【差別】順天堂大医学部など、別の関東私大も不正入試か 女子と浪人生を不利に扱う at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:名無しさん@1周年
18/10/13 11:57:14.75 +Y+bBeTD0.net
体力テストとか面接やれば良いのに

701:名無しさん@1周年
18/10/13 11:57:44.62 WZjpKOvJ0.net
東大にも裏があるらしいぞ

702:名無しさん@1周年
18/10/13 11:58:01.36 9WMiofso0.net
>>659
私大といえども公共性が有る。
改善しなければ私学助成打ち切り。
それでも改善しなければ許認可取り消し
で廃校にもできるんだぞ。
私大といえども日本国で商売する
限り勝手なことはできない。

703:名無しさん@1周年
18/10/13 11:58:27.09 fchD9KnH0.net
だから不正じゃねーって言ってんだろうが
女の医者が増えても邪魔なんだよ

704:名無しさん@1周年
18/10/13 11:59:52.74 IHDY+S7u0.net
>>672
それだったら男子医大にすればいい

705:名無しさん@1周年
18/10/13 12:00:49.76 ohv8psZK0.net
>>656
ひどい傾斜配点でバカなやつ合格させてるもんな、受験料詐欺だよな。金もうけてるんだから、国は税金助成するのなんかやめろよ。
そんなことやってっから、私大の医師は無能なやつばっかなんだよ。
そもそも友人の男性医師たちは、外科はハードだからはじめから選択肢なかったって言ってた。労働環境悪すぎで、男女限らずやりたがらないんだよ外科とか


706:nードな仕事は。労働環境かえないことには根本は解決しねーよ。



707:名無しさん@1周年
18/10/13 12:01:36.54 qdd7w6hY0.net
編入試験も不正があるんじゃないかな

708:名無しさん@1周年
18/10/13 12:06:34.60 yUrFk2+g0.net
>>80
それは国公立併願合格者の
偏差値だから。
実際に入学するのは 国公立合格者が
ゴッソリ抜けた後の補欠多数。
実際の偏差値は5〜8下がる。

709:名無しさん@1周年
18/10/13 12:07:50.21 vqYwozj00.net
だから受験制度を廃止しろよ受験マニアどもめが

710:名無しさん@1周年
18/10/13 12:08:30.09 m9zR40XQ0.net
どんな奴を合格させようが大学の勝手だろ

711:名無しさん@1周年
18/10/13 12:09:41.75 DZQvGjqj0.net
順天堂 聖マリ 帝京 は裏口で有名

712:名無しさん@1周年
18/10/13 12:10:19.54 BSxoiS7Y0.net
べつにこれは医学部だけに限った話でもないしな
○○という属性は不利になる、まあこれは大学の方針としてやり過ぎでなければやってもよいと思うが
それを最初から受験生に告げておくべきだわ
最初から分かっていたら合格の望みが薄い受験生はその大学を受験しないという選択もできるからな

713:名無しさん@1周年
18/10/13 12:10:51.36 vqYwozj00.net
>>678
>どんな奴を合格させようが大学の勝手だろ
大学は学問をする場所だから学問と無関係な事で
過度な序列化を生むのは好ましくない
受験勉強も学問と無関係な

714:名無しさん@1周年
18/10/13 12:10:58.89 6PQjbvPb0.net
日本の医学界の女に対する認識と扱いは、シーボルトの娘と孫娘に何をしたか調べれば分かる
「楠本イネ」「楠本高子」で検索

715:名無しさん@1周年
18/10/13 12:12:35.61 nPPlhETF0.net
東京女子医大があるんだから東京男子医大があってもいいと思う

716:名無しさん@1周年
18/10/13 12:14:08.86 AzGXWxJ10.net
これきっかけに年齢差別がなくなると高齢学生が増えてこれはこれで問題になるんじゃないか
高齢学生は国家試験に受かりにくいし医師としての稼働年数も短い

717:名無しさん@1周年
18/10/13 12:17:02.19 nPPlhETF0.net
医師免許の受験資格に年齢制限つけたら?

718:名無しさん@1周年
18/10/13 12:20:11.75 vqYwozj00.net
>>684
>高齢学生は国家試験に受かりにくいし
いい加減な事言うなよ

719:名無しさん@1周年
18/10/13 12:22:16.95 vqYwozj00.net
>>684
>医師としての稼働年数も短い
これも何が問題なのかよく分からん
というか医学部の学生にかかる費用が一億円とかなんとか
どういう内訳??w

720:名無しさん@1周年
18/10/13 12:29:50.20 oPGqI+pC0.net
>>522
総合病院だと、外来、手術、病棟、当直で大変だしな。そりゃ女はさっさとクリニック勤務になるわな

721:名無しさん@1周年
18/10/13 12:31:32.93 vqYwozj00.net
医学部つったってやってる事は他の理系学部と
そんなに変わらんし
欧米の医学部やメディカルスクールが他学部と比べて
資金的に超絶な特別な存在にも見えてこないし
高価の実験機材は他の理系学部の実験科学の方がむしろ凄まじいはず

