..
[2ch|▼Menu]
962:名無しさん@1周年
18/10/13 04:07:00.56 At0t0Z5Q0.net
>>940
借りた金を返す金が無駄な金

963:名無しさん@1周年
18/10/13 04:07:42.02 qasLKUUp0.net
>>859
ようスーパーDQN

964:名無しさん@1周年
18/10/13 04:07:57.61 gfsGZQfv0.net
>>939
貧困者でも大学に通わせてまともな人生歩ませる手助けするための制度だろ
金持ちに貸してどうすんだ

965:名無しさん@1周年
18/10/13 04:08:05.01 +UuXr7W60.net
<期間工の寮:無料>
テレビ冷蔵庫エアコン寝具付き、トイレ洗濯機洗面所は共同、自炊する場合はIH調理器
間取りは6〜8畳のワンルームタイプ、洋室和室、大きめ収納にコンセント2〜3個、ネットはフレッツかwifi
URLリンク(toyota-kikankou.net)
URLリンク(toyota-kikankou.net)
風呂は大浴場がある、シャワーは24時間使える個室タイプ
URLリンク(toyota-kikankou.net)
食堂は定食400〜500円前後、栄養士がちゃんと計算してる、ご飯はおかわり自由、酒もある
URLリンク(toyota-kikankou.net)
自販機がたくさんある、ジュース、軽食、タバコ
URLリンク(toyota-kikankou.net)
トヨタ期間工が住める最高の寮「アリビオ聖心」「アリビオ大林」「アリビオ衣浦寮」
URLリンク(kachigumikikankou.com)
<トヨタ期間工→準社員試験→正社員試験の内容>
まず期間工として1年働くこと。試験自体は年4回行われる(準正社員登用試験1・4・7・10月)
試験内容は履歴書、GL等の推薦状、面


966:レ試験、筆記試験、SPI2 面接「あなたはなぜ正社員になりたいのか」「あなたは正社員としてふさわしい人物なのか」を問われる 筆記試験は学科2科目(国語30分、数学40分)6〜8択のマークシート方式 中学国語(長文多い)と算数、60〜70%で合格ライン 面接はグループ面接(練習必要)でここまでを半日でやる。テストは参考程度…面接試験でほぼ決まる 合格すると準社員期間3ヵ月で勤務状況を見る。その後に正社員登用試験(個人面接のみ)



967:名無しさん@1周年
18/10/13 04:08:05.36 BaeoxmPB0.net
裏技は世間に周知されないからこその裏技であって、
これだけ大々的に知れ渡ってしまった以上、何らかの対策はされるだろうね。
裏技終了〜w

968:名無しさん@1周年
18/10/13 04:08:17.31 VZCKARzB0.net
>>933
あーなるほど、ありがと。
じゃあ今頃はキチンと返しているかな?
心配して聞いた時、あまりにも相手がアッケラカンとした
態度だったから心配した自分が馬鹿なのかなって思っていたから。

969:名無しさん@1周年
18/10/13 04:08:18.91 SOi4c7aY0.net
他人の努力を云々するんだったら
お前が十代後半から二十代に掛けて親からどれだけ金銭援助してもらったか
学費や生活費や住居費どれくらい出してもらったか言ってから言えよって話
誰もこの人生スタート時の不平等には触れない

970:名無しさん@1周年
18/10/13 04:10:34.73 +ljuvbmI0.net
死ぬまで返済を先延ばしする裏技かw
60年x年数万=300〜400万
確かに奨学金を700万借りたなら、裏技に意味も有るな
どうせ財産なんて残せない人生だろうから、子供は相続放棄すれば良い
そもそも、子供を残せる人生なのかも疑問だが・・・

971:名無しさん@1周年
18/10/13 04:10:39.50 +UuXr7W60.net
年収だけならデンソー期間工の方が高いしラクだ
工場勤務で大事なことはただ一つ「直接雇用」
派遣はだめだぞ

972:名無しさん@1周年
18/10/13 04:11:39.34 00IByzu10.net
>>941
もちろん、20年以上、昔から聞いている。
他にも、三菱重工のボーイングのリベット打ちも高給だった。
でもね、雇い止めがあるわけ。
再雇用に年齢制限があるわけ。
若いときしかできないドカタなの。
足場もそうだけど、だいたい、35歳以降は、仕事も無い、給与も下がるばかりで、
妻に軽蔑されて、荒んでゆき、ブルーシートテント、インターネットカフェを転々としてゆく人生になるわけ。
最期は、刑務所か、鮫の餌・・・。

