..
[2ch|▼Menu]
102:名無しさん@1周年
18/11/09 11:42:10.78 ah1MckvJ0.net
>>85
だって今まではそれしか選択肢がなかったから。
今は海外から直接買えるからどうしても比較される。

103:アベンキハンターさん
18/11/09 11:42:12.81 IAYJb+cD0.net
日本で作ってないし
作ってもクソ高くて性能ショボいし
どうにもならんね

104:名無しさん@1周年
18/11/09 11:42:14.86 DkcbT2BW0.net
>>92
中国人「残ったやつは送り返すアル。送料そちら持ちアルヨ」

105:名無しさん@1周年
18/11/09 11:42:47.62 h4cuwWw10.net
>>95
耐用年数を長く設定してる製品はそうだろうね

106:名無しさん@1周年
18/11/09 11:43:46.02 DkcbT2BW0.net
>>97
昔なら高くても日本製ってなるんだろうけど今は海外の不良品混じっても安いのを選択する人多いだろうね
んでつられて日本もそういうモノづくりになるわけだなw

107:名無しさん@1周年
18/11/09 11:43:49.86 natYuuL/0.net
貧困ジャップは画面にヒビ入ったアイフォン使ってるのにチャンコロは使い捨てかよ

108:名無しさん@1周年
18/11/09 11:44:17.37 ah1MckvJ0.net
>>91
その安物も中国製に比べると高いんだよね。
だから高いのに質はクソ、という評価になっちゃう。

109:名無しさん@1周年
18/11/09 11:44:34.48 FWU5dv070.net
爆発率はどのくらいなの?

110:名無しさん@1周年
18/11/09 11:44:47.23 jfriDUDP0.net
もー何年も前になるけど、中華タブレット分解した時は驚いたね。
分厚いベベルの本体を開けると中身空洞に近かった。
真剣に設計するなら、もっと薄くて小さく出来るだろWと思った・・・
と言うか部品なんて殆どない。大部分が液晶タッチモニター、
そこに繋がるのは小さな基盤にスピーカーとバッテリーだけ。
電子工作化か?てレベルの中身だったけど、ちゃんと動くんだよね。

111:名無しさん@1周年
18/11/09 11:45:27.54 yMS5oSTX0.net
「たくさん買ってたくさん捨てることで経済が回るアル!!」

112:名無しさん@1周年
18/11/09 11:45:33.61 jt+TNzrB0.net
>>96
は?
同盟国で発展途上国のロシアからも
叩き出されそうなんだが?
嘘つくなよ
【スマホ/通信】ロシア政府、中国ファーウェイとZTEの輸入規制を検討 米豪日に続き
スレリンク(newsplus板)

113:名無しさん@1周年
18/11/09 11:45:55.58 xUOwLDQb0.net
これが本来正しい姿
10万円の端末とか買うほうがおかしい

114:名無しさん@1周年
18/11/09 11:45:58.69 YGagAkia0.net
2万円で半年でも使えれば良いって、
なんだそれ金持ちかよ

115:アベンキハンターさん
18/11/09 11:46:31.78 IAYJb+cD0.net
フェイクニュースだけどねw

116:名無しさん@1周年
18/11/09 11:46:48.53 HB25wgVr0.net
昔Amazonで買った中華ドライブレコーダーのマウント部分(吸盤がついているやつ)が壊れていたので問い合わせたら
本体2台送ってきた事あった、何やら紙が貼ってあったので見たら「本体故障」って書いてあった
どうやら本体故障で返品になった


117:分のマウントは壊れていないやつを送ってきたらしい Amazonnは一定期間過ぎると倉庫の保管料が跳ね上がるらしいので、倉庫の不良在庫減らす為の対策だとか 不良品の本体2個も送りつけられても困るんですが(´・ω・`)



118:名無しさん@1周年
18/11/09 11:46:52.37 VizZ96Dx0.net
ギアベストやソースモアから送られてくるプロモーションで、やけに安いと思ったら…ウィッシュも安すぎて意味不明
なおシッピング

119:名無しさん@1周年
18/11/09 11:47:03.26 tz702wQE0.net
>>107
ワロタ

120:名無しさん@1周年
18/11/09 11:47:11.11 xqD5YbIi0.net
>>91
コスパとか効率とか生産性とか言い出した頃から品質低下したなw

121:名無しさん@1周年
18/11/09 11:49:12.28 DkcbT2BW0.net
>>109
ダメリカ人「レシートさえとっておけば飽きたら返品できる我が国最強やな」

122:名無しさん@1周年
18/11/09 11:49:53.33 HB25wgVr0.net
>>91
せめて電解コンデンサは日本メーカー製使って下さい、中華電解コンデンサって寿命予測無理だろ(´・ω・`)

123:名無しさん@1周年
18/11/09 11:50:09.39 dipJMRPG0.net
日本人は品質のいい商品がいい商品だと考えるが
中国人は売れる商品がいい商品だと考えるって中国人が言ってた

124:名無しさん@1周年
18/11/09 11:50:15.64 ftzoH7wx0.net
チャイナローカルメーカーのタブレットとノートPC輸入したけど、
液晶にムラ出てたり一部タッチできなかったりでもれなく不具合品だったな。

125:名無しさん@1周年
18/11/09 11:50:34.27 jfriDUDP0.net
ノキアもサムスンも5000円くらいスマホだしてるでね。
下位モデルは2000円くらいからあるし。
電話がショートメッセージが使えれば良い層てのも居るし。

126:名無しさん@1周年
18/11/09 11:50:52.23 A/xuqgCy0.net
もったいない文化で残さず食べるのが美徳の日本と残すのがマナーの中国の価値観の差も影響してるだろうな

127:名無しさん@1周年
18/11/09 11:50:54.55 yMS5oSTX0.net
>>49
iPhoneを買えない貧乏人が仕方なく持つブランドであって憧れではない。

