【生活】「東京いいこ ..
[2ch|▼Menu]
891:名無しさん@1周年
18/11/09 21:11:58.63 yAq4awwf0.net
>>835
家庭持ちか独身ってだけで全然違うわよねえ
周りが家族連ればかりのエリアに独身おさーんが一人でいるだけで
不審者扱いだものねえ
近所の子に声なんて掛けたら終わりよ

892:名無しさん@1周年
18/11/09 21:12:11.82 FFic4mUu0.net
>>856
東京が日本の足を引っ張ってるということを都民が理解しないとね。それが今の日本にとって一番大事

893:名無しさん@1周年
18/11/09 21:12:12.74 KmHHb9hY0.net
田舎なんかライブさえない
劇団四季やLVとかあるが、そういうとこには知り合いがいて〇〇くんじゃないか とかいわれる
最低

894:名無しさん@1周年
18/11/09 21:12:24.31 XZSLs9jA0.net
もちろんそうです
道府県はすべて東京都の植民地なのです

895:名無しさん@1周年
18/11/09 21:12:26.42 JU47wYCW0.net
安倍移民も
地方から人を吸えなくなったから外国移民使うって話だからな
根本的に変わらない

896:名無しさん@1周年
18/11/09 21:13:11.65 ZwkI8euBO.net
金あると東京は楽しいぞ

897:名無しさん@1周年
18/11/09 21:13:30.15 /0bqCEmB0.net
URLリンク(i.imgur.com)
23区の格差がえげつないのぅ 民間再生事業計画

898:名無しさん@1周年
18/11/09 21:13:30.67 2nz6NgOM0.net
ジジババになってから泣きながら戻ってくるよ
人生の最後は社会インフラが整って適度に孤独な都会暮らしが最高だと悟る
まあ別に東京でなくて構わんけど大都会にしとけ

899:名無しさん@1周年
18/11/09 21:13:39.43 RQdkUJNl0.net
>>848
LISAの横アリ動画を見てると
バカが多いんだなって思う

900:名無しさん@1周年
18/11/09 21:14:04.41 hkxuEDo/0.net
東 田舎やだよ
地 田舎じゃないよ、地方都市だよ
東 よくよく話を聞いてみる
地 車買って家買ってどうたらこうたら…

なんだよ、大宮や立川に住んでるのと大して変わらないじゃないか

901:名無しさん@1周年
18/11/09 21:14:52.46 KmHHb9hY0.net
おいらがまだ働いていたとき
底辺バイトだが
客にあいつ知ってるんだけど というやつがいたり
前働いていた場所のおじさんがきて、君はもしかして〇〇くんか?いや久々だなあ とかいわれて
なんて狭い世界なんだと
死にたい死にたい死にたい

902:名無しさん@1周年
18/11/09 21:15:31.67 gNnI9E640.net
>>816
尾道ならゼロ円で家と土地が手に入るんだけどなあ
ただし車が入れない坂の上、細い路地に面してて火事になっても消防車は入れません
建築基準法改正で新たな建物の建築は不可
尾道空き家再生プロジェクト
URLリンク(www.onomichisaisei.com)

903:名無しさん@1周年
18/11/09 21:15:40.63 wCfvzyI50.net
>>856
トンキン「これから飲みに行く。」 (寝酒)

904:名無しさん@1周年
18/11/09 21:15:59.59 oiHHqGYO0.net
>>864
今はほとんど一人っ子だから子供のいる都会へ引っ越す老人がほとんど
定年で田舎に移住とか税金節約のためにアパート経営並の悪質トラップだぜwww

905:名無しさん@1周年
18/11/09 21:16:17.01 FFic4mUu0.net
東京は日本の足引っ張りすぎなんだよな
こんだけ一極集中させて成果ゼロって奇跡だろこれw

906:名無しさん@1周年
18/11/09 21:16:23.39 KmHHb9hY0.net
リサが誰かよく知らないが
ライブにいけるだけ恵まれてるんだよ
本気でおもうわ

907:名無しさん@1周年
18/11/09 21:17:18.88 gg082hyrO.net
東京は五輪で怒りを買いすぎた

908:名無しさん@1周年
18/11/09 21:17:26.45 /0bqCEmB0.net
ここ2〜3年の間にライブ帝国になる横浜おもろい。

909:名無しさん@1周年
18/11/09 21:17:30.27 HuPqTOtT0.net
>>851
港区の出生率は全国平均より上。
そして毎年11万人以上が産まれてますよ。

