..
[2ch|▼Menu]
801:名無しさん@1周年
18/11/09 14:17:18.32 D2a7ekwSO.net
>>720
漢字熟語 や 漢字の訓読みをは わりと英語にちかいよ

802:名無しさん@1周年
18/11/09 14:17:37.02 SLDlYKo/0.net
>>779
つまり日本人はちっとも進歩していないってことですね

803:名無しさん@1周年
18/11/09 14:17:53.09 N5pcKGIi0.net
まあ日本も明治で開国してからは英語教育が盛んだったらしいのだがな
しかし日本人らしさがどうこう言いだしてオジャンになってしまったのだな
で今に至ると

804:名無しさん@1周年
18/11/09 14:18:09.10 NhZljwHp0.net
ネットをやっていたら英語ができたらいいなーって思う場面に多々出くわすだろうw

805:名無しさん@1周年
18/11/09 14:18:11.03 +tENyU3A0.net
>>772
古典も漢文も英語と同じく単語と文法覚えることが大事ですぞ

806:名無しさん@1周年
18/11/09 14:18:14.51 xjXFKhS20.net
とかいう私も小学生の時、隣クラスのフランス人の子の落し物拾ってあげた時に
名前なんていうの?
と言ったらメルシーと言われたのでずっとメルシーと呼んでいた。

807:名無しさん@1周年
18/11/09 14:18:14.74 0Coh/Ckw0.net
つか国語の問題だって日本語を理解してるから解ける訳だし順番が逆なんだよ

808:名無しさん@1周年
18/11/09 14:18:15.20 7LPHxpBp0.net
英語が出来なくてもこのスレで会話するのには困らない
ここでは全て平等にクソ

809:名無しさん@1周年
18/11/09 14:18:15.18 CXL66si10.net
>>782
読み書きができりゃ、最低限会話レベルの英語は使いこなせるわな
問題は東大や早稲田あたりの大学出てても、まともに英語を話せない点
日本人は下から上までアホばっかりなんすわ

810:名無しさん@1周年
18/11/09 14:18:22.81 1BwAYYfL0.net
語学力もない ITにも弱い 特殊技能もない 口ばっかの中高年が多い   こいつら一斉にリストラした方が日本のためになると思う

811:名無しさん@1周年
18/11/09 14:18:26.96 eEfmlm6Z0.net
文法的には、日本語と韓国語が同じグループ。
英語と中国語が同じグループ。

812:名無しさん@1周年
18/11/09 14:18:34.09 GbOzwRA20.net
>>747
読み下し文で漢文を読むかのように、
英文を読む時代はとっくに終わってますよ。

813:名無しさん@1周年
18/11/09 14:18:38.89 eVagAVJ90.net
海外ドラマとアニメ見てるだけだが、英語ってあまり
細かいニュアンスとかは表現できないイメージだけどな

814:名無しさん@1周年
18/11/09 14:18:40.22 LxRUuKPt0.net
>>1 「世界116か国で語学教育事業を展開するEFジャパンの代表取締役、サンチョリ・リー」
そんなに日本人い英語を上手くなって欲しかったら
手始めに
コイツを日本人代表に変えてみろよ。
日本のコトよく知ってるやつじゃないとダメだろ

815:名無しさん@1周年
18/11/09 14:18:41.42 ZWEY9EAx0.net
,
日本社会に居住、生活する限り
英語は知らなくても何も困らない
ジジババたちは、生涯、困っていないよ
つまり、騒ぎ立てる程、実は重要ではない
グローバル化を煽る連中の口車に乗らない事
必要とスル企業もあれば、必要ない企業も沢山ある
英語教材業界の、オオカミ少年に騙されるなよ
         アホらしい


816:名無しさん@1周年
18/11/09 14:18:43.17 qcTli4Sk0.net
そもそも日本国内にいて英語を話す必要がある場面なんてほぼ無いしな

817:名無しさん@1周年
18/11/09 14:18:45.08 59s3KOMp0.net
日本人で良かったのは日本語を学ぶ必要がないこと
大人になって漢字6千字を今から覚えようったって無理だ

818:名無しさん@1周年
18/11/09 14:18:48.96 13IrB9XG0.net
英語ってどうやって勉強したら良いのか分からないんだよね
会話と読み書きは全く別物でしょ?
面倒だよね

819:名無しさん@1周年
18/11/09 14:18:49.94 +lsJlw0n0.net
>>763
それはまったく足りんだけ
日本語の本を読むときに辞書引くか?
読書に慣れてたら見ただけで意味から情景まで分かるだろ?
同じように英語でなったらスタートライン

820:名無しさん@1周年
18/11/09 14:18:52.05 w3/7wbWr0.net
単語の本買っても文法の本買っても全然英語脳に近づかない、つながりがチンプンカンプンだから身につくのは無理なんじゃね

821:名無しさん@1周年
18/11/09 14:18:58.16 kkutnHow0.net
他の国から日本の高校へ留学生として来た子で、英語レベルの低さに驚愕した子がいるらしい

822:名無しさん@1周年
18/11/09 14:18:58.24 xjXFKhS20.net
外人さんでもジェスチャーでなんとかなる

823:名無しさん@1周年
18/11/09 14:19:01.51 YmYVf5du0.net
>>782
届いたエラーメールくらいは読めるぞ

824:名無しさん@1周年
18/11/09 14:19:05.47 qkDk8Crj0.net
これは私の切符ですか?

