【乱立】経産省、「新たな電子マネー」の立ち上げ検討 地方交通機関でQRコード決済 Suica代替★2 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無しさん@1周年
18/10/21 19:04:25.27 ew9FyM2f0.net
>>522
SuicaってIC決済でもトップクラスで早いんだが、
それと変わらんなんて信じられんな
これとは違うが中国のQR改札はやっぱり遅かったし
その動画貼ってよ

551:名無しさん@1周年
18/10/21 19:05:01.46 wTh/MkYQ0.net
Suicaでいいだろバカ
どっかに国家公務員の給料削減うたってる政治家はおらんか。投票したる

552:名無しさん@1周年
18/10/21 19:06:20.54 CO7rr5k50.net
お偉いさんだけ無料で無限にチャージできるシステムとか

553:名無しさん@1周年
18/10/21 19:06:41.57 ICg2hwy40.net
なんでも良いけど
停電の時も使える電子マネー作れ
停電の時電子マネー使えなくて苦労したぞ

554:名無しさん@1周年
18/10/21 19:07:13.43 zweekDhN0.net
>>539
URLリンク(whitehole.asia)

555:名無しさん@1周年
18/10/21 19:07:34.92 rtjqQviV0.net
>>539
QR改札なら、飛行機の搭乗口でやってるぞ。
決済はしていないがな。

556:名無しさん@1周年
18/10/21 19:08:03.21 5L6ScckD0.net
>>536
無料みたいな金でやって別なところで儲けるってのはインフラ商売の基本だからな。
私鉄だって運賃だけじゃそうそう簡単に利益はでない。駅を作って周辺の土地開発をする事で地価が上がって儲けが出る。
要は利用者が増えればそれに引っ張られて近接サービスの価値が上がる。
銀座の地価みたいなのを目指してんだよ。

557:名無しさん@1周年
18/10/21 19:08:15.74 zweekDhN0.net
>>539
動画は貼れなかった
サイトの下のほうに動画埋め込んである

558:名無しさん@1周年
18/10/21 19:08:50.28 2jrRCTwt0.net
スマホはトラブルが怖いから、決裁関係の機能は使わないことにしてる。

559:名無しさん@1周年
18/10/21 19:09:19.41 Uy1hWEz40.net
>>40
公安に通告しておいたぞ

560:名無しさん@1周年
18/10/21 19:10:21.29 9CrFWn4M0.net
>>544
そういえば、今年リニューアルした新潟県上越市の水族館がQR読み取るゲートで入場させられたわ。
読み取り精度あんまり高く無さそうだったが。

561:名無しさん@1周年
18/10/21 19:10:27.02 5L6ScckD0.net
>>547
使ってたら消費税分ぐらいはポイントやらクーポンやらで得してんのに勿体無いな。

562:名無しさん@1周年
18/10/21 19:10:34.74 L9gfz9UP0.net
>>543
日本じゃそれは無理だろうな
日本のラッシュ時の改札体験してみ?

563:名無しさん@1周年
18/10/21 19:11:16.44 fea7gJhZ0.net
>>2
これは、
1. 入場時にスマホアプリで生成したQRコードを改札機に
読み取らせることで、改札機はサーバーに乗車情報を送信
2. 出場時にスマホアプリで生成したQRコードを改札機に
読み取らせることで、改札機はサーバーに降車情報を送信
3. その後サーバーが入場情報と出場情報を突合して運賃を
計算し、その金額を予め設定した決済手段により引き落とし
という仕組みのようだね。
入場出場の時点では利用者のスマホに表示されたQRコードから
利用者情報を読み取るだけなので、読み取りが成功しさえすれば
改札は通過できるものと思われる。
カードやスマホ上のFeliCaチップと通信をして、サーバーを
介さずに決済まで完了させる日本の方式とは、設計思想が
異なっている。どちらがいい悪いではないけど、この方式を
日本の自動改札に直ちに導入することは無理だなぁ。

564:名無しさん@1周年
18/10/21 19:11:19.14 AGP7NItJ0.net
鉄道の改札抜けるものを経産省が作るのか。確かにこれは実現しそうもないな。役所間で潰れるな

565:名無しさん@1周年
18/10/21 19:12:19.41 WgpzbzkM0.net
ものすごいハイコストになりそうだな

566:名無しさん@1周年
18/10/21 19:12:42.46 HIrL/nAf0.net
コード読み取りのもたつきがあるからストレスになる
NFCにしてよ

567:名無しさん@1周年
18/10/21 19:13:24.22 cMoDWO3y0.net
>>544
あれは既に決済とか発券が済んだ航空券の情報を
チェックしているだけだからね。

