【社会】奨学金返済、 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
18/10/14 11:54:06.41 u4VkxJKj0.net
金返せ

3:名無しさん@1周年
18/10/14 11:54:33.84 1IEdKfWf0.net
何でシナチョンの留学生を税金で支援すんの?
消費税10%の教育無償化は酷すぎ
↓2014「腹心の友・新学部の設置」
URLリンク(Imgur.com)
URLリンク(Imgur.com)
↓2015クリスマス
URLリンク(Imgur.com)
↓2016チョン議員が竹島上陸した翌日に加計とゴルフ
URLリンク(i.imgur.com)
↓2017加計学園を認可
URLリンク(Imgur.com)
URLリンク(Imgur.com)
↓2018開学
URLリンク(Imgur.com)
URLリンク(Imgur.com)
URLリンク(Imgur.com)
加計学園 岡山理科大は24%が留学生
平成30年度は6,170名の募集を行ったが
入学したのは1,815名
そのうち留学生は423名(中国181,韓国102)

4:名無しさん@1周年
18/10/14 11:55:37.01 QATCU8pI0.net
この人手不足の時代にフリーター?

5:名無しさん@1周年
18/10/14 11:55:41.55 dbVLiAjJ0.net
日本人の貧困化がヤバいな

6:名無しさん@1周年
18/10/14 11:55:56.51 s9eoESPT0.net
これを叩いてるやつは自民党だろ。
やってることはお前らと同じなんだぞ。

7:名無しさん@1周年
18/10/14 11:56:27.88 rRNBP+Qr0.net
700万借りるって48ヶ月で月14万5000円も借りたのか?
あるいは貧乏人なのに大学院まで行ったのか?

8:名無しさん@1周年
18/10/14 11:57:26.47 Exg94CEL0.net
私立大学なんて行っているバカに同情の余地なし。
死ねばいいよ。バカだなんだから。

9:名無しさん@1周年
18/10/14 11:59:28.57 SVno3S8s0.net
みたか究極の裏技ッ!浦和ザ浦和ッッ!!浦安には決して出来ぬことッ!!!

10:名無しさん@1周年
18/10/14 12:01:39.63 B7WTxlS30.net
私学卒→フリーター
大学に行った事自体が無駄
奨学金貸付の基準を厳格化した方がよくね?

11:名無しさん@1周年
18/10/14 12:01:56.27 f8kB6Glj0.net
Fランに奨学金なんて出した方が馬鹿だわな
大学に遊びに行く奴に奨学金なんて出すのが間違い

12:名無しさん@1周年
18/10/14 12:02:38.68 ulM/azB60.net
朝鮮人だな
   日本の法律の裏をかくことに精通している
        間違いない・・・


13:名無しさん@1周年
18/10/14 12:02:43.59 Ys8Iy3WD0.net
その間金利を払い続けるのか。

14:名無しさん@1周年
18/10/14 12:03:34.92 94ZQIv6A0.net
借りたら返せよ

15:名無しさん@1周年
18/10/14 12:04:55.28 WKLJLc/90.net
>>10
基準は十分だろ、高卒でも返せるような金額だから
厳格化するなら取り立てだよ

16:名無しさん@1周年
18/10/14 12:06:15.99 qk6Arn6e0.net
徳政令待ちなのか?
何がしたいのか全く分からん

17:名無しさん@1周年
18/10/14 12:07:11.89 iMzR4EY+0.net
>九州地方に住む30代のフリーター男性
700万の借金までして大学行って、なにやってんだこのハゲは

18:名無しさん@1周年
18/10/14 12:08:13.29 x9pEYsAW0.net
フリーターはやっぱ新卒のゆとり並みのやる気のなさか

19:名無しさん@1周年
18/10/14 12:08:19.66 HeWKo8SX0.net
これはすぐに対策されるから
若い人に舐められるほど国はバカではない
このようなことがあると奨学金借りた者は今まで以上に厳しくなるよ

20:名無しさん@1周年
18/10/14 12:08:26.38 tUEaeNaZ0.net
え、これ潰されたら困るんだけど

21:名無しさん@1周年
18/10/14 12:08:45.41 B7WTxlS30.net
>>15
奨学金は無利子化して国公立大学のみ
私学は普通の(返済猶予とか無しの)
学資ローンで良くね?

22:名無しさん@1周年
18/10/14 12:08:48.95 S41lkIJn0.net
大金貸すほうも悪い
借りる方も返却できるから自己破産できないんでしょw
死ぬまで逃げ切ったら勝ちだな
何が勝ちだかわからんけどな 最初から負けてるんだからw

23:名無しさん@1周年
18/10/14 12:09:27.54 U+o8daT40.net
>>19
されないと思うがな
何ら違法性がない

24:名無しさん@1周年
18/10/14 12:09:45.71 jpkBfHAa0.net
そんな悪知恵が働くなら
ちゃんと正業つけよ

25:名無しさん@1周年
18/10/14 12:10:07.12 OEASN2dy0.net
>>12
はじめから払う気のない朝鮮人の為にあえて抜け道を用意してあるやで

26:名無しさん@1周年
18/10/14 12:11:22.19 qOpTTOB+0.net
貸しすぎだろ。
第1種と第2種を併用してるのか?
貸すにしても、月10万ぐらいを上限にすべき。

27:名無しさん@1周年
18/10/14 12:12:17.12 OEASN2dy0.net
>>23
違法性がないのが問題だから対策しろって話だぞ、クルクルパーか
まぁ当分は放置だと思うけど

28:名無しさん@1周年
18/10/14 12:12:35.90 WKLJLc/90.net
>>21
誰一人として病気にも死にもせず金に足が生えて勝手に必要な所に行ってくれるなら無利子でも良いと思うけどね
元々今でも返せないような代物じゃないだからガンガン取り立てりゃ良いだけだよ

29:名無しさん@1周年
18/10/14 12:13:27.46 U+o8daT40.net
>>27
対策しろとまで断言した記事でないけど
日本語読めないアホなのかな?

