【乱立】経産省、「新 ..
[2ch|▼Menu]
623:名無しさん@1周年
18/10/21 19:28:17.41 ceon6VaX0.net
>>587
乗る前に決済して画面見せればよい

624:名無しさん@1周年
18/10/21 19:28:25.00 G/bd25ey0.net
>>593
日本人にも便利だけど

625:名無しさん@1周年
18/10/21 19:28:30.44 xlQmhnjf0.net
 
  まーた天下り団体作る口実
 
  官僚はそれしか考えていないから

626:名無しさん@1周年
18/10/21 19:29:00.74 /N6dFl4p0.net
>>1
むしろ、Felicaを進めろよ、バカなの?

627:名無しさん@1周年
18/10/21 19:29:08.16 wUhRd9+10.net
中国人も人権派とそうじゃないのがいるからな
こういう国際どうとか言ってくんのは人権派
あちらの国ではテロリスト

628:名無しさん@1周年
18/10/21 19:29:27.46 5L6ScckD0.net
>>601
スマホと連動させる事で価値が生まれるからだよ。
どんな事に興味持ってる奴がどこに行って何に金を使うかこのデータが凄い価値を持つ。
AIで将棋の指し方研究するより遥かに有益。

629:名無しさん@1周年
18/10/21 19:29:34.58 T/7UCfcW0.net
その方向性は避けられない過程でしょ
国でキャッシュレス推す意味も不明だけど淘汰されず利便性が犠牲だとさらに意味不明
現金は根強く強いから同時にキャッシュレスの使い分け無用の環境構築してほしいわ

630:名無しさん@1周年
18/10/21 19:30:35.60 b+bcol0i0.net
そもそもQRコード決済なんて国が率先しなくても
ゆうちょがもうサービス開始するって言ってたじゃん。
ゆうちょ口座以上の多くの国民が持ってる銀行口座あるのか?

631:名無しさん@1周年
18/10/21 19:30:44.73 0KooyAvV0.net
>>585
集めたビッグデータなんかみると格差が開く一方なんだよな
精神的に疲弊してるのは年齢のせいなんかな

632:名無しさん@1周年
18/10/21 19:30:48.91 Zo3vjgtw0.net
システム開発をするだけの余力が日本にあるのけ?
ないだろ?
そうなったら外国人主体の企業か中国に丸投げになるよな
防衛だって年金だって外注の国が独自開発できるわけがない

633:名無しさん@1周年
18/10/21 19:31:04.04 c9eTw87j0.net
まとめて

634:名無しさん@1周年
18/10/21 19:31:08.28 FXihe1wa0.net
これは明らかに移民政策と連動してると思うよ
そのほうが外国人には便利だもの

635:名無しさん@1周年
18/10/21 19:31:22.85 GoLMmoRQ0.net
>>581
クレジットカード系だと零細の企業やお店が5%と高い手数料を払ったりなど
コストがかかるからではないかな?

636:名無しさん@1周年
18/10/21 19:31:28.47 EU8W/Aa10.net
現金でじゅうぶん。

637:名無しさん
18/10/21 19:31:39.95 SanNTWci0.net
回数券の1枚1枚に固有のURLをバーコード化して印刷して「このURLにアクセスできた者に200円の引き落としを許す」という約束にしてもシステム成立するよね?

638:名無しさん@1周年
18/10/21 19:31:43.26 7gHz6RWB0.net
つーか、Suica日本国中に普及させて、外国人旅行者には空港やホテル、金融機関でQRコードで
自分の口座から入金させれば良いんじゃね?イチイチ呼び出さなくて済むから早くて便利。駅のロッカーも使いやすい。
で、出国の時に全部使い切るようにガチャでも置いておくw デザイン良くすりゃあ持ち帰るんで
デポジットで取った500円返さなくて済むから儲かるww

639:名無しさん@1周年
18/10/21 19:32:16.09 b+bcol0i0.net
>>623
QRコード決済も決済ネットワークに色んな業者が間に入ると手数料高くなるけどね

640:名無しさん@1周年
18/10/21 19:32:30.68 EXevs7IZ0.net
>>545
鉄道会社が不動産業で補填か。
うまくまわっているうちはらそれでもいいんだろうが。
他社を圧迫しはじめたら悪影響もでる。
手数料すごく安いが管理が適当。もしくは個人情報を他社にうる。
そういうところは、はじめから電子決済市場から排除したほうがいいとおもう。
なんたらペイとかは決済できるかもしれんけど、安さを売りにした電子決済企業は危険かとおもう。

641:名無しさん@1周年
18/10/21 19:33:06.75 TQo12sv80.net
>>616
そんなことではなく、スマホにアプリをインストールして
決済サービスへの登録やらいろんな初期設定やらをした上に、
利用時にもパッとかざすだけではなくアプリをたちあげて
操作をしなきゃいかんような仕組みが普及するなんて、
本気で考えているのかということだ。

642:名無しさん@1周年
18/10/21 19:33:54.14 gZDuX2+90.net
>>581
コレw

643:名無しさん@1周年
18/10/21 19:34:02.73 QW1DRbToO.net
消費税でポイント還元とか言ってたのはコレの前振りか
意外と大掛かりな構想だったんだな

644:名無しさん@1周年
18/10/21 19:34:04.51 QNkFf5hK0.net
乱立させんなハゲ

645:名無しさん@1周年
18/10/21 19:34:15.95 SWiiisBT0.net
Suicaの読み取り機導入を補助すればいいだけじゃ、、
手数料は国がJRに圧力かければいい。