568:名無しさん@1周年
18/10/21 19:13:28.81 i1bvHTin0.net
その名も円天!www

569:0570092211命つなぎの時間稼ぎの電話対応するな服部と森よ
18/10/21 19:13:47.86 qWQXO3dE0.net
お前らいつまでもこんな風に書き込まれ続けていいの?6年やろ?藤井は?4年の服部 も?1年の森 も?
電磁 波 攻撃をする服部直史三人衆は歯に思考盗聴器を埋めるテロリスト!
無 差別通り魔と言えば藤井恒次で有名!30年前から岐阜県垂井町から藤井恒次少年
と福井県大野市出身の森伸介少年の姿が大阪で目撃され悪事(たかりゆすり窃盗強姦
放火)を働 き
続 けた!グリコ森永事件も父親 藤井見真とともの犯行で管轄外の岐阜県逃亡で捜査 員が 逃がしたので有名な話だ!
2008 年ごろいつもの放火で火をつけるときに返り火を浴び全身やけどをして車いすになった森伸介の放火癖は治らない!
藤井恒次「もりーーJR脱線事故は石でやったこと誰にも言うでねえーーー」って探偵に盗聴さ せたのワイやで!!2005年4月に藤井恒次が傷害事件で逮捕され留置場に長くおっ たやろ。
藤井恒次が大阪駅置石事件や飛び込ませて3人殺したのも バラすで!
おい!森伸介!!女歯科助手になりすましてワイ服部直史と
歯にチップ(思考盗聴器)埋め込んで岡町原田神社放火テロ一緒にやったやん!
大学でも窃盗放火強姦1000件やってたのが実話で、学務課侵入し て女職員になりすまして成績簿や個人情報窃盗してたのバラしといたから!
女装して女子寮の風呂に侵入して裸隠し撮りしたやろ!ビデオ俺も見せてもらった で え!
99年大学提携の社宅に不法侵入して大声で森伸介と藤井恒次が女装して喘ぎ声を大声でだして1年間 奇 声を上げてたやん!二人とも 麻 薬 で逮捕されたやん!
  ハードゲイ森伸介獣医
 森伸介(緑の森動物病院札幌クリニックに勤務) 大阪府池田市城山町3−51−インペリアル城山113
   0727526945  0570092211*6,1
     服部直史
    はっとり歯科医院 0668446480    
 大阪府池田市井口堂3−4−30−401 
   クリニック・ 大阪府豊中市永楽荘1−3−10−103  
                 池田市井口堂3−4−30−401の自宅
90年代 姫路の大学のトイレで覚せい剤してたの森伸介と藤井恒次です。99年女装オカマの楊貴妃森伸介は喘ぎ声だし警察呼ばれ手錠されてる。
服部直史は短小包茎3cmたっても10cm アデランスのカツラでエイズ感染
者!公園で白目むき出しの麻薬に溺れる服部直史は フ ルチンで奇声を上げる!
服部直史が乞食確定のドボン人生!阪大の経歴がパーで白紙www
服部直史は 嫁さんにフラれて逃げられ蒸発www ウンコ食べてやけくその服部直史www
藤井恒次は岐阜中2女児、敷島町・尻毛町独居老女殺人事件やった。森伸介は札幌大火災、自立支援施設放火やった。服部直史は吉川友梨ちゃん殺人事件や十三庄内門真放火やった!
毒入 り 女 姉 藤 井 美 千 子 アジ化ナトリウム常習者刑務所2回経験あり 保 険 金殺人常 習 者
個人情報収集つまり オレオレ特殊詐欺の候補に皆が挙がってる!
偽装ゲイの森伸介三人衆はフェイクで少年に性的イタズラをするが女を強姦するほう
が圧倒的に多い!少年の肛門に一応ちんぽを入れたことが三人ともある!
服部直史は 望遠鏡で隠し撮りの夫婦のセックス接合写真が掲載されているwww
酒井法子風の 女 装 姿の藤 井 恒次は 96年に襲われてケツを掘られちんぽを入れ
られて切れ痔で素っ 裸の 強 姦 さ れ て る 姿 で倒れ てた!藤井恒次
愛 用の人形 が 散 乱し て た www
岐阜サイドは 現在大敗中で垂井の親戚の家は燃やされ親戚の女子高生も 切 り 付
け られ た!
藤井恒次は4年間 岐阜拘置支所に いて、森伸介は替え玉が 働き、指名手配逃亡中
である! スカトロプレイの好きな森伸介は60歳のババアのオマンコなめ回して拝
み 倒 し て 結婚 し て もらうモテなさすぎwww 森はチンぽ切って去勢し
てない た め、体外 受 精 中www
池田市深夜路上で四つん這いで裸の服部直史、藤井恒次、森伸介三匹がドS高慢女子
に首ひもでつながれて散歩してる!!肛門丸見えwww
こいつら三人は嘘のでっち上げ口実によるストーカーで本当はたかりゆすりで畠山鈴香のような逆ギレ傲 慢で自分が本当は加害行為をしてる分際で、でっち上げ被害を装う加害者である!
東 京 都 30代 女 性 酪 農 大 時 代 の 後 輩 匿名 希 望


570:名無しさん@1周年
18/10/21 19:13:48.23 ew9FyM2f0.net
>>543
たしかにこれは早いな
QRコードを画面に出す手間はあるけど、従来のより全然早い
少なくとも、中国のICの改札より早いわw

571:名無しさん@1周年
18/10/21 19:14:24.58 v9hdAvgD0.net
>>2
土田晃之
「ファンのページに俺の写真が
載せられているらしいんだけど、
うちの子どもも載っているらしいのよ」
「マジぶち殺しに行くんで」
「うちの事務所が動くかもしれないから、気を付けてね」

こいつも同罪だよな

572:名無しさん@1周年
18/10/21 19:14:33.14 XOL1bA2I0.net
規格を増やすんじゃねえよ…

573:名無しさん@1周年
18/10/21 19:15:15.10 ai6zFzwf0.net
QRなんて空港のゲート通過ですらグダってる客たくさんいるのに電車やバスで使えるかよ

574:名無しさん@1周年
18/10/21 19:15:52.61 iwDlfPsQ0.net
メンドクセーから使わないな

575:名無しさん@1周年
18/10/21 19:16:09.65 zweekDhN0.net
>>552
君なんか頭よさそう

576:名無しさん@1周年
18/10/21 19:16:34.57 DHA2AdNe0.net
安倍総理は人間味あふれる人だ。
増税なんか決してしない。
増税で得する人間が見えない所で
国民を牛耳ってる。