30:名無しさん@1周年
18/10/14 12:14:13.06 S41lkIJn0.net
「返却できる人」には返却してもらうだけでしょう
金利たいしてついてないから、破産は無理でしょう
少しでも返していきましょう
裏技とかバレたら終了ですよ

31:名無しさん@1周年
18/10/14 12:14:30.74 vqFBuJ8A0.net
報道ベースに載った時点で、来年度からは対策されるのが確定。
借金踏み倒しどもの阿鼻叫喚がマジ楽しみ。

32:名無しさん@1周年
18/10/14 12:14:56.07 2x8yP8Vq0.net
金稼ぎもしないなら大学行ったこと自体が完璧に無駄だな借金でその後の人生無駄にしただけ

33:名無しさん@1周年
18/10/14 12:15:06.16 OEASN2dy0.net
>>21
現状だとアホが簡単にアホ大学に入れて、更にアホになって卒業してるだけだからな
貸す相手はもう少し選ぶべきだとは思う

34:名無しさん@1周年
18/10/14 12:15:12


35:.46 ID:LnJM7tqi0.net



36:名無しさん@1周年
18/10/14 12:15:28.73 1EAYsaTr0.net
大卒なのにフリーターwwwww
大卒なのに社会の底辺wwww
学費を捨てたようなもんんだねwww
高卒で就職してる人のほうがよほど尊敬できるわw

37:名無しさん@1周年
18/10/14 12:16:24.42 Si59ypyn0.net
子供に有利子で金を貸し付ける方がおかしい。

38:名無しさん@1周年
18/10/14 12:16:42.10 yAYe81tu0.net
国がモラルハザードだもん。国民もそうするだろ。
・消費税3%以上上げません→ウソでした
・年金100年安心です→ウソでした
・高速道路無料にします→ウソでした

39:名無しさん@1周年
18/10/14 12:16:49.31 OEASN2dy0.net
>>29
記事の内容追うだけならレス欄なんて必要ないんだが?
無条件に記事を受け入れたいだけなら大好きな新聞でも一人で読んでろよ

40:名無しさん@1周年
18/10/14 12:17:13.45 4D7WyZcN0.net
奨学金なんて借金なんてしないで、
夜間大学に行って学費くらいバイトして稼げよ。
どうせ欲しいのは「大学卒」って肩書だけだろ。

41:名無しさん@1周年
18/10/14 12:17:29.64 1EAYsaTr0.net
大卒なのにフリーターとかやってる底辺に奨学金を貸してしまい
挙句の果てに貸し倒れとかwwwwムダ金乙www

42:名無しさん@1周年
18/10/14 12:18:01.52 WKLJLc/90.net
>>33
アホになる選択を本人がしてるなら良いじゃないか、選択肢が多いのは悪いことじゃないよ
ちゃんと対価払えば良いだけ

43:名無しさん@1周年
18/10/14 12:19:00.35 OEASN2dy0.net
>>41
もちろん自分の金で勝手に生きるぶんには好きにしたらいいさ

44:名無しさん@1周年
18/10/14 12:19:15.90 lRryLCZ50.net
>>22
一人で死ぬ分にはそれでいいかもしれないけど、相続人がいる場合はやっかいだよ
700万を上回る財産があれば、一旦相続をして結局は700万を相続人が払う事になる
そんな財産が無いなら相続放棄をすればいいけど、妻子にそんな事させるのかって話

45:名無しさん@1周年
18/10/14 12:19:23.04 tntErWGc0.net
別に法律じゃないから、あなたへの免除規定の適用は例外的にしません。返してくださいって言われたら終わりだな。

46:名無しさん@1周年
18/10/14 12:19:58.52 TrfKKonf0.net
奨学金を貸すよりも学費下げた方が良くない?
国立大学は無料、私学の上位校は半額を補填とか
Fラン学生まで補助するから問題が起こる

47:名無しさん@1周年
18/10/14 12:20:15.11 yAYe81tu0.net
国がこれだから。
【行政】厚生労働省「高齢者の皆さん、年金をあてにせず自助努力して」★2
スレリンク(newsplus板)

48:名無しさん@1周年
18/10/14 12:20:26.21 WKLJLc/90.net
>>42
だから自分の金で返せば良いだけだよ
バイトでも週6働けば十分返せる金額だし、何人か首吊るまで追い込んで払わなきゃ怖いって思わせれば良いじゃないか

49:名無しさん@1周年
18/10/14 12:20:46.60 waabwHoZ0.net
死ぬまで年数万円払い続けるのかw

50:名無しさん@1周年
18/10/14 12:20:52.96 yAYe81tu0.net
パナマ文書公開はよ。

51:名無しさん@1周年
18/10/14 12:22:25.85 WKLJLc/90.net
>>43
妻子にさせると言うがそれ元々無かった筈の金を本来の場所に戻すだけだろ、被害者でも何でもない

52:名無しさん@1周年
18/10/14 12:23:05.80 vpNoZJ8w0.net
親に言われて奨学金借りてたけど必要なかった。
あれくらいならもらわない方がマシだった

53:名無しさん@1周年
18/10/14 12:23:06.50 1qeUuUCa0.net
社会人になって支払い滞ると家買うときのローンの審査はじかれるってみたな
故意に払わないやつが家庭持って家買うとは思えないけど

