【生活】「東京いいことない」 地方移住セミナーが盛況 なぜ20〜30代は地方都市を目指す?★12 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名無しさん@1周年
18/11/09 20:41:33.80 zw4lqFjY0.net
>>688
田舎の公立だって送り迎えしてるぞ
子供が送迎バスに遅れるからw

751:名無しさん@1周年
18/11/09 20:41:59.52 vp5azSPP0.net
>>713
逆だぞ
区のやる事に基本都は口出せない

752:名無しさん@1周年
18/11/09 20:42:19.08 +sGnGAbz0.net
ドンドン出て行ってくれ、少しは空気もきれいになる(笑)

753:名無しさん@1周年
18/11/09 20:42:24.27 HuPqTOtT0.net
>>704
うちの近所の歩道はインターロッキングが多いけどな。

754:名無しさん@1周年
18/11/09 20:42:53.73 XZSLs9jA0.net
地方では一泊二日のデパート見学ツアーがあるらしい

755:名無しさん@1周年
18/11/09 20:43:02.83 /0bqCEmB0.net
>>722
ふつーに嘘をつくなよ
23区は都の子分で、市町村以下の権力しかないから都市計画は都が行う

756:名無しさん@1周年
18/11/09 20:43:05.87 JU47wYCW0.net
大概舗装されてるだろ
舗装されてないとこは昔の写真みたいに砂埃舞うだろ

757:名無しさん@1周年
18/11/09 20:43:06.83 Nm+gdM9D0.net
>>685
まあ赤か黒かって話だと都内ならどこでも強いわけでも
地方ならどこでも赤字なわけでもないけども

758:名無しさん@1周年
18/11/09 20:43:09.72 0qUGukaa0.net
>>707
その場合には多分、相続税の為に不動産を売っても
税金はかかりません

759:名無しさん@1周年
18/11/09 20:43:39.6


760:3 ID:LP0n/nGd0.net



761:名無しさん@1周年
18/11/09 20:44:00.17 O6DgslX20.net
都会も地方もゴミ
グローニンゲン 自転車 世界一 Netherlands Groningen Bicycle City 前半 1/2
URLリンク(www.youtube.com)

762:名無しさん@1周年
18/11/09 20:44:02.80 HuPqTOtT0.net
>>713
練馬区に恨みでもあるのか?
まあ、住むのは嫌だけどね。

763:名無しさん@1周年
18/11/09 20:44:04.16 RQdkUJNl0.net
>>716
毎日タクシー通勤か
運転手を付けられるレベルならな

764:名無しさん@1周年
18/11/09 20:44:29.93 fnM1m5vU0.net
>>709
そんな奴は日本中どこに行っても厳しいだろ。

765:名無しさん@1周年
18/11/09 20:44:36.20 JU47wYCW0.net
地方の公務員って給与水準東京に合わせてるからな
地方の公務員は東京の公務員以上に別格

766:名無しさん@1周年
18/11/09 20:44:47.83 KmHHb9hY0.net
田舎の横の繋がりひどすぎる
いろんなところで〇〇じゃないか まさかこんなところで とか聞こえてくる。
ど田舎の話な
過酷すぎる
昼間からたくさん人歩いてる大都会に
生まれたかった

767:名無しさん@1周年
18/11/09 20:45:08.57 apmmjNOe0.net
>>689
わかる。
自動車の完成車メーカーの工場や本社がある県や自治体ってたいがい運転マナー悪いよな
東京や神奈川、意外と大阪市の運転もマシ。ダイハツある池田や近郊の伊丹はマナー悪い。
首都圏は都会の運転というか商用車で細かい市街地と走り回ってるからか運転上手いよな。
栃木、名古屋、広島、福岡にいる大分ナンバーはちょっとおかしい
埼玉栃木福島の4号と新4号はだいぶおかしい。一般道なのに90km/hで流れてること多い
車じゃないけど、静岡の磐田はヤマハの社員のバイク強引過ぎる

768:名無しさん@1周年
18/11/09 20:45:43.30 XZSLs9jA0.net
ド田舎の小学校は片道2時間の通学が必要だ

769:名無しさん@1周年
18/11/09 20:45:48.55 Uj3Yzktf0.net
東京はいいことない
首都圏もいいことない
地方もいいことない
田舎はもっといいことない
どこ行きゃいいんだよw

770:名無しさん@1周年
18/11/09 20:46:12.85 lHAs+pq/0.net
>>720
小学生は医療費無料って市もある。

771:名無しさん@1周年
18/11/09 20:46:14.78 6qYHrXqE0.net
>>717
相続税にかまけて仕事に身が入らないとちょっとねw

772:名無しさん@1周年
18/11/09 20:46:15.05 FFic4mUu0.net
大学は東京行って新卒で地方政令都市のインフラや役所に勤めるのが一番コスパいいよ
東京で中流やってても虚しくなるだけだからw

