..
[2ch|▼Menu]
815:名無しさん@1周年
18/10/13 02:59:26.70 KntLriNr0.net
>>788
あれねえ
F欄私大が大量生産された結果、特待生の全体数も大幅に増えてんの
昔そこそこ程度の大学ならいける程度の学力でもF欄の特待生には
受かっちゃうんで、ギリまともな大学だったあたりはレベルさがるんね
そういう原理で起きてる現象かと(´・ω・`)

816:名無しさん@1周年
18/10/13 02:59:33.87 AAILIIC00.net
高学歴フリーターもありうるよ
ほぼ間違いなく何かしらの健康上の問題がある
一番多いのはアスペルガー

817:名無しさん@1周年
18/10/13 03:00:08.30 iN1ZYFd60.net
>>758
国公立出てフリーターですか?
お金の無駄遣いだろ。

818:名無しさん@1周年
18/10/13 03:00:26.86 OMmrpFQc0.net
大学行ってんのにフリーターって
まぁ自己破産すれば良いんじゃない

819:名無しさん@1周年
18/10/13 03:00:57.44 WaSeKbvB0.net
>>790
バカだな。
国立大学は、富裕層の家の子ばかりだぞ。
ただの富裕層優遇になるだけ。
国立は親の年収で授業料を決めるべき。
年収1千万の親の子は授業料を年間600万とかにすればいい。
親の年収300万の子は、無料にすればいい。

820:名無しさん@1周年
18/10/13 03:01:18.71 KntLriNr0.net
>>789
あー、そうなん?
じゃ、私学は指定上位校以外への奨学金停止でいいじゃんw

821:名無しさん@1周年
18/10/13 03:01:27.22 7eA5AUJM0.net
低偏差値の大学に奨学金借りてまで行く価値が無いんだから
大学縛りで奨学金の枠をもうけたらいいんじゃない?
>>1の記事のヤツみたいな軽度知的障害者みたいなのには奨学金だしたらダメだろ
偏差値40とかそれ以下の大学に奨学金出したらダメだろw

822:名無しさん@1周年
18/10/13 03:01:57.17 5SvDQrYG0.net
>>781
お前こそ勘違い。リーマンショックは2008年だし。31歳なら2009年で22歳。
鳩山政権直後に円高になったとき、財務大臣が「注視する」の一言で更に円高を呼んだのも知らんの?
鳩山政権がせっかく麻生政権が組んだリーマンショック緩和の補正予算の執行停止したのも忘れたの?
あのまま麻生政権が続いたらリーマンショック緩和策の補正予算が実行していたから酷いことになっていなかったからな。

823:名無しさん@1周年
18/10/13 03:02:47.44 dGCy9W8W0.net
>>778
世の中には先延ばしでしか生きれない体質が居るから。
現に就職も先延ばし
就く業界絞り込みも先延ばし

返済したくないなら親の資産隠して病院行って破産して免責貰えばいい
親の相続対策にもなる
保証人の親の年金から機構が取るのは反してる筈だから免責取れる筈

824:名無しさん@1周年
18/10/13 03:03:48.70 nvO/caYz0.net
>>803
大卒と高卒で生涯年収が1億違う国だぜ?
偏差値関係なく行けるなら行ったほうがマシだわ

825:名無しさん@1周年
18/10/13 03:04:50.39 rPiEyWJ70.net
返さなくてもいいのかぁ。
新聞奨学生で卒業と同時に全額返済した俺は馬鹿を見たな。
地獄のような学生生活だったのに。
やっぱり正直者は馬鹿を見る社会だよな。

826:名無しさん@1周年
18/10/13 03:05:40.63 7eA5AUJM0.net
>>806
いや、現に借金逃れでフリーターしてるバカがいっぱいおるんやろw
低偏差値の大学に奨学金借りて行くのは地雷だろw

827:名無しさん@1周年
18/10/13 03:06:23.66 fi2CjPvW0.net
>>788みたいな「入試主義」はもう過去の遺物だぞ

828:名無しさん@1周年
18/10/13 03:06:53.45 JhdDCPhC0.net
>>807
今はどんな生活してんの?(´・ω・`)