577:名無しさん@1周年
18/10/21 19:16:47.44 v9hdAvgD0.net
>>40
土田晃之
「ファンのページに俺の写真が
載せられているらしいんだけど、
うちの子どもも載っているらしいのよ」
「マジぶち殺しに行くんで」
「うちの事務所が動くかもしれないから、気を付けてね」

レスアンカー間違った
こいつも同罪だよな

578:名無しさん@1周年
18/10/21 19:17:01.06 0KooyAvV0.net
外国の紙幣は陳腐
イギリスにいたとき尻のポケットに入れてた紙幣のインクが汗で流れて使い物にならなくなった
こんなのだから紙幣の信用が低くてキャッシュレスに移行しやすい。偽造の恐れもあるし
日本の紙幣は洗濯機に入れてもほとんど劣化しないくらい丈夫
偽造対策もこれでもかってくらい施されてる
キャッシュレスの必要性はないんだよ
もちろんキャッシュレスを否定しない。でもキャッシュレスでなければ人でないって風潮にはならないでほしい

579:名無しさん@1周年
18/10/21 19:17:44.78 rtjqQviV0.net
>>552
降車後に残高足りなかったらどうなるんだろうね。
そういう意味では、


580:札でゲートが閉まる日本式のほうが親切ではある。



581:名無しさん@1周年
18/10/21 19:18:02.49 7gHz6RWB0.net
交通系はSuicaで統一で良いだろ。簡単だから年配者も楽。
QR導入するなら、クレジットカードやスイカ導入出来ない地方の商店だけにしとけ。
獣医大制限・美術大学増産、法科大学院…今の官僚は馬鹿しかいないのか?

582:名無しさん@1周年
18/10/21 19:18:11.27 9CrFWn4M0.net
なんとなくQRコードの開発したところググったらデンソーの系列会社なんだな。
今のキャッシュレス論争のさなかデンソーウェーブは笑い止まらんだろう

583:名無しさん@1周年
18/10/21 19:18:12.96 NVgdrFOS0.net
QRコード決済とか関係なくスマホ決済が流行らないんだよな
日本で流行ってるIC・電子マネーのSuicaやiDやEdyでも9割はカード型だもん

584:名無しさん@1周年
18/10/21 19:18:52.96 x/ado1Lu0.net
要らんわ!

585:名無しさん@1周年
18/10/21 19:19:20.21 BcL1lQPk0.net
>>552
改札機に読み取り機を付けるのが地方には高コストでできないと言っているのだから、この中国の見本を出すのは間違ってるな
読み取り機を付けられるなら、Suicaの読み取り機を付ければいい

586:名無しさん@1周年
18/10/21 19:19:23.71 J2cxNS0m0.net
そもそもみんなみんなスマホ持ってないし
バッテリー落ちてましたでも
で終わり

587:名無しさん@1周年
18/10/21 19:19:54.88 WYe0SP+s0.net
電磁パルス攻撃されたら経済終わりだね
あと停電してブラックアウトしても終わり

588:名無しさん@1周年
18/10/21 19:19:58.60 HIrL/nAf0.net
サーバーパンクで数万人が乗車できないトラブルとかありそう

589:名無しさん@1周年
18/10/21 19:20:24.44 wUhRd9+10.net
なんか犯罪をしやすいほうへしやすいほうへ誘導してるんだよなあ >経産省

590:名無しさん@1周年
18/10/21 19:20:58.99 9CrFWn4M0.net
>>571
インバウンドの客取り込む事も含んでるからだと思う。
海外スマホはおサイフケータイだとかNFC搭載してない機種殆どだから、そういう観点からQRコードばかり話題になるのだと思うわ。

591:名無しさん@1周年
18/10/21 19:21:13.44 zweekDhN0.net
>>559
ただでさえ荷物検査で混雑するのに交通カードの反応遅くていつもイライラするわ

592:名無しさん@1周年
18/10/21 19:21:15.42 NWTxzEtP0.net
まずスイカを田舎でも使えるようにしてくれ

593:名無しさん@1周年
18/10/21 19:21:26.80 3dqH5DKl0.net
なんで今更QRなんていう古代技術に逆戻りしてんだよw

594:名無しさん@1周年
18/10/21 19:21:40.57 NtQAXgJb0.net
利権の匂いがするんだろうな

595:名無しさん@1周年
18/10/21 19:21:42.85 9XZp6RY+0.net
電子マネーを使っている人で、楽天payやドコモd払い等のQR決済を主に利用している
人って、どれだけいるの?

596:名無しさん@1周年
18/10/21 19:21:59.76 mk0o3UPL0.net
これ絶対親中スパイ議員が関わってるだろ
関わった議員全員洗いだして落選させろ

597:名無しさん@1周年
18/10/21 19:22:13.23 5L6ScckD0.net
>>567
ガラケーとスマホの繰り返しだな。
日本の携帯は凄いからスマホにする必要は無いとか言ってるうちに、スマホのアプリが便利になり過ぎて、ガラケー死亡。
通話がなんぼし易くても今更、通話なんか滅多にしなくなった。
キャッシュレスかどうかは入り口でしかなくて、キャッシュレスを前提としたサービスが出てきた時に埋めがたい差が出来んのよ。

598:名無しさん@1周年
18/10/21 19:22:29.08 bsLbmLdT0.net
>>570
開発したのはデンソー。その後、子会社の社名をデンソーウエーブに
改称して、そこにQRコード関連の事業や権利を移管した。
QRコードの権利自体はデンソーウエーブが保有しているけど、
規格に従った使用については無償で使用を認めているので、
QRコード利用者がデンソーウエーブにカネを払うことはない。

599:名無しさん@1周年
18/10/21 19:22:33.32 L9gfz9UP0.net
>>571
アプリ立ち上げとQR読み取りで絶対詰まる
そういう人間は必ずいる
日本のラッシュ時の改札では無理

600:名無しさん@1周年
18/10/21 19:22:50.25 QCR66dDL0.net
国が日本カードみたいなのを作って一本化しろよ
そのカードにそれぞれのカードを登録するようにして使えばいいだろ
マイナンバーカードでやればいいんじゃねぇの?