910:名無しさん@1周年
18/11/09 21:17:48.97 pq2xM9jQ0.net
>>408
林原の創業者一族が追放されたのは
住友と東証の仕業でしょ。
あと香川の半島の人って西讃に固まってるでしょ。
高松や香川大学の医学部や工学部は東よりじゃ
ないですかね。
あと徳島って人口当たりの
半島の人の数は全都道府県で最下位レベルでしょ。

911:名無しさん@1周年
18/11/09 21:18:11.41 HuPqTOtT0.net
>>858
牽引の間違いだろ

912:名無しさん@1周年
18/11/09 21:18:36.04 uXWJL/4f0.net
ハブ空港って久々に聞いたから調べたらいまはうまく、
国ごとに方面別に分散してんだな
乗り継ぎ空港が

913:名無しさん@1周年
18/11/09 21:19:03.54 yAq4awwf0.net
五輪なんてないから安心しなさい

914:名無しさん@1周年
18/11/09 21:19:05.45 FFic4mUu0.net
>>875
そんな上澄みを自慢されても困るんだけどw
それにあれだけ若年が転入してるのに今年は


915:出生数マイナスに転じたとかいう話だぞ どうなってんだよw 人口ブラックホールだよw



916:名無しさん@1周年
18/11/09 21:19:15.99 wCfvzyI50.net
>>877
はよ飲みに行けよ

917:名無しさん@1周年
18/11/09 21:19:16.09 /0bqCEmB0.net
なーーーんにも開発されない練馬

918:名無しさん@1周年
18/11/09 21:19:18.37 6nkOzz5K0.net
>>867
日本海側?

919:名無しさん@1周年
18/11/09 21:19:34.13 KmHHb9hY0.net
>>857
確かに 家族づれの多い場所で一人いたら不審者になるわ。
都会だと人がもう多すぎて一人オサンおばさんがいても何ら目立たないが、
田舎はそうはいかない。

920:名無しさん@1周年
18/11/09 21:20:25.30 HuPqTOtT0.net
>>881
おk
呼んだタクシーが来たようだ

921:名無しさん@1周年
18/11/09 21:20:32.05 FFic4mUu0.net
>>877
どこがだよw 
これだけ地方からヒトモノカネ集中させてここ20年で経済成長ゼロだぞ?w
1人当たりの総生産なんて全国ダントツの10%以上減ってるw
一極集中で効率化、相乗効果とはなんだったのかw

922:名無しさん@1周年
18/11/09 21:20:43.79 hkxuEDo/0.net
>>873
そもそも都民はやりたくねぇんだよ
全部森元が悪い

923:名無しさん@1周年
18/11/09 21:20:52.11 pq2xM9jQ0.net
>>408
あと
>四国八十八か所なんて、日本人に対する数々の犯罪の物的証拠なんだし。
これについての詳説をお願いできませんか?

924:名無しさん@1周年
18/11/09 21:21:41.24 RQdkUJNl0.net
>>884
テレビで笑いの種にされるじゃん

925:名無しさん@1周年
18/11/09 21:21:44.88 KmHHb9hY0.net
>>857
田舎なんか行ける場所がすくなく
そういったとこには家族づれが多い
一人おっさんがいたらなにもしてなくても、本気で不審者になる

926:名無しさん@1周年
18/11/09 21:21:49.26 rPhUvi3x0.net
>>362
安い女の意味がわからない。田舎に風俗ある?
他は概ね賛成だが。

927:名無しさん@1周年
18/11/09 21:22:33.83 PglIR+tm0.net
東京で生まれ育って現在に至るがいろいろ的外れだぞw
妄想が酷い

928:名無しさん@1周年
18/11/09 21:23:13.13 yAq4awwf0.net
>>884
都会はお一人様で楽しめる場所も多いのよねえ
はああこれじゃ独身増えるはずだわ

929:名無しさん@1周年
18/11/09 21:23:19.14 gzZLQMZj0.net
>>886
まあ東京にいる人間同士で足の引っ張り合いばっかやってんだもん
都民総内ゲバ
そら落ちるとこまで落ちるしかねえわな