128:名無しさん@1周年
18/11/09 11:51:17.97 Bhal4n970.net
小米ええよ安くてカスロムあって楽しいオモチャ
壊れたらまた違うの買って遊ぶ

129:名無しさん@1周年
18/11/09 11:51:18.27 UbdDkGvu0.net
>>107
どんだけ信用されてないんだよ…
まあスパイ行為しかしてないから無理もないけどさ…
これからはセキュリティーなんてどうでもいいってレベルの後進国で薄利多売で売るしかないわな

130:名無しさん@1周年
18/11/09 11:51:47.21 DkcbT2BW0.net
ペットも壊れた(病気)ら返品するアル

131:名無しさん@1周年
18/11/09 11:51:52.57 HR6ttexT0.net
中華スマホの現状はこう。各社設計なんぞ1からなんかほとんどしてない。
「粗悪品の代名詞」だった中国スマホが世界を獲れた理由は「IDH」
設計専門企業「IDH」がもたらしたもの
屋台骨を支える「ZTEスピンアウト組」の高度な知識と技術力
URLリンク(www.businessinsider.jp)
昔、PCの自作が流行っただろ。あれと同じ構造が今の中華スマホ。
SoCユニットがマザーボードと思えばいい。
そもそも外注みたいなもんなんだから故障なんぞ対応しない。

132:名無しさん@1周年
18/11/09 11:52:02.74 rHXcJGwx0.net
壊れなくても2年で機種変するだろ

133:名無しさん@1周年
18/11/09 11:53:01.68 cs+Yxawx0.net
産業スパイにソニータイマーまで盗まれたか…

134:名無しさん@1周年
18/11/09 11:53:22.11 1coP5YVW0.net
二万程度のスマホで
中国人「半年使えれば十分」
日本人「五年は持たせる」
これがアベノミクスか

135:名無しさん@1周年
18/11/09 11:53:22.19 427xY3Qv0.net
>>117
そして日本企業は没落した

136:名無しさん@1周年
18/11/09 11:53:45.65 tAQ1RKwn0.net
小熊维尼モナー

137:名無しさん@1周年
18/11/09 11:53:56.19 Imym


138:HNxd0.net



139:名無しさん@1周年
18/11/09 11:54:25.50 HLJMkdFf0.net
ファーウェイは設定知らんうちに変わるとかで年寄りが困ってた

140:名無しさん@1周年
18/11/09 11:54:31.40 ghwBsyyU0.net
シナチクは正倉院展とか見て何を思うだろうw

141:名無しさん@1周年
18/11/09 11:55:00.03 DkcbT2BW0.net
バブルのころの日本人ならスマホを半年で変えるなんて別に驚くことでもなかったろうなw

142:名無しさん@1周年
18/11/09 11:55:13.17 1P+PvMjk0.net
日本でうってるやつは検品料がのっかってるんだよな

143:名無しさん@1周年
18/11/09 11:55:29.04 BEBujbtd0.net
使い捨て羨ましい

144:名無しさん@1周年
18/11/09 11:56:11.51 yMS5oSTX0.net
韓国サムスンが中国市場で苦戦、工場閉鎖し東南アジアへシフトも中国メーカー猛追―中国メディア
配信日時:2018年11月8日(木) 5時20分
URLリンク(www.recordchina.co.jp)

145:名無しさん@1周年
18/11/09 11:56:35.04 bwjUhF+M0.net
時々火を吹いても安く早く。
日本は真逆を行っちゃって、失敗した。

146:名無しさん@1周年
18/11/09 11:56:39.00 fvdeomTc0.net
中華なら二年持てば上等だろ三個買っても国産より安上がりだぞ
ジジババ情弱機械音痴はキャリアあいほん使ってれば安心安全だしな

147:名無しさん@1周年
18/11/09 11:56:59.10 qiwliKrJ0.net
シャオミーシャオミーユーリアリィラブミー

148:名無しさん@1周年
18/11/09 11:57:03.85 hLD3AyEv0.net
あいつら壊れても新しいモノをタダで交換するからな
発送が違うw

149:名無しさん@1周年
18/11/09 11:57:20.05 eLca5Ar20.net
つーかシャオミはアップルにさっさと
特許侵害料払えよ

150:名無しさん@1周年
18/11/09 11:57:56.34 qszEUjQN0.net
今はすべての工業製品が使い捨てだろ。不良品は交換すりゃ良いんだろって感覚。
エコとかお笑い種だわ。

151:名無しさん@1周年
18/11/09 11:58:08.30 HGIicBad0.net
スマホの故障の85%がAndroid端末だからな

152:名無しさん@1周年
18/11/09 11:58:19.22 SF2sNb/h0.net
>>128
2万のスマホって

153:名無しさん@1周年
18/11/09 11:59:57.87 yMS5oSTX0.net
>>102
貧困ジャップというのはお前らなりすましチョンのことだろうが。
民主党政権の時に「貧民にカネを回す」と言ってバラまいた相手は
日本人ではなく全部お前らチョンだったじゃないか。

154:名無しさん@1周年
18/11/09 11:59:58.99 jfriDUDP0.net
二万のスマホは結構高いよね。

155:名無しさん@1周年
18/11/09 12:00:01.51 fMwkT/ik0.net
スマホは移行がめんどうだから使い捨ては逆にコスパ悪い。

156:名無しさん@1周年
18/11/09 12:00:47.66 hLD3AyEv0.net
「シャオミの携帯壊れたんだけど?」
シャオミ「わかったアル、新品送るアルよ」

157:名無しさん@1周年
18/11/09 12:01:41.97 sT3nhfrh0.net
そんなー(´・ω・`)
2chMate 0.8.10.10/Xiaomi/Mi MIX 2S/9/DR

