【テーマパーク】「ムーミン」の世界観が楽しめる「メッツァ」、北欧雑貨のエリアなど一部開業…埼玉県飯能市 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさん@1周年
18/11/09 14:52:20.09 B+xdGZ510.net
>>92
隣駅の高麗駅は遠足の聖地(巾着田河原・日和田山)だからね
ムーミンパーク(宮沢湖)でカヌー体験→巾着田河原に向けてハイキング→巾着田河原で水遊び→高麗駅が
遠足や日帰りハイキングの定番コースになるんじゃない
飯能河原や巾着田河原でキャンプやBBQをやっている層も客層になりそうだけどね

101:名無しさん@1周年
18/11/09 14:53:38.57 E01Ce9jh0.net
ムーミンよりもヤマノススメパークでも作れよ

102:名無しさん@1周年
18/11/09 14:55:05.21 KUwwEiwy0.net
まあ、10年後には廃墟確定だわな。5年後も分からんぞ。
新潟ロシア村とかガリバー王国の二の舞だな。

103:名無しさん@1周年
18/11/09 14:56:21.93 aj8lBUn+0.net
マジか、サルミアッキ買いに行くわ
これまでは新小岩のフィンランド雑貨店で買ってたけど、どっちが安いだろう

104:名無しさん@1周年
18/11/09 14:57:36.43 HMVJlopX0.net
こんな埼玉の汚い池と森のそばにムーミンがいても
全然北欧感ないな…

105:名無しさん@1周年
18/11/09 14:58:55.21 9OuGvHYf0.net
東飯能駅と高麗川駅のちょうど真ん中ぐらいなんだから
「宮沢湖駅」つくれよ

106:名無しさん@1周年
18/11/09 14:59:34.88 C4TmhWgz0.net
>>36
北欧は寒いから日本の狭い家と似ていて、家具なんかはすごくマッチするんだよね
木を上手に使うところも日本人にあうんでしょう
雑貨も独特のデザインが可愛いし、ブームに成るべくして成ったと思う

107:名無しさん@1周年
18/11/09 14:59:50.84 vTmcvLQt0.net
>>21
北欧ブームの頃の雑貨とかファッション好きな世代に人気あるよね
少なくとも30overだろう
今の若いママは北欧インテリアブーム世代でもないし、小さい子連れて行くか微妙だなぁ

108:名無しさん@1周年
18/11/09 15:00:50.07 CkmeM6T20.net
千葉の僻地にあった行川アイランドと違って安定しそうだな

109:名無しさん@1周年
18/11/09 15:00:58.35 S8ytTzl60.net
>>40
立川の駅ビルにムーミンストアできたけど、閑古鳥ですぐに閉店したなぁ…
あの辺の人にはムーミン人気なさそうだった

110:名無しさん@1周年
18/11/09 15:01:55.91 ub/AYZKO0.net
西武が綺麗さっぱり売っぱらったゴミ池
ジジイがヘラブナ釣ってたうんこ池にムーミンはいない

111:名無しさん@1周年
18/11/09 15:04:27.63 S8ytTzl60.net
>>36
いや、むしろ北欧ブームは下火で北欧系の雑貨屋も厳しくなってきてる
10年ぐらい前の方が高値で皿やヴィンテージが売れてた、スウェーデンで日本人バイヤー安く買い付けては売り捌いてた
最近は益子焼だの陶芸作家の器だの和食器の方がトレンドになってる

112:名無しさん@1周年
18/11/09 15:04:58.44 7ihMbECx0.net
ムーミンなんて今の子供は知らないだろう。
昔は朝学校いく前に見てた。

113:名無しさん@1周年
18/11/09 15:05:28.11 gQwfStXP0.net
これにはフィンランドも苦笑い

114:名無しさん@1周年
18/11/09 15:06:12.74 55Cq70o30.net
暗くてジメジメした雰囲気がぴったりだなw

115:名無しさん@1周年
18/11/09 15:06:48.25 DZmtuDe00.net
ムーミン好きな子供はちょっと違う世界に住んでる

116:名無しさん@1周年
18/11/09 15:06:55.13 B+xdGZ510.net
>>98
日和田山(高麗駅)やユガテ(東吾野駅)の先にある「阿寺の岩場」でロッククライミングができるよ
武蔵横手駅の「猟師工房」というところでジビエ料理の食材(猪肉・鹿肉)が買える
ここなちゃんは飯能アルプスで仕留めた獣を「猟師工房」で卸している

117:名無しさん@1周年
18/11/09 15:07:52.51 jpQHuan+0.net
URLリンク(toshidensetsuu.com)
ムーミンの世界観

118:名無しさん@1周年
18/11/09 15:08:08.75 Evt5apqY0.net
さっさとジブリパークを誘致すべきだったよ、埼玉は
パヤオが生きてると難しいのか

119:名無しさん@1周年
18/11/09 15:09:17.66 PwwextgV0.net
おぼちゃんをムーミン谷の住民にしてあげてください

120:名無しさん@1周年
18/11/09 15:10:31.12 m0I5jCha0.net
今日オープンだったのか天気が残念だったな
飯能は秩父へツーリングに行く途中で通るから
今度機会があったら寄ってみよう

121:名無しさん@1周年
18/11/09 15:12:03.19 KUwwEiwy0.net
駐車場空き状況
URLリンク(ticket.metsa-hanno.com)
ガラガラですね・・

122:名無しさん@1周年
18/11/09 15:14:46.12 N6sBJlSP0.net
ムーミン家には海辺に水浴び小屋があったはずなんだけど

123:名無しさん@1周年
18/11/09 15:17:08.12 UbhO1ASr0.net
>>49
んん!そのコンボで行くわ。

124:名無しさん@1周年
18/11/09 15:20:07.38 B+xdGZ510.net
>>115
「トトロの森」というハイキングコースを整備しているみたいだけど

