【乱立】経産省、「新 ..
[2ch|▼Menu]
515:名無しさん@1周年
18/10/21 23:42:38.41 7b4zHn2N0.net
フェリカが一番楽

516:名無しさん@1周年
18/10/21 23:42:58.60 KevZrPNb0.net
既存の物だと利権がゲットできないんで、新しいの作りまーす! by 経産省

517:名無しさん@1周年
18/10/21 23:42:59.72 DODZNYQm0.net
QRコードのアプリを立ち上げて表示するのが苛つく。増税移民自民党で庶民はイライラしてるから、ほどほどにしとけよ。

518:名無しさん@1周年
18/10/21 23:43:12.56 bZ3/dOF50.net
どーせマイナンバーカードにつけるんだろw

519:名無しさん@1周年
18/10/21 23:43:15.17 9bbwQMvi0.net
中国で言語が普及したとき、ジャップは身振り手振り
中国で文字が普及したとき、ジャップは言語
中国で硬貨が普及したとき、ジャップは物々交換
中国で紙幣が普及したとき、ジャップは硬貨
中国で印刷が普及したとき、ジャップは木簡
中国で火薬が普及したとき、ジャップは刀や弓
中国でスマホが普及したとき、ジャップはガラパゴス携帯
中国でQRコード決済が普及したとき、ジャップは現金貨幣

520:名無しさん@1周年
18/10/21 23:43:53.88 s8CYWfxi0.net
>>487
それが社会常識ってもんだ。
Suicaの九州版がSUGOCAと理解してろ。
「はやかけん」やnimocaが単なるローカル規格と知れw

521:名無しさん@1周年
18/10/21 23:43:56.59 +Mj/KftK0.net
スマホ盗まれたらどうなるの?

522:名無しさん@1周年
18/10/21 23:43:58.33 6AWf67M40.net
>>491
ハァ?
失われた30年の政策決定はTopの仕事
米軍の言う中堅上位とは
飛行機や船の設計者や戦場での現場指揮官

523:名無しさん@1周年
18/10/21 23:43:58.38 tkylfjDS0.net
>>487
モバイルSuicaは全国で手に入るぞ

524:名無しさん@1周年
18/10/21 23:44:02.29 +TW5bAZj0.net
qr決済は他にもあるから、これはいらない

525:名無しさん@1周年
18/10/21 23:44:33.82 hGQqUO0j0.net
Suicaに統一しろ

526:名無しさん@1周年
18/10/21 23:44:48.81 66HcJZDl0.net
電子マネーやクレカを使用させて、日本国民を管理下に置きたい政府必死だな。
バカどもは11桁の番号をフラれて喜んでんだろ。
牛さえも利口だから番号フラれるの嫌がるのに。

527:名無しさん@1周年
18/10/21 23:44:50.12 iIl33aVZ0.net
いや、Suicaでいいだろ・・・。

528:名無しさん@1周年
18/10/21 23:44:57.56 hCzrBeGn0.net
>>487
はやかけんw

529:名無しさん@1周年
18/10/21 23:45:01.07 yIEmo/0t0.net
suicaのデメリットをまず言え。話はそこからだ

530:名無しさん@1周年
18/10/21 23:45:01.83 +TW5bAZj0.net
東京もnimocaがあれば、大丈夫

531:名無しさん@1周年
18/10/21 23:45:07.63 s8CYWfxi0.net
>>502
そして、朝鮮人はいまだに読み書きができないw

532:名無しさん@1周年
18/10/21 23:45:11.23 cijRpfkm0.net
>>455
それ全部Suicaがベースの同一規格のカードや

533:名無しさん@1周年
18/10/21 23:45:17.72 bUIbmDs70.net
国民の購買情報を集めたいのですね

534:名無しさん@1周年
18/10/21 23:45:21.59 y+Ph75tK0.net
>>467
>その点QRコードは、利用者自身のスマホを活用するため、設備投資コストを大幅に圧縮できる。
QRコードを読み取るための機械を、新しく各駅各出口に置かなくちゃいけないじゃないか
あとあれだな、
そうすることによって人間の仕事をなくして失業させたいのかもな
近所のイオンは、セルフレジばかりになって、
レジのおばさんがいなくなり、今は一人のおばさんがセルフレジ全体の見張りをするだけになった
ああなったところへ移民なんか入ってきたら、ひとたまりもないだろうな
失業して専業主婦になり一家の家計が苦しくなったところに消費税値上げ
意味不明の新規格のために税金使うために、消費税値上げで日本硬直
なけなしのお金はアメリカに奉納

535:名無しさん@1周年
18/10/21 23:46:15.51 8J5bC0d00.net
アベ政権って無能なの?