158:名無しさん@1周年
18/11/09 12:02:28.38 427xY3Qv0.net
>>133
故宮博物院の方が凄いからw

159:名無しさん@1周年
18/11/09 12:02:41.39 yMS5oSTX0.net
>>98
日本企業は特ア人を採用するようになってから品質もデザインも悪くなった。
安倍が移民を解禁にすると言っているが絶対に阻止しなければならない。

160:名無しさん@1周年
18/11/09 12:03:04.34 vCqht7aE0.net
ファーウェイの件でセキュリティという概念がぶっ壊れてるコスパ厨もだいぶ減ったが
シャオミに鞍替えして工作とか懲りないねえw

161:名無しさん@1周年
18/11/09 12:03:07.11 r8WUegAd0.net
>>144
2018年6月の段階で
Androidの世界シェアは85%
iOSの世界シェアは14.5%
そのデータが正しいならば
AndroidとiOS端末の故障率は
全くと言っていいほど変わらないことになるが

162:名無しさん@1周年
18/11/09 12:03:16.34 cs+Yxawx0.net
日本は故障率を下げるために品質管理に金をかけて結果として無駄に高くなるが
中国は壊れたらつべこべ言わずに交換対応するのでそのために工場を増やすと聞いた
だから安く提供できると

163:名無しさん@1周年
18/11/09 12:04:58.23 86WjW1Ae0.net
>>18
サムスンは焚き付けに最適 (`・ω・´)b

164:名無しさん@1周年
18/11/09 12:05:00.14 v40J6s5Q0.net
品質悪くて壊れても取り替えればいいでしょ、って考えの中国バカにしてたらいつの間にか品質もまともなレベルに上がってるんだよな
今の中華スマホは数年前と別物だぞ

165:名無しさん@1周年
18/11/09 12:05:38.57 BAb+leSR0.net
羨ましいな
品質保証が要らないなんてメーカーにとっては夢のようだ

166:名無しさん@1周年
18/11/09 12:05:42.08 rqXtDqNK0.net
日本メーカーが作ってたスマホは仕様からしてポンコツだったしな

167:名無しさん@1周年
18/11/09 12:06:01.38 Njo6nyDx0.net
>>157
別物(スパイ機器)

168:名無しさん@1周年
18/11/09 12:07:16.38 ZXkI/6//0.net
小愛って
福原愛ちゃんかと思った

169:名無しさん@1周年
18/11/09 12:07:56.06 r1Tav/EcO.net
シャオミ シャオミ 胸の奥の

170:名無しさん@1周年
18/11/09 12:08:21.08 Eo3RSB+M0.net
壊れたときのデータや電子マネーの引継ぎってどうするんだろ

171:名無しさん@1周年
18/11/09 12:08:50.14 qSg2zQZp0.net
スマホに限らず元々質悪いし安いからそういうスタイルになるんでしょうな

172:名無しさん@1周年
18/11/09 12:09:33.38 00ZczlNh0.net
>>158
日本人はギャーギャー騒ぎすぎ、不良品で即SNSとかにアップする
日本企業と取り引きを嫌がる中国企業は多いよ

173:名無しさん@1周年
18/11/09 12:10:19.25 zUo1pWb/0.net
>>50
電波違反で逮捕しろこいつ

174:名無しさん@1周年
18/11/09 12:10:30.66 VBBsjVKu0.net
>>16
パナソニック壊れすぎ
エアコン5年で室外機からバンバンって叩くような異音発生した
トイレは3年で自動開閉のフタが開かなくなった
オーバークオリティはメーカーの首締めるというけど壊れすぎは選ばれなくなってしまうと思うんだが

175:名無しさん@1周年
18/11/09 12:10:55.57 UbdDkGvu0.net
>>163
クラウドやSDカードに自己責任で保存してねってスタイルなんだろうけど事前説明もないだろうし
先進国じゃクレームと訴訟の嵐だろうな

176:名無しさん@1周年
18/11/09 12:11:15.53 JnNVNQ9Z0.net
100個注文して不良が十個でると言われたら10個代替品を送り
次からは110個送ると言ってくるのが昔からの習わし
大陸でも台湾でもそこはいっしょだった

177:名無しさん@1周年
18/11/09 12:11:26.12 r3PiJx/70.net
キッシンジャーはジャップが大嫌い

178:名無しさん@1周年
18/11/09 12:11:48.73 qSg2zQZp0.net
そのへんも組み立てだけ日本でやってるだけで中身中華製やろ?
その組み立ても外人がやってそうだが

179:名無しさん@1周年
18/11/09 12:11:54.70 1WNBFTLj0.net
>>167
エアコンでパナ選ぶお前が悪い
ダイキンかせめて三菱やろ

180:名無しさん@1周年
18/11/09 12:12:43.72 6GCOSB9Z0.net
22000で半年。自分で壊したならともかく、故障なら俺は諦めきれんわ。

181:名無しさん@1周年
18/11/09 12:14:32.27 KABXjIBe0.net
>>11
そもそも技術をパクっただけだから、原因究明とか改善とか無理でしょ。

182:名無しさん@1周年
18/11/09 12:14:33.29 i3AVeual0.net
 基本 交換だろ そもそも修理できるようには作ってないだろ 

183:名無しさん@1周年
18/11/09 12:14:50.43 HuE/pd6k0.net
>>173
みんなネットでは大口叩くが20000円は十分高い


184:金額



185:名無しさん@1周年
18/11/09 12:16:11.59 HA8FNocM0.net
>モバイルデバイス診断企業ブランコ
こんな企業がXiaomi全スマホの故障率データを持ってるのか?