125:名無しさん@1周年
18/11/09 15:21:56.29 3w8EwxwY0.net
>>118
今日雨だしな

126:名無しさん@1周年
18/11/09 15:22:47.70 SSs2JFrK0.net
ディズニーもそうだけど、
欧米の世界観に浸りたくても、客がみんな平たい顔の日本人ばかりだから全然夢の世界に入り込めない
ムーミンもディズニーも本国行ったほうがいいよ

127:名無しさん@1周年
18/11/09 15:24:08.28 B5Ya6Jyo.net
ムーミンのテレビ見てたはずだけど、CMのパルナスの歌しか憶えてない。

128:名無しさん@1周年
18/11/09 15:24:55.28 QXwAyZ6u0.net
洒落た店があるだけで遊べるものは無さそう

129:名無しさん@1周年
18/11/09 15:32:22.86 1LVtifZx0.net
何がムーミン谷だよ
ゴルフ場の間にあって農薬とかゴルフボールが飛んでくるんじゃねぇの?

130:名無しさん@1周年
18/11/09 15:34:17.86 B+xdGZ510.net
>>125
手作りカヌー・家具などの木工体験ができるウリみたいだから
ワークショップ(体験型講座)がメインな遊びじゃない
飯能市は西川材という木材の産地だから木工体験ができるのかな

131:名無しさん@1周年
18/11/09 15:36:36.61 A05A0VMn0.net
>>123
ムーミンの場合、人間ぽいやつ幾人も出て来ないだろう。

132:名無しさん@1周年
18/11/09 15:38:59.11 sGLX4aia0.net
去年の大学入試のムーミン事件ってここが関わってんじゃね?
タイミング良すぎたよな

133:名無しさん@1周年
18/11/09 15:42:54.64 2NI1kkDT0.net
確かに日本人がいっぱいいると北欧感なんて無いだろうねw
日本人のディズニーコスとかも、視界に入ると夢ぶち壊しになるからやめて欲しいwここは千葉なんだと一気に現実に引き戻されるw

134:名無しさん@1周年
18/11/09 15:45:09.19 c1SFxVH50.net
始まる前からオワコン臭プンプンする

135:名無しさん@1周年
18/11/09 15:45:59.72 Kr2J3+qe0.net
>>97
時々ジジババの群れが高麗川駅付近を歩いてるけどハイキングなのか

136:名無しさん@1周年
18/11/09 15:50:24.59 GYpof6Yv0.net
>湖でのカヌーなどが体験できる
おいおい危なくないのか、カバを放してるんだろう?

137:名無しさん@1周年
18/11/09 15:51:56.61 5eHftrnd0.net
>>100
タイヤみたいな味がするっていうアレか。

138:名無しさん@1周年
18/11/09 15:52:37.58 HEevl7Jd0.net
>>118
あと根本的な問題なんだが、同じ飯能市内南部にトーベ・ヤンソンあけぼの森公園という市営の入場無料な施設があるんだなこれが
再現されたムーミンやスナフキンの家、資料の展示施設やカフェなんかも既にあって、来春オープンの有料施設へ行く理由に乏しい

139:名無しさん@1周年
18/11/09 16:12:52.41 HcSy5hRP0.net
ムーミンを呼んだ所で、ダ埼玉はダ埼玉。フィンランドにはなれんよ。

140:名無しさん@1周年
18/11/09 16:14:08.67 dkn0IX/y0.net
ムーミンってそもそも面白くも無い

141:名無しさん@1周年
18/11/09 16:23:42.33 OfGINQw40.net
>>113
そのロッククライミング場のおかげで土日の埼玉県防災ヘリは大忙しで有料化

142:名無しさん@1周年
18/11/09 16:25:30.42 dkdEpDBo0.net
埼玉w

143:名無しさん@1周年
18/11/09 16:25:50.29 B+xdGZ510.net
武蔵横手駅→五常の滝→日和田山→巾着田→高麗駅が定番の日和田山ハイキングコースかな
URLリンク(www.seiburailway.jp)
>>132
高麗駅の巾着田は遠足の聖地だから、宮沢湖から巾着田に向かうハイキングコースもあるね

144:名無しさん@1周年
18/11/09 16:26:55.77 2BwYabVS0.net
>豊かな森に囲まれた人造湖周辺に、
変な言い回し
宮沢湖って名前があるんだぞ?

145:名無しさん@1周年
18/11/09 16:28:13.20 LZHq9xxQ0.net
>>4
金取ったらギレるレベル

146:名無しさん@1周年
18/11/09 16:32:36.25 nwjOQWc30.net
∋ku#´ヮ`)< 西武線がムーミンのラッピング車両になるの楽しみ

147:名無しさん@1周年
18/11/09 16:45:12.63 D+vZ26+50.net
>>1
子供が誰一人として笑ってないんだけど他に良い写真撮れなかったのか?w

148:名無しさん@1周年
18/11/09 17:37:30.03 B+xdGZ510.net
>>132
高麗駅→日和田山→巾着田→宮沢湖温泉というコースもあり
最後に温泉を入って東飯能駅で帰宅するコースもあるみたい

149:名無しさん@1周年
18/11/09 17:40:06.89 upUHOjoY0.net
レゴランドのほうがましかな

150:名無しさん@1周年
18/11/09 17:47:28.82 xTH5wr6w0.net
放射能汚染地域で
ムーミンとか、気分じゃないわー

151:名無しさん@1周年
18/11/09 17:48:58.81 TuJf9zkP0.net
メッチェ…今行くからね

152:名無しさん@1周年
18/11/09 17:50:04.65 hmSmEIie0.net
世界が認めた、アジアの北欧 それが埼玉
森の中には妖精が住んでる、もうそこは 北欧

153:名無しさん@1周年
18/11/09 17:52:13.07 ti1nJPRH0.net
>>40
風俗帰りにかw

154:名無しさん@1周年
18/11/09 17:53:17.02 ti1nJPRH0.net
>>16
今どきダサイタマとかいう死語つかうおまえはムショ帰りかよw

155:名無しさん@1周年
18/11/09 17:53:56.55 hMn/4Gw60.net
こんなの便の悪い場所へ誰が行くんだよ

156:名無しさん@1周年
18/11/09 17:54:42.55 ti1nJPRH0.net
>>21
独り者の爺さんかw

157:名無しさん@1周年
18/11/09 17:56:45.14 ti1nJPRH0.net
>>139
にわかとみんかw

158:名無しさん@1周年
18/11/09 17:58:40.71 +ihuWlIJ0.net
ねえムーミン金頂戴!

