..
[2ch|▼Menu]
381:名無しさん@1周年
18/11/09 16:41:55.56 HB25wgVr0.net
中国不動産は粗悪品でも高く売れる間に造っちゃえで駄目だったら別の場所にまた造る?
都市生活者の不動産ローン支払いが洒落にならない状態になっているらしいが

382:名無しさん@1周年
18/11/09 16:48:46.57 08EIUUJa0.net
>>368
アメリカはビンテージほど税金も安くなる

383:名無しさん@1周年
18/11/09 17:07:01.42 xUeaHVf40.net
2万2000円を使い捨てって金持ちやなぁ

384:名無しさん@1周年
18/11/09 17:25:48.33 CH3sw2XW0.net
>>7
やっぱりそんなに高いのか
買ったと思ったらすぐ壊れて交換させられる印象
特にバッテリー周りが弱い

385:名無しさん@1周年
18/11/09 17:30:13.12 i4+CL/no0.net
確かにandroidは使い捨てで頻繁に買い替えする
iphoneはOSアップグレードして滅多に買い替えしてないから
android機の方が金掛けてるかも

386:名無しさん@1周年
18/11/09 17:30:27.02 CH3sw2XW0.net
>>327
とっくにそこは中国メーカーだよw
ちなみに「台湾」メーカーなんてのは存在しない

387:名無しさん@1周年
18/11/09 17:39:51.33 hM5xt3Fw0.net
だったらスマホは要りません!

388:名無しさん@1周年
18/11/09 17:40:37.90 Rd9FPJqe0.net
iphoneは放置して2年、たまに更新して充電してみたりするだけのもの
サボテンとかわらない

389:名無しさん@1周年
18/11/09 17:41:02.82 hy5rsAaC0.net
リスク込みだと実質価格は額面通りではなくなるので
中国産のスマホの競争力低下に繋がるだけだな

390:名無しさん@1周年
18/11/09 18:00:02.63 GzMXJjJ80.net
個人情報は抜かれまくってるって前提で生活しているんだろうね

391:名無しさん@1周年
18/11/09 18:03:38.88 IGQeQsBt0.net
ダイソーやseriaみたいな100均商品感覚のようだな。
日本人が日本製の故障率で中華スマホを買うと痛い目にあいそうだ。

392:名無しさん@1周年
18/11/09 18:05:19.36 K75rUpTt0.net
>>372
半年使えれば十分って、2年で4台88,000円って全然お得じゃない気がするw

393:名無しさん@1周年
18/11/09 18:08:33.67 UyYjSNQ40.net
>>379
中国住んでたら常識だろ。それこそ個体識別レベルで抜かれたりして
Asus、Huaweとi使ってるけど、今んとこトラブルはないな。幸いなことに

394:名無しさん@1周年
18/11/09 18:20:10.18 iDGsLFAx0.net
>>327
鴻海すごいな

395:名無しさん@1周年
18/11/09 18:38:07.38 DV384Gr60.net
>>379
中国では携帯電話は通話もメールもウェブ閲覧も全部、監視されてるから気にしたら使えない。
中国では共産党が全てのスマホと携帯に一斉メール出せるんだから。誰もメルアド教えてないのに。

396:名無しさん@1周年
18/11/09 19:13:48.80 UTCMabvY0.net
>>384
地震速報みたいなもんか

397:名無しさん@1周年
18/11/09 20:57:23.28 0nSNlfHw0.net
>>172
ビーバーでもいいですか?

398:名無しさん@1周年
18/11/09 20:58:00.50 M/WKAg2E0.net
修理費の方が高く付くんだろう

399:名無しさん@1周年
18/11/09 20:58:16.94 cdugD6zp0.net
>>380
まるで日本製スマホの品質が高いみたいな言い方だなw

400:名無しさん@1周年
18/11/09 20:59:53.94 JnNVNQ9Z0.net
>>277
泥で2年から3年だろ
フラッグシップ買っても4年目となるとOSのバージョンアップがまるで期待できなくなるしバッテリーもかなりヘタる
昔フラッグシップだった3年目のボロで我慢できるなら今はシャープか京セラのローエンドを買ったほうがストレス少ない

401:名無しさん@1周年
18/11/09 21:26:10.44 hiHkYYOn0.net
NECのルーターの場合、明らかに不具合なのをそれを認めないから、同じ製品買ってどうして同じ設定なのに、新しい方は不具合が出ないのか?厳しく問い詰めたらやっと交換し


402:たもんな それまで俺の使い方や設定が悪いの一点張りだったからな



403:名無しさん@1周年
18/11/09 21:33:40.50 J+pPxaZR0.net
>>381
IPHONEの値段みてみ?

