【財産権?】日本政府 ..
[2ch|▼Menu]
106:名無しさん@1周年
18/10/13 01:01:37.52 uqQGccbb0.net
>>95
休眠預金は払い戻しの申請があれば返金してたよ
当たり前のことだけど
今回は国が取り上げるんだろ?
メチャクチャだよ

107:名無しさん@13周年
18/10/13 01:05:01.49 UVY+RW6gL
 それに万が一その口座名義人が亡くなっても親・兄弟・配偶者

甥や姪等、相続人が必ずや居りますが?国が泥棒をなさるお積りで?

108:名無しさん@1周年
18/10/13 01:02:57.49 /wUJvCyC0.net
通知しないのはさすがに草

109:名無しさん@1周年
18/10/13 01:03:07.96 q6ttBmzQ0.net
100億円だろ-が1円だろ-が個人の財産だよ

110:名無しさん@1周年
18/10/13 01:03:15.06 PWjh60C60.net
>>106
>>1すら読めずに文句言ってるというのがよくわかるレスですね

111:名無しさん@1周年
18/10/13 01:03:55.23 Bq6VstC00.net
>>106
拓銀口座に30年くらい前に900円くらいのこしてて、通帳もカードも捨てちゃった俺はどうしたらいい?
重大問題だよ!

112:名無しさん@1周年
18/10/13 01:04:23.36 /HF5oO6G0.net
たった6千億しかないのか
そこに手を出すとは結構やばい状況?

113:名無しさん@1周年
18/10/13 01:04:25.08 kXOAs+yK0.net
>>1
年末に実家に帰って10年動かしていない口座が3つあるから1000円入れるか解約しよう。

114:名無しさん@1周年
18/10/13 01:04:38.83 f1E/qsKT0.net
拓銀口座放置して50円くらいあげた記憶はある

115:名無しさん@1周年
18/10/13 01:04:59.93 +XrdyfJM0.net
天下り先がいっぱい作れそうだな。

116:名無しさん@1周年
18/10/13 01:07:15.60 uqQGccbb0.net
>>111
通帳再発行するだけ
普通の手続きだ
詳しくは当該支店に行け

117:名無しさん@1周年
18/10/13 01:09:15.43 wmWUArgG0.net
>>106
落ち着いて読み直せば分かる
他に山ほどおかしな話がある政権だけど、この件は特におかしな話じゃないよ

118:名無しさん@1周年
18/10/13 01:09:42.28 kXOAs+yK0.net
>>71
国内法だから無理だな。
外国の銀行に口出せないから、タックスヘイブン出来る金持ちは安泰。
また弱いものいじめなんだよ。

119:名無しさん@1周年
18/10/13 01:10:17.53 93+1wLVL0.net
泥棒!!

120:名無しさん@1周年
18/10/13 01:10:39.02 Bq6VstC00.net
>>116
拓銀の新宿支店なんて、とっくに無くなってるよ・・・泣

121:名無しさん@1周年
18/10/13 01:10:57.39 /qzo8nwK0.net
その金は朝鮮統一の為に使われることになるだろう。

122:名無しさん@1周年
18/10/13 01:11:50.00 q6ttBmzQ0.net
預けた物は返さなくてもいいです
アベ聖剣

123:名無しさん@1周年
18/10/13 01:12:01.32 OS4eh3Rm0.net
えw 子供のために10年貯金してたやつ
取られるの?

124:名無しさん@1周年
18/10/13 01:12:09.39 uqQGccbb0.net
>>120
業務を引き継いだ北洋に問い合わせてみたら?
東京支店あるだろ

125:名無しさん@1周年
18/10/13 01:13:13.36 aF8hyNAv0.net
>>56
残高1万円以上は通知が来る

126:名無しさん@1周年
18/10/13 01:13:23.49 kXOAs+yK0.net
>>78
全ての個人の預金もマイナス金利にされる日も近いな。
タンス預金最強だわ。

127:名無しさん@1周年
18/10/13 01:13:42.10 WXbFe4gZ0.net
>>123
申請すれば大丈夫
とられないw

128:名無しさん@1周年
18/10/13 01:14:37.62 1B6XdclC0.net
10年は短かすぎるだろ

129:名無しさん@1周年
18/10/13 01:16:54.55 Mt/wncbR0.net
>109
北海道拓殖銀行→三井住友信託銀行 移管
通帳再発行は1080円取られる
なんとか口座番号調べて通なし出金するしかないが,かなり難問じゃないの

130:名無しさん@1周年
18/10/13 01:17:06.90 N2pnNcrj0.net
安倍政権はここまで、金が無くなってきてるのか?

131:名無しさん@1周年
18/10/13 01:17:33.69 bVQof6kt0.net
ペイオフ対策に1000万ずつあちこちの銀行に放置してるけど、全部解約してタンス預金にするか

132:名無しさん@1周年
18/10/13 01:19:01.84 rv7ZyH/u0.net
>>130
加計くんにおかわりあげなきゃ!