159:名無しさん@1周年
18/11/09 18:00:20.17 nCFVbTAB0.net
>>4
こっちの方が無料でのんびり出来るよ

160:名無しさん@1周年
18/11/09 18:00:21.25 UW/1biK80.net
>>5
どこがハイジやねんってレベルだった

161:名無しさん@1周年
18/11/09 18:01:46.06 4Fx74UAr0.net
ため池宮沢湖だろ
西武はどうしようもない土地売り抜けられてよかったな

162:名無しさん@1周年
18/11/09 18:05:06.91 B+xdGZ510.net
>>152
ジブリ美術館も、吉祥寺駅or井の頭公園駅から歩いて20分〜30分ぐらいかかり
どうせ行き帰りに井の頭公園を散策するよね
井の頭公園をよりアウトドア向けにしたのが宮沢湖周辺(巾着田〜宮沢湖)で
巾着田河原はキャンプもBBQも水遊びもでき夏は泳げるようだ

163:名無しさん@1周年
18/11/09 18:05:22.98 j7Ui0vIM0.net
行きたいけど、子供にはたいして人気ないんじゃない?
楽しいムーミン一家のDVDツタヤに置いてないし
絶版だから高値で取り引きされてるし
普通の価格で再販して見やすい環境整えないと

164:名無しさん@1周年
18/11/09 18:10:05.75 +ihuWlIJ0.net
放射能のにょろにょろや
ムーミン産まれるかもな

165:名無しさん@1周年
18/11/09 18:10:26.73 UW/1biK80.net
アマゾンプライムビデオでムーミン観れるようにしてよ

166:名無しさん@1周年
18/11/09 18:18:57.43 RFHdru8M0.net
>>1
おかげでヘラブナ釣り場がなくなったような

167:名無しさん@1周年
18/11/09 18:21:02.96 aj8lBUn+0.net
>>159
巾着田のセブンってシーズンには凄く儲かるんだろうな

168:名無しさん@1周年
18/11/09 18:22:16.56 B+xdGZ510.net
●天皇皇后両陛下が私的旅行のため、日高市を訪問されました
URLリンク(www.city.hidaka.lg.jp)
>>152
去年の9月20日に、天皇皇后両陛下は巾着田(巾着田曼珠沙華公園)にヒガンバナを見に訪れて
ニュースになっていたな

169:名無しさん@1周年
18/11/09 18:24:07.15 j7Ui0vIM0.net
>>162
いいね
せめてツタヤにら置いて欲しい

170:名無しさん@1周年
18/11/09 18:25:42.14 B+xdGZ510.net
>>164
巾着田は9月下旬のヒガンバナ以外にも夏のキャンプ・シーズンでも混むみたい

171:名無しさん@1周年
18/11/09 18:26:36.41 hMn/4Gw60.net
ムーミン谷の底は深い

172:名無しさん@1周年
18/11/09 18:27:13.58 o3lRtXrd0.net
スナフキンって「嗅ぎ草野郎」って意味だろ?
ついに日本でもマリファナ吸えるの?

173:名無しさん@1周年
18/11/09 18:47:07.12 R4fMeJYL0.net
「○○勤が死体捨てたとこ」っていうロケーションの説明すこ

174:名無しさん@1周年
18/11/09 19:05:45.08 wP3fR/Yf0.net
>>4
駐車料金
■事前予約の場合※一日駐車
平日
1,500円 (税込)
土日祝
2,500円 (税込)
■時間貸しの場合
平日
600円/1h
土日祝
1000円/1h
※平日10分100円、土日祝30分500円
■二輪
平日
500円
休日
1000円
高すぎるよなぁ

175:名無しさん@1周年
18/11/09 19:18:32.43 B+xdGZ510.net
トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園  (埼玉県飯能市大字阿須) 休園日-月曜日
URLリンク(www.city.hanno.lg.jp)
>>171
「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」の方は入場・ 駐車料金共に無料だよ
トーベ・ヤンソンはムーミンの原作者

176:名無しさん@1周年
18/11/09 19:26:46.65 wP3fR/Yf0.net
>>172
レス先間違えた
メッツァの方ね

177:名無しさん@1周年
18/11/09 19:32:23.18 0XkYm4zs0.net
八高線が新駅を造ればいいんです
コンテンツはなんでもいから集客できればいいんです
JKを戦車に乗せて飯能の町をウロチョロするようなものでもいいんです

178:名無しさん@1周年
18/11/09 19:42:54.61 pRiiNsYF0.net
ムー民?