404:名無しさん@1周年
18/11/09 21:37:17.03 J+pPxaZR0.net
ちなみに太陽光発電のパネルやパワコンも同じ感覚。

「他所の半額にしておくから予備置いておけば?機械は壊れるもんだろ?それとも100%壊れない機械とかあるの?」ある意味合理的。

405:名無しさん@1周年
18/11/09 22:12:50.05 KdroAGmW0.net
>>296
295だが携帯で打つとね
でも通じないのだとしたらお前の読解力に問題あるから
お前もかどうかは知らないけど
不細工な華僑?や在日は帰ったら溶け込むけど言葉だけは中途半端だったりしてむしろ無性にいじめられそだよな
心苦しいw
言葉は基本通じれば十分なはずなのになwww
いじめは悪だと一応いっとく
中国語って勉強したいやついないよなw
俺は保守だからか?w

406:名無しさん@1周年
18/11/09 22:47:20.46 i/eFxJ5g0.net
こんなんで端末代込みの実質0円やったら大赤字だな

407:名無しさん@1周年
18/11/09 23:15:21.76 /Yt34MEu0.net
2万ちょっとの


408:ASUSを2年使ってるが、 ボリュームボタンが効かなくなってきた でもまだ使う



409:名無しさん@1周年
18/11/09 23:52:40.70 xiPCBQB90.net
>>79
ホンマけワレ?

410:名無しさん@1周年
18/11/10 00:45:24.47 hN6APqf90.net
>>20

411:名無しさん@1周年
18/11/10 01:27:01.39 MsAkNRWI0.net
>>395
URLリンク(www.yodobashi.com)
これ吹いてやればボリュームボタンのスイッチは正常に戻る

412:名無しさん@1周年
18/11/10 05:04:00.29 qb9MP+rx0.net
3年くらい経つかな
一回、電池が膨らんだけど
バッテリーもクソ安いから
自分で交換した(700円)
本体も安くて縛り無いから使い捨て感覚
以前、使ってたレノボのオクタコアのも液晶奇麗だから使ってるけど壊れないな
2chMate 0.8.10.7/ZUK/ZUK Z2131/6.0.1/LR

413:名無しさん@1周年
18/11/10 05:46:17.92 G14bSUUo0.net
シナ製スマホっていうとハードレベルでウィルスを仕込まれてるやつか
よう使うわ
しかも故障しまくりとか何の罰ゲームだよ

414:名無しさん@1周年
18/11/10 05:49:34.72 5bE6O/QC0.net
日本人に一番使われてるiphoneも中国製だけどね

415:名無しさん@1周年
18/11/10 06:13:30.72 g2mQNMmZ0.net
発熱で故障扱いとか甘えだろXPERIA Z4舐めてんのか?
2chMate 0.8.10.38/Sony/SOV31/7.0/LR

416:名無しさん@1周年
18/11/10 09:32:28.07 zZOy+NJk0.net
日本のスマホはなんちゃら割引とかで一見安く見えるけど、実際は5〜7万円するミドルハイ機種だからな
日本は日本でそうとうな闇を抱えてると言わざるを得ない

417:名無しさん@1周年
18/11/10 09:36:07.94 TXfbygWT0.net
>>401
中国製と言っても台湾企業のフォックスコンが深センの工場で組み立ててるだけだからな
あまり中国製という感じはしないかな

418:名無しさん@1周年
18/11/10 09:36:50.76 xplXJaXM0.net
そういういい加減さで偽札が出回るわけだ

419:名無しさん@1周年
18/11/10 09:38:18.12 33dDVJRj0.net
日本製スマホもゴミ以下だから笑えない

420:名無しさん@1周年
18/11/10 10:21:31.08 IY4yPRoC0.net
安スマホはカメラが致命的に性能悪い
夜なんか真っ黒でなにも写らない

421:名無しさん@1周年
18/11/10 10:23:22.58 abV08evj0.net
中国製のスマホを批判してるなら日本製のスマホ使えばいい話だろ
しかしスマホが出始めた初期に乗り遅れてゴミ機種を乱発したせいで信用失ったの忘れてんだな
今じゃ赤字の常連ソニーや出してたの?のレベル京セラ、外資となったシャープしかいねーだろ
アップルに中国製倒してもらう?日米同盟って感じ?卑屈でみじめな考え方出来て羨ましいわ

422:名無しさん@1周年
18/11/10 10:45:49.16 sed/NuxP0.net
批判されてるのは設計から支那製でROMにアレコレ仕込まれてるてのが大きな要因の一つ
なので
台湾製androidとiphoneを使いますよ

423:名無しさん@1周年
18/11/10 11:28:02.37 TckJTfhR0.net
そもそもバッテリーすら自分で交換できないんだから使い捨て前提で作っている

424:名無しさん@1周年
18/11/10 11:47:28.03 ObZXUM+I0.net
バカップルが撮影しているハメ撮り動画や開脚画像も
世界中で楽しまれているんだろうね

425:名無しさん@1周年
18/11/10 15:33:03.61 Ab/wWGsd0.net
>>402
爆熱の起源はGALAXY S2ニダよ
誇らしいニダ<丶`∀´>

426:名無しさん@1周年
18/11/10 15:36:39.15 T/pTdrrh0.net
故障率たった14%だったら富士通より優秀じゃないか!

427:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1448日前に更新/100 KB
担当:undef