829:名無しさん@1周年
18/10/13 03:07:56.56 WaSeKbvB0.net
>>808
そんなヤツは、大学に行ってなかったら
もっと悲惨な状況になってるよ。
行かなかったよりはそれでもマシってことだ。
それが今の日本だよ

830:名無しさん@1周年
18/10/13 03:08:31.25 BrfxfgAj0.net
>>637
なら、猶予してもらった方がお得

831:名無しさん@1周年
18/10/13 03:08:49.12 3HZhqZXj0.net
こういう馬鹿がいるから
真面目に返してる人が、
損をする
正直者が馬鹿を見る

832:名無しさん@1周年
18/10/13 03:08:54.69 Uydv4R8c0.net
ガン保険たくさんかけて、福島で働けばいいだけ。

833:名無しさん@1周年
18/10/13 03:09:17.67 +tMeoE9N0.net
裏技も何もちゃんと書いてある制度ですし…

834:名無しさん@1周年
18/10/13 03:09:33.21 dGCy9W8W0.net
>>806
その一億違うという情報が間違ってますね。。。。
アホ臭

835:名無しさん@1周年
18/10/13 03:09:52.77 UMy28nzx0.net
>>806
それも、もう昔の話になりつつあるのでは?
もちろん、東大京大などのトップクラス大学を卒業していれば、
好待遇の会社に入って、それなりの年収を得られるだろうけど、
普通の大学卒だと、そんなに高卒と変わらんだろ。
むしろ、「大卒なのに、なぜ高卒と同じ待遇なのか」と不満を感じている人も多いくらいだから。

836:名無しさん@1周年
18/10/13 03:09:53.29 KjwGAyWe0.net
奨学金という名の借金だからな
まともな会社に就職して仕事を続けられなければ返済し続けるのは無理だろ
給付型にするべきだ
このフリーターは正しい自己防衛だ

837:名無しさん@1周年
18/10/13 03:10:59.63 dGCy9W8W0.net
>>813
先延ばし策だ
読んでレスしろ。お前みたいのを馬鹿という

838:名無しさん@1周年
18/10/13 03:11:07.68 7eSg9oeo0.net
典型的な真性劣化世代

839:名無しさん@1周年
18/10/13 03:11:25.97 gguPwQUK0.net
わざわざ奨学金貰ってまで大学行ったのにフリーターってバカの極みだろw

840:名無しさん@1周年
18/10/13 03:11:35.66 rPiEyWJ70.net
>>810
底辺ですよ。
高校生のコンビニ時給以下の仕事してる40代。

841:名無しさん@1周年
18/10/13 03:11:49.74 +tMeoE9N0.net
10年猶予貰ったと仮定しても23と33では収入に対する返済額の割合も違うだろうし、合理的だと思うよ

842:名無しさん@1周年
18/10/13 03:12:16.50 HzTPuDMD0.net
まあ、こんな無能バカに700万円貸せる制度も悪いわな 

843:名無しさん@1周年
18/10/13 03:12:49.62 3gxGYQMC0.net
>>818
俺は真面目に返しているがフリーターになったとしたらこのフリーターと同じ手段を使うだろう。

844:名無しさん@1周年
18/10/13 03:12:51.33 nvO/caYz0.net
>>817
調べたら新しいデータで大体5000万だと
そもそも高卒だとつける仕事も限られてくる状態で「三流の大卒なん」とか言い出しちゃあかんで

845:名無しさん@1周年
18/10/13 03:12:51.95 mVxSF1/V0.net
これ放送大学のことだな。
俺はここで卒業したからすぐ分かる。
年間どれぐらい単位とるかは自由な上に
授業料は1単位に付きいくらで決まってるから、
ほんとに年数万円で在籍できるよ。
入学金も激安だったはず。
しかも10年間在籍できる上にそれを超えてもまた入学できるし。
さっさと奨学金制度改定してこういうゴミクズ共から容赦なく取り立てないと真面目に返してるやつがバカを見るぞ

846:名無しさん@1周年
18/10/13 03:13:09.87 WaSeKbvB0.net
>>821
偏差値高い大学出ても非正規ワープアのヤツなんて腐るほど居る現実を知らないのか?

