【毎週値上げ】ガソリン価格高騰 170円近くまでいく可能性 生活直撃どうする★3 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@1周年
18/10/19 17:32:13.59 6bSv4iDf0.net
>>141
アホだよ
79円戦争やった時って、仕入れが79円以下だったわけじゃない
事後調整を期待しての量販
JX勝利でシェア競争も終わったけど、
20年ほど前は、安値で赤字になっても補填があって、元売りのシェア競争の代理戦争をしていただけ
市中価格は、安値看板に合わせる!が基本だし
卸し値なんて、建値はコストベース、販売店ごとだとRIMリンクが多いんじゃね?
単純だよ
商社系の玉は、枠消化できそうもないと安値があるけどね

151:名無しさん@1周年
18/10/19 17:32:22.09 lpmzyLRw0.net
民主党政権の時はガソリン安くて良かった
今は高すぎて満タンにできない

152:名無しさん@1周年
18/10/19 17:40:06.96 6bSv4iDf0.net
>>141
アホやった結果が元売販社に身売りが続出した
元売り販社と広域ディーラーと地場でタンクもっているようなトコ以外は
絶滅状態だろ?

153:名無しさん@1周年
18/10/19 17:41:51.44 8U/IdCTH0.net
アベが、悪い

154:名無しさん@1周年
18/10/19 17:44:15.63 YWPRcADr0.net
>>147
シェア争いしたくて合併合戦した訳じゃ無いし、ガソリンに関してはJXも出光もどちらも勝ってない。
それに今でもガソリンで利益なんか出そうと思ってない。既にガソリンは副産物扱いで依存してないから。

155:名無しさん@1周年
18/10/19 17:46:25.22 YWPRcADr0.net
>>149
逆だよ。個人店切る為にやった。
営業からして「さっさと見切り付けて辞めれば?」って言ってたくらいだから。
元売からすれば個人店の扱いは手間ばかり掛かって儲けが無いから。

156:名無しさん@1周年
18/10/19 17:55:21.69 aLMXAKdr0.net
プリウス買った直後からガンガン値が上がってくるとはこりゃ笑いが止まらんw

157:名無しさん@1周年
18/10/19 18:00:33.66 Sf2pBlv+0.net
サウジ情勢次第でさらに上がる。
これから寒くなるから大変ね。

158:名無しさん@1周年
18/10/19 18:01:06.75 7fy+5DYU0.net
>>2
農業、漁業も大量にガソリンつかうんだよ

159:名無しさん@1周年
18/10/19 18:03:35.95 2VrbO4rp0.net
俺のユーノスコスモはどうしたら…
○┼< バタッ

160:名無しさん@1周年
18/10/19 18:04:12.79 /PqHPGq90.net
リッター500円くらいになれば要らないマイカーが減って道路がすくだろう。

161:名無しさん@1周年
18/10/19 18:07:29.77 3PMa+UZ50.net
170円じゃコンビニで500mlのペットボトルの水2本は買えない
水の方がまだ高い

162:名無しさん@1周年
18/10/19 18:07:47.67 o5aYQLTi0.net
なんで備蓄してるのに値段が上がるんだ!
経産省何やってんだ!税金返せ!

163:名無しさん@1周年
18/10/19 18:21:30.40 ct1+PQC00.net
庶民で安倍支持してる奴って自殺願望あるの?
アベノミクス円安の副作用、大量の移民受け入れでとてつもない賃金押し下げ効果と治安崩壊。

164:名無しさん@1周年
18/10/19 18:27:48.46 zuQE9XVQ0.net
>>160
表向き移民反対の立場をとりながら不法滞在やそれをよしとする法律や手厚い優遇を作っている。それがタチが悪い。

165:名無しさん@1周年
18/10/19 18:28:00.81 I5m7HMoL0.net
平均160円を超える月が3ヶ月続いたら暫定税率停止が
東北大地震の復興のために運用を取りやめてるんだが
これまだ再開しないのかな

166:名無しさん@1周年
18/10/19 18:33:13.18 +Fd9N4/m0.net
糞民自党タヒね。野獣警察さっさと出てこい。

167:名無しさん@1周年
18/10/19 18:38:03.93 skrUI1ZU0.net
>>158
水はコンビニで2リットル100円くらいで売ってるけど

168:名無しさん@1周年
18/10/19 18:39:37.57 sxILIWh00.net
全道路ずーっと歩行者天国で笑いが止まらんわw

169:名無しさん@1周年
18/10/19 18:40:35.79 tSj5Zcd+0.net
マスゴミも国会もダンマリだけど裏に何かあるのかね?

170:名無しさん@1周年
18/10/19 18:44:06.27 sxILIWh00.net
>>58
おいこら糞ドラ死ねよ!
ガソリン代を税金含めた分でコイツからどんどん徴収して
自転車専用道路設置費用に充てろや!
アメリカ様に逆らうと戦争仕掛けられるぞ!
戦死しろ糞ドラ!