54:名無しさん@1周年
18/10/14 12:24:16.46 rRNBP+Qr0.net
>月約3万円だが、約6年間返済していない。



55:今はアルバイトの傍ら、資格取得の勉強に精を出す。 >月収約15万円 15万あるなら3万返せ、と思うけど、部屋借りて一人暮らししてたり 無駄に使ってるから返さない。資格取得も逃げてるだけで 合格する保証はないし、合格して職を得る保証もない



56:名無しさん@1周年
18/10/14 12:24:20.07 io69QAOg0.net
逃げまわっても借金は減らない余分な金を使うな
今後大学無償化になっても今迄の制度で借りた奨学金返済は減額してくれない

57:名無しさん@1周年
18/10/14 12:25:15.83 rQcBnH0E0.net
差し押さえろ

58:名無しさん@1周年
18/10/14 12:26:00.94 uXNkAxbW0.net
金に困ってる奴は国公立行け
若しくは奨学生の通う私立大学が保証人になれ

59:名無しさん@1周年
18/10/14 12:28:03.32 7fqvDf7X0.net
奨学金ネコババしておいて自衛もくそも無いだろ

60:名無しさん@1周年
18/10/14 12:28:19.58 yYbopRU+0.net
通信制大学に払う費用ってどのくらいなの?

61:名無しさん@1周年
18/10/14 12:28:32.51 cu9doYE80.net
支払い免除の裏技かと思ったら、単なる先延ばしwww
これ通信制大学分も支払ってるじゃんwww
最終的には2つの大学分の費用払わなきゃいけないことになるぞwwww

62:名無しさん@1周年
18/10/14 12:28:40.01 xtr9K7Vh0.net
>>8
私大ブーム世代がよく言うよw

63:名無しさん@1周年
18/10/14 12:29:18.46 oYUrIJhP0.net
>>56
大学いかず働けが正解

64:名無しさん@1周年
18/10/14 12:29:36.92 IA5Z+KuG0.net
本来奨学金は出世払いなんだから、最初は返済を安く、将来高収入になったら返済額を
多くすればいい
ローンじゃないんだからな
それと、出世がかなわなかった場合の焦げ付きも見込んで制度を作らなければだめ
中には大当たりする人も出てくる
そういう人からは免税の寄付制度で足りない資金を集める方法も必要

65:名無しさん@1周年
18/10/14 12:29:45.00 yAYe81tu0.net
これだもん。
【社会】ETC車から二重徴収196件、西日本高速道路「申告者のみ返金」現在進行形で二重徴収が発生しているが公表せず
スレリンク(newsplus板)

66:名無しさん@1周年
18/10/14 12:30:36.19 Ma13QzMF0.net
就労能力が著しく失われた場合も免除って書いてたのに申請すらさせてくれなかった
それなのに規則まもって猶予するのは問題なのか?

67:名無しさん@1周年
18/10/14 12:30:37.09 TQdrCMpw0.net
金無いのに私立行くんか…そういうの流行ってんの?

68:名無しさん@1周年
18/10/14 12:30:48.59 O/BWLw/O0.net
★リーチサイト規制へ 海賊版誘導、運営者らに罰則 著作権法改正  (実質リンク禁止)
URLリンク(mainichi.jp)
五輪エムブレムと、創価学会の八葉蓮華との比較図。↓
URLリンク(yuruneto.com)
これを決めた選考委員会の委員長は、その後、文化庁長官に就任。↓
URLリンク(www.sankei.com)

日本のインターネットを 実質規制 しょうとしている 文化庁の 再就職先まとめ
URLリンク(www.twitlonger.com)
【日本のユネスコ人脈】はこちら。↓
URLリンク(56285.blog.jp)
財務省理財局OBの再就職先まとめ ver.2
URLリンク(ariradne.web.fc2.com)

そもそも文化庁は、「創価学会」を「宗教法人」であると認可しています。↓
---------------------------
日本国憲法 第二十条
「いかなる宗教団体も、国から特権を受け、
または政治上の権力を行使してはならない」
URLリンク(ja.wikipedia.org)日本国憲法第20条
---------------------------
池田氏の「香港並びにアセアン3ケ国」訪問の模様を報じる
「聖教新聞」を検証すると、以下の結果が判明した。
 昭和63年(88年)1月〜池田大作東南アジア訪問
  1月27日・香港 出迎え=松浦晃一郎総領事、富田晃次副領事
  1月28日・香港 香港大学図書贈呈式=松浦晃一郎総領事他日本大使館代表
URLリンク(56285.blog.jp)
---------------------------
ということで、メンバーは、
池田大作創価学会インタナショナル会長・創価学会名誉会長、
池田かね同夫人、池田博正同子息、創価学会副青年部長。
これは、何か奥さんと家族ぐるみで訪問をするから、
外務省の官房長によろしく頼むと言っているんですね。
URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)
---------------------------  
東京都と大阪市の「反ヘイトスピーチ条例」のまとめはこらち。↓
URLリンク(56285.blog.jp)
「都民ファーストの会」と公明党とで、議席の過半数を持っているのに、
海苔弁しか出さないってどういうこと?
@
【大成建設】は、東京都から【指名停止処分】された3日後に、
「匿名随意契約」で豊洲の補修工事を受注してますよ。^^
URLリンク(www.twitlonger.com)


69:名無しさん@1周年
18/10/14 12:31:32.49 WKLJLc/90.net
>>62
10年猶予使えるだろ

70:名無しさん@1周年
18/10/14 12:31:39.40 XujlsUvu0.net
違法じゃないからいいと思うような性格だから未だにフリーターなんだろ

