもそうです。
英語は確かに流暢なんですけど、英語の文明、文化というバックグラウンドもないので
あちらも最初は、この人は英語ベラベラだなあと思うんですがしばらくたってみると
あ、この人中身が何もないなあというのが分かってきて、
そういう悲惨なケースがたくさんあるんですね
ですからどちらの国にも遣いものにならないという人を
大量生産してしまうだけなので
日本人はまず日本人としての個をしっかり確立して
しかし、言うべきことは言う、言わないことは言わない
誰々がやってるからやろうではなくて、自分はどうなんだ
イエスかノーなのかはっきりできるような教育をした上で
日本人としてしっかり個を確立すれば、
あとは英語とかは道具なのでやりたい人がやる 。

132:名無しさん@1周年
18/11/09 16:41:38.47 2fjvehmP0.net
中国、台湾、日本と漢字を使う国が並んだな。
アジアでは教養の高い諸国である。
日本が最も有効に漢字を取り込んでいるからな。
英語教育はその利点をいかすべきだ。

133:名無しさん@1周年
18/11/09 16:41:44.91 ZhnRrrtJ0.net
これ試験を受験した人だけの英語力だからな

134:名無しさん@1周年
18/11/09 16:41:49.73 tErn+awP0.net
アップルをアッポーって言ったら「こいつジャイアント馬場かよwwww」って周りに笑われるから
まともな発音ができない環境になってる

135:名無しさん@1周年
18/11/09 16:41:54.23 UyYjSNQ40.net
>>111
昔はunixの赤本とかあったなそういえば
今はわざわざ翻訳なんかしてくれないから
自分で英語読まないといけないのに

136:名無しさん@1周年
18/11/09 16:42:00.27 vuWDIW1B0.net
格差が大きくなっているのだと思う
上下開く一方
下はABC...
ま、自動翻訳も進化してきたしドンマイw

137:名無しさん@1周年
18/11/09 16:42:07.72 fjuZcqZs0.net
英語を話せない英語教師をまず全員クビにすべきだろう
教員免許も更新制にしてどんどん落第させていかないと駄目だな

138:名無しさん@1周年
18/11/09 16:42:08.50 QlcQWg010.net
なぁお前ら、インド人やフィリピン人みたいになりたいと心底願うかい?

139:名無しさん@1周年
18/11/09 16:42:11.46 98HeAr1Y0.net
日本人って社会人になってから勉強しないしさせてもらえる時間が無いし
自分がやってる仕事以外の分野では小学生みたいな知識のやつが仕事やってんだよ
で、長年勤めたからってよくできました賞をもらってる
お笑い国家

140:名無しさん@1周年
18/11/09 16:42:22.94 11qpHhS/0.net
>>105
実用可能になる前に、日本は滅ぶぞw

141:名無しさん@1周年
18/11/09 16:42:23.58 CxSRTvH50.net
807 :名無しさん@1周年:2016/10/17(月) 10:28:48.13 ID:auXJ1kPp0
かつての同級生(プロテスタント系高校)が
学校の聖職者に嫌われたら生きていけないぜ、
と深刻な顔で言ってたのを思いだす。
嫌われると内申書がとんでもないことになるんだってさ。
それ以来、キリスト教学校は疑ってかかってるわ

54 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 02:08:00.51 ID:mw50HH8d0
東京等の都会では、クリスチャンは増加してるんだよ
高学歴の若い人たちが、アメリカ系のプロテスタントの教会に行っていることが多い
なぜ、高学歴かというと、語学(英語)力の問題かと思われる
アメリカ系のプロテスタントは、活動的だから過激に勧誘もして、信者を増やしているよ
日本の国が行き詰まって、若い人が希望を持ちにくくなると、さらに増加するだろ

60 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 02:13:21.13 ID:XaMo7ktt0
>>54
キリスト教が信徒拡大するときは社会的不安と貧困化したときのアノミーが
社会に充満した時だものな
それは学問として解っていることだが、
まんまエリートと裾野の分離により対象をやせ細らせて支配し、
留学制度を利用して支配層をとりこみ対象国民と分離させる
共和制ローマの頃から地中海世界はいつもそんなんだな

416 :名無しさん@1周年:2017/02/08(水) 09:39:49.30 ID:+b3QVGYsO
朝日新聞の捏造記者植村隆を教授として
受け入れた松蔭女子大も北星学園大も
キリスト教系大学
キリスト教系大学はこんなのばっかだよ