171:名無しさん@1周年
18/10/19 18:48:52.96 ENXe0GFF0.net
>>1
庶民が幾ら苦しもうが、安倍自民党政権にとってはどうでも良い事だろ。

172:名無しさん@1周年
18/10/19 18:49:07.24 UQ6wEFdQ0.net
ガソリンにかかる諸々の税金が多すぎるんだよ
せめて消費税の二重取りは速攻でやめてほしい

173:名無しさん@1周年
18/10/19 19:10:18.25 pbjy/Uh00.net
URLリンク(fsm.vip2ch.com)

174:名無しさん@1周年
18/10/19 19:12:39.80 16Ez8b220.net
>>1
まあ1度、レギュラーがワンコイン500円価格になってみるのも良いかもしれん。

175:名無しさん@1周年
18/10/19 19:13:13.22 j7ifI8n40.net
【騙されません】価格据え置き、容量減 「実質値上げ」の食品、10品目中7品目が販売減 消費者の目は厳しく…★5
スレリンク(newsplus板)
【カナダ】大麻解禁で販売店に長蛇の列、一部地域では品不足も
スレリンク(newsplus板)
日本において不正選挙が行われた事実がついに明るみに 投票数>>投票者数という謎の選挙結果  [469534301]
スレリンク(poverty板)
【朗報】日本政府さんの税収の内訳が凄い ここ30年で法人税が半減した一方、消費税が約5倍に膨れ上がる [984671809]
スレリンク(poverty板)
片山さつきに続け! 自民・宮腰沖縄北方担当大臣が談合企業から献金&柴山文科大臣が省職員の汚職事件の責任をとり給与返納 [265048233]
スレリンク(poverty板)

176:名無しさん@1周年
18/10/19 19:13:39.85 j7ifI8n40.net
【カナダ】大麻解禁で販売店に長蛇の列、一部地域では品不足も
スレリンク(newsplus板)

177:名無しさん@1周年
18/10/19 19:15:14.72 P2Tfpfxw0.net
ガソリン上がっても通勤手当ては上がらない

178:名無しさん@1周年
18/10/19 19:15:26.18 RmzI5Vso0.net
ガソリンは現金会員で買うのが一番
プリカとかそこのクレカだと他で使えないし、他のクレカだと現金会員より高い
ポイントカードを現金会員カードとして使えたりするからお得

179:名無しさん@1周年
18/10/19 19:16:06.39 IFko7vKo0.net
【毎週値上げ】ガソリン価格高騰 200円近くまでいく可能性 生活直撃どうする★3
スレリンク(newsplus板)

180:名無しさん@1周年
18/10/19 19:16:55.22 3hoM0NW60.net
立憲「ガソリン値下げ隊結成します」

181:名無しさん@1周年
18/10/19 19:21:15.05 EOQ9WPI00.net
アメリカからアメリカで、精製済みのガソリン購入しろよ。
コストコとか、イオンのPBブランドで売れば絶対うれる。

182:名無しさん@1周年
18/10/19 19:23:54.97 Xul5m1MG0.net
レギュラー1L=200〜300円でOK!
軽油は据え置きでw
日本は自家用車増えすぎ!地方の田舎も渋滞するぐらい!
トラックやバスなど事業用車両は「税金還付」
無駄に増えすぎた自家用自動車は、大幅増税で良いぐらい!
ちょうどいい!レギュラー1L=200円ぐらいまでいけ!

183:名無しさん@1周年
18/10/19 19:30:36.53 j0OROS2W0.net
北国はやばいなぁ…今年は。灯油の値段がヤバイ…

184:名無しさん@1周年
18/10/19 19:31:18.53 RAMcp6gu0.net
アハハハハハハハ!美しい国!美しい国!これ程美しい国もないな!この真実のコピペを
貼ると基地外糞官僚が改ざん捏造したデータでポチポチバイトのネットサポーターズが反論して
来るが貴方はどっちを信じるのか?さあどっち!
実は東アジアの中で、統計データの信頼度が低い国は日本と中国だと言われている
中国は国がデカすぎて誤差が大きい&集計がいい加減
集計をする地方官僚がデータを誤魔化す
日本は集計までは性格だけど、
データを取りまとめる霞が関の役人がデータを誤魔化す、改ざんする、そもそもデータ設計の段階でインチキをする
国際基準と違うやり方でデータを取って、過大or過小に見せかけたデータを海外のデータと比較している
自殺者数(自殺率)がいい例
WHOで「行為後72時間以内に死亡した者で、検死等で自殺と推測されるもの」という基準があるのに、
日本だけは「行為後24時間以内に死亡した者で、遺書が見つかっている者」と勝手に基準を厳格化
実際の日本の年間自殺者数は、統計上の約2,5万人に、変死者として扱われているうちのほぼ半数、7.5万人を足した10万人とされている。
自殺率ではWHO規準でデータを取っている韓国をぶっちぎって世界一。
自殺の理由の過半数が経済的理由であることを考えると、困窮死の割合では北朝鮮以上。これもアジア一。
おい!糞政治家共!糞官僚共!自国の今まで血のにじむ思いで税金を払って来た国民にまだまだ
増税!増税!大増税!して自殺するまで追い込む糞政治家!糞官僚共!外国にバラマキの何兆円も
あるのなら自国の国民を何万人救う事が出来たんだ?お前ら本当に日本国民を殺すつもりだろ!
f23

185:名無しさん@1周年
18/10/19 19:33:09.76 aXllsnwC0.net
こんなモン200円だろうが300円だろうが言い値で入れるしか無いやん。クルマ乗るの辞めて生計経てれる人ならともかく。日本で車乗るって事はそう言う事

186:名無しさん@1周年
18/10/19 19:40:12.42 OF2oXkmj0.net
【経済】人手不足倒産が過去最多ペース 月内にも前年水準超え★7
スレリンク(newsplus板)
【人手不足】「高給は出せないので来てくれない...」岐阜・道の駅飛騨白山、存続危ぶむ声 物産店廃止、軽食は週末のみに★2
スレリンク(newsplus板)
【経済】9月の消費者物価指数 1年9か月連続のプラス 、ガソリン代や電気代が値上がり
スレリンク(newsplus板)
【物価】こっそり減量「ステルス値上げ」 消費者の目厳しく【#くいもんみんな小さくなってませんか日本】
スレリンク(bizplus板)
【環境省】レジ袋有料化、コンビニも対象 環境省が素案提示
スレリンク(newsplus板)
【外国人労働者】官房長官、外国人材受け入れ「法案作業を早急に進めるよう指示」
スレリンク(bizplus板)

187:名無しさん@1周年
18/10/19 19:52:07.93 EHwRyC790.net
>>178
売れないよ。
タンカー代がクソ高い上に沢山燃料使って他所で精製した高いガソリン運ぶバカは居ない。

188:名無しさん@1周年
18/10/19 19:57:53.96 OsMU6Gti0.net
イランへの経済制裁が11月に始まったら
170円余裕の越え!