71:名無しさん@1周年
18/10/14 12:31:55.73 Ma13QzMF0.net
あと運よく就職見つかったら障害自体は改善してないのに年金は打ち切られたぞ
国は自分に都合よく規則解釈するのに俺らには道徳も守れってか?
ふざけるな

72:名無しさん@1周年
18/10/14 12:32:44.14 Ma13QzMF0.net
年金は打ち切るは障害免除は申請させないのに猶予は問題にするのか?
一生入り続けてやる

73:名無しさん@1周年
18/10/14 12:33:04.45 IA5Z+KuG0.net
>>37
そうだな
年金は破綻しているのに言い訳が醜い
政府が嘘をついたら国民も自営しなければならなくなる

74:名無しさん@1周年
18/10/14 12:33:07.61 N3tKrZrh0.net
>>1
奨学金借りてフリーター?
なぞなぞ?

75:名無しさん@1周年
18/10/14 12:33:19.26 yYbopRU+0.net
ちょっと振り向いてみただけの違法人

76:名無しさん@1周年
18/10/14 12:33:45.56 WKLJLc/90.net
>>69
改善してないのに就職出来たんなら就労能力有るじゃないか

77:名無しさん@1周年
18/10/14 12:33:47.34 MAaR0fN/0.net
消費者金融Aに金を返すため別の消費者金融Bから借りるような話だな
裏技?自衛?自滅だわ

78:名無しさん@1周年
18/10/14 12:34:51.29 Ma13QzMF0.net
>>74
障害年金の基準での就労は一般雇用での就労で配慮のある障害者雇用での就労ではもらえるはず
でも打ち切った

79:名無しさん@1周年
18/10/14 12:34:53.43 IBh7cUqP0.net
借りたかね返さない事を裏技とか言ってる段階で給与差止めされても文句言えないことを理解してない馬鹿は死んだ方がまし


80:



81:名無しさん@1周年
18/10/14 12:35:23.56 yYbopRU+0.net
奨学金なんてタダでもらうもんだと思ってた
将来返済しなきゃならない奨学金があるって聞いて驚いたし
それを利用する奴がいるってことにさらに驚いた

82:名無しさん@1周年
18/10/14 12:35:31.00 Ma13QzMF0.net
>>74
就労困難なら年金もらえるのに、障害者雇用でしか働けない俺が就労困難じゃないんだと

83:名無しさん@1周年
18/10/14 12:35:41.31 WKLJLc/90.net
>>76
年金は知らんけど就労能力は有るんだろ?
じゃあ申請出来なくて当たり前でしょ

84:名無しさん@1周年
18/10/14 12:36:15.65 AkwSIAGt0.net
単なる学資ローンに「奨学金」の名称を使うのを禁止すればいいだけ
奨学金は選抜試験を義務付けた給付型だけに限定するべきだ

85:名無しさん@1周年
18/10/14 12:36:23.83 Ma13QzMF0.net
>>80
障害年金の基準での就労能力は一般雇用での就労が可能かを意味する
俺は障害者雇用でしか働けないのに打ち切られた

86:名無しさん@1周年
18/10/14 12:37:06.70 Ma13QzMF0.net
>>80
厚生三級だから就労困難でもらえるはずなのに打ち切られた
障害の程度変わってないのな

87:名無しさん@1周年
18/10/14 12:37:14.18 xniUEAOr0.net
奨学金って名前いい加減やめろ

88:名無しさん@1周年
18/10/14 12:38:29.72 Ma13QzMF0.net
>>80
労働能力が高度に失われた場合は一部模試く全部が免除される
実際に働けたかとは別だし一般雇用で働けるかだから

89:名無しさん@1周年
18/10/14 12:38:53.05 IA5Z+KuG0.net
>>79
不本意だが共産党に駆け込むしかないな
俺の知り合いも障碍者年金申請してもなかなか降りてこなかったものを共産党に支援して
もらってやっともらえるようになった

90:名無しさん@1周年
18/10/14 12:39:10.84 Ma13QzMF0.net
申請して審査の結果免除されないならまだきも審査すら受けさせなかった許せん

91:名無しさん@1周年
18/10/14 12:39:29.09 KCqhNDKU0.net
情けなさすぎる
中卒で働いたやつのほうが100倍まともな人生過ごしてるぞ(笑)

92:名無しさん@1周年
18/10/14 12:39:45.18 nUDoZ+YH0.net
>>84
日本で生まれ育ってるならこの形の奨学金がメインなのは常識だけど帰国子女の方?じゃないなら自分の時から進学なんて関係無かった人だから気にする必要もない

93:名無しさん@1周年
18/10/14 12:40:24.58 IA5Z+KuG0.net
>>84
奨学制度を運営している側が本来の目的を見失ってローンと勘違いし始めているのが問題
なんだよ

94:名無しさん@1周年
18/10/14 12:40:28.73 3baMhv7a0.net
だから、奨学金なんて相談すればなんぼでも月のリボ返済額下げてもくれるし、
返済の一時停止措置もとってくれるもんやのに、こんな裏技やる意味がわからんしw
奨学金なんか、すんごいちびちびちびちび返済して定年前にようやく完済した人とか、
世の中にいっぱいおるわけでねえ
これ、奨学金やのうて、銀行やサラ金会社のやってる就学ローンを奨学金や、言うて
プチ詐称してはるだけやないのん?
あれは奨学金でもなんでもないただの借金やから勘違いしたらあかんで(´・ω・`)

95:名無しさん@1周年
18/10/14 12:40:48.23 Ma13QzMF0.net
だからもう規則が変わって支払いが強制されない限り放送大学にいつまでも入って猶予して死んだら免除にしてやる

