【事故多発】名阪国道、魔の「Ω(オメガ)カーブ」なぜ生まれた 急勾配6%も 奈良 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
329:名無しさん@1周年
18/10/21 08:39:46.15 yTAIlJCJ0.net
>>281
あそこはトンネルでは解消できないんだよ。
トンネルを出た先が同程度の標高ならそうだけど、あそこは「高原に登る」ためのもの。
標高70mから一気に500mまで登って、400〜500mがずっと続く。
「山を越える」わけじゃないんだよ。
高原を通すなら、どこかで必ず500mまで登るしかない。
旧中山道の松井田から軽井沢みたいなものだ。
高原を通らないなら、別のルートにするしかない。
R163とか初瀬街道とか。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

998日前に更新/133 KB
担当:undef