【台湾列車脱線事故】 ..
[2ch|▼Menu]
573:名無しさん@1周年
18/10/24 06:27:15.07 yOXIeLXAO.net
>>552
運転士から異常を報告されたのに、運転停止を命じて車両点検しなかった指令の責任だろう

574:名無しさん@1周年
18/10/24 06:32:24.55 22QgkeJn0.net
>>539 で、結局は運転士のミスだったと



576:名無しさん@1周年
18/10/24 06:37:47.22 2TUu51z90.net
結局ネトウヨの分析の方が正しかった訳だ  
バカサヨ土下座はよ


577:名無しさん@1周年
18/10/24 06:51:39.33 iTci2NR40.net
チョンが生き生きしてるけど現地の整備不良でしょ

578:名無しさん@1周年
18/10/24 06:54:13.27 0e6uUFmK0.net
そもそも自動制御装置のスイッチを手動で切れるのが欠陥製品の証し。日王は土下座して詫びよ!!

579:名無しさん@1周年
18/10/24 06:55:11.39 edvBPzgg0.net
スピード上げたら止まった
動力異常だ
ATP切る
スピードガンガン上げる
脱線

580:名無しさん@1周年
18/10/24 06:55:40.29 qV4refRt0.net
<#`Д´> シャジャイとバイショーを求めるニダ!!

581:名無しさん@1周年
18/10/24 06:56:28.91 2qK5rjUL0.net
>>1
日本人最低
車両に細工してまで無辜の中国人を殺したいのか?
と反日書き込みすると現金がもらえるって本当ですか?

582:名無しさん@1周年
18/10/24 06:57:39.48 WB2NVqwE0.net
>>1
> 日本車両製造(本社・名古屋市)からも調査団が来台するとみられる。
これなら、JTSBも行かせろよ。台湾なら協力的に対応するんじゃね?
向こうにも非刑事の調査組織あるだろうし

583:名無しさん@1周年
18/10/24 07:04:30.51 bTLaV0JJ0.net
いくら言いなりになる相手だからといって
あからさまな事実隠蔽は顰蹙を買うだけ。
安倍官邸は国民を舐めないほうがいい。

584:名無しさん@1周年
18/10/24 07:08:39.51 lx1TNOn+0.net
引っ込みつかなくなったパヨちょんによるアクロバットいちゃもんを引き続きお楽しみ下さいw

585:名無しさん@1周年
18/10/24 07:18:18.11 zEMT/hN+0.net
>>563
 政府に雇われてやってるからな、特定アジア人は。

586:名無しさん@1周年
18/10/24 07:24:30.87 nmkwGy3N0.net
>>536
事故起こす40キロ手前で勝手に急停止したから、そこで故障の確認してるみたいなんだよね、
そして、そこでは故障と判断されてない、もちろん事故車両の再調査はするだろうけど、
今解ってる情報では、原因不明の急制動(運転士証言)、ATP手動解除、速度計未確認、速度超過での脱線、
という要素が判明してるから、対応を何重にも間違えた結果ではないかなと

587:名無しさん@1周年
18/10/24 07:26:06.28 nmkwGy3N0.net
>>545
ラオスのダムで手抜きかました朝鮮人は朝から暇なのかな

588:名無しさん@1周年
18/10/24 07:26:45.36 nmkwGy3N0.net
>>554
ビルがあったら即死だった

589:名無しさん@1周年
18/10/24 08:29:12.77 cEuqpZsx0.net
>>568
台湾のシステムだと運転席の運行管理コンピューター(液晶モニタがそれ)に乗務行路表が表示される
ダイヤの乱れなどがあれば他車や駅のコンピューターと通信して自動的に到着時刻やポイントなどを調整する
そして基本的に速度も運行管理コンピューターが管理する
ヨーロッパでは主流で高機能バージョンではGPSも併用する
日本みたいな紙の乗務行路表と指令無線、赤鉛筆修正なんてローテクなシステムではない

590:名無しさん@1周年
18/10/24 08:32:31.55 cEuqpZsx0.net
なので指令から回復運転の指示があったからといって、運転士が調整することは本来ならない
運行管理コンピューターの到着時刻を修正すれば自動的に速度配分が設定される。到着不可能な場合はエラーになり、到着可能な最短時刻に修正される