96:名無しさん@1周年
18/10/14 12:41:52.03 S41lkIJn0.net
裏技知る→真似するやつが増える
これによって対策をとらざるを得なくなる
こうしてニュースになった時点でメスがはいるだろう

97:名無しさん@1周年
18/10/14 12:42:12.36 Wlz/L36e0.net
奨学金もダブルワークで返せるブログ
URLリンク(www.sameair.net)

98:名無しさん@1周年
18/10/14 12:42:27.96 Ma13QzMF0.net
仕事やめたら傷病猶予できるし別に困らん
働いてるときな制度なくなったら返せるだけはお金あるし

99:名無しさん@1周年
18/10/14 12:43:47.09 IA5Z+KuG0.net
>>81
本来の(欧州の)奨学金は寄付金で運営されていて学資ローンではないんだが、日本では
運営側が奨学金=学資ローンと勘違いしているからな

100:名無しさん@1周年
18/10/14 12:44:44.91 Ma13QzMF0.net
借りたら返すって支援機構は行ってるけど自分は自分に都合よく規則運営してる口で言うなや

101:名無しさん@1周年
18/10/14 12:45:16.02 Q92KevKt0.net
違法じゃないんだから
全員が、そうすれば良い
通信制大学に一生籍を置いとけば
奨学金は一生払わなくても良い

102:名無しさん@1周年
18/10/14 12:45:54.72 qc+y3Vrp0.net
もう給付型だけ奨学金という名前を付ければいいと思う
あとは学資ローンに名前かえとけよ

103:名無しさん@1周年
18/10/14 12:46:05.41 aSCFfkkb0.net
盗人猛々しい

104:名無しさん@1周年
18/10/14 12:46:10.81 EFYHDyfs0.net
自分で解ってて借金してるのに「自衛」の意味がワカランのだけど

105:名無しさん@1周年
18/10/14 12:46:47.36 3baMhv7a0.net
まあ、ほんとの奨学金のほうは、卒業生の返済実績の低い大学への新規奨学生を
減らしてけばええでしょ
昔と違うて、いまは出たら高卒以下のF欄全入大もぎょうさんあるわけでねえ
返さん可能性の高いとこへ出しても意味ないでしょ(´・ω・`)

106:名無しさん@1周年
18/10/14 12:46:53.27 Q92KevKt0.net
自分は自宅から大学に行ってたんで
奨学金とかは必要無かったな
授業料が年間20万円で
そんなに高くなかった

107:名無しさん@1周年
18/10/14 12:47:09.20 IA5Z+KuG0.net
>>91
そうだな
奨学金を詐称するサラ金ローンかもしれない

108:名無しさん@1周年
18/10/14 12:47:24.13 nUDoZ+YH0.net
>>90
君が本来を決める立場じゃないでしょ
そこらの銀行でもやれない優遇措置で借りれるとても優しい制度だよ

109:名無しさん@1周年
18/10/14 12:47:46.82 HR8tjkSI0.net
>>6
大学出てもクズでしかないやつが借りようとするなってことwwww

110:名無しさん@1周年
18/10/14 12:48:37.89 Uyt/N4Yh0.net
寝言は良いから、借りた金は返せw
返せん金借りてんじゃねぇぞタコがw

111:名無しさん@1周年
18/10/14 12:49:09.15 G5axSVT40.net
借りたものは返そうぜ
返せる当てもないのに借りたんかーい

112:名無しさん@1周年
18/10/14 12:49:54.38 XIsm96dj0.net
金払えないなら借りるなよ
人間として終わってる

113:名無しさん@1周年
18/10/14 12:50:13.91 HR8tjkSI0.net
これ借金だから子孫が大恥かくわけだww
デキないだろうけどな

114:名無しさん@1周年
18/10/14 12:50:17.22 KPwbwmhU0.net
返済放置してたら会社宛てに請求してきやがって大恥かいた。こいつらだけは許さん

115:名無しさん@1周年
18/10/14 12:50:53.66 Ma13QzMF0.net
>>110
死ぬときにきっちり手続きしろっていってたらいいだけだろ

116:名無しさん@1周年
18/10/14 12:51:43.69 MzMEE8tS0.net
昔助けて貰っておいてまるで不当に苦しめられているかのような物言いだな

117:名無しさん@1周年
18/10/14 12:51:56.93 2x8yP8Vq0.net
>>111
固定資産税にしろなんにしろ滞納してたら会社に差し押さえの連絡行くだろ当たり前

118:名無しさん@1周年
18/10/14 12:52:05.07 jgkYIuy30.net
バカが私立に行こうとするからこうなる
cicとかで永久ブラックにしてしまえ

119:名無しさん@1周年
18/10/14 12:52:06.33 dwI0+UUL0.net
>>101
自衛になってない

120:名無しさん@1周年
18/10/14 12:52:31.33 XIsm96dj0.net
>>116
単なる詐欺だな

121:名無しさん@1周年
18/10/14 12:52:51.59 Oc9zR8sC0.net
そういう抜け道はすぐにふさがないとダメだわ
あきらかに裏技やってる奴にはすぐに取立てを敢行すべき

122:名無しさん@1周年
18/10/14 12:53:39.05 4y0iAZoy0.net
大学に行く意味がなかっただけ

123:名無しさん@1周年
18/10/14 12:53:43.94 nUDoZ+YH0.net
>>111
君は生きてるだけで恥かいてるだろうからそれぐらいの事気にしなくても大丈夫