646:名無しさん@1周年
18/10/21 19:35:37.11 G3Nb4saF0.net
>>629
日本では無理だろうな
中国では現金の信用がないから普及しただけで

647:名無しさん@1周年
18/10/21 19:35:37.20 IZganhfy0.net
天下りが捗ってどうにもwww

648:名無しさん@1周年
18/10/21 19:35:41.62 0KooyAvV0.net
>>620
日本は初めからつまづいてる
EUや中国は規格乱立する前に国が音頭とったからスムーズに移行できてるけど
日本は覇権争いで共倒れまではいかないけど足の引っ張り合い
結局現金が一番便利って皮肉な現象が起こってる
政府が電子マネー立ち上げるのはいいけど、決済手段のひとつでしかなかったら単に混乱助長させるだけだと思う

649:名無しさん@1周年
18/10/21 19:35:48.07 GoLMmoRQ0.net
>>617
国でキャッシュレス推す意味も不明だけど
>
その理由の一つに、異次元の金融緩和(量的金融緩和)などのような出口戦略が難しく、
後に国民に負担や被害を与えるデメリットやリスクがある手法を取らなくても、
金利を上げ下げなどの金融政策を実行しやすいからだろう。

650:名無しさん@1周年
18/10/21 19:35:59.01 5L6ScckD0.net
>>628
例えば、個人の数年の消費動向を集めたデータを結婚紹介所に活用したとするだろ。
自分の手に余らない生活水準の近いパートナーをすぐに見つけ出せる。
全然関係無いと思われる所に消費データを活用すりゃ凄い効果を示すかもしれんのよ。

651:名無しさん@1周年
18/10/21 19:36:07.30 N2WEtTKn0.net
>>623
日本だとQRでも手数料3%くらい取られる
今は各社とも加盟店増やすために期間限定の無料キャンペーンなどで誤魔化してるけど

652:名無しさん@1周年
18/10/21 19:36:19.37 5fPWUDQb0.net
QRコードだと今の磁気ベースの切符も代替えできるんだよな
券売機や改札機の維持導入コストも劇的に下がる

653:名無しさん@1周年
18/10/21 19:36:21.64 jGTyzBAm0.net
馬鹿役人に死を

654:名無しさん@1周年
18/10/21 19:36:33.87 gZDuX2+90.net
だいたいもう地方だって交通系カードおkになってきてんだからさ
経産省()のバカどもがいまさら何すんだよw
しかもQR
ここ笑うところだろwww

655:名無しさん@1周年
18/10/21 19:36:42.77 GoLMmoRQ0.net
>>627
じゃあ、ダメだな。

656:名無しさん@1周年
18/10/21 19:37:12.20 c9eTw87j0.net
使うときは便利だが管理がねえ

657:名無しさん@1周年
18/10/21 19:37:14.47 5lC9GSnJ0.net
プレミアムフライデーみたく一月で形骸化するに1QRコード

658:名無しさん@1周年
18/10/21 19:37:21.72 fwOJEqvx0.net
こいつらわかってんのかなー

659:名無しさん@1周年
18/10/21 19:37:39.94 eyX7Sd6L0.net
やらなくていい仕事をやって税金を使うな

660:名無しさん@1周年
18/10/21 19:38:10.14 vC/ic5+a0.net
電子決済統一協議会とかポスト作って天下り利権だろ
公務員を駆除しないとみんな持ってかれる

661:名無しさん@1周年
18/10/21 19:38:35.45 0sAlVPSm0.net
\\\|////////
(´・ω・`)
交通系ICカードで事足りるだろ。なぜ増やす?

662:名無しさん@1周年
18/10/21 19:38:38.29 b+bcol0i0.net
>>643
一番有望かもしれないのはゆうちょPayかな。
ゆうちょ口座なら多くの国民が持っていて1つの経済圏だから
色んな銀行に送金できないとダメってのは余りない。
ゆうちょ口座同士の振替だけで済むし

663:名無しさん@1周年
18/10/21 19:38:56.43 mYAR9YKM0.net
いちいちカメラアプリ立ち上げて読み取りなんかやってる暇ねえわ。
ましてやジジババが起動にモタモタしてるのに後ろで黙って待ってる自信がない。

664:名無しさん@1周年
18/10/21 19:39:07.76 RVoguVUh0.net
>>620
なんでFeliCaって日本独自の技術なのに、外国に発注するんだよ

665:名無しさん@1周年
18/10/21 19:39:25.99 AD0zHF100.net
>>622
電子決済ならリアルタイムで居所もわかるから移民政策推進とペアでやらんとな

666:名無しさん@1周年
18/10/21 19:39:35.57 YKvedM1j0.net
新たな利権ですね
スマホを持っていない人はどうするの?
スマホの充電が切れたらどうするの?
QRコードの上に別のQRコードを張られたらどうするの?

667:名無しさん@1周年
18/10/21 19:39:35.70 0KooyAvV0.net
>>617
キャッシュレスにすると消費が増えると考えてる
特に飲食店はブラック前提の労働環境なの
サービスの対価としては異常に低価格で低賃金
キャッシュレスにすると金銭感覚が鈍くなるから正当な価格に上げやすいって研究結果もある

668:名無しさん@1周年
18/10/21 19:39:41.83 jCPkwUlY0.net
いまからやるのは無理あるだろ
消費者にメリットあるの?