825:名無しさん@1周年
18/11/09 14:19:06.49 N6zPAbIA0.net
>>779
そうそう
【国語】で一生困らない
これはそれだけ国力があるってこと
外国語を身につけなきゃならない国は
自国の能力が低いってことだよね

826:名無しさん@1周年
18/11/09 14:19:07.58 D4S/aw/l0.net
必要じゃないんだから別にいいんじゃね

827:名無しさん@1周年
18/11/09 14:19:15.85 OcuvHgKK0.net
そろそろ日本語にも英語表記をもっと積極的に取り入れていいんじゃないかな。
何でもかんでもカタカナにしてシュミレーションじゃなくてシミュレーションだよとかってやりとり見てるとsimulationて書きゃいいのにと思う。
iPhoneやAmazonが英語表記で定着したのは良いこと。

828:名無しさん@1周年
18/11/09 14:19:18.23 V2p9m7g00.net
>>782
6年間みっちりやったやつっている?
やる気なく嫌々と集団クラスで週4、5時間程度やったことはみっちりって呼べないぞ
英語圏の人間ななら
乳幼児から年1000時間2000時間は英語聞いてるのにさ

829:名無しさん@1周年
18/11/09 14:19:30.75 Pu9RQow90.net
こんな惨憺たる結果となったのは外国から高い評価を受けていたゆとり教育をやめたからだよ

830:名無しさん@1周年
18/11/09 14:19:32.35 4x6G9ONd0.net
中国語だって、単語の半分は日本語らしいし、優秀なんだよね
そもそも国名が日本語だし

831:名無しさん@1周年
18/11/09 14:19:33.34 eEfmlm6Z0.net
英語教育にホーカスを当てた方がよい。

832:名無しさん@1周年
18/11/09 14:19:49.05 HYzWg4yC0.net
小学校1年時から週5で英語の授業やれば
マレーシアレベル位まで上達できるんじゃね?

833:名無しさん@1周年
18/11/09 14:20:00.90 NI6WwTUC0.net
>>760
何か欲しい時はi want使っとけばいいじゃん

834:名無しさん@1周年
18/11/09 14:20:01.60 gB3076Tm0.net
ほぼネイティブで話せた方言すら使わないと忘れるからな
英会話上達維持は英語圏の奴らと常に連んでな無理やろ

835:名無しさん@1周年
18/11/09 14:20:05.14 kTf6nfoH0.net
だって先生の大半が英検準一級すら持ってないんでしょ
中高生が一年留学したら簡単に先生よりできちゃうじゃん

836:名無しさん@1周年
18/11/09 14:20:07.08 xjXFKhS20.net
>>803
高校時代の同級生のイギリス人は、文法やりすぎだろ日本っと言い放ってた。

837:名無しさん@1周年
18/11/09 14:20:11.65 8nUurnxk0.net
AIで数年のうちに全く要らなくなるから!

838:名無しさん@1周年
18/11/09 14:20:15.96 1tgqVRCK0.net
>>772
語学に特化するなら、これからは古文・漢文の方が稼げるかもな
いや元々金にならないかw

839:名無しさん@1周年
18/11/09 14:20:18.54 bMmX7k0f0.net
アーノルド〜シュワル〜ツェネガー

840:名無しさん@1周年
18/11/09 14:20:20.72 CXL66si10.net
>>717
貧乏人草
そもそも英語圏の人間は別に日本語なんて習いたいとも思わないから

841:名無しさん@1周年
18/11/09 14:20:23.15 Z+P+GnKI0.net
>>673
ほんとそうだよな
YouTubeなんかでも日本語の教育動画なんかクソ動画ばっかりだよ

842:名無しさん@1周年
18/11/09 14:20:23.33 tAQ1RKwn0.net
>>805
デーモンさんからのメールは緊張するわ。

843:名無しさん@1周年
18/11/09 14:20:25.67 aknzZZz10.net
>>795
もう少し勉強しよう

844:名無しさん@1周年
18/11/09 14:20:32.47 lNOLstFn0.net
>英語能力だけで見れば日本はもはや先進国ではないようだ。
ちょっと何言ってるか分からない。

845:名無しさん@1周年
18/11/09 14:20:44.62 0bgAOyX00.net
>>431
機械に人の気持ちまでは表すことはできないよ。皮肉や言葉の奥に隠れた相手の気持ちまでを表現することはできない

846:名無しさん@1周年
18/11/09 14:20:45.76 OcuvHgKK0.net
>>782
そもそも5教科の一つに過ぎなくてみっちりって程じゃないからな。
話せる奴は2年くらいは英語漬けだよ。

847:名無しさん@1周年
18/11/09 14:20:47.56 CJKtoO+n0.net
英語の必要性を感じないと覚えんよなw受験英語なんてすぐ忘れると思う

848:名無しさん@1周年
18/11/09 14:20:48.09 HO5vgqGf0.net
英語力が低下するってことは、需要がないし必要ないって事ですねー
本当に必要だったらこんな結果にはならないからね
皆気づいてるんだよ、英語なんか不要だってさ
google翻訳で何とかなるし、日本で英語使うなんて
道に困った外人に話しかけれた時だけだろ
そんな時は
アイアムアボーイ!ジスイズアオクトパス!
(あまりデカイ面するんじゃねえ このタコ野郎)
って言えばいいんだよ