536:名無しさん@1周年
18/10/21 23:46:31.37 iPmCEnsO0.net
>>517
陰謀論者は帰ってどうぞ

537:名無しさん@1周年
18/10/21 23:46:33.27 6AWf67M40.net
安倍政権、さすがに色々ちょっと図に乗り過ぎだな
もう憲法改正には賛成してやらない

538:名無しさん@1周年
18/10/21 23:46:39.44 JJv1ZCxi0.net
>>144
スマホが無いとバスにも買い物も出来ない、、、リアルに一人一台の時代が来るかも

539:名無しさん@1周年
18/10/21 23:46:54.78 QdLGWTJh0.net
あの書く欄ある間抜けなマイナンバーカードやめて、電子マネー機能つけたカード
にしたらいいんじゃないか

540:名無しさん@1周年
18/10/21 23:47:27.23 jj43gU1Q0.net
>>503
出たよ
関東が世界の中心で
関東ローカル常識は世界の掟
関東人にあらねば人にあらずの驕り高ぶった地方蔑視

541:名無しさん@1周年
18/10/21 23:47:58.86 a+DE2aU40.net
なんか読み取り遅い奴とか出て引っかかってぴーぴー鳴りまくるんだろ
地方なんてそこで逆切れする年寄りとか何度説明しても分からない年寄りやDQNとか揉めそう
何か面倒くせぇ

542:名無しさん@1周年
18/10/21 23:48:11.62 EVLpiAhI0.net
>>1
東京のバスや鉄道でQRコード使われたら間違いなく渋滞するわボケ
ちょっと考えればわかるだろ
QRコードで決済するのに、最低でも5秒は掛かるぞ
Suicaだと1秒掛からん
なぜ便利な物から劣化したもん使わにゃならんねんアホか

543:名無しさん@1周年
18/10/21 23:48:43.99 QvbqcJQ+0.net
>>522
それじゃ新たな天下り法人作れないでしょ
却下

544:名無しさん@1周年
18/10/21 23:48:45.35 kwC9TgIL0.net
>>502
中国様すげーっ!!!!
って言ってほしいんだと思うけど
なのに日本語使い、日本の掲示板にわざわざ書き込むとか
ご愁傷様。

545:名無しさん@1周年
18/10/21 23:48:45.68 f+PyYfj80.net
>>494
すでにあるんだよなチャイナにQR自販機
URLリンク(webnetforce.net)
日本でもAcureの現金不可自販機が東京の一部にある

546:名無しさん@1周年
18/10/21 23:48:59.05 a+DE2aU40.net
>>523
おれ地方だけど、東京住んでたこともあるから正直Suica使えたら便利だと思うけど。

547:名無しさん@1周年
18/10/21 23:49:20.07 rJzUfCok0.net
>>515
ベースは一緒だけど全く同じってわけでも無いんだよな
SUICAでICOCAが使える電車は行けても
ICOCAが使えるバスはダメとかある

548:名無しさん@1周年
18/10/21 23:49:35.29 5tFKDD6m0.net
こういう感じで無人決済はできるとはおもうが。
決済が済むまで通さない自動改札ゲートはいるはずで、それがもともと無いか、QR対応の改修がいるならそれに金がかかる。

スマホで自販機にQRコードをかざすとドリンク1本もらえる。ヤフーがイオンモールの一部店舗で実証実験
2018年2月5日
本実証実験では、期間中に「Yahoo! JAPAN」アプリからキャンペーンサイトにアクセスしてQRコードを発行し、対象の自動販売機にかざすとドリンクが無償提供されます。
対象となる自動販売機は、イオンディライトが運営するデジタルサイネージ型自動販売機になります。
URLリンク(s.aolcdn.com)
URLリンク(s.aolcdn.com)
URLリンク(japanese.engadget.com)

549:名無しさん@1周年
18/10/21 23:49:42.60 56zsDNsn0.net
政府がやる以上は
設備や手数料ただなんだよな?
でなきゃどの店も加盟しないぞ

550:名無しさん@1周年
18/10/21 23:50:23.75 C1DW/TBv0.net
>>484
渋滞起きるな。
飛行機はQRだが、反応悪いし、スムーズに流れない。
ターミナル駅は改札内外に人が溢れ、混雑のためホームに降りれない客が頻発し、電車が遅延しまくるだろう。

551:名無しさん@1周年
18/10/21 23:50:41.29 5v4OQb4r0.net
地方の高速道路走ったらETC誰も使ってなくて従来の料金所が行列だった
税金浪費して無理強いしても無駄なこともある

552:名無しさん@1周年
18/10/21 23:50:48.42 Au7PN9It0.net
でも現金は大事だ
災害の為には・・・
君達も少しで良いからタンス預金しといてください

553:名無しさん@1周年
18/10/21 23:50:52.28 qpUfbJ1C0.net
切符でいいじゃん

554:名無しさん@1周年
18/10/21 23:50:55.26 a+DE2aU40.net
>>525
そうそれ、飛行機とかもQRでひっかかる奴おるし。
Suicaみたいなカードの方がええよな。技術的にも成熟してるしメンテも楽だろ。
なんでいまさらQRとかいちいちかざすとか周回遅れな・・・
バカじゃないのか

555:名無しさん@1周年
18/10/21 23:50:59.11 kwC9TgIL0.net
>>525
マイナンバーと銀行とスマホを紐づけ

556:名無しさん@1周年
18/10/21 23:51:02.62 xiWAbNjp0.net
国民全員が入れるクレジットカード作れや

557:名無しさん@1周年
18/10/21 23:51:19.84 z9Jlbo1r0.net
>>1
実質的にスマホの所持が義務化されるのかよ
だったらスマホ代金タダにしろよ

558:名無しさん@1周年
18/10/21 23:51:45.51 HbmW/qVD


559:0.net



560:名無しさん@1周年
18/10/21 23:52:08.09 y+Ph75tK0.net
>>497
きみは具体例と本質の区別もつかないのだな
個人情報をすべて暴かれてみないと「それ」がどういうことなのか分からないと見える
ていうか、アメリカの手下がここに書きに来てるよね?
戦争の現場で、例えば日本人の兵隊が何人いるかを、便の総量から測ったりする
要人となる人間のアキレス腱=大切な娘が今どこで何をしているかを瞬時に把握できれば
誘拐して脅すのもすぐ実現できる
し、とにかく「個」を握られることの恐ろしさを分からない奴は、
個人情報について意見を言う資格はない
「ビッグデータ」というまやかし言葉が、実際には個人個人の個の情報のまとまりであることに気付かない奴も