133:名無しさん@1周年
18/10/13 01:20:09.28 6DPgzrEQ0.net
いよいよ日本も堕ちるとこまで堕ちたな

134:名無しさん@1周年
18/10/13 01:20:12.00 tbPZaK/t0.net
10年は早すぎるわ
最低でも四半世紀
50年でもいいくらい

135:名無しさん@1周年
18/10/13 01:20:13.11 edHBZe2+0.net
>>1
>眠った資金を有効活用する
って何だよ?
今まで無能政府が有効に活用してきたことあんのか?
年金だって70歳から支給とか言ってるし。

136:名無しさん@1周年
18/10/13 01:21:21.74 Bq6VstC00.net
>>129
そうか、それなら赤字だな
国庫に寄付でいいや・・・

137:名無しさん@1周年
18/10/13 01:22:04.13 q6ttBmzQ0.net
「日本の銀行に預金すると」って事ですね

138:名無しさん@1周年
18/10/13 01:23:15.04 jh/xLuXI0.net
放置してる口座あったら年1でもいいから残高照会するだけでもしとかんと
めんどくさい事になるって言われた

139:名無しさん@1周年
18/10/13 01:25:11.13 YIzi2AjG0.net
>>138
口座17もあるわ。銀行だけで

140:名無しさん@1周年
18/10/13 01:25:32.43 dd4+Op170.net
自動継続の定期預金してたら10年なんてあっという間だろ
取引銀行のホームページ見たら定期預金の通帳に記帳すれば問題ないと書いてあったから
週明けにでも記帳してくるわ

141:名無しさん@1周年
18/10/13 01:28:32.83 SXQnJEtp0.net
国が国民の預金を勝手に使ってマネーゲームとかヤバすぎるだろ
ある日突然あなたの預金は無くなりましたって言われる日が来る可能性もある
銀行に預けるのは辞めてタンスや金庫に入れるのが一番安全になるのか

142:名無しさん@1周年
18/10/13 01:28:33.32 vgEX+fWp0.net
>>13
ハセガワよりタミヤの方がいいな

143:名無しさん@1周年
18/10/13 01:28:42.48 mn5Cp+Nt0.net
>>1
普通に横領だろうが。
幾ら法律を作ろうが無効だぜ。(公序良俗に反する)

144:名無しさん@1周年
18/10/13 01:29:12.68 9SsSk+fG0.net
家にある通帳全てに100円を振り込む。
それはそれで良いけど
忘れられた通帳がどこかに仕舞われてるかも・・・が心配。

145:名無しさん@1周年
18/10/13 01:29:13.22 GrwrWMjV0.net
>>15
今頃気付いたの?

146:名無しさん@1周年
18/10/13 01:29:27.59 KKQ+lNUW0.net
通知なしは横領やいつの間にか資産移転されてるとかおおポカやらかしそうだw
官僚のリアルな方の首が飛びそうだなw

147:名無しさん@1周年
18/10/13 01:30:16.22 tTYrJA/z0.net
>>14
管理事務業務をパソナに委託とかオリックス銀行に委託とかやりそうだな

148:名無しさん@1周年
18/10/13 01:30:36.02 o0vu84fg0.net
>>8
国民の金は俺のもの
しんぞー

149:名無しさん@1周年
18/10/13 01:31:25.46 NJxMgstU0.net
どうせ少ない金額で発表してんだろ
6000億で済むのか?
これから団塊が市に出すだろうからもっと増える予定だろ?
全く・・・嘘バッカだぜ

150:名無しさん@1周年
18/10/13 01:31:42.36 MrFZ1Kp30.net
>>143
民法 90条の問題か?

151:名無しさん@1周年
18/10/13 01:31:49.60 jaJB4YlU0.net
これは一体何処の国の話なんだいい加減にしろよ
安倍チョン壺一味の資産凍結してやりたいw

152:名無しさん@1周年
18/10/13 01:31:54.45 kXOAs+yK0.net
>>104
ついこの間タバコ増税したが、来年の消費税増税前にもこんなことやるんだよな。
外国人への生ポや健康保険切るとか、
留学生支援切るとかあるだろうに。
一番大きいのは公務員の増大する一方の給与だろ?
減らせよ。まず一番に。
あと、安部のバラマキ癖やめろ。
特に中国と韓国対象の奴。
それと、役にもたたない国連分担金もやめろ。

153:名無しさん@1周年
18/10/13 01:32:10.99 lGYFDmvj0.net
まずは、ATMから一円単位で引き出せるようにしてくれ

154:名無しさん@1周年
18/10/13 01:32:16.92 wvYkJpnk0.net
眠った資金を有効活用という発想が、通貨発行という権限を理解していない事だ。
貯金されて動かない資金は経済に何の影響を与えない。
日本はデフレなのだ。
政府がただお金を刷って使えばいいだけだ。
もしインフレなら市場を冷やすために、つまりお金の流動性を抑えるために、
預金封鎖が有効となるが、デフレ時に貯金を取り上げることは経済に何の影響もない。
政府はただお金を刷って使えばいいだけだ。
国民の預金を盗む必要はない。

155:名無しさん@1周年
18/10/13 01:32:44.03 bLp5/jwt0.net
潜在的な預金額は6000億円もあるもよう 通知予定なし★4
見つけた!見つけたーーーーーーーーーーーーーーーーー10年もほったらかしだから!!
もう!入らないんだーーーーーーーーーーーーーーーーーなら!没収だな!!
金は!天下の回りものーーーーーーーーーーーーーーー眠らせては!あかん!あかん!日本国が管理する!!
文句あるかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー爺婆ども!!

156:名無しさん@1周年
18/10/13 01:33:12.94 3/mVNbtv0.net
ずっと待っているんだけど第一勧業のカードはいつ新しいのが送られてくるの?

