【水道事業民営化】外 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
18/11/07 08:18:30.66 PjFeySPm0.net
そういえば水道料金に消費税かかるんだろうか
かかってるなら軽減税率の対象になるのかな

3:名無しさん@1周年
18/11/07 08:19:03.77 Treb/e040.net
なんとか還元水

4:名無しさん@1周年
18/11/07 08:19:13.61 dnGiaYSZ0.net
安倍さんの決めたこと、信じろ!

5:名無しさん@1周年
18/11/07 08:20:04.65 jT4T6SgG0.net
水道利権を許すな!
水を取り戻せ!

6:名無しさん@1周年
18/11/07 08:20:45.00 Treb/e040.net
野党がこんなに仕事してるのに
5ちゃんねるでは見ようともしない

7:名無しさん@1周年
18/11/07 08:21:44.21 ZTl7fZE00.net
>>4
疑えよ
有権者は信者じゃねえ
道具が使えなかったら別の道具使うわ

8:名無しさん@1周年
18/11/07 08:22:35.04 hxQAxDxw0.net
水を飲めないならドンペリを飲めばいいじゃない

9:名無しさん@1周年
18/11/07 08:23:30.96 6NT1GpCp0.net
>>8
そしたら車運転出来なくなるだろ

10:名無しさん@1周年
18/11/07 08:24:48.81 NfLr64sV0.net
もっと詳しく説明してくれよ

11:名無しさん@1周年
18/11/07 08:25:43.02 pjmvip3j0.net
もうこの国はだめだ
水道民営化、五輪、移民、、
正直、数年後、この国はもってるなかな

12:ネトサポ(自民党ネットサポーターズ)
18/11/07 08:25:53.14 OYtWbZul0.net
嘘デタラメ虚言癖サイコパス安倍晋三!
アメリカの金魚のフン!
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

13:名無しさん@1周年
18/11/07 08:26:31.54 BQZrxazH0.net
外資売却反対

14:名無しさん@1周年
18/11/07 08:26:34.69 OCMcpwZc0.net
投売り政権ですなぁw
みんなこんな国のために働いて
体壊すなよ

15:名無しさん@1周年
18/11/07 08:26:49.61 k8NfFZMK0.net
実は慰安婦に「レイプ以上の残虐行為」をしている糞ジャップ軍
(1)韓国人慰安婦の1人は、なぜ1日に40人もの男にサービスしなければならないのかと尋ねたために、
日本軍指揮官の命令によって、他の慰安婦の面前で、刀でたたかれ、裸にされて、
たくさんの釘の突き出た板の上を転がされ、血だらけになった後に首を切られた。
さらに、日本軍指揮官の1人は、それを見ていた人々の前で
『あなたたち全員を殺すのは、犬を殺すよりも簡単だ』と述べ、死んだ女性の死体を
煮て食べるように強要した。
(2)韓国人慰安婦の1人は、他の40人とともに蛇だらけの水溜りに入るよう命令され、
そのうち数人は、無理やり水中に押し込まれ、その後、土をかぶ


16:せて生き埋めにされた。 (3)兵士に噛み付いた新入りの慰安婦は、他の慰安婦の面前、慰安所の中庭で首を切られ、ぶつ切りにされた。 (4)激しく抵抗した慰安婦の1人は、胴体と頭を別々の馬に縛り付けられ、他の慰安婦の面前で引きちぎられて殺された。 (5)多くの慰安婦は、中国兵捕虜の頭を煮た水の残りを飲むように強要された。 (6)性病にかかり、50人の日本兵に病気を移した韓国人慰安婦の1人は、灼熱の鉄棒で膣を消毒された。 (7)性的サービスを逃れようと入浴を拒んだ慰安婦は、木に逆さに吊るされ、ライフルで殴られ、 乳首を切り取られて、最後に膣から銃で撃ち抜かれて殺害された。 (8)筆者が最近傍聴した集会にも、元慰安婦が招かれ、体験談を語ったが、その上品で温和な顔立ちの元慰安婦が、 「慰安所の天井から赤ん坊の頭で作ったモビールのような飾りが吊るされていた」 と語ったとき、会場は一瞬息を呑んだ。 (上記の申立書、ならびにハウスフェルド法律事務所の各種資料は、 http://www.cmht.com/casewatch/civil/comfort.html http://www.geocities.com/lordfreeza88/esytesti.htm i



17:名無しさん@1周年
18/11/07 08:26:59.95 HvmpEdXS0.net
代案無しに批判は出来るのか

18:名無しさん@1周年
18/11/07 08:27:50.56 F+UBs2QD0.net
いかにもパヨクが書きましたって記事だな
そもそも完全な民営化じゃないし

19:名無しさん@1周年
18/11/07 08:27:56.04 Upx1Y/2p0.net
水道って既に常駐派遣ばかりだからね
知らない人が騒いでるだけ

20:名無しさん@1周年
18/11/07 08:27:58.18 i2VJY2AP0.net
あっちこっちで老朽化した埋設水道管の取替工事やってるけど
田舎で民営なら放置だろうな

21:名無しさん@1周年
18/11/07 08:28:30.30 bgg82BBE0.net
水がないと生きていけないからなあ

22:名無しさん@1周年
18/11/07 08:29:01.25 3hMsrTNd0.net
橋下がやらかした時には何もいわなかったね

23:名無しさん@1周年
18/11/07 08:29:05.64 J7k4+54E0.net
売らなくても、どんどん値上げしていってる癖に
そもそも値上げ限界になるから外に売るんだろ