186:名無しさん@1周年
18/11/09 12:16:40.91 mlSnyPvL0.net
選別落ちの部品を大量に買い付けるやり方なんだっけシャオミって

187:名無しさん@1周年
18/11/09 12:17:35.27 427xY3Qv0.net
>>175
アップル製でも日本製でも修理するより交換した方がコスト安いけど
でもそれやると故意に新品に交換しようとする奴が殺到するから出来ない
民度が低いから

188:名無しさん@1周年
18/11/09 12:17:42.13 VCSEKVTJ0.net
発展はまぶしいくらいだ
なんて表現は、日本ではなかなかしない。
発展はまぶしいニダが正解だろな現代だから。

189:名無しさん@1周年
18/11/09 12:17:48.67 0M8SIlCt0.net
それだと中古の評価とかどうなるんだ?
高い?

190:名無しさん@1周年
18/11/09 12:18:56.70 KuZp2nZ/0.net
中国の通販サイト使うと届いた物が不良品だったら新しいの送るから今届いたやつは捨ててくれみたいなスタンスだもんな

191:名無しさん@1周年
18/11/09 12:19:03.70 vDss2BqL0.net
ついこの間まで凍った肉まんを鼻垂らしながら食ってて
曲乗り通勤してたのにどういうことだってばよ

192:名無しさん@1周年
18/11/09 12:20:00.70 h3mAMKFM0.net
>>182
そんだけ売値がボッタ価格なんだろうねぇ

193:名無しさん@1周年
18/11/09 12:20:25.87 f/JTw+Xs0.net
二万円のスマホが半年持てば良いのか。
すげーな

194:名無しさん@1周年
18/11/09 12:21:06.29 t0BUrCMi0.net
>>153
五毛党がワラワラ沸いてるのは正直怖えわ

195:名無しさん@1周年
18/11/09 12:21:28.74 RnMZjF/Q0.net
>「中国の電子部品業界は、不良が出れば新しいものと交換すればいいという認識が強い。
>日本のメーカーなら徹底的に原因を追及し改善しようとするんですが」
前者の考え方はわりきりかたとしてわかる。
後者はただのウソ。追求はできていないし改善もできていない。
そしてそのまま次の機種をリリースする。
日進月歩の世界だから、中国式のスクラップアンドビルドのほうが開発と改善のスピードは速いかもしれん。

196:名無しさん@1周年
18/11/09 12:21:38.96 z6cF0X8W0.net
>>127
ソニータイマーは保証期間が切れると壊れるんだよ
小型化を頑張りすぎて初期不良率・故障率が急増、せめて保証期間内は壊れないように部品の耐久を上げ、
でもコストは大事だから高耐久すぎないところを狙って細かく管理したら、クリティカルに保証期間切れで壊れる事態に
保証期間内に壊れるのはソニータイマーではない

197:名無しさん@1周年
18/11/09 12:21:41.47 icaC7P140.net
Huaweiは、WIFI使ってる時に勝手にモバイル通信に切り替わるのなんとかならんか?
あと、デフォルトではバッググラウドでアプリが動かんのが致命的や。
安心感がない。日本人向けの設計じゃないからいろいろ不満がある。

198:名無しさん@1周年
18/11/09 12:22:12.49 kPK2m/BO0.net
故障率14%は凄えなw
Xiaomiじゃないけど俺の泥も起動すると最初に壊れてるぞって警告出るけどSIM抜き差しすれば認識するレベルの不具合しかでてねえから普通に使ってるわ

199:名無しさん@1周年
18/11/09 12:22:23.41 fNfQlqIA0.net
マウスとかキーボードもそうだな
普通品質改善のために故障の原因調べないといけないから回収するのが当たり前だけど
まじで捨てて下さい新しいの送りますのでってスタンス

200:名無しさん@1周年
18/11/09 12:22:38.52 RnMZjF/Q0.net
>>172
ダイキンの家庭用はウンコだぞ。
通は富士通ゼネラル。

201:名無しさん@1周年
18/11/09 12:23:00.91 /mok2O3u0.net
中国


202:メーカーの物は買わない



203:名無しさん@1周年
18/11/09 12:23:24.52 SrY48AJZ0.net
は、を連続で使うなや馬鹿っぽい
は、の次はを、に変えるとか工夫しろボケ

204:名無しさん@1周年
18/11/09 12:23:29.14 5TDr3qCZ0.net
あのー、
今現在では日本製よりも中国製のほうが高品質高性能なんですけど、、、
日本の技術力のほうが優れているとか何を言ってるんですか
気持ち悪い

205:名無しさん@1周年
18/11/09 12:23:43.64 hLD3AyEv0.net
タブレットとかはもう使い捨て感覚で中華製でいいわ

206:名無しさん@1周年
18/11/09 12:24:01.39 KuZp2nZ/0.net
>>184
それでも国内で売ってる全く同じものを買うより遥かに安いんだけどね

207:名無しさん@1周年
18/11/09 12:24:20.27 kPK2m/BO0.net
>>187
ただのウソのソースはよ

208:名無しさん@1周年
18/11/09 12:24:58.86 kPK2m/BO0.net
>>195
支那製の方が高品質のソースはよ

209:名無しさん@1周年
18/11/09 12:25:17.32 qSg2zQZp0.net
>今現在では日本製よりも中国製のほうが高品質高性能なんですけど、、
PCスマホはそうでしょうなあ
家電全般もやばそう

210:名無しさん@1周年
18/11/09 12:25:21.94 RnMZjF/Q0.net
>>198
いまのスマホのシェアがそのまま答えだよ。
あのころの国産のひどさといったら…

211:名無しさん@1周年
18/11/09 12:25:38.17 2vAufOow0.net
>>185
二万出したら十年は持ってほしい

212:名無しさん@1周年
18/11/09 12:25:40.27 JOM+h3Aw0.net
5000円ならわかるけど20000円を半年で買い換えるって金持ってんなぁ

213:名無しさん@1周年
18/11/09 12:25:51.14 427xY3Qv0.net
>>188
ソニータイマーってただの幻想だけどな
期間内にも壊れまくるけどそれは保証がきくから騒がれない
保証切れてから壊れた奴だけが騒ぐからそんな伝説が生まれた