669:名無しさん@1周年
18/10/21 19:39:50.54 7gHz6RWB0.net
少なくとも近距離の電車・バスはSuicaの方がはるかに早くて便利。
逆に地方の交通機関は未だに現金や回数券だから年配者には不便。
更にスマホ決済なんてQRコード立ち上げに時間や手間がかかりすぎて非現実的。
外国人旅行者向けにQR決済したいなら、店頭販売や新幹線みたいな長距離交通機関のチケット販売だけにしとけば。

670:名無しさん@1周年
18/10/21 19:39:51.14 GoLMmoRQ0.net
>>639
そうなんだ。日本のクレジットカードの手数料は5%、海外では0.5%。
この手数料やコストの高さが日本の電子マネーの障害の一つなんだろうな。
後、日本で多い震災害のときの対応。これが一番のネックだろう。

671:名無しさん@1周年
18/10/21 19:40:03.62 ceon6VaX0.net
>>654
現金

672:名無しさん@1周年
18/10/21 19:40:44.15 mYAR9YKM0.net
>>656
来年の10月に間に合いません→安倍「延期します」
これをやりたいだけ。

673:名無しさん@1周年
18/10/21 19:40:56.33 RVoguVUh0.net
>>637
電子マネーを普及させたら、金利の上げ下げで影響がほとんどなくなるとでも?

674:名無しさん@1周年
18/10/21 19:40:58.07 HgwdJDZK0.net
もう手にマイクロチップを埋め込むやつでいいよ

675:名無しさん@1周年
18/10/21 19:41:05.22 1HqoQaS50.net
あくしろよ経産!

676:名無しさん@1周年
18/10/21 19:41:19.19 BYk22IkC0.net
新たな天下り利権の隠れ蓑だよ
既存の電子マネーの選別の方が重要
まあ、国による、国民監視


677:です。



678:名無しさん@1周年
18/10/21 19:41:47.98 u9ELfZuR0.net
Suicaカードは普段電車乗らない地方の奴は持ってないぞ
新しい電子マネー立ち上げるより
今あるSuica楽天edyナナコその他の大手の電子マネーを
政府の力で相互利用出来るようにしろ

679:名無しさん@1周年
18/10/21 19:41:58.93 b+bcol0i0.net
よく勘違いしてる人居るけど
QRコードなら安いって訳じゃないからなぁ。
何で高くなるかって言ったらキャッシュレス決済って中間業者が間に入ることが多くて
客にマージン分を転嫁するのが難しいから店への手数料が発生しちゃう訳で

680:名無しさん@1周年
18/10/21 19:42:11.30 c9eTw87j0.net
免許証とかとうまく連動とか出来ないの

681:名無しさん@1周年
18/10/21 19:42:12.56 gZDuX2+90.net
経産省のIT知能は知恵遅れレベルだなwww
コイツラほんまもんのバカだらけだろwww

682:名無しさん@1周年
18/10/21 19:42:22.65 RVoguVUh0.net
>>638
そのためには現金が全くなくならないといけないし
全てのキャッシュレス決済を一つのアカウントで見れるようにとかしないと使えないじゃん

683:名無しさん@1周年
18/10/21 19:42:25.02 aQukIgrbO.net
>>429
潰すつもりなのか
また官僚共が業界を潰す算段をしているのか

684:名無しさん@1周年
18/10/21 19:42:54.59 QvbqcJQ+0.net
規格をまとめる気が全くない。
結局天下り組織で枯れ果てた技術を運用するだけなんだろ。
雑務は全て民間に丸投げ。

685:名無しさん@1周年
18/10/21 19:42:55.73 jCPkwUlY0.net
>>660
あのおっさん
国民なめてるよな

686:名無しさん@1周年
18/10/21 19:43:01.82 6uwD0qt+0.net
ちなみに法律上現金には強制通用力というものが付与されておりまして
価値の担保も電子マネーなんかとは段違いに高いのですよ
現金を拒むことは法律上できないというレベルなんですね
その現金にこだわるのはまぁただしいことかと?

687:名無しさん@1周年
18/10/21 19:43:19.97 0KooyAvV0.net
>>658
楽天が携帯電話事業に参入するのはこれが目的だったりするのよね
すでに銀行持ってるから既存の銀行経由しなくていいし通信インフラ持てば決済手数料で優位に立てる

688:名無しさん@1周年
18/10/21 19:43:32.50 EUBcf1RZO.net
2%還元も1年だけだし関係ないな

689:名無しさん@1周年
18/10/21 19:43:37.52 xVfZq3yg0.net
>>636
EUで、国が音頭を取ったなんて事実はないけど。

690:名無しさん@1周年
18/10/21 19:43:40.24 VEhaevzw0.net
天下りでおいくら億円ですか?

691:名無しさん@1周年
18/10/21 19:43:42.56 RVoguVUh0.net
>>658
海外はなんで0.5パーセントでビジネスが回ってるの?