973:名無しさん@1周年
18/10/13 04:11:50.93 +tMeoE9N0.net
>>918
職場は尾行でわかるようなレベルだとバレるけどそうでなければ無理っすよ
役所は教えてくれません(弁護士と興信所使ったけど結局わからずじまい)

974:名無しさん@1周年
18/10/13 04:12:21.10 IksU8M400.net
>>16
こういう外国人留学生の比較対象、相殺対象は「海外に留学する優秀な日本人大学生」であって
他国も日本人留学生に対して無償で多額の金出してんだよ
無能なFランどもがなに同じ舞台に上がれたつもりで居るんだ?

975:名無しさん@1周年
18/10/13 04:12:23.76 xWhRYRvp0.net
>>941
こういうのってリア充じゃないと現実的じゃないよ
恋愛強者や、円満家庭の才能ある人、働いてるのはほとんどそういう人たちだ。
ぼっちがやると家事を全部自分でやらないといけないから日常生活の
負担が大きすぎて潰れる。
働く時間8時間、通勤で1時間、家事で2時間やってたら
何にもする時間なくなる。

976:名無しさん@1周年
18/10/13 04:12:54.38 K7+Vd+rG0.net
奨学金ってのは成績優秀者に学校側から与えられる授業料免除とかのもんで
これはただの借金とちゃうんかい?

977:名無しさん@1周年
18/10/13 04:13:06.20 At0t0Z5Q0.net
>>918
週1回のバイトを掛け持ちして週4回働くとバレない

978:名無しさん@1周年
18/10/13 04:13:10.12 novjc9zA0.net
バカに奨学金なんか渡すな
バカは中卒でいい、働け早くから(自衛隊工学校もいい)
勉強が好きでオール4(五段階評価)以上の生徒は高校
も大学も無料でいい。バカは高校も大学も行かなくていい

979:名無しさん@1周年
18/10/13 04:13:31.07 +UuXr7W60.net
>トヨタ期間工
年収446万円(1年目)〜502万円(3年目)以上
期間工はボーナス(満了慰労金+報奨金)が毎年100万円以上
健康保険と雇用保険と厚生年金が適用、失業保険も待機期間なしで受け取れる
一度満了すると次契約したときは昇給状態からスタートする
皆保険、皆年金、一時解雇なしだからアメリカの期間工より待遇がいい
寮費無料、水道光熱費無料、作業着/靴/帽子支給、交通費支給を考慮すると年収600万円相当だ
リフト免許(工場の花形資格)かアーク溶接あれば50〜60代でも期間工できる
若い人は組み立てやプレスへの配属が多い、中高年は物流(リフト作業)や塗装課への配属が多い
有給休暇や病欠もある、トヨタカレンダーの完全週休二日制で、サービス残業なし
GWや夏期や年末の大型連休などもきっちり休める

980:名無しさん@1周年
18/10/13 04:13:40.90 +gTWpvci0.net
>>941
これは中高生で見ておくべきだなw

981:名無しさん@1周年
18/10/13 04:13:51.26 V1O8RyhC0.net
30代フリーターが何の資格取るか知らんが時すでに遅いだろ
返済する気ないみたいだし今までもフリーターだったんじゃないのか

982:名無しさん@1周年
18/10/13 04:13:52.80 lny1W+b90.net
そういうやつが増えれば奨学金などなくなる未来しかねえけどw
自分さえ良けりゃいい発想はまるでシナーかチョンだな死ねよ