847:名無しさん@1周年
18/10/13 03:14:00.88 dGCy9W8W0.net
>>815
やる事が小さすぎだよな
これで満足してる時点で学歴以前の問題
拡散してる時点で、ただのキモオタだと思うわ

848:名無しさん@1周年
18/10/13 03:14:51.57 KntLriNr0.net
>>803
たしかにねーw
そのへんより下の私学って、お勤めのみなさんから内情聞いてるけど、
すごいことになってるらしいよww
偏差値40下回って全入状態だと、もうほんとに知能障害で障碍者手帳は
ギリかわしたくらいのが平気でいっぱい入ってきちゃうから、大学の授業が
もう成立してないんだって
教授によっては、中学校通り越した小学校高学年レベルの学習のやり直しの
補習からやってるみたいよ
この文章の主語と述語はどれですか?とか、そういうとこから始めないと
授業内容を教えようがないんだってさw
まあやってもだいたい試験クリアできなくて、卒業時には学生数が半減以下
になるらしいんだけど
そんなとこへまで奨学金出すのも出すほうだと思うわけよね
まあ、京大極左出身者なんかぽんぽんと入省させた結果、無意味に大学量産した
文部科学省が一番大問題なんだけど(´・ω・`)

849:名無しさん@1周年
18/10/13 03:16:14.93 AXjSFaIV0.net
勉強が出来る馬鹿

850:名無しさん@1周年
18/10/13 03:16:49.38 xWhRYRvp0.net
>>690
そもそも資格って職に就くための前提だから経験とか関係なくね
40歳になったら働くのやめるの?

851:名無しさん@1周年
18/10/13 03:16:54.33 BdJC50QUO.net
何のために金借りてまで大学行ったのかわからんね

852:名無しさん@1周年
18/10/13 03:16:59


853:.39 ID:bNqA7kEU0.net



854:名無しさん@1周年
18/10/13 03:17:12.81 QMgujZCw0.net
 
今直ぐ
 バ 韓 チ ョ ン 中 を 死 滅 し ろ と 言 っ た !
世界平和の為!
 

855:名無しさん@1周年
18/10/13 03:17:18.30 54iUBQBQ0.net
いや、個人からの金や持ち家のローンならともかく、借金を返すのは馬鹿のすることだろ。

856:名無しさん@1周年
18/10/13 03:17:29.08 +tMeoE9N0.net
>>829
敢えて就活失敗してからのワープア化&自己破産→大手転職とかそういうのかと思ってたよ…

857: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
18/10/13 03:18:24.67 FqLeYfA/0.net
        M.ハ从人ノヽ
      イリ       ノリ,,
      メ _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_ .K      
     メ i        7 .K      
     ヨ .y -一  ー- !, f
     r! .!. ィtァ   tァx .!.\
.     !,Y         f .!  
.      ]   、.`ー' .,  .├'
.       !,    ̄ ̄   .ハ
      /ゝ,      ,ノ ヽ,
    //.  i`゙'''''''''"´ /   |\,__,,,,,,
  ⌒  /   ',     /.   |     ヽ


858:名無しさん@1周年
18/10/13 03:19:21.31 fi2CjPvW0.net
>>837
オチが大手転職なのがクッソ小物感あるな

859:名無しさん@1周年
18/10/13 03:19:31.19 +gTWpvci0.net
>>837
そんな人いるわけnいるのか?

860:名無しさん@1周年
18/10/13 03:19:48.38 xWhRYRvp0.net
ぶっちゃけこれが東京を蝕んでる病
ゆとり教育で日本の大部分を落ち込ませ、都市部だけ良い思いした恨み辛みが
ここで復讐されてる

861:名無しさん@1周年
18/10/13 03:19:58.41 dGCy9W8W0.net
>>828
それ以前に
奨学金制度で儲けているのは
焼肉屋さん、居酒屋カラオケ、風俗店、パチンコ屋
奨学金のお陰で栄養失調症から救われたーーって輩なんて居ないからーー