214:名無しさん@1周年
18/11/09 12:26:03.12 h3mAMKFM0.net
そもそも交換すれば済むみたいな考えでいい加減な製品作ってるような所に金なんて払いたくないわ

215:名無しさん@1周年
18/11/09 12:26:10.81 5TDr3qCZ0.net
>>199
探せいくらでも出てくる
つーか日本製のほうが優れているソースがむしろ知りたい

216:名無しさん@1周年
18/11/09 12:26:11.57 p5tbYxex0.net
格安マン達はこれを使ってるんやろ
よく使ってるな

217:名無しさん@1周年
18/11/09 12:26:13.30 kPK2m/BO0.net
>>197
ユーザー側のトラブル対応も見えないコスト
そんなアタリマエのことすら分からんとか情弱自慢のオンパレードだなw

218:名無しさん@1周年
18/11/09 12:26:17.58 gQcmuCYn0.net
>>145
中華スマホなら2万程度antutu10万越えな必要十分なミドルスペック余裕で買えるから

219:名無しさん@1周年
18/11/09 12:26:41.41 U+iFzeDn0.net
検査も検品もマトモにやらない中国だからな
そりやコストもかからないわな

220:名無しさん@1周年
18/11/09 12:26:44.55 yB81op340.net
中国の家電は電源系統なんかが駄目になるんだろうなって
印象、絶縁とかちゃんとしてなさそう

221:名無しさん@1周年
18/11/09 12:26:44.77 h3mAMKFM0.net
おれはvaio五年故障なしで使えたからソニータイマーはアンチのデマだと思ってる

222:名無しさん@1周年
18/11/09 12:26:59.95 kPK2m/BO0.net
>>206
つまりソース無しね
情弱の支那マンセー工作ウケるわwwwwwwwwwwwwww
習近平マンセー中国共産党マンセー

223:名無しさん@1周年
18/11/09 12:27:06.61 4nbt6pGg0.net
まあアッチの品質保証は
1000個分の値段で1010個送るとかだから

224:名無しさん@1周年
18/11/09 12:27:19.23 kPK2m/BO0.net
>>201
つまりソース無しね
情弱の支那マンセー工作ウケるわwwwwwwwwwwwwww
習近平マンセー中国共産党マンセー

225:名無しさん@1周年
18/11/09 12:27:20.60 wPZ6L66A0.net
そらFeliCa使えねーわ

226:名無しさん@1周年
18/11/09 12:27:45.75 A/6O575C0.net
>>124
(`ハ´  )食べ無いのか?モッタイナイアル

227:名無しさん@1周年
18/11/09 12:29:26.84 JvOwKIUT0.net
>>174
まだこんな事言ってるアホいるのか

228:名無しさん@1周年
18/11/09 12:29:44.56 3ALFKWh20.net
半年に一回機種変とか気が狂いそう

229:名無しさん@1周年
18/11/09 12:29:44.61 kPK2m/BO0.net
まぁこういうオチやろなwwww
<#`Д´>「日本製より支那製の方が高品質高性能ニダ」
(´・ω・`)「中身見てみろよ」
<丶`A´>「主要部品は日本製だったニダ」

230:名無しさん@1周年
18/11/09 12:30:15.35 fNfQlqIA0.net
出されたもの全部食べたら負けみたいな価値観を変えない限りこういう意識は変わんね〜だろうな
観光に来てもきったね〜食残しするの当たり前みたいな感じだし

231:名無しさん@1周年
18/11/09 12:30:37.58 86WjW1Ae0.net
>>220
部品だけでなく製造装置も日本製

232:名無しさん@1周年
18/11/09 12:31:44.48 cnPaf+hU0.net
どうせ犯罪に使うから足がつく前に廃棄

233:名無しさん@1周年
18/11/09 12:34:07.91 kpzrfyIh0.net
>>49
君は早く兵役の義務を果たしに祖国に帰りなさいw

234:名無しさん@1周年
18/11/09 12:34:10.48 aeRsiXEr0.net
100元じゃソニータイマーすら買えないよ

235:名無しさん@1周年
18/11/09 12:35:24.43 h4cuwWw10.net
中国人が日本に来て高くても日本製を選んで買っていくんだぞw
品質は、日本製の方が高いって事だろ

236:名無しさん@1周年
18/11/09 12:36:06.83 hqlvKUH50.net
完璧気取ってる方が弱いし不利益だけどな(笑)

237:名無しさん@1周年
18/11/09 12:36:21.36 HGIicBad0.net
ゲンダイソースだからな。
HUAWEI製スマホに
日本でのスマホシェアを
ゴッソリ奪われたGalaxyへの
援護射撃と言ったところか

238:名無しさん@1周年
18/11/09 12:37:04.91 ZIeA2djD0.net
最近100均に「安かろう悪かろう」の商品が増えた気がする。

239:名無しさん@1周年
18/11/09 12:37:41.76 krvaR7X30.net
>>226
中国人は日本のスマホなんてまず買わないけどなw

240:名無しさん@1周年
18/11/09 12:37:44.89 8CZDKmqW0.net
菅がキャリアへの圧力でapple排除と国産スマホにとどめ刺してきたから数年後は中華スマホだらけだろ

241:名無しさん@1周年
18/11/09 12:37:54.97 /PJmp4NV0.net
優れた部品と優れた製造機械と優れた技術者でつくった素晴らしい日本製スマホ!
なお世界では全く売れない模様
国内でもiPhoneに全く勝てない模様

242:名無しさん@1周年
18/11/09 12:38:04.77 kBAYvbB20.net
賃金上がったといってもむこうの2万2000は日本人の感覚で言うと4〜5万くらいだろ
それを半年持てばいいのか