24:名無しさん@1周年
18/11/07 08:29:48.42 CFQKEDip0.net
こんなこと企てる地方自治体ばかりなら終わってる

25:名無しさん@1周年
18/11/07 08:30:02.76 aZT1GjdM0.net
>>16 現状維持でいい

26:名無しさん@1周年
18/11/07 08:30:37.13 jT4T6SgG0.net
>>22
ますます値上がり、設備劣化、品質低下で
国が大量に金を払って買い戻すまでがセット

27:名無しさん@1周年
18/11/07 08:31:54.53 gNgrMyg20.net
電気もガスもそんなことになってないな。

28:名無しさん@1周年
18/11/07 08:32:14.60 mGHIG9JU0.net
>>17
俺はどちらかというと保守だが、
お前分かってないわ。

29:名無しさん@1周年
18/11/07 08:36:58.65 J7k4+54E0.net
現状維持ができないから民営化と言う話が出てきてる
老朽設備の更新の問題
水道料金上げるか増税するかの2択だ

30:名無しさん@1周年
18/11/07 08:37:06.75 lZIu17E00.net
外資に水を売ってはいけない
水は日本人の財産

31:名無しさん@1周年
18/11/07 08:37:15.56 9T9Imx+20.net
公営のまま効率化して利益だせそうだが。いろいろな規制で出来ないのかね?
これは民営化すべきではないと思う。もしくは、純日本企業に限る、、とか。外資が参入出来ない仕組みを作ってからだな。

32:名無しさん@1周年
18/11/07 08:38:05.42


33:dq55f42y0.net



34:名無しさん@1周年
18/11/07 08:39:04.99 jT4T6SgG0.net
あまり報道されない「水道民営化」可決。外国では水道料金が突然5倍に
URLリンク(blogos.com)

35:名無しさん@1周年
18/11/07 08:39:12.06 SNgWk3nC0.net
水道管がやばいから、掘り起こして変えなきゃいけないんだろうな
全国掘り起こしてたらいくらかかるんだろうな
そういうのは税金でのせても仕方ないと思うが

36:名無しさん@1周年
18/11/07 08:39:54.60 i5t/2KnR0.net
安倍政権の行為を問題視するとか反日主義者ってレッテル貼られてもしらないよ?

37:名無しさん@1周年
18/11/07 08:40:22.89 lZIu17E00.net
日本で湧いてる水をなんで日本人が外人から買わなきゃならんのよ
絶対に外資を入れるな

38:名無しさん@1周年
18/11/07 08:40:23.32 0FD3tRl40.net
麻生太郎とかいう自民の腐った生ゴミジジイね
ああいうジジイを見てると反吐が出るわ

39:名無しさん@1周年
18/11/07 08:41:30.49 7ETPBbwz0.net
>>6
日本語で書いてくれんか?

40:名無しさん@1周年
18/11/07 08:41:45.53 gwaqcBvb0.net
そうだね
URLリンク(9ch.net)

41:名無しさん@1周年
18/11/07 08:42:03.93 rz70rZsb0.net
インフラのために公金集めがあったのにどんどん変な方向に
誰の思想なんやろ

42:名無しさん@1周年
18/11/07 08:43:13.27 jT4T6SgG0.net
五輪に膨大な金かけたり海外にばらまいたりする前に
インフラに金かけろっつーの

43:名無しさん@1周年
18/11/07 08:43:28.06 WmYow+ro0.net
>>15
すごい。
参考になりました。
こんな嘘を考える頭があるならもっと有益なことに使ったら
と思いました。
でも、それをしないからチョンなんですね。

44:名無しさん@1周年
18/11/07 08:43:38.53 lZIu17E00.net
あいつらね、日本は水と安全がタダって嫉妬してたんだよ
あいつらの国はまともに飲める水を確保するのに苦労してたからな
だから日本の水を奪い取りに来たんだよ
移民を送り込んでるのも日本の安全を破壊したいからだろ

45:名無しさん@1周年
18/11/07 08:43:47.22 9cLIUUQw0.net
>>4
俺も反吐がでる
あの顔踏んづけてやりたくなる

46:名無しさん@1周年
18/11/07 08:45:32.58 UIi5SPfS0.net
水より安いコーラ事件(´・ω・`)なぁ

47:名無しさん@1周年
18/11/07 08:46:31.34 J7k4+54E0.net
電気が止まったら水道施設も止まりそうなのだが
電気は民営

48:名無しさん@1周年
18/11/07 08:47:16.21 Wzv5miQH0.net
水道管のインフラ整備も耐久年数を越えたインフラ整備も公共事業でお金を落とせばいいだけじゃん。

49:名無しさん@1周年
18/11/07 08:47:18.24 cYhfI1a50.net
水道なんて一番民営化しちゃダメなとこ
頭がおかしいとしか言いようがない

50:名無しさん@1周年
18/11/07 08:48:07.63 lZIu17E00.net
水は日本人の財産
水を守れ

51:名無しさん@1周年
18/11/07 08:49:44.39 jT4T6SgG0.net
>>45
水道の民営化は各国で成功している事例がない

52:名無しさん@1周年
18/11/07 08:49:49.87 1jO5zSaX0.net
>>45
水道は外国企業に売り飛ばすからな。下手をするとチャンコロやチョンが買う。
そんな水は安心して使えない。

53:名無しさん@1周年
18/11/07 08:51:10.44 f2p13PFm0.net
種子法廃止はどうなったの。
移民、水道、種子法とか売国しまくりだな