189:名無しさん@1周年
18/10/19 20:01:41.44 EHwRyC790.net
>>180
暖冬予想だけど今年の灯油の生産量は多いとか。
まぁ、原油から17%しか取れない灯油は従の存在だから調整は難しいわな。
需要の高い軽油を元売が何処で精製するか?で決まる話。

190:名無しさん@1周年
18/10/19 20:16:05.15 V9u66urx0.net
田舎住みだけなんでこんなに金かかる仕組みになってんの?
地方安くして東京だけ1000円にすればいいじゃん

191:名無しさん@1周年
18/10/19 20:25:42.41 amCwTWbr0.net
>>161
自民はどこまでいっても資本家の政党
安倍が排外主義勢力を支持基盤にしつつ移民推進なのは、一見矛盾に見えるが
移民大量導入でがっつり賃金下落圧力をかけると同時に
雇用環境劣化の不平不満を移民に押し付ける事ができるわけだよ。
資本家にとっては一挙両得。

192:名無しさん@1周年
18/10/19 20:36:20.14 2PSs63Xo0.net
今は下がる話が無いから、月2回必要とかなら毎回満タンに入れた方が得だろ。

193:名無しさん@1周年
18/10/19 20:59:30.66 T5NE87Xz0.net
>>153
ガス代があがるのは個人の負担の話じゃなくて、物流全体の話。全ての物が高くなる恐れがある

194:名無しさん@1周年
18/10/19 21:05:38.10 wPbvz0i10.net
あー、灯油代が高すぎるー!

195:名無しさん@1周年
18/10/19 21:08:47.42 gooPLEsE0.net
消費税増税と合わせて200越えも間近だなw

196:名無しさん@1周年
18/10/19 21:14:32.15 5QurVMaH0.net
170超えたら200まではあっという間だよ

197:名無しさん@1周年
18/10/19 21:17:22.72 5QurVMaH0.net
>>156
オーストラリアにでも売ったら?
状態良ければ50万ぐらいで買い取ってくれるはず
車にとってもそのほうが幸せだろ

198:名無しさん@1周年
18/10/19 21:17:39.76 AlQ7IjDL0.net
>>189
原油価格は下がって、金の価格上がってるけどな
まあ、日本の場合は原油価格より国内事情が理由だけど

199:名無しさん@1周年
18/10/19 21:17:53.27 MEswW1k00.net
>>83
実質賃金が上がらなくても、名目賃金が上がれば、消費は伸びる。
ほんと数学できない奴はアホだ。マクロ経済学の理解は到底無理。

200:名無しさん@1周年
18/10/19 21:19:39.24 /PnpQtGf0.net
車からガソリンパクる奴出てくるんだろうな

201:名無しさん@1周年
18/10/19 21:20:02.48 5CTlWHIK0.net
毎年冬に向けて上げてない?

202:名無しさん@1周年
18/10/19 21:25:33.51 bICwUx/z0.net
いい加減世界に振り回されんの嫌気が差してきたな
メタンハイドレートでも石油作る藻でも核融合でも何でもいいけど諸々のエネルギー技術を無理くりにでも実用化させて鎖国して欲しいわ

203:名無しさん@1周年
18/10/19 21:26:37.25 5QurVMaH0.net
>>197
地方じゃガソ泥は珍しくない

204:名無しさん@1周年
18/10/19 21:27:16.59 efUpI3oU0.net
『石油が生産できる』
って言ってた時があったよな?研究辞めたの?

205:名無しさん@1周年
18/10/19 21:28:02.23 AlQ7IjDL0.net
>>159
原油価格の上昇の影響より、国内事情の理由で上がってるようなもの
物流人件費上昇、人手不足
人手不足は供給不足を招く
昨年から出荷規制が度々起きてる
元売りが政府指導の元、再編合併が行われ、価格カルテル化、JXTG独断場化して元売りが強気の値上げ
かつての業転玉もなく、商社の方が高い
値上げ事由は、人件費向上、人手不足、北海道地震の影響、もちろんイラン、サウジ問題で原油価格上昇や供給不足から幾らでも言える状態
でも、元売りの業績は物凄くイイ

206:名無しさん@1周年
18/10/19 21:28:49.83 NogQaNr+0.net
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと上がった方がいいよ。

207:名無しさん@1周年
18/10/19 21:31:03.49 5QurVMaH0.net
>>201
石油を作る藻(笑)のことだろ?
メタハイと同じトンデモだよ

208:名無しさん@1周年
18/10/19 21:31:42.22 2L6KEMTy0.net
実質賃金ガーとか言ってる奴は、こういう点を考慮してるのかね?
電気代も上がるんだぞ

209:名無しさん@1周年
18/10/19 21:32:11.83 kRCaPjfu0.net
介護用なので介護やめるわ

210:名無しさん@1周年
18/10/19 21:32:28.64 qH9fjbbk0.net
ツアラーVから、
ハイブリッドにしたから痛くも痒くもない

211:名無しさん@1周年
18/10/19 21:32:32.96 efUpI3oU0.net
>>204
大々的に報道しときながら音沙汰無いのはある意味詐欺だわ

212:名無しさん@1周年
18/10/19 21:33:11.94 qZbTxoqM0.net
>>55
俺のはリッター400mな

213:名無しさん@1周年
18/10/19 21:33:12.53 DNhazZ2u0.net
>>187
田舎はそういうの込みで家賃が安いんだけども

214:名無しさん@1周年
18/10/19 21:33:50.31 941Ixe+p0.net
韓国もガソリン減税決めたというのに安倍自民ときたら

215:名無しさん@1周年
18/10/19 21:34:45.84 5QurVMaH0.net
>>208
そそ、詐欺です詐欺
もうそういうのでしか話題作れないのよこの国はw