243:名無しさん@1周年
18/11/09 12:38:28.09 0DztRNUE0.net
zenfone3もカメラ壊れたけど3000円くらいで直せた

244:名無しさん@1周年
18/11/09 12:38:42.18 2tshxFso0.net
検査結果を改竄して書類上は不良品がまったくないようにするよりずっといいな

245:名無しさん@1周年
18/11/09 12:38:45.16 v9+3eTWQ0.net
家の家電の9割がパナだが掃除機のノズル以外は10年故障知らず
ソニーもPSPを3度買い替えたがテレビは故障する気配なし
鴻海に買われたあそこだけは昔から故障が多くて困るな

246:名無しさん@1周年
18/11/09 12:39:06.75 l5LhmR060.net
小米のスマホ、今使ってるので4台目だけど今まで壊れたのはないな。
新しいのが出たら安くてそこそこ高性能なんで買い替えちゃう。

247:名無しさん@1周年
18/11/09 12:39:16.03 g7BFKjj20.net
高品質のシナ製品アル!

248:名無しさん@1周年
18/11/09 12:40:39.47 Aleb3Lmg0.net
>>58
Xiaomiは日本市場に興味ないから日本進出してないよ
日本で売ってるのはリセラーによる輸入品
そもそもXiaomiスマホは地域設定で日本が用意されてない
>>96
人民解放軍出身者がやってるHuaweiや国営企業ZTEと違って通信インフラ握る気ないよXiaomi
Xiaomiがやりたいのはスマート家電。セグウェイみたいなスクーターとか電動自転車とか炊飯器とに挑戦してる
(さすがに炊飯器は独自じゃできないから三洋の炊飯器事業部長とかを迎え入れた)
>>174
Xiaomiの技術フォーラム見てきたら日本企業は足元にも及ばないのわかるよ

249:名無しさん@1周年
18/11/09 12:42:33.58 4JKG9oXc0.net
使い捨てはしないぞ。町のいたるところに修理屋があるから修理するわ。なぜか正規品そっくりのパーツが出回ってたりするからな。

250:名無しさん@1周年
18/11/09 12:43:21.52 nd+l4tHl0.net
総経理という役職名を久しぶりに見た

251:名無しさん@1周年
18/11/09 12:43:55.15 YuKn7gMU0.net
シナチョン製なんてどれもこんなもんだろ
まさかシナチョン製端末使ってクレカ登録してるやつなんていないよなww

252:名無しさん@1周年
18/11/09 12:44:40.30 YdApPLGo0.net
オレもシナ人の考え方に近いな
スマホなんてただのツールだし、
iphone持ってる奴はバカにしか見えない。

253:名無しさん@1周年
18/11/09 12:44:49.38 zHexIZsE0.net
もはや模倣なんてとっくに終わってて今や普通に品質高いからな
世界中に販売してるからブートローダーアンロック出来るし好きなロム焼けるからosアップデート打ち切りなんて気にする必要もない

254:名無しさん@1周年
18/11/09 12:44:52.37 dSGXAWz70.net
>>29
売れてるよ
何も知らないのに語るのやめたほうがいい

255:名無しさん@1周年
18/11/09 12:45:39.71 hLD3AyEv0.net
>>245
金持ちは買っているよな

256:名無しさん@1周年
18/11/09 12:46:59.20 f/sPSS4J0.net
いつ壊れるんだよ
1年14%か半年14%か3年14%か

257:名無しさん@1周年
18/11/09 12:47:00.34 zgYjR7Wx0.net
>>246
そうそう
でアイフォン買えない層がoppoとかを買う

258:名無しさん@1周年
18/11/09 12:48:04.77 f/sPSS4J0.net
>>234
あれカメラ故障率高いけどそんな安く買えたのか

259:名無しさん@1周年
18/11/09 12:48:45.43 co+Vs0UM0.net
使い捨ては正しいな
故障率パネェw

260:名無しさん@1周年
18/11/09 12:49:04.50 w4N/4Fdh0.net
>>199
usb充電器とか何でquickchargeとかusbpdの対応状況が中国メーカーの方が圧倒的にいいんだよ…。

261:名無しさん@1周年
18/11/09 12:49:08.38 HR6ttexT0.net
日本の技術陣はリファレンスデザインの仕様書をそのまま作ればいいのに、自分達の
筐体や外装デザインや防水防塵などを考慮する為に独自に1から設計始めちゃうんだよ。
下手に技術があるが故の大失敗を10年近く犯してしまった。
まずこれのデメリットは時間的な問題。企画・設計・販売というグローバル企業が
3か月のスパン目指したのに、日本のメーカーはこれをこなせない。1年かかってしまう。
つまり仕事が遅いから販売した頃には、もう次世代のプロセッサが市場に出回っている。
市場に3か月、遅くとも6か月スパンでリファレンスそのままで起こし戦っている世界では
これは通用しない。
後、リファレンスデザインだと世界共通問題が出た場合ソフトウェアで修正出来る
余地が残されている。が、独自設計してしまっていると問題は自分達で全部を
カットアンドトライで解決していかなければならない。
しかも設計があともう少しで終わるという段階でこういう問題が起きると日本人はまた
最初から設計せざるを得なくな


262:驕B リファレンスデザインでSoCユニットだけを外部供給元にしている中華メーカーは それを一切必要としない。この時間的なスパンも対策可能。だから企画から製品化 までの3か月目標を十分に近づけていけた。 日本が技術的にも遅れたのは、独自基板設計の3か月を目指せばよかったが そこまで24時間働けますか?というバイタリティに溢れた設計者は皆無。 仕事に見合った報酬を貰えないどころか、むしろ下がる一方。 そして優秀な人材はヘッドハンティングで中国外資に次々と拾われる。 どんどん空洞化していく日本。仕事がさらに遅くなる技術もなくなる日本が今。



263:名無しさん@1周年
18/11/09 12:49:51.59 /3MQc1r70.net
日本製の故障率はどれくらい?
それがわからんと比較しようがない

264:名無しさん@1周年
18/11/09 12:50:12.88 nAb/tj5s0.net
低品質、高価格なXperiaはなんなん?