54:名無しさん@1周年
18/11/07 08:51:17.00 PrRB0Mmc0.net
>>10
> もっと詳しく説明してくれよ
ネスレがアフリカでやらかした例が一番有名かと。
村の人がとても払えない月額を設定して払えない村民からは
蛇口のハンドルを取り上げた。
なら、従来使ってた小川や井戸使えば良くね?と思うが、そこは
水道施設を作る拠点になるので全部ネスレに抑えられているという構図。
無知な住民を騙して、水資源を激安で手に入れて他国の地方自治すら
動かそうとしているのが世界規模の水ビジネスの正体だよ。
で、それに東アジアでは中国が手を伸ばす準備をしてる訳。

55:名無しさん@1周年
18/11/07 08:51:52.46 dnGiaYSZ0.net
>>43
信心が足りないと地獄に堕ちるよ

56:名無しさん@1周年
18/11/07 08:52:44.72 clcgaRrq0.net
自民党は日本の重要な物を
何もかも外国に支配させてきた
日本人に残された物は借金だけ
自民党を指示する庶民は
ただの家畜

57:名無しさん@1周年
18/11/07 08:55:25.22 M56UDTZz0.net
水道は役所で唯一利益の出る仕事
これを外注に出す意味は経費節減対策してますよのポーズ
元々役所が稼ぐ必要無いし

58:名無しさん@1周年
18/11/07 08:55:56.53 lZIu17E00.net
あまりにも滑稽だろ
日本で湧いてる水を外人から買わなきゃならんとか
頭イカレてるんだよ
絶対に外資を入れるな

59:名無しさん@1周年
18/11/07 08:57:45.51 OHINmPdP0.net
安倍官邸 − 新自由主義者 − 売国奴

60:名無しさん@1周年
18/11/07 08:58:04.45 twkvj9FE0.net
そんな会社選ばないし

61:名無しさん@1周年
18/11/07 08:58:52.69 NfLr64sV0.net
>>52
日本だと浄水と配水事業の売却なので原水採水は勝手にできないからそんなことにならないと思うんだけど

62:名無しさん@1周年
18/11/07 08:59:11.46 F+nDJk4R0.net
民営化しなくても外資に売却されなくても
今後は水道料金上がるという前提があることを
隠すのは酷いな
その時人件費が余計にかかる公務員に任せるか民間に任せるかの選択なのに

63:名無しさん@1周年
18/11/07 08:59:12.05 iS6F9LQl0.net
>>15
ソースがどっちも見れないんだけどw

64:名無しさん@1周年
18/11/07 08:59:46.05 2DEBi4XC0.net
次は四季を売るのかな

65:名無しさん@1周年
18/11/07 09:00:10.34 7YQL6pG40.net
エビアンかボルビックが買ってくれると捗るな

66:名無しさん@1周年
18/11/07 09:00:11.97 9cLIUUQw0.net
水道民営化、種子法廃止。そして
高槻むくげの会の李 敬宰(イ・キョンジェ、1954年 - )のいう通り
日本の移民は数千万になって
土着の日本人は少数民族となり絶滅。
当然皇室もなくなる。
では安倍移民党を支持する理由とは何か?
共産党は皇室の存続を望まないから支持できないはずだった。
立憲民主党は外国人参政権の可能性があるから支持できないはずだった。
しかし野党は経済格差には否定的。水道民営化や種子法にも反対
という事は保守派の立場からも安倍移民党を支持する理由が完全に消滅したわけだ。
だったら国会から地方議会にいたる全ての移民党議員は根絶やしにすべきだね。
もう投票する理由が何処にもないだろう。

67:名無しさん@1周年
18/11/07 09:00:28.09 mMTb8Asa0.net
試しに東京都内から始めたら良いんじゃない?
ただでさえ飲料用に使ってないし

68:名無しさん@1周年
18/11/07 09:00:41.16 9AiC28rm0.net
水道民営化もアベ自民党を支持する普通の日本人自らが望んだことだろw

69:名無しさん@1周年
18/11/07 09:00:59.11 JU0SHnFp0.net
失敗したら反対しなかった野党のせいにすればええねん

70:名無しさん@1周年
18/11/07 09:01:46.31 JqbP49EWO.net
>>1
安倍は国民の敵、これだけは断言できる

71:名無しさん@1周年
18/11/07 09:01:53.02 0FD3tRl40.net
いま官民挙げて必死でキャシュレスキャンペーンやってるよね
あれも外資のクレカ会社を儲けさせるためだから、性質悪いわ

72:名無しさん@1周年
18/11/07 09:04:57.70 9cLIUUQw0.net
>>53
お前だよ
地獄行は

73:名無しさん@1周年
18/11/07 09:05:08.51 lZIu17E00.net
>>65
え?水道水を飲料用に使ってるだろ
外食産業全部水道水だよ

74:名無しさん@1周年
18/11/07 09:05:59.99 2DF4ZYCt0.net
売国安倍なら進んでやるだろ

75:名無しさん@1周年
18/11/07 09:06:34.74 UcXKoVQf0.net
ライフラインも売却すんのか
まあ拝金主義の国の末路だね

76:名無しさん@1周年
18/11/07 09:06:45.92 9cLIUUQw0.net
>>1
世界と逆行してるのは移民推進と同じ
もう移民党は潰すべき
こんな政党には絶対投票してはいけないよ

77:名無しさん@1周年
18/11/07 09:07:33.13 9LbeSgv70.net
水道の民営化は難しいだろ、主に水利権の兼ね合いだが

78:名無しさん@1周年
18/11/07 09:09:38.73 9cLIUUQw0.net
>>15
金刷って水道の整備を今まで通りすればいいだけだよ

79:名無しさん@1周年
18/11/07 09:09:40.08 4UeLLj500.net
売国奴

80:名無しさん@1周年
18/11/07 09:09:48.87 cjqKGWJe0.net
先行き短い老人ばっかりの社会になるとこういう政策が多くなる
もう10年かそこいらしか生きないんだから30年40年先なんかどうなろうと関係ないしな