157:名無しさん@1周年
18/10/13 01:34:55.24 UVQe2KcD0.net
1000円以下はATMでおろせないからな
使ってない口座なんて10はあるから1万円程度国に盗まれるわ

158:名無しさん@1周年
18/10/13 01:35:27.13 mn5Cp+Nt0.net
>>154
>貯金されて動かない資金は経済に何の影響を与えない

オマエみたいなアホが一人前にクチ利くよな。(チョンだろうが)
銀行に預金されたカネは、すべて銀行が融資や国債買取に使用してるのだよ。

159:名無しさん@1周年
18/10/13 01:39:27.30 yscvXsAb0.net
返さないって事は
預金封鎖です

160:名無しさん@1周年
18/10/13 01:39:45.63 aF8hyNAv0.net
Q11: 休眠預金等にならないためには、どうしたらよいですか。
A: 「異動」があれば休眠預金等にはなりませんので、自分の預金等につき、異動を行うことが挙げられます。
 また 、休眠預金等に係る通知が届いた場合にも、休眠預金等として移管されません。
 一方、 長期にわたり異動がないも関らず、残高が1万円未満のときや住所変更を届 けていないことなどにより通知が届かない場合には、
金融機関が公告を開始した日から2ヶ月〜1年を経過するまでの間に移管が行われ、預金債権は消滅することなります(もっとも、移管後も引き続き引き出しをすることが可能です。)。

161:名無しさん@1周年
18/10/13 01:40:12.46 BQ/KLEqr0.net
慌てて調べたけど一つだけ通帳、カード無くてほっといてるわ
最初の会社の給与振込み用に作らされたのがあるはずなのだが
どうやら合併して名前変えて近くに支店はなくなったみたい

162:名無しさん@1周年
18/10/13 01:41:27.00 mn5Cp+Nt0.net
>>1
記者 「で、その召し上げた6000億円のカネの使い道は?」
政府 「えーと、まあ、株の購入とか・・・」
   ふざけるな! 安倍は株価を上げるだけの無能総理かい!


163:名無しさん@1周年
18/10/13 01:42:38.34 w22DBfYo0.net
ええやん
無駄金なんやからドンドン使えよ

164:名無しさん@1周年
18/10/13 01:43:35.26 bLp5/jwt0.net
>>159
まだ!まだ!大丈夫だよ!大丈夫だよーーーーーーーーーーーー銀行の窓口を締めなくても!!
国の借金がーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー1000千兆円だけど!!
個人資産がーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー1800千兆円に増えたから!!
まだ!まだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー日本国は借金できるよ!!

165:名無しさん@1周年
18/10/13 01:44:05.50 c+9u9HvA0.net
小金持ちで認知症の御老人とか絶好のカモだろうな
オレオレ詐欺のターゲットと被る

166:名無しさん@1周年
18/10/13 01:44:56.41 549vwS370.net
泥棒やんけ

167:名無しさん@1周年
18/10/13 01:45:27.32 y+yXcb6/0.net
そういや昔、郵便局のカード作ってみそっかす入ってるけどそのまんま放置になってるわ

168:名無しさん@1周年
18/10/13 01:46:35.52 T0Afv91x0.net
どこの共産主義国だよ。
アベパヨいい加減にしろよ

169:名無しさん@1周年
18/10/13 01:46:40.18 mn5Cp+Nt0.net
>>163
というより、
すでに述べられてるが、銀行は預金されたカネは1円足りともムダにせずに融資や国債の買取に使用しています。
つまり、安倍政権は、その銀行から「カネを巻き上げる」ってことだ。
で、銀行はどう出るか。
当然、国債の売却や融資の回収に向かうことになる。 → 大不況。

170:名無しさん@1周年
18/10/13 01:46:49.60 nH60qiqr0.net
利益がでたら丸儲け、損失を出しても誰も引き出さない預金だからどうでもいい
最高の貯金箱を見つけたな
民主党覚えとけよ、こういうのを埋蔵金って言うんだぞ

171:名無しさん@1周年
18/10/13 01:47:16.58 peLavBL/0.net
まだ宝くじ当選者が取りに来なくて国が没収ならまだわかるが個人の預金を国が没収したなら国の横領だろうに

172:名無しさん@1周年
18/10/13 01:47:17.78 yscvXsAb0.net
>>164
でも6000億円の預金口座は封鎖です

173:名無しさん@1周年
18/10/13 01:48:40.24 TT0CBGb/0.net
かなりの数が死者の口座だよなー。

174:名無しさん@1周年
18/10/13 01:49:11.93 bLp5/jwt0.net
>>165
朝!還付金詐欺の手口を言ってたがーーーーーーーーーーーーー70歳の婆が!!
17枚のキャッシュカードを渡したと言ってたーーーーーーーーーーそんなに作ってどうするんだよと!!

175:名無しさん@1周年
18/10/13 01:50:14.73 UPN2wqJH0.net
うちの母ちゃんが私の結婚資金として9年間預けたままの預金500万
来年無事に10周年を迎えてしまいそうです

176:名無しさん@1周年
18/10/13 01:50:37.07 TE1MjLoW0.net
国関係なくね?
銀行の利益で課税すればいいだけなのに

177:名無しさん@1周年
18/10/13 01:51:00.68 Ovj9/PkH0.net
まともに考えりゃ相続しなきゃだな
つまりメンドーナモンは国に召し上げろ
でよい?