561:名無しさん@1周年
18/10/21 23:52:34.33 sOSNht/W0.net
>>532
購買履歴や消費行動の内訳を企業に販売するから、その収益で補助金を出せばいいね
全ては繋がっている
頭の良い人たちって、訳の分からない事を何個か同時並行で進めて、
凡人が気付いた頃には取り返しのつかない状況に持っていくのが得意だね

政府は、消費者から個人情報を預かり、プライバシーに配慮した上で企業に提供する「情報銀行」の制度を今秋にも創設する。
消費者が自分のどんな情報をどんな企業に提供するかを事前に決めることで、情報保護の面での不安をなくし、企業にとっても情報を使いやすくする狙いだ。
URLリンク(www.asahi.com)

562:名無しさん@1周年
18/10/21 23:52:37.21 a+DE2aU40.net
経産省は何だかんだと言って、マイナンバーで国民管理したいだけちゃうんか
これもどうせマイナンバーが絡んでくんだろ?

563:名無しさん@1周年
18/10/21 23:52:48.05 QvbqcJQ+0.net
>>528
これを見ると日本じゃ普及しないと実感した。事業者は安く済むけど、ユーザーへの負担がでかい。
スイカみたいな物を覚えたあとに、そんなもの使えないな。
地方の高齢者なら尚更だ

564:名無しさん@1周年
18/10/21 23:52:56.58 5tFKDD6m0.net
>>528
それは想定しなかったQRのつかわれ方だった。
それは、ふつうにネット経由で送金してるだけっぽい。
QRはその自販機専用のサイトへアクセスするだけみたいな。

565:名無しさん@1周年
18/10/21 23:54:07.39 70d7vT//0.net
地方交通はIC対応が出来ないんじゃ無くて、現金収入が欲しいからワザとやらないの。
単純にIC普及せずQR普及した、中国見て決めた公務員の浅知恵。
税金無駄に使って終わるので計画段階から止めろ!

566:名無しさん@1周年
18/10/21 23:54:28.87 sOSNht/W0.net
>>533
1駅、1運行ごとの乗員をそうやって制限すれば、満員電車も解消できるねw
特別料金を払うとファストパスが発行され乗り放題とかw

567:名無しさん@1周年
18/10/21 23:54:41.69 qpOY3KCK0.net
>>1 アホや、無駄飯ぐらいの公務員。給料ドロ

568:名無しさん@1周年
18/10/21 23:55:01.21 V3hbWMLC0.net
>>542
お前いつもアメリカと戦争してるな

569:名無しさん@1周年
18/10/21 23:55:12.49 R/6ztXHF0.net
そもそもQRってコンテナだからな(´・ω・`)

570:名無しさん@1周年
18/10/21 23:55:29.17 BfSjigma0.net
消費税減税しとけ。
この平成の閉塞感の80%は消費税だ。

571:名無しさん@1周年
18/10/21 23:55:41.05 a+DE2aU40.net
コードスキャン、読み取りって誤動作多いし、間違えるやつ多いし、これ改札に使うとかアフォだろ。
絶対復旧して信頼性も実


572:ムもあるSuicaと同一規格にしたほうがええやろ。 おれは地方だけど、別に都市至上主義とか全然思わんわ。出張で関東行くことも多いし、新幹線はSuica使えるのに 地方路線も統一してほしいわ。QRとかいらん。寧ろSuicaならapple watchも地方で役に立つしいいことづくめな気がする。



573:名無しさん@1周年
18/10/21 23:55:41.79 JJv1ZCxi0.net
>>512
システムが高い、全バス導入資金がない
免許返納の特典など組み入れがややこしい

574:名無しさん@1周年
18/10/21 23:56:20.91 s8CYWfxi0.net
>>523
社会常識のないバカはまた出てきたよw
先行規格は二番煎じ以降の先駆者なんだよw
「はやかけん」やSUGOCAはあくまでSuicaの九州ローカル版でしかない

575:名無しさん@1周年
18/10/21 23:56:21.18 b9fbDAks0.net
この政権アホな事しすぎて失望ばかり

576:名無しさん@1周年
18/10/21 23:56:33.82 QvbqcJQ+0.net
>>546
導入費用は無いけど意地でも現金払いを避けたい中国ならではとしか。
今後のことを考えるなら国が補助金を出してでも、一つの規格を普及させたほうがいい。

577:名無しさん@1周年
18/10/21 23:56:40.06 kwC9TgIL0.net
中国人観光客や外国人労働者を管理しやすくするためもあるのかな?