179:名無しさん@1周年
18/11/09 20:59:38.90 flo62R+S0.net
ムーミンヴィレッジ最高だった!
まるで北欧にいるかのようなノルディックな雰囲気。
都会の喧騒を離れて、穏やかな空間と時間に包まれた。
家族はもちろん、恋人と行くと


180:また格別だよ。 ムーミンたちと過ごす夢の世界がそこに広がってた、、。



181:名無しさん@1周年
18/11/09 21:03:52.40 wDbbmNqr0.net
>>103
その辺を上手く推せばここも案外いけるかもね

182:名無しさん@1周年
18/11/09 21:12:04.49 RKA2rpnL0.net
自宅から車で10分くらいだけど、行く事はないな
それより、渋滞したらまじ勘弁

183:名無しさん@1周年
18/11/09 21:18:36.68 0fxmeOO50.net

URLリンク(o.8ch.net)

184:名無しさん@1周年
18/11/09 21:28:33.52 uBMkbLdJ0.net
ガイ・メッツァー

185:名無しさん@1周年
18/11/09 21:55:34.77 wkyTHfac0.net
>>108
北欧の陶器、重いし模様のプリントが煩いし
木の雑貨は悪くないけど
最近、使い勝手がよくてデザインもいい和食器増えてるからなー

186:名無しさん@1周年
18/11/09 23:00:47.33 FWfhSNPt0.net
>>176
すげー嘘っぽい

187:名無しさん@1周年
18/11/09 23:01:45.62 ruQMoxAN0.net
ギターじゃない、ハーモニカのスナフキンなんて要らない

188:名無しさん@1周年
18/11/09 23:19:18.70 eeZtt7vs0.net
埼玉で観光客が多いサイボクハムも一緒にどうぞ。

189:名無しさん@1周年
18/11/09 23:25:20.13 UW/1biK80.net
誰も来なくて駐車場値下げ、あるかな?

190:名無しさん@1周年
18/11/09 23:45:50.22 pCYfWMaw0.net
>>146
それはさすがに…
でも、出来とチケット代によるかな
ディズニーランド並みにはしないと思うけど、田舎のわりにすでに駐車料金高いな

191:名無しさん@1周年
18/11/10 00:07:10.62 3K5RUXFk0.net
子供の頃に巾着田から宮沢湖まで
山の中を歩いて行った事があるが
近隣の山は軒並みゴルフ場になってしまったな

192:名無しさん@1周年
18/11/10 00:11:13.08 bYTnzQNf0.net
あんなもんのために飯能くんだりまで行くやついるのか

193:名無しさん@1周年
18/11/10 00:34:13.08 dSmNVbVo0.net
ネズミより大人なイメージ

194:名無しさん@1周年
18/11/10 07:31:26.05 8zpU6fqu0.net
このムーミン野郎

195:名無しさん@1周年
18/11/10 07:33:52.51 niIysMQc0.net
>>184
カバとブタか

196:名無しさん@1周年
18/11/10 07:36:04.92 dCYo7N/x0.net
>>1
子どもは正直だなw
白いカバには御構い無しw

197:名無しさん@1周年
18/11/10 07:40:03.14 xoMAelAn0.net
スナフキンって寅さんみたいな人だろ

198:名無しさん@1周年
18/11/10 07:42:54.62 j2YFx8Fm0.net
これはいけない

199:名無しさん@1周年
18/11/10 07:44:42.17 JsrA30Vf0.net
URLリンク(nordot-res.cloudinary.com)
閑散としすぎてないか?w

200:名無しさん@1周年
18/11/10 07:46:54.11 H8V+oC830.net
ムー民の世界

201:名無しさん@1周年
18/11/10 07:48:13.63 yyEjzcMn0.net
何年目に死ぬかな〜?
というかこの谷の住人、揃いも揃って死んだ魚みたいな目してるよね

202:名無しさん@1周年
18/11/10 08:06:15.55 dBKYNlIf0.net
>>159
三鷹からサクサク行く人の方が多いんじゃ?

203:名無しさん@1周年
18/11/10 09:19:16.83 K5Qk4hDC0.net
>>193
寅さんはヤクザだから違うだろ

204:名無しさん@1周年
18/11/10 09:41:25.69 tfS/Vx3Q0.net
>>123
無理いうなよ
日本のディズニーは売上トップ3にはいるはずだし
そもそもアジアの客が来なかったらディズニーはつぶれます

205:名無しさん@1周年
18/11/10 13:09:00.84 9x234yJj0.net
>>97
バーベキュー好きな人でも、
ちゃんとゴミを持って帰れるような、アウトドア派
のタイプなら、メッツァ分かってくれそう。
いわゆるBQNのタイプは、
アトラクションがないと退屈するだろうから
千葉方面へネズミさんに遊んでもらう


206:方がいいだろう。



207:名無しさん@1周年
18/11/10 13:11:42.06 l7WtLK/a0.net
もうすぐ冬眠の季節だ

208:名無しさん@1周年
18/11/10 14:40:04.28 FKhO6x4P0.net
最寄駅から遠すぎるんだよ
飯能〜東飯能〜武蔵丘〜ムーミン谷で支線にして元加治〜東飯能間を直通にすれば特急とかの池袋線本線もスイッチバックがいらなくなって良いと思うんだけど

209:名無しさん@1周年
18/11/10 15:05:04.28 ObRASSpZ0.net
昔読んだハイキングの本には宮沢湖って出てたんだけどな
今は「宮沢湖」って名前を出せないのか

210:名無しさん@1周年
18/11/10 15:15:18.81 uFcgjR410.net
今日テレビで見てたけど今オープンしてるのは北欧雑貨の店と公園部分だけか

211:名無しさん@1周年
18/11/10 15:28:54.02 mBQhBORT0.net
ムーミンランドで着ぐるみのバイトと握手

212:名無しさん@1周年
18/11/10 15:34:31.70 CPa947I40.net
西武バスはかなり前に宮沢湖までの路線手放しちゃったな

213:名無しさん@1周年
18/11/10 15:54:13.68 NIDxIdFJ0.net
東京セサミプレイス並に繁盛するぞ!!