983:名無しさん@1周年
18/10/13 04:14:31.12 dGCy9W8W0.net
>>953
判決文があれば出ます
あんたのは裁判の前の行動

984:名無しさん@1周年
18/10/13 04:15:13.49 RBrh2P0D0.net
そうかこの手があったか
通信制大学おれも入ろうかな

985:名無しさん@1周年
18/10/13 04:15:44.73 m9zR40XQ0.net
これいろんな学割きくからいいよな

986:名無しさん@1周年
18/10/13 04:16:11.32 K7+Vd+rG0.net
学生ローンを奨学金と呼ぶのか

987:名無しさん@1周年
18/10/13 04:16:31.00 SOi4c7aY0.net
なんで私大の学費と4年間の生活費をポンと出して貰えるやつがいるのに
そうでないやつはトヨタの期間工しなきゃ大学に通っちゃダメなのか?
おかしくないか?不公平だろう?
なんでお前は4年間の大学生活、将来の自己投資なんかもしながら有効活用&エンジョイしてるのに
なんでこっちはバイト漬け生活で、挙げ句奨学金返せなくなったらトヨタの期間工になれとか言われなきゃなんねえのよ
と俺なら思うけどね
不公平だろ?

988:名無しさん@1周年
18/10/13 04:16:45.95 dGCy9W8W0.net
>>957
そういう問題じゃない
大手はバイトも
所得税きちんと天引き企業から納付する

989:名無しさん@1周年
18/10/13 04:17:48.08 nGvZS5As0.net
>>965
Officeのアカデミック版とかで元が取れそうだな

990:名無しさん@1周年
18/10/13 04:17:55.27 IksU8M400.net
>>939
奨学金制度でもない限り、
どこの誰が何の資格ももたない、労働経験もないガキに700


991:万もの大金を貸してくれるかね 返済能力も調べず貸すことを悪いと言うなら、制度そのものを廃止すべきだな そしたら今度は「貧乏人には教育を受ける権利も与えられないのか」と喚き散らすわけだw



992:名無しさん@1周年
18/10/13 04:18:10.27 +tMeoE9N0.net
どうせ時間はあるんだから英語とプログラミング勉強して海外行っちゃえばいいのにね

993:名無しさん@1周年
18/10/13 04:18:17.33 YDpdDu4M0.net
 最終的に返済されるから、放置されているようにしかみえないが。
裏技でもなんでもないんでないの。

994:名無しさん@1周年
18/10/13 04:18:32.73 JhdDCPhC0.net
車の期間工なら1/1プラモデル作りながらお金まで貰えちゃうな(´・ω・`)

995:名無しさん@1周年
18/10/13 04:18:40.13 K7+Vd+rG0.net
>>967
それは親が努力したから
お前も子供のために努力するんだな

996:名無しさん@1周年
18/10/13 04:19:12.45 KCsnRrsi0.net
>>968
>大手は
大手じゃなきゃ良いのねw

997:名無しさん@1周年
18/10/13 04:19:22.63 SOi4c7aY0.net
十代後半から二十代に掛けての実家の経済力の格差は
その後の個人の人生に巨大な影響を与えてるんだけど
すべては自己責任と見做されて誰もその不平等を問題にしない
おかしいだろう?

998:名無しさん@1周年
18/10/13 04:19:28.04 jhV2yqVA0.net
>>914
主たる債務者に弁済の義務がなければ
保証人にも支払いの義務はない
死ねば債務がなくなるみたいだし

999:名無しさん@1周年
18/10/13 04:20:16.39 dGCy9W8W0.net
債務者のアホ共は
自己破産は資産が無いなら無借金でも出来る
他人からの請求で破産も出来る
破産宣告←=資産がゼロですよの公的証明書
免責が借財の免罪符
奨学金免責は健康なら難しいでしょう

1000:名無しさん@1周年
18/10/13 04:20:20.28 gfsGZQfv0.net
>>962
メディアは貧しい家庭は大学に行かせられないと批判するくせに奨学金みたいな救済制度があると一部の失敗事例大きく報道して潰そうとする
母子家庭なんかもそう
貧富の差がなくなると報道のタネがなくなるからわざとやってるんじゃないかと疑いたくなる

1001:名無しさん@1周年
18/10/13 04:20:47.82 JhdDCPhC0.net
ラッパー目指してます^^
とかじゃなくてまあ良かったのでは(´・ω・`)

1002:名無しさん@1周年
18/10/13 04:21:03.55 Pe7q2tLo0.net
まともに返済できないレベルなら自己破産申請すればいいんじゃないの?
若いならクレヒス白くなっても何とかなるっしょ

1003:名無しさん@1周年
18/10/13 04:22:11.36 KCsnRrsi0.net
>>981
自己破産申請には約30万の金がかかる
正直意味の分からない制度