578:名無しさん@1周年
18/10/21 23:57:08.77 C1DW/TBv0.net
>>548
駅入場が60分待ちとかになるのかw
毎日そうなったら暴動が起きそう。

579:名無しさん@1周年
18/10/21 23:57:09.03 9faMEx+70.net
わざわざ電子マネーと銘打ってるけど多分プリペイドじゃなくて
既存の銀行システムと連動する決済システムの整備だよな?
末端がQRで済むようなプリペイドの電子マネーだとしたら
この短期間で整備すんの無理

580:名無しさん@1周年
18/10/21 23:57:11.87 qpOY3KCK0.net
>>1 民間需要が主導で行うモンや!
   天下り先がほしいだけやろ!
   ムダ金使うな!BOKE


581:名無しさん@1周年
18/10/21 23:57:35.11 PTtBAmoE0.net
紐付けされて困るのは脱税してるやつだけ

582:名無しさん@1周年
18/10/21 23:57:41.08 5tFKDD6m0.net
>>545
自分の想定だと、客がたとえば120円支払うQRコードを生成して
それを自販機カメラで読ませると飲み物のボタンが押せるってやつ。
こっちならそう難しくないはず。

583:名無しさん@1周年
18/10/21 23:57:41.73 ydMV/EtWO.net
中国でQRコード決済が普及しているのは偽札が横行しているからだよ
偽札の少ない日本で導入する必要はない

584:名無しさん@1周年
18/10/21 23:58:19.56 UgktjV5Z0.net
>>1
こういうことは民間にやらせておけばいいんじゃないかねえ。
民間で一本化できてから政府認可を出せばいいのだ。
官庁の役人に、何がいいシステムかなんて分かるはずがないんだよ。

585:名無しさん@1周年
18/10/21 23:58:24.01 h1tq9t+T0.net
何のための電子マネーなのか
消費者の事など念頭にない事だけは明らか

586:名無しさん@1周年
18/10/21 23:58:51.38 kwC9TgIL0.net
そのために1年間だけ消費税ポイント還元するんでしょ?

587:名無しさん@1周年
18/10/21 23:59:33.88 sOSNht/W0.net
>>557
規格乱立でどうしようもない事態に陥る未来しか見えんなw
何らかのサービスを利用する際、常に何のキャッシュレス決済方式に対応しているのか事前確認
「うーん、ここは楽天ペイとd払いとスイカ払いか、俺はアップルペイしか使わないから他の店舗を探そう」とかw
間違いなく消費は落ち込むだろう
老人やIT音痴の人たちは買い物が怖くなって最低限の消費しかしなくなる

588:名無しさん@1周年
18/10/21 23:59:42.27 Au7PN9It0.net
>>553
コストが安価何ですよ

589:名無しさん@1周年
18/10/21 23:59:53.88 aAAw2b6h0.net
自販機でもなんでも使えるチャージも不要なiDが最強すぎて他の電子マネーがゴミ

590:名無しさん@1周年
18/10/22 00:00:02.49 r


591:kWU5UMi0.net



592:名無しさん@1周年
18/10/22 00:00:04.49 fmb48m030.net
>>563
スマホの値段と通信量の異常さのせいで、地方の高齢者に普及していない。
操作の難しさ以前に、金銭的な負担をユーザーに要求することになる。
そしてそれは電子マネーが普及していない高齢化していく地域と合致するはず。

593:名無しさん@1周年
18/10/22 00:00:14.81 gwKRTTTE0.net
増やしてどーする

594:名無しさん@1周年
18/10/22 00:00:38.65 INRPSPkS0.net
結局ポイント還元期間が終われば、使用しなくなるよ

595:名無しさん@1周年
18/10/22 00:00:41.55 y4vG22830.net
金を使うためのシステムに金をかけるのかw
ますます現金が一番と言う人が増えるな

596:名無しさん@1周年
18/10/22 00:01:08.69 ErHjb5Mb0.net
>>1
スマホ持ってない人は?
高齢者や地方の人にカード持たせるだけでも大変なのに
スマホありきで考えてんの?
通産省ってのはどこまで無能なの?
テレワークを整備するから、残業は家に帰ってからやってくれという大臣
↓↓↓↓↓↓
【社会】経産省が残業削減でテレワーク導入へ まず国会答弁作成「帰宅後に自宅でやって」
スレリンク(newsplus板)
なあ、頼むから政治家は
一度くらい就職した奴を雇ってくれ

597:名無しさん@1周年
18/10/22 00:02:18.77 IOFhvCRu0.net
>>573
www
だよなーw
しかも使えなくて見向きもされなさそうw
ETCみたいな糞システムを作るような連中だw

598:名無しさん@1周年
18/10/22 00:02:37.82 AFNB8wYP0.net
>>467
その点QRコードは、って訳わかんねー記事だなw
Suica利用料とかいうのを記せや

599:名無しさん@1周年
18/10/22 00:03:35.47 fmb48m030.net
QRで一稼ぎしたいベンチャーが工作員やってそう

600:名無しさん@1周年
18/10/22 00:03:49.26 ixX1YsPA0.net
>>569
本当かなー
Suicaなら基本JR東インフラに接続するだけだろ。
メンテも改札機のメンテメーカーと契約するからコストダウンもできるし。
新しいシステムだったら初期トラブルも多いし、ネットワークも新たに構築しなきゃいけないし
金融機関との接続も全部新規だぞ。
コストがーって何か根拠がない気がする。

601:名無しさん@1周年
18/10/22 00:04:32.37 oRLpMTvI0.net
>>562
情報漏洩したときに盗まれる情報量が増えるんだよ

602:名無しさん@1周年
18/10/22 00:04:48.00 rDhSC+aW0.net
QRのリーダーとICカードリーダー。
手間もコストもそんな変わらんだろ。
つーか、QR表示させたりするのダルい。