773:名無しさん@1周年
18/11/09 20:46:18.67 Nm+gdM9D0.net
そもそも地方っていっても千差万別なんで
単純に十把ひとからげにされても部分部分でしか
言ってることが合ってないテキトーな話にしかならんのよ

774:名無しさん@1周年
18/11/09 20:46:21.56 KmHHb9hY0.net
>>734
都会の場合はいろんなところであいつ〇〇じゃないか みたいにいわれない
コミュニティがでかすぎ人多すぎ
厳しいのは事実だがこれだけでだいぶ違う

775:名無しさん@1周年
18/11/09 20:47:02.79 RQdkUJNl0.net
>>740
今は高校までだろ

776:名無しさん@1周年
18/11/09 20:47:18.55 IAYJb+cD0.net
>>736
>>684

777:名無しさん@1周年
18/11/09 20:47:31.23 6qYHrXqE0.net
>>729
そうなのか。
相続税がかかるほどの資産がないから知らなかったw

778:名無しさん@1周年
18/11/09 20:47:47.80 Nm+gdM9D0.net
>>737
ていうか、荒っぽい運転を許容できる道がないからだよ?

779:名無しさん@1周年
18/11/09 20:47:48.66 SyO10u5r0.net
>>719
農学部とか行かないの?

780:名無しさん@1周年
18/11/09 20:47:55.30 FFic4mUu0.net
地方って言っても、大阪、名古屋福岡、それ以外の政令市、中核市、それ未満
これ位は最低限明示して話しないと意味がわからな


781:ュなる



782:名無しさん@1周年
18/11/09 20:47:58.59 7Z+jXK7r0.net
地方移住を推進する自治体職員の優秀な子供が東京在住だったりするわけで何の説得力もないから

783:名無しさん@1周年
18/11/09 20:48:45.64 0qUGukaa0.net
>>747
相続税の対象になるの人は人口の3%位です
(今はもう少し増えたかな)

784:名無しさん@1周年
18/11/09 20:48:45.94 KmHHb9hY0.net
田舎いじめられっこがどんな人生を送るかわかるか
ウーマン村本やAKB指原は大都会で奇跡的な成功を手にした例であり
田舎にいたら地獄だったはずだ

785:名無しさん@1周年
18/11/09 20:48:55.94 XZSLs9jA0.net
ド田舎の小学生はクマやイノシシと渡り合える術を知っている

786:名無しさん@1周年
18/11/09 20:48:56.64 6qYHrXqE0.net
>>719
農家で食っていけるのはほんの一握りだぞ?
食っていけるような農家の後継ぎは、みんな大卒だし。

787:名無しさん@1周年
18/11/09 20:49:25.41 HuPqTOtT0.net
>>741
お前は私の資産と、私がこれから譲り受けるであろう(相続権を持つ)資産と、私が子供たちに相続させるか譲渡する資産の総額も知らないだろ。
私の資産に興味があるのか?

788:名無しさん@1周年
18/11/09 20:49:53.64 lHAs+pq/0.net
>>745
うちの市はそこまでやってない。

789:名無しさん@1周年
18/11/09 20:50:09.68 uXWJL/4f0.net
>>739
飽きたら引っ越す飽きたら引っ越す飽きたら引っ越す

790:名無しさん@1周年
18/11/09 20:50:11.47 6qYHrXqE0.net
>>728
地方交付税に頼ってない自治体なんてほとんどないぞ?

791:名無しさん@1周年
18/11/09 20:50:25.77 FFic4mUu0.net
色々含めて一番いい環境だと思うのは灘〜西宮間です
出来ればここに移住したい

792:名無しさん@1周年
18/11/09 20:50:33.75 DVcEGQX+0.net
>>743
地方って東京以外を地方という場合もあれば日本3大都市以外を地方という場合もあるからな。

793:名無しさん@1周年
18/11/09 20:50:47.66 Nm+gdM9D0.net
名古屋市内の19号とかちょっと書けないくらいの速度で
「平均的に流れてる」けど、それができるのは
クルマの大量輸送を許容できるだけの道があるからだから
もとから信号に寸断されてて青になっても10M先の最後尾の
うしろにつくだけ、みたいな道で暴走しようがないでしょ?

794:名無しさん@1周年
18/11/09 20:50:48.18 gg082hyrO.net
東京から感じるのは怒りだけだな
わりいが
五輪で大迷惑なんやで

795:名無しさん@1周年
18/11/09 20:51:01.02 U9jSt2uT0.net
>>394
東京に安い店があるというのはそういう需要があるってことだからねえ

796:名無しさん@1周年
18/11/09 20:51:29.34 HuPqTOtT0.net
>>761
大阪も名古屋も地方都市だと認識してるが

797:名無しさん@1周年
18/11/09 20:51:51.46 RQdkUJNl0.net
>>757
それどこ?
野党が威張ってたと思うけど?