214:名無しさん@1周年
18/11/10 16:43:52.11 Ye7f9nAO0.net
ABC企画が自宅カラオケでへたくそな歌を近所中に垂れ流し中

215:名無しさん@1周年
18/11/10 18:05:17.79 RfHc/fc80.net
ムーミンってカバだと思ってたんだけど、あれは北欧のバケモノなんだね。

216:名無しさん@1周年
18/11/10 18:15:52.33 uFcgjR410.net
>>210
ノン
妖精、妖精

217:名無しさん@1周年
18/11/10 18:20:16.70 M/T5E1GT0.net
スライリムのmodでキャラが全部ムーミン関係になるやつあったら凄くホラーな仕上がりになると思う。

218:名無しさん@1周年
18/11/10 18:28:17.37 NUf39KxZ0.net
ヤフーファイナンスではここ運営するF IGの個別銘柄板、一日で5000コメントで大騒ぎだけどね
オープンと同時に増資
株価ドカンと下がって

219:名無しさん@1周年
18/11/10 18:35:48.77 OPI0SeKK0.net
>>211
北欧の可愛いナマハゲ?

220:名無しさん@1周年
18/11/10 18:45:29.41 ewFx8NnD0.net
誰かムーミンの都市伝説を頼む 核戦争後に生まれてきたミュータントだとか、スナフキンは元軍人だとか、最後は核の冬で冬眠→死んでいくとか

221:名無しさん@1周年
18/11/10 18:56:29.88 nephCcdk0.net
自然のある場所の方が合ってそうだから立川より飯能で正解だったとは思うが
交通の便が悪いのと周辺に何もなさ過ぎてすぐ廃れそうな予感しかしない

222:名無しさん@1周年
18/11/10 18:58:34.08 dMTKsA0s0.net
なんもないただ広いだけのテーマパークだっけ?

223:名無しさん@1周年
18/11/10 19:02:30.98 Zop/KjsR0.net
ヨクサルとスナフキンの見分けがつかん

224:名無しさん@1周年
18/11/10 19:03:52.26 uFcgjR410.net
狭山日高ICから6キロだから車ならアクセスしやすいムーミン

225:名無しさん@1周年
18/11/10 20:27:01.76 G7qtB+FK0.net
>>1
子供と大人の温度差が凄い
無理矢理連れてこられた感半端ないな

226:名無しさん@1周年
18/11/10 20:37:42.56 ey9+lVzP0.net
恋人はサンタクロース!
ほんとうに中央フリーウエイ!

227:名無しさん@1周年
18/11/10 21:42:01.33 wIEEqjzf0.net
宮沢湖はもともと西武沿線の幼稚園児や小学生の遠足のメッカ

228:名無しさん@1周年
18/11/10 21:49:31.60 mBQhBORT0.net
>>213
250円で買って80円で売ったよ

229:名無しさん@1周年
18/11/10 21:52:47.89 U0Ck+TFS0.net
ダさいた… いや、失礼。
レゴランドの1000倍いいと思う?

230:名無しさん@1周年
18/11/10 22:14:19.08 eTk7hU210.net
スナフキンってあぁみえてミィの弟なんだよな

231:名無しさん@1周年
18/11/10 22:17:40.63 Zop/KjsR0.net
ミムラ母はビッチだからね

232:名無しさん@1周年
18/11/10 22:18:14.66 uPgpRSOl0.net
>>207
今回シャトルバス運行するのは西武バスと国際興業。
イーグルバスは目の前通るのに蚊帳の外。

233:名無しさん@1周年
18/11/10 22:21:11.66 Cdfcroeb0.net
>>210
ムーミンはトロルだよ
つまりトトロと同じ

234:名無しさん@1周年
18/11/10 22:22:32.59 V24aWGfn0.net
売ってるものはIKEAと同じ感じがするが

235:名無しさん@1周年
18/11/10 22:26:08.02 c9TLGPn70.net
>>55
多分お前のこと知ってるw

236:名無しさん@1周年
18/11/10 22:27:56.70 1fCJLfkr0.net
これ行きたい!けど着ぐるムーミンには会いたくない!
ここ着くまでエンドレスおまじないの言葉でドライブ

237:名無しさん@1周年
18/11/10 22:29:03.42 wIEEqjzf0.net
ムーミン 全裸
ムーミン父 全裸に帽子とパイプ
ムーミン母 全裸にエプロン一枚
ノンノン 全裸にリボン

238:名無しさん@1周年
18/11/10 23:59:35.56 YNhpMvve0.net
横田の米軍機が真上をがんがん飛ぶけどなwオスプレイも飛ぶし

239:名無しさん@1周年
18/11/11 02:23:19.46 j/ulwBRU0.net
>>233
ムーミン谷ってボイスオブアメリカ受信できるんだから似たようなもんじゃね?

240:名無しさん@1周年
18/11/11 02:37:14.90 2LxFUhvt0.net
スナフキンの弾くカントリーウエスタン調のフレーズを耳コピして、朝起きてから夜寝るまで延々弾き続けていた15歳の俺。

241:名無しさん@1周年
18/11/11 03:10:01.01 XQ7kc+F00.net
行ってきたけどムーミングッズは売ってなかった
雑貨は全体的に値段が高いしお金持ち向けの場所だな
あと今、現在は子供が行ってもつまらばいと思う
大人向けの施設
思ったより人は少なかった

242:名無しさん@1周年
18/11/11 03:11:59.99 5b+f5BcL0.net
カバじゃなくて妖精定期

243:名無しさん@1周年
18/11/11 03:25:50.26 nH6qTthF0.net
>>232
妖怪人間ベム一家ですら普段は全員着衣しているのに、北欧の妖怪はだらしないな。
まあ、ベムの一家も逆上したら全裸になるけど。

244:名無しさん@1周年
18/11/11 03:27:45.27 bgAvDLHP0.net
いいことを教えてやろう
ムーミンのうたをご存知だろうか。
かなりの懐メロだがご存知の方は試してみてほしい。
  ♪ねえムーミン ♪こっち向いて
「こっち向いて」の部分は、一番の歌詞の最初と最後に二回出現するが、
この「こっち向いて」を「チ○コ剥いて」 に変えて歌ってみてほしい。 
青春の微笑ましい1ページを描く心あたたまる曲に生まれ変わったこの唄を
秋の夜長にぜひ味わってみてほしい。

245:名無しさん@1周年
18/11/11 03:36:09.32 AWlrs4eW0.net
潰れるのは目に見えてるのに・・・・・なんで作るの?