827名無しさん@1周年2017/12/25(月) 09:01:07.62ID:sx6kifkZ0
日本でキリスト教系の学校に通うと、授業に「宗教」の時間があったり、
朝の授業開始に祈りの時間があったり賛美歌を歌わされたりして
キリスト教の行いを強制されるんだよな
「生徒の宗教は自由です」っていうのは入学時の条件で、
学校生活を送ればキリスト教徒扱いなんだよ
ごまかしだよな。

644 :名無しさん@1周年2017/07/08(土) 00:07:10.82 ID:AAMQBQN80
男子私学進学高は灘とか開成とかいろいろあるが、キリスト教系の学校のほうが
ホモ多いようなきがする

142:名無しさん@1周年
18/11/09 16:42:32.15


143:o29WzI8J0.net



144:名無しさん@1周年
18/11/09 16:42:33.37 dbONclXt0.net
ハローとディススマホ伊豆メイドバイアップルさえ言えればいいんだよ

145:名無しさん@1周年
18/11/09 16:42:44.81 CxSRTvH50.net
西部邁
これね、若い奥様方、この番組観てないと思いますけども、
もし観てたらね、これ昔から定説なんですよ。
幼い時にですね、それは2つか3つか忘れましたけど、
その幼い時に2ヶ国語を教えるとね、いわゆるバイリンガルにするとね、
人間の性格がおかしくなる傾向が非常に強いのね。

西部邁
これすぐ想像付くことでしょう?やっぱりね、
人間の言語って非常に複雑なもんですよ、
色合い豊かなものでしょう。そこに二ヶ国語が入ってくるとね、
それは幼い頭脳には耐えられないんですよね。

西部邁
従って、頭がこのsplit minded(スプリット・マインディッド)というか、
頭が分裂するんですよね。(split mind=精神分裂症)
それでおかしい人間が。
だから、単にあれですよ貴方、愚民化なんて生易しいものじゃないですよ。
いま子供から始めているわけでしょう?
だから、本にもう一つタイトルを付けて頂きたい!!
『英語化は狂人化!!』・・・えぇ?? (笑)

小林麻子
アメリカンスクールに入れる奥方多いんですよね 。

146:名無しさん@1周年
18/11/09 16:42:57.18 WmjQh2Hv0.net
>>102
そんな事はないだろう
800点台の人で会話できる人なんてめったにみない

147:名無しさん@1周年
18/11/09 16:43:13.05 CxSRTvH50.net
408 :名無しさん@1周年2017/06/20(火) 14:21:17.68 ID:VcQa4y730
消防の頃の英語学習経験なんて、中1の1学期の成績までは効くけど
その後は効果ないなんて、30年前に既に言われていたのに・・今更何をだよな

326 :名無しさん@1周年2017/06/20(火) 12:18:56.98 ID:UWDFymjk0
元中学校教諭の俺から言わせれば、
そもそも、英語だけじゃなくて、小学校で教わる内容は
国語算数以外は中学校では役に立たない。
むしろ邪魔だ。
社会科や理科なんか典型。
中学校のカリキュラムは歴史やら化学やらを基礎から教えるように
組まれている。
小学校で中途半端な知識を植え付けられて迷惑することが多い。
小学校では、読み書き(国語)、算盤(算数)と体育だけをしっかりとやればいい。
午前中は、この二教科だけを勉強して、午後からは、校庭や体育館で思いっきり
運動したらいいと思う
希望する子は音楽とか図工を時間外でやったらいい。
9教科とかバカみたいに数だけ増やしても無意味 。

148:名無しさん@1周年
18/11/09 16:43:16.94 ghwBsyyU0.net
いいやん別に>1
意外と外人が日本語勉強してくれてるし、いつかフランス語人口とか抜くかも知れんw

149:名無しさん@1周年
18/11/09 16:43:21.96 j3RZCkKy0.net
イエーーースとだけ言ってればいいんだよ

150:名無しさん@1周年
18/11/09 16:43:38.09 vB3XIRDS0.net
サントリー・李

151:名無しさん@1周年
18/11/09 16:43:38.82 CxSRTvH50.net
>>329
わかっていただけてありがたいです。
もう、現場を離れて20年以上ですが、本当に無駄なことをやってると思います。
読み書き計算が出来ない子供に化学や歴史を教えても意味がない。
小学生の間は、しっかりと計算力・図形空間把握力と読解力・作文力を
養うことが肝心だと思います。
ですから、午前中は、これらの学習に集中すべきだと思う。
そして午後は、思いっきり運動を