265:名無しさん@1周年
18/11/09 12:50:13.09 0Sa78PL40.net
二年近くxiaomi使ってるけど全く不具合ないなあ
国内で売ってる奴の半額くらいだし高品質だよ

266:名無しさん@1周年
18/11/09 12:50:20.91 z6cF0X8W0.net
>>204
ウォークマンの初期不良率や保証期間内の故障率が激増したあとに導入した品質管理の結果、
その後ソニータイマーと揶揄されるようになったんだよ
それ以前は上手いこと行ってた一時期を除いて単に「ソニーは壊れやすい」だったんよ

267:名無しさん@1周年
18/11/09 12:51:10.85 YCQ9PH0D0.net
さすごに国内でシャオミ使ってる奴いないだろwwww

268:名無しさん@1周年
18/11/09 12:52:27.73 hLD3AyEv0.net
>>254
このあいだSDカード込で15万で買ったわ
・・・( ^ω^)おっ
壊れませんように

269:名無しさん@1周年
18/11/09 12:53:12.90 h4cuwWw10.net
>>254
ゴミ

270:名無しさん@1周年
18/11/09 12:53:23.86 f/sPSS4J0.net
>>251
これ何度も書いてるけど中華系でQC常用すると短いとバッテリー1年くらいで膨らむぞ
負荷に耐えられない

271:名無しさん@1周年
18/11/09 12:54:31.32 zgYjR7Wx0.net
>>254
ゴミオブゴミ
z3cのタッチ切れで呆れてもうソニーから卒業したわ

272:名無しさん@1周年
18/11/09 12:54:50.51 h4cuwWw10.net
つか、ガラケーは、ソニーエリクソンで
スマホになってから3台使ってきたけどXperiaはXZが最後になりそうだな

273:名無しさん@1周年
18/11/09 12:55:11.00 fYcf5XPQ0.net
>>254
xperiaユーザーの俺に謝れw
XZ2プレミアが7月末からauで発売になって
10月にはXZ3発売とか、客舐めとんのか?

274:名無しさん@1周年
18/11/09 12:55:52.20 3MIdBFFi0.net
日本のスマホはオワコン
Xperiaが事実上の中国市場「撤退」、欧州市場も……
URLリンク(smhn.info)
 中国市場での苦戦が伝えられている、Sony MobileのXperiaスマートフォン。このほど、とうとう中国市場でのシェアが0.05%を割り込み、事実上中国市場から撤退したと、中国家電消費網が伝えました。また、欧州市場からも撤退の見込みといいます。
 ビッグデータ会社「第一手機界研究院」が10月19日に発表したデータによれば、ソニーのスマートフォンの中国市場での販売台数が既に上位20から脱落、市場シェアは0.05%を割り込みました。

275:名無しさん@1周年
18/11/09 12:56:12.30 hLD3AyEv0.net
>>263
僕9月にXZ2買ったのおおおおおおお
ああああああああああああああ

276:名無しさん@1周年
18/11/09 12:56:45.87 AWNpTz570.net
そりゃ安いもの

277:名無しさん@1周年
18/11/09 12:56:59.48 gKByyRth0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版 URLリンク(www.amazon.co.jp)
続・法窓夜話私家版 URLリンク(www.amazon.co.jp)

高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘


278:する、英語教育のための基本書。 外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/ kuv



279:名無しさん@1周年
18/11/09 12:57:29.90 lK5AYeCW0.net
>>1
2万円レベルで使い捨てかよ。。。
中国人ドンだ裕福なんだよ。。。

280:名無しさん@1周年
18/11/09 12:58:01.61 SsfnSPcK0.net
>>100
南朝鮮は、国民全員が国粋主義という超絶な極右国家
あらゆる歴史を自己都合で捏造し、地名まで捏造を繰り返す。

南北朝鮮はまともに付き合う相手ではない。断交あるのみ。
日本に密入国してきて生活保護を受給し、性犯罪を犯しまくってる在日朝鮮人も全員を強制送還で。
日本人になりすました在日朝鮮人によるチョンポップの人気偽装もひどい。
チョンタレの日本コンサートでは、サクラの在日朝鮮人だけでなく、半島からも大量の朝鮮人を観客役として動員し、日本人に人気があるように虚偽宣伝を繰り返している。
LINEやYahoo!Japan(ソフトバンク)などの朝鮮メディアによるステマやネット工作も相当ひどい。
戦前から日本では朝鮮人による強姦被害が多発し、大勢の日本人女性が苦しんできた。
東南アジア諸国でも朝鮮人によるレイプ事件が頻発しており、朝鮮人は東南アジアの女性に最も忌み嫌われている。
ベトナムでは、強姦民族である朝鮮人のレイプ児・ライダイハンが大量発生して社会問題になっている。
朝鮮人はずっと昔から売買春が盛んで、大勢の朝鮮人売春婦が世界各地で体を売ってきた
いまも、日本人女性を汚しまくってるAV男優とAV撮影者のほとんどが在日朝鮮人だ。
朝鮮人はみんな同じ整形ハンコ顔をしてるけど、
もとはパンストを被ったようなエラ張りツリ目の朝鮮顔。
生まれつきの朝鮮顔をいくらメッタメタに整形したところで、朝鮮人の存在そのものが極めて卑しく、あまりにも汚らわしい。

南北朝鮮は、国際社会の汚物。

281:名無しさん@1周年
18/11/09 12:58:51.90 f/sPSS4J0.net
>>261
あの現象タッチ切れって言うんだ?
手元に他にも防水が災いしてすごく発熱してバッテリーの持たないXperiaや
同じく機種固有の不具合で一定期間で液晶が漏れ出して気泡の入るSonyタブがあったりする