246:名無しさん@1周年
18/11/11 03:40:35.68 kqEiToNz0.net
フィンテックグローバル(通称ムーミン)は赤字出してたな
ムーミン駄目だろ

247:名無しさん@1周年
18/11/11 03:47:53.44 SV//9/fW0.net
これは潰れる

248:名無しさん@1周年
18/11/11 03:49:46.44 SV//9/fW0.net
>>239
おい、くそジジイ
秋の夜長にくだらねえこと書いてて楽しいか

249:名無しさん@1周年
18/11/11 04:12:18.36 hy+Y8jUX0.net
昨日行ってきた。
いいところ。雰囲気。かなりきれい。レストラン棟2階のオープンサンドイッチ美味い。
ダメなところ。多いので以下箇条書き。
駐車場料金、1時間40分で2千円はない。
レストラン、なぜラーメンとハンバーグがあるのか。IKEAやCostcoのような異文化のイメージが台無し。北欧から一気に典型的な地方ダメパークになった。水がどこも不味すぎる。
物販、北欧のモノはごく一部のみ。しかもフィンランド以外のものがほとんど。一気に埼玉県の商店街になった。せんべいとかサイボクハムとか狭山茶を求めてムーミンビレッジに来たわけではない。北欧モノでも同じものがフライングタイガーで売ってるが三倍の値段。

250:名無しさん@1周年
18/11/11 04:54:39.30 hy+Y8jUX0.net
続き。
従業員がやる気ない。ディズニーランドの教育係をスカウトすべし。
オープンの、ビール売ってるところあたりの小屋の中の色々作るおばちゃん、もう2日目なんだから頼むから手際を上げてくれ。マクドナルドからベテラン店員をスカウトしろ。
物販店の店員、従業員同士の私語が多すぎるのは北欧的で問題ないが、誰も北欧に行ったことがないならわざわざフィンランドから日本に来てる人もいるんだから商品について聞け。知らなすぎ。
店舗続き、フライングタイガーとIKEAをパーク内に誘致するぐらいの勢いでないと買うものがない。
くどいけど駐車場料金のことだけで二度と来ないと思った。車でしか来れないのに30分500円は神保町並みにひどい。六本木ヒルズだってもっと安いし店舗での買い物で割引もある。
バスが充実してればよいが飯能から一時間に1〜2本では乗る気になれない。駐車場の係員、何を聞いても知らんわからんは呆れた。これはパークの運営者の従業員教育の問題だ。
設計と施工は素晴らしいが、いくら雰囲気が良くてもこれではリピートする気になれない。
かみさんの意見では、赤れんが倉庫とかでやってる日本版のクリスマスマーケットでもいいから引っ張ってくれば少しはマシになるのではないかとのこと。
まだ間に合う。コンセプトと設計はいいのだから、異文化を前面に出さないと、よくある地方のダメダメパークの道を行くことになると予言する。
しつこいけど駐車場料金を時間制にするなら今の半額プラス店舗割引をつけるべき。
でないと車で来る人はしばらくすると激減すると思う。立川のIKEAの駐車場事件を彷彿とさせる。
以上。

251:名無しさん@1周年
18/11/11 04:55:30.86 Av7yFSSU0.net
悪いけど、アクセスが悪すぎる
テレビでも、ほとんど特集してなかったよ
王様のブランチだけ

252:名無しさん@1周年
18/11/11 05:00:55.48 XQ7kc+F00.net
バスの本数は多いぞ
飯能駅から直行バスでほぼ5分おきに出ている

253:名無しさん@1周年
18/11/11 05:03:52.06 OZ3BzkPE0.net
メッツァ田舎です

254:名無しさん@1周年
18/11/11 05:04:15.43 OZ3BzkPE0.net
>>247
そんな本数あるか?

255:名無しさん@1周年
18/11/11 05:04:51.84 OZ3BzkPE0.net
>>247
そもそも飯能に行くまでが遠いわけで

256:名無しさん@1周年
18/11/11 05:04:52.66 hy+Y8jUX0.net
ひとつ言い忘れた。
パーク内の輸入ものの物販店で値段が書いてない、または小さくて見えないものが多すぎて、一体いくらなのかわからないので買う以前にこれは飾りなのか商品なのか悩む。
ヨーロッパのどこに行っても値段はちゃんと明示されてますよ、と店舗運営の人に言いたい。

257:名無しさん@1周年
18/11/11 05:11:48.78 hy+Y8jUX0.net
バスはパーク内の路線バスの時刻表を見て一時間に1〜2本と書いたがそれ以外に直行バスかあったのか。失礼しました。その部分は訂正。

258:名無しさん@1周年
18/11/11 05:13:41.18 wAjgm9vD0.net
まぁサイボクハムだけの施設やねここ

259:名無しさん@1周年
18/11/11 05:13:44.75 XQ7kc+F00.net
うん バスの本数は多い
だからバスの中はほぼガラガラだよ

260:名無しさん@1周年
18/11/11 05:14:57.77 XQ7kc+F00.net
ムーミンのテーマパークなのにムーミングッズは売ってないね

261:名無しさん@1周年
18/11/11 05:15:17.45 wAjgm9vD0.net
>>237
いやカバやろ

262:名無しさん@1周年
18/11/11 05:15:55.45 fjUDC/


263:V+0.net



264:名無しさん@1周年
18/11/11 05:16:24.26 wAjgm9vD0.net
コスプレの聖地にしたらいいんじゃないかな。

265:名無しさん@1周年
18/11/11 05:17:53.31 0RBZVrNb0.net
>>1
狙ってやったんかと思うくらい酷い画像

266:名無しさん@1周年
18/11/11 05:18:48.06 fgqIEO4S0.net
レゴランドもそうだが、果たして今の子供達がムーミンを知ってるのだろうか?

