【無意味】「人種差別 ..
[2ch|▼Menu]
30:名無しさん@1周年
18/10/21 14:08:49.15 0LOUqCG60.net
>>11
日本人はカフェインが苦手?お茶やコーヒーの感受性に関わる遺伝子|初めての遺伝子検査
URLリンク(first-genetic-testing.com)
カフェインの感受性は個人差が大きく、アデノシン受容体の1つ、A2A受容体の遺伝子(ADORA2A遺伝子)の影響を受けることが分かってきました。
ADORA2A遺伝子には、CC型、CT型、TT型の遺伝子多型があります。
CC型、CT型はコーヒーなどのカフェイン消費量が多いのに対して、TT型は、カフェイン摂取後不安感が出やすく、カフェイン摂取量も少ないそうです。
日本人にはカフェインが苦手なTT型が多い
このTT型の遺伝子は、日本をはじめ、中国を除くアジア地域に多くみられ、
150mgのカフェイン(コーヒー2杯程度、紅茶ペットボトル(500ml)1本程度)摂取でも不安定な気持ちになるという報告もあります。
一方、欧米白人やアフリカ人は、このTT型遺伝子の割合が少なく、C遺伝子が多いそうです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2059日前に更新/327 KB
担当:undef