216:名無しさん@1周年
18/10/19 21:34:57.31 AlQ7IjDL0.net
今の仕入れ価格からして、もうガソリン価格は170円越えでないと販売側は苦しい
価格競争があるから、抑えられてるだけ
GSなど小売、販売はかなり身を削ってる
限界だ!と糸が切れて値上げが加速してもおかしくない

217:名無しさん@1周年
18/10/19 21:35:13.46 SjawuemA0.net
下痢ゾー「庶民どものことなど知らんわw、それより税金よこせ」

218:名無しさん@1周年
18/10/19 21:35:58.65 GCF5u19A0.net
170円?
300円でも構わんよ。

219:名無しさん@1周年
18/10/19 21:37:22.78 2L6KEMTy0.net
>>204
2017年の記事があった
まだ、やってるみたいだな
自動車の燃料というより、火力発電所の燃料のほうが向いてるっぽい
藻類で、トラブルなく油が倍増
URLリンク(www.natureasia.com)

220:名無しさん@1周年
18/10/19 21:38:37.71 Gle1hZYuO.net
早ようガソリン価格なんぞ気にも留めない国家にならないかな〜
待ちくたびれたよ

221:名無しさん@1周年
18/10/19 21:41:12.31 AlQ7IjDL0.net
>>201
無意味
日本で起きてる値上げの主因は、人件費高騰、人手不足、人手不足が招く供給不安、出荷規制だからな

222:名無しさん@1周年
18/10/19 21:42:35.37 IZauzdD30.net
アベノミクスはアクセル全開にしながらブレーキ全開にしている面白い経済学。
ついでに170円記念でブレーキ壊したら更に面白いんだが。

223:名無しさん@1周年
18/10/19 21:42:51.83 kHJimXhd0.net
>>217
早よう原油価格なんぞ気にも留めない国家にならないかな〜
でしょ

224:名無しさん@1周年
18/10/19 21:43:12.23 AlQ7IjDL0.net
>>198
んな事ない
季節関係なく右肩上がり

225:名無しさん@1周年
18/10/19 21:44:20.31 5ySWIlVE0.net
エネオスが市場を独占してから
価格競争なんて無くなってるわ

226:名無しさん@1周年
18/10/19 21:44:26.50 2L6KEMTy0.net
>>219
てか、原油価格の変動とアベノミクスには何の関係もないだろ
日本がどんな経済政策してようと中東問題などで上がったり下がったりするものだ

227:名無しさん@1周年
18/10/19 21:45:09.09 IZauzdD30.net
>>212
マスゴミが炎上させてくれるだけなんぼかマシ。油だけにな。

228:名無しさん@1周年
18/10/19 21:45:43.97 tFQ6UJa50.net
リクルダウンも起きず、私物化した政治政策の円安も相まって
ガソリンが高い。
すべて糞アベと屑黒田と財務省が悪い!

229:名無しさん@1周年
18/10/19 21:45:51.22 OO0MdMHk0.net
2度と車買わない決心させてくれた。ある意味ありがとう

230:名無しさん@1周年
18/10/19 21:46:14.50 PBFwYRuD0.net
>>196
どういう事?まさか貨幣錯覚の事を言ってるんじゃないよね。

231:名無しさん@1周年
18/10/19 21:46:27.72 DNhazZ2u0.net
>>207
ゴミエコ車に乗り換えた感想は?
1J捨てやがって、人生1回だぞ

232:名無しさん@1周年
18/10/19 21:46:55.55 wL4dBi/+0.net
CO2削減にまっこうから反対しているように報じられている昨今の米国
だが、有力な産油国であるイランとの取引を内外に向かって禁じるとあれば、世界的に無視できない供給不足を生じさせる
これこそ代替エネルギー転換への動きを加速させるものであり、悲観も落胆もなにもない
当事者による早期政治的決着もありえるから、外野がどうこう騒ぐような事態でもない

233:名無しさん@1周年
18/10/19 21:47:51.20 X2uS3WJ+O.net
今こそガイアックス復活を。

234:名無しさん@1周年
18/10/19 21:49:17.92 3DvLmKA50.net
誰が値を上げてんだ?責任者出てこい!

235:名無しさん@1周年
18/10/19 21:49:22.25 MEswW1k00.net
>>227
錯覚だとか、この程度も理解できない脳みそにはマクロ経済学は無理。
数学できませんって言ってるようなもの。

236:名無しさん@1周年
18/10/19 21:49:44.03 AlQ7IjDL0.net
>>222
元売りは簡単に上げてるが
販売店の価格競争で上昇が抑えられてる
販売価格の地域格差が大きいし、安い店と高い店の価格差が大きい

237:名無しさん@1周年
18/10/19 21:50:38.14 yJU7+/Sz0.net
>>231
円安じゃねーの?