798:名無しさん@1周年
18/11/09 20:52:00.21 6qYHrXqE0.net
>>752
そうなんだよね。
でも23区に持ち家だと、評価額3600万なんてすぐ超えちゃいそうだ。

799:名無しさん@1周年
18/11/09 20:52:04.15 alS8uZsf0.net
>>742
俺の大学時代の友達がそれだわ。
アホな奴らばかりの日大だったけど、日大は地方のお坊ちゃまが多いから、そうなるんだよな。

800:名無しさん@1周年
18/11/09 20:52:12.06 DVcEGQX+0.net
>>750
大阪ぐらいの大都市をはたして地方と呼ぶのは正しいのだろうか?

801:名無しさん@1周年
18/11/09 20:52:22.19 KmHHb9hY0.net
田舎なんかそこらじゅう知り合いだらけ
近所の人が俺のことを噂してたよ
ろくでもないニートだってよ
障害年金受給者なのバレてる?

802:名無しさん@1周年
18/11/09 20:52:27.26 HuPqTOtT0.net
>>279
東京は上海より普通に住みやすい街だぞ。

803:名無しさん@1周年
18/11/09 20:52:43.15 4l+QxPxc0.net
あんなゴミゴミした都心より自然と利便性のバランスの取れた郊外もしくは地方を目指す
やっと日本でも欧米レベルの価値観が生まれてきたか

804:名無しさん@1周年
18/11/09 20:53:08.90 /0bqCEmB0.net
>>765
そうなのか 俺から言わせりゃ練馬は地方だわ

805:名無しさん@1周年
18/11/09 20:53:12.44 6qYHrXqE0.net
>>756
他人の資産に興味はないが、脱税しそうな奴はチクってやれとかは思ってるw

806:名無しさん@1周年
18/11/09 20:53:14.99 gg082hyrO.net
東京は17年からGDP、GNP、収入の推移、出産率が非表示になっています
わかる範囲で言うと14〜16年は3年連続マイナス成長ということか

807:名無しさん@1周年
18/11/09 20:53:30.61 Uj3Yzktf0.net
迷ったら黙って足立区

808:名無しさん@1周年
18/11/09 20:53:31.15 FFic4mUu0.net
>>765
大阪名古屋と限界集落を同じ文脈で扱うなら東京か地方かどっちが良いかなんて議論できないのでは

809:名無しさん@1周年
18/11/09 20:53:53.02 GZjKIjjt0.net
大阪名古屋は地方でも別格だろ
福岡ぐらいから田舎都市に入る

810:名無しさん@1周年
18/11/09 20:54:36.87 6qYHrXqE0.net
>>775
ああ、17年も18年もマイナスだろうw

811:名無しさん@1周年
18/11/09 20:54:44.34 uXWJL/4f0.net
>>773
まあ関東地方って小学生で習うしね

812:名無しさん@1周年
18/11/09 20:54:45.24 MERmFIge0.net
20,30代が考える「いいこと」ってのが何なのかよくわからない

813:名無しさん@1周年
18/11/09 20:54:56.24 HuPqTOtT0.net
>>769
東京も天気予報では東京地方の天気だと云うぜ。

814:名無しさん@1周年
18/11/09 20:55:02.54 /0bqCEmB0.net
福岡は田舎とは言わんだろ
それ言い始めたら都民ばりの病気だわ

815:名無しさん@1周年
18/11/09 20:55:04.23 FFic4mUu0.net
てかエコノミストかなんかが住みやすい都市で
大阪>東京ってしてたね
理由はインフラが混雑しすぎで間に合ってないという理由らしく納得したw

816:名無しさん@1周年
18/11/09 20:55:33.85 HuPqTOtT0.net
>>773
練馬は田舎者しか住まないからなあ。

817:名無しさん@1周年
18/11/09 20:55:38.94 7LQc7T8U0.net
人は住みやすい場所を求めていつの時代も移動してた
廃集落はその名残
過疎化進む地域は魅力がなくなりつつある場所
人の当然の営み

818:名無しさん@1周年
18/11/09 20:56:00.24 mrJQf1B30.net
>>754
東京の小学生はゴジラとも渡り合えるんだぜ

819:名無しさん@1周年
18/11/09 20:56:13.15 KmHHb9hY0.net
100万都市はみんな都会じゃボケ
鳥取島根 福井高知徳島 秋田岩手青森
佐賀山梨
こういった場所が田舎だよ
まじつらい

820:名無しさん@1周年
18/11/09 20:56:51.63 4l+QxPxc0.net
>>783
関東人には都心至上主義が根本にあるからな
何いってんの理論がまかり通る

821:名無しさん@1周年
18/11/09 20:56:53.26 HuPqTOtT0.net
>>774
国税局の直通電話教えてやろうか?
毎月電話来るぜ。

822:名無しさん@1周年
18/11/09 20:57:05.49 uXWJL/4f0.net
松雪泰子は佐賀公表してたよな実は

823:名無しさん@1周年
18/11/09 20:57:16.78 JU47wYCW0.net
首都機能移転にさんざん抵抗してたからな東京は

824:名無しさん@1周年
18/11/09 20:57:18.98 alS8uZsf0.net
うちは100年くらい前から、東京の田舎で商売し、不動産で成功しました。
賃貸もやってました。
今もです。
よって、地方からの移住は大歓迎です。
一度、トライしてみてください。
ダメなら、帰ればいいだけ。
大体、一割位は成功すると思います。
リフォームして待ってます。