591:名無しさん@1周年
18/10/24 08:33:38.42 SDFHH8+O0.net
>>571
日本の話だけ昭和の話?
そのローテクの方が緊急時の対応に有効だったりするけど

592:名無しさん@1周年
18/10/24 08:42:48.35 cEuqpZsx0.net
>>573
運転席にタイムカードみたいな縦長の表があるの見たことない?あれが乗務行路表
透明のカバーがついてて、臨時で変更があったときはカバーの上からプラに書ける赤鉛筆で修正する
日本の新型車両も運行管理コンピューター自体は装備してるけど専ら自己診断機能しか使用してない
全車が装備しなきゃ意味がないものなので新旧入り乱れて雑多な日本では難しいのかもしれない
新型で統一されてる首都圏の路線でも簡易的にしか使ってないのは謎だけど

593:名無しさん@1周年
18/10/24 08:42:48.92 nmkwGy3N0.net
>>572
それだけ揃っていながら、無茶な対応して速度超過させてるんだから、結局使う側次第って事じゃないの?

594:名無しさん@1周年
18/10/24 18:25:40.88 +COwr26U0.net
日本のものづくりがヤバい
日本メーカーの安倍化が猛進行中だ

595:名無しさん@1周年
18/10/24 19:37:26.73 GRkFhE+E0.net
>>576
これまで現場裁量でやってたことが、1990年代半ば頃からのISO導入とともに手順書が整えられてしまい
これまでのやり方と手順書のあいだで齟齬が生じている
そして近年(ISO導入から20年遅れで)、やっと各社のコンプライアンス意識が向上した結果、
問題が外部にも見えるようになった。 これは決して悪い流れではない

596:名無しさん@1周年
18/10/24 20:30:06.10 yOXIeLXAO.net
>>572
じゃあなんで、今回の事故は起きたの?
無茶なスピード出す必要は無かったんだよね?

597:名無しさん@1周年
18/10/24 20:44:01.65 6DOiOXJW0.net
スレリンク(newsplus板)
機関士 「助役、点呼願います。礼!」
(助役が頭を戻してから挙手の敬礼を直す)
「 略)藤沢‐辻堂下り徐行35!」
助役「辻堂‐藤沢の徐行は1列車からであるから十分注意するように」
・・・
こう云う、昭和魂が一番大切なのだろうな

598:名無しさん@1周年
18/10/24 20:56:20.53 pL5iOltb0.net
運転士・運転助手の2名乗務にすれば問題ない
朝鮮半島は運転士が何匹乗ってもその中のトップがウンチならどうやっても事故する

599:名無しさん@1周年
18/10/24 20:58:13.90 AEXGinDl0.net
日本製だろうが倍近くのスピードでカーブしたら脱線するだろ

600:名無しさん@1周年
18/10/24 21:39:08.80 9qYsMQlg0.net
.
【台湾特急脱線】台湾鉄道、運転士の「人的過失」で幕引き図るも 脱線事故が2年で25回、安全不備に批判
スレリンク(newsplus板)

601:名無しさん@1周年
18/10/24 21:54:50.15 9qYsMQlg0.net
[
■鉄道建設、殊に東部に注意を払うべし 2018/10/24 ソース:聯合報 中国時報 2018:10、23
<前略>
民進党政府は約4000余億元を西部の鉄道整備に当てたが,もっと東部鉄道の整備に力を注ぐべきである。
というのは東部の鉄道は絶対西部のそれより遅れているからである。
URLリンク(www1.kmt.org.tw)
■頼行政院長、プユマ号に乗車 安全性をアピール 花蓮来訪を呼び掛け/台湾【政治】 2018/10/24 14:33
URLリンク(img5.cna.com.tw) [花蓮駅で市民らから歓迎を受ける頼清徳行政院長(手前左)]
URLリンク(japan.cna.com.tw)
■台鉄、プユマ号と全路線の全面点検実施 けさ上下線運転再開/台湾【観光】 2018/10/24 13:06
<前略>
運転士が自動列車防護装置(ATP)を切り、速度超過で事故現場を通過したのが事故の主因の一つだとし、運転士の過失だと説明した。通信記録によれば、運転士が指令員にATPを切ったと報告した形跡はなく、指令員はATPが切られているのを知らなかったという。
<後略>
URLリンク(img5.cna.com.tw) [台湾鉄路管理局の杜微副局長]
URLリンク(japan.cna.com.tw)