601:名無しさん@1周年
18/10/21 19:23:04.94 zweekDhN0.net
>>551
東京だけは無理かもなあ
他はいけると思う

602:名無しさん@1周年
18/10/21 19:23:10.25 CR2+Y1/R0.net
>>552
2回スマホアプリを出す時点でめんどくせえってなるだろ
一回いくらの料金体系ならありかもしれないけど

603:名無しさん@1周年
18/10/21 19:23:11.57 xVfZq3yg0.net
>>578
インバウンドの客でも、スマホで決済したがるのは中華
ガラパゴスの連中だけだろ。

604:名無しさん@1周年
18/10/21 19:23:12.32 WYe0SP+s0.net
天変地異のデパートみたいな日本には完全キャッシュレス化は危険なんじゃないのか?
何でもかんでも海外の真似しないで考えろよ役人は

605:名無しさん@1周年
18/10/21 19:23:45.32 Zo3vjgtw0.net
>>581
中国様のために決まってるだろ
日本人のためじゃない、観光客様と将来の支配階級様の為のものだしな

606:名無しさん@1周年
18/10/21 19:23:48.17 /jdvp58B0.net
>>570
QRコードから使用料の徴収はしてないんだよ

607:名無しさん@1周年
18/10/21 19:23:48.70 9CrFWn4M0.net
>>581
世界基準でスマホの規格みたら、NFCとかおサイフケータイの有無で差が出るから、QRコードが1番平等な決済方法になるんだと思う。

608:名無しさん@1周年
18/10/21 19:23:58.22 B3oUwmqt0.net
長野市はなんでクルルとかいう独自規格にしたんだ。しかもバスでしかつかえないし

609:名無しさん@1周年
18/10/21 19:24:06.83 A134tEpF0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版 URLリンク(www.amazon.co.jp)
続・法窓夜話私家版 URLリンク(www.amazon.co.jp)

高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』 URLリンク(www.amazon.co.jp)
fxa

610:名無しさん@1周年
18/10/21 19:24:39.25 osDpqKio0.net
欧米の真似から中国の真似に
まあそれだけ日本が落ちていってる証拠だよ

611:名無しさん@1周年
18/10/21 19:25:01.56 9CrFWn4M0.net
>>586
無償で認めてるのか!?
太っ腹だなデンソーウェーブさんw

612:名無しさん@1周年
18/10/21 19:25:06.82 7fs+vSHd0.net
>>529
責任とる個人がいないから、何が起きても税金(増税)から出せばいいだけと思ってるだろうしな。

613:名無しさん@1周年
18/10/21 19:25:09.22 xVfZq3yg0.net
>>595
決済をスマホでやらなきゃいかんという、わけのわからん
脅迫観念はどこから出てくるんだ?

614:名無しさん@1周年
18/10/21 19:25:19.72 NQn6Bg/j0.net
さらに増えるじゃんウザ

615:名無しさん@1周年
18/10/21 19:25:29.15 utIbud0A0.net
故障紛失盗難等がある以上スマホでの決済が主流にはならないだろうしなってほしくない

616:朝鮮漬
18/10/21 19:26:07.99 dFazy9oo0.net
新たな利権新たな天下り先(^。^)y-.。o○

617:名無しさん@1周年
18/10/21 19:26:51.00 b+bcol0i0.net
スマホ決済よりスマートウォッチ決済でしょ
よりスマートなのはね。

618:名無しさん@1周年
18/10/21 19:27:10.78 9CrFWn4M0.net
>>601
やらなきゃならん中華圏の人を取り込みたいんだろうな。

619:名無しさん@1周年
18/10/21 19:27:45.49 FkNZojEx0.net
新しい天下りゲット
やったね安倍チョン

620:名無しさん@1周年
18/10/21 19:27:54.27 xVfZq3yg0.net
>>596
規格はFeliCaだろうから独自ではないでしょ。
もともと一般的な決済手段としてではなく、長野市周辺の
バス利用者のために開発したんだから、ローカルカードで
十分という判断かと。

621:名無しさん@1周年
18/10/21 19:28:04.69 b+bcol0i0.net
>>603
スマホ決済でもNFC決済ならセキュリティは今ある技術の中では堅牢だと思いまっせ

622:名無しさん
18/10/21 19:28:08.20 SanNTWci0.net
Suicaの時にやるべきだったろ。

623:名無しさん@1周年
18/10/21 19:28:17.41 ceon6VaX0.net
>>587
乗る前に決済して画面見せればよい

624:名無しさん@1周年
18/10/21 19:28:25.00 G/bd25ey0.net
>>593
日本人にも便利だけど

625:名無しさん@1周年
18/10/21 19:28:30.44 xlQmhnjf0.net
 
  まーた天下り団体作る口実
 
  官僚はそれしか考えていないから

626:名無しさん@1周年
18/10/21 19:29:00.74 /N6dFl4p0.net
>>1
むしろ、Felicaを進めろよ、バカなの?