81:名無しさん@1周年
18/11/07 09:10:02.11 JqbP49EWO.net
>>73
資本主義の暴走に手を貸す安倍に歯止めは掛けられないのかね

82:名無しさん@1周年
18/11/07 09:10:17.35 tk2ORfQ7O.net
国家中枢に食い込んだ二世、三世の在日に日本めちゃくちゃにされてきたな
チャイナの国策に完全に飲み込まれた
20年もすれば社会保障から何から何まで廃止してるからな

83:名無しさん@1周年
18/11/07 09:10:27.13 58pm6WpH0.net
安倍は売国奴だし

84:名無しさん@1周年
18/11/07 09:11:26.37 ryM2ogpX0.net
日本を売り飛ばす自民党とその支持者

85:名無しさん@1周年
18/11/07 09:11:32.10 bwGkfFLG0.net
日欧EPAでの 水道管理だろうけど
社会インフラはバッシングの対象になりやすくて 日本からの欧米進出は原発みたいにカモられるだろ

86:名無しさん@1周年
18/11/07 09:11:54.62 9cLIUUQw0.net
>>17
堤美果さんはパヨクじゃないよ
お前はパヨクと同じ知能水準のネトウヨ

87:名無しさん@1周年
18/11/07 09:12:23.35 by2hruZl0.net
水道事業を民営化するなよ…。
民営化するなら財務省をやってね

88:名無しさん@1周年
18/11/07 09:12:35.18 dq55f42y0.net
そりゃね 郵政だって民営化したんだし? 水道だってできないワケないだろって
理屈なんだろうけど だったら増税するんじゃねーよってのがまともな話だ罠

89:名無しさん@1周年
18/11/07 09:13:08.75 mQUGC8wc0.net
な。だから前から安倍を殺そうって言ってただろアホ共

90:名無しさん@1周年
18/11/07 09:13:40.01 Ma/LemtV0.net BE:151915507-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
電気とガスは既に会社から買ってるんだが

91:名無しさん@1周年
18/11/07 09:15:30.32 9cLIUUQw0.net
>>28
通貨発行してそれを使い
設備の工事をすればいいだろう
お前ら何でこんなことも理解できないんだ?
バカなの?
だから簡単に安倍移民党に騙されるんだよ

92:名無しさん@1周年
18/11/07 09:16:19.44 BX2rZ5zY0.net
80万人の浜松市の水道権が25億って安すぎじゃねえか
一人年間3万として240億の売り上げだぞ

93:名無しさん@1周年
18/11/07 09:16:33.06 zdYrtvzE0.net
>>89
通過発行の権限は国にない 借金が増えるだけ

94:名無しさん@1周年
18/11/07 09:16:48.36 aZT1GjdM0.net
>>69 この国を骨の髄まで売り渡すつもりだよ、連中

95:名無しさん@1周年
18/11/07 09:16:56.04 lZIu17E00.net
>>88
エネルギー資源は国産がないから仕方なく買ってる
水は日本で湧いてるんだよ

96:名無しさん@1周年
18/11/07 09:17:07.48 EN9RJlQA0.net
企業は国民ではない。
企業は金のためなら、国民の利益に反することもする。
国家が、企業を国民の代わりとして保護したり、
企業に国家の代理人の役割を期待することは、
国民主権に反する。
外国の人材を採用したいのなら、企業が外国に移転すべきだ。
勝手に国境を変更する行為は、売国だ。
本来、経営の失敗の責任は、経営者やその最側近である人事部が取るべきだ。
派遣の技術者などを雇用の調整弁としたり、
賄賂(政治に金が必要になる供託金制度と金が必要な政治家を操る政治献金)を介して政府を支配し、
経営の失策を増税が必要になる政府の救済を求めて、無関係な国民に、経営責任を負わせるのは、
企業経営のために経営学を利用しているのではなく、
自らの保身のために経営学を利用して、企業を無能な経営陣で埋め尽くす背任行為に過ぎない。
そうやって、無能な経営の責任を、本来、最も企業にとって必要な技術者に擦り付けて逃げてきたから、
企業が劣化したのだ。
やるべきことは、まず第一にも第二にも、労働基準法などの強化と厳守、不公正取引の罰則強化だ。

97:名無しさん@1周年
18/11/07 09:17:13.11 mQUGC8wc0.net
>>88
外資じゃねえだろアホチンカス

98:名無しさん@1周年
18/11/07 09:17:16.66 tNNR3vW60.net
自民党は知能の低いゴミと詐欺師の集まりだからな
やつらは窃盗がお目当てで代議士やってんだよ
さっさと死刑にしろ

99:名無しさん@1周年
18/11/07 09:17:27.37 gNgrMyg20.net
>>65
東京の水道はほぼ独立できてて、そこがを全国に手を広げるための民営化だ。

100:名無しさん@1周年
18/11/07 09:18:17.87 AF7ewva60.net
長野県天龍村の水道を天龍村単体で維持できるか?無理だろ?人口1000人で面積は広大だぞ

101:名無しさん@1周年
18/11/07 09:18:21.30 BX2rZ5zY0.net
水道権や漁業権を売ったら国が潰れる

102:名無しさん@1周年
18/11/07 09:18:42.26 EN9RJlQA0.net
経団連の幸せは、国民の不幸にしかならない。
消費税増税に経団連が賛成するのは、法人税減税で、
法人に対する賄賂(企業献金)の原資となる税収が不足し、
政府への賄賂を法人税以外で賄って欲しいからだ。
【軍事】防衛省、長距離攻撃の装備次々 極超音速兵器も研究−敵基地攻撃能力、既成事実化
スレリンク(newsplus板)
都有地、破格値で売却へ 東京都 五輪選手村 建設大手に
URLリンク(www.jcp.or.jp)
会計検査院は、昼寝をしているらしい。
オリンピック費用くらいは、100%法人税のみで賄え。
当初、消費税は「100%社会保障費に充てる」と言っていたのが、
「引き上げ税収の半分、国民に還元」と後退した。
あのさ、税収を全額、国民に還元しないのなら、それは公共的な税ではなく、単なる強盗。
政府は国民の物であって、政府は企業じゃないんだよ。