178:名無しさん@1周年
18/10/13 01:51:07.09 97l6Sr2z0.net
「2011年3月11日、同日に発令された原子力緊急事態宣言は7年以上経過した
2018年10月現在も解除されていない事をほとんどの人が忘れている。」

179:名無しさん@1周年
18/10/13 01:51:55.04 yscvXsAb0.net
消費税と同じ最初は小さい税率でもいつの間にか二桁
最初は数千円の預金でもその内に・・・

180:名無しさん@1周年
18/10/13 01:52:03.55 c+9u9HvA0.net
>>175
今年中に結婚しちゃえ

181:名無しさん@1周年
18/10/13 01:52:18.85 TNvEbnAq0.net
10年放置してる口座あるかも

182:名無しさん@1周年
18/10/13 01:53:18.18 WXbFe4gZ0.net
>>156
永遠に来ないよ
みずほ銀行になったよ

183:名無しさん@1周年
18/10/13 01:54:31.08 UPN2wqJH0.net
>>180
上智卒31歳公務員趣味は料理と温泉巡り
誰か嫁に貰って

184:名無しさん@1周年
18/10/13 01:55:36.34 Cwg5s+o/0.net
>>1
実態はアングラ資金が殆どだもんな。

185:名無しさん@1周年
18/10/13 01:56:10.75 mn5Cp+Nt0.net
>>1
まあ、いずれにしても、
国民が裁判に訴えれば、100%国が負けで、法律自体が違憲判断されるだろうな。

186:名無しさん@1周年
18/10/13 01:57:30.50 j2QBgaQe0.net
>>181
複数口座持ってると10年なんて割と簡単に放置するよね
常時動かす口座なんて限られてる

187:名無しさん@1周年
18/10/13 01:59:36.05 9SsSk+fG0.net
使わない通帳は解約したほうが一番だわ。
しかし、解約は通帳本人じゃないと面倒くさいらしいよ。
家族が代わりに解約をしようとするのが多いけど。
本人の一筆も必要とか。
それと身分証明になるものと。

188:ぬるぬるSeventeen
18/10/13 01:59:57.12 DVtLC2nwO.net
>>170
埋蔵金だって埋めた人がいるわけよ。
さしずめ他人の土地を嗅ぎ回って埋蔵金探して、それをかっさらうような真似する自民党は盗人だぜ!?

189:名無しさん@1周年
18/10/13 02:02:09.82 3cKtjggz0.net
定期したままほったらかのやつあるけど通帳記入しとけば大丈夫なん?

190:名無しさん@1周年
18/10/13 02:02:13.85 EnlyfK0S0.net
便宜上の資金転用じゃなくて実際引き落とされるのかよ、泥棒じゃん

191:ぬるぬるSeventeen
18/10/13 02:03:51.25 DVtLC2nwO.net
>>187
いや、持ってた方がいいよ〜(;´д`)
DDDにDしたらちょっとしたDDDDになるし…

192:名無しさん@1周年
18/10/13 02:04:09.15 LYH8K76X0.net
当事者は銀行と貯金した人だけなのに、第三者でしかない国に権利が移るというのは、鳶に油揚げを攫われるみたいでモヤモヤする

193:名無しさん@1周年
18/10/13 02:04:22.50 7SX96cmq0.net
高校の時にバイトの給料振り込まれる口座をある時期からほったらかしにしといて、
思い出して通帳探したら結構入っていて臨時収入になった。
なんか高校生の俺がおっさんの俺にタイムマシンに乗ってやって来て小遣いくれた感じw

194:名無しさん@1周年
18/10/13 02:06:54.27 u0kv/Jkt0.net
ほったらかしにして微々たる額しか入ってない口座でも僅かながら利子が振り込まれるんだから
完全に放置された状態とは言えないだろ

195:名無しさん@1周年
18/10/13 02:06:55.59 VKA6xuGt0.net
使うのはNPO団体で、国じゃないからな!!!

196:名無しさん@1周年
18/10/13 02:10:28.55 ZVaP+goh0.net
通知しないとか、取る気満々やんけ

197:名無しさん@1周年
18/10/13 02:10:47.90 c+9u9HvA0.net
>>183
温泉巡りやめてその時間を婚活パーティーにでもあてたらどうかなって思った

198:名無しさん@1周年
18/10/13 02:11:42.02 44/yHcf80.net
通知されなきゃ分かんないくらいなんだから普通はこれに関しては妥当だろw
何も奪うわけじゃあるまいしw

199:名無しさん@1周年
18/10/13 02:12:14.93 0rriY2dp0.net
憲法第29条に違反してるって訴訟起こす人これから先現れるだろうか
10年なんてあっという間だよなぁ

200:名無しさん@1周年
18/10/13 02:13:17.55 LYH8K76X0.net
>>189
普通預金だけの事なのか定期預金もなのか分からない、そして本当なのかも分からないけど、通帳記入しただけでは駄目とか書いていた人がいたね。お金を入金するなりして動かさないと駄目なのだそう

201:名無しさん@1周年
18/10/13 02:13:57.21 PWCfs7NP0.net
通帳無くしてても郵便局に行って住所と口座の名義を伝えれば探し出してくれるよ
そのまま解約もできる

202:名無しさん@1周年
18/10/13 02:14:34.17 edh3JFeY0.net
10年程度じゃ忘れてる通帳とかあるだろうに・・・
こんな事してたら皆、銀行避けてタンス預金になりますわ

203:名無しさん@1周年
18/10/13 02:18:14.66 KPtApGZZ0.net
ユーザーから見た目はそのまま残高あって、いつでも全額引き落とせるなら問題ないけど
いざ使おうと思ったら引き落とせないとなると、それだけでタイミングの損失になるな
残高自体減ってるように見えて、言わないと返さないとかならただの泥棒、大問題

204:名無しさん@1周年
18/10/13 02:19:11.66 gUiSXPrd0.net
そうでもないよ、日本の個人銀行口座は郵便も含め1人あたり15もあるそうだ、
緩い時代に偽名で造った口座も相当数あると見込まれ、相続などで
忘れ去られた口座も

205:名無しさん@1周年
18/10/13 02:19:48.43 LYH8K76X0.net
>>187
銀行の解約は本当に面倒くさいね。実印が必要と言われて面喰らった事もある

206:名無しさん@1周年
18/10/13 02:20:35.94 00IByzu10.net
以前から苦々しく思っていたことだが、預金・貯金とは、当面、使わなくてもよいお金を預ける物。
つまり、本来、預金・貯金とは、「忘れることができるお金を預ける物」だ。
それにも拘らず、預金・貯金を「忘れたから没収する」。
これは、明らかに「預金・貯金」の定義に対して、背任行為だ。
これほど、銀行の信用を損ねる行為はないと思う。
どこまで、日本政府や日本の銀行は、預金者を金銭を侮蔑しているのか?