124:名無しさん@1周年
18/10/14 12:53:50.41 HR8tjkSI0.net
>>112
今際に残した言葉が借金踏み倒せとか喜劇だなw

125:名無しさん@1周年
18/10/14 12:53:55.89 3baMhv7a0.net
つかねえ
就学ローンのほうの審査にも問題あるんやないか、言う気がすんのやけどね
あれはどういう審査してんのかしら
偏差値U40の大学行ってる子とかに生活費まで貸し付けてんやったらアホでしょ
まともに返せるような職につけるわけないやん(´・ω・`)

126:名無しさん@1周年
18/10/14 12:54:40.29 IA5Z+KuG0.net
>>114
逃げるやつはいけないが、就職したててで払えないやつは返済猶予ぐらいしろって
それが奨学金だろ
もっと大企業から寄付を集めろ
寄付が免税でないという日本の制度は早く改正しろと思うな

127:名無しさん@1周年
18/10/14 12:55:26.73 Q92KevKt0.net
家の兄は東京のFランに行ったけど
奨学金は申請しなくて
家からの仕送りで生活してた
月に仕送り10万はでかくて
自分なんて昼食に120円のかけそばしか食べれなかった
結局、兄は大学を出ても就職が無いんで
スーパーとかの警備員になったよ

128:名無しさん@1周年
18/10/14 12:55:39.91 qko/jg1V0.net
そんな考えだから30にもなって3万も返せないんだろバカwwwww
もう負け確定だからチャイナブローカーに臓器類売って完済して消えろwww

129:名無しさん@1周年
18/10/14 12:55:47.65 yRTVm7ey0.net
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
URLリンク(togetter.com)
2015年3月19日 ... 山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝によって
、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判 の結果、
敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件

オリンパスが明るみに出した「集団ストーカー」の事実。: 怒りの10式暴走 ...
jgsdf74tk.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-9d10.html
2011/09/15 - 裁判所によって作成された公式文書の中で、職場におけるリストラ工作の手口として「集団ストーカー」と言う表現が用いられています。

ニュース - Facebook、「脳で入力」するインターフェイスを開発中:ITpro
itpro.nikkeibp.co.jp › システム
2017/04/20 - 米Facebookは現地時間2017年4月19日、頭の中で考えていることを読み取る「サイレントスピーチ」のコミュニケーションインターフェイスを開発する取り組みを明らかにした。

桶川ストーカー殺人事件 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)桶川ストーカー殺人事件 - キャッシュ - 類似ページ
2000年1月12日発売の『FOCUS』第3号において、「桶川女子大生刺殺『主犯』
を捕まえ ない埼玉県警の『無気力捜査』 事件前の対応から問題」という記事が
掲載され、追及の 矛先は犯人グループから新たに上尾署の捜査状況に向けられた
。この記事では被害者 が一連の被害申告をした際の警察の対応や、警察から被害者
への告訴取り下げ要請 の事実が書かれていた。 5

130:名無しさん@1周年
18/10/14 12:56:10.33 yAYe81tu0.net
消費税増税

公務員給料アップ

131:名無しさん@1周年
18/10/14 12:56:36.25 n0lWMcCx0.net
日本育英会の返済やっと終わった(利子付)
もう借金は嫌だな、たとえ低利の住宅ローンでも
そして貸すことも絶対にしない

132:名無しさん@1周年
18/10/14 12:5


133:6:47.88 ID:HR8tjkSI0.net



134:名無しさん@1周年
18/10/14 12:57:03.96 yAYe81tu0.net
>>93
安保反対されるかもね。

135:名無しさん@1周年
18/10/14 12:57:25.30 yYbopRU+0.net
俺らの年代だと金ないから大学行けないって
進学しない理由にされてたもんだけどなあ
なんで金ないのに進学するわけ?

136:名無しさん@1周年
18/10/14 12:57:46.59 yAYe81tu0.net
パナマ文書は?

137:名無しさん@1周年
18/10/14 12:58:22.13 IA5Z+KuG0.net
>>122
本来は奨学金は優秀な学生にしかもらえないんだよね
成績不良に貸しても返済不能になるし

138:名無しさん@1周年
18/10/14 12:58:49.29 yAYe81tu0.net
広島8500万円が一言


139:名無しさん@1周年
18/10/14 12:59:31.64 nUDoZ+YH0.net
>>123
猶予有るよ、君が通知無視して読んでないからいけない

140:名無しさん@1周年
18/10/14 13:00:30.23 tKNnCVKL0.net
>>133
本来もなにも今は大多数が
比較的低金利の学資ローンの商品名としか思ってないよ

141:名無しさん@1周年
18/10/14 13:00:34.52 Uyt/N4Yh0.net
>>128
返済おつかれちゃーん。エエ教訓を得たみたいやな。

142:名無しさん@1周年
18/10/14 13:01:26.26 Ma13QzMF0.net
定年まで放送大学の学生やってあとは死ぬまで傷病猶予にするわ

143:名無しさん@1周年
18/10/14 13:01:45.73 Q92KevKt0.net
借金をするという考えが理解できない
車は現金で買える金がたまってから
現金一括払いで買えば良いだけ
自分がローンを使ったのは
学生時代に10万円のOTTOのステレオとビクターのVHSビデオデッキを買ったとき
その2回だけだ

144:名無しさん@1周年
18/10/14 13:02:52.13 nUDoZ+YH0.net
>>133
そこらの高卒フリーターでも返せる設定だよ、病気したり死んだら不能だけどそれ以外なら不能はあり得ない

145:名無しさん@1周年
18/10/14 13:03:16.63 mvOQklOf0.net
>>1
JASSO側で対策すべき話。
通信制大学在学での返還猶予は合計10年まで、とかね。
ルール改定サボっている。