849:名無しさん@1周年
18/11/09 14:20:52.59 uXWJL/4f0.net
今や鎖国がインターナショナルに流行してんだけど

850:名無しさん@1周年
18/11/09 14:20:57.83 +lsJlw0n0.net
>>799
中国語やるにも日本人の方が米国人より全然有利だよ
ただその場合日本人の欠点として
「漢字が分かりすぎるから音としての意味と結びつかない」というのがあるw
これも音読して矯正しないと中国語で会話できない

851:名無しさん@1周年
18/11/09 14:21:00.47 qOeNa/nQO.net
>>650 それだいじよ?シュワルツェネッガーの三つのセリフだけ
とりあえず覚えとけばサバイバル出来るわよ
Get down. 伏せろ
Move. Get away from here. 逃げろ
I will be right back. 直ぐ戻る

852:名無しさん@1周年
18/11/09 14:21:01.75 4x6G9ONd0.net
>>763
健康第一なら、目に悪いので、英文は読まん方がいい
見て理解できる日本語が一番

853:名無しさん@1周年
18/11/09 14:21:10.70 Pu9RQow90.net
>>1
日本人が発展途上国だって言ってバカにしてるフィリピンが英語力で高いレベルで
自称先進国の日本は最低レベルだって笑えるね

854:名無しさん@1周年
18/11/09 14:21:13.31 DyaYp3lj0.net
英語もヨーロッパじゃ田舎言語で簡略化されてるからな
男性名詞や女性名詞もないし
その点楽なんだろうな

855:名無しさん@1周年
18/11/09 14:21:14.70 dt3szUDp0.net
>>818
文法は中学レベルを理解してればいいんじゃないかな?

856:名無しさん@1周年
18/11/09 14:21:16.78 tztEVoPR0.net
英語は必要ない、と数学は必要ない、はほぼ同じ状況から来るんだよね。
ようするに自分がそれをどう使うかが分からないから、
使い道がない=必要がない、にしてしまっている感じ。

857:名無しさん@1周年
18/11/09 14:21:19.15 Et8CUh1y0.net
無理矢理取得した片言英語で英吾の原書読むより
英語に精通した翻訳家が訳した原書の翻訳を読むほうが100倍役に立つんじゃねーか?
だから俺が英検4級でも問題ない(キリッ

858:名無しさん@1周年
18/11/09 14:21:19.84 88v3pvKw0.net
Fランクの大学でも英語の流暢なシンゾーが首相になれるニッポンですから。

859:名無しさん@1周年
18/11/09 14:21:23.03 xjXFKhS20.net
>>795
プリズンブレイクとか汚ったない言葉だらけで笑うぞ!

860:名無しさん@1周年
18/11/09 14:21:26.60 DChYys0z0.net
>>790
Here you are all equally worthless!
どっかで聞いたセリフだな

861:名無しさん@1周年
18/11/09 14:21:31.36 YmYVf5du0.net
>>824
召喚されそうだもんな

862:名無しさん@1周年
18/11/09 14:21:33.45 t+NKW2a00.net
英語力より国語力の方が危機的状況だ

863:名無しさん@1周年
18/11/09 14:21:33.51 TnVCwFjM0.net
日本語は世界一の言語だという事実にもっと自信を持とう
日本人には英語は必要ないよ

864:名無しさん@1周年
18/11/09 14:21:36.23 mg6SY0r70.net
英作文やっても自分が作った文章が合ってるかどうか確かめようがなかった
作文の解答例が1つしか書いてないとかやる気がなくなる
今はAIが判定してくれるのかな?

865:名無しさん@1周年
18/11/09 14:21:36.79 13IrB9XG0.net
>>809
ディーブイディーとデーブイデーの違いが分からないんだよね

866:名無しさん@1周年
18/11/09 14:21:39.20 qcTli4Sk0.net
>>793
トルコ、ウイグル、モンゴルと日本語と文法のにた言語があるし
その辺の流れで日本まで来た言語が日本語のルーツになってるんだろうな

867:名無しさん@1周年
18/11/09 14:21:39.43 PXIpDs1Q0.net
なんで母国語じゃないのに評価される必要あんの?w
アホくさ...
日本の英語教師がクソ過ぎて伸びるわけもないしな。

868:名無しさん@1周年
18/11/09 14:21:56.50 L8J9ZwFW0.net
>>1
> 世界116か国で語学教育事業を展開するEF(イー・エフ・エデュケーション・ファースト)
ここデータ処理おかしいって突っ込まれてた会社じゃんw マッチポンプでしょ

869:名無しさん@1周年
18/11/09 14:21:57.44 RvCrrNC50.net
英語喋れない奴は暇な時間はマンガ、ゲーム、ハロウィンでバカ騒ぎみたいなものをしてるだけだからな
大阪桐蔭の根尾みたいに野球部の練習以外は読書、勉強して英語ペラペラ喋れるようにならんと
今の日本人は根尾みたいな勤勉実直な人間がほとんどおらん
根尾みたいな読書勉強を真面目にやる質実剛健、勤勉実直な日本人が多数派にならないと日本の未来は暗い

870:名無しさん@1周年
18/11/09 14:22:02.68 lJ5+/+FV0.net
>>818
それはおそらくだが、アメリカ英語とイギリス英語の両方の文法を習っていることへの指摘だろうな
英作文のときに混乱する原因になるだけなんだがな
なお、イギリス英語には大過去が存在しない