930:名無しさん@1周年
18/11/09 21:23:33.34 rPhUvi3x0.net
田舎は人間が素晴らしくて収入が高ければ天国

931:名無しさん@1周年
18/11/09 21:24:03.94 GZjKIjjt0.net
東京に集めたら経済失速して大失敗でしたの巻

932:名無しさん@1周年
18/11/09 21:24:49.66 pq2xM9jQ0.net
>>887
東京でやる分はいいのだけど
サッカーの一部だけやる
札幌にも滅茶苦茶な負担がかかりそうだぞ。
日ハムが逃げ出したのもこのまま
札幌ドームにいたら何されるか
わからんとビビったのだろうな。

933:名無しさん@1周年
18/11/09 21:25:17.76 yAq4awwf0.net
>>890
独身者は都会に限るわね
家族連れはむしろ地方でのびのび子育てがいいと思うわ

934:名無しさん@1周年
18/11/09 21:25:30.23 6nkOzz5K0.net
「なんで結婚しないの?早く結婚して落ち着いて、
親御さんに孫の顔見せてあげないと。」
みたいなこと平気で言ってくる
他人様の生活に土足で踏み込んでくる田舎こええええ

935:名無しさん@1周年
18/11/09 21:26:23.57 RBJV9VuQ0.net
親元を離れて東京に住んでも、家賃等で基本裕福にはなれないからな。

936:名無しさん@1周年
18/11/09 21:26:49.07 rPhUvi3x0.net
田舎の若い女は変人かメンヘルしかいない。つまり地雷。

937:名無しさん@1周年
18/11/09 21:27:25.42 RQdkUJNl0.net
>>893
桐谷さんレベルでも暮らせるもんなw
田舎なら無理www

938:名無しさん@1周年
18/11/09 21:27:53.88 g9daCKNr0.net
東京はペーパードライバー多いから、
9割方車持ってるらしい名古屋人のほうが地方の適応高いかも

939:名無しさん@1周年
18/11/09 21:28:31.40 /0bqCEmB0.net
むしろ車でダムを見に行ける地方の方が1人で楽しい

940:名無しさん@1周年
18/11/09 21:28:34.68 yAq4awwf0.net
>>902
誰よそれwww

941:名無しさん@1周年
18/11/09 21:28:52.42 yHXqwHKq0.net
>>893
青山にも児童施設ができちゃうしなあ
これからはそういう場所潰されまくるかも

942:名無しさん@1周年
18/11/09 21:28:57.90 ikG8rOqX0.net
もう、これ以上一極集中しても効率が落ちるだけ
東京の中にいると茹でガエル状態だから、その異常さに気付いていない

943:名無しさん@13周年
18/11/09 21:31:04.56 mOfOubMlY
>>900
田舎でも都会でも貧乏人は裕福にはなれないよ

944:名無しさん@1周年
18/11/09 21:29:51.37 uXWJL/4f0.net
自殺するくらいならモンゴルに行って、モンゴルの女と結婚して自由に生きればいいのさ

945:名無しさん@1周年
18/11/09 21:30:48.91 RQdkUJNl0.net
>>905
情弱だな
URLリンク(i.imgur.com)

946:名無しさん@1周年
18/11/09 21:31:05.47 yAq4awwf0.net
>>899
さすがにそれはいまの時代はないでしょ
昭和なら普通にあっただろうけど

947:名無しさん@1周年
18/11/09 21:31:36.07 yJL0F7yH0.net
東京の企業ってほとんどが内需頼みの企業だから、
人口が減少していく今後成長する可能性はほぼゼロだと思う。
今後上昇するには大阪等から本社を移させるか自ら大企業を生み出すしかないが
両方無理だろうなw

948:名無しさん@1周年
18/11/09 21:31:48.90 /0bqCEmB0.net
東京の変なやつの多さはやばい
地方はまともな人多いわ

949:名無しさん@1周年
18/11/09 21:31:56.17 voqwCRxo0.net
>>905
マツコの番組に出てくる株の配当で食ってる発達の老人

950:名無しさん@13周年
18/11/09 21:34:55.28 mOfOubMlY
>>913
そういう差別をするから地方は伸びないんだよ

951:名無しさん@1周年
18/11/09 21:33:23.72 pq2xM9jQ0.net
>>864
いやさこれからの東京って
90年代以降に流入した第二次ベビーブーマー
家庭も持たず資産も持たないまま
独居老人になっていって
移民が大量に押し寄せるんだよ。
大阪って70年代に入るころに
人口流入ピークがあって
大正から朝鮮戦争のころに半島の人達が流入したのだけど
これからの東京ってそれどころでない
移民が来るんだよ。