267:名無しさん@1周年
18/11/11 05:19:06.38 XQ7kc+F00.net
近くに宮沢湖温泉があるからそこに行くのもいいね

268:名無しさん@1周年
18/11/11 05:19:12.62 MFFYRlHy0.net
下の「あんぽんたんの、つぶやき」というスレッドの住民の咲良という者ですが、
最近私のレスに「そう思わない」を付ける奴がいて困っているの
下のリンクから入って私のレスならどれでも構わないので「そう思う」を付けてね!
URLリンク(textream.yahoo.co.jp)

269:名無しさん@1周年
18/11/11 05:20:19.53 XQ7kc+F00.net
今のところ子供がきても面白くないと思うんだけど
大人向けの施設だよ

270:名無しさん@1周年
18/11/11 05:22:58.31 XQ7kc+F00.net
パーク内に可愛いわんちゃんが多かったな

271:名無しさん@1周年
18/11/11 05:24:13.30 hy+Y8jUX0.net
ムーミングッズはせめてフィンランド航空の機内で売ってるムーミングッズ(買い物袋とか)程度は置いておいてほしかったなあ。

272:名無しさん@1周年
18/11/11 05:24:17.07 RV4IZDW80.net
アクセス悪くクルマで行くしかないのに
駐車料金がやや高すぎではないか
入場が無料だからなのか

273:名無しさん@1周年
18/11/11 05:25:51.50 XQ7kc+F00.net
だから飯能駅からバスで行けばいいじゃん
直行バスがほぼ5分おきに出ているんだから

274:名無しさん@1周年
18/11/11 05:26:29.40 qjSU4Szm0.net
だから飯能駅まで遠いんだってば

275:名無しさん@1周年
18/11/11 05:29:30.27 XQ7kc+F00.net
飯能駅までは池袋から特急で行けばいいじゃん

276:名無しさん@1周年
18/11/11 05:31:49.32 CA7JTfWW0.net
うちから車で30分ちょいだな。ムーミンパーク帰りにサイボク寄るのも手か。サイボクの肉はガチ美味い。

277:名無しさん@1周年
18/11/11 05:32:11.15 XQ7kc+F00.net
それにしてもテイクアウトメニューが多いねショッピングモールの外にあるテラス席
で湖をみながら食べるのをコンセプトにしているようだけど屋根がないから雨が
降ったら駄目だね

278:名無しさん@1周年
18/11/11 05:33:31.11 XQ7kc+F00.net
ショッピングモールの中にあるサイボクのもりもりセットがお肉があって美味しい

279:名無しさん@1周年
18/11/11 05:33:40.31 sXDNjhzn0.net
ムーミン好きとテーマパーク好きは全然被ってない気がするんだけど・・・
ディズニーとは違う

280:名無しさん@1周年
18/11/11 05:38:51.78 eiDZ1qgd0.net
越谷レイクタウン ディンギーパーク  小型の船舶
URLリンク(ameblo.jp)
彩湖ウインドサーフィン (埼玉県戸田市)
URLリンク(youtu.be)
名栗湖でカヌー体験 (飯能市) 手作りカヌー
URLリンク(youtu.be)
西武鉄道CM「ちちんぶいぶい 2018年アクティブ編」 長瀞ラフティング
URLリンク(youtu.be)

>>244
>>245
名栗湖(飯能市)のウリである手作りカヌーを宮沢湖に持ってきて
手作りカヌーに乗って北欧ライフを感じてみようというのが狙いじゃない
飯能市はキャンプ場などのレジャー施設が多いよね

281:名無しさん@1周年
18/11/11 05:39:29.66 XQ7kc+F00.net
だからここはムーミンのテーマパークじゃないよ
北欧をイメージしたテーマパークじゃないの

282:名無しさん@1周年
18/11/11 05:50:09.88 0RBZVrNb0.net
シモ・ヘイヘばりのハンティングとか楽しめないのか?

283:名無しさん@1周年
18/11/11 05:52:47.66 rOWqKc/B0.net
最大のライバルはレゴランド

284:名無しさん@1周年
18/11/11 05:54:32.08 XQ7kc+F00.net
まだオープンしていないテナントとうがあったな

285:名無しさん@1周年
18/11/11 05:56:20.14 cBqknk9p0.net
>>276
お前が狩られる側だ

286:名無しさん@1周年
18/11/11 06:11:45.68 nbQiJjyB0.net
>>267
バス多すぎじゃないw

287:名無しさん@1周年
18/11/11 06:20:27.26 eiDZ1qgd0.net
>>276
飯能駅から徒歩15分の所に、「パトリオット2」という屋外サバイバルゲームフィールドが
あるみたいだね
武蔵横手駅(飯能市)から徒歩5分にある「猟師工房」は、
ジビエ料理の食材(鹿肉・猪肉)以外にも、猟師教室・猟師体験・獣の解体教室を
やっていたような
シモ・ヘイヘはフィンランド軍人で元は猟師のようですね