862:名無しさん@1周年
18/10/13 03:20:24.93 yDZoRjEu0.net
死ねば全てチャラなんだからはよ死ねばいいじゃん。

863:名無しさん@1周年
18/10/13 03:20:26.03 fi2CjPvW0.net
>>830
これが偏差値41の書く文章か
説得力半端ないな

864:名無しさん@1周年
18/10/13 03:20:26.34 KntLriNr0.net
>>828
卒業生の正規従業員就職者数を比較すれば、偏差値によってすごい差があるはずよw
高学歴非正規ワープアって、資金調達次第自分で会社設立予定の連中なんかも入ってるんで
どこ行ってもとってもらえない大学のワープア軍団とは、そもそも内実が違うじゃんw

865:名無しさん@1周年
18/10/13 03:21:04.13 uo1vGYe40.net
サイテーだな。
返さないだけじゃなくて更に借金膨らませ続けて踏み倒すとか。
奨学金を必要とする別の人に迷惑かけまくりだろ。

866:名無しさん@1周年
18/10/13 03:21:07.47 pkrDUIpJ0.net
>>1
28歳の俺としては、今の34歳以上の人は公務員になれば奨学金の返還が免除されてた時代だからな
そんでそれより前は基本的に踏み倒しばかりだからな
40歳50歳で奨学金の支払いで偉そうにするやつは、どうかしているよ

867:名無しさん@1周年
18/10/13 03:21:27.17 7eSg9oeo0.net
>>841
お前のその病気、多分もう治らないんだろうな。

868:名無しさん@1周年
18/10/13 03:21:29.69 avAaS8G/0.net
>>834
あの金利で20年計画なら働きさえすれば返せるよ

869:名無しさん@1周年
18/10/13 03:21:45.39 fi2CjPvW0.net
KntLriNr0が偏狭な精神から脱出して幸せになりますように
おやすみ

870:名無しさん@1周年
18/10/13 03:22:12.57 KntLriNr0.net
>>841
いやw
おそらく元凶と思われるF欄全入私大は地方のほうが
圧倒的に数が多いぞw

871:名無しさん@1周年
18/10/13 03:24:30.80 +tMeoE9N0.net
>>840
中小からの大手転職は若いなら(今のところは)比較的楽に行けるし、あとは自己破産が認められるかどうかやね
いるっちゃいると思う

872:名無しさん@1周年
18/10/13 03:25:21.49 KCsnRrsi0.net
>>2
返せない人に貸す方にも問題は有る
>>5
大学に行かないとスタートラインにも立てないのだが

873:名無しさん@1周年
18/10/13 03:25:46.06 2cealthm0.net
大学出たのに返済できるくらいの金を稼げないことが問題ないんだろう
そんな人間を輩出した大学に責任を取らせるべき

874:名無しさん@1周年
18/10/13 03:25:59.06 KntLriNr0.net
fi2CjPvW0も、生まれ変わったらすっぱり障碍者手帳をもらえる身分になって
無理な印象工作とかしないで世の中で生きていけますように
安らかに眠ってね
できればID変えて再登場とかしないで永遠の平安の眠りにおやすみなさい(´・ω・`)

875:名無しさん@1周年
18/10/13 03:26:16.24 q661eEOB0.net
アメリカに留学した某Kさんもこんな感じか?

876:名無しさん@1周年
18/10/13 03:26:33.52 dGCy9W8W0.net
>>839
YouTuberが目標かもな
なんかアホみたいな『裏技紹介』ってのばっかでしょ

877:名無しさん@1周年
18/10/13 03:26:50.78 hIn4clQj0.net
700万借りて、実際はバイトで生活費を稼いでいれば
700万を投資に回して、通信制大学で返済は猶予
最強の借金方法じゃないか