603:名無しさん@1周年
18/10/22 00:04:58.02 D7kZF/AH0.net
江戸末期の田舎の下級武士に経済ユダヤが支援してテロを起こさせ江戸幕府を転覆させたのが明治維新。
江戸末期から日本は経済ユダヤとの繋がりがありお互いの利益の均衡を目指してきたのが今日までの政治
の中心課題だと言えます。複式簿記 資本主義 株式制度 現在の経済の根幹を作ったのは彼等であり、
全ての産業を掌握する彼等(総資産数京円以上)の意向を無視出来ません。旧ソ連 中国共産党 北朝鮮 
ISISを作ったのは彼等であり、日本の技術流出 東芝の半導体事業からの撤退、シャープの倒産全て彼らの
シナリオ通りに動いてます。また、ここ数百年における世界の全ての紛争、戦争は彼等によって引き起こさ
れました。
彼らの目指している世界は自分


604:Bを支配階級とした人類の管理であり歯向かう人間の排除です。  私達が右や左と罵り合う姿は彼らにとって好都合であり、対立は彼らの支配体制の強化になります。そういっ たことを全ての日本人が理解しないと同じことを繰り返し、十数年後 あの時安部が日本を滅茶苦茶にした。  今度の保守の誰々さんこそ日本を救うと喚いてるかもしれません。消費税廃止 移民反対と当たり前のことを 各政治家に要求し続けると同時に政治家は全員ユダヤの手先だと疑い続けないと日本の独立は成し得ません。 世界中の人間が知るべきこと ・世界の全てのメディアはユダ金が牛耳っている。 ・トランプ プーチン 習近平 安部 麻生 テリーザ・メイ メルケル 文在寅 金正恩はユダ金の手下であり仲間である。 テレビに出てる有名な政治家は国内外問わず全員ユダヤの手先だと考える事。右や左,国同士の対立は世界統一政府をつくるための茶番である。 ・全てのテロと紛争と戦争は、世界支配強化と富独占を目的にユダ金達と軍産複合体によって引き起こされている。 日本人が知らなければならないこと ・安倍政権は日本史上最悪の日本破壊政権であり、ユダ金にもっとも貢献した政権である。 消費増税 移民 TPP 水道民営化など日本亡国政策をユダ金の命令通り行ってる https://www.youtube.com/watch?v=AVolQAXnKm0 ユダ金の恐ろしさを知りたい方はこの動画を見てください//



605:名無しさん@1周年
18/10/22 00:06:05.32 ixX1YsPA0.net
改札でQR表示させることができない老人の世話する駅員張り付かせてる未来が見えます。

606:名無しさん@1周年
18/10/22 00:06:57.79 DZ01FXhI0.net
以前からある磁気カードの方がまだマシなような…

607:名無しさん@1周年
18/10/22 00:07:55.53 bB4dxGLW0.net
また利権か

608:名無しさん@1周年
18/10/22 00:08:56.87 7HZhVYTG0.net
どうやってでも利権のわかめスープにありつく魂胆

609:名無しさん@1周年
18/10/22 00:09:12.56 yLitPPzo0.net
>>580
購入コストは安いですよ
検索してください
ただ老人をどうしたものか

610:名無しさん@1周年
18/10/22 00:09:59.37 ixX1YsPA0.net
QRって・・・なんか古くね
未だにFAXがまかり通るガラパゴス日本の役所指導っぽい

611:名無しさん@1周年
18/10/22 00:10:06.04 J0dDB47m0.net
バスカードや定期券がある
電子マネーいらない

612:名無しさん@1周年
18/10/22 00:10:09.61 zFV6bUaE0.net
>>582
ICはついてない機種が多いけどカメラがない機種はないからね
店側じゃなくて客側の利便性も考えよう

613:名無しさん@1周年
18/10/22 00:10:16.90 ICIIKk9q0.net
マイナンバーで全部できるようにしろ

614:名無しさん@1周年
18/10/22 00:10:26.60 H55i0rnA0.net
アホやなあ
そんな周回遅れ技術今ごろ普及させようとしてどうすんの、民間の邪魔までしてさ

615:名無しさん@1周年
18/10/22 00:10:48.53 HIKWy5ck0.net
実際、東京は日本の玄関だよ
けれど玄関と中身のギャップが激しすぎて玄関が家みたいになってる

616:名無しさん@1周年
18/10/22 00:11:36.62 Mtgnfn0l0.net
一本化しろよキチガイ
何枚も持ち歩くなら現金持ち歩くのと変わらんわ

617:名無しさん@1周年
18/10/22 00:11:38.56 CzH6qB1y0.net
日本は途上国用のシステムを普及させないとならないところまで落ちぶれたんだよ…

618:名無しさん@1周年
18/10/22 00:11:44.96 ixX1YsPA0.net
>>588
読み込み失敗する年寄り用の人員配置したり、メンテ屋とか新たに契約しなきゃいけないし、
故障のときの交換品も新たに全国に配置しなきゃいけない。
どこがコスト安い


619:だ。



620:名無しさん@1周年
18/10/22 00:12:03.83 54DoZ4lD0.net
QRコード
デンソー
情報収集
なるほど国策事業だわw

621:名無しさん@1周年
18/10/22 00:12:18.27 gwx46lXB0.net
日銀が日本中共通のカード作れよ

622:名無しさん@1周年
18/10/22 00:12:28.59 J0dDB47m0.net
中国は偽札だらけだから仕方なくQRコード使うしかないだけなのに
あたかも中国のキャッシュレスが正解かのような錯覚してる経団連と役人ども
頭悪いにも程があるぜ

623:名無しさん@1周年
18/10/22 00:12:50.72 TS5+0hZy0.net
老人や子供は携帯端末所持していない人も多いんだがどうするんだろ
自腹で買うわけ?