238:名無しさん@1周年
18/10/19 21:51:01.66 AlQ7IjDL0.net
>>196
負担の伸びが収入の伸びを上回ってるから無意味

239:名無しさん@1周年
18/10/19 21:52:49.08 HrKSu2p70.net
いっそ1000円まで行けよw
そしたら電気自動車が普及して安くなるだろ

240:名無しさん@1周年
18/10/19 21:54:56.47 AlQ7IjDL0.net
>>234
あまり関係ない
国内の物流不安が大きい
物流が深刻な人手不足
人手不足により出荷規制もかかる
供給不安が招くのと元売りが独断場状態だから
販売店が価格競争の中、身を削る思いで上昇を抑えてる

241:名無しさん@1周年
18/10/19 21:55:32.32 h2ZHfUNo0.net
悪性インフレwwwww

242:名無しさん@1周年
18/10/19 22:05:10.14 5ySWIlVE0.net
>>233
幹線道路沿いのエネオスが全部均一価格
完全なカルテル状態

243:名無しさん@1周年
18/10/19 22:10:47.59 0euAjv/10.net
これで決まりやな!!!!!!!w
URLリンク(youtu.be)

244:名無しさん@1周年
18/10/19 22:13:07.02 OMB+mxmF0.net
一番いいのは政府を倒すことだけど、現実的ではない

245:名無しさん@1周年
18/10/19 22:15:03.51 D1zjrSgq0.net
車が減ればいい

246:名無しさん@1周年
18/10/19 22:16:02.27 3HQE4b5F0.net
>>239
周辺のスタンド同士がスパイ行為をしあって
なんとなく似たような価格になるんだと。
いわば未必のカルテル。
略してミルテル。

247:名無しさん@1周年
18/10/19 22:19:38.18 2L6KEMTy0.net
>>236
だから、発電にも化石燃料は必要なんだよ
石油燃やして電気を作って自動車動かすより、直接石油燃やして自動車動かしたほうがロスが無いことは分かるよな?

248:名無しさん@1周年
18/10/19 22:39:51.45 pwy8NxdO0.net
>>203
はっきり言って日本一国がいくら環境に気を使ってもシナをどうにかしない限りやるだけ無駄

249:名無しさん@1周年
18/10/19 22:42:13.44 2L6KEMTy0.net
>>245
10年単位で原油価格を見れば中国をはじめとした新興国の勃興とリンクしてるからな

250:名無しさん@1周年
18/10/19 22:47:03.77 kHJimXhd0.net
>>245
シナの好景気は原油価格高騰。
シナの不景気は原油価格下げるは、教科書に記載するべきだと思うな

251:名無しさん@1周年
18/10/19 22:47:42.63 h09cChjO0.net
高値のときは、税金下げるべき。
ガソリン税にも消費税8%がかかってる。せめてガソリン税の消費税を非課税に。

252:名無しさん@1周年
18/10/19 23:51:51.25 QtheXB+K0.net
もう明日から自転車乗ろうぜ!
エコだし金もかからん。運動不足も多少は解消されるはず。

253:名無しさん@1周年
18/10/19 23:54:24.66 xQzuTGx10.net
ざまあみろてめえらくそ日本猿

254:名無しさん@1周年
18/10/20 00:05:50.14 +4qWF+i30.net
>>1
★実質0円で中古プリウスを買う!(月1400km走行)

現在の車が約13年落ちで、売却価格5万円とする。
13年超えれば自動車税も上がる。実燃費は10km/L程度
とりあえず35万円を用意し、売却価格5万円と合わせて、40万円の頭金を確保。
例えば8万キロ以下のプリウスに3年保証付けて、約75万円で買う。
URLリンク(www.carsensor.net)
75万-40万=35万円  35万円を36回払いで、月々約1万円で支払う。
月に1400kmを走行すると、ガソリンがリッター150円だと
実燃費が約10km/Lで、1ヵ月当たり21000円
同じ走行距離でも実燃費20km/Lのプリウスなら、
1ヵ月あたり約10500円
差額は約1万円。これをローンにまわせば、買い替え前の負担とほぼ同じ。
3年ローン中は保証付なので故障しても無料で修理可能。
3年後、まだ頭金で用意した35万円がマイナスだが、ローンが終了したので
毎月1万円が浮き、これを残りの3年以内で回収する。
つまり、今の車をあと6年乗り続けるのと、中古プリウスに買い替えて
今後の6年間を乗るのは、同じコストか、それ以下になる。
しかも、このプリウスは8年落ちなので、今よりも5年ほど若返る。
●プリウス 35万キロ超までバッテリー交換無しで走行
URLリンク(www.mokusei-kukan.com)


255:名無しさん@1周年
18/10/20 00:08:16.73 z8tMSOcd0.net
>>235
経済を回すことを無意味とか、ガキの妄想はそれぐらいにしてくれないか。

256:名無しさん@1周年
18/10/20 00:10:43.17 q0BeYzI/0.net
どうもこうもならん
ボロクソや

257:名無しさん@1周年
18/10/20 03:59:44.82 b12j9T++0.net
もう、、、ママチャリ通勤に変えるよ、、、
持つだけで金食い虫の車にはオサラバする、、、卒業だ、、、

258:名無しさん@1周年
18/10/20 04:25:55.31 Td8w/xZR0.net
>>79
>自動車税はガソリン税一本化で1L500円程度まで上げろ

だからそれやったら地方が死ぬ
高級車から税金を取れ
車に固定資産税課税しろ

259:名無しさん@1周年
18/10/20 04:27:57.82 N0M9zWAL0.net
韓国を笑っとったらこうなった

260:名無しさん@1周年
18/10/20 04:29:38.10 N0M9zWAL0.net
>>248
公務員が許しません

261:名無しさん@1周年
18/10/20 04:53:08.57 jqdHsCmi0.net
車を買えないゴミ達が喜んでるwww

262:名無しさん@1周年
18/10/20 05:06:57.37 Gvy0XD0l0.net
.
バカサヨ 「世界的な原油高は、安倍のセイダー!」

263:名無しさん@1周年
18/10/20 05:15:39.96 Td8w/xZR0.net
>>157
>リッター500円くらいになれば要らないマイカーが減って道路がすくだろう。