722:名無しさん@1周年
18/10/13 12:32:47.18 AmxMGAf+0.net
>>665
制度じゃなくて場所の問題。
>>687
稼働期間短いと残った医者の負荷が上がる。同じ医者育成するなら稼働期間長いやつのほうを育成するほうがマシと考えるだろ。
一般の採用と同じで新卒で若いやつ好まれるのは稼働期間長いから、高齢で未経験者比較するなら前者を企業が選ぶのと同じ

723:名無しさん@1周年
18/10/13 12:33:04.73 0HM0Qkx60.net
>>684
試験用の人脈が作りにくいとか
そういう理由を疑うべきだな、科学者なら

724:名無しさん@1周年
18/10/13 12:33:33.53 XIF0+mU60.net
藤田ってレベル的にどうなの?
地元でいつもマクドナルドで大声でどやってるバカしか見てないんだけど。

725:名無しさん@1周年
18/10/13 12:34:22.11 AmxMGAf+0.net
>>684
若いやつのチャンスを年寄りが奪うのはよろしくない。
だから公務員試験には年齢制限ある。

726:名無しさん@1周年
18/10/13 12:36:03.80


727: ID:AmxMGAf+0.net



728:名無しさん@1周年
18/10/13 12:37:14.34 vqYwozj00.net
>>690
>制度じゃなくて場所の問題。
場所に関する制度の問題
>稼働期間短いと残った医者の負荷が上がる。
>同じ医者育成するなら稼働期間長いやつのほうを
>育成するほうがマシと考えるだろ。
一人あたりの負担を気にするならドンドン増やせばいいだけだろw
それを拒否してるのは日本医師会だろ
自分たちの既得権益の問題で数を増やしたくないだけ
>一般の採用と同じで新卒で若いやつ好まれるのは稼働期間長いから、
>高齢で未経験者比較するなら前者を企業が選ぶのと同じ
新卒至上主義って日本だけなんですが
そんなガラパゴスな発想がなぜ世界に広がらないんですかねw
ドイツは年齢をたずねる事すらも差別に当たる

729:名無しさん@1周年
18/10/13 12:39:01.04 vqYwozj00.net
>>693
>だから公務員試験には年齢制限ある。
言われたことを卒なくこなして
組織のネジとなるマシーンみたいな人材の話だろ

730:名無しさん@1周年
18/10/13 12:40:18.11 8RNAxkc60.net
>>660
理工系学部の物理色の強い学科
農学部でも農業工学や土壌学を研究する学科ヤ農経は女子が少ない

731:名無しさん@1周年
18/10/13 12:40:30.25 qDzfRrRE0.net
女性優遇こそ事実上不正だからな。

732:名無しさん@1周年
18/10/13 12:40:31.90 vqYwozj00.net
>>694
>医者は生涯学歴で就職決まる世界なんだし
それが仮に本当ならその事自体が問題だ

733:名無しさん@1周年
18/10/13 12:42:42.18 yp/7Ncbg0.net
やっぱりこの問題は調査すれば隠しようがないね
頭隠して尻隠せずというやつだ

734:名無しさん@1周年
18/10/13 12:47:16.87 v0h73GJA0.net
妊婦の女性患者は男の助産師はやめてくれと言うんだろ
こっちだって10数時間の大手術を体力のない女の医者にしてほしくないわ
男と女は違うんだよ。男女同権を世の中すべてにゴリ押しすんな

735:名無しさん@1周年
18/10/13 12:49:17.51 vqYwozj00.net
>>701
>妊婦の女性患者は男の助産師はやめてくれと言うんだろ
個人レベルでどう思うかは自由だが
全体としての合理性はない

736:名無しさん@1周年
18/10/13 12:54:59.86 xWhRYRvp0.net
ヤブ医者だらけだもんね日本の医者
医者にかかると病気になる

737:名無しさん@1周年
18/10/13 12:56:17.34 vqYwozj00.net
>>703
>ヤブ医者だらけだもんね日本の医者
>医者にかかると病気になる
医者がヤブとか言うより西洋医学ってもんがそういうもん
そして西洋はそのことをよく分かってる

738:名無しさん@1周年
18/10/13 12:59:31.14 cUIXrWbx0.net
そりゃそうだろ、22歳の本物の新卒生と、30超えた偽物の新卒生
どっちを優遇して雇うか言われたら22歳だ、30超えてなに大学なんか行って新卒扱い受けようとか甘ったれんなとか思われるシナ
そりゃあ浪人生は大学入るときも冷遇されて当然。

739:名無しさん@1周年
18/10/13 13:01:04.05 6mu4zq9m0.net
マスコミのコネ入社も差別にならんの?