602:名無しさん@1周年
18/10/24 22:56:52.46 hrHR8E9p0.net
/
台湾鉄道、労組が待遇改善など求め「集団休暇」示唆も回避へ【社会】 2016/07/06 14:30
URLリンク(img5.cna.com.tw) [台鉄労組の謝勝明理事長]
URLリンク(japan.cna.com.tw)
人手不足の台湾鉄道、新入職員離職率3割弱の実態に「改善図る」【経済】 2016/09/22 13:40
URLリンク(img5.cna.com.tw)
URLリンク(japan.cna.com.tw)

603:名無しさん@1周年
18/10/25 19:45:43.97 H0pjctXe0.net
ISOからUSOへ
安倍化する日本の製造業

604:名無しさん@1周年
18/10/25 20:12:12.37 JKHEgAbr0.net
うっそうそチョンは分子までウソで作られている

605:名無しさん@1周年
18/10/26 12:39:07.18 aqvHZqWy0.net
車両に問題があるなら止めなよw

606:名無しさん@1周年
18/10/26 13:15:19.41 0tnXGJmq0.net
メンテナンスしたばかりなのにこれなのか……
もとから欠陥あったんじゃないの

607:名無しさん@1周年
18/10/26 13:22:03.75 Q7hFIMZF0.net
>>588
もっと単純なのはメンテナンス時の整備不良
航空機の事故でパーツを間違えたとかネジの締め忘れがあったというものがあったらしい

608:名無しさん@1周年
18/10/26 20:48:03.25 nLMhV8980.net
■台湾北東部列車脱線事故スレのご注意■
  
単発IDの反日工作が鬱陶しいですがご了承ください。
まだ謎は多く真相の究明が急がれます。
原因が特定されるまでは反日およびネトウヨへの人格攻撃はお控えください。
事故にあわれた方にお見舞いとお悔やみを申し上げます。
            


609:名無しさん@1周年
18/10/26 21:47:49.11 nyFKmcg50.net
運転手が悪いと分かったとたんニュー速はスレがゼロになっちゃったね

610:名無しさん@1周年
18/10/26 21:58:48.29 hIKHndVv0.net
■プユウマ事故 通話記録によって台湾鉄道のウソを暴く ソース:聯合報 2018:10:25
URLリンク(www1.kmt.org.tw)
■プユウマ転覆事故三大疑点 ソース:聯合報 2018:10:24
<前略>
この問題について,台湾鉄道は謙虚に自己反省する必要がある。実際,台湾鉄道は人手不足なのである。
URLリンク(www1.kmt.org.tw)
■プユマ号脱線 運転士の家族が会見「深くお詫びする」/台湾【観光】 2018/10/26 18:01
<前略>
検察官の取り調べに対し、隠匿や虚偽は決してないと言及し、捜査情報非公開の原則に基づき、司法の公平、公正で開かれた調査結果を静かに待つとした。
また、取るべき責任は必ず果たすと表明した。
<後略>
URLリンク(img5.cna.com.tw) [脱線した特急プユマ号の運転士の家族]
URLリンク(japan.cna.com.tw)
■列車脱線 政府調査チームと台鉄の見解に食い違い/台湾【観光】 2018/10/25 16:30
URLリンク(img5.cna.com.tw)
URLリンク(japan.cna.com.tw)
■台鉄の特急タロコ号が緊急停止 トンネル内で非常ブレーキ作動/台湾【観光】 2018/10/26 12:38
URLリンク(img5.cna.com.tw) [特急タロコ号=資料写真]
URLリンク(japan.cna.com.tw)
■頼行政院長、台鉄に全面的見直しを指示 交通相、局長の辞任受理/台湾【政治】 2018/10/25 17:34
URLリンク(img5.cna.com.tw) [列車脱線事故について謝罪する呉宏謀交通部長(右)]
URLリンク(japan.cna.com.tw)

611:名無しさん@1周年
18/10/26 23:11:33.86 TLUl3Tk00.net
金がないなら速度を落とせばいいし、機関車牽引列車(普通)を無くせばいい

612:名無しさん@1周年
18/10/27 04:44:25.99 K6+PShZ50.net
ATS切ってからブレーキが効かなくなったらしいな
やっぱり車両の問題なんじゃないか

613:名無しさん@1周年
18/10/27 14:04:21.27 YkvGiCvq0.net
>>594
ATS乗ってたんか

614:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1688日前に更新/176 KB
担当:undef