207:名無しさん@1周年
18/10/13 02:20:42.13 KPRMJQOP0.net
泥棒安倍かよ

208:名無しさん@1周年
18/10/13 02:21:38.29 uvoV+WHq0.net
>本人が気付かなければ権利は国に移り、申し出なければ手元に戻らない。
これ悪意あるだろ
たしか、10年動きがない預金を本人の承諾無しで借りるって言うだけで
気がついた時に申し出れば20年後でも30年後でも戻るんじゃなかったっけ?
「申し出がなければ」はそもそも死ぬまで忘れているっていう話だから、
国に取られるとか以前の本人のいい加減さの問題

209:名無しさん@1周年
18/10/13 02:21:38.33 00IByzu10.net
これでは、「余裕資金は、絶対に銀行に預けてはならない」と喧伝しているようなものだ。

210:名無しさん@1周年
18/10/13 02:22:06.77 SJYs2xtg0.net
>>1
終わってんなこの糞自民

211:名無しさん@1周年
18/10/13 02:23:19.35 mZ1hBda10.net
国から見ると6000億とかはした金よ
イージスアショアと東京五輪事業だけで赤字じゃん

212:名無しさん@1周年
18/10/13 02:23:49.42 XcDHmDVb0.net
先ずは議員減らしてよ。
次に公務員の給料を減らしてよ。
この国また戦前に戻ってる。
ヤバいね。

213:名無しさん@1周年
18/10/13 02:24:43.24 3cKtjggz0.net
>>200
普通預金と定期が別々の通帳になってるんやけど定期も出し入れないとだめなんか?
よく分からんけど銀行の人に聞いた方が良さそうやな

214:名無しさん@1周年
18/10/13 02:25:26.63 OSUijz710.net
泥棒か

215:名無しさん@1周年
18/10/13 02:25:53.73 KZAhjbZu0.net
10年ものの定期貯金やってるけど国に取られるの
意味わかんない

216:名無しさん@1周年
18/10/13 02:25:53.78 U2+mGgkQ0.net
>>1
もっとオンラインで何でもうまくできるようにしてくれよ
役所とか、とにかく電話しろとか、来いとか、いかねーっつーの

217:名無しさん@1周年
18/10/13 02:26:05.81 lZG8Xmnh0.net
十年満期の定期預金。
満期が来たらボッショート!
だったら怖い。www

218:名無しさん@1周年
18/10/13 02:28:16.65 tOLHo+Ze0.net
銀行がやってたことを国がやるだけなのに何をいまさら騒いでんの?

219:名無しさん@1周年
18/10/13 02:28:23.79 Zdsm9lFD0.net
>>211
政治家から見ると6000億は党運営資金として悪くない

220:名無しさん@1周年
18/10/13 02:28:48.00 kSe+9qkZ0.net
>>4
碌に管理も出来ない奴が悪い
消費期限と考えれば納得

221:名無しさん@1周年
18/10/13 02:29:33.38 pQcvL8RB0.net
アハハハハハ!美しい国!美しい国!美しい国!本当に美しい国になって来てるじゃないか!奴隷から絞り取り、世界のATMになりばらまき、キチガイ官僚の天下りにばらまき、移民受け入れ生活保護、医療費タダで与え放題!
自国の奴隷には増税、増税与え放題! 遺書がなければ自殺とカウントされない! こんなのまともな数値か? 今の日本の
年間 不審死、変死が17万人以上!この約半数が自殺している+政府発表の遺書がある
自殺者数3万人を足すと今の日本の年間自殺者数11万人以上!これが実態
アハハハハ!例えば中国人一人呼べば父ちゃん母ちゃん爺、婆四人付いてくる中国人夫婦には
8人付いてくる!(付いてくるとは数年の内に呼び寄せる事)!生活出来ずに生活保護、医療費タダ!家族皆幸せ!その分の負担金を日本人増税、増税、大増税!税金払えず自殺まっしぐら!まさにまさに美しい国!
右だろうが左だろうがどんな政党だろうが糞議員共とキチガイ官僚は国民の血税でどんだけ美味しい思いをするかしか考えていないぞ!日本国民にたかる吸血ダニその物だぞ!
このキチガイ子ネズミ老害!オメーとケケ中平蔵がこの国一番ボロボロにしたんじゃねーか!この国の少子化の一番の
原因は非正規労働者がこの国の労働者全体の4割にまでなっているのが一番の原因だとよ!
アメリカのジャーナリストが言ってたぞ!
ひどすぎる少子化の原因は「非正規雇用者の増加」だ!|米誌が紐解く日本社会の闇
URLリンク(courrier.jp)
m58

222:名無しさん@1周年
18/10/13 02:30:18.11 0lyM4XkQ0.net
社会事業って何?

223:名無しさん@1周年
18/10/13 02:30:37.62 oSXlbLy/0.net
10年w
短すぎだろ?この国気持ち悪いな!