871:名無しさん@1周年
18/11/09 14:22:11.99 GbOzwRA20.net
>>792
英語壊滅的なレベルで使えない、
ITスキルも最低レベル、
スポ根大好き、
そして全体的に高年齢化が進み新しいことを拒絶。
日本人は大体こんな感じの労働者ばかりだね。

872:名無しさん@1周年
18/11/09 14:22:12.29 EQGp5Rvm0.net
>>1
母国語のみで生活が成り立たない国は総じて貧国

873:名無しさん@1周年
18/11/09 14:22:18.95 KpAOQvyp0.net
どうしたら英語上達するか教えてくれ

874:名無しさん@1周年
18/11/09 14:22:19.32 vY88mcYh0.net
ジャップ語は中国語の劣化版だから仕方がない。コミュ障が多いのもジャップ語のせい。

875:名無しさん@1周年
18/11/09 14:22:23.34 GiLSUNG40.net
俺が中高で嫌々英語を学んだ6年間を返せ

876:名無しさん@1周年
18/11/09 14:22:23.86 D2a7ekwSO.net
漢字熟語をてがかりにして英語をはじめたほうがいいかも

877:名無しさん@1周年
18/11/09 14:22:27.15 gP46aUYy0.net
学校の授業も
英文メールや英語サイトの読み下しや投稿を取り入れたら
実践的で良いと思う。

878:名無しさん@1周年
18/11/09 14:22:38.12 7wix/n6y0.net
>>735
まず「正しい発音」が「アルファベット通りの発音」と感違いされてるのが致命的だよね
発音が変化して二・三語がまとまってる状態を聞き覚えるのが先決でしょ

879:学習者向けテスト
18/11/09 14:22:41.78 BTGdqpqW0.net
最初の14が上過ぎただけで全体としては短期間でそんな突然には変わらんでしょ
台湾と同じだし他が多少上がったって感じかね

880:名無しさん@1周年
18/11/09 14:22:54.98 1TkJ82Tz0.net
>>791
知ってる単語だけの短い文なのに、意味がわからない会話文を見たことないのか?
日本の英語教科書は根本的におかしいんだと思うしかない。

881:名無しさん@1周年
18/11/09 14:22:59.53 Pu9RQow90.net
>>24
じゃあ、なんで韓国語は日本語と構造が日本語と似てて
それなのに英語は普通レベルなのはどうしてなわけだ?

882:名無しさん@1周年
18/11/09 14:23:02.26 Vs2s5MsS0.net
>>790
ワロタ
確かに英語での書き込みゼロw
マジで苦手な模様w
そして英語で書き込めば文法の些細なミスのツッコミが日本語で来るw

883:名無しさん@1周年
18/11/09 14:23:06.82 xjXFKhS20.net
>>830
高校の時喧嘩になった時スクエアフェイス!って言ったらイギリス人凹んでた

884:名無しさん@1周年
18/11/09 14:23:09.40 qOeNa/nQO.net
>>669 Me too! I love your style.

885:名無しさん@1周年
18/11/09 14:23:09.51 pOLdxJHw0.net
5年くらい前に流行ったビジネス書とかが
ようやく日本語訳されて、帯で最先端、最新とか
のたまわっているのを見ると何とも遣る瀬無くなる…

886:名無しさん@1周年
18/11/09 14:23:10.48 aVhktInj0.net
英語が出来てもバカはバカ。
芸能人がアメリカじゃ3歳児でも英語で話してるって言ってた。バカだね。

887:名無しさん@1周年
18/11/09 14:23:14.88 WUyiNe9LO.net
そういや安倍首相はアメリカの議会で英語で演説してたな
麻生も国際会議だと英語だわ

888:名無しさん@1周年
18/11/09 14:23:18.23 CXL66si10.net
>>853
問題はネトウヨにハマってしまうような役立たずの中高年などは
「肉体労働」すらやらない点だよな
じゃあ、お前に一体何ができるんだとwww
そのくせ移民の流入はお断りってんだから草

889:名無しさん@1周年
18/11/09 14:23:21.71 ZJIGgmB+0.net
これも英米化の顕れ
モノリンガル化
アメリカ人や英国人は英語以外全く話せないからな

890:名無しさん@1周年
18/11/09 14:23:25.38 TnVCwFjM0.net
英語だけできる人間が日本でどんな職につけるんだ?
英会話講師かよくて学校の英語教師だろ
日本では英語力はそれほど必要とされていない
この事実に気づけ

891:名無しさん@1周年
18/11/09 14:23:27.22 mtGALaZD0.net
>>782
6年間というけど、学校で習うのは週に5時間くらい
休みを考えると年間200時間ちょっと
6年で1200時間ほど
ネイティブと会話できるレベルになるには日本人の場合、勉強時間は4000時間必要だというから
全然勉強が足りてないんだよ

892:名無しさん@1周年
18/11/09 14:23:42.18 +tENyU3A0.net
>>821
きんにくんチーッス!

893:名無しさん@1周年
18/11/09 14:23:45.06 1tgqVRCK0.net
>>832
中国人も同じ漢字を地方によって異なる発音で読むから大丈夫
ってのは昔の話で、最近は統一されてそうでもないのかな?