624:名無しさん@1周年
18/10/22 00:13:30.74 oRLpMTvI0.net
交通機関なので国交省・公明、これも公明関係。
五輪による地価高騰も国交省・公明、沖縄選挙の動員も、あれもこれも公明創価
うんざりするよ

625:名無しさん@1周年
18/10/22 00:13:31.31 HwcDuqsl0.net
>>601
そんな未開の土人の事は知らん

626:名無しさん@1周年
18/10/22 00:14:57.80 ICIIKk9q0.net
>>599
もうお札があるじゃん

627:名無しさん@1周年
18/10/22 00:15:02.98 gwx46lXB0.net
面倒くさいから身体に万能なカードのICチップ埋め込んでくれ

628:名無しさん@1周年
18/10/22 00:15:03.57 H55i0rnA0.net
>>591
なんかその考え本末転倒じゃね?
読み取り速度が段違いだし、今IC使ってる層の利便性はどうなんの

629:名無しさん@1周年
18/10/22 00:15:06.93 FkapD/G30.net
>>551
いやいや、元々のQRコードの二次元コードの発想は「暗号」なんだよ。
イスラエルの企業が1990年代の最初に開発した仕様だと
フロッピーディスク程度の面積の二次元コードに
新聞1日分のデータを圧縮して暗号化できた。
現物を俺は幕張メッセの「World PC Expo」で見ている。

630:名無しさん@1周年
18/10/22 00:15:24.62 muvM6DAX0.net
>>601
クッソ使いづらいゴミ端末を国内メーカーと政府で開発、国民へ強制配布、かかったコストは税金で徴収だろ
日本舐めるなよ!

631:名無しさん@1周年
18/10/22 00:15:30.32 oRLpMTvI0.net
>>1
いったい誰のための行政なのか? 誰に忖度した結果なのか?

632:名無しさん@1周年
18/10/22 00:15:39.83 yLitPPzo0.net
>>597
シナを見れば分かるはずです

633:名無しさん@1周年
18/10/22 00:16:04.79 J0dDB47m0.net
>>595
まさに、
現金はマスターキー
現金はオールマイティー
現金は日本全国共通
現金はわかりやすい
現金は頭の体操にもなる
現金は管理しやすい
現金は紛失しても少額
現金は災害で停電でも使える安心感

634:名無しさん@1周年
18/10/22 00:16:23.02 Q1Fy0Ut90.net
>>553
QR決済ってスイカと違って完了までの手順がちょっと多いから
ラッシュ時がやばそうだよなあ

635:名無しさん@1周年
18/10/22 00:16:42.32 zMiPWAvh0.net
スイカとかイコカみたいな交通系ICカードをを日本の電子マネーのスタンダードにすればいいだけな気がするが

636:名無しさん@1周年
18/10/22 00:17:08.21 dm+cUAZg0.net
>>2
はい君よくできました

637:名無しさん@1周年
18/10/22 00:17:49.99 oRLpMTvI0.net
>>599
日本銀行“券”

638:名無しさん@1周年
18/10/22 00:17:54.34 ICIIKk9q0.net
>>613
交通機関なんて利用してんの関東だけじゃん
地方はマイカーなんで

639:名無しさん@1周年
18/10/22 00:18:04.47 Q1Fy0Ut90.net
>>613
それで十分だと思うわ

640:名無しさん@1周年
18/10/22 00:18:09.31 ZD6uGCvx0.net
Suica統一でええやろ

641:名無しさん@1周年
18/10/22 00:18:37.78 pBEbY3E+0.net
>>65
>アント・フィナンシャルの「アリペイ(Alipay=支付宝)」が約5億人、
>テンセントの「ウィーチャットペイ(WeChat Pay=微信支付)」が約9億人
アリペイは習近平派
テンセントは江沢民派閥
チャンコロは独裁者の顔色を見て動く昆虫

642:名無しさん@1周年
18/10/22 00:18:39.68 TUppaA2Y0.net
FeliCaを使った便利なサービスから逆行させんなや

643:名無しさん@1周年
18/10/22 00:19:11.48 mdHYvTrE0.net
>>616
地方≠ド田舎

644:名無しさん@1周年
18/10/22 00:19:21.23 INRPSPkS0.net
スマホのQRコード=マイナンバー機能搭載らしい

645:名無しさん@1周年
18/10/22 00:19:31.92 DKc8O30C0.net
また利権づくりか
Suicaも開発投資の償却終わってんだからこっちを安く使えるようにする方がコストも安く早いのは明白なのに
これに名乗りを上げた議員はよーく監視しとけよ
ていうかこんな無駄事業潰せ

646:名無しさん@1周年
18/10/22 00:19:34.68 l6VR8TZo0.net
他スレに書いたけど、QR決済って客側としてもかなりめんどくさいものなんだぜ?
あれが中国で爆発的に普及したのは、中国の店の従来の会計が恐ろしく面倒なものだったから。
客が偽札を持ってるのは当たり前なので、
店側が紙幣の真贋を一枚一枚確認して、全部真札とわかってはじめて金を受け取る。
QR決済が何を解決したのかというと、オンラインで預金の真正性を瞬時に確認できる点が受けた。
偽札チェックの手間が格段に楽になった。
クレカだと与信問題があるから無理、デビットはカードの不正利用の問題が大きく難しかった。
日本にこのようなメリットがありますかね?