825:名無しさん@1周年
18/11/09 20:57:19.46 FFic4mUu0.net
最近周りで夢ある若者が東京飛ばしてアメリカ行くの増えてていい傾向だと思った

826:名無しさん@1周年
18/11/09 20:57:38.36 mrJQf1B30.net
>>785
農協が有るしな。世田谷にも有るのは内緒だ

827:名無しさん@1周年
18/11/09 20:57:41.60 DVcEGQX+0.net
>>765
東京の人はそういうよね。
けど、大阪や名古屋ぐらいデカい都市を地方というのは無理があると思う。
名古屋はまだしも大阪中心の京阪神都市圏は人口2000万人だからね。

828:名無しさん@1周年
18/11/09 20:57:55.31 HuPqTOtT0.net
>>788
何が辛いのですか?

829:名無しさん@1周年
18/11/09 20:57:56.35 KmHHb9hY0.net
有名いじめられっこや障害者は
都会でも悲惨といえば悲惨だが
田舎よりかははるかマシ <


830:br> あいつ山中じゃね! とかがない、人多い。支援も都会のほうが手厚い 田舎は異端をゆるさない



831:名無しさん@1周年
18/11/09 20:58:23.36 HuPqTOtT0.net
>>795
東京の台所だからな

832:名無しさん@1周年
18/11/09 20:58:23.81 JU47wYCW0.net
まあ三大都市圏は都市整備法があるからな
黙ってても整備される

833:名無しさん@1周年
18/11/09 20:59:10.77 KmHHb9hY0.net
埼玉 神奈川も大都会だよね?

834:名無しさん@1周年
18/11/09 20:59:21.86 HuPqTOtT0.net
>>796
首都圏以外は地方だよ。
別にそれで良くね?

835:名無しさん@1周年
18/11/09 20:59:29.40 bEMim8Bs0.net
中核都市くらいじゃないと将来不安になるよね
地方の電車沿線に無計画に建てたと思われる戸建てやマンション空室率高いところあるし

836:名無しさん@1周年
18/11/09 20:59:35.79 uXWJL/4f0.net
都心に生まれても、地元が嫌いな人は一定数いるからなんとも言えないね

837:名無しさん@1周年
18/11/09 20:59:43.73 eOw9ohtf0.net
地方へ3年間移住すれば300万もらえる。という制度がある

838:名無しさん@1周年
18/11/09 21:00:00.70 HuPqTOtT0.net
>>801
どこが?

839:名無しさん@1周年
18/11/09 21:00:03.58 FFic4mUu0.net
東京一極集中は日本経済にダメージだから何とかしないとダメなんだけど
東京が利権化してて動かないしどうしようもないw

840:名無しさん@1周年
18/11/09 21:00:03.54 XZSLs9jA0.net
田舎の親戚がカブトムシというおもちゃをくれたんだ
分解して組み立ててみたら動かなくなっていた

841:名無しさん@1周年
18/11/09 21:00:06.42 rPhUvi3x0.net
>>677
生活保護に頼ってる低学歴バカなんてマイナスだ

842:名無しさん@1周年
18/11/09 21:00:39.00 6qYHrXqE0.net
>>790
大丈夫。
チクるのに直通電話は不要w

843:名無しさん@1周年
18/11/09 21:01:05.51 JU47wYCW0.net
1日3000円で賃金の差が埋まるのか

844:名無しさん@1周年
18/11/09 21:01:18.61 HNFSYtAl0.net
OH! テリブル東京

845:名無しさん@1周年
18/11/09 21:01:32.51 yHXqwHKq0.net
>>711
公立の質が悪かったりマウントとらなきゃで私立に行かざるを得ないのが
またお金もかかって不便なところだね
駅前に風俗店があるような街に小学生が一人歩いてたりギョッとしたもんだ

846:名無しさん@1周年
18/11/09 21:01:40.66 KmHHb9hY0.net
>>804
嫌な目にあえば嫌いになるよ

847:名無しさん@1周年
18/11/09 21:01:51.09 HuPqTOtT0.net
>>807
首都圏にインフラを集中するのは当然だぞ。
国の方針でもある。
スーパー中枢港計画知ってるかね?