152:させて、心身の発達を図るべきだと思う。 虫の観察やら太陽の動きやら、町の成り立ちやら、そんなのは課外でやれば いいこと。 まずは、しっかりと算数と国語を教え込む。 やたらに教科を増やして学習内容を希薄化させて何になるのかと思います。 文部官僚の自己満足だと思う。 414 :名無しさん@1周年2017/06/20(火) 14:24:58.34 ID:Ob6z14UTO ちなみに灘は算国理 開成は算国理社に特化したモンスターからスタートして、 中学から英語もトップクラスに踊り出るね…。 708名無しさん@1周年2017/08/02(水) 08:56:54.52ID:DRctlF1z0>>716 ちなみに日本で多子多産できたのは、最終学歴小学校で世渡りできた時代。 戦後、全ての子に高校進学の機会をと言いながら、 基礎学力も定着してない子にまで校則だ制服だ先輩後輩だ 英語だ数学だ古文だ物理だ化学だとやり始めた頃から出生率がじわじわ低下してる。 (学級崩壊や校内暴力の原因はこれだと思う) ちなみに、イスラム圏でも高学歴国家のイランは少子化。 勉強できる人したい人は大いにすればいいと思うけど 向いてない人には基礎学力の定着を図るべきだと思うの。 戦前の尋常小学校高等科制度は、ドイツと違って 学力面で自信を持てた子は再チャレンジできたんだし 。



153:名無しさん@1周年
18/11/09 16:43:47.99 wENZCWvq0.net
>>99
普通の人間は余計なところに脳味噌使わないほうがいいよ
脳の容量にも限度があるから
英語、英語って言ってる奴って
99%ぐらいは思考力が欠如してるように思う

154:名無しさん@1周年
18/11/09 16:43:48.77 FXCc6ZDs0.net
>>18
I'm coming!くらい聞き取れよ

155:名無しさん@1周年
18/11/09 16:43:49.05 wck/VWPj0.net
>>18
顔射の瞬間かならず
"oh...ohh...ッCUMSHOT!!!!!"
って大声で叫ぶ男優のコンピレーション見たときは爆笑しちゃって抜くどころじゃなかった
必殺技かよwwwって

156:名無しさん@1周年
18/11/09 16:43:54.72 J27b5m8e0.net
上流はみんな出来る 下流は、無理なの昔からだろ

157:名無しさん@1周年
18/11/09 16:43:58.76 bw42UZMr0.net
>>120
機械翻訳市場が大きくなったら、、そこらへんに対するケアで、翻訳競争が始まると思うよ

158:名無しさん@1周年
18/11/09 16:43:59.52 3e5KxcGZ0.net
>>114
アジアの人たちはお金のために英語を勉強するが
日本には遠く及ばないw

159:名無しさん@1周年
18/11/09 16:44:03.38 CxSRTvH50.net
■マンガ、アニメは基本的に〈見るもの〉です。
どんな内容であろうと感覚的に捉えるものですから、
思考論理の部分をあまり刺激されないのです。
「考える」ということを含めての訓練というのは、
やはり言葉を使って物事を考えていくことによって身につきます

322 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 19:53:59.90 ID:wljGq3eZ0
>>306
英語だけやり玉にあげられていつも気の毒だよな。
どの教科だって学校の授業受けてるだけじゃマスターなんてできんだろうに。

430 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 20:29:05.27 ID:j2IzK6Tk0
体育の先生は全員100m何秒じゃなくちゃだめ?
美術の先生は絵画何円以上で売れないとだめ?

381 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 20:10:57.28 ID:wljGq3eZ0
>>374
ほんとだよな。音楽の授業受けて音楽家になれって言ってるのと変わらんと思うわ。
もしくは学校の体育の授業受けるだけで柔道マスターしろとか

235 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 19:34:22.51 ID:rBp0vZTz0



160:ャ学校の算数で躓く弱いオツムに、英語ごり押し



161:名無しさん@1周年
18/11/09 16:44:03.70 +ihuWlIJ0.net
今やジャップは
内弁慶な馬鹿ばっかだからなw

162:名無しさん@1周年
18/11/09 16:44:06.32 7CBdVLuz0.net
日本の英語教育は間違ってる
語学においては、大は小を兼ねない
難しいことを学んだからといって易しいことが出来るようにはならない
もっと易しいことをやるべき
まず見つけるべきことは身の回りの簡単なこと
つまり、たどたどしくても学習初日から英語を使えるようにならないとおかしいわけですよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2007日前に更新/363 KB
担当:undef