740:名無しさん@1周年
18/10/13 13:01:40.45 vqYwozj00.net
>>705
大学なんて何歳で入ってもええんやで
学問は一生の付き合いやで
「新卒扱い」というものが存在すること自体がおかしい

741:名無しさん@1周年
18/10/13 13:02:51.04 AzGXWxJ10.net
>>686
いやいい加減ではないよ
一流大学卒、20代で再受験で国立大学医学部再入学といった高スペックの人でも
国家試験には苦労する
20歳超えるとどんどん記憶力が衰えるし愚直に暗記する事が出来なくなる
受験ってのは子供向きのゲームなんだよ

742:名無しさん@1周年
18/10/13 13:04:54.55 vqYwozj00.net
>>708
受験が子ども向きゲームってのは賛成するが
医師国家試験は単なる確認試験だから受験ゲームではない。
ちょっと不器用な人は一回で受からない事もあるが
何回かで受かったら別に問題なし

743:名無しさん@1周年
18/10/13 13:07:31.68 pMH7jjrL0.net
女は出産育児で休むからなあ
男女同権といっても、男が産休はとれないし(育休はとれるか)

744:名無しさん@1周年
18/10/13 13:09:51.43 vqYwozj00.net
あと受験ゲームについても、歳に関係なく、
院まで行って学問的経験をそこそこ積んだあとに
更に受験対策という無駄な訓練をそこそこ積めば誰でもある程度の点は取れる。
学問的経験がないの子どもが器用さだけで解くから受験は差がつく
しょーもない大人の予備校講師のおっさんでも点は取れる

745:名無しさん@1周年
18/10/13 13:10:05.34 R9Vp6NYw0.net
男女で比較したら、どちらかが高くなるのは当たり前。
男が高い時は不正と言って、女が高い時は何も言わないなら、それこそ差別だろ
あと医学部だけ問題にするのも差別

746:名無しさん@1周年
18/10/13 13:10:17.31 XVN0+WuV0.net
>>66
偏差値って言ってるお前みたいな馬鹿に失笑。
偏差値自体の意味さえわかってない低学歴だろ。

747:名無しさん@1周年
18/10/13 13:12:40.50 AmxMGAf+0.net
>>699
これは医者に限らず日本社会に言える話。その中でも理系は就職時に学校見られるからな。学歴フィルターは企業だけではなく医者にもある。
綺麗事じゃないから世の中は。

>>695
海外だと経験者じゃないと採用されないからな。日本みたいに新卒未経験者にやさしい国は珍しいんです。みんな平等に機会与えてる。それを活かせないやつは自己責任

748:名無しさん@1周年
18/10/13 13:14:47.42 vqYwozj00.net
_>>714
>綺麗事じゃないから世の中は
いや世の中の批判をすることが一番大事だろ
>海外だと経験者じゃないと採用されないからな
単なるサラリーマンに具体的に何の経験を求めると?

749:名無しさん@1周年
18/10/13 13:15:38.23 jbYeNO5O0.net
こんなことより慶応の20億円詐欺をちゃんと報道しろよ
だんまりじゃないか
みんな横並びで自分たちにとって都合のいいことだけ報道するってのは終わってるよ

750:名無しさん@1周年
18/10/13 13:16:17.43 qDzfRrRE0.net
>>705
痛みを知らないエリート思想も嫌だけどね。

751:名無しさん@1周年
18/10/13 13:17:54.78 vqYwozj00.net
>>717
△痛みを知らない
○自分の頭で考える力がない

752:名無しさん@1周年
18/10/13 13:18:41.65 9wyggNMK0.net
>>12
アホすぎワロタ
事務の一般職でもやりたかったんか?

753:名無しさん@1周年
18/10/13 13:19:49.56 AmxMGAf+0.net
>>715
そういう綺麗事で批判するだけのやつは敬遠されるんだよ世間や組織では。
批判するなら問題とされることへの対策を示して実行する側にならないとダメだ。単に批判するだけではうるさい奴と煙たがられる
単なるサラリーマンに具体的に何の経験を求めると?
経歴。仕事してたらどんなキャリアありどんなことできるか説明できるはずだからねサラリーマンの側が。

754:名無しさん@1周年
18/10/13 13:20:57.81 vqYwozj00.net
>>719
>アホすぎワロタ
>事務の一般職でもやりたかったんか?
男が事務の一般職やりたくても別にいいんじゃね?
なのに女優遇があるがこれを男性差別とカウントせずに
一方でクダラナイ事を女性差別だと喚く風潮が日本の特徴

755:名無しさん@1周年
18/10/13 13:23:19.78 9zg0Z1t40.net
順天堂なんて男子の現役なら寄付金さえ出せば名前書けば合格するからなあ
三流私大は本当に恥ずかしい

756:名無しさん@1周年
18/10/13 13:23:39.11 vqYwozj00.net
>>720
>そういう綺麗事で批判するだけのやつは敬遠されるんだよ世間や組織では
なんで批判する対象の相手に「好かれなきゃいけない」事前提なのか
>仕事してたらどんなキャリアありどんなことできるか
>説明できるはずだからねサラリーマンの側が。
その経歴を作るための最初の一歩は欧米ではどうやって作るの?(笑)