848:名無しさん@1周年
18/11/09 21:02:02.29 wCfvzyI50.net
>>429
良かったな
もっと移住向きの都市を探せる
尾道は住むところじゃない、たまに観光で行くのが丁度良いって

849:名無しさん@1周年
18/11/09 21:02:20.31 6nkOzz5K0.net
>>788
石川も追加で
つらい

850:名無しさん@1周年
18/11/09 21:02:34.55 HuPqTOtT0.net
>>810
せいぜいガンガレ
以上で君との会話に意味が無くなった。

851:名無しさん@1周年
18/11/09 21:02:43.81 rPhUvi3x0.net
>>666
遊びは関係ないな。都会の子だって大半は学校、塾、部活の毎日。進学という目標があるから。むしろ進学という目標がない、親戚、親も含めてただ生きるために生きてる連中ばかりだから、目標や夢がなければ人間は目先の快楽に走る。

852:名無しさん@1周年
18/11/09 21:03:11.84 FFic4mUu0.net
>>815
そりゃ国は官僚と政治家、東京の利権者だからな
一極集中して日本は衰退してるけどもう合理性云々の次元は超えてるからなw

853:名無しさん@1周年
18/11/09 21:03:28.65 KmHHb9hY0.net
>>817
原発が爆破した福島もやばい

854:名無しさん@1周年
18/11/09 21:03:51.02 uXWJL/4f0.net
>>814だしょ?
田舎に生まれたから辛くて出たいんじゃないんだよな
生まれた場所から飛び立つのが本能というか

855:名無しさん@1周年
18/11/09 21:04:19.37 6qYHrXqE0.net
>>818


856: 相続で揉めたり、相続税で悩んだりしないようにな。



857:名無しさん@1周年
18/11/09 21:04:37.14 SyO10u5r0.net
>>732
練馬の収穫体験、うちの子どもは大喜びだ。
駐車場もあるし帰りも楽だし行楽地としては良いよ。

858:名無しさん@1周年
18/11/09 21:04:57.08 HuPqTOtT0.net
>>813
マウント?
子供の教育と関係あるのか?

859:名無しさん@1周年
18/11/09 21:04:59.07 JU47wYCW0.net
地方創生とか言って安倍政権もほとんど地方政策やってないからな
まず国会議員に問題意識がない
多少の公共事業で金ばらまいて票を確保する程度の認識しかないだろ
それで地方は当選するわけで

860:名無しさん@1周年
18/11/09 21:05:26.41 rPhUvi3x0.net
田舎の連中を見てると人間は夢や目標や向上心がなくなると、とことん堕落して腐ることを教えてくれる。

861:名無しさん@1周年
18/11/09 21:05:27.21 DVcEGQX+0.net
>>802
でも広義では3大都市圏以外を地方というんだよね。
だから本来は首都圏・近畿圏・中京圏は地方ではないんだよね。
法律でもそうだし。

862:名無しさん@1周年
18/11/09 21:05:43.80 yAq4awwf0.net
あのう、、安倍は地方に外国人入れるゆうてますけど、、、

863:名無しさん@1周年
18/11/09 21:05:46.38 qQLKCVtY0.net
で、疲れてどうしようもなくなって都会に戻ってくる、と。

864:名無しさん@1周年
18/11/09 21:05:52.40 HuPqTOtT0.net
>>820
羽田空港が発展すると日本にマイナスなのか?

865:名無しさん@1周年
18/11/09 21:06:37.63 JU47wYCW0.net
地方だけじゃなく全国に移民を入れる話だよ
過疎地域はすでに外人の人口が多いとこもあるだろ

866:名無しさん@1周年
18/11/09 21:06:47.78 yAq4awwf0.net
>>827
キラキラ感がなくなって素朴になっていくのよねえ

867:名無しさん@1周年
18/11/09 21:07:23.13 FFic4mUu0.net
>>831
羽田は地理的にアジアの拠点空港になり得ないから日本にとってはマイナスだな

868:名無しさん@1周年
18/11/09 21:07:45.81 KmHHb9hY0.net
近所中であいつは頭おかしいニートと知られ噂され 奇異の目でみられ 子供にもしられ怖がられ。
どこかいけば、あいつ〇〇じゃねwwとかいわれ 下手な行動はとれん
ぼっちを馬鹿にするし
これがないだけでもだいぶちがうのに

869:名無しさん@1周年
18/11/09 21:07:48.67 HuPqTOtT0.net
>>828
リニアで繋げる政策だわな。名古屋ー東京が30分で繋がれば、同じビジネス圏だと言えなくもない。

870:名無しさん@1周年
18/11/09 21:07:54.90 OtyEV1f40.net
満員電車通勤が嫌すぎて何の縁も無い愛知で転職した
実家がえらく遠くなったが給料に不満もなく休みも取れるので満足してまふ

871:名無しさん@1周年
18/11/09 21:08:16.72 RQdkUJNl0.net
>>829
工場が地方にあるって言う意味?
地方には仕事が無いって言ってたじゃんww

872:名無しさん@1周年
18/11/09 21:08:19.63 0Tu3JQpk0.net
こういうのはプロパガンダだからな。外人に大都市東京をくれてやって日本人は隅に追いやられることになる。騙されるなよ。

873:名無しさん@1周年
18/11/09 21:08:20.01 uXWJL/4f0.net
そういえばKIX地盤沈下してんだってな
せっかく関西が波に乗ってきたのに
波に飲まれようとは