こういう道路独占したい奴は
サーキットに行けよ

264:名無しさん@1周年
18/10/20 05:17:42.44 CbVONDVm0.net
アハハハハハハハ!美しい国!美しい国!これ程美しい国もないな!この真実のコピペを
貼ると基地外糞官僚が改ざん捏造したデータでポチポチバイトのネットサポーターズが反論して
来るが貴方はどっちを信じるのか?さあどっち!
実は東アジアの中で、統計データの信頼度が低い国は日本と中国だと言われている
中国は国がデカすぎて誤差が大きい&集計がいい加減
集計をする地方官僚がデータを誤魔化す
日本は集計までは性格だけど、
データを取りまとめる霞が関の役人がデータを誤魔化す、改ざんする、そもそもデータ設計の段階でインチキをする
国際基準と違うやり方でデータを取って、過大or過小に見せかけたデータを海外のデータと比較している
自殺者数(自殺率)がいい例
WHOで「行為後72時間以内に死亡した者で、検死等で自殺と推測されるもの」という基準があるのに、
日本だけは「行為後24時間以内に死亡した者で、遺書が見つかっている者」と勝手に基準を厳格化
実際の日本の年間自殺者数は、統計上の約2,5万人に、変死者として扱われているうちのほぼ半数、7.5万人を足した10万人とされている。
自殺率ではWHO規準でデータを取っている韓国をぶっちぎって世界一。
自殺の理由の過半数が経済的理由であることを考えると、困窮死の割合では北朝鮮以上。これもアジア一。
おい!糞政治家共!糞官僚共!自国の今まで血のにじむ思いで税金を払って来た国民にまだまだ
増税!増税!大増税!して自殺するまで追い込む糞政治家!糞官僚共!外国にバラマキの何兆円も
あるのなら自国の国民を何万人救う事が出来たんだ?お前ら本当に日本国民を殺すつもりだろ!
p7

265:名無しさん@1周年
18/10/20 05:41:42.76 Td8w/xZR0.net
>>211
>韓国もガソリン減税決めたというのに安倍自民ときたら

マジかよ、韓国凄すぎ

266:名無しさん@1周年
18/10/20 05:49:22.48 Td8w/xZR0.net
>>259
>.
>バカサヨ 「世界的な原油高は、安倍のセイダー!」

その通りだろ、違うのか

267:名無しさん@1周年
18/10/20 05:52:53.88 oxgOq1lT0.net
170円、安いだろう
アイドリングしたまま駐車して居る車が多い

268:名無しさん@1周年
18/10/20 06:12:23.22 NAUrN4QP0.net
>>16
おまえ公道走った事無いだろう?

269:名無しさん@1周年
18/10/20 06:14:02.22 NAUrN4QP0.net
>>216
それでも実現出来れば太陽光(笑)とか必要なくなるなw

270:名無しさん@1周年
18/10/20 06:16:01.23 TF8HU9rY0.net
給料は上がらないのに物価や消費税は上がっていく
この国に希望なんてないな
自分が年金支給年齢になるころには、払われる金額は小遣い程度だろうし

271:名無しさん@1周年
18/10/20 06:16:19.67 NAUrN4QP0.net
>>230
あれ長く使ってると内燃機関劣化させるから結局頓挫しちゃったんじゃなかった?

272:名無しさん@1周年
18/10/20 06:19:45.76 u5A1ZP8m0.net
スワンボートの車版作れよ。

273:名無しさん@1周年
18/10/20 06:25:04.03 IISUFyLr0.net
>>12
この記事はガソリン価格、基本的に家庭の話 トラックのほとんどはディーゼル車つまり燃料は軽油

274:名無しさん@1周年
18/10/20 06:28:55.92 l7Ca1f0m0.net
日銀が円を垂れ流して円安誘導してるせいだろ

275:名無しさん@1周年
18/10/20 06:32:59.00 keQKkmGT0.net
アベノミクス万歳!!

276:名無しさん@1周年
18/10/20 06:52:42.63 7x68iJ8J0.net
前回の高騰で100円のケタもフルビット対応したから999円まで大丈夫だ
あの時はハイオクも190円台で止まって結局使い道がなかったが

277:名無しさん@1周年
18/10/20 07:40:35.60 FtKWErJA0.net
バカ黒田に責任取らせ


278:ろよ 今季の報酬払わなくていいわ 結果残していないんだからな



279:名無しさん@1周年
18/10/20 07:41:31.54 ku5nBjUC0.net
電気自動車にするかなぁ

280:名無しさん@1周年
18/10/20 08:27:04.19 e+8hYTCs0.net
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと上がった方がいいよ ;

281:名無しさん@1周年
18/10/20 08:30:52.99 Bev71NOO0.net
電力有り余ってる九州四国は火力発電少なくしてガソリンに回せばいいだろ

282:名無しさん@1周年
18/10/20 08:35:35.01 e1QChHij0.net
>>277
火力がガソリン使ってるわけねーだろと小一時間、、、

283:名無しさん@1周年
18/10/20 09:20:00.33 8TMYpTQi0.net
>>263
原油高は安倍だけのせいではないが、安倍もその一因であることは間違いないわな

284:名無しさん@1周年
18/10/20 09:31:10.81 hxjDneiX0.net
>>276
環境云々言うならシナをどうにかしない限り日本1国だけが一生懸命環境のことを考えても全く無意味

285:名無しさん@1周年
18/10/20 09:32:57.49 SSGrRxJ+0.net
来年は消費税も上乗せでやっと物価目標が達成できるなw

286:名無しさん@1周年
18/10/20 09:36:46.99 nX6IcQSf0.net
軽で近所走るだけだからもっと上がっても良いよ。古い大排気量車で暴走するDQN減って良いわ。

287:名無しさん@1周年
18/10/20 09:39:55.98 3OF/h30W0.net
そろそろ車の買い換え時期だし、捨てようか考えてる_(:3」∠)_
よく考えたら1ミリも必要なかった_(:3」∠)_