627:名無しさん@1周年
18/10/21 19:29:08.16 wUhRd9+10.net
中国人も人権派とそうじゃないのがいるからな
こういう国際どうとか言ってくんのは人権派
あちらの国ではテロリスト

628:名無しさん@1周年
18/10/21 19:29:27.46 5L6ScckD0.net
>>601
スマホと連動させる事で価値が生まれるからだよ。
どんな事に興味持ってる奴がどこに行って何に金を使うかこのデータが凄い価値を持つ。
AIで将棋の指し方研究するより遥かに有益。

629:名無しさん@1周年
18/10/21 19:29:34.58 T/7UCfcW0.net
その方向性は避けられない過程でしょ
国でキャッシュレス推す意味も不明だけど淘汰されず利便性が犠牲だとさらに意味不明
現金は根強く強いから同時にキャッシュレスの使い分け無用の環境構築してほしいわ

630:名無しさん@1周年
18/10/21 19:30:35.60 b+bcol0i0.net
そもそもQRコード決済なんて国が率先しなくても
ゆうちょがもうサービス開始するって言ってたじゃん。
ゆうちょ口座以上の多くの国民が持ってる銀行口座あるのか?

631:名無しさん@1周年
18/10/21 19:30:44.73 0KooyAvV0.net
>>585
集めたビッグデータなんかみると格差が開く一方なんだよな
精神的に疲弊してるのは年齢のせいなんかな

632:名無しさん@1周年
18/10/21 19:30:48.91 Zo3vjgtw0.net
システム開発をするだけの余力が日本にあるのけ?
ないだろ?
そうなったら外国人主体の企業か中国に丸投げになるよな
防衛だって年金だって外注の国が独自開発できるわけがない

633:名無しさん@1周年
18/10/21 19:31:04.04 c9eTw87j0.net
まとめて

634:名無しさん@1周年
18/10/21 19:31:08.28 FXihe1wa0.net
これは明らかに移民政策と連動してると思うよ
そのほうが外国人には便利だもの

635:名無しさん@1周年
18/10/21 19:31:22.85 GoLMmoRQ0.net
>>581
クレジットカード系だと零細の企業やお店が5%と高い手数料を払ったりなど
コストがかかるからではないかな?

636:名無しさん@1周年
18/10/21 19:31:28.47 EU8W/Aa10.net
現金でじゅうぶん。

637:名無しさん
18/10/21 19:31:39.95 SanNTWci0.net
回数券の1枚1枚に固有のURLをバーコード化して印刷して「このURLにアクセスできた者に200円の引き落としを許す」という約束にしてもシステム成立するよね?

638:名無しさん@1周年
18/10/21 19:31:43.26 7gHz6RWB0.net
つーか、Suica日本国中に普及させて、外国人旅行者には空港やホテル、金融機関でQRコードで
自分の口座から入金させれば良いんじゃね?イチイチ呼び出さなくて済むから早くて便利。駅のロッカーも使いやすい。
で、出国の時に全部使い切るようにガチャでも置いておくw デザイン良くすりゃあ持ち帰るんで
デポジットで取った500円返さなくて済むから儲かるww

639:名無しさん@1周年
18/10/21 19:32:16.09 b+bcol0i0.net
>>623
QRコード決済も決済ネットワークに色んな業者が間に入ると手数料高くなるけどね

640:名無しさん@1周年
18/10/21 19:32:30.68 EXevs7IZ0.net
>>545
鉄道会社が不動産業で補填か。
うまくまわっているうちはらそれでもいいんだろうが。
他社を圧迫しはじめたら悪影響もでる。
手数料すごく安いが管理が適当。もしくは個人情報を他社にうる。
そういうところは、はじめから電子決済市場から排除したほうがいいとおもう。
なんたらペイとかは決済できるかもしれんけど、安さを売りにした電子決済企業は危険かとおもう。

641:名無しさん@1周年
18/10/21 19:33:06.75 TQo12sv80.net
>>616
そんなことではなく、スマホにアプリをインストールして
決済サービスへの登録やらいろんな初期設定やらをした上に、
利用時にもパッとかざすだけではなくアプリをたちあげて
操作をしなきゃいかんような仕組みが普及するなんて、
本気で考えているのかということだ。

642:名無しさん@1周年
18/10/21 19:33:54.14 gZDuX2+90.net
>>581
コレw

643:名無しさん@1周年
18/10/21 19:34:02.73 QW1DRbToO.net
消費税でポイント還元とか言ってたのはコレの前振りか
意外と大掛かりな構想だったんだな

644:名無しさん@1周年
18/10/21 19:34:04.51 QNkFf5hK0.net
乱立させんなハゲ

645:名無しさん@1周年
18/10/21 19:34:15.95 SWiiisBT0.net
Suicaの読み取り機導入を補助すればいいだけじゃ、、
手数料は国がJRに圧力かければいい。

646:名無しさん@1周年
18/10/21 19:35:37.11 G3Nb4saF0.net
>>629
日本では無理だろうな
中国では現金の信用がないから普及しただけで

647:名無しさん@1周年
18/10/21 19:35:37.20 IZganhfy0.net
天下りが捗ってどうにもwww

648:名無しさん@1周年
18/10/21 19:35:41.62 0KooyAvV0.net
>>620
日本は初めからつまづいてる
EUや中国は規格乱立する前に国が音頭とったからスムーズに移行できてるけど
日本は覇権争いで共倒れまではいかないけど足の引っ張り合い
結局現金が一番便利って皮肉な現象が起こってる
政府が電子マネー立ち上げるのはいいけど、決済手段のひとつでしかなかったら単に混乱助長させるだけだと思う