878:名無しさん@1周年
18/10/13 03:26:59.62 nGvZS5As0.net
差し押さえでは
・66万円までの現金 (銀行の金は1円でも持って行かれる)
・生活に必要な家具 (高級桐箪笥とかは除く)
・白物&黒物家電それぞれ1台 (2台目以降は売っても金にならない型落ちだと取られない場合が有る)
・軽自動車は動産なので押さえる者が保管場所を特定したりと手間がかかるので大抵差し押さえられない
・他人の所有する物 (担保に入ってる車とか)
は差し押さえ出来ない
因みに、働いてる事や勤務先を自白する義務は無い
だから借金なんて返さなければ良い
命かけてまで返そうとする奴はただの馬鹿だ
因みに自己破産は現在持ってるクレジットカードも無くなるし、自己破産自体約30万の費用がかかる悪手
携帯電話替えて書留は不在通知(受取拒否もサインが要る)で対応
後は心を折りに来る葉書や封筒を未開封のままかけられるシュレッダーを購入すればOK
↑借金スレだから貼っとくわ

879:名無しさん@1周年
18/10/13 03:27:00.71 KjwGAyWe0.net
もっと企業が積極的に給付型奨学金としてお金を出すべきだ
新卒大学生を採用したいんだろ

880:名無しさん@1周年
18/10/13 03:27:03.36 avAaS8G/0.net
>>853
奨学金は働いてれば返せるでしょ、楽に返せるか多少頑張らなきゃいけないかは個人差

881:名無しさん@1周年
18/10/13 03:27:29.06 q661eEOB0.net
ID被ってる!

882:名無しさん@1周年
18/10/13 03:27:55.61 UsJurqiT0.net
×日本学生支援機構
○日本学生ローン利権機構
文部省と財務省の天下りが旨い汁吸う手口。

883:名無しさん@1周年
18/10/13 03:28:06.51 dGCy9W8W0.net
>>853
それはあんたが井の中の蛙の証拠

884:名無しさん@1周年
18/10/13 03:28:37.52 xWhRYRvp0.net
>>851 >>848
でもJASSOがあるのは東京なんでしょ?
中央と同じ感覚で地方にばら撒いちゃったのかな

885:名無しさん@1周年
18/10/13 03:28:42.01 3gxGYQMC0.net
>>854
お前は大学卒業した全員がまともな会社に就職出来ると思ってる世間知らずか何かか?

886:名無しさん@1周年
18/10/13 03:29:31.99 CN/WTaPC0.net
返還猶予の申請した方が楽そうだけど

887:名無しさん@1周年
18/10/13 03:29:50.29 YRXnF1Br0.net
>>864
大学出てないと登録もできない事務系の派遣とか有るのに

888:名無しさん@1周年
18/10/13 03:30:13.44 KntLriNr0.net
つか、奨学金なんか、ぶっちゃけて相談すれば月々の返済額減額もしてくれりゃ、
返済を待ってもくれるユルい借金なのに、記事で言ってる裏技とかやる意味わからんしw
あんなの、超リボ払いして定年前にやっと返した奴とかいっぱいいるがな

889:名無しさん@1周年
18/10/13 03:30:19.85 bKbAsb1C0.net
昔は一種は、一括返済で1割の報奨金ゲットとか
免除職に就いて返済免除とかあったんだがなあ
酷いのになると奨学金を手を付けずに貯めておいて
卒業と同時に一括返済で1割ゲットしてた

890:名無しさん@1周年
18/10/13 03:30:22.86 6W3lI2010.net
将棋で待ったを繰り返せば
いつかは勝てるよ
みたいな感じ?
野球マンガで
ボールを蹴ってはいけない
とは規定にないみたいな??

891:名無しさん@1周年
18/10/13 03:30:48.72 dGCy9W8W0.net
>>859
それも全くいい加減な情報だな

892:名無しさん@1周年
18/10/13 03:31:02.61 XJQDri9W0.net
何が奨学金だよ
ただのローンの癖に

893:名無しさん@1周年
18/10/13 03:31:19.31 tPv+2osK0.net
企業は黙認されてるんだから個人も問題ない

894:名無しさん@1周年
18/10/13 03:31:25.62 uOGL9WjX0.net
>>872
間違ってる所教えて

895:名無しさん@1周年
18/10/13 03:31:27.23 avAaS8G/0.net
>>868
何で事務とかにこだわるの?多少なり仕事選びたくて大学行ったんなら本人のせいでしかない