282:名無しさん@1周年
18/11/09 13:00:40.70 JDNK0J+H0.net
日本製品はサービスが原因追求して部品交換とか修理するけど
中華製品は新品交換どころか新品送りつけ
故障品どうすんの?って聞いたら処分に困るようでしたら弊社に送ってくださいだって
徹底的に品質向上やサービスに金かけないという方針なのか

283:名無しさん@1周年
18/11/09 13:00:51.79 Aleb3Lmg0.net
ついでにいうとXiaomiは液晶にJDIとかカメラにSONYとか日本メーカー部品を割と積極的に採用する
淵なし液晶とかのフラグシップmi mix2sとかも当然JDI+SONYの構成 前面カメラまでSONY
Samsungみたいに自社カメラ自社ディスプレイ自社SoCとかやらない
Foxconnに作らせたりしてるわけでつまりiPhone作ってるとこと同じとこが生産してるわけで

284:名無しさん@1周年
18/11/09 13:01:01.25 Lsv20gtw0.net
スマホやパソコンで悪さばっかしてる国民に持たせるなよ

285:名無しさん@1周年
18/11/09 13:02:29.66 dgMPRxNs0.net
>>3
長文は読む気しないけど、日本起源説なら勘弁してくれ

286:名無しさん@1周年
18/11/09 13:03:09.92 rQvC2K6W0.net
新幹線だって使い捨てだもんな

287:名無しさん@1周年
18/11/09 13:03:45.13 wbzeR0HD0.net
>>263
毎年同じ時期に発売されるのに何言ってんだ

288:名無しさん@1周年
18/11/09 13:06:50.88 nDtkeByS0.net
日本だって5年ぐらいで使い捨てだろ

289:名無しさん@1周年
18/11/09 13:08:34.23 SSlJqTc90.net
俺が使ってたXperiaで今も使えるのは無いぞ。
タッチとかコネクタとかどこかが壊れてる。

290:名無しさん@1周年
18/11/09 13:08:59.14 08EIUUJa0.net
今のスマホやPCは下手に5年とか使うより2年で中古で売って新しいの買っていったほうが安くいいものが更新できるからな
iPhoneなんて上位機種だと箱ですら美品なら1万円で売れたりする
昔みたいに壊れるまで使うのは単なる馬鹿

291:名無しさん@1周年
18/11/09 13:09:10.17 Aleb3Lmg0.net
>>270
iPhone以外にまともに使えるandroid機がSamsungとSONYだけだった時代と違って今のSONYはもうだめだねぇ・・
それでもまだ富士通よりはマシだけど、日本ブランド買うならもうSharp一択だわ
>>277
キャリアで買う人が多いので日本人は2年で使い捨てが基本
たとえそれがiPhoneであってもね
(2年後のリセールバリュー考えたらiPhone一択ですが)

292:名無しさん@1周年
18/11/09 13:11:33.92 EIxN9zCo0.net
バブリーなんだなと

293:名無しさん@1周年
18/11/09 13:11:45.30 HR6ttexT0.net
今の中国の技術力はこのサイトを見れば一目瞭然
URLリンク(eetimes.jp)
日本の技術力や底力なんぞ、もう半導体製造装置でも残り30%ぐらいの
ところまで中華は成長してきてる。
2015年にはこの残り30%も10%以下になって、中国本土だけで製造装置から
何から自分達で設計調達できるようになってるよ。
インテルを勧誘して巨額の投資でタッグ組んだ中華の15年が相当大きいね。

294:名無しさん@1周年
18/11/09 13:17:07.67 5z+rfbtU0.net
東芝の初期のレグザフォン、カクカクで操作は苦難だったが
監視モニターとして今も働いている
バッテリーも妊娠しないし、無駄に頑丈だ

295:名無しさん@1周年
18/11/09 13:19:59.40 z1QAuoHc0.net
資産1000億以上の金持ちがアメリカの次に多い金持ち国だからスマホ使い捨てなんて
中国人には痛くもかゆくもないんだろう。
スマホが安いし通信料金も安い。
シリア難民やアフリカケニア人もアマゾンの少数民族もみんなスマホを持っている。
トルコに亡命した極貧の難民少女も生き別れた両親とスマホで連絡している。
海外のスマホは安くて誰でも気軽に買えるが、日本は高すぎる。

296:名無しさん@1周年
18/11/09 13:20:58.80 Jvwugg5u0.net
まず有事の際に反日国製スマホが、
所有者に知らせず何かの機能を勝手に起動するかもという不安がある
カメラが知らずに起動して有事の際に所有者本人や周囲を撮影し状況を把握するのかも知れないし、
知らずにネットに接続し所有者を媒介してあらゆる工作ウイルスの発信地とされてしまうかもしれない
しかし国ぐるみで反日してるような国のスマホやアプリやPCやカードを、
よくもまあ進んで使ってる日本人がいるってのが不思議だよな
住所氏名や銀行口座やクレジットカードみたいな個人情報を反日国に明け渡してまでさ
そのくせそういう奴に限って個人情報を守る為には必死にウイルス対策だのフィッシング対策してるんだよな
ほんと反日国による長い長い洗脳政策は怖いね
国産を貶し反日国製を凄い凄いと持ち上げる日本の若者が増えていってる
ほんと怖い世の中になったもんだ

297:名無しさん@1周年
18/11/09 13:21:20.70 aY7j97+U0.net
日本製は高くても質がいいなんて前世紀までの話だからな

298:名無しさん@1周年
18/11/09 13:21:55.64 hLD3AyEv0.net
>>284
6年前のモデルが流通してたりするからなぁ・・・


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1466日前に更新/100 KB
担当:undef