894:名無しさん@1周年
18/11/09 14:23:47.62 XpCKNCQv0.net
なるほど
地震と一緒で英語が通じない日本は
移民バリアなんだな

895:名無しさん@1周年
18/11/09 14:23:48.44 YmYVf5du0.net
>>809
アイフォーンてかっこ悪いからな

896:名無しさん@1周年
18/11/09 14:23:48.55 4x6G9ONd0.net
アルファベット26文字で表現する、コンセプトそのものが欠陥だからな
英語も漢字かなを取入れないと、便利にならん

897:名無しさん@1周年
18/11/09 14:23:51.90 7q6KZXf/0.net
>>795
日本人みたいに察しろわかるだろっていうのが通用しない分
直接的で表情や身振り


898:手振りをいれて身体全体で表現する感じ 逆に日本みたいに無表情で直立不動で喋るのは変にみえそうw



899:名無しさん@1周年
18/11/09 14:24:18.08 sxMK/Bh50.net
大学でTOEICやったら英語力下がる。

900:名無しさん@1周年
18/11/09 14:24:20.75 EMmkTuId0.net
I am japanese general adult man!

901:名無しさん@1周年
18/11/09 14:24:29.50 kTf6nfoH0.net
ゴブリンか?
ゴブリンだ。
そうか?
そうか。
の4語だけでめちゃモテ生活してる人もいるし、言葉自体たいしていらないでしょ

902:名無しさん@1周年
18/11/09 14:24:30.65 Pu9RQow90.net
>>855
毎日十単語でも意味と発音イントネーションをちゃんと記憶していったら、
少なくとも単語だけで会話できるようになるんじゃないの

903:名無しさん@1周年
18/11/09 14:24:31.29 xjXFKhS20.net
>>855
友達がいいよ
無意識で話したりするとこあるらしい

904:名無しさん@1周年
18/11/09 14:24:34.52 ug9jDnCN0.net
>>801
全文ひらがなの長文読んでるみたいになってしまう
日本語に訳そうとしないでそのままイメージすればいいとは言われるが
なかなか難しいわ

905:名無しさん@1周年
18/11/09 14:24:35.22 uXWJL/4f0.net
>>855
掘った芋いじくるな
What time is it now?
字引く書なり
dictionary
アブナイ!
Have an eye!
とか耳から覚えた方がいんぢゃないかな

906:名無しさん@1周年
18/11/09 14:24:38.46 NhZljwHp0.net
阿部ねつ造の日本語のほうが何言ってるのかわからない

907:名無しさん@1周年
18/11/09 14:24:43.47 YmYVf5du0.net
>>847
データをデーターって伸ばすやつホント絶滅しないかな
お前ら英語得意なやつから見てこいつどうなのよ?

908:名無しさん@1周年
18/11/09 14:24:53.39 +tENyU3A0.net
>>832
発音で死ぬる

909:名無しさん@1周年
18/11/09 14:24:57.18 KfTFzs7f0.net
グローバル化に乗らなければ日本の自立した発展
この日本語の拙さが解るか?
こんなバカが記者が出来るのだから、そりゃ駄目にもなるだろうよ

910:名無しさん@1周年
18/11/09 14:24:57.40 wJZDWhly0.net
日本語だけで高度社会回せるから問題なし
日本語は英語より利点が多いし、日本人は日本語をしっかり学ぶべき。
英語はあくまで外国語である。会話やビジネスなどコンピューター翻訳
やAIを使えばいい。微妙なニュアンスなどは通訳や英語屋さんがやればいい。
そもそも創造性ある人材など、語学やコミュニケーションが下手な人が多いし、
こう言う人々を明日の日本のためにそんなレベルのことで潰してはならない。

911:名無しさん@1周年
18/11/09 14:24:58.92 dF4qYSKI0.net
>>590
英語とフランス語の単語の1/3は同じ。
もう1/3は類似。
文型はほぼ似ている。
フランス語は女性名詞(形容詞も)男性名詞(形容詞)などチョット面倒な部分があるが、多少間違っても通じる。

912:名無しさん@1周年
18/11/09 14:25:00.46 K3ka8nj30.net
>>872
まあそれでも、中国語よりは優先して学ぶべきものだと思うけどね

913:名無しさん@1周年
18/11/09 14:25:00.94 owz+MkP30.net
>>520
ALTは、直接教委が契約するのと専門民間業者を通すのと二種類ある
別にEASL専門教育を受けた人材というわけではないのでレベルはさまざまだが
一応四大卒が条件で、テストや面接を経ているからまあそれなりの人材ではある
もともとALT事業は、日米貿易摩擦が問題になっていたころ米国から日本政府が要請されて決まった政治的事案
日本の教育界は「日本人英語教員を海外留学させて教員の英語力を上げる方が先」と見解を出したが
所詮は弱小文部省(当時)、抵抗できるわけなかった

914:名無しさん@1周年
18/11/09 14:25:02.11 gP46aUYy0.net
>>835
フィリピンは毎日使うけど
日本は使う機会がないのが大きい

915:名無しさん@1周年
18/11/09 14:25:06.78 ETkZSowS0.net
まず受験に英語だすのやめようや

916:名無しさん@1周年
18/11/09 14:25:07.08 aknzZZz10.net
>>869
「ここで顔上げ拍手促す」みたいな注釈だらけの原稿が写った記事思い出した

917:名無しさん@1周年
18/11/09 14:25:20.13 QIikDS1q0.net
>>871
英国人は上流階級はフランス語ぐらいは話せる。
アメリカ人はホントひどいw