224:名無しさん@1周年
18/10/13 02:31:20.62 lZG8Xmnh0.net
一回目は6000億円だろうけど、
次年度からはショボいんじゃね?
日本の財政規模から見たら焼け石に水。

225:名無しさん@1周年
18/10/13 02:32:03.41 WuJv/8WC0.net
無知バカだらけ
手続きすればいつでも全額戻るんだが

226:名無しさん@1周年
18/10/13 02:32:14.99 avUHapNU0.net
>>218
どんだけ赤化してんだよ安部日本は

227:名無しさん@1周年
18/10/13 02:32:21.60 kSe+9qkZ0.net
>>81
海外では常識じゃね?
アメリカなんて1〜2年で凍結だろ
ヌルいこと吐かすな

228:名無しさん@1周年
18/10/13 02:32:26.64 yFoMRB9T0.net
どろぼうアベちょん

229:名無しさん@1周年
18/10/13 02:33:33.31 ADiwEazL0.net
浪人、大学、社会人二年目と三つぐらい解約したか怪しい銀行があるけど
その頃全然金無かったからどうでもいいかな

230:名無しさん@1周年
18/10/13 02:33:54.53 7KFWXc4U0.net
孤独・無縁死の激増
災害戦争による一家全滅等
そういう近未来を見込んだような策ですね

231:名無しさん@1周年
18/10/13 02:34:32.92 xoglC5H30.net
>>230
どこと戦争するんです?

232:名無しさん@1周年
18/10/13 02:34:37.46 WuJv/8WC0.net
>>4
全裸で外出したやつに「服忘れてますよ」て教える意味あるか?

残高1万以上は〒が来る

233:名無しさん@1周年
18/10/13 02:35:11.52 oSXlbLy/0.net
>>227
本当かそれ?

234:名無しさん@1周年
18/10/13 02:37:08.70 WuJv/8WC0.net
>>11
そのまま死んで遺族も預金先を知らなければ冬眠預金
宝くじも買ったまま孤独死したらその間に時効日

235:名無しさん@1周年
18/10/13 02:38:43.18 hm5DMe+40.net
シンゾウは、泥棒

236:名無しさん@1周年
18/10/13 02:40:01.57 JLWuxY+B0.net
国に抵抗すべき手段として一万円札を銀行に預けず燃やして灰にしてしまえば良い。

237:名無しさん@1周年
18/10/13 02:42:25.04 Zdsm9lFD0.net
>>218
銀行はその金を他の維持管理コストに当ててますけど
政府は?維持管理は銀行には引き続きさせてうばうだけ?

238:名無しさん@1周年
18/10/13 02:43:00.49 JLWuxY+B0.net
一万円札を燃やす動画をアップロードしよう。

239:名無しさん@1周年
18/10/13 02:43:34.47 f4qdh6Cm0.net
>>231
中国に決まってるでしょう
外国人に沢山金を預けさせておいて10年後に全ていただく
これは立派な保守政策です

240:名無しさん@1周年
18/10/13 02:44:24.87 f42v574v0.net
これは別にいいんじゃね? 国民福祉に使えばいい

241:名無しさん@1周年
18/10/13 02:44:39.86 avUHapNU0.net
>>232
住所変更届けをシテイナケレバ通知なんて来ないから

242:名無しさん@1周年
18/10/13 02:45:02.97 Zgo38+As0.net
千円以下の端数取り出せるようにしろよ

243:名無しさん@1周年
18/10/13 02:45:49.59 f42v574v0.net
死んでそのままになってる金もあるんだし 国が福祉に回した方が合理的

244:名無しさん@1周年
18/10/13 02:45:54.03 JLWuxY+B0.net
民間の銀行を国営化した瞬間である。
そもそも銀行は預かった預金が信用である。
それを国が取り上げるんだから一大事だよ。

245:名無しさん@1周年
18/10/13 02:46:05.31 OAAM0Rki0.net
>>240
いいも悪いも決まった事だからどうしようもないわなw

246:名無しさん@1周年
18/10/13 02:46:19.96 UI2kUVP50.net
>>15
自民がどれだけ汚職で日本を壊してきたか知らんのかよ・・・

247:名無しさん@1周年
18/10/13 02:46:46.52 ulX5PuN10.net
もうだめだこの国
俺なんて自民に投票してないのに
その金を外国から奪ってこい

248:名無しさん@1周年
18/10/13 02:47:09.69 JLWuxY+B0.net
>>240
おまえは日本人か?これが大変なのは
国民の命である財産を国に握られる所にある。

249:名無しさん@1周年
18/10/13 02:47:18.20 WuJv/8WC0.net
>>241
おまえ知恵遅れだろ

250:名無しさん@1周年
18/10/13 02:47:27.44 OAAM0Rki0.net
でもこれやられて潰れてしたう銀行もあるだろうからその辺のケアは国がやるべきだよ。

251:名無しさん@1周年
18/10/13 02:48:53.25 Zdsm9lFD0.net
>>250
銀行の利益も6000億もぶんどるんだからな
山賊だよ

252:名無しさん@1周年
18/10/13 02:50:06.01 avUHapNU0.net
>>243
死んでそのままの土地、家屋も国が管理してくれるのか?
金だけ管理か?