647:名無しさん@1周年
18/10/22 00:20:20.88 ICIIKk9q0.net
クレカじゃダメな理由言えよ

648:名無しさん@1周年
18/10/22 00:20:33.85 HIKWy5ck0.net
もはや勝負付いてる感あるからな、あとは細かい法整備やって詰めの段階だろ
今から始めるより勝ち組に乗っかったほうが良いかも分からん。
あと売国勢力に気をつけてな、負けてる勢力は勝っている勢力に僻んで
外圧を使って勝っている勢力を潰そうとする事があるからな。
特に総務省と警察庁はやばい、これだけ大勝ちすると見境なくした
売国官僚がアメリカに泣きすがって潰しに来る

649:名無しさん@1周年
18/10/22 00:20:52.78 pBEbY3E+0.net
>>607
という夢を見たんだねぇ

という冗談はともかく、オレもQRコードはイスラエルの暗号化企業の商品と理解している。
ソースは80年代のMacの雑誌だ。

650:名無しさん@1周年
18/10/22 00:21:33.33 lvL1B9mN0.net
>>611
世界的に現金廃止の方向に向かっているの知ってる?
日本だけだよ現金ジャラジャラお札ペラペラさせて決済してるの。
下手するとアジアで最後まで現金使い続ける国になるかもなw
まあガラパゴス携帯でパカパカ携帯をいつまでも使い続ける国民性だから
世界の規格から外れたものを使って珍獣扱いされるのは慣れてるだろうけど

651:名無しさん@1周年
18/10/22 00:22:13.39 Q1Fy0Ut90.net
>>624
他の先進国でQR決済導入の流れがない事考えりゃ
人間に信用が無い後進国向けの決済手段だって分かりそうなもんだわな

652:名無しさん@1周年
18/10/22 00:22:37.76 3VWEwrzN0.net
クレジットカードは普及してるんだから。
それでも、現金が好きなのが日本人なんだし。 無理矢理政府が主導する意味がわからん。
ちなみに、USAでクレカが普及したのは、カード会社の広告な。
「現金使うのは貧乏人」っていうプロパンガンだ

653:名無しさん@1周年
18/10/22 00:23:22.22 gwx46lXB0.net
犯罪がふえるだけ、怖くて携帯なんか持って外出できなくなる

654:名無しさん@1周年
18/10/22 00:23:46.18 QngsYaas0.net
>>628
世界的に


655:ゥても電子マネーじゃなくクレカなんだけどレジで現金使って電子マネーにチャージして買い物してんの日本くらいなもんだよ



656:名無しさん@1周年
18/10/22 00:24:06.75 zFV6bUaE0.net
>>606
ICは別に廃止にならんだろ
ICも使えるしQRも使えばいいだけだ

657:名無しさん@1周年
18/10/22 00:25:21.98 rkWU5UMi0.net
>>467
felica端末自体は民生品なら2500円、カード500円(デポジット)。
民生品と業務用では値段は比較にならないけど、コストで一番かかってるのはシステム構築費&維持費じゃないかな。金預かったり銀行と接続するにはセキュリティも求められるし。
国が基盤システム作って民間解放するなら、実はfelicaでもQRでも地方交通機関の導入コストは大きくは変わらないと思うな(felicaのほうが高くはなるだろうけど)。
普及させたいなら統一しろ。そしてそれならすでに利用されてるfelica使えばいい。
国がシステム構築するより全額補助してfelica端末を設置させ、JR東日本の構築済システムを間借りさせてもらうほうが安上がりだとおもうわ。

658:名無しさん@1周年
18/10/22 00:25:46.20 muvM6DAX0.net
>>631
携帯に決済用の小遣いが全額詰まってるようなもんだからな
カツアゲも簡単になる
ボッタクリにも「今財布に1万しかないんですわ」とか通用しない
根こそぎ持っていかれる
そういう事が社会問題になれば「想定の範囲外、このような悪用は許されない」とか喚く

659:名無しさん@1周年
18/10/22 00:26:45.28 TS5+0hZy0.net
>>628
ドイツとスイスは現金主義

660:名無しさん@1周年
18/10/22 00:26:48.53 fmb48m030.net
>>632
日本は借金取り立てに対する先入観が強いんじゃないか?
やーさんがやってきてタコ部屋労働とか風俗とか。
利子も上限いっぱいだし、プリペイドの方が安心という感覚はある。

661:名無しさん@1周年
18/10/22 00:26:56.07 YwLEsseb0.net
改札に入る時に隣の駅のQRコードを読ませてキセルする

662:名無しさん@1周年
18/10/22 00:27:03.12 CzH6qB1y0.net
偽造が極めて難しい特殊印刷を施した紙に金額を印刷して利用するのがいいんじゃないか?
これなら印刷代程度で普及できる。

663:名無しさん@1周年
18/10/22 00:27:22.51 VLcJBGp40.net
>>4
結局こういうふうに貧乏なとこでも導入できるやつじゃないと統一なんてできないやん

664:名無しさん@1周年
18/10/22 00:28:11.11 CzH6qB1y0.net
>>632
クレカは手数料がかかるし決済速度もスローすぎてあくびが出るからな

665:名無しさん@1周年
18/10/22 00:29:51.55 QngsYaas0.net
>>641
店側からしたらそうかもな
利用者側からすればリボ使わない限り手数料なんてかからないが

666:名無しさん@1周年
18/10/22 00:29:55.70 VLcJBGp40.net
>>70
払ってもらう側は紙に印刷されたQRコードを掲げるだけでいけるよ

667:名無しさん@1周年
18/10/22 00:29:59.05 yLitPPzo0.net
>>625
気持ちは分るが無理なんだよ
定食屋が導入出来ません

668:名無しさん@1周年
18/10/22 00:30:16.23 9zjeaLE40.net
Kiseru?