692:名無しさん@1周年
18/10/21 19:43:44.31 b+bcol0i0.net
経産省ってほんと無能が多いよな
こんな省庁早く無くしてほしいわ

693:名無しさん@1周年
18/10/21 19:43:50.44 utIbud0A0.net
交通機関をICカードのみにしてしまうと複数人での利用、子供や障害者等の扱いが面倒になる
現金の扱いをやめたい理由として従業員による犯罪を防ぎたい目的はあるでしょう、券売機の店もそう

694:名無しさん@1周年
18/10/21 19:43:50.73 Exb/wjTX0.net
>>654
もう全部面倒なので
体の中にマイクロチップを埋め込むのが一番良さそうです

695:名無しさん@1周年
18/10/21 19:44:09.82 az2mKxZO0.net
通産省のプライドの為に混乱させるな

696:名無しさん@1周年
18/10/21 19:44:24.52 GoLMmoRQ0.net
>>661
電子マネーを普及させたら、金利の上げ下げで影響がほとんどなくなるとでも?
>
政府貨幣を電子マネー化すると、金利の上げ下げなど金融政策を、
異次元の金融緩和(量的金融緩和)などのようなリスクが高い政策を取らなくても良くなると言われている。
そういうことを言っている専門家の記事が出ていたし、他でも聞いた。

697:名無しさん@1周年
18/10/21 19:44:29.18 RVoguVUh0.net
>>640
QRコードがFeliCaの決済時間に勝つわけねーだろ

698:名無しさん@1周年
18/10/21 19:44:39.55 aQukIgrbO.net
>>431
財務官僚様から下請け奴隷と見られている
日本銀行にやらせると思うのか?

699:名無しさん@1周年
18/10/21 19:44:51.55 0KooyAvV0.net
>>676
例えばIT超先進国のエストニアとか

700:名無しさん@1周年
18/10/21 19:44:56.86 RVoguVUh0.net
>>642
宮崎バスとかJRの次ぐらいに早く取り入れたのにね

701:名無しさん@1周年
18/10/21 19:45:00.48 b+bcol0i0.net
>>678
海外は客に手数料を転嫁してもOKだから

702:名無しさん@1周年
18/10/21 19:45:06.44 5lC9GSnJ0.net
そして導入初日
まさかあんな大地震がきて大停電が起きて導入どころでなくなるとは
誰も思わなかったのだった…

703:名無しさん@1周年
18/10/21 19:45:07.21 H3Segu6S0.net
小売店や飲食店、自動販売機なんかでの支払いの話と、
交通機関での自動改札精算の話とがごっちゃになってるw

704:名無しさん@1周年
18/10/21 19:45:07.50 KKnf32Bb0.net
おまえらさんざんSuica言うてるけど、いったんSuica入れたら
これから先永遠にJR東の言い値で保守費用から何から取られるんやで
そこら中にできたハコものと同じでそこまで国で面倒見ないならSuica倒産が発生するぞ

705:名無しさん@1周年
18/10/21 19:45:29.97 hqo/nm7+0.net
Felica決済導入する金もないのかよ

706:名無しさん@1周年
18/10/21 19:45:30.26 oYj/fsjk0.net
>>678
海外はカード利用手数料は使用者側から取る

707:名無しさん@1周年
18/10/21 19:45:38.77 bZDghxqP0.net
天下り先を求めてって話なんだろうけど
QRコードいちいちカメラにかざさなきゃいけないから普通に使いづらそうだな

708:名無しさん@1周年
18/10/21 19:45:41.09 STJyLkKf0.net
電車乗ってからスマホのバッテリーがなくなったらどうなるの?

709:名無しさん@1周年
18/10/21 19:45:56.51 5L6ScckD0.net
>>669
ガラケーと同じで数年で今の決済サービスが一斉に駆逐されるだろうな。

710:名無しさん@1周年
18/10/21 19:46:04.14 MXm3POv20.net
>>686
エストニアがどうだったかは知らんけど、そういう例もあるというだけ。

711:名無しさん@1周年
18/10/21 19:46:26.07 DHA2AdNe0.net
あまり考えたくないが、これって日本の中国化なの?

712:名無しさん@1周年
18/10/21 19:46:29.07 WJYarMr90.net
それよりも大都市内の鉄道と路線バス事業者の単一化をもっと早く進めろよ
JRとメトロと都営地下鉄を乗り継ぐから交通費がバカにならない。

713:名無しさん@1周年
18/10/21 19:46:30.23 Xy5mC8Qg0.net
ガラケー差別、絶対反対!!

714:名無しさん@1周年
18/10/21 19:46:30.54 Rggfq3bG0.net
天下り先を増やしたいだけですよねこれ。

715:名無しさん@1周年
18/10/21 19:46:35.43 QNkFf5hK0.net
QRコード決済ってやったことないんだけど、いちいちスマホでアプリ立ち上げて、カメラでQRコード読み取るのか?
めんどくさすぎじゃね?

716:名無しさん@1周年
18/10/21 19:46:43.00 +U5MrAIB0.net
まぁ、キャッシュレスの規格も外国に太刀打ちできなくなるのは目に見えてるわな

717:名無しさん@1周年
18/10/21 19:46:46.79 ih3eg/EO0.net
SUIKAでやっと改札がスムーズな流れになって来たのに
QR決済なんか導入したらラッシュアワーにどうなるのかゾッとするわ

718:名無しさん@1周年
18/10/21 19:46:55.86 T/7UCfcW0.net
>>655
それ乗らないようにしないとね
確かにイオンで和音使うのにチャージして普通に買い物して和音決済だとお釣りも出ないから
消費した感覚は鈍る。履歴残るけどお金使う感覚が鈍る消費税10%にする過程で何しても一般人支出渋ると思うけど

719:名無しさん@1周年
18/10/21 19:47:01.33 GoLMmoRQ0.net
>>678
海外はなんで0.5パーセントでビジネスが回ってるの?
>
知らん。しかし、この手の話は、海外は安価で日本はなぜか高いってことがよくある。

720:名無しさん@1周年
18/10/21 19:47:09.46 MhkNDUgd0.net
経産省がやるという時点で失敗と税金だけ消えていく未来しか見えない
このスレを読むだけでも、QR コードはいろいろ難儀がありそう

721:名無しさん@1周年
18/10/21 19:47:13.93 0KooyAvV0.net
>>693
なんで日本はそうなってないんだろ

722:名無しさん@1周年
18/10/21 19:47:44.57 +P7Is6Df0.net
また、天下り先の構築か?

