【憲法】渡辺さん「憲 ..
[2ch|▼Menu]
119:名無しさん@1周年
18/10/21 08:04:08.87 4nhHBS1g0.net
憲法は基本的に国を国民が縛るもの。同時に国民の権利と義務を明文化してある。
権利の保証と同時に義務も課されている。
国を縛るためだけのものではない。納税、教育、勤労、これらは憲法で課せられた
国民の義務。
憲法を聖典とし、一字一句変えないというのは、狂信的過ぎる。もはや宗教の域。

120:名無しさん@1周年
18/10/21 08:04:53.00 K+M8dB320.net
法律で具体的に被害者救済と保護の方法を定めた方がいいんじゃない?

121:名無しさん@1周年
18/10/21 08:05:50.38 ze2w4/Rd0.net
>>119
本当に根元的な義務のみ国民にかしてるな

122:名無しさん@1周年
18/10/21 08:05:55.02 o+XWt2bp0.net
>>120
憲法の話ではないよね

123:名無しさん@1周年
18/10/21 08:06:44.36 bxozGM7B0.net
>>119
憲法に書かれた義務は、国に対する許可だよ。
そういう法律を作れば義務を課してよいというだけ。
言い換えれば義務を課すためにそういう法律を作りなさいということ。

124:名無しさん@1周年
18/10/21 08:06:47.53 O40ZoDjX0.net
渡辺 高橋 伊藤 小林にまともな奴はいない

125:名無しさん@1周年
18/10/21 08:11:06.57 0iOnLfhj0.net
>>119
憲法は国民に直接適用されないので現に税免除もあるし不登校は処罰されない
失業者へは不処罰どころか失業保険制度まで定められているわけで

126:名無しさん@1周年
18/10/21 08:14:52.50 ze2w4/Rd0.net
>>125
国民に対する義務ではあるけど、
それを実現するため、
困難、不可能な人に対する国の援助を義務付けてもいるのだよな

127:名無しさん@1周年
18/10/21 08:19:30.16 /Ybhuab00.net
容疑者の権利が重要なのは理解出来るが、被害者の権利となると具体的にどのような文面になるのだろうか?被害者は被害から回復する事を追求する権利を持つ見たいな感じか?

128:名無しさん@1周年
18/10/21 08:19:38.06 Jw+vbSCP0.net
外国人も含めて、犯罪者は人権剥奪でいいよ。
ただし、冤罪に成らない様に細心の注意が必要。

129:名無しさん@1周年
18/10/21 08:23:05.79 2OoumCTY0.net
まず意見集約してこい 一人で暴走するな(笑)

130:名無しさん@1周年
18/10/21 08:25:27.36 k3TZoweP0.net
>>127
マスゴミから守られる条項が必要

131:名無しさん@1周年
18/10/21 08:27:08.50 Tmytvsxb0.net
>>130
社会的生命としては、
カスゴミにより回復不可能なほどに壊される度合いが大きいからな。
加害者に限らず、被害者にとっても。

132:名無しさん@1周年
18/10/21 08:28:34.16 Fhe0/S/00.net
被害者やその身内ばっかりマスゴミに延々晒されるしな
加害者は改名して別人として平気で新生活してたりする


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2056日前に更新/39 KB
担当:undef