757:名無しさん@1周年
18/10/13 13:24:58.06 vqYwozj00.net
>>722
恥ずかしいのは偏差値主義の方だろが

758:名無しさん@1周年
18/10/13 13:26:56.28 MfvJ3ycG0.net
せめて事前に公表してくれればなあ・・
そこまで女子学生と多浪の受験料を詐取したいのかと思うわ。

759:名無しさん@1周年
18/10/13 13:29:24.04 AmxMGAf+0.net
>>723
批判だけしてるやつはそこで終わる。
みんなまた言ってるとしか思わない。
職場に言うだけで何もしないから相手にされない人いないか?それと同じ。
>>720
>そういう綺麗事で批判するだけのやつは敬遠されるんだよ世間や組織では
なんで批判する対象の相手に「好かれなきゃいけない」事前提なのか
>その経歴を作るための最初の一歩は欧>米ではどうやって作るの?(笑
普通に就活するんだよみんな。ただし日本のように新卒採用無く中途採用になる。だから就職できないやつはいつまでも就職できない。日本みたいに新卒採用というやさしい制度無いから

760:名無しさん@1周年
18/10/13 13:33:17.07 vqYwozj00.net
>>726
>批判だけしてるやつはそこで終わる。
間違ってる事を間違ってると言っただけだが
それ以上でも以下でもない
中身に反論できない人間が内容と無関係な余計なレッテルを貼り
そのレッテルだけを攻撃する。「だけしてる」だとかね。
>ただし日本のように新卒採用無く中途採用になる。
>だから就職できないやつはいつまでも就職できない。
いやだからその「就職できる奴」は欧米では
経歴の最初の一歩をどうやって作るの?(笑)
裏を返せば「経歴」がなくても就職してるってことじゃないの?w

761:名無しさん@1周年
18/10/13 13:35:35.17 A8I7Mtr/0.net
>>511
はたから見ると相当変な人...

762:名無しさん@1周年
18/10/13 13:40:30.61 VqiFmP7I0.net
大学って、自由に人を集めちゃいけないのか?
「何点以下は合格できない」と同じように
「何点以上も合格させない」とか。
もし可能だとしても「そういう基準」は公表できんだろ。
わざと、正解することができなくても
わざと、不正解になることはできるわけで。
公表できないルールで人を集めちゃいけないのか?

763:名無しさん@1周年
18/10/13 13:42:00.69 A8I7Mtr/0.net
>>705
30歳の新卒生というのが、高卒で7〜8年働いてから大学入学した人だったらどう感じる?

764:名無しさん@1周年
18/10/13 13:42:09.59 vqYwozj00.net
>>729
受験制度を廃止したらいいだけ。
受験制度自体が不条理な廃止すべき制度。
不条理な入試制度は国を滅ぼす

765:名無しさん@1周年
18/10/13 13:43:55.68 vqYwozj00.net
>>731 自己レス 分かりづらい
×受験制度
○偏差値主義

766:名無しさん@1周年
18/10/13 13:44:13.66 AmxMGAf+0.net
>>727
批判してその対策や対案は?
批判は誰でも出来る。そこから先は?
批判だけして終わり?
それを綺麗事と言う。
>>726
>批判だけしてるやつはそこで終わる。
間違ってる事を間違ってると言っただけだが
それ以上でも以下でもない
中身に反論できない人間が内容と無関係な余計なレッテルを貼り
そのレッテルだけを攻撃する。「だけしてる」だとかね。
>ただし日本のように新卒採用無く中途採用になる。
>だから就職できないやつはいつまでも就職できない。
いやだからその「就職できる奴」は欧米では
経歴の最初の一歩をどうやって作るの?(笑)
裏を返せば「経歴」がなくても就職してるってことじゃないの?w
つインターンシップ
つコネ
つ起業
これだけ。それ以外は経歴無しで高齢無職化する。欧州でテロ事件に走るのもこういう高学歴無職多い

767:名無しさん@1周年
18/10/13 13:46:58.15 M+SybsgT0.net
>>558
芸大なんか浪人の方が受かるって言うな。
芸術なんかで食ってけないから、弟子にはせん、
というこかか。
でも何度も弟子にしてくれってきたら、
そこまで情熱があるなら弟子にしてやるってことか。
浪人差別は駄目だよな。
浪人してでも医者になりたい奴の方が情熱は上かもしれん。

768:名無しさん@1周年
18/10/13 13:48:23.92 vqYwozj00.net
>>733
>批判してその対策や対案は?
偏差値主義をなくしたらいいだけ。
それで何も困らんよw
>インターンシップ
じゃあインターンシップから始めりゃいいだけじゃんwwwww