952:名無しさん@1周年
18/11/09 21:33:35.86 94MyX5lO0.net
>>913
東京は人が多くて世間体が関係ないから
変な奴でも自由に外歩けるんじゃないの
地方は変なのは目立つからな
外に出るのは億劫になるだろ

953:名無しさん@1周年
18/11/09 21:34:18.00 ikG8rOqX0.net
>>904
休日は1人でドライブがてら静かな海に行って本を読んだりできるしな

954:名無しさん@1周年
18/11/09 21:34:56.66 yAq4awwf0.net
これは分散した方がいいんだから、現在東京にすんでるひとは
地方に移住する人が増えた方が自分等のとこの人口減って
過ごしやすくなるんじゃないの?
なら地方へいく人を素直に応援しなさいよ
都会のがいいぞーってやったらみんな地方へいってくれなくなるよ

955:名無しさん@1周年
18/11/09 21:35:12.99 0qUGukaa0.net
>>903
名古屋ではないのですが
愛知県の人口100人あたりの自動車保有台数は
このランキングから見る限り、それほど高くはありません
URLリンク(todo-ran.com)

956:名無しさん@1周年
18/11/09 21:35:35.88 /0bqCEmB0.net
>>917
いや、まあそういう面もあるんだろうけど人に迷惑かけるタイプの変なやつも多い。
そういうやつにきっかけ与えちゃってる都市でもある

957:名無しさん@1周年
18/11/09 21:35:57.72 RQdkUJNl0.net
>>899
これから都会でも増えて来るぜ?
いい歳したおっさんが一人で居たらな
言われないなら
この人なら一人でも仕方がないって見られてるんだよwww

958:名無しさん@1周年
18/11/09 21:36:09.49 pq2xM9jQ0.net
>>912 内需減っていくなら 輸出と観光と金融?・ITのサービス業 だけどどうなるのだろうね?



960:名無しさん@1周年
18/11/09 21:36:15.99 rjXEdg+W0.net
高齢になっても東京良すぎだろ
70歳以上なら、都内のバスと都営交通が乗り放題になる「東京都シルバーパス」
URLリンク(seniorguide.jp)

961:名無しさん@1周年
18/11/09 21:36:31.83 gg082hyrO.net
今の日本は東京の五輪でガタガタになってその尻拭いをさせられそうになっています

962:名無しさん@1周年
18/11/09 21:36:42.19 voqwCRxo0.net
ボンビーガールとか実は萎えさせる為にやってそう

963:名無しさん@1周年
18/11/09 21:37:17.34 6nkOzz5K0.net
>>911
日本海側の県庁所在地だけど、普通にあるよw
「子ども作らないで、将来どうするの?」とかも。
自分たちが老後の介護要因として子ども作ってるからそんな質問が出るんだろうけど。
昭和時代みたいな、男の親との同居も多数派。

964:名無しさん@1周年
18/11/09 21:37:25.31 /0bqCEmB0.net
なんか池沼が普通に電車乗ってくるのも驚く。池沼が大声で歌ったりするからすげえやばい空気になってるしw
東京って。。。

965:名無しさん@1周年
18/11/09 21:37:38.25 ikG8rOqX0.net
>>912
内需依存になると外貨が入ってこない

石油や小麦は米ドルでしか売ってくれない

今の生活レベルの維持は困難
この基本を知らずに「首都東京が日本を牽引する!」って言われてもね

966:名無しさん@1周年
18/11/09 21:38:28.18 SyO10u5r0.net
>>906

青山、昔はこどもの城があって良く行ったよ。
それとクレヨンハウスや少し歩いてキディランド。

967:名無しさん@1周年
18/11/09 21:38:44.29 uXWJL/4f0.net
>>924 そのうち年齢がスライドしてくんだろどうせ
何回も裏切られたからだいたいわかる

968:名無しさん@1周年
18/11/09 21:39:02.76 oiHHqGYO0.net
>>892
ルサンチマンの溜まり場だから

969:名無しさん@1周年
18/11/09 21:39:12.38 6nkOzz5K0.net
>>928
電車がない地方の立場ww

970:名無しさん@1周年
18/11/09 21:39:56.59 Mwdm8W8A0.net
>>928
東京も田舎も両方住んだ経験からすると単に人口の問題
人口比で言えば田舎のほうが池沼多いな