253:名無しさん@1周年
18/10/13 02:51:18.74 b3ZZqU2l0.net
財産権を理由に主の亡くなった家屋は不作為の放ったらかしなのに。
貯金は一方的に召し上げるのな。
タンス預金にするか。
銀行に預けたって大して利息もつかないし。

254:名無しさん@1周年
18/10/13 02:52:01.88 lJoLV2cP0.net
これは普通失踪っていう法律があって、人が7年不明の場合は死亡者扱いになるけど
家族が裁判所に申請しないと生きてる扱いになる
そのため家族がいなく既に死亡してるが死亡認定されてない行方不明者の口座が残り続ける
それを社会保障に活用しようと考えたのが休眠口座活用法
10年間のうち1度1円でいいから出入金するだけで凍結されない
また10年経っても本人確認すれば20年目までは戻って来る
行方不明者が生きていた場合は失踪宣告の取り消しで何十年経っても戻って来る
アメリカは1年で凍結される銀行もある

255:名無しさん@1周年
18/10/13 02:52:08.93 JLWuxY+B0.net
>>251
みんな100歳になるまで一度は死ぬんだから
6000億円どころじゃなく兆円単位で国に握られたんだよ。
孤独死でぽっくり逝ったら、自動的に召し上げになる。

256:名無しさん@1周年
18/10/13 02:53:50.63 JLWuxY+B0.net
>>252
空き家対策法がすでにある。
残された口座のお金が法律で処理された。

257:名無しさん@1周年
18/10/13 02:55:44.76 IbJdG2vo0.net
これだけ資本で動いてて靖国が何ぼやいたところでどうしようもないもんな

258:名無しさん@1周年
18/10/13 02:57:10.08 TdeKNuJ00.net
銀行からは残金1円でも通知あるよ

259:名無しさん@1周年
18/10/13 02:57:11.48 JLWuxY+B0.net
>>254
>そのため家族がいなく既に死亡してるが死亡認定されてない行方不明者の口座が残り続ける
>それを社会保障に活用しようと考えたのが休眠口座活用法
まともな事を言ってるように見えるけどかなり矛盾している。
社会保障ならば国債でまかなえばよかろう?
銀行が顧客から預かったお金を国が取り上げるのがおかしい。
顧客は銀行を信用して預けたんだから。死んでも銀行のモノだよ。

260:名無しさん@1周年
18/10/13 02:57:49.00 AeKF0seR0.net
銀行としても放置されてる口座を未来永劫管理し続けるよりは
国に丸投げしたほうが経営的に楽なんじゃねーの

261:名無しさん@1周年
18/10/13 02:58:24.43 Zdsm9lFD0.net
>>259
口座はあってもそこの金は銀行が有効活用してる訳だしな
それをぶんどるんだから相当悪質

262:名無しさん@1周年
18/10/13 02:58:31.66 avUHapNU0.net
>>254
>アメリカは1年で凍結される銀行もある
選択できていいな、日本の場合は全ての邦銀が凍結だとおもうよ

263:名無しさん@1周年
18/10/13 02:59:12.15 Zdsm9lFD0.net
>>260
訴えれば返してくれるということは国が回収しても口座は消えないことになるんやで

264:名無しさん@1周年
18/10/13 02:59:41.81 f5mPRqX50.net
中国じゃあるまいし国民の財布に手を突っ込むような真似なんかしなきゃいいのに

265:名無しさん@1周年
18/10/13 03:00:45.19 AeKF0seR0.net
>>263
金だけ取られるわけかひでえ

266:名無しさん@1周年
18/10/13 03:00:47.15 a4TX/jRA0.net
>>255
その場合死体処理から埋葬まで全て国のお世話になるから
国が相続したのと一緒だろ、大家の一人負け

267:名無しさん@1周年
18/10/13 03:01:43.23 H4yCCwUi0.net
タックスヘイブンを放置し、さらにこういう事をしたり、やりたい放題やっておいて、さらにさらに増税するという国民の舐められ方ハンパねぇな
増税が必要とか理解示す忠実な犬みたいなアホもいてるしな

268:名無しさん@1周年
18/10/13 03:03:34.13 a4TX/jRA0.net
>>261
6000万口座で6000億円
平均1万円だと口座の維持すら銀行は赤字だな

269:名無しさん@1周年
18/10/13 03:04:44.18 JLWuxY+B0.net
>>261
銀行が10億円を資本金として銀行業を営んで
顧客から100億円を預かる。
顧客とはいえ、人間だから死ぬこともある。
顧客は銀行を信用して預けた、だから永久に銀行のモノ。
本来、国が手を付けることは許されない。
上手く相続できない場合が問題で
100億円が自動的に国のモノになってしまう。
なぜか?銀行が紙くずの価値しか無い国債を大量に預かっているから。

270:名無しさん@1周年
18/10/13 03:07:15.69 JLWuxY+B0.net
>>266
国の、国が、とは言ってるけど、
単純に言えば殺し合いで生き残った者の勝ちになってしまう。
まだ江戸時代の方がマシだよ。

271:名無しさん@1周年
18/10/13 03:10:31.51 Ff/ha0aT0.net
いい事だ。
どんどんやれ!

272:名無しさん@1周年
18/10/13 03:10:55.23 97l6Sr2z0.net
公務員賞与公表された64万円は成績下位のヒラ職員の平均額…実際は「平均85万円」で大手企業を上回る
そもそも消費税は 公務員の給料を上げるため
【メディアが隠す事実】苫米地英人が語る、消費税増税は公務員の給料UPのため 
URLリンク(www.youtube.com)
公務員は人事院勧告とかで5年連続給料アップ
祉のための消費税とかいいながら実際には健康保険・税金全てが大幅に上がり

273:名無しさん@1周年
18/10/13 03:11:23.42 HDbnizfP0.net
税金ニートが泥棒まで始めるのか

274:名無しさん@1周年
18/10/13 03:11:23.82 XJ/OQnka0.net
1億2千万人しかいない国で
10年間使われない口座が6000万口座を上回るっておかしいだろ
犯罪に使われた口座なんじゃねーの
人物特定して
税金払わせろ