769:名無しさん@1周年
18/10/13 13:49:20.91 qDzfRrRE0.net
黄金のスカート履きまくりの女性たちw

770:名無しさん@1周年
18/10/13 13:50:03.40 M+SybsgT0.net
>>722
確かに面接・論文のにじか二次試験は、カネコネありだ。
しかし、どこの私大でも一次試験は通らないと、
合格点はさせない。

771:名無しさん@1周年
18/10/13 13:50:30.63 vqYwozj00.net
>>734
芸大は一致してるじゃん
将来やることと選抜することとが。
でも一般学部は
何も塾講を将来目指してる訳じゃないから
受験トレーニングは無駄でしかない

772:名無しさん@1周年
18/10/13 13:51:11.34 qDzfRrRE0.net
>>729
男女平等やってからおかしくなったんだよ。
試験改竄してもいいという風潮を作ってしまった。

773:名無しさん@1周年
18/10/13 13:52:44.31 AmxMGAf+0.net
>>735
偏差値無くして代わりの指標どうするの?アホか否かの区別もつかなくなるが。
>インターンシップ
じゃあインターンシップから始めりゃいいだけじゃんwwwww
そのインターンは選抜通らないとなれないよ?ちなみにインターンなっても薄給か無給で百パーセント採用じゃない。
ダメと判断されたら不採用で終わり

774:名無しさん@1周年
18/10/13 13:53:19.65 VqiFmP7I0.net
>>732
大学受験と偏差値ってどういう関係があるんだ?
偏差値70以上合格
なんて大学は聞いたことないぞ。

775:名無しさん@1周年
18/10/13 13:53:35.38 oaWNqtjq0.net
>>731
受験産業にブル下がってる輩が想像以上に多いから
東大至上主義は揺るがない。
広告、不動産、一時のサラ金みたいに蔓延ってる。
テレビは毎日東大連呼で洗脳マシーンだよ。

776:名無しさん@1周年
18/10/13 13:54:54.62 qDzfRrRE0.net
不正だらけw
名古屋市採用試験は「女性優遇ではないか」 疑惑の原因は二次試験の面接にある?
URLリンク(www.j-cast.com)
大阪府・市の行政職採用、合格者の7〜8割が女性 「人物重視」試験が理由?
URLリンク(www.j-cast.com)

777:名無しさん@1周年
18/10/13 13:55:22.60 jbYeNO5O0.net
>>729
アメリカなんかそうだよほとんど
日本もそうなると思う
だって大学もビジネスなんだから
金はらえば入れるようになると思う子供が少なくっているから

778:名無しさん@1周年
18/10/13 13:55:49.93 VqiFmP7I0.net
>>739
改竄はしてないんじゃね?
改竄してたら、後からの調査じゃ
実際の点数とか分からなくなるし。

779:名無しさん@1周年
18/10/13 13:56:20.68 A282fq5+0.net
医者って医師免許取得後が重要で、研修医の時点では何もできない
経験がものを言う
ブランクが多かったり経験症例が少ないといい医者になれない

780:名無しさん@1周年
18/10/13 13:56:57.15 jbYeNO5O0.net
>>729

アメリカは誰でもいれるけど、成績評価は日本より厳格だから
入学者の半数が一年でいなくなるって大学も多い

781:名無しさん@1周年
18/10/13 13:58:44.40 vqYwozj00.net
>>740
>偏差値無くして代わりの指標どうするの?アホか否かの区別もつかなくなるが。
アホもかしこもいない。最初の一歩なんだから。
くじ引きに毛の生えたような選抜でいい。
>インターンは選抜通らないとなれないよ
ちなみにどんな選抜なの?

782:名無しさん@1周年
18/10/13 13:59:33.92 vqYwozj00.net
>>741
>大学受験と偏差値ってどういう関係があるんだ?
>偏差値70以上合格
>なんて大学は聞いたことないぞ。
簡単に換算は出来るだろうよ

783:名無しさん@1周年
18/10/13 14:00:08.75 jbYeNO5O0.net
アメリカは大学が3000校以上あるけど
入試がある大学が100校もないんじゃないかな
志望して半分以上落ちる大学だとアイビーリーグとスタンフォードとか全部で10校程度だから

784:名無しさん@1周年
18/10/13 14:00:46.13 vqYwozj00.net
>>747
>アメリカは誰でもいれるけど、成績評価は日本より厳格だから
>入学者の半数が一年でいなくなるって大学も多い
そこまで極端かどうかは知らないが
学問そのもので評価するのはまだいいんじゃね

785:名無しさん@1周年
18/10/13 14:02:02.20 NMZj0zD50.net
浪人はバカだからしょうがない
女はバカまたはすぐ辞めるからしょうがない
ボランティアじゃないんだから

786:名無しさん@1周年
18/10/13 14:02:13.05 VqiFmP7I0.net
>>739
「平等」とか「差別」というワードって難しいよな。
「進学差別」を無くそうと言っても
実際は点数が悪い人間を差別してるわけだし。
「どの学生も条件は同じだから差別じゃない」と反論しても
努力に対するの評価じゃないわけだし、
能力に対する評価なら、生まれながらに能力差がある以上
「条件は同じ」とはならんからね。