874:名無しさん@1周年
18/11/09 21:08:21.62 OWQRMQY70.net
>>614
>家が欲しけりゃ老後に田舎に中古の温泉付き別荘
ξ´・ω・`ξ 床下や天井裏、水回りはカビだらけ、配管は上下配管とも
湯の花と錆でボロボロ。おまけに温泉敷設費や謎の共益費等の負担まで
強要されるから絶対に止めときぃ。
スベらない老後だったら、自衛隊の駐屯地がある自治体に限るっ。

875:名無しさん@1周年
18/11/09 21:08:36.24 wCfvzyI50.net
>>815
・東京は地価が高すぎて投下する大金の割に成果が


876:Vョボショボで話にならない ・東京は政府関係者と土地持ちとビジネスオーナーのために地方からの労働力を奴隷として酷使する人権侵害が常態化している ・都市規模が膨らみすぎて通勤通学時間が長すぎなど生産性が落ちている ・東京を一番にする国策のため地方の自助努力を阻害し萎縮させイノベーションの芽を摘んでいる ・もはや東京は日本国に巣食う癌細胞化しており早急に切除してゴミ箱に捨てる必要がある



877:名無しさん@1周年
18/11/09 21:08:45.17 XZSLs9jA0.net
東京より広い土地がありながらそれを生かしきれない
それが地方の実力だ

878:名無しさん@1周年
18/11/09 21:08:46.54 JU47wYCW0.net
空港も結局東京に都合よく置きたいだけだからな
都合の悪いときは成田に押し付けて今は羽田羽田って

879:名無しさん@1周年
18/11/09 21:08:58.16 oiHHqGYO0.net
>>833
田舎は補助金貴族が偉そうにしてるだけだよ
金持ちの多い東京に集まるの当たり前
そして自分の将来に見切りをつけた奴が田舎に戻る

880:名無しさん@1周年
18/11/09 21:09:04.85 HuPqTOtT0.net
>>834
アジアのハブ空港を日本に作る必要はないけどね。

881:名無しさん@1周年
18/11/09 21:09:15.41 FFic4mUu0.net
>>842
そういうことだな。

882:名無しさん@1周年
18/11/09 21:09:22.32 /0bqCEmB0.net
横浜は認めざるを得ない
狭い範囲に音楽アリーナみたいなの一気に三つもできるのは信じられん。聞いたことない。
ライブの帰りは電車混みすぎて帰れないんじゃないか

883:名無しさん@1周年
18/11/09 21:09:53.53 /Pfo9+us0.net
鉢植えひとつ育てた事もないのに移住していきなり農業やるとか言う奴って何なの?

884:名無しさん@1周年
18/11/09 21:10:01.26 JU47wYCW0.net
地方に土地があっても予算がつかない
地方は東京じゃないから東京一極集中の予算はつかない

885:名無しさん@1周年
18/11/09 21:10:07.61 FFic4mUu0.net
>>846
東京を便利にしすぎるとさらに企業その他もろもろが東京に集まらざるをえなくなって
過密化して更に出生率落ちて日本衰退まっしぐらだからな

886:名無しさん@1周年
18/11/09 21:10:32.92 KmHHb9hY0.net
横浜すげー
神奈川様はやっぱ大都会なんや

887:名無しさん@1周年
18/11/09 21:10:54.78 oiHHqGYO0.net
>>842
お前んとこの補助金もらってる奴らが無駄使いしてるだけだ
田舎者はインフラがただだと思ってるからどうしょうもない

888:名無しさん@1周年
18/11/09 21:11:10.11 JU47wYCW0.net
南関東は東京圏って東京の影響下だから

889:名無しさん@1周年
18/11/09 21:11:18.20 lk8nONEg0.net
>>713
関係無いけど、衆議院東京1区って
千代田区と港区と新宿区だよね?

890:名無しさん@1周年
18/11/09 21:11:25.25 HuPqTOtT0.net
>>842
ガンガレ(笑)
私は呼ばれたのでこれから飲みに行く。

891:名無しさん@1周年
18/11/09 21:11:58.63 yAq4awwf0.net
>>835
家庭持ちか独身ってだけで全然違うわよねえ
周りが家族連ればかりのエリアに独身おさーんが一人でいるだけで
不審者扱いだものねえ
近所の子に声なんて掛けたら終わりよ

892:名無しさん@1周年
18/11/09 21:12:11.82 FFic4mUu0.net
>>856
東京が日本の足を引っ張ってるということを都民が理解しないとね。それが今の日本にとって一番大事

893:名無しさん@1周年
18/11/09 21:12:12.74 KmHHb9hY0.net
田舎なんかライブさえない
劇団四季やLVとかあるが、そういうとこには知り合いがいて〇〇くんじゃないか とかいわれる
最低

894:名無しさん@1周年
18/11/09 21:12:24.31 XZSLs9jA0.net
もちろんそうです
道府県はすべて東京都の植民地なのです

895:名無しさん@1周年
18/11/09 21:12:26.42 JU47wYCW0.net
安倍移民も
地方から人を吸えなくなったから外国移民使うって話だからな
根本的に変わらない