146:名無しさん@1周年
18/10/14 13:04:05.04 0ZlesQ0Y0.net
教育投資は潜在成長率を上げる非常に生産性の高い手段
であることは実証され、ことあるごとに主張されてきている
先進国と比較して最低レベルで不思議なことに
妬みや差別の対象にされるから
日本の経済成長率は低迷したままになるのだろう

147:名無しさん@1周年
18/10/14 13:04:25.50 uqBooI3l0.net
遊びに行くバカ大学に奨学金出すなよ
高校は無償で良いと思うが高校もどきの私塾は自費で行け

148:名無しさん@1周年
18/10/14 13:05:03.49 ARLfb7OZ0.net
フリーター
ゴミやん
ドヤってんじゃねーよ

149:名無しさん@1周年
18/10/14 13:05:25.93 xniUEAOr0.net
>>96
だよな

150:名無しさん@1周年
18/10/14 13:05:41.71 Q92KevKt0.net
NHKの放送大学なら
年間1万円くらいだから
毎年1万円一生払えば
奨学金は一生払わなくても良いということだね
これは良い情報だね

151:名無しさん@1周年
18/10/14 13:06:06.41 0IXAnUCF0.net
うまいこと考えたなぁ
もう絶対に一生、安全じゃん

152:名無しさん@1周年
18/10/14 13:06:44.05 3baMhv7a0.net
つっかねえ
文部科学省が出てもまともな企業はみんないらん言うようなF欄全入私大を量産した結果、
いま特待生の数がひと昔前に比べたらものすごい増えてんよね
F欄全入私大って、見た目の卒業生就職率や資格試験合格者を増やすために、各専攻に
完全特待生5名半額免除者15名とか、とんでもない数の特待生とってたりすんねんよw
だから日本全国の特待生枠ってトータルではけっこうな数になるはずなん
F欄全入私大の特待って、中の上くらいの私立受かる学力あったらとれる言う話やから、
普通の頭のある子やったら、いま借り入れまでせんかて大学いけ


153:るはずやのんね そもそも変なF欄全入行くよりも、日大あたりの夜間や通信でも行ったほうが就職には まだ有利やしねえ(´・ω・`)



154:名無しさん@1周年
18/10/14 13:07:21.24 2x8yP8Vq0.net
>>123
制度知らなかったり事務処理無視する奴が悪い

155:名無しさん@1周年
18/10/14 13:09:07.16 0IXAnUCF0.net
秘技「先送り」

156:名無しさん@1周年
18/10/14 13:09:09.91 qcs74Wiq0.net
詰んでるやん。こんなこと自慢げに語るとは、貧すりゃ鈍する納得のフリーターやわ。

157:名無しさん@1周年
18/10/14 13:10:34.11 mO4ZOOsB0.net
いつかは返さないといけないんだから無駄じゃね?

158:名無しさん@1周年
18/10/14 13:11:36.49 JyqvO+An0.net
奨学金700万円借りて私立大学行った結果がフリーター
この人大学行く意味あったの?

159:名無しさん@1周年
18/10/14 13:11:43.62 mvOQklOf0.net
>>123
猶予も減額もある。
日本学生支援機構のサイト見てみ。

160:名無しさん@1周年
18/10/14 13:11:44.48 0ZlesQ0Y0.net
おまえらが絶賛する点数テストの覇者、
東大法学部卒、文部事務次官
にまで上り詰めた前川喜平氏が朝鮮学校で講演
 「排除は官製ヘイト」

161:名無しさん@1周年
18/10/14 13:15:11.20 Z6x5LZaK0.net
返済逃れのための
無意味な学費は払えて
分割返済する金すら無いって…
どこのFラン大卒なん?
高卒の奴のがまだマシやな。

162:名無しさん@1周年
18/10/14 13:15:17.71 n0lWMcCx0.net
放送大学なんかに在籍したら
NHK受信料逃れられそうにないやん

163:名無しさん@1周年
18/10/14 13:17:54.38 XEk9Zxpd0.net
モリカケは違法ではないと言い続けてきたネトウヨは当然これも擁護するよな?

164:名無しさん@1周年
18/10/14 13:20:00.86 L7RhiAgK0.net
さっさと自己破産したほうが
結果的に早く社会に復帰できる

165:名無しさん@1周年
18/10/14 13:24:36.16 lRryLCZ50.net
>>50
だから本人が返済しなきゃ、死んだらチャラとはならないよって言ってる
妻子がいなくても、親兄弟にその手続をさせなきゃなんなくなる

166:名無しさん@1周年
18/10/14 13:25:43.93 G7xouC/w0.net
いくら先送りにしてもなあ
どんどん歳とって条件の良い職場は遠のいていくだけだろ

167:名無しさん@1周年
18/10/14 13:26:53.93 mvOQklOf0.net
>>7
大学院は理工学系なら普通に行く。
学部と院卒で就職が全く違うから、貧乏なら尚更進学。

168:名無しさん@1周年
18/10/14 13:28:19.22 +epa0nIl0.net
>>161
元々、問題を先送りしたいから借金ってするんじゃね?