288:名無しさん@1周年
18/10/20 09:45:39.07 zmfJipfW0.net
高速道路のSAはとっくに170円超えとるわ
乗る前に入れないバカは高い金払えということなんだろうな
500km以上高速から降りない人は金持ってるんだから問題ない

289:名無しさん@1周年
18/10/20 09:50:26.49 GM+e8o5b0.net
それより灯油94円ってなんだよ 頃好き化

290:名無しさん@1周年
18/10/20 09:51:46.67 meVwYFx40.net
円高にして大量にストックするしかないが、株価は下がる

291:名無しさん@1周年
18/10/20 09:53:10.61 Bev71NOO0.net
>>278
ガソリンを中東から輸入してんのかw
原油を使わなければその分安くなるに決まってるだろうが

292:名無しさん@1周年
18/10/20 09:57:42.99 y5T0Qy500.net
車に乗ってないから関係ないと言う奴がいるが、流通コストに跳ね返ってくるから全ての物の値段が上がる、
誰も無関係ではいられない。

293:名無しさん@1周年
18/10/20 10:05:12.55 +mZuFT2V0.net
アベノミクスで所得があがってるらしいから大丈夫だろ

294:名無しさん@1周年
18/10/20 10:11:04.64 s1nlXFR30.net
すべての物の値段が上がるからなあ
代替エネルギーなんとかならんのかね

295:名無しさん@1周年
18/10/20 10:13:32.92 4iLtSAHR0.net
自国で産出できない資源を100年近くメインに使い続けるって普通に考えて無能すぎだろ

296:名無しさん@1周年
18/10/20 10:26:40.36 0UAwDW4g0.net
まだまだ安いわ
リッター1000円でちょうど良いわ
世界に誇る先進高額所得国家よ
なめないでよ

297:名無しさん@1周年
18/10/20 10:29:54.77 0UAwDW4g0.net
庶民でさえ金余りで
軽自動車に200万払ってもなんとも無いのよ
軽自動車税だって5万くらいでいいわよ
街はみんな新車ばかりだし
さすが日本よね
オリンピックで沢山おきゃくさんくるから
恥ずかしくないほどに値上げすべきよ
一流国家なんだから
日本の敷居をずーと高くしないとまずいわ

298:名無しさん@1周年
18/10/20 10:35:28.34 Zxkm9RMN0.net
さてちゅーちゅーポンプを見てくるか
冬のストーブ用な

299:名無しさん@1周年
18/10/20 10:37:05.34 VdelxkKf0.net
まだハイオク160だしそこまで行かないよきっと

300:名無しさん@1周年
18/10/20 10:37:48.99 Zxkm9RMN0.net
>>250
死ねや薄汚ったねえ下等生物

301:名無しさん@1周年
18/10/20 10:39:04.81 rELq848c0.net
10円上がっても30リッター入れて300円の差額。
気にする程


302:では無い!



303:名無しさん@1周年
18/10/20 10:39:33.44 0UAwDW4g0.net
まったくー
どうなってんのよー
金余り日本 わらわらわらわら

304:名無しさん@1周年
18/10/20 10:41:45.11 ZdrLIT7Z0.net
原油価格も円安も大して振れてないのにガソリン価格だけ上昇してるってことはボッってるんだろ

305:名無しさん@1周年
18/10/20 10:45:14.49 RWOPr1wc0.net
カブでリッター70kmとかで走ってるんで200円ぐらいでもあまり気にならないな・・・。
会社まで往復10kmぐらいだし。

306:名無しさん@1周年
18/10/20 10:45:29.42 LIxR7CmO0.net
リッター200円までなら許せる範囲

307:名無しさん@1周年
18/10/20 10:46:15.75 TrIMgW6z0.net
インフレ望んでるんだから当然だわな
お前ら貧乏人は苦しんで死ねw

308:名無しさん@1周年
18/10/20 10:49:52.17 48wS3g5J0.net
>>288
大正解!

309:名無しさん@1周年
18/10/20 11:07:27.29 cbsORwLd0.net
原油は下がりまくってるのにな

310:名無しさん@1周年
18/10/20 11:16:58.22 HlwRCGNZ0.net
>>288
そら保険の為に便乗値上げするわな
常識

311:名無しさん@1周年
18/10/20 11:17:46.99 rugOrt4o0.net
馬鹿には500円位で丁度いいな

312:名無しさん@1周年
18/10/20 11:19:05.83 HlwRCGNZ0.net
アマプラ送料無料もいつまで続くかしらね…

313:名無しさん@1周年
18/10/20 11:20:35.49 Bu2mV/hC0.net
WTI下がりまくってる、70$切っちゃった、来週満タンにする。

314:名無しさん@1周年
18/10/20 11:22:20.79 41tVOAAI0.net
>>1
異次元の金融緩和の『円安誘導』政策により、
「円安のテコの原理が効いて」余計にオイルの国内価格が上昇して来ている。
*だから、『円安誘導』している異次元の金融緩和を直ちに辞めて出口に向かえば良い。
(異次元の金融緩和はとっくの昔に上限を突破してしまっていて、
日本の量的金融緩和の出口戦略は長く困難を極めるので。
出口に向かわないで、このまま異次元の金融緩和を続けるほど、
後の日本の国民の負担や被害が大きくなるので。
日本の金融や経済、国内企業にも大きな打撃を与えるだろうから。)

315:名無しさん@1周年
18/10/20 11:27:34.61 41tVOAAI0.net
>>290
代替エネルギーなんとかならんのかね
>
太陽光や風力などは世界的に原発や火力などより安価に下がって来ているが、
安倍自公政権や経産省など日本政府の官僚たちは、
東電や関電など『巨大な既得権益』を持つ『巨大な電力会社中心の体制』を
これからも温存するつもりのようだ。
それで、将来的に日本の国民は高い電気代や原発の費用を払い続けることになり、
日本の電力エネルギー産業は、ガラパゴス化するだろうな。

316:名無しさん@1周年
18/10/20 11:49:23.08 RKS9mUns0.net
サンデードライバーなんだけど10年前にレギュラーが190円くらいに高騰したときは無駄に車を乗る人が減ったおかげで道が空いて燃費が伸びたから価格上昇がそんなに気にならなかったな
ここでグチってる人は一人しか乗らないのに通勤に使って無駄に渋滞を作ってるアホがほとんどなんだよね?