971:名無しさん@1周年
18/11/09 21:40:03.55 ikG8rOqX0.net
>>914
あの爺さんは、株主優待券を使うために、有形無形様々なモノ(特に時間)を使ってるから、トータルで見れば大して得してないと思う

972:名無しさん@1周年
18/11/09 21:40:10.96 94MyX5lO0.net
>>922
都会は他人に対して雑にはなる
人間関係を切った張ったできるからな
地方だと誰にでも気を使って疲れるわ
やってしまったことがずっと残って酷い目にある
自然襟を正すようになるな

973:名無しさん@1周年
18/11/09 21:40:22.78 RQdkUJNl0.net
>>924
政令指定都市なら当たり前

974:名無しさん@1周年
18/11/09 21:40:27.68 gg082hyrO.net
神戸の人間は割かしさっぱりしてるな

975:名無しさん@1周年
18/11/09 21:41:36.72 pq2xM9jQ0.net
>>922
言われないと思うよ。
高度成長期以前に土地の所有権なり賃借権ゲット
した人及びその子孫は
おっさんでスキルもなく上京してきた人間と
交流せず避けるだろうから。
東京で不動産確保できてる家の子供って
離婚してても少なくとも子供は一人はいるな。

976:名無しさん@1周年
18/11/09 21:42:22.70 RQdkUJNl0.net
>>936
治安が悪くなるじゃんw
旅先で悪い事してくる韓国人みたいじゃんw

977:名無しさん@1周年
18/11/09 21:42:54.12 6nkOzz5K0.net
>>934
あと、都会だと障害者が外出できる環境が整ってるってのもあるかも。
バリアフリーちゃんとしていたり、シルバーパスの障害者バージョンみたいなのもあって
美術


978:館とかも無料だったりね。 田舎だと、親が傷害ある子を外出させたがらないし。



979:名無しさん@1周年
18/11/09 21:43:12.60 stqsYgAX0.net
東京と通勤圏内は利便性超えて飽和状態超え過ぎてると考え地方選択する層は当然出てくるよ
東京の優位性誇りたいだけで叩いてんのはバカなのか
一極集中が緩和されれば自己利益になるんだぞ
東京は金があれば楽園だが無ければ、地を這う虫が上澄みに酔ってる状態だろうが

980:名無しさん@1周年
18/11/09 21:43:38.06 rjXEdg+W0.net
>>928
田舎の電車は床にあぐら座りが多いって聞いた

981:名無しさん@1周年
18/11/09 21:44:07.21 yAq4awwf0.net
>>927
えうそ?!
アタシの同級生家族持ちで親と同居なんて一人もいないわ??
同居って聞いたことない

982:名無しさん@1周年
18/11/09 21:44:52.88 yJL0F7yH0.net
>>923
輸出は中部、観光は関西、金融はアジアの拠点がシンガポールだし、
ITは国内しか通用しないし全部東京が外貨獲得するのは無理だなw

983:名無しさん@1周年
18/11/09 21:45:02.88 gg082hyrO.net
俺が知る限り嫁姑はほとんど聞かないな

984:名無しさん@1周年
18/11/09 21:45:06.19 RQdkUJNl0.net
>>939
生涯独身の話だろ?
人妻に手を出してお前の子供が居たからって
お前の子供じゃ無いからな

985:名無しさん@1周年
18/11/09 21:45:29.77 oiHHqGYO0.net
>>942
その東京対田舎の思考やめろよw
田舎だってピンキリだよ
残る田舎と消える田舎があるけど、みんなこの話題を避けてるんだよな

986:名無しさん@1周年
18/11/09 21:45:30.06 wCfvzyI50.net
>>927
で、じっさい老後はどうするつもりなの?
お前らみたいに子供作らないトンキンのせいで
介護の担い手が全く足りないし年金の負担者も足りないから
お前らジジババになったころ、「老人ホーム」なんてものは存在しないぞ?