787:名無しさん@1周年
18/10/13 14:03:26.71 oaWNqtjq0.net
>>746
いい医者になれなくても
時給12000円のアルバイトがあるじゃない。
医師免許さえ手に入れればどうにでもなるから
子がバカなほど旨味を知ってる親がハッスルするんだよ。

788:名無しさん@1周年
18/10/13 14:03:55.14 jbYeNO5O0.net
>>751
一年生が半分いなくなるんですよ


789: 一年で多くの大学が 空いたところに別の大学からどんどん移ってくるのも普通 アメリカは4年間同じ大学に通わない それは仕事も一生同じ会社にいないのと同じ構造



790:名無しさん@1周年
18/10/13 14:04:10.26 vqYwozj00.net
>>750
>志望して半分以上落ちる大学だとアイビーリーグと
>スタンフォードとか全部で10校程度だから
そういう大学でも入試は教科書の章末問題で日本のセンターより簡単。
そもそも点数順に上から選ばないから
そのレベルすら点が取れなくても数学科とかに入学できる
でも大学に入ってから本物の学問と格闘し
卒業する頃には日本の学生より優秀になってる

791:名無しさん@1周年
18/10/13 14:04:57.22 qDzfRrRE0.net
>>744
それでもアメリカも逆差別が問題になっている。
白人男性に逆差別? グーグル親会社に訴訟続く 「女性や有色人種を優遇している」と主張
URLリンク(jp.wsj.com)
【アメリカ】過剰な黒人優遇は逆差別 米最高裁が逆転判決
スレリンク(newsplus板)

792:名無しさん@1周年
18/10/13 14:05:47.64 vqYwozj00.net
>>744
>アメリカなんかそうだよほとんど
>日本もそうなると思う
>だって大学もビジネスなんだから
>金はらえば入れるようになると思う子供が少なくっているから
なんか多分勘違いしてると思うけど
欧米は「どこの大学に行ったか」よりも「大学で何を学んだか」を見るからな。
日本は「大学で何を学んだか」じゃなくて「どこの大学に行ったか」しか見ないw

793:名無しさん@1周年
18/10/13 14:05:56.93 VqiFmP7I0.net
>>749
わざわざ換算するなら
「偏差値主義」じゃなくて「点数主義」でいいんじゃね?
そもそも、偏差値主義ってのは、大学を偏差値でランクわけして
より偏差値の高い大学を目指すという
受験生側の主義であって
大学が学生の偏差値を重視するという意味じゃないから。

794:名無しさん@1周年
18/10/13 14:07:06.36 vqYwozj00.net
>>756 自己レス訂正
×そういう大学でも入試は教科書の章末問題で日本のセンターより簡単
○そういう大学でも入試は教科書の章末問題程度で日本のセンターより簡単

795:名無しさん@1周年
18/10/13 14:07:48.18 uVeSD8Sz0.net
不利に扱うのが正当ならはっきり入試に関わるすべての点数を開示しろよ
隠れて点数操作してる時点で正当なわけない

796:名無しさん@1周年
18/10/13 14:07:50.83 GgZxyImb0.net
高卒ネトウヨおじさんには分からないだろうけど、
女性差別撤廃は世界的な潮流だから、
逆らっても無駄だよ

797:名無しさん@1周年
18/10/13 14:09:07.17 vqYwozj00.net
>>759
点数主義でも同じ事だよ
>大学が学生の偏差値を重視するという意味じゃないから。
いや点数=偏差値だから
日本の大学側が点数=偏差値を重視した、つまり、偏差値で差がつく問題を出題し
その点数を取る能力で学生を選抜しているわけ

798:名無しさん@1周年
18/10/13 14:10:27.84 vqYwozj00.net
>>757
>>758←参照
日本みたいな過度に重要な意味は持たない

799:名無しさん@1周年
18/10/13 14:10:53.98 4SV7UMUO0.net
国公立大はともかく私大は面接で校風に合いそうな受験生を合格しても問題ないだろ? それは不正入試なのか?

800:名無しさん@1周年
18/10/13 14:12:13.57 uVeSD8Sz0.net
>>765
問題ないなら入試に関わるすべての点数を開示しろ

801:名無しさん@1周年
18/10/13 14:16:19.57 4SV7UMUO0.net
>>766
企業の採用面接でも点数なんて開示しない
医学部入試は、ある意味大学病院とその系列病院の採用試験でもある。いちいちすべての点数を開示する必要なし。とくに面接は主観的な評価で開示に適さない

802:名無しさん@1周年
18/10/13 14:17:38.27 qDzfRrRE0.net
>>764
意味はあるだろw
結局人権と称して世界的におかしくなっているんだろw
AIすら否定だしw
【女性差別】「女子大卒は減点」アマゾンのAI採用、男性優遇判明で廃止に
スレリンク(newsplus板)