896:名無しさん@1周年
18/10/13 03:31:37.56 KntLriNr0.net
>>867
だよねw
記事読んで、やっぱこいつらって絶対バカ校出身だと思ったわw

897:名無しさん@1周年
18/10/13 03:32:09.04 pt/OL1sr0.net
こいつら年金、健康保険なしな

898:名無しさん@1周年
18/10/13 03:32:21.85 ufauXfNn0.net
>>1
カス

899:名無しさん@1周年
18/10/13 03:33:37.33 +tMeoE9N0.net
>>878
貰えない&使えない代わりに支払いも無しにしてくれれば希望者沢山出てくるよw

900:名無しさん@1周年
18/10/13 03:33:55.95 avAaS8G/0.net
>>867
猶予だと払えるだけは払う相談しなきゃいけなくなる、これの方が安上がりなんだろう
手間賃は知らん

901:名無しさん@1周年
18/10/13 03:34:00.77 9ECu5neo0.net
>>95
高校の同級生3人が 東京理科大学二部と 早稲田政経、一橋社会学部を 規定年数で卒業した。
今は大企業に就職し立派にやってるよ。

902:名無しさん@1周年
18/10/13 03:35:03.97 dGCy9W8W0.net
>>868
事務系←アホか
派遣←アホか

903:名無しさん@1周年
18/10/13 03:35:24.54 golWnFnV0.net
700万て、借りる方・貸した方も返す気も回収する気もなかっただろこれ

904:名無しさん@1周年
18/10/13 03:35:41.29 CUWDYS/I0.net
裏技って表を十分楽しんでる奴が
余技でやるものだと思ってた
そもそも裏しか選択枝がないのは
裏でもなんでもない

905:名無しさん@1周年
18/10/13 03:36:27.28 3gxGYQMC0.net
>>882
日東駒専以上の二部か無名大学一部行くなら就職は圧倒的に前者が有利。
理科大二部なんてもう腐っても理科大だから大企業余裕。

906:名無しさん@1周年
18/10/13 03:36:43.59 s5avRkQEO.net
欲しいものも買わず必要な物も最低限の生活をして学費貯めてる人間からすると酷い話だと思う

907:名無しさん@1周年
18/10/13 03:37:13.84 KntLriNr0.net
>>873
それもあると思う
筑波かどっか行ってボケサヨ運動やってる学生が、
とんでもない金額をあげて奨学金の返済があるとか言ってたけど、
たぶんありゃ生活費まで貸し付ける民間の就学ローンでしょ
でないと何千万単位にはならんし

908:名無しさん@1周年
18/10/13 03:37:15.54 K3CGgARr0.net
700万・・・
貸す方もどうかしてる・・・

909:名無しさん@1周年
18/10/13 03:37:20.18 uOGL9WjX0.net
>>878
俺は健康保険払ってるよ
大手術して入院しても4万で収まるからね(高額療養費貸付制度の低所得者区分)
だけど年金は払うのが嫌だから掛け持ちでバイトしてる
週20時間超えない様に"努力"してる
お蔭で失業保険にも労災保険にも入ってない
何か有ったら即ナマポ確定だけどもし水際やられたら
水際の担当者殺して刑務所の予定
そうしないと餓死してしまうからね

910:名無しさん@1周年
18/10/13 03:37:36.87 4WLfb3F/0.net
700万借りてフリーターってw
高卒で役所にでも勤めたほうが幸せだっただろ

911:名無しさん@1周年
18/10/13 03:37:46.77 JhdDCPhC0.net
6年あれば700返せたろ(´・ω・`)

912:名無しさん@1周年
18/10/13 03:39:07.35 KntLriNr0.net
>>886
日大なんて通信もやってるしねw

913:名無しさん@1周年
18/10/13 03:39:52.31 FXTMF6XF0.net
なんでFランが存在するのか?
なんでFランに行く奴がいるのか?
なんでFラン行くのに奨学金を借りるのか?
なんでFラン行く奴に700万も貸すのか?