896:名無しさん@1周年
18/11/09 21:13:11.65 ZwkI8euBO.net
金あると東京は楽しいぞ

897:名無しさん@1周年
18/11/09 21:13:30.15 /0bqCEmB0.net
URLリンク(i.imgur.com)
23区の格差がえげつないのぅ 民間再生事業計画

898:名無しさん@1周年
18/11/09 21:13:30.67 2nz6NgOM0.net
ジジババになってから泣きながら戻ってくるよ
人生の最後は社会インフラが整って適度に孤独な都会暮らしが最高だと悟る
まあ別に東京でなくて構わんけど大都会にしとけ

899:名無しさん@1周年
18/11/09 21:13:39.43 RQdkUJNl0.net
>>848
LISAの横アリ動画を見てると
バカが多いんだなって思う

900:名無しさん@1周年
18/11/09 21:14:04.41 hkxuEDo/0.net
東 田舎やだよ
地 田舎じゃないよ、地方都市だよ
東 よくよく話を聞いてみる
地 車買って家買ってどうたらこうたら…

なんだよ、大宮や立川に住んでるのと大して変わらないじゃないか

901:名無しさん@1周年
18/11/09 21:14:52.46 KmHHb9hY0.net
おいらがまだ働いていたとき
底辺バイトだが
客にあいつ知ってるんだけど というやつがいたり
前働いていた場所のおじさんがきて、君はもしかして〇〇くんか?いや久々だなあ とかいわれて
なんて狭い世界なんだと
死にたい死にたい死にたい

902:名無しさん@1周年
18/11/09 21:15:31.67 gNnI9E640.net
>>816
尾道ならゼロ円で家と土地が手に入るんだけどなあ
ただし車が入れない坂の上、細い路地に面してて火事になっても消防車は入れません
建築基準法改正で新たな建物の建築は不可
尾道空き家再生プロジェクト
URLリンク(www.onomichisaisei.com)

903:名無しさん@1周年
18/11/09 21:15:40.63 wCfvzyI50.net
>>856
トンキン「これから飲みに行く。」 (寝酒)

904:名無しさん@1周年
18/11/09 21:15:59.59 oiHHqGYO0.net
>>864
今はほとんど一人っ子だから子供のいる都会へ引っ越す老人がほとんど
定年で田舎に移住とか税金節約のためにアパート経営並の悪質トラップだぜwww

905:名無しさん@1周年
18/11/09 21:16:17.01 FFic4mUu0.net
東京は日本の足引っ張りすぎなんだよな
こんだけ一極集中させて成果ゼロって奇跡だろこれw

906:名無しさん@1周年
18/11/09 21:16:23.39 KmHHb9hY0.net
リサが誰かよく知らないが
ライブにいけるだけ恵まれてるんだよ
本気でおもうわ

907:名無しさん@1周年
18/11/09 21:17:18.88 gg082hyrO.net
東京は五輪で怒りを買いすぎた

908:名無しさん@1周年
18/11/09 21:17:26.45 /0bqCEmB0.net
ここ2〜3年の間にライブ帝国になる横浜おもろい。

909:名無しさん@1周年
18/11/09 21:17:30.27 HuPqTOtT0.net
>>851
港区の出生率は全国平均より上。
そして毎年11万人以上が産まれてますよ。

910:名無しさん@1周年
18/11/09 21:17:48.97 pq2xM9jQ0.net
>>408
林原の創業者一族が追放されたのは
住友と東証の仕業でしょ。
あと香川の半島の人って西讃に固まってるでしょ。
高松や香川大学の医学部や工学部は東よりじゃ
ないですかね。
あと徳島って人口当たりの
半島の人の数は全都道府県で最下位レベルでしょ。

911:名無しさん@1周年
18/11/09 21:18:11.41 HuPqTOtT0.net
>>858
牽引の間違いだろ

912:名無しさん@1周年
18/11/09 21:18:36.04 uXWJL/4f0.net
ハブ空港って久々に聞いたから調べたらいまはうまく、
国ごとに方面別に分散してんだな
乗り継ぎ空港が

913:名無しさん@1周年
18/11/09 21:19:03.54 yAq4awwf0.net
五輪なんてないから安心しなさい

914:名無しさん@1周年
18/11/09 21:19:05.45 FFic4mUu0.net
>>875
そんな上澄みを自慢されても困るんだけどw
それにあれだけ若年が転入してるのに今年は


915:出生数マイナスに転じたとかいう話だぞ どうなってんだよw 人口ブラックホールだよw



916:名無しさん@1周年
18/11/09 21:19:15.99 wCfvzyI50.net
>>877
はよ飲みに行けよ

917:名無しさん@1周年
18/11/09 21:19:16.09 /0bqCEmB0.net
なーーーんにも開発されない練馬

918:名無しさん@1周年
18/11/09 21:19:18.37 6nkOzz5K0.net
>>867
日本海側?