987:名無しさん@1周年
18/11/09 21:46:23.34 uXWJL/4f0.net
>>943
いま田舎はテーブル付き電車増えてるんだろ

988:名無しさん@1周年
18/11/09 21:46:39.82 KmHHb9hY0.net
もう二度といかないが
田舎はアイマス ラブライブの声優lvで
知り合いにあったときは終わったとおもった。

989:名無しさん@1周年
18/11/09 21:47:15.17 /0bqCEmB0.net
>>924
横浜はもっと平等だな

990:名無しさん@1周年
18/11/09 21:48:06.97 JU47wYCW0.net
一極集中が緩和されるわけ無いだろ

991:名無しさん@1周年
18/11/09 21:48:26.97 UG0PsBID0.net
首都圏直下地震、まだ〜?

992:名無しさん@1周年
18/11/09 21:48:30.62 KmHHb9hY0.net
>>927
日本海側といえば石川富山福井
あるだろうね
はい、俺もこの3つのいずれかだよ

993:名無しさん@1周年
18/11/09 21:48:30.92 OWQRMQY70.net
>>888
ξ´・ω・`ξ まず、"遍路 ハンセン病"というキーワードでネット検索して色々見てから、
高知県が公表してる関連資料等に目を通して。「大分-香川間で頻繁に行われた人身売買等、
朝鮮人である香川者による八幡船での障害者引取りやヘンド姦」「百姓が障害者の歩き遍路を
捕まえては、石投げや蓑踊りをさせて殺して遊んでいた」etc...の史実もネット上の史料で
大体は見ることができるわよん。
「作られたキリシタン弾圧と四国八十八か箇所詐欺(仏像や地蔵の押売り)」の過去を
調べてみるのも手っ取り早いわねぇ。"浦上 崩れ"ってキーワードでネット検索してみぃ。

994:名無しさん@1周年
18/11/09 21:49:14.70 JU47wYCW0.net
首都直下と騒ぐけど一極集中も手放さない
地震対策と集中化の二重予算取り狙ってるんだろ

995:名無しさん@1周年
18/11/09 21:49:15.41 5B74hh7e0.net
駿台池袋校→地方国立医学部
田舎は寂れててうまい飯もないし寂しくて憂鬱だから池袋に帰りたいよ

996:名無しさん@1周年
18/11/09 21:49:22.01 2sTqye/E0.net
生まれも育ちも東京23区で地方を知らない奴ほど
地方に幻想を持つんだよな
都内に実家があること自体がどれほど
アドバンテージがあるのかもわかってないし

997:名無しさん@1周年
18/11/09 21:49:22.38 stqsYgAX0.net
>>948
田舎の素朴wな生活に憧れる無謀な連中ではなく
これは地方の都市移住検討の話だろ

998:名無しさん@1周年
18/11/09 21:49:32.55 AbZLhZyz0.net
>>913
地方の「普通」感覚の異常っぷりに気が付いてない部分もあるよ

999:名無しさん@1周年
18/11/09 21:49:41.22 gg082hyrO.net
スカイツリーの高さで中国にマウント取るのは幼稚

1000:名無しさん@1周年
18/11/09 21:51:01.03 wCfvzyI50.net
日本の老人福祉は今の水準では物理法則から考えて維持不可能だから
特に女性は子供を産んでおくことが最良の老後対策だよ
数十年後、東京周辺は、身体の痛みにうめき声を上げながら
絶望の表情で独り徘徊する老婆がそこら中をウヨウヨし、
漏らした大小便の臭いが充満する魔都となっているだろうね

1001:名無しさん@1周年
18/11/09 21:51:58.62 yAq4awwf0.net
>>949
そんな先のことなんて考えてるわけないじゃない
今が楽しければいいのよ
それに、30年後50年後の日本って、今とは全然違う世界になってるわよ??
今の状況で未来を語るとか時間の無駄よ??

1002:名無しさん@1周年
18/11/09 21:52:06.69 yJL0F7yH0.net
>>929
東京ってGDP世界3位の国で、権力をフルに使って本社を集めたから経済規模が
無駄にデカいだけで、自らは全然外貨獲得してないからなw
なぜ他の地域にデカい顔をしているのかがわからん。

1003:名無しさん@1周年
18/11/09 21:53:08.15 F8GVgY+Q0.net
田舎に行ってお刺身についてるタンポポを載せる仕事につきたい!