649:名無しさん@1周年
18/10/21 19:35:48.07 GoLMmoRQ0.net
>>617
国でキャッシュレス推す意味も不明だけど
>
その理由の一つに、異次元の金融緩和(量的金融緩和)などのような出口戦略が難しく、
後に国民に負担や被害を与えるデメリットやリスクがある手法を取らなくても、
金利を上げ下げなどの金融政策を実行しやすいからだろう。

650:名無しさん@1周年
18/10/21 19:35:59.01 5L6ScckD0.net
>>628
例えば、個人の数年の消費動向を集めたデータを結婚紹介所に活用したとするだろ。
自分の手に余らない生活水準の近いパートナーをすぐに見つけ出せる。
全然関係無いと思われる所に消費データを活用すりゃ凄い効果を示すかもしれんのよ。

651:名無しさん@1周年
18/10/21 19:36:07.30 N2WEtTKn0.net
>>623
日本だとQRでも手数料3%くらい取られる
今は各社とも加盟店増やすために期間限定の無料キャンペーンなどで誤魔化してるけど

652:名無しさん@1周年
18/10/21 19:36:19.37 5fPWUDQb0.net
QRコードだと今の磁気ベースの切符も代替えできるんだよな
券売機や改札機の維持導入コストも劇的に下がる

653:名無しさん@1周年
18/10/21 19:36:21.64 jGTyzBAm0.net
馬鹿役人に死を

654:名無しさん@1周年
18/10/21 19:36:33.87 gZDuX2+90.net
だいたいもう地方だって交通系カードおkになってきてんだからさ
経産省()のバカどもがいまさら何すんだよw
しかもQR
ここ笑うところだろwww

655:名無しさん@1周年
18/10/21 19:36:42.77 GoLMmoRQ0.net
>>627
じゃあ、ダメだな。

656:名無しさん@1周年
18/10/21 19:37:12.20 c9eTw87j0.net
使うときは便利だが管理がねえ

657:名無しさん@1周年
18/10/21 19:37:14.47 5lC9GSnJ0.net
プレミアムフライデーみたく一月で形骸化するに1QRコード

658:名無しさん@1周年
18/10/21 19:37:21.72 fwOJEqvx0.net
こいつらわかってんのかなー

659:名無しさん@1周年
18/10/21 19:37:39.94 eyX7Sd6L0.net
やらなくていい仕事をやって税金を使うな

660:名無しさん@1周年
18/10/21 19:38:10.14 vC/ic5+a0.net
電子決済統一協議会とかポスト作って天下り利権だろ
公務員を駆除しないとみんな持ってかれる

661:名無しさん@1周年
18/10/21 19:38:35.45 0sAlVPSm0.net
\\\|////////
(´・ω・`)
交通系ICカードで事足りるだろ。なぜ増やす?

662:名無しさん@1周年
18/10/21 19:38:38.29 b+bcol0i0.net
>>643
一番有望かもしれないのはゆうちょPayかな。
ゆうちょ口座なら多くの国民が持っていて1つの経済圏だから
色んな銀行に送金できないとダメってのは余りない。
ゆうちょ口座同士の振替だけで済むし

663:名無しさん@1周年
18/10/21 19:38:56.43 mYAR9YKM0.net
いちいちカメラアプリ立ち上げて読み取りなんかやってる暇ねえわ。
ましてやジジババが起動にモタモタしてるのに後ろで黙って待ってる自信がない。

664:名無しさん@1周年
18/10/21 19:39:07.76 RVoguVUh0.net
>>620
なんでFeliCaって日本独自の技術なのに、外国に発注するんだよ

665:名無しさん@1周年
18/10/21 19:39:25.99 AD0zHF100.net
>>622
電子決済ならリアルタイムで居所もわかるから移民政策推進とペアでやらんとな

666:名無しさん@1周年
18/10/21 19:39:35.57 YKvedM1j0.net
新たな利権ですね
スマホを持っていない人はどうするの?
スマホの充電が切れたらどうするの?
QRコードの上に別のQRコードを張られたらどうするの?

667:名無しさん@1周年
18/10/21 19:39:35.70 0KooyAvV0.net
>>617
キャッシュレスにすると消費が増えると考えてる
特に飲食店はブラック前提の労働環境なの
サービスの対価としては異常に低価格で低賃金
キャッシュレスにすると金銭感覚が鈍くなるから正当な価格に上げやすいって研究結果もある

668:名無しさん@1周年
18/10/21 19:39:41.83 jCPkwUlY0.net
いまからやるのは無理あるだろ
消費者にメリットあるの?

669:名無しさん@1周年
18/10/21 19:39:50.54 7gHz6RWB0.net
少なくとも近距離の電車・バスはSuicaの方がはるかに早くて便利。
逆に地方の交通機関は未だに現金や回数券だから年配者には不便。
更にスマホ決済なんてQRコード立ち上げに時間や手間がかかりすぎて非現実的。
外国人旅行者向けにQR決済したいなら、店頭販売や新幹線みたいな長距離交通機関のチケット販売だけにしとけば。

670:名無しさん@1周年
18/10/21 19:39:51.14 GoLMmoRQ0.net
>>639
そうなんだ。日本のクレジットカードの手数料は5%、海外では0.5%。
この手数料やコストの高さが日本の電子マネーの障害の一つなんだろうな。
後、日本で多い震災害のときの対応。これが一番のネックだろう。

671:名無しさん@1周年
18/10/21 19:40:03.62 ceon6VaX0.net
>>654
現金

672:名無しさん@1周年
18/10/21 19:40:44.15 mYAR9YKM0.net
>>656
来年の10月に間に合いません→安倍「延期します」
これをやりたいだけ。

673:名無しさん@1周年
18/10/21 19:40:56.33 RVoguVUh0.net
>>637
電子マネーを普及させたら、金利の上げ下げで影響がほとんどなくなるとでも?