803:名無しさん@1周年
18/10/13 14:18:17.35 msTlR/5C0.net
企業もソルジャー欲しいから、男を雇いたいのよ
女はコネか


804:超優秀、それなりの技術持ち、美人しか雇いたくないのが人事の本音だもの



805:名無しさん@1周年
18/10/13 14:18:36.99 qDzfRrRE0.net
そもそも男女平等としながら、
戦争、軍隊、肉体労働、に女性が少ない時点で男女平等なんて大ウソなんだよw
世界的な詐欺だよw

806:名無しさん@1周年
18/10/13 14:18:40.41 vqYwozj00.net
>>767
大学は学問をやる場所だから
学問と無関係なパズル(=2次試験)を課すことを廃止せよ
俺が言いたいのはこれだけ
子どもの審美眼を狂わせまくってる

807:名無しさん@1周年
18/10/13 14:19:16.73 vqYwozj00.net
>>768
今がないことの理由を読んでくれたの?

808:名無しさん@1周年
18/10/13 14:19:21.76 qDzfRrRE0.net
女性を雇えば金がもらえるもんなw
それでも現場を考えれば男性を増やさざるを得なかったんだろw

809:名無しさん@1周年
18/10/13 14:19:58.03 vqYwozj00.net
>>772 自己レス
×今がないことの
○意味がないことの

810:名無しさん@1周年
18/10/13 14:21:08.74 p5ad5IVa0.net
いいじゃないか私大なんだから、それが差別化というものだろう

811:名無しさん@1周年
18/10/13 14:21:46.17 uVeSD8Sz0.net
>>767
いやあるよ
受験料6万円も払ってるんだぞ
国公立は面接点数まで開示できるのに私立は学科の点数すら開示しないとこも結構あるし、隠してるのはやましいと思ってるからだろ
不正がないなら堂々と開示して学科の点数足りないやつが入学しまくりの事実を世間に公表しろ

812:名無しさん@1周年
18/10/13 14:22:21.32 vqYwozj00.net
>>775
国立も私立も同じ学問をする場だから
国立だ私立だなんて観点で基準に違いがあっては絶対にならない

813:名無しさん@1周年
18/10/13 14:23:12.68 VqiFmP7I0.net
>>763
大学側は点数主義
大学を評価する側が偏差値主義
「偏差値」は何のために存在するのかを考えた方がいい。
合格か不合格かを決めるために存在してるんじゃなくて
合否の可能性を判断するための、統計的基準として存在してんだよ。
大学が学生の合否を決めてるのは「点数」であって、
偏差値ではない。
×点数=偏差値
ってこと。
東大の理三の志願者数450人という母数をもって
偏差値を出すことに数学的意味など全く無いし。

814:名無しさん@1周年
18/10/13 14:23:34.56 vqYwozj00.net
>>776
偏差値主義を廃止したらいいだけ

815:名無しさん@1周年
18/10/13 14:24:40.82 vqYwozj00.net
>>778
各学科の合格最低点を
全国模試の偏差値に単純に変換可能だとさっき言ったでしょ

816:名無しさん@1周年
18/10/13 14:25:17.14 4SV7UMUO0.net
>>777
ほとんどの医学部は医師養成の専門学校だよ
本当の意味の学問としての医学をやってるのは一部の難関国立大だけ
私立医学部が学問とか噴飯もの

817:名無しさん@1周年
18/10/13 14:26:46.15 q+vJrCLU0.net
>>768
AIでさえ男を採用するのかw
もうこういうの女性差別っていうのはおかしい
本来与えられるべきものが与えられないのが差別なのに、
本来与えられないものまで平等と称して与えようとするのはおかしい

818:名無しさん@1周年
18/10/13 14:27:23.78 VqiFmP7I0.net
>>780
>全国模試の偏差値
大学は、全国模試の偏差値で入学者を選択してるわけじゃない。
あくまで「点数」で選択してるんだよ。
だから、優秀な(偏差値の高い)受験生が多い年度だという理由で
合格者が多くなったりすることもない。
大学が偏差値を基準に学生を選択することは無い。

819:名無しさん@1周年
18/10/13 14:28:25.00 vqYwozj00.net
>>781
>ほとんどの医学部は医師養成の専門学校だよ
と同時に学問も学ぶのだから
専門職大学
>本当の意味の学問としての医学をやってるのは一部の難関国立大だけ
>私立医学部が学問とか噴飯もの
絶対にそんな事はない
どういう根拠ですか?