918:名無しさん@1周年
18/11/09 14:25:21.20 xysyeX9P0.net
日頃英語使わないしなぁ
せいぜいsteamくらいだ

919:名無しさん@1周年
18/11/09 14:25:26.92 dbONclXt0.net
>>838
更に言うなら使い道のない状況にしか身を置けない(笑)

920:名無しさん@1周年
18/11/09 14:25:29.38 NyclKh730.net
何も不自由しないからじゃね

921:名無しさん@1周年
18/11/09 14:25:29.65 uRYRkYiH0.net
日本人の知能はインド人以下だし

922:名無しさん@1周年
18/11/09 14:25:31.59 Pu9RQow90.net
>>859
そもそも英語教育は英語で教えることになってるのに、なんでか日本語で教えてる不思議さ
これをまともに直したら、相当違うと思うんだけど

923:名無しさん@1周年
18/11/09 14:25:36.70 yldnfv8l0.net
英語が通じない国ってことで移民の障壁になって丁度いいわ

924:名無しさん@1周年
18/11/09 14:25:38.55 2JgFpH2m0.net
日本の文化にも問題があるのかもな。
乳母車という一つの乗り物に対して
ベビーカーという名前を付けて、しかし、実際はストローラー
単語一つに、アメリカ人の3倍の情報を記憶しなきゃいけない。
一番やっかいなのは、
和製英語が正しい英語でないということに気付いていない。
正しくないのではないかと疑心暗鬼になる。
そんな状態じゃ英語を積極的に話せんわな。

925:名無しさん@1周年
18/11/09 14:25:47.41 Vs2s5MsS0.net
>>878
そこは綴りを特殊にして表意文字に近づける工夫をしてる。純粋な表音文字の平仮名やハングルとは違う。

926:名無しさん@1周年
18/11/09 14:25:48.02 lyUKYbvg0.net
英語の本は日本語に翻訳されるから大丈夫とか言ってるけど
翻訳されるのはだいたい5年後とかそんぐらいだろ
5年もタイムラグのあるもの読んでドヤ顔してる日本人笑えるわw

927:名無しさん@1周年
18/11/09 14:25:51.81 ZJIGgmB+0.net
中国人とベトナム人がやがて英語圏との橋渡し人になるだろ
ただの飯屋やコンビニ店員のくせに日本語ペラペラだよなあいつら

928:名無しさん@1周年
18/11/09 14:25:52.42 +lsJlw0n0.net
>>820
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ペンス副大統領の対中冷戦開始演説の元ネタのこの本が面白かったな
内容もさることながら
・アメリカ人は日本人が子供でも知ってる「孔明の罠だ!!」が分からない
・漢字と中国語になじみが無いから相手の意図を読み間違う・見過ごす
・共産党は春秋戦国時代のように米国を倒すためにちゃくちゃくと実行している、古典は今でも大事
こういうところが面白かった
英語だって万能じゃないんだよ

929:名無しさん@1周年
18/11/09 14:26:00.68 f1Xyi0pM0.net
これはベンですニダ。

930:名無しさん@1周年
18/11/09 14:26:03.46 V2p9m7g00.net
授業授業言うやつって本当に授業受けたことあるのか?
読み書きのための訓練を週数時間、年100時間ちょっとで突然話せるようになるってなろうよりひどくね?
しかも他の必修であろう古典や数学なんてもっと低い次元でしかできないやつだらけ
中学から不登校で一切教養ないけど
自分が中高と通っていれば英語使えたはずだ、年間100時間以上やってるんだから全教科バリバリいけるってくらいの酷い妄想

931:名無しさん@1周年
18/11/09 14:26:11.51 ZEAo8N+a0.net
英語の言語的差異が学習難度が高くしてることと
小さい国ほど大国の大都市へ出て行こうとするからな
日本の場合は国内で完結して収まってしまってる

932:名無しさん@1周年
18/11/09 14:26:15.85 13IrB9XG0.net
>>888
おまえこそカフェのことコーヒーとか言ってるくせに、生意気言ってるんじゃねえよwww

933:名無しさん@1周年
18/11/09 14:26:23.10 ZhnRrrtJ0.net
発展途上国は英語使うやつしか英語テスト受けないのに、日本人はピンからキリまでテスト受けてるからだろ

934:名無しさん@1周年
18/11/09 14:26:27.41 DyaYp3lj0.net
アメリカ人はフランスコンプレックスがあるみたいだからな

935:名無しさん@1周年
18/11/09 14:26:27.45 wl5F/2P/0.net
まーいらない奴にはいらないわな
三角関数なんか工学に進む奴以外にはいらないように

936:名無しさん@1周年
18/11/09 14:26:28.76 z62gzPot0.net
まあ、ほとんどの人には必要ないからな、こんなの言われても困るわな。
英語の勉強とかすげぇ時間の無駄になるわ、金にもならないし。
翻訳家に任せたほうがいいわな

937:名無しさん@1周年
18/11/09 14:26:28.74 yWsnKhv+0.net
>>13
日本が落ちぶれた理由はお前のようなのが増えたせい
何の努力もせず自分が優秀であると本気で信じてる

938:名無しさん@1周年
18/11/09 14:26:29.71 N6zPAbIA0.net
>>898
いつの時代の話や?
イギリスの上流階級の子女が通うパブリックスクールでも
フランス語できる子なんかほとんどいないぞ