1004:名無しさん@1周年
18/11/09 21:53:21.11 uXWJL/4f0.net
いま日本人は3000万人が老人で人は産まれないから人口が7000万まで意外と速いはず

1005:名無しさん@1周年
18/11/09 21:53:24.04 A/6O575C0.net
>>70
確か厚床付近に立ってたと思う。中標津と根室の中間ぐらい。

1006:名無しさん@1周年
18/11/09 21:53:27.46 gg082hyrO.net
>>965
東京が勝負すべきは地方じゃなくて海外の大都市なんだよな

1007:名無しさん@1周年
18/11/09 21:53:29.73 oiHHqGYO0.net
>>960
どうせ介護に振り回されるから移住なんか止めとけ
都会に親と近くに住むのが一番後々金かからん

1008:名無しさん@1周年
18/11/09 21:53:31.76 DOr+Chmu0.net
>>6
それは東京にあるというだけで、その万分の一も君に必要ないだろ?
そんなところを毎日見て歩くのかい。同じ博物館なんかに、一生に何度行くんだい? 
地方に住んでいても、東京に行った時に訪れることはできる。その地方には、独自の
面白さもある。それは東京の人間には体験できない。

1009:名無しさん@1周年
18/11/09 21:53:37.29 RQdkUJNl0.net
>>959
都内は貸して地方に新築建てれば良いじゃん

1010:名無しさん@1周年
18/11/09 21:54:11.60 rPhUvi3x0.net
>>927
田舎はあるよな。まず収入が少ないから同居以外の選択肢がない

1011:名無しさん@1周年
18/11/09 21:54:42.68 oiHHqGYO0.net
>>972
田舎に持ち家とか情弱かよw

1012:名無しさん@1周年
18/11/09 21:55:36.49 BNE8sG0C0.net
>>971
>同じ博物館なんかに、一生に何度行くんだい?
やっぱり田舎の人は博物館がどういうところか知らないんだなw
まあ仕方ないよね

1013:名無しさん@1周年
18/11/09 21:55:39.92 7Z+jXK7r0.net
統計や将来予測に関する政府の資料を読みもしないでイメージだけで東京や地方都市の優劣を語る馬鹿ばかりで話にならんよ
自業自得だから仕方ないが

1014:名無しさん@1周年
18/11/09 21:56:34.88 gg082hyrO.net
7〜14%:少子高齢化社会

14〜21%:高齢社会

21〜28%:超高齢社会←今ここ

28%〜:長寿社会

1015:名無しさん@1周年
18/11/09 21:56:54.53 pq2xM9jQ0.net
>>948、955、956
そういう人って地方から日本人がこれからも
無尽蔵にやってきて、そういう人たちが
東京の経済を支えてくれ続けると
何の疑いも持ってないのでしょ。
実際これから東京に寄ってくるのは
スキル無しの人ですぐ高齢化して福祉の対象となる人と
日本語もおぼつかない外国人移民なんだけどね。

1016:名無しさん@1周年
18/11/09 21:57:19.25 RQdkUJNl0.net
>>973
3億円横領の話が今やってるじゃん
雇われには実感わかないと思うけどw

1017:名無しさん@1周年
18/11/09 21:57:32.44 SyO10u5r0.net
>>959
代々東京生まれで東京育ちが地方に滞在するとな、地元民の上司が「東京には何もないだろう」と言いながら海の幸を山の幸をご馳走してくれるんだぞ。
その上司が東京に単身赴任してくると吉原に連れて行けとか、キャバクラとかうざい。

1018:名無しさん@1周年
18/11/09 21:57:45.99 yAq4awwf0.net
>>976
>政府の資料
それが一番あてにならない

1019:名無しさん@1周年
18/11/09 21:59:00.79 wCfvzyI50.net
>>964
そういう刹那的な娯楽にうつつを抜かし
子供も作れない自分の情けない現実から目を逸らし続けるようなのは相手にできない
それこそ時間の無駄だよ
ていうか、お前オカマじゃねーか

1020:名無しさん@1周年
18/11/09 21:59:13.56 RQdkUJNl0.net
>>974
人気のあるところなら普通だろ?
アパート買うにも地方の方が
コスパ良い

1021:名無しさん@1周年
18/11/09 21:59:15.89 gg082hyrO.net
小池百合子の当選後から東京は目に見えておかしくなった
あれは誰もが東京は駄目だと気づき始めた

1022:名無しさん@1周年
18/11/09 21:59:18.13 oiHHqGYO0.net
>>978
地方はそれ以下なんだけどお前は何を言いたいの?
東京のGDPマイナスとかに大喜びしてる人?