103:名無しさん@1周年
18/11/07 09:18:48.58 dq55f42y0.net
そもそもどうしてこんな理解不能な話が出るのか そこには理由があります
つまり日本の債権です これが世界一なんです もっとも米国債とか
使い道のないゴミも混ざっていますがそれ以外のまともな債権も沢山あるんです
要はこの「構造」を変えたい という事なんですな その為にはほとんど手段を
選ばない感じなんですよね

104:名無しさん@1周年
18/11/07 09:19:12.63 EN9RJlQA0.net
そんなに国民の命にかける経費で、黒字を出したいのなら、
すべて民営化して、国民の義務を廃止し、税金を廃止しろ。
福祉は赤字にしかならないから、税金が必要なのだ。
黒字の公営事業しか認めないのなら、税金など不要だ。

105:名無しさん@1周年
18/11/07 09:19:54.84 FdCC7/Q2O.net
>>91
でました
ロスチャ家にしか通貨発行権ない理論(笑)
なら国家やめろ

106:名無しさん@1周年
18/11/07 09:19:54.88 KBXsFh7f0.net
昨日決めて今日動くみたいな話ではないし
大掛かりになると下手すりゃ四半世紀がかりになる
世界の流れに逆行してるように見えるのは、その間に世界の主流の考えが変化しただけで
計画が動き始めた頃はまさしく世界で主流の正しい考え方だったんだぞ

107:名無しさん@1周年
18/11/07 09:20:08.71 9cLIUUQw0.net
>>30
利益出す必要ないだろう
公営のままでなくてはならない
通貨発行して設備の維持管理をすればいいだけなんだよ
あいつらはもう民営化じたいが目的になってるんだよ
後から買い戻そうとすると
莫大な違約金を払う事になるだろうね
もう移民党は潰すべきだ
これでは野党を拒否する理由がない

108:名無しさん@1周年
18/11/07 09:20:47.18 FdCC7/Q2O.net
>>98
そこ綺麗な井戸水あるから水道なんかいらねーわ

109:名無しさん@1周年
18/11/07 09:20:57.77 AF7ewva60.net
>>95
既に欧米では六割方民営化されてるしボリビアの極端な例で水道代を語られてもって感じだろ
国内の企業に譲ればいい

110:名無しさん@1周年
18/11/07 09:21:11.65 pl9RfN750.net
外資は駄目だな

111:名無しさん@1周年
18/11/07 09:22:04.86 9cLIUUQw0.net
>>91
バーカ
しらたきで首吊ってしね
お前ならできる

112:名無しさん@1周年
18/11/07 09:22:13.70 HVC5bvt20.net
いざとなったら法律を変えればいいだけだから気にすることは無い

113:名無しさん@1周年
18/11/07 09:22:48.68 9cLIUUQw0.net
>>108
民営化もダメ

114:名無しさん@1周年
18/11/07 09:22:53.85 fFrssiCs0.net
一家に一タンク設置して雨水使えば良い。不買は可能

115:名無しさん@1周年
18/11/07 09:23:00.21 t70v0MZj0.net
>>110
アホすぎシネや

116:名無しさん@1周年
18/11/07 09:23:04.64 0et5sZHN0.net
>>87
安倍さんが大好きだ!
安倍さんが大好きだ!
安倍さんが大好きだ!
水飲む前に口動かせ

117:名無しさん@1周年
18/11/07 09:23:14.63 KMw5YrDj0.net
公務員は利権作りには熱心だな。

118:名無しさん@1周年
18/11/07 09:23:20.38 AF7ewva60.net
>>111
民営化はイイ 複数の市町村の水道システムをまとめるのもイイ

119:名無しさん@1周年
18/11/07 09:23:49.36 EhX2Kb3v0.net
新聞が生活に必要だからと軽減税率を適用するのに
水は10%に上げる政府
水より重要なものなんてある?

120:名無しさん@1周年
18/11/07 09:23:55.92 Fg8Utbd70.net
>>18
そりゃ工事とメーターの計りの話で、水質はちゃんと調べ管理されてる

121:名無しさん@1周年
18/11/07 09:25:05.39 JqbP49EWO.net
>>107
いや、欧州でも民営化後に水道料金が爆上げしたので高い金を払って買い戻して再公営化されてる所もある
共通してるのは必ず民営化されたら水道料金が爆上げするところ

122:名無しさん@1周年
18/11/07 09:25:10.25 UcXKoVQf0.net
>>117


123:名無しさん@1周年
18/11/07 09:25:19.11 9cLIUUQw0.net
>>107
民営化なんかする必要ないの
というかやっちゃいけないんだよ
民営化って魔法の杖じゃないよ
公的事業は公営が向いてる

124:名無しさん@1周年
18/11/07 09:25:24.47 WCSV0yRt0.net
「あなたの女性器は素晴らしいもの」ヴァギナペンダントに人気殺到、デザイナーが嬉しい悲鳴
URLリンク(bbyd.lantalanta.com)
URLリンク(o.8ch.net)

125:名無しさん@1周年
18/11/07 09:25:51.23 TuziJVTW0.net
設備運営委託なのに、水道事業全委託にすり替えられて批判されとる
業者は料金を勝手に設定できない