939:名無しさん@1周年
18/11/09 14:26:30.82 WUyiNe9LO.net
そういやフランス人は英語嫌いなんだよなあ
英語で話しかけると露骨に嫌な顔される

940:名無しさん@1周年
18/11/09 14:26:31.42 BLca6p2M0.net
俺は70カ国旅してきたがw(^o^)
英語くらい離せないとめんどくさいぞwww
別に流暢じゃなくていいよ、日常会話で十分だと思う
日本の英語の授業が良くないと思う
とにかく単語!中学3年間で単語2000くらい覚えればいいんじゃない?
あとはよく聞いて、声を出して読めるようにするんだな
日本語英語ははっきり言って通じません
あとは英文の長文をしっかりやることかな〜
関係代名詞とか時制の一致とかあんまりいみね〜よw

941:名無しさん@1周年
18/11/09 14:26:40.25 xjXFKhS20.net
>>899
ネトゲハマってた時は乱暴な単語意味もわからず使ってたな。

942:名無しさん@1周年
18/11/09 14:26:40.45 1tgqVRCK0.net
>>872
せんせい、楽天やユニクロに入社できます!
…んじゃないの?w

943:名無しさん@1周年
18/11/09 14:26:50.65 4x6G9ONd0.net
>>895
英語はじめ語学達者になるのは
フィリピンやインドみたいな、途上国の悲しい性質ではあるんだな
語学ができても、国は発展しない 下請け的な産業構造が精精いう

944:名無しさん@1周年
18/11/09 14:26:52.63 xqYM2kyU0.net
>>814
マレーシアは多民族国家で英語喋れないと困るシチュエーションが多いし
インターならチャイマレ、インディ、ブミプトラ、それに西洋人まで混在してるから
いくら座学で詰め込んでも日本人は絶対に彼らのレベルには到達しない
結局は英語が日常生活・学校生活・仕事に必要か否かで決まる

945:名無しさん@1周年
18/11/09 14:26:55.61 xAoSYz6d0.net
あと、教師の英語がクソすぎるよなw

946:名無しさん@1周年
18/11/09 14:27:06.40 +tENyU3A0.net
>>895
彼らはつえーわいろんな意味で
洪水の写真送ってきて「何じゃこりゃ大丈夫か」と訊いたら
「こんなもんヘーキヘーキ」だし

947:名無しさん@1周年
18/11/09 14:27:07.83 HO5vgqGf0.net
>>888
伸ばすんじゃなくて、ーを発音しろと言いたい
デイタアとか、メイルとか言えばそれっぽくなるだろ

948:名無しさん@1周年
18/11/09 14:27:21.53 Pu9RQow90.net
>>830
そもそも英語喋るのは英語がネイティブな人達だけじゃないんだが
事務の半径五kmぐらいで仕事するならともかく、国際的に競争力のある仕事につくつもりなら英語は喋れないと難しい

949:名無しさん@1周年
18/11/09 14:27:28.70 GlQeRFJ30.net
>>863
Q:あなたは日本の植民地支配のもとで成長しましたが、振り返ってみていかがですか。
わたしは朝鮮人として生まれました。
この朝鮮は小さな国で、地理的に中国、ロシア、日本に囲まれた非常に条件の悪いところ
に位置し、それらの国は常に朝鮮を色々な意味で踏み石として使ってきました。
朝鮮に暮らす人々は、生存するために、外国語を話そうと努力せざるを得ませんでした。
わたしもその一人です。当時の朝鮮が、英国や日本のような強国なら一つの言語で十分でした。

950:名無しさん@1周年
18/11/09 14:27:35.25 bbZGI9pp0.net
語学習得に時間を使うより、理数系に力を注がせた方が絶対に良いじゃん。
英語が苦手な傾向が出てるなら、迷わずに他の分野に力を注がせた方が良い。
無駄なことに子供の時間を浪費させるな。
よっぽど出来る子は何でもやりゃ良いけど、普通はそうそうオールマイティーに出来ないんだから、
力を注ぐ分野を決めてやらせるべき。

951:名無しさん@1周年
18/11/09 14:27:37.37 gP46aUYy0.net
逆に英語が必要になればなるほど
日本は国力が植民地化して行ってるとも言える。
外国からの観光収入と出稼ぎメインになるわけだから。

952:名無しさん@1周年
18/11/09 14:27:37.14 xjXFKhS20.net
>>921
中学で英会話を別にやるべきだな

953:名無しさん@1周年
18/11/09 14:27:41.12 uXWJL/4f0.net
>>921
最近の若者はパスポートすら持ってないらしいよ


954: 日本が好きなんだろ



955:名無しさん@1周年
18/11/09 14:27:41.30 58MWJh/m0.net
日本語がしゃべれないヤツは日本に来るな

956:名無しさん@1周年
18/11/09 14:27:45.96 3//98asL0.net
this is a penとthis is the penの違いすら分からない英語教師もいっぱいいそう

957:名無しさん@1周年
18/11/09 14:27:59.89 ETkZSowS0.net
翻訳機もあるし
もうええんちゃう?