1023:名無しさん@1周年
18/11/09 22:00:10.18 06A+oIlo0.net
まあみんな好きなとこに住むがいいよ

1024:名無しさん@1周年
18/11/09 22:00:14.69 oiHHqGYO0.net
>>983
お前は土地の相続放棄がどんだけあるのか知らないのかよ
負動産て言葉知らんのか?

1025:名無しさん@1周年
18/11/09 22:00:20.43 ZF93ewH90.net
東京でも田舎者が流入してくればすぐ虐め嫌がらせ隠蔽同調圧力
村社会が形成されるところも多いしな

1026:名無しさん@1周年
18/11/09 22:01:32.23 OWQRMQY70.net
ξ´・ω・`ξ シンボルちゃんとハッタリで食ってきた梅宮辰夫でも、
東京か真のド田舎の2択なんだから、地方都市は避けましょうよ。

1027:名無しさん@1周年
18/11/09 22:01:39.19 pq2xM9jQ0.net
>>975
俺国会図書館の戦前のしょうもない
当時の世相を描いた本好きなんだけど
国会図書館の蔵書で著作権切れた本は
ネットで見れるようになったから
読んでるよ。
博文館って昔は日記帳だけじゃなかったんだな。
最近博文館の日記帳ってどうなってるのだろう?

1028:名無しさん@1周年
18/11/09 22:01:52.00 wCfvzyI50.net
>>985
食い物も人材もそうだけど、最終的には生産者が強いんだよ
東京は消費者

1029:名無しさん@1周年
18/11/09 22:02:34.87 RQdkUJNl0.net
>>987
トンキンの地方の想定は山の中なんだろ?
こんなバカの集まりが東京www

1030:名無しさん@1周年
18/11/09 22:02:46.52 yAq4awwf0.net
>>982
あなたなんか真面目過ぎて生きてて楽しくなさそうね
もっと、人生楽しまなきゃ損よ!!!!
アタシはそんなあなたのことも応援してるわ!!!!
イケメンなら即デートでもいいのよ?!

1031:名無しさん@1周年
18/11/09 22:02:57.65 huifldt+0.net
地方は地方で階層ができあがっててなにこれ中世だからな

1032:名無しさん@1周年
18/11/09 22:03:00.26 gg082hyrO.net
東京はいつからか駄目になったよな

1033:名無しさん@1周年
18/11/09 22:03:42.63 oiHHqGYO0.net
>>991
田舎なんか学校なくなるんじゃないの?
新入生5人以下なら廃校だよ

1034:名無しさん@1周年
18/11/09 22:03:50.74 rjXEdg+W0.net
土地が有り余ってる田舎を活用して自動運転やドローンを普及させない限り無理だろうね
既にインフラ整ってる東京には困難なことをやる勇気が必要だ

1035:名無しさん@1周年
18/11/09 22:04:21.57 oiHHqGYO0.net
>>992
日本はほとんど山だぞw

1036:名無しさん@1周年
18/11/09 22:04:23.80 pq2xM9jQ0.net
>>989
梅宮さんはそれこそ地方都市に
東京ブランドで店出して
下手うった人でしょ。
まあ真面目に商売する気がなかった
ってだけじゃないですかね。

1037:名無しさん@1周年
18/11/09 22:04:40.23 wCfvzyI50.net
>>993
俺もこのへんで別のスレへ移住しよう

1038:名無しさん@1周年
18/11/09 22:05:01.29 RQdkUJNl0.net
>>998
好んで住まないわ

1039:名無しさん@1周年
18/11/09 22:05:28.52 6nkOzz5K0.net
>>944
でしょw
北陸は結婚前から親が長男の為に二世帯住宅を用意してたり普通だよ

1040:名無しさん@1周年
18/11/09 22:05:37.09 yJL0F7yH0.net
>>969
本当にそうなんだが、東京は国内でお山の大将をするのが精一杯だなw

1041:名無しさん@1周年
18/11/09 22:05:57.53 pq2xM9jQ0.net
>>996
また限界集落の話をする。
地方というと限界集落というのは
NHKと東京のキー局の刷り込みなんですかね。

1042:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 50分 33秒

1043:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1978日前に更新/272 KB
担当:undef