723:名無しさん@1周年
18/10/21 19:47:46.53 EXevs7IZ0.net
>>638
ビッグデータ活用は対象次第かとおもうが、
個人情報をビッグデータとして扱うのは時代錯誤なものになっていくのは間違いない。
グーグルアップルの規約でも、コンビニのポイントカードなんかでもそうだが
相当つっこんだ情報を企業に提供している。
まだ法整備がされていないから、個人情報売買が許されているというだけで。
suicaも客の乗り入れ情報を他社に売ろうとして、利用者から拒絶反応がでた。そしてやめた。
電子マネーと個人情報(個人の信用)を結びつける行為は、電子決済普及に壁をつくってしまう。

724:名無しさん@1周年
18/10/21 19:47:50.65 ic66RZAyO.net
スマホ無くしたり盗まれたり壊れたらどうすんの?

725:名無しさん@1周年
18/10/21 19:47:56.98 sF2XB2IM0.net
せめてマイナンバーカードに決済機能を持たせればいいのに。

726:名無しさん@1周年
18/10/21 19:48:00.13 5lC9GSnJ0.net
>>706
中国だとクレカ使用料は無料って聞いたことある
もちろんシナのキャッシュレス背景には偽札の横行があるわけだが、でも無料だったら
皆そっち使う用になるわな

727:名無しさん@1周年
18/10/21 19:48:23.26 Exb/wjTX0.net
>>711
マイクロチップならそういう心配いらないです

728:名無しさん@1周年
18/10/21 19:48:44.95 b+bcol0i0.net
何で決済手数料が3%も4%もかかるのかは
pringの加盟店向けの宣伝ページが分かりやすい

729:名無しさん@1周年
18/10/21 19:48:47.86 hYD33H/b0.net
>>22
iphoneで使えないんじゃない?

730:名無しさん@1周年
18/10/21 19:48:49.93 5lC9GSnJ0.net
>>712
クレカ機能導入予定だよ
あとポイントカード機能も
それらで提携する民間企業へ情報渡すのが決定してるんで

731:名無しさん@1周年
18/10/21 19:49:06.61 OqPlLlSI0.net
オーストラリア、アメリカ産牛肉使ってるとこ特に有名なのが、マクdo
、3大有名牛丼チェーン店。前立腺ガン 乳がん 大変な事になりますよ
ガンで苦しみます家族で牛丼,ハンバーガー・・考え直してみてください食の安全を
URLリンク(bunshun.jp)
アメリカではガンの死因トップが男性1位前立腺がん 女性1位が乳がん
URLリンク(www.daiwa-pharm.com)
男性では1位が前立腺ガン2位が肺・気管支がん、3位が大腸・直腸がんとなっている。一方、女性では、1位が乳がん、2位が肺・気管支がん、3位が大腸・直腸がんと
推.計されている。また、死因となるがんの種類で、男性では肺・気管支がんが第1位、2位が前立腺がん、3位が大腸・直腸がんで、女性では、1位が肺・気管支がん、2位が乳がん、
3位が大腸・直腸がんとな.っている。

732:名無しさん@1周年
18/10/21 19:49:50.56 ubVWRCXK0.net
>>698
これで中国化と言うなら漢字を使ってる時点で…

733:名無しさん@1周年
18/10/21 19:49:55.26 G3Nb4saF0.net
>>713
無料ってことは商品代に上乗せされてるってことだぞ
じゃないとクレジット会社は儲けが出ない

734:名無しさん@1周年
18/10/21 19:50:03.78 1LWxGxhd0.net
スマホ落としたら最悪な状況じゃねえか。
現在のICカード普及させられるように、会社の規模に合わせて援助してやれよ。
新しい規格作るほうがカネがかかるだろう。

735:名無しさん@1周年
18/10/21 19:50:13.24 RVoguVUh0.net
格安スマホとかカメラの性能が低いからQRコード認識するのは
できなかったり難しかったり、時間がかかったりするよ

736:名無しさん@1周年
18/10/21 19:50:38.59 12amwLkp0.net
これってフェリカ搭載してなくてもOKなの?

737:名無しさん@1周年
18/10/21 19:50:43.25 VJ8NJgiM0.net
こんなの最初から言われてた事だろ、なぜ最初から統一規格でやらなかったんだよ?

