【無慈悲速報】現金払 ..
[2ch|▼Menu]
575:名無しさん@1周年
18/10/24 12:16:33.47 iJQho+q60.net
クレカ作れるの自慢してる奴いるけど
クレカなんて無職かフリーターでもないかぎり余裕で作れるだろw

576:名無しさん@1周年
18/10/24 12:16:57.09 iEf3ltpu0.net
>>573
信じられないだろうがその楽天カードすら作れないクズというのが存在していてしかも増えている

577:名無しさん@1周年
18/10/24 12:17:22.73 JyXfXElz0.net
レジで財布覗き込んでちんたら小銭出してるジジババは真っ先にカード払いにしろ。もう現金禁止にしろ。

578:名無しさん@1周年
18/10/24 12:17:36.79 0gdaM2Y60.net
お金って不潔だから全部電子になればある程度清潔に過ごせるよ

579:名無しさん@1周年
18/10/24 12:18:13.00 Bs56qRLj0.net
ポンコツ政府
宮本徹
?認証済みアカウント
@miyamototooru
その他
また、今日の野党合同ヒアリングでは、財務省は、
ポイント還元や商品券など議論されている消費税増税対策の予算が、
2%引き上げによる消費税増収分をこえる可能性も否定しませんでした。
いよいよ、はじめから消費税増税などやめたほうがいい。

580:名無しさん@1周年
18/10/24 12:22:39.39 2cKHLvua0.net
>>451
電気ガス水道10%
なぜ 新聞8%

581:名無しさん@1周年
18/10/24 12:23:35.94 dIJQDk1K0.net
>>576
俺は自営業だが、セゾンとイオンはクレカ作れた。楽天だけこなかったよw

582:使徒ヴィシャス
18/10/24 12:24:23.06 VTkwdWaKO.net
しかし現金払いに限る(。・ω・。)
タンス預金に限る(。・ω・。)

583:名無しさん@1周年
18/10/24 12:25:17.37 3jpuaU0P0.net
>>577
最近スーパーに増えてる自動精算機がコンビニとか他の業種にも増えればいいんだがね

584:名無しさん@1周年
18/10/24 12:25:23.94 rPuJUjX10.net
このスレも part6まで来たが
何の利権があるのか 何が何でもキャッシュレス社会にしたい勢力と
何としても 脱税したいからか、現金が使える社会のままにしたい勢力が
色んな屁理屈を捏ねて 説得力ない主張を繰り返してるな。
まぁ 現金派の主張の中で クレジットカード会社や電子マネー会社が取る手数料が高過ぎるのは そのとおりだが
支払サイトが1ヶ月以上伸びるから資金繰りが何や という理屈は自分勝手。
現金で払ったら、その資金繰り分のユーザンスが 消費者お客様に負担がかかることを忘れるな!

585:名無しさん@1周年
18/10/24 12:27:31.06 JDzG47KF0.net
>>581
自営は無色じゃないじゃん

586:名無しさん@1周年
18/10/24 12:31:38.14 rx5SOZdf0.net
>>576  え、楽天は職業トレジャーハンターでも受かったって昔聞いたけど。

587:名無しさん@1周年
18/10/24 12:35:40.43 xj3gmqCw0.net
俺はどちらかというとキャッシュレス反対派
・糞田舎なので現金以外は使える店限られ不便
・安いけど現金以外ポイントくれない店を良く利用するので現金で不自由していない
・現金が手元に無いとつい使いすぎてしまうからまず予算を目的別に現金で用意して封筒に入れその中でやりくりする方法を使ってる
・クレカも電子マネーも残高不足で使いたい時に使えなかった事が何回かあって不便だった
・地区の飲み会の会費とか壮年団の団費は現金以外のやりとりが不可
・クレカはほぼネット通販とETC専用

588:名無しさん@1周年
18/10/24 12:38:23.33 Wjfne3hd0.net
現金とカード、両方持っていればいいんじゃない。

589:名無しさん@1周年
18/10/24 12:43:48.33 iEf3ltpu0.net
>>586
スマホの高額化によって携帯料金滞納するブラックが増えたのだ

590:名無しさん@1周年
18/10/24 12:48:19.54 3jpuaU0P0.net
>>588
カード会社、税務署、犯罪者以外のほぼすべての人がそう思ってるだろね
熱くなる理由のある利害関係者なんてそのくらいなもんだろ

591:名無しさん@1周年
18/10/24 12:52:00.70 uvguWVrl0.net
今は楽天カードの職業申告欄に自宅警備員で申し込んで審査通った人いないのか?
昔は居たんだがなw

592:名無しさん@1周年
18/10/24 12:54:28.31 6UU8dV0s0.net
民業圧迫だろう
くたばれ財務省

593:名無しさん@1周年
18/10/24 12:58:08.30 JDzG47KF0.net
職業冒険者で通った人がいるとも聞いた

594:名無しさん@1周年
18/10/24 13:00:46.04 2Gv2Mlkl0.net
持ち家。でローン残ってない
で申請すると通るって聞いた

595:名無しさん@1周年
18/10/24 13:10:13.03 wUtBbhT90.net
これから消費税上がるからもっと現金が活躍するさ。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2064日前に更新/187 KB
担当:undef