126:名無しさん@1周年
18/11/07 09:26:01.34 dL9Nj5g10.net
>>2
掛かるし今のところ定率減税の対象ではない
理由は水だけの値段ではないから
またもっと根本的には飲用とは限らないから

127:名無しさん@1周年
18/11/07 09:26


128::13.49 ID:aZT1GjdM0.net



129:名無しさん@1周年
18/11/07 09:26:35.00 EN9RJlQA0.net
>>101
確かに日本人が設立した外国人労働者の会社、外資系企業は黒字だ。
【アベノミクス】企業の内部留保、過去最高446兆円(+9.9%) 17年度・財務省★4
スレリンク(newsplus板)
しかし、日本国民、日本政府は赤字だ。
今、必要なのは、日本政府から企業への支援ではなく、企業から日本政府への支援だ。
経済産業省(含む関連特殊法人)を廃止せよ。
経産省1兆4千億円要求へ AI活用や水素社会推進
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
法人税の課税ベースを売り上げ外形標準課税とし、法人税率を引き上げよ。
また、法人の資産課税を強化せよ。
特に、法人や外国人が所有する不動産には、懲罰的な税率を課して、
ベーシックインカムで国民に再分配せよ。
そもそも、手元に何も残らないのに、課税する論理も異常だ。
通過する貨幣(消費や所得):分業の度合いに課税するのではなく、
手元に残っている物(資産)に課税すべきだ。
日本という国家を利用する最大の利点は「領土」だ。
国民は「領土」を守るために、「領土」を得るために戦った。
固定資産にこそ累進課税して、ベーシックインカムで国民に再分配するのは当然だ。
外国人や法人や賃貸用不動産には、懲罰的な税率を課せ。
日銀(中央銀行)は、第二の税収源ではない。
中央銀行の通貨発行によるインフレで通貨が減価するに応じた額を、
中央銀行に課税して、国民にベーシックインカムで返却せよ。
「我に通貨発行権を与えよ。さすれば法律など誰が作ろうと構わない。(Mayer Amschel Rothschild)」
日銀職員が記念金貨盗む=155万円分、幹部謝罪
URLリンク(www.jiji.com)
これらのベーシックインカムは、単なる褒美や福祉ではない。
正当な分配権だ。
「国策に売り無し」とは、日本が社会主義国家であることの証だ。

130:名無しさん@1周年
18/11/07 09:26:35.98 AI4dkz0P0.net
>>115
これな、だから公務員も民営化だ

131:名無しさん@1周年
18/11/07 09:26:46.74 0et5sZHN0.net
>>125
安倍さんがやっと世界に追いついかせてくれた
日本が変わるときだよ

132:名無しさん@1周年
18/11/07 09:26:54.69 9cLIUUQw0.net
>>116
よくねーよ

133:名無しさん@1周年
18/11/07 09:27:12.54 Yq1xQNpn0.net
>>107
ギリシャみたいに切り売りしたら取り返しつかん

134:名無しさん@1周年
18/11/07 09:28:09.74 AtrlzP/Y0.net
受益者負担が正しいなら民営化するのがスジだからな。不当に安い水を使ってる人間だっているんだぜ
たった数軒の家のためにさえ公の水道なら引かなきゃ成らない。赤字が出たら公金で補填
こんないい加減な事をやっているから自治体も国も借金が減らないんだよ
日本が赤字なら国の資産や事業を売るのも当たり前だ。水道事業は売れるんだよ
今まで民営化していない方がおかしいかっただけ

135:名無しさん@1周年
18/11/07 09:28:15.55 ZAvPBCbu0.net
机上の文言並べたところで
チェックが効きづらいなど
欧州でも問題になって再公営化が続いてるのに
日本って周回遅れで失敗なぞるの好きだよなw
移民だのサマータイムだのw

136:名無しさん@1周年
18/11/07 09:28:38.57 dL9Nj5g10.net
>>1
要は「水を買えないようなゴミは死ね」って安倍さんは言いたいんだよ

137:名無しさん@1周年
18/11/07 09:28:42.90 iB6pZwK20.net
地域の独占業務を外資に売るとか考えられないんだけど

138:名無しさん@1周年
18/11/07 09:28:50.27 AYF1GaY90.net
>>119
電気料金と一緒で価格設定が完全自由化されてるわけじゃないだろ
電気だって民営だが価格変えるには申請必要
>>121
>>130
>>129

139:名無しさん@1周年
18/11/07 09:28:51.81 aNIXAAOC0.net
この意見も一方的すぎる気もするがな。別に水源抑えられるわけでもないんだろ?
もし外国企業に私欲で斡旋してたとしたら国賊モノだけど。

140:名無しさん@1周年
18/11/07 09:28:55.83 ASE1HC6K0.net
ゆとり「移民党は保守

141:名無しさん@1周年
18/11/07 09:29:03.03 H7WuIVWd0.net
これは安倍さんGJアルヨ😁

142:名無しさん@1周年
18/11/07 09:30:20.41 c7OwmBEM0.net
日本もウォーターバロンに蹂躙されるのか
水と安全はタダ神話も安倍でトドメさされたな

143:名無しさん@1周年
18/11/07 09:30:50.06 aZT1GjdM0.net
>>136 麻生「そ、そうだな…(焦)」

144:名無しさん@1周年
18/11/07 09:31:10.13 FPmU2ufC0.net
>>7
使えぬ道具は捨てるほかなし

145:名無しさん@1周年
18/11/07 09:31:29.21 cI7yPBJX0.net
国営の水道なんてあるのか?
東京ですら都でやってるのに

146:名無しさん@1周年
18/11/07 09:32:11.39 4qBfKCxu0.net
種子法を廃止したし
この政権は外資や外国人に日本を売り渡すような事ばっかしてる