669:名無しさん@1周年
18/10/22 00:30:30.18 Ylx6kY2o0.net
とりあえずAmazonで日常品を購入する点だけは売国行為なのはわかる

670:名無しさん@1周年
18/10/22 00:30:32.83 FkapD/G30.net
>>639
「西郷札」乙

671:名無しさん@1周年
18/10/22 00:31:08.71 HIKWy5ck0.net
お国柄が出ると言うなら日本で電子マネーの良いところは
小銭を使わなくて楽なのと、先に支払っておくと会計が早いことだ

672:名無しさん@1周年
18/10/22 00:31:33.15 4P1uW2Kx0.net
何で生活してるだけなのに5%も抜かれなきゃいけないの

673:名無しさん@1周年
18/10/22 00:32:06.33 zFV6bUaE0.net
>>642
手数料は商品代に添加されてるよ

674:名無しさん@1周年
18/10/22 00:32:35.97 fmb48m030.net
>>646
便利じゃん
楽天とかすげー使いづらい

675:名無しさん@1周年
18/10/22 00:32:49.90 WRCUrD/r0.net
>>628
それは無い。
むしろ現金に戻りつつある。

676:名無しさん@1周年
18/10/22 00:33:09.63 QngsYaas0.net
>>650
その価格は現金でもクレカでも電子マネーでも同一価格なんで変わらんがな

677:名無しさん@1周年
18/10/22 00:33:13.59 DZ01FXhI0.net
>>600
サマータイムを今さら導入しようとしたり
上の連中はちょっとアタマおかしいわな

678:名無しさん@1周年
18/10/22 00:33:32.18 INRPSPkS0.net
>>643
でも、その紙落としたら、預金全額買い物されちゃうね。

679:名無しさん@1周年
18/10/22 00:34:04.18 ECy/YjmH0.net
どうみてもQRコード利用している中国人のためじゃないですかー

680:名無しさん@1周年
18/10/22 00:34:12.75 zFV6bUaE0.net
>>653
変わらないけどクレカの人は利便性やポイントで還元される
値上げ分を払わされてるのは現金払いの客

681:名無しさん@1周年
18/10/22 00:35:00.33 VLcJBGp40.net
>>655
されないだろ
自分の口座番号知られてもなんの問題もないのと一緒
振り込まれる側のコードはコピーされても無問題

682:名無しさん@1周年
18/10/22 00:35:29.08 0Fim80Ne0.net
一つに統一してくれや

683:名無しさん@1周年
18/10/22 00:35:31.58 FkapD/G30.net
>>655
QRコードを書いた紙を掲げるのは「売り手の店側」だぞ
客側がスマホでQRコードを読み込んでオンライン決済するイメージ

684:名無しさん@1周年
18/10/22 00:35:32.02 gwx46lXB0.net
カード使うのは乗り物かコンビニぐらいだろwカャバクラの姉ちゃんにカードでチップ払えないじゃん

685:名無しさん@1周年
18/10/22 00:35:39.30 P7/G1LWA0.net
>>4
客からしたらホントそうしろって話だし凄く同意だわ…
ただ面倒臭い事に
企業にしても政治にしても
常に競争相手=敵が存在していて尚且つ利益を極力囲いたいという魂胆があるから
分かりやすく例えるならばマクドナルドとモスバーガーが競争関係になっていて協力なんか絶対しないのと同じで
事実クレカや電子マネーなんかも規格によって作ってる企業がバラバラで競争してるからねぇ
かといって政治が関わり統一化できたとしても
政治の場合だと利権や税金などの問題が関わってきて
これまた政治では政治ならではの問題が出てくるんだよねぇ

686:名無しさん@1周年
18/10/22 00:36:13.31 Re3ujBX+0.net
QRコードがやたら持ち上げられるのは
読取端末を流通させるコストがかからないからだよ。
電子マネーやクレジットはアクワイアラを使ってこれらを流通させないと始まらない。
ゆうちょなんて他の銀行を巻き込まなくても1行だけで巨大経済圏持ってるから
更にネットワークはシンプルに出来るし、コストも抑えられる

687:名無しさん@1周年
18/10/22 00:36:14.62 tJriLnbs0.net
この問題は、売上誤魔化してる個人商店や赤字という事になっている個人事業主が審査に通るか?が本質だろ
カード決済は端末最初の1台無料で手数料5%未満なんていくらでもある

688:名無しさん@1周年
18/10/22 00:36:44.03 mKPYoe2H0.net
>>660
客が操作するのを待ってなきゃならないんだよな
日本じゃ無理な気がする

689:名無しさん@1周年
18/10/22 00:36:51.98 FkapD/G30.net
>>656
そうだよ
15億人が全部日本に来て買い物をするとでも思ってんのか知らんけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2058日前に更新/240 KB
担当:undef