674:名無しさん@1周年
18/10/21 19:40:58.07 HgwdJDZK0.net
もう手にマイクロチップを埋め込むやつでいいよ

675:名無しさん@1周年
18/10/21 19:41:05.22 1HqoQaS50.net
あくしろよ経産!

676:名無しさん@1周年
18/10/21 19:41:19.19 BYk22IkC0.net
新たな天下り利権の隠れ蓑だよ
既存の電子マネーの選別の方が重要
まあ、国による、国民監視


677:です。



678:名無しさん@1周年
18/10/21 19:41:47.98 u9ELfZuR0.net
Suicaカードは普段電車乗らない地方の奴は持ってないぞ
新しい電子マネー立ち上げるより
今あるSuica楽天edyナナコその他の大手の電子マネーを
政府の力で相互利用出来るようにしろ

679:名無しさん@1周年
18/10/21 19:41:58.93 b+bcol0i0.net
よく勘違いしてる人居るけど
QRコードなら安いって訳じゃないからなぁ。
何で高くなるかって言ったらキャッシュレス決済って中間業者が間に入ることが多くて
客にマージン分を転嫁するのが難しいから店への手数料が発生しちゃう訳で

680:名無しさん@1周年
18/10/21 19:42:11.30 c9eTw87j0.net
免許証とかとうまく連動とか出来ないの

681:名無しさん@1周年
18/10/21 19:42:12.56 gZDuX2+90.net
経産省のIT知能は知恵遅れレベルだなwww
コイツラほんまもんのバカだらけだろwww

682:名無しさん@1周年
18/10/21 19:42:22.65 RVoguVUh0.net
>>638
そのためには現金が全くなくならないといけないし
全てのキャッシュレス決済を一つのアカウントで見れるようにとかしないと使えないじゃん

683:名無しさん@1周年
18/10/21 19:42:25.02 aQukIgrbO.net
>>429
潰すつもりなのか
また官僚共が業界を潰す算段をしているのか

684:名無しさん@1周年
18/10/21 19:42:54.59 QvbqcJQ+0.net
規格をまとめる気が全くない。
結局天下り組織で枯れ果てた技術を運用するだけなんだろ。
雑務は全て民間に丸投げ。

685:名無しさん@1周年
18/10/21 19:42:55.73 jCPkwUlY0.net
>>660
あのおっさん
国民なめてるよな

686:名無しさん@1周年
18/10/21 19:43:01.82 6uwD0qt+0.net
ちなみに法律上現金には強制通用力というものが付与されておりまして
価値の担保も電子マネーなんかとは段違いに高いのですよ
現金を拒むことは法律上できないというレベルなんですね
その現金にこだわるのはまぁただしいことかと?

687:名無しさん@1周年
18/10/21 19:43:19.97 0KooyAvV0.net
>>658
楽天が携帯電話事業に参入するのはこれが目的だったりするのよね
すでに銀行持ってるから既存の銀行経由しなくていいし通信インフラ持てば決済手数料で優位に立てる

688:名無しさん@1周年
18/10/21 19:43:32.50 EUBcf1RZO.net
2%還元も1年だけだし関係ないな

689:名無しさん@1周年
18/10/21 19:43:37.52 xVfZq3yg0.net
>>636
EUで、国が音頭を取ったなんて事実はないけど。

690:名無しさん@1周年
18/10/21 19:43:40.24 VEhaevzw0.net
天下りでおいくら億円ですか?

691:名無しさん@1周年
18/10/21 19:43:42.56 RVoguVUh0.net
>>658
海外はなんで0.5パーセントでビジネスが回ってるの?

692:名無しさん@1周年
18/10/21 19:43:44.31 b+bcol0i0.net
経産省ってほんと無能が多いよな
こんな省庁早く無くしてほしいわ

693:名無しさん@1周年
18/10/21 19:43:50.44 utIbud0A0.net
交通機関をICカードのみにしてしまうと複数人での利用、子供や障害者等の扱いが面倒になる
現金の扱いをやめたい理由として従業員による犯罪を防ぎたい目的はあるでしょう、券売機の店もそう

694:名無しさん@1周年
18/10/21 19:43:50.73 Exb/wjTX0.net
>>654
もう全部面倒なので
体の中にマイクロチップを埋め込むのが一番良さそうです

695:名無しさん@1周年
18/10/21 19:44:09.82 az2mKxZO0.net
通産省のプライドの為に混乱させるな

696:名無しさん@1周年
18/10/21 19:44:24.52 GoLMmoRQ0.net
>>661
電子マネーを普及させたら、金利の上げ下げで影響がほとんどなくなるとでも?
>
政府貨幣を電子マネー化すると、金利の上げ下げなど金融政策を、
異次元の金融緩和(量的金融緩和)などのようなリスクが高い政策を取らなくても良くなると言われている。
そういうことを言っている専門家の記事が出ていたし、他でも聞いた。

697:名無しさん@1周年
18/10/21 19:44:29.18 RVoguVUh0.net
>>640
QRコードがFeliCaの決済時間に勝つわけねーだろ

698:名無しさん@1周年
18/10/21 19:44:39.55 aQukIgrbO.net
>>431
財務官僚様から下請け奴隷と見られている
日本銀行にやらせると思うのか?

