..
[2ch|▼Menu]
261:名無しさん@1周年
18/11/09 12:49:08.38 HR6ttexT0.net
日本の技術陣はリファレンスデザインの仕様書をそのまま作ればいいのに、自分達の
筐体や外装デザインや防水防塵などを考慮する為に独自に1から設計始めちゃうんだよ。
下手に技術があるが故の大失敗を10年近く犯してしまった。
まずこれのデメリットは時間的な問題。企画・設計・販売というグローバル企業が
3か月のスパン目指したのに、日本のメーカーはこれをこなせない。1年かかってしまう。
つまり仕事が遅いから販売した頃には、もう次世代のプロセッサが市場に出回っている。
市場に3か月、遅くとも6か月スパンでリファレンスそのままで起こし戦っている世界では
これは通用しない。
後、リファレンスデザインだと世界共通問題が出た場合ソフトウェアで修正出来る
余地が残されている。が、独自設計してしまっていると問題は自分達で全部を
カットアンドトライで解決していかなければならない。
しかも設計があともう少しで終わるという段階でこういう問題が起きると日本人はまた
最初から設計せざるを得なくな



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1449日前に更新/100 KB
担当:undef