147:名無しさん@1周年
18/11/07 09:32:12.95 FPmU2ufC0.net
>>139
鳩山とか村山も大概だけど、安倍はそれよりも酷いな。

148:名無しさん@1周年
18/11/07 09:33:17.26 e2zzs+Wo0.net
>>30
外資も日本も同じだ

149:名無しさん@1周年
18/11/07 09:33:38.20 7uTmH0m10.net
インフラを海外に売るとか中々出来ないことだぞ
て言うか、民主主義国なら反対する奴等がいてもおかしくないのに皆なにもしないんだな
俺は日本なんて滅べば良いと常々思ってるから別にどうでも良いんだけど

150:名無しさん@1周年
18/11/07 09:33:42.55 prbB+QZR0.net
>>1
東京都水道局で良かった。
多摩川から玉川上水の美味しい水だし。

151:名無しさん@1周年
18/11/07 09:33:56.75 puJ48hc4O.net
>>119
日本の場合は公営でも水道代は値上がりし続けるけどな
口径料金で家庭用は赤字で大口利用者が支えていたが
大口利用者が減ったり節水が進んで採算取れない事業組合が多くなってるから
そう言う所は20%以上の値上げを検討してる

152:名無しさん@1周年
18/11/07 09:34:00.23 0et5sZHN0.net
>>143
いちいち考えるなよ
安倍さんのお顔だけみて判断しろ
吉相を好きなあけ拝め

153:名無しさん@1周年
18/11/07 09:34:18.94 dL9Nj5g10.net
水道料金を民営化できればそれだけ経済規模が膨らむからな
安倍が言いたいのは、日本経済に参加できるのを日本人に限る必要はないという事なんだよ
日本人であっても経済成長の足枷になるのならば死ねというのが結論

154:名無しさん@1周年
18/11/07 09:34:23.73 RISKytag0.net
外資じゃなくても
既存の、水道局下請けの天下り企業、
又は元水道局員たちがスライドしただけの新たに作られる民間という事になってる企業が
やりたい放題で高価な水になるだろ

155:名無しさん@1周年
18/11/07 09:34:57.17 ow4P8E2h0.net
だから言ってる
この国は終わってるんだよ
あと10年もつかな

156:名無しさん@1周年
18/11/07 09:34:59.97 /qGfjFZx0.net
メイドインチャイナの服は
二度と着るな

157:名無しさん@1周年
18/11/07 09:35:05.40 5BCr2nzc0.net
愚策にも程がある
中韓に買われたらもう終わり

158:名無しさん@1周年
18/11/07 09:35:25.89 AtrlzP/Y0.net
民営化したら日本にも水道企業が出来るからな。その企業が海外で事業展開すれば合法的にその地域を支配できる
反対してるバカは日本にもまだまだ金の実る木があることが分かっていない。世界の広さも理解していない井の中の蛙だ

159:名無しさん@1周年
18/11/07 09:35:52.18 9cLIUUQw0.net
>>127
脳味噌に蛆わいてるだろう
民営化したら株主の利益の為にしか働かないよ
公務員になった時点で天下りしてるようなもの
いや民間企業なんだから公務員とは言わないな

160:名無しさん@1周年
18/11/07 09:36:02.77 dL9Nj5g10.net
これからの時代は金持ちだけが日本人を名乗る資格がある時代
血液で日本人を騙る時代は終わった

161:名無しさん@1周年
18/11/07 09:36:07.60 U/rNc7Sn0.net
「安全な水はタダではない」
安倍さんが言いたいのは、そういうことだよ
水利権はあくまでビジネス

162:名無しさん@1周年
18/11/07 09:36:15.57 0et5sZHN0.net
安倍さんの好きなようにすればいい
日本は安倍さんの所有物で文句を言われる筋合いはない

163:名無しさん@1周年
18/11/07 09:36:37.92 L0tRKYSM0.net
>>45
電気の民営化はコストカットで電気に毒入れても体内に入ってこないだろ。
 
水道の民営化はコストカットで水道に毒入れると体内に入ってくる。
そうなると水道代を5倍以上に上げないといけなくなる。
 

164:名無しさん@1周年
18/11/07 09:36:51.65 puJ48hc4O.net
>>136
取水は河川法の縛りだから何も変わらない
インフラは行政が所有するので民営化しても民間会社の物にならない

165:名無しさん@1周年
18/11/07 09:37:38.17 9cLIUUQw0.net
>>155
出来なくていいよそんなもの
お前が世界に出ていけ
井の中の蛙はやめろ

166:名無しさん@1周年
18/11/07 09:38:20.65 sA8o796m0.net
なんで水ビジネスとか言って積極的に海外戦略をしていたのに外資に買われることになるん?
お風呂や炊事や洗濯で多くの水を使うから、ミネラルウォーターでやってねみたいなことになるんだったら
民営化なんてしてほしくない。

167:名無しさん@1周年
18/11/07 09:38:35.86 jwAy6EFp0.net
水道事業なんて民営じゃ維持できねえよ
公営だって山ん中の水道管なんて放置気味だってのに

168:名無しさん@1周年
18/11/07 09:38:55.93 9cLIUUQw0.net
>>161
その前に民営化の必要性がない

169:名無しさん@1周年
18/11/07 09:38:57.22 yWLX43sr0.net
倭猿wwwww wwwww wwwww wwwww wwwww wwwww wwwww wwwww wwwww wwwwwww wwwww wwwww wwwww wwwww wwwww wwwww wwwww wwwww wwwww