919:名無しさん@1周年
18/11/09 21:19:34.13 KmHHb9hY0.net
>>857
確かに 家族づれの多い場所で一人いたら不審者になるわ。
都会だと人がもう多すぎて一人オサンおばさんがいても何ら目立たないが、
田舎はそうはいかない。

920:名無しさん@1周年
18/11/09 21:20:25.30 HuPqTOtT0.net
>>881
おk
呼んだタクシーが来たようだ

921:名無しさん@1周年
18/11/09 21:20:32.05 FFic4mUu0.net
>>877
どこがだよw 
これだけ地方からヒトモノカネ集中させてここ20年で経済成長ゼロだぞ?w
1人当たりの総生産なんて全国ダントツの10%以上減ってるw
一極集中で効率化、相乗効果とはなんだったのかw

922:名無しさん@1周年
18/11/09 21:20:43.79 hkxuEDo/0.net
>>873
そもそも都民はやりたくねぇんだよ
全部森元が悪い

923:名無しさん@1周年
18/11/09 21:20:52.11 pq2xM9jQ0.net
>>408
あと
>四国八十八か所なんて、日本人に対する数々の犯罪の物的証拠なんだし。
これについての詳説をお願いできませんか?

924:名無しさん@1周年
18/11/09 21:21:41.24 RQdkUJNl0.net
>>884
テレビで笑いの種にされるじゃん

925:名無しさん@1周年
18/11/09 21:21:44.88 KmHHb9hY0.net
>>857
田舎なんか行ける場所がすくなく
そういったとこには家族づれが多い
一人おっさんがいたらなにもしてなくても、本気で不審者になる

926:名無しさん@1周年
18/11/09 21:21:49.26 rPhUvi3x0.net
>>362
安い女の意味がわからない。田舎に風俗ある?
他は概ね賛成だが。

927:名無しさん@1周年
18/11/09 21:22:33.83 PglIR+tm0.net
東京で生まれ育って現在に至るがいろいろ的外れだぞw
妄想が酷い

928:名無しさん@1周年
18/11/09 21:23:13.13 yAq4awwf0.net
>>884
都会はお一人様で楽しめる場所も多いのよねえ
はああこれじゃ独身増えるはずだわ

929:名無しさん@1周年
18/11/09 21:23:19.14 gzZLQMZj0.net
>>886
まあ東京にいる人間同士で足の引っ張り合いばっかやってんだもん
都民総内ゲバ
そら落ちるとこまで落ちるしかねえわな

930:名無しさん@1周年
18/11/09 21:23:33.34 rPhUvi3x0.net
田舎は人間が素晴らしくて収入が高ければ天国

931:名無しさん@1周年
18/11/09 21:24:03.94 GZjKIjjt0.net
東京に集めたら経済失速して大失敗でしたの巻

932:名無しさん@1周年
18/11/09 21:24:49.66 pq2xM9jQ0.net
>>887
東京でやる分はいいのだけど
サッカーの一部だけやる
札幌にも滅茶苦茶な負担がかかりそうだぞ。
日ハムが逃げ出したのもこのまま
札幌ドームにいたら何されるか
わからんとビビったのだろうな。

933:名無しさん@1周年
18/11/09 21:25:17.76 yAq4awwf0.net
>>890
独身者は都会に限るわね
家族連れはむしろ地方でのびのび子育てがいいと思うわ

934:名無しさん@1周年
18/11/09 21:25:30.23 6nkOzz5K0.net
「なんで結婚しないの?早く結婚して落ち着いて、
親御さんに孫の顔見せてあげないと。」
みたいなこと平気で言ってくる
他人様の生活に土足で踏み込んでくる田舎こええええ

935:名無しさん@1周年
18/11/09 21:26:23.57 RBJV9VuQ0.net
親元を離れて東京に住んでも、家賃等で基本裕福にはなれないからな。

936:名無しさん@1周年
18/11/09 21:26:49.07 rPhUvi3x0.net
田舎の若い女は変人かメンヘルしかいない。つまり地雷。

937:名無しさん@1周年
18/11/09 21:27:25.42 RQdkUJNl0.net
>>893
桐谷さんレベルでも暮らせるもんなw
田舎なら無理www

938:名無しさん@1周年
18/11/09 21:27:53.88 g9daCKNr0.net
東京はペーパードライバー多いから、
9割方車持ってるらしい名古屋人のほうが地方の適応高いかも

939:名無しさん@1周年
18/11/09 21:28:31.40 /0bqCEmB0.net
むしろ車でダムを見に行ける地方の方が1人で楽しい

940:名無しさん@1周年
18/11/09 21:28:34.68 yAq4awwf0.net
>>902
誰よそれwww

941:名無しさん@1周年
18/11/09 21:28:52.42 yHXqwHKq0.net
>>893
青山にも児童施設ができちゃうしなあ
これからはそういう場所潰されまくるかも

942:名無しさん@1周年
18/11/09 21:28:57.90 ikG8rOqX0.net
もう、これ以上一極集中しても効率が落ちるだけ
東京の中にいると茹でガエル状態だから、その異常さに気付いていない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1967日前に更新/272 KB
担当:undef