958:名無しさん@1周年
18/11/09 14:28:07.67 N6zPAbIA0.net
>>926
公立は中学と高校で分断されるってのも大きいね
語学は継続が重要
中高一貫校の方が有利だよ

959:名無しさん@1周年
18/11/09 14:28:08.25 ZJIGgmB+0.net
フィリピン人は英語ペラペラでも貧乏だよな
あれには同情を禁じ得ない

960:名無しさん@1周年
18/11/09 14:28:10.84 0Coh/Ckw0.net
>>873
会話まではいかなくて道を聞かれて返答出来ないとか終わってるでしょ
それとか相手も片言英語で単語を繋いでるだけの質問にすら分からない!で蓋しちゃったりとかもよく見る
とりあえずこの苦手意識を何とかすれば飛躍的に伸びるだけの基礎はあるはずなのに勿体無いし情けない

961:名無しさん@1周年
18/11/09 14:28:11.35 88v3pvKw0.net
ピコ太郎が流行ったのも差別の現われなんだろうな。

962:名無しさん@1周年
18/11/09 14:28:14.18 DChYys0z0.net
学校で挨拶はハワユーって習ったのに
実際はハウズゴーインとか言ってるんだもんな
混乱するわ

963:名無しさん@1周年
18/11/09 14:28:15.75 NYDb9sX00.net
小さい子供がいる家庭は分かると思うけど、日本でも英語が小学校で必修になるから英語熱は高まってるよ。

964:名無しさん@1周年
18/11/09 14:28:20.09 JmYGGmWi0.net
>>26
無理だと思うよ。
まず日本語をきちんと文法にそって話せているかどうかも怪しい上に同音異義語も多いし。
英語が全く解らない人はAIの間違いにも気が付かないから旅行者向けレベルの会話なら使用できても定形文以外はまだまだよ。最近いい例があったじゃん。

965:名無しさん@1周年
18/11/09 14:28:22.64 HA8FNocM0.net
日本人の英語力を上げるよりAIの進歩を待つ方が早い

966:名無しさん@1周年
18/11/09 14:28:24.03 1tgqVRCK0.net
>>878
それを言い出したら、母音が5つしかない日本語だってw

967:名無しさん@1周年
18/11/09 14:28:34.04 stLMMEG10.net
>>835
フィリピンだのウリナラだの母国語じゃ食えない国が羨ましいのか?

968:名無しさん@1周年
18/11/09 14:28:34.63 bMmX7k0f0.net
日本語文化圏は中産階級が固まって産業的にも効率がいいから英語話者を捕まえないとと言う気が沸かないんじゃ無いかな
インバウンドで量販店やドラッグストアは中国語で呼び込みしてる

969:名無しさん@1周年
18/11/09 14:28:35.76 g1X79wHK0.net
>>1
人類普遍の倫理 ★
なんだよこの名前()

970:名無しさん@1周年
18/11/09 14:28:38.30 xjXFKhS20.net
>>939
仕事ないんだってね(・ω・`)

971:名無しさん@1周年
18/11/09 14:28:38.55 Z+P+GnKI0.net
英語しゃべれると外人とたくさんセックスできるよ

972:名無しさん@1周年
18/11/09 14:28:41.67 V2p9m7g00.net
>>926
最低限の教養のための下地でしかないし
英語できるようにするための教育でもないからな
英語教師だけ非難するけど全教科含めてまともに授業要項くらいは十分ってなるのはほぼいないぞ
英語でしゃべれるのが目標ってなら
別途に習い事行くか できれば海外出ていくべきじゃね
それも年間100時間やそこらとか甘えたこと言わず年間1000時間ほど英語必要な環境に身を置くほうがいいかな

973:名無しさん@1周年
18/11/09 14:28:43.38 2l83MpNL0.net
>>17
世界じゃアニオタ以外日本語必要ないし

974:名無しさん@1周年
18/11/09 14:28:52.82 nppTYpvw0.net
>>843
挙げ句にFetal Errorとか言われた日にはもう...

975:名無しさん@1周年
18/11/09 14:28:53.95 kTf6nfoH0.net
>>907
高等教育で日本語の授業が成り立たなくなるんだよね
日本語市場が縮小しすぎて本が出せなくなる

976:名無しさん@1周年
18/11/09 14:28:54.31 K+NfUATY0.net
ドリッピー、コインの冒険、ゲームの達人ってオクとかで揃えて全部やったけど
聞き取りはできるようになったけど会話とかにはあまり役立たない
すごい誇大広告だったって改めて思ったわ

977:名無しさん@1周年
18/11/09 14:29:00.51 z62gzPot0.net
英語なんか勉強してると、ほかの教科がおろそかになる。
日本の現状では英語勉強するのは時間の無駄でマイナスだもんな。

978:名無しさん@1周年
18/11/09 14:29:08.50 KpAOQvyp0.net
>>866
I'd like you to treat me some lunch!

979:名無しさん@1周年
18/11/09 14:29:16.12 dbONclXt0.net
>>903
英語圏の人間が英語で授業するのは当たり前だろ(笑)
国語じゃん

980:名無しさん@1周年
18/11/09 14:29:18.33 xysyeX9P0.net
教養程度に教えて、あとは必要な人が自分で学べばいいと思う
使わない人には本当に必要ないから

981:名無しさん@1周年
18/11/09 14:29:20.03 MFiqzNrS0.net
14位(2011年) 民主党政権

37位(2017年) 安倍政権

アベノミクスの成果です
w

982:名無しさん@1周年
18/11/09 14:29:21.95 +tENyU3A0.net
>>926
今考えると、ほんの少しカタカナ英語よりマシなレベルの
V、R、Thの発音が他の人よりできるというだけの人が
デカイ顔して英語教師やってたなぁ…


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

559日前に更新/254 KB
担当:undef