170:名無しさん@1周年
18/11/07 09:39:41.32 PMZZ6uRi0.net
内もフランス企業水道になってしまった。
地下水のくみ上げに限界が来て、水質が問題化してた。
フランス企業は他の自治体川から買ってブレンドする事で解決した。
勿論最新型浄化設備何百億を設置しての事。
いっぺんに料金が上がってびっくりした。

171:名無しさん@1周年
18/11/07 09:39:57.96 ArBT1B7D0.net
麻生の売国奴が言ってんだっけ
水源外資に売り払うとかw

172:名無しさん@1周年
18/11/07 09:39:58.33 FdCC7/Q2O.net
>>147
荒川とか利根川のウンコ水が混入するように設計されてるから
知らぬがホトヶだよ

173:名無しさん@1周年
18/11/07 09:40:13.79 0et5sZHN0.net
>>163
国会で安倍さんの福々しいお顔をみて落ち着け
世界のリーダーたる方だ

174:名無しさん@1周年
18/11/07 09:40:31.38 Ac8RcnNQ0.net
>>15
現在進行形なのかよw

175:名無しさん@1周年
18/11/07 09:40:40.89 9cLIUUQw0.net
>>158
水利権を売るなって言ってるんだよ

176:名無しさん@1周年
18/11/07 09:40:42.11 AtrlzP/Y0.net
水道管やポンプを作るだけよりサービスを提供した方が金になる。そんな当たり前の事さえ理解しないのはバカなんだよ
総合的に水道関連の上質のサービスを提供出来るのが日本なんだぜ
ダムを造れば決壊させるアホとは違うんだよ

177:名無しさん@1周年
18/11/07 09:40:45.25 qzXsXE6L0.net
もう、太陽光発電事業とかでやられてるだろ。
山を禿山にして、田舎から送電してる間に、ほぼゼロだろうに、買い取らせてさ。
最近の自然災害とかも、結局そういう要因で起きてるんじゃないの?

178:名無しさん@1周年
18/11/07 09:41:16.18 puJ48hc4O.net
>>151
大都市の水道局は既に100%出資の運営会社作ってたりする
法案通ったら首都圏の水道はそこが運営する事になると思うよ

179:名無しさん@1周年
18/11/07 09:41:28.38 5tHYCNs40.net
日本中に張り巡らされた、老朽水道管をやりかえる予算がない。
かといって水道料金を上げたら突き上げを食らう。
だから面倒な仕事を民間にやらせようという、
卑しい上級公務員が考えそうなことだな。
奴らは予算を使い切るために、基本作りっぱなし、やりっぱなしで、
維持管理という概念がない。
だから小中高校の校舎はどこも汚い。

180:名無しさん@1周年
18/11/07 09:41:29.62 FdCC7/Q2O.net
>>158
安全な水飲みたければ俺がぼったくる
税金使って作ったが水道設備は全部俺様のもんや

181:名無しさん@1周年
18/11/07 09:41:41.67 xYaTWCsK0.net
自民党チンパンかよ
愛国保守笑うわ

182:名無しさん@1周年
18/11/07 09:41:50.30 0et5sZHN0.net
>>174
なんでもかんでも安倍ガーかよ
安倍さんは神か?

183:名無しさん@1周年
18/11/07 09:41:55.94 7/uESBDl0.net
NHKを解体民営して税金取れよ

184:名無しさん@1周年
18/11/07 09:42:15.15 9cLIUUQw0.net
>>170
安倍の糞で作ったカレーでも食ってろ

185:名無しさん@1周年
18/11/07 09:42:28.94 8MTjbfPe0.net
原野商法にしか使いみちがないような土地の水源は心配しても
水道民営化は心配しない自称保守w

186:名無しさん@1周年
18/11/07 09:42:33.26 bT0rf/Iv0.net
極左売国集団移民党は売れるものは全て売るつもりだな。

187:名無しさん@1周年
18/11/07 09:42:33.55 wXHW7s4VO.net
「戦後レジームからの脱却」って要するに戦前の身分制度の復活ってことだからな
農地改革以前の大地主と小作人の時代をトリモロスって宣言してる人間を担いでるんだからこうなるわな

188:名無しさん@1周年
18/11/07 09:42:34.33 FdCC7/Q2O.net
>>179
日本会議朝鮮あべ一味が全部悪いだろ

189:名無しさん@1周年
18/11/07 09:42:40.45 0et5sZHN0.net
>>176
安倍さん天才じゃん

190:名無しさん@1周年
18/11/07 09:43:03.28 PdCkl0EZ0.net
水まで高くなったらもう日本の存在価値ないな
税金の使い方も分からない政治家なんていらんだろ

191:名無しさん@1周年
18/11/07 09:43:41.59 BiJyJhhL0.net
安倍はもう駄目だな

192:名無しさん@1周年
18/11/07 09:44:10.80 puJ48hc4O.net
>>167
どこの自治体よ
河川法で河川の売買は出来ないぞ
水利権も同様で水道局ですら勝手に取水できない

193:名無しさん@1周年
18/11/07 09:44:52.90 LbzKipIW0.net
外資じゃなくてもインフラの通信料金のようにボッタクリの悪寒

194:名無しさん@1周年
18/11/07 09:45:02.50 dL9Nj5g10.net
>>163
違う
水道管の水は飲用である必要はない
そうすれば保守費用や余計な施設が必要なくなる
結果として水道料金は下がる
炊事や飲用の水は専用の水を買えばいい
買えない人間は死ね
やりたいのはこれだ

195:名無しさん@1周年
18/11/07 09:46:03.03 9cLIUUQw0.net
>>68
安倍を支持してる奴もね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1546日前に更新/283 KB
担当:undef