288:名無しさん@1周年
18/11/11 07:14:37.41 0WyjP/7g0.net
>>245
面倒くせえ奴だな

289:名無しさん@1周年
18/11/11 07:39:36.84 A7xYN3mv0.net
>>1
子供が誰も笑ってない、、
ムーミン?ってなるわな

290:名無しさん@1周年
18/11/11 07:54:53.38 cFH/oNU00.net
>>49
あそこは子供は小学生以上じゃないと入れないけどな

291:名無しさん@1周年
18/11/11 08:28:16.16 oZxN6HVb0.net
そっか、売店で買えるものなんて多分IKEAにもあるんだわなあ
飯能行くより新三郷のほうが近いからそっち行くかな

292:名無しさん@1周年
18/11/11 12:39:42.21 bmaSOw0A0.net
サウナテントって展示してたけどアレは品物自体は10万円しない(800ユーロくらい
いくらでレンタルするのか気になる

293:名無しさん@1周年
18/11/11 12:56:15.94 kqEiToNz0.net
>>245
参考になった
ダメそうだな

294:名無しさん@1周年
18/11/11 13:59:18.98 +qq3A0Ub0.net
サルミアッキぜんぜん置いてないんだもん
リコリスチョコレートとかあったけどさぁ
◆◆◆

295:名無しさん@1周年
18/11/11 14:57:27.78 XQ7kc+F00.net
ここではチョコレートは買ったな
美味しかったよ

296:名無しさん@1周年
18/11/11 15:14:59.37 oZxN6HVb0.net
>>288
ないんだ・・・、ますます行く価値がない
私もサルミアッキはFazerのオリジナル派です

297:名無しさん@1周年
18/11/11 15:20:28.00 eZHyK1dZ0.net
ムーミンは俺も良く聞いた。
「恋人がサンタクロース」なんてのは、名曲だよな!

298:名無しさん@1周年
18/11/11 15:23:14.83 zv128dGC0.net
テーマパーク開園記念に平成版ムーミンの再放送はしないのか
いやむしろやってくださいお願いします

299:名無しさん@1周年
18/11/11 15:35:39.72 wAjgm9vD0.net
>>263
アスレチックがあるわけでもないしなぁ。。。誰得なんだよここ
トムソーヤ公園いったほうがええんじぇないか(-ω- ?)

300:名無しさん@1周年
18/11/11 15:36:19.17 XQ7kc+F00.net
ここの北欧雑貨は高いからね

301:名無しさん@1周年
18/11/11 15:38:24.58 wAjgm9vD0.net
>>245
そんな予算ないよこの会社

302:名無しさん@1周年
18/11/11 15:38:45.01 Av7yFSSU0.net
いや、ムーミンパーク自体は、来年3月開業やよ。
なにか勘違いしてる人が多いけどさ。
今回は、北欧施設だけが開業しただけ

303:名無しさん@1周年
18/11/11 15:39:29.38 wAjgm9vD0.net
>>296
何が足されるんだい。

304:名無しさん@1周年
18/11/11 15:55:27.91 eiDZ1qgd0.net
●テントサウナ体験 (埼玉県川口市) 屋外ビニールプール
URLリンク(youtu.be)
>>286
本場フィンランドは、そのまま川や湖や雪の上で体を冷やすみたいだけど
流石に宮沢湖で体を冷やすことなんてないだろうね
屋外プールが設置してあるのかな
テントサウナが展示してあるって事は、飯能河原・巾着田河原・名栗川で
キャンプをして層を客層としているんだろうね
テントサウナの価格を調べてみたら小型(ストーブ付き)でも約40万円ぐらいしているみたいだよ

305:名無しさん@1周年
18/11/11 15:58:22.90 Ggsba81k0.net
数ヶ月後には道の駅みたいに物産展してそう

306:名無しさん@1周年
18/11/11 15:59:29.14 bFGMiekN0.net
プレオープンの意味が理解できないアホしかいないな
まあ中卒なんだろうけど

307:名無しさん@1周年
18/11/11 16:03:44.71 xi+qTi


308:LN0.net



309:名無しさん@1周年
18/11/11 16:06:15.62 VFU3AZ690.net
まぁ無料なんだしね。無料施設にあまり多くを求めてはいけない。地元の子供は嬉しいんじゃないの?

310:名無しさん@1周年
18/11/11 16:06:30.60 ZH7vnoJ30.net
ビッケやバイキングも放り込んじゃえ
ムーミンもビッケも後からつべでチェックすればいい

311:名無しさん@1周年
18/11/11 16:10:01.72 lBz++Ml+0.net
行きたいけどちょっと遠いんだよな@さいたま市

312:名無しさん@1周年
18/11/11 16:13:21.47 0RBZVrNb0.net
東西方向の交通網弱いもんね>埼玉県

313:名無しさん@1周年
18/11/11 16:19:55.86 eiDZ1qgd0.net
外で気軽に本格フィンランド文化が堪能できる「テントサウナ」の常設展示が、
埼玉県川口市の株式会社大泉工場敷地内でスタートいたしました
URLリンク(mizujapan.com)

>>304
テントサウナなら販売会社が、川口(埼玉県川口市領家5-4-1)にあって
事前に連絡をいれればサウナテント体験ができるみたいだよ

314:名無しさん@1周年
18/11/11 16:32:36.83 OUR0Rs440.net
>>305
南北では

315:名無しさん@1周年
18/11/11 16:39:02.91 U1T9IvRx0.net
>>307
それは強い

316:名無しさん@1周年
18/11/11 16:54:29.51 XQ7kc+F00.net
今の段階では子供が行ってもつまらないところだよ

317:名無しさん@1周年
18/11/11 16:56:20.73 RH8fnWiQ0.net
ドクソ田舎のくせに駐車場代で稼ぐつもりか?

318:名無しさん@1周年
18/11/11 16:58:02.16 0RBZVrNb0.net
冬に雪が積もってそりで滑り放題とかできるならまだしも

319:名無しさん@1周年
18/11/11 17:38:55.66 wAjgm9vD0.net
>>300
>>297


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1980日前に更新/78 KB
担当:undef