1004:名無しさん@1周年
18/10/13 04:22:20.64 z0n7ns++0.net
ネトウヨが作ってくれた在日特権かwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1005:名無しさん@1周年
18/10/13 04:22:34.79 TxXwIo4h0.net
>>976
ダメだこいつ
2ちゃんしてる暇に働け

1006:名無しさん@1周年
18/10/13 04:22:56.10 v6qmg2Ct0.net
>>962
オリンピック見ればわかるだろ?
自分さえよければそれでいい、日本もそういう国になってきたってことだよ

1007:名無しさん@1周年
18/10/13 04:23:16.02 IksU8M400.net
>>952
いつまでも>>1のように借金漬けの人生送るくらいなら
数年必死に働いてさっさと借金返して身軽になれって話だろ?
あるいは大学卒業の22から35まで働くとしても、借金返してなお千万単位で貯蓄は可能なわけで
業界から疎まれるようになったらそこから自営でなにか店でも経営すればいい
いつまでも借金の支払期限を引き伸ばすだけの>>1に劣る人生なんかないわ

1008:名無しさん@1周年
18/10/13 04:23:29.90 xnXD/2xw0.net
自衛の手段て!めちゃくちゃやな
借りたお金は返さなあかんよ!
返そう思ったら数百万ぐらいすぐ返せるわ

1009:名無しさん@1周年
18/10/13 04:23:33.96 xWhRYRvp0.net
>>967
まず自分がその期間工できると言う前提が危なすぎる
あんなの選ばれた人にしかできん、実質ないと思ったほうがいい
ちょこっと簡単な資格でも取って時給50円上げてもらうくらいにしとくのが堅実

1010:名無しさん@1周年
18/10/13 04:23:34.76 gfsGZQfv0.net
>>967
期間工しなくても大学通えるようにするための制度だろ

1011:名無しさん@1周年
18/10/13 04:24:01.10 +gTWpvci0.net
>>946
この試験内容だと実質中卒で働けるよな
大学に行くまで求人情報を見る機会がない人は多い
これ見てたら人生変わってる人いると思う

1012:名無しさん@1周年
18/10/13 04:25:02.39 v6qmg2Ct0.net
>>967
生まれがよければ馬鹿でも総理大臣になれるんだからどこに生まれるかってのは本当に重要
もっと言えば才能の話にもなってくるよ

1013:名無しさん@1周年
18/10/13 04:25:40.44 IksU8M400.net
>>967
アフリカの子供はお前を見て似たようなことを言うだろうねw
自分より上の奴らは「不公平」、
自分より下の奴らは見ないふりで「俺に与えられた権利はあって当たり前のもの」
クズのダブスタもいい加減にしておけよ?

1014:名無しさん@1周年
18/10/13 04:25:51.37 N6saFAId0.net
>>1
放送大学入って学割有効にするのはメジャーな手段だと思ってたが

1015:名無しさん@1周年
18/10/13 04:26:41.39 TxXwIo4h0.net
>>991
でもお前は子供のために働きません
ちーん

1016:名無しさん@1周年
18/10/13 04:28:51.94 v6qmg2Ct0.net
>>994
いきなりそんな意味不明なこと言われても困るわ

1017:名無しさん@1周年
18/10/13 04:29:21.09 XWiOL3ue0.net
フリーターになるようなジャップより、将来の移民になる外国人留学生に税金投入するほうが正しい

1018:名無しさん@1周年
18/10/13 04:29:37.80 ElAkcEAK0.net
金借りた意味なかったw

1019:名無しさん@1周年
18/10/13 04:30:40.53 v6qmg2Ct0.net
制度として猶予は認められてるんだから裏技ですら無いし通信制大学で学割効かせるのはむしろメジャーなんだよな

1020:名無しさん@1周年
18/10/13 04:30:51.29 SOi4c7aY0.net
>>992
お前と俺とで同じ日本国民なら
教育という公共サービスを受ける権利が同等にあるんじゃないかってことだよ
アフリカとかアホか

1021:名無しさん@1周年
18/10/13 04:31:18.24 v6qmg2Ct0.net
1000

1022:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 25分 58秒

1023:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1171日前に更新/266 KB
担当:undef