738:名無しさん@1周年
18/10/21 19:50:58.83 b+bcol0i0.net
>>708
理由はイージー
現金とクレジットで差額を付けることを禁じてるところが多いから

739:名無しさん@1周年
18/10/21 19:50:58.91 ZmCVndyG0.net
「ABE」という電子マネーが誕生するときいて

740:名無しさん@1周年
18/10/21 19:51:05.53 1LWxGxhd0.net
>>722
電池不足のときも。

741:名無しさん@1周年
18/10/21 19:51:26.57 RVoguVUh0.net
>>5
Androidには搭載されていないことが多いからじゃない?
それか、利権とか別の意図があるか

742:名無しさん@1周年
18/10/21 19:51:32.01 1fKoBvR10.net
おサイフケータイは忘れられたのか
何のためにferikaチップを搭載しているの

743:名無しさん@1周年
18/10/21 19:51:35.33 c9eTw87j0.net
キャッシュレス否定とかしないから現金以上に使いやすくまとめてくれ

744:名無しさん@1周年
18/10/21 19:51:40.88 5L6ScckD0.net
>>710
今の日本じゃ無理だろうし、将来的にも日本人の利用者は保守的だからなかなか受け入れないだろう。
でも結局は海外で成功して圧倒的な利便性の差が生まれてから黒船としてやってきて、
国内のガラパゴス化した業態が一斉に壊滅するんだろう。

745:名無しさん@1周年
18/10/21 19:52:17.36 56GKtsNB0.net
>>2
>アプリからどこで乗ったか、どこで降りたか見れます
つまり、共産党が一個人の動態を完全に掌握する事が
できる訳だな。ビジネスマンなどはやばいね。

746:名無しさん@1周年
18/10/21 19:52:21.60 0KooyAvV0.net
>>697
国が率先して自国の通貨を電子通貨や電子データに移行しつつあるんだよ

747:名無しさん@1周年
18/10/21 19:52:25.90 RVoguVUh0.net
>>724
QRコードってここ二三年ぐらいに出始めたばっかしだろ、FeliCaならともかく

748:名無しさん@1周年
18/10/21 19:52:31.11 3KhPM8P00.net
経産省ってほんと馬鹿の集まり
こんなのを重用する安倍
10年後に日本が崩壊する原因を今作っている

749:名無しさん@1周年
18/10/21 19:52:34.07 9IAW4jZG0.net
>>1
Suica に独禁法適用してくれよ
使いづらすぎんだろ。カードからチャージもできないし

750:名無しさん@1周年
18/10/21 19:52:42.21 v9hdAvgD0.net
URLリンク(yokoku.in)
>>231
逮捕案件

751:名無しさん@1周年
18/10/21 19:52:55.67 G3Nb4saF0.net
>>708
利用料を客に払わせることを法律で禁止してるからな

752:名無しさん@1周年
18/10/21 19:53:11.69 mw1pp7ID0.net
>>1
微信の成功を真似ようとしてるのか
日本みたいに独自規格乱立させてしまう環境じゃ無理だろ

753:名無しさん@1周年
18/10/21 19:53:44.36 /neOLZ7a0.net
たとえば先払いバスの乗車時の運賃決済
今のSUICA並みのテンポをQRコードでやろうとするならリーダーの設備投資何倍掛かるんだろう
スーパーのレジとかで使われてる、適当な角度や距離でもガンガン読み込めるレベルのバーコードリーダーが要るでしょ

754:名無しさん@1周年
18/10/21 19:53:57.74 L9gfz9UP0.net
>>725
なのでクレカ使ってない人も実際にはクレカの使用料と取られているとも言える

755:名無しさん@1周年
18/10/21 19:54:07.87 RVoguVUh0.net
>>720
多分713の言ってること少なくとも報道されるてる分には、QRコード決済が無料っていうこと
今は普及の時期だからってことで、無料にしてるって数年間経ったら有料にするんだと思うよ

756:名無しさん@1周年
18/10/21 19:54:32.09 2qbN9THc0.net
決済金を1週間以内に小売店に支払うルール作れば普及するんじゃね?

757:名無しさん@1周年
18/10/21 19:54:44.27 p3AXpyPH0.net
スマホの機能じゃだめなの?

758:名無しさん@1周年
18/10/21 19:55:04.34 12amwLkp0.net
ねぇフェリカなくてもOKなの?
格安スマホでもOKなの?

759:名無しさん@1周年
18/10/21 19:55:27.32 GoLMmoRQ0.net
>>732
アプリからどこで乗ったか、どこで降りたか見れます
つまり、共産党が一個人の動態を完全に掌握する事が
できる訳だな。ビジネスマンなどはやばいね。
>
甘〜い。シンガポールでは毎分ごとに


760:各スマホから情報を政府が吸い上げていて、 渋滞や老人の見回りなどの対策に利用している。



761:名無しさん@1周年
18/10/21 19:55:36.05 RVoguVUh0.net
>>717
やっぱり国が個人の情報とかお金の出し奇麗とかを全部管理したいんだな

762:名無しさん@1周年
18/10/21 19:55:41.99 7gHz6RWB0.net
>>665
普段は使わないが、大都市に旅行や出張した時に買うから大抵一枚は持ってる。
今はコンビニやドラッグストアで決済やチャージ出来るようになったから使う人も増えて来た。
だから交通機関が端末導入する費用補助すりゃあ普及は一気に進む。
地方は無人駅あるし、バスも走行距離によって料金違うし、手間やちょろまかし(客・社員)考えたら
suica系導入した方が明らかに楽だし意外と早くペイすると思う。

763:名無しさん@1周年
18/10/21 19:55:59.79 2qbN9THc0.net
そう言えばジェットスターに乗る時はQRでチェックしていたな。

764:名無しさん@1周年
18/10/21 19:56:10.44 utIbud0A0.net
プリペイドカードが一部除いて廃れたのは汎用性のなさと偽造変造されやすいのが主な理由だと思ってる
かつて高速道路には1枚5万円もするカードがあったしテレホンカードにも5000円のものがあった

765:名無しさん@1周年
18/10/21 19:56:14.27 ceon6VaX0.net
>>743
基本当日だよ

766:名無しさん@1周年
18/10/21 19:56:18.61 BQHYQiKZ0.net
これ、スマホ持ってないオレにだれか貸してくれるの?