820:名無しさん@1周年
18/10/13 14:29:20.06 vqYwozj00.net
>>783
結果として偏差値の高い人から順に選んでるでしょ

821:名無しさん@1周年
18/10/13 14:29:48.94 xWhRYRvp0.net
私立大学の男性医師は地雷ってことでいいのかな
こわっ

822:名無しさん@1周年
18/10/13 14:30:44.83 T0F6ne+s0.net
順天堂の男の先生は、親が金持ちで、イケメンで、しかも偏差値が高い。
女医さんも性格もスタイルも顔も良くて、親も金持ちでしかも男よ


823:闢ェがいい。 そりゃ周りに東大医学部や東京医科歯科大学があるから比較すれば偏差値は低いのだろうが、 実態はすごくいい先生たちがいる病院だよ。 申し分ないところだと思うんだが。



824:名無しさん@1周年
18/10/13 14:31:08.19 vqYwozj00.net
>>786
あんたが個人的にそう思ってるなら
そうでない医師を勝手に自由に選択したらいいだけ
俺は全く関係ないと思ってるし
誰も困らないし

825:名無しさん@1周年
18/10/13 14:31:12.25 2erwL9H30.net
>>563
1人1億だと毎年国公立だけで1学年で5000億以上使ってんだけどありえないでしょ

826:名無しさん@1周年
18/10/13 14:31:55.86 xWhRYRvp0.net
>>782
ああやっぱり女性差別に使いだしたねその話題(笑)

827:名無しさん@1周年
18/10/13 14:32:23.31 vqYwozj00.net
>>789
>1人1億だと
そんなの都市伝説だろ

828:名無しさん@1周年
18/10/13 14:32:58.32 sYZLvSD40.net
>>782
これまでの採用実績を学習したAIが男優遇したってだけで
AIが出した答えじゃ無いよ

829:名無しさん@1周年
18/10/13 14:34:06.91 4SV7UMUO0.net
>>769
その通り。大学病院の経営を考えればソルジャーが必要。そうなると必然的に男性優先になる。医学部と大学病院の経営を分離しない限り男女平等は無理だね

830:名無しさん@1周年
18/10/13 14:34:10.44 vqYwozj00.net
>>792
AIなんて単なるシラミツブシの道具でしかない

831:名無しさん@1周年
18/10/13 14:34:39.81 WxB3SDEC0.net
女子医大は男子入れてんの?

832:名無しさん@1周年
18/10/13 14:35:17.51 vqYwozj00.net
>>795
圧倒的男性差別

833:名無しさん@1周年
18/10/13 14:35:20.78 uVeSD8Sz0.net
性別、年齢、ルックス、親の職業などで合否を決定するのが正当ならはっきり入試要項に記載して、入試に関わるすべての点数を開示しろ

834:名無しさん@1周年
18/10/13 14:35:42.17 qRuE+3qo0.net
>>782
「本来与えられないもの」という基準設定を無意識で肯定していることの意味
そこまで考えが及ばないんだね

835:名無しさん@1周年
18/10/13 14:36:42.58 uVeSD8Sz0.net
>>795
最初から男性は無理だと明示してるから問題ないだろ 隠して裏で操作してることが問題

836:名無しさん@1周年
18/10/13 14:37:28.73 vqYwozj00.net
>>799
本質論じゃない
公にすりゃどんな有害なことをやっていい話にはならん

837:名無しさん@1周年
18/10/13 14:37:36.51 2erwL9H30.net
>>791
そう都市伝説
なのにいまだに本気で言ってる人結構いるんだわ

838:名無しさん@1周年
18/10/13 14:39:09.15 xWhRYRvp0.net
>>792
採用実績×
過去10年の履歴書○
履歴書のほとんどは男性から送られてきたものだから、AIが女性を排除しはじめたというお粗末なAI

839:名無しさん@1周年
18/10/13 14:39:20.27 vYME40qc0.net
>>800
その辺は、女子大にLGBTが入ったスレあたりで
語ったら

840:名無しさん@1周年
18/10/13 14:39:22.66 vqYwozj00.net
>>801
医師会とかが医学部を作らせたくない=既得権益を守りたい
ために作ったへんてこな数字マジックでしょうな
無茶苦茶なモノまで経費に入れて計算した結果でしょうおそらく

841:名無しさん@1周年
18/10/13 14:39:27.12 fUO+yGTQ0.net
順天堂大って私立の中では上位5位に入る医大だろ?東京医大みたいな
屁っぽ子三流医大では無い。それでも陰ではこんな差別をやってるんだ。
所詮私大(=医師国家試験対策予備校)ということか。

842:名無しさん@1周年
18/10/13 14:40:57.65 vqYwozj00.net
>>803
すべての話題について言ってる
俺は偏差値主義(=2次試験)を廃止しろと言ってる
これだけで日本がとてつもなく平和になる

843:名無しさん@1周年
18/10/13 14:41:10.04 uVeSD8Sz0.net
学科で点数取れた人の集まりだと装って世間を騙すな
学科で点数足りないやつも大量に入学してるのを隠すな

844:名無しさん@1周年
18/10/13 14:42:20.76 vqYwozj00.net
>>805
隅から隅まであんたのいうことは【根本(こんぽん)


845:】が間違ってる



846:名無しさん@1周年
18/10/13 14:42:27.04 uVeSD8Sz0.net
>>805
順天堂ってちょっと前まで親子面接やってたようなとこだぞ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

309日前に更新/409 KB
担当:undef