169:名無しさん@1周年
18/10/14 13:32:40.54 UBjgGPK00.net
>>163
でどっかで諦めるんだよ
例えば
バカ「司法浪人2年目です」なら今年はガンバれと言っても
バカ「司法浪人30年目です」じゃ掛ける言葉が無いだろ
ダメなモノはダメなんだよ

170:名無しさん@1周年
18/10/14 13:35:59.66 lWB/RANj0.net
30歳過ぎて何自慢してんの?
もう人生終わりだろ

171:名無しさん@1周年
18/10/14 13:36:31.68 +epa0nIl0.net
>>164
そのうち、返済諦めるか回収諦めるか
どっかで諦めるでしょ。

172:名無しさん@1周年
18/10/14 13:37:20.31 waabwHoZ0.net
>>139
いやローン組んでんじゃん
しかも2回もw
それで理解できないとかないわ

173:名無しさん@1周年
18/10/14 13:38:51.67 vwvwPTiD0.net
死ねよ

174:名無しさん@1周年
18/10/14 13:39:13.97 UBjgGPK00.net
>>162
つーか割りとマジで院卒の方が給料は良いってのは単に狭き門に
入れたらって前提の話だろ
専門を極めれば極めるほど凡庸性が無くなり就職先も限られるんじゃねーの?
例えば
就活生「僕は東工大院卒で原発には詳しいです!」
任天堂「はーい、お帰りはあちら」
ソニー「ウンウン原発やってないから!」
トヨタ「原子力自動車って無いんだよ」
になるだけだろ

175:名無しさん@1周年
18/10/14 13:41:07.72 UBjgGPK00.net
>>166
まあ回避諦めて返すんだな
先に700万円保証協会で借りてりゃ他から借りられないし
月々3万円じゃ自己破産も無理
裁判で25%差し押さえの方が額面も多いくらいだろ

176:名無しさん@1周年
18/10/14 13:42:57.84 PlDIQT9Z0.net
日本中が公務員の手口を使い出した

177:名無しさん@1周年
18/10/14 13:43:07.13 rRNBP+Qr0.net
>>81
名前なんか関係ない
なぜなら、借りてる方もこれは借金だと100%理解してるから
でないとさすがに貸さない

178:名無しさん@1周年
18/10/14 13:44:02.67 waabwHoZ0.net
住宅ローン組みにくくなるのが大変だよな

179:名無しさん@1周年
18/10/14 13:46:24.63 KPwbwmhU0.net
>>120
会社の評価高いのに機構のせいで傷ついたわ。
なんやあいつら。天下り組織どもの給料に使われるのは許さない。

180:名無しさん@1周年
18/10/14 13:46:44.02 Uyt/N4Yh0.net
>>159
自己破産って可能なん?と思ってググったら、結構居るなw

181:名無しさん@1周年
18/10/14 13:46:54.21 9ZbPCRHt0.net
日本学校支援機構・邪ッ創がどうなろうと、しらねw

182:名無しさん@1周年
18/10/14 13:47:39.73 xVvUA7ci0.net
!!!
な人多数だろこれw

183:名無しさん@1周年
18/10/14 13:49:10.00 Uyt/N4Yh0.net
>>174
借りた金返さんかったお前が悪いだけ。
中々良い感じの逆切れやね。嫌いや無いで。

184:名無しさん@1周年
18/10/14 13:49:17.13 xtr9K7Vh0.net
>>131
どの年代だよ

185:名無しさん@1周年
18/10/14 13:49:50.75 nUDoZ+YH0.net
>>174
評価高いなら見合う物貰ってるだろうからさっさと返せ、そうじゃないなら高いのは自己評価だよ傷付いたんではなくボロが出ただけ

186:名無しさん@1周年
18/10/14 13:50:39.18 vqFBuJ8A0.net
>>174
借りた金返さないのは人としてクズだもんなw
自業自得ですね。

187:名無しさん@1周年
18/10/14 13:52:09.68 vVfsSyCO0.net
奨学金取立ては精神やられる
俺も資格落ちてフリーター組だった
嫁が滞納分返済してくれてようやく前向きになれた
資格に夢見てたまんまで一人だったら自殺ルートだったかもなぁ

188:名無しさん@1周年
18/10/14 13:52:36.34 Fw2ORh1r0.net
>>111
可哀想に
ちゃんとした教育を受けてこなかったんだね
借りたものを返済しないで放置するだなんて学業以前の問題だが、両親に捨てられたのかな?
それとも両親がとんでもないクズ親なのか
いずれにせよ、奨学金を借りてまで学校に通ったのは全くの無駄だったな

189:名無しさん@1周年
18/10/14 13:54:51.10 mvOQklOf0.net
>>169
汎用性なw
理系の知識や考え方そのものが汎用性があるんだよ。
理系で職探しに苦労するのは大抵、コミュ障。

190:名無しさん@1周年
18/10/14 13:55:16.12 Uyt/N4Yh0.net
>>182
俺は取り立て食らった事が無い。借りた金やからきちっとルールを守って返した。
利子が高かったけど、今となっては良い経験やったなと思ってる。
良い金蔓見つけたんやな、良かったやん。

191:名無しさん@1周年
18/10/14 13:58:19.31 tCUQ0LKQ0.net
>>169
なんも出来ませんよりは結果残せてるだけマシ

192:名無しさん@1周年
18/10/14 13:58:23.31 BsRMaSib0.net
>>111
逆切れして恥の上塗りしてりゃ世話無いわな

193:名無しさん@1周年
18/10/14 13:59:13.95 nUDoZ+YH0.net
フリーターとか収入低いとキツいと言うが借金返すのに苦労するのは当たり前だろ、人並みに休日有って人並みに物買ってその後に返す金を計算してるのは返せないじゃなくて返さないだよ

194:名無しさん@1周年
18/10/14 14:00:15.21 rgTsEWrc0.net
こんなん引っ越して電話も変えて
音信不通になれば逃げられね?

195:名無しさん@1周年
18/10/14 14:00:44.20 PlDIQT9Z0.net
>>169
凡庸性とか初めて聞いた
引率なのに専門性がなく、非凡になっていないなら無能だから採用されないわな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1026日前に更新/300 KB
担当:undef