767:名無しさん@1周年
18/10/21 19:56:20.17 5lC9GSnJ0.net
>>747
今の時点で銀行口座とマイナンバーヒモ付けされてるから
(社会人は)
そのあとは金の流れ管理だろうね
確実に税金かけるために

768:名無しさん@1周年
18/10/21 19:56:44.19 qys6CTEh0.net
>>740
いちおう設備投資できないようなところ向けにという
建前があるからそんなに客は多くない

769:名無しさん@1周年
18/10/21 19:56:59.47 aj0pv2pr0.net
これ本物のQRの上にフェイクサイトのQR貼ったりとかされないの?

770:名無しさん@1周年
18/10/21 19:57:14.35 /MjEh3xb0.net
混乱させるだけ
寧ろ減らせ

771:名無しさん@1周年
18/10/21 19:57:21.19 ZS8dJD6O0.net
コンビニで使うぶんには、電子マネーとQR決済で殆ど時間変わらない
改札も実際やれば、アプリ立ち上げに時間が若干かかるが気にするほどじゃないだろうな

772:名無しさん@1周年
18/10/21 19:57:26.03 RVoguVUh0.net
>>706
あべは携帯料金を下げることに力を言うんじゃなくてキャッシュレス決済を進めるんだったら
クレジットカード会社に0.5パーセントにすべきって言うべきだよね

773:名無しさん@1周年
18/10/21 19:57:50.58 uCnqHCTo0.net
これで何億円の予算を費やすんだい?

774:名無しさん@1周年
18/10/21 19:57:55.32 9g3ujiwf0.net
日本上陸のグーグルスマホPixelがAIとか書いてて
ソニーの有機ELスマホじゃ勝てないなと思った。

775:名無しさん@1周年
18/10/21 19:57:59.26 b+bcol0i0.net
ゆうちょPayは中々有望だと思っている
理由は日本人の多くの奴がゆうちょ口座を持っているから
よってゆうちょ口座を持っていることを利用条件にしても
汎用性は高い。

776:名無しさん@1周年
18/10/21 19:57:59.84 RVoguVUh0.net
>>755
そもそもQRコードって変化するから

777:名無しさん@1周年
18/10/21 19:58:00.48 emNQCnDw0.net
電子マネーの端末はTECかな?

778:名無しさん@1周年
18/10/21 19:58:04.92 xhPQnMgJ0.net
カードかざすだけで決済からスマホ取り出してロック解除して
アプリ立ち上げてなおかつ読み込ますとかどんだけ退化してんだよ

779:名無しさん@1周年
18/10/21 19:58:33.28 bZDghxqP0.net
>>750
ハイウェイカード、テレホンカードあったなぁ
なつかしい

780:名無しさん@1周年
18/10/21 19:58:44.56 12amwLkp0.net
フェリカ搭載しているアイポンみたいな高級機買わなくても済むの?

781:名無しさん@1周年
18/10/21 19:58:49.73 5L6ScckD0.net
>>742
データーが価値を持つから別のとこから金とって事業継続できるだろ。
広告打つなら近くに住んでる奴、同じようなもの買


782:チてる奴にピンポイントで送りたい。その方が成約率高いからな。 つまりデータを持ってるだけで広告代理店みたいな事やって稼げる。



783:名無しさん@1周年
18/10/21 19:58:51.76 ew9FyM2f0.net
>>579
今は荷物検査スルーできないの?
俺が行った時は毎回スルーしてたけど

784:名無しさん@1周年
18/10/21 19:59:04.92 b+bcol0i0.net
>>758
それは無理でしょ
発行業者、国際ブランド、決済ネットワークのランニングコスト、決済代行業者
これだけの業者が間に入ってる

785:名無しさん@1周年
18/10/21 19:59:25.63 B7Qvmq4o0.net
2年前、関東から大阪に越してきたとき、Suikaの通じなさに驚いたなあ
普通にファミレスやコンビニは勿論、地下街の本屋さんでもSuikaで、っていうと
「え…それナンですか…」って超不思議顔で、「交通系です」って言って初めて
「ああ…そうなんや…」とか言われて、大阪では本当にSuikaの知名度低いって実感したわ
今でもSuikaよかWAONの方が全然通じるって実感があるなあ

786:名無しさん@1周年
18/10/21 19:59:31.36 55ClcLnB0.net
アリペイやウィチャットみたいな感じ?

787:名無しさん@1周年
18/10/21 19:59:42.26 56GKtsNB0.net
>>728
中国と同じRQを使うっていう事は、IT大手にRQ決裁システム
の経験を積ませて中国市場を狙う…とかじゃない?
「中国などの海外利用者の利便性を…」とかにするんだろうけど
実情は利便性などどうでも良くて、中国市場が欲しいだけ。
まあ、政府主導だからクソである事はほぼ確定。日本の土建業と
同じ構造のITが中国に勝てる訳ねーだろ。
10年前にやるならともかく、経産省は馬鹿ぞろいなのか?