317:名無しさん@1周年
18/10/20 11:50:59.20 2N2Mbw2D0.net
こういうニュースが出たら天井

318:名無しさん@1周年
18/10/20 11:51:33.59 GOWyjCUS0.net
物価が上がって大喜びしている人がいますね

319:名無しさん@1周年
18/10/20 12:32:25.52 Gz/4gjI40.net
こういので問題になるのは、庶民じゃないだろ
運送会社のように事業で燃料費が経費として重要な項目を占めるところだろう
オレ個人は、月5千円のガソリン代が倍になったところで何ともない

320:名無しさん@1周年
18/10/20 12:59:40.60 RWOPr1wc0.net
>>314
絶対に私用で使わないことが確約できるなら
業務利用のガソリンは優遇措置を取ってもいいと思う

321:名無しさん@1周年
18/10/20 13:12:30.36 VdelxkKf0.net
>>315
出来ないことを条件にされても

322:名無しさん@1周年
18/10/20 14:09:01.30 4DObYmol0.net
これでも大規模デモ起こさないとかジャップはアホだな

323:名無しさん@1周年
18/10/20 14:09:32.19 RUR/xnXB0.net
休みの日のたびに朝から車で出かける近所の夫婦の車が駐車場に止まっている

324:名無しさん@1周年
18/10/20 16:59:46.75 3dmUJ4+w0.net
>>270
軽油は値上がりしてないとでも思ってんのかよw

325:名無しさん@1周年
18/10/20 17:40:18.15 Gvy0XD0l0.net
.
バカサヨ 「世界的な原油高騰は安倍のセイダー!」

326:名無しさん@1周年
18/10/20 17:40:57.57 rJgp9z0i0.net
ハイオク158円だった。高い

327:名無しさん@1周年
18/10/20 17:41:10.47 XXXm6bLW0.net
>>295
昨日高速道路でH176だったよ
トラック以外誰も入れて無さそうだった(当然か)
電車でいけない観光地の行楽には影響するかもねー
もうすぐ紅葉なのに
>>228
屋根下保管の100V純5チェ白フルノーマル持ってるけど普段使いは夫婦共有のHVだよ
車の性格は真逆で燃費は倍
産油国じゃないしハイパワーの趣味車を普段使いできる恵まれた時代は終わろうとしてるんじゃないかなー?
駅近に家買って車捨てても生活に困らないようにはしてある

328:名無しさん@1周年
18/10/20 17:43:17.56 DTdSvGKm0.net
ガソリン値下げ隊はいったい何年経ったら成果が出るんだ

329:名無しさん@1周年
18/10/20 17:59:13.53 30YCTGhz0.net
ガソリンより灯油値上げがきつい・・・

330:名無しさん@1周年
18/10/20 18:31:10.32 VdelxkKf0.net
>>322
今週北関東ならハイオク160円の店いっぱいあったのに東名乗って値段見てちょっと引いたわ

331:名無しさん@1周年
18/10/20 18:48:00.60 hcZa6N9/0.net
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと上がった方がいいよ。

332:名無しさん@1周年
18/10/20 18:58:30.30 o9zVeg6T0.net
>>282
それ車の必要なくね?

333:名無しさん@1周年
18/10/20 19:05:34.33 qC7AXUtm0.net
すべて屑ゴミ安倍と犯罪集団自民党のせいだな

334:名無しさん@1周年
18/10/20 19:10:34.34 178lY4yj0.net
水素社会を加速する良い機会ですね

335:名無しさん@1周年
18/10/20 19:19:29.68 eDZ4vF+i0.net
>>329
水素自動車は、事故を起こしたら大爆発、って事はないのか?

336:名無しさん@1周年
18/10/20 19:33:36.46 e1JbYP0l0.net
>>90
えっ?

337:名無しさん@1周年
18/10/20 21:27:38.96 Mm8S3rK30.net
>>12
国鉄がストばかりやってたから信用落として物流がトラックに移っていった。
最近では合理化の名のもとにつぎつぎトラックに変わっていってる、悲しいことだ
西武秩父線も八高線も東武伊勢崎線も岳南鉄道もその他数知れず鉄道貨物が廃止になってる、悲しいことだ

338:名無しさん@1周年
18/10/20 22:20:00.06 kl4HBJUI0.net
スタンドは少ないがLPG車だな
URLリンク(udn.webcartop.jp)

339:名無しさん@1周年
18/10/20 23:43:47.78 qC7AXUtm0.net
日本という、世界的にも国民の知能が遅れた国では、おどろくほどに2重課税、3重課税が存在する。
ガソリンの場合、企業が原材料の物流でガソリンを購入したとき、あるいは物流会社を利用したとき
そのガソリンにかかるガソリン税は控除されることなく徴収される。控除されないガソリン税を企業としては
コストに組み込むほかなく、それは最終商品価格に転嫁され、その価格に消費税率の消費税が2重3重に
課税され、消費者からぼったくられる。
どれもこれも、犯罪盗人自民党が知恵も教養もないのに適当な政策を何十年もやってきた結果である。
国民から何重にも税金を際限なくぼったくりながら、まだ税金が足りないと寝言吹いている安倍自民党は世界最低の
アホとしかいいようがない。
国民が賢くなるしかこのアホども駆除することはできないのである。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2028日前に更新/153 KB
担当:undef