699:名無しさん@1周年
18/10/21 19:44:51.55 0KooyAvV0.net
>>676
例えばIT超先進国のエストニアとか

700:名無しさん@1周年
18/10/21 19:44:56.86 RVoguVUh0.net
>>642
宮崎バスとかJRの次ぐらいに早く取り入れたのにね

701:名無しさん@1周年
18/10/21 19:45:00.48 b+bcol0i0.net
>>678
海外は客に手数料を転嫁してもOKだから

702:名無しさん@1周年
18/10/21 19:45:06.44 5lC9GSnJ0.net
そして導入初日
まさかあんな大地震がきて大停電が起きて導入どころでなくなるとは
誰も思わなかったのだった…

703:名無しさん@1周年
18/10/21 19:45:07.21 H3Segu6S0.net
小売店や飲食店、自動販売機なんかでの支払いの話と、
交通機関での自動改札精算の話とがごっちゃになってるw

704:名無しさん@1周年
18/10/21 19:45:07.50 KKnf32Bb0.net
おまえらさんざんSuica言うてるけど、いったんSuica入れたら
これから先永遠にJR東の言い値で保守費用から何から取られるんやで
そこら中にできたハコものと同じでそこまで国で面倒見ないならSuica倒産が発生するぞ

705:名無しさん@1周年
18/10/21 19:45:29.97 hqo/nm7+0.net
Felica決済導入する金もないのかよ

706:名無しさん@1周年
18/10/21 19:45:30.26 oYj/fsjk0.net
>>678
海外はカード利用手数料は使用者側から取る

707:名無しさん@1周年
18/10/21 19:45:38.77 bZDghxqP0.net
天下り先を求めてって話なんだろうけど
QRコードいちいちカメラにかざさなきゃいけないから普通に使いづらそうだな

708:名無しさん@1周年
18/10/21 19:45:41.09 STJyLkKf0.net
電車乗ってからスマホのバッテリーがなくなったらどうなるの?

709:名無しさん@1周年
18/10/21 19:45:56.51 5L6ScckD0.net
>>669
ガラケーと同じで数年で今の決済サービスが一斉に駆逐されるだろうな。

710:名無しさん@1周年
18/10/21 19:46:04.14 MXm3POv20.net
>>686
エストニアがどうだったかは知らんけど、そういう例もあるというだけ。

711:名無しさん@1周年
18/10/21 19:46:26.07 DHA2AdNe0.net
あまり考えたくないが、これって日本の中国化なの?

712:名無しさん@1周年
18/10/21 19:46:29.07 WJYarMr90.net
それよりも大都市内の鉄道と路線バス事業者の単一化をもっと早く進めろよ
JRとメトロと都営地下鉄を乗り継ぐから交通費がバカにならない。

713:名無しさん@1周年
18/10/21 19:46:30.23 Xy5mC8Qg0.net
ガラケー差別、絶対反対!!

714:名無しさん@1周年
18/10/21 19:46:30.54 Rggfq3bG0.net
天下り先を増やしたいだけですよねこれ。

715:名無しさん@1周年
18/10/21 19:46:35.43 QNkFf5hK0.net
QRコード決済ってやったことないんだけど、いちいちスマホでアプリ立ち上げて、カメラでQRコード読み取るのか?
めんどくさすぎじゃね?

716:名無しさん@1周年
18/10/21 19:46:43.00 +U5MrAIB0.net
まぁ、キャッシュレスの規格も外国に太刀打ちできなくなるのは目に見えてるわな

717:名無しさん@1周年
18/10/21 19:46:46.79 ih3eg/EO0.net
SUIKAでやっと改札がスムーズな流れになって来たのに
QR決済なんか導入したらラッシュアワーにどうなるのかゾッとするわ

718:名無しさん@1周年
18/10/21 19:46:55.86 T/7UCfcW0.net
>>655
それ乗らないようにしないとね
確かにイオンで和音使うのにチャージして普通に買い物して和音決済だとお釣りも出ないから
消費した感覚は鈍る。履歴残るけどお金使う感覚が鈍る消費税10%にする過程で何しても一般人支出渋ると思うけど

719:名無しさん@1周年
18/10/21 19:47:01.33 GoLMmoRQ0.net
>>678
海外はなんで0.5パーセントでビジネスが回ってるの?
>
知らん。しかし、この手の話は、海外は安価で日本はなぜか高いってことがよくある。

720:名無しさん@1周年
18/10/21 19:47:09.46 MhkNDUgd0.net
経産省がやるという時点で失敗と税金だけ消えていく未来しか見えない
このスレを読むだけでも、QR コードはいろいろ難儀がありそう

721:名無しさん@1周年
18/10/21 19:47:13.93 0KooyAvV0.net
>>693
なんで日本はそうなってないんだろ

722:名無しさん@1周年
18/10/21 19:47:44.57 +P7Is6Df0.net
また、天下り先の構築か?

723:名無しさん@1周年
18/10/21 19:47:46.53 EXevs7IZ0.net
>>638
ビッグデータ活用は対象次第かとおもうが、
個人情報をビッグデータとして扱うのは時代錯誤なものになっていくのは間違いない。
グーグルアップルの規約でも、コンビニのポイントカードなんかでもそうだが
相当つっこんだ情報を企業に提供している。
まだ法整備がされていないから、個人情報売買が許されているというだけで。
suicaも客の乗り入れ情報を他社に売ろうとして、利用者から拒絶反応がでた。そしてやめた。
電子マネーと個人情報(個人の信用)を結びつける行為は、電子決済普及に壁をつくってしまう。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1842日前に更新/236 KB
担当:undef