788:名無しさん@1周年
18/10/21 20:00:00.40 GoLMmoRQ0.net
ちなみにデンマークは、2030年に政府貨幣は使えなくなる予定。
そして、現在でもデンマーク国民はあまり現金を使っていないそうだ。
対して、ドイツは電子マネーは20%と現金主義。

789:名無しさん@1周年
18/10/21 20:00:20.03 KRWVrmh+0.net
QRならそんな金掛からんでできるのかな?
個人的にはSuicaやPASMOとか既存のをガッと勢いで普及させて互換性も持たせてくれた方が楽

790:名無しさん@1周年
18/10/21 20:00:30.91 G3Nb4saF0.net
>>772
RQってなんだよwレースクイーン?

791:名無しさん@1周年
18/10/21 20:00:35.26 zlnKxTta0.net
キャッシュレスは金銭感覚狂うよね
お金使ってる気がしないから浪費が増える
まぁそこが狙いなんだろうけど

792:名無しさん@1周年
18/10/21 20:00:54.73 emNQCnDw0.net
>>761
ゆうちょ口座を持っていても常に利用しているとは限らない。
郵便局そのものが行くのに面倒くさい場所にあるから。

793:名無しさん@1周年
18/10/21 20:01:10.03 NVgdrFOS0.net
>>750
でも最近のプリペイドはチャージ・オートチャージ付いててクレカ加盟店で普通のクレカとして使える
以前の使い捨てプリペイドの印象残ってるし見た目クレカだから使うの抵抗あるから流行らないけどw

794:名無しさん@1周年
18/10/21 20:01:21.78 j1aY+QDJ0.net
プリペイド止めてポストペイに統一しろよ

795:名無しさん@1周年
18/10/21 20:01:37.44 ZmCVndyG0.net
>>747
日本円を使っているなら今でも管理はできてるよ
ただ検索するのにマイナンバーやら電子決済してくれた方がはるかに速いってだけで
こういうのが普及したら少額の脱税も見つけ出すのは簡単にはなるだろうね

796:名無しさん@1周年
18/10/21 20:01:53.22 xhPQnMgJ0.net
QRコードは文字認識の技術であって決済方法じゃないです

797:名無しさん@1周年
18/10/21 20:01:59.87 7gJlQFAv0.net
>>770
suicaの大半のクレカ使えないクソっぷりはもちろんだけど
その辺のご当地も本当アホだよな
suicaのみだったんだから他地方も最初から統一しろよと

798:名無しさん@1周年
18/10/21 20:02:04.08 9g3ujiwf0.net
なんかグーグルのスマホを調べていくと凄そうな感じが

799:朝鮮漬
18/10/21 20:02:26.84 dFazy9oo0.net
>>601
新たな天下り先確保のためや(^。^)y-.。o○

800:名無しさん@1周年
18/10/21 20:02:58.03 L9gfz9UP0.net
>>753
まだ完全には義務化してないよ
近いうち義務化になるかも知れんけど
税金取りっぱぐれを無くすのが一番の目的かもね
脱税は確実に減るだろう
通販は口座ないとどうにもならんし

801:名無しさん@1周年
18/10/21 20:03:01.03 ZS8dJD6O0.net
ゆうちょペイなんて使うメリットないじゃん
期間限定ポイントが使える楽天ペイやd払いくらいのでかいメリットがないと使わないな

802:名無しさん@1周年
18/10/21 20:03:26.00 dMG++7j00.net
またそこで税金糞使われるのわかってんだから本気でやめろ
新たな天下り先でしかねーだろが

803:名無しさん@1周年
18/10/21 20:03:26.13 b+bcol0i0.net
>>773
デンマークみたいな小国は人口少なくて現金流通のコストパフォーマンスが悪いんだよ

804:名無しさん@1周年
18/10/21 20:03:40.38 iB99cOxn0.net
日本統一のSUICAに地方も強制的に参加するシステムにして、SUICAの読み取り装置を国が補助して設置でいいんじゃね?
日本に来る観光客にもほぼ強制的に購入させて500円のデポジットを取れば利益も出る

805:名無しさん@1周年
18/10/21 20:04:34.79 VShCSYm30.net
>>768
駄目だな
スーツケース通したら何回も開けろ言われて整髪料をこれは何だとか
水別で係員に手渡しするんだが一々一口飲んでみろとか厳しくなってるわ
だからラッシュの混雑中国人もキレてる
広州の話

806:名無しさん@1周年
18/10/21 20:04:48.92 b+bcol0i0.net
>>774
QRでも中間業者が増えると手数料は高い
ただし、QRは読み取り端末が不要なので
それを普及させる中間業者が要らないという点では手数料を圧縮できる

807:名無しさん@1周年
18/10/21 20:04:51.51 emNQCnDw0.net
>>784
東電も潰れかけだし、東芝も売られたからの、
総務省や経産省の天下り先を確保するのが狙いかよ。

808:名無しさん@1周年
18/10/21 20:05:10.64 GoLMmoRQ0.net
>>788
中国は人口がものすごく多いけど、電子マネー化しているから、それはどうかな?
デンマークが具体的にどうやっているか、知らんけど。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1857日前に更新/236 KB
担当:undef