275:名無しさん@1周年
18/10/13 03:12:05.09 uWbPfrpX0.net
>>1
なんで預金者がそんなトコに気をつかわにゃならんのだよ
糞みたいな法案つくるな

276:名無しさん@1周年
18/10/13 03:12:27.03 qQEy/uLM0.net
せめて国民に均等に分けろよ…

277:名無しさん@1周年
18/10/13 03:12:53.53 NACTTCUC0.net
安部を指示した自民サポは今どんな顔してるのやら

278:名無しさん@1周年
18/10/13 03:14:08.57 Q0KYIQaq0.net
アホだな
コジキかよ
糞政治家とアホ役人は死ね

279:名無しさん@1周年
18/10/13 03:15:26.98 2cealthm0.net
相続でトラブって銀行の預金をあきらめている人多いよ
最初からそれが狙いなんだろう

280:名無しさん@1周年
18/10/13 03:15:38.29 Ztlxdq/60.net
>>225
国が勝手に個人の金とる理由にはならんな
銀行にしてみりゃ貸付の原資が国に取られるのに
口座は維持しなきゃいけなくてデメリットしかないわけだが

281:名無しさん@1周年
18/10/13 03:17:10.77 NR0n30+d0.net
国が放置されてる金を集めて使うんだからまだいいだろ

282:名無しさん@1周年
18/10/13 03:17:59.47 nchrNLNa0.net
口座が動かない人なんているの
定期でも入金になるし
引き落としされれば動くし

283:名無しさん@1周年
18/10/13 03:18:45.72 Ztlxdq/60.net
>>274
学生時代にバイトの給与目的で口座を作る
転職して新しく口座を作る
認知症などで口座を動かせない
他にも色々ある

284:名無しさん@1周年
18/10/13 03:19:08.05 gN2aQLlv0.net
目安箱

285:名無しさん@1周年
18/10/13 03:19:08.83 cD7eYNZa0.net
安倍中華人民共和国になってきたな
共産自民主席 しんぞうだな

286:名無しさん@1周年
18/10/13 03:20:04.70 SKdhDEMz0.net
>>86みたいにわかりやすく書いてほしい
>>1の書き方だとさっぱりだ

287:名無しさん@1周年
18/10/13 03:20:10.79 6m5ih8KK0.net
>>282
え?
今なんと?

288:名無しさん@1周年
18/10/13 03:20:35.97 nchrNLNa0.net
一本化すればいいし
認知症なら年金の振り込みがあれば口座が動くし代理人がいれば動くし

289:名無しさん@1周年
18/10/13 03:21:03.49 bTHq19N00.net
ああね
就職先の取引銀行じゃないからと使わなくなった口座に数千円入ったままかもしれない
このスレのおかげで思い出したわ m(__)mペコリ

290:名無しさん@1周年
18/10/13 03:22:54.55 XJ/OQnka0.net
>>283
ほとんどは通名隠し口座
在日韓国人朝鮮人の大事な講座
日本政府が勝手に手を付けていいはずはない

291:名無しさん@1周年
18/10/13 03:23:48.89 6m5ih8KK0.net
国民の貯金にまで手を出すとは
っていうか泥棒じゃん
なんだかんだ言って通知もせず10年じゃなく2年くらいで
パクるんでしょ
本人が気づいたら手違いでした〜とかって誤魔化して

292:名無しさん@1周年
18/10/13 03:23:52.87 bTHq19N00.net
記事の全文を読めないやつが日経に文句言ってらクスクス

293:名無しさん@1周年
18/10/13 03:23:58.26 2cealthm0.net
相続で係争中の口座はどうなるのかね
10年以上もめることもある

294:名無しさん@1周年
18/10/13 03:24:00.64 yDZoRjEu0.net
盗っ人かよ?w
こりゃ銀行封鎖のウワサも嘘じゃねーなw

295:名無しさん@1周年
18/10/13 03:24:12.36 JLWuxY+B0.net
>>281
公務員が紙くずの国債を引き替えに放置しているお金を無断で取り上げてるんだぞw
そのうちに、おまえのお金は公務員の俺のモノだと
税率を上げまくる。この理屈は不可避w

296:名無しさん@1周年
18/10/13 03:24:48.52 nchrNLNa0.net
10年間動きのない口座ってことだよね
入金もなければ引き落としもないみたいな

297:名無しさん@1周年
18/10/13 03:24:58.04 yyQmuZN/0.net
>6000億
こんな鼻糞みたいな額じゃ全然足りないから
増税しまくるね
【平成30年度予算案】人件費422億円増 国家公務員、給与アップで - 産経ニュース
URLリンク(www.sankei.com)
国家公務員の人件費は、29年度当初より422億円多い5兆2477億円を盛り込んだ。人事院勧告に沿って、給与を引き上げたため。
自治体が負担する地方公務員などを含め、公務部門の総人件費は1千億円増の
26兆8千億円となる。
26兆8千億円となる。
26兆8千億円となる。
26兆8千億円となる。
26兆8千億円となる。
26兆8千億円となる。
26兆8千億円となる。
26兆8千億円となる。
26兆8千億円となる。

298:名無しさん@1周年
18/10/13 03:25:17.03 /BaGr2Po0.net
10年間入出金なしだろ?
そんなのありえないし怪しい金じゃん

299:名無しさん@1周年
18/10/13 03:25:45.12 ULl8iuM60.net
カネコマなんだねマジで

300:名無しさん@1周年
18/10/13 03:26:42.90 JLWuxY+B0.net
>>282
年金が無くなって生活保護に移行したら
口座のお金そのものが意味無くなるよ。
財産あれば自動的に行政のモノになってしまう。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2058日前に更新/271 KB
担当:undef