914:名無しさん@1周年
18/10/13 03:40:26.33 uOGL9WjX0.net
>>892
6年間ナマポ以下の生活したら返せるだろうね
絶対イヤだけど

915:名無しさん@1周年
18/10/13 03:40:56.91 ZLTwicoI0.net
収入増えたら増えたでその分自分で使いたくなるから
よほど増えないと返済に回らない
俺の年金と同じだわ

916:名無しさん@1周年
18/10/13 03:41:22.35 dGCy9W8W0.net
まず。差押は裁判の判決の後に、それからの支払が滞ってからで
しかも家財は事前に執行官がやってきます。
預金は裁判後の支払を二ヶ月以上滞っていたらイキナリ差押の場合はあり

その他ガセ情報満載

917:名無しさん@1周年
18/10/13 03:41:44.66 MH78XsdC0.net
法律や制度なんてすぐに変わるんだけど変更されたらどうするんだろう?
それに通信大学って無条件で入学できるのか?
入試とかないの?
大学の定義が変わる可能性も捨てきれないし

918:名無しさん@1周年
18/10/13 03:42:43.22 avAaS8G/0.net
>>889
20年借りて月々3万ちょいの支払い、全然返せるだろ
奨学金に関してはほとんどが返せないじゃなくて返さないだけ

919:名無しさん@1周年
18/10/13 03:43:17.88 j3wUjYpZ0.net
こいつのせいで若い子が割りを食うと思うとやりきれない

920:名無しさん@1周年
18/10/13 03:43:33.50 dGCy9W8W0.net
>>887
学費貯めるってー高校生???

921:名無しさん@1周年
18/10/13 03:44:29.51 uOGL9WjX0.net
>>872 >>897
全然間違ってないじゃん
>>859

922:名無しさん@1周年
18/10/13 03:44:32.47 /+XGurRw0.net
おまえらビンボくせ

923:名無しさん@1周年
18/10/13 03:45:23.61 dGCy9W8W0.net
>>875

>>897

924:名無しさん@1周年
18/10/13 03:45:28.54 Cu2spVWI0.net
借り得やね
一生返さんでいいなら

925:名無しさん@1周年
18/10/13 03:45:30.37 3gxGYQMC0.net
>>893
日大は分からんが有名な大学だと通信も高い。
だが通信とは言え日大生として就職活動出来るのは大きいと思う。

926:名無しさん@1周年
18/10/13 03:45:49.79 fbGqurje0.net
とっとと法改正して取り締まれ馬鹿!

927:名無しさん@1周年
18/10/13 03:45:51.98 m+sDQ2x50.net
死ぬまで学生って憧れる生活やわ

928:名無しさん@1周年
18/10/13 03:45:55.46 LSUnBZw70.net
>>8 たしかになんか変だよな

929:名無しさん@1周年
18/10/13 03:46:16.52 uOGL9WjX0.net
>>904

>>902

930:名無しさん@1周年
18/10/13 03:47:54.63 cD7eYNZa0.net
>>363
いや今って教師人気ないだろモンペだの部活指導だので休みないとかで
なりたがるのはロリコンばかり
むしろ奨学金免除復活するんじゃねえのか?

931:名無しさん@1周年
18/10/13 03:47:57.30 xWhRYRvp0.net
ところでスレチだがホリエモンが煽ってた
数ヶ月で寿司職人になれるって結局何なんだろうね
どうやら研修を小分けにしているみたいなんだよな
看護師や高認と似たようなものだろうか。
あとは赤帽やコンビニオーナーみたいに、
自営業でその気にさせて実は大して稼げないよ、みたいなの。

932:名無しさん@1周年
18/10/13 03:50:26.63 9ECu5neo0.net
>>906
できないよ、二部や通信だと 書類で はじかれる

933:名無しさん@1周年
18/10/13 03:51:15.48 YDpdDu4M0.net
 よくしらんが、こういうことやってたら最終的には保証人のところにいくんでないの。

934:名無しさん@1周年
18/10/13 03:52:56.63 FmDGgOvn0.net
こいつの人生w

935:名無しさん@1周年
18/10/13 03:54:20.90 +gTWpvci0.net
>>906
Fランでも大手就職してる時代

936:名無しさん@1周年
18/10/13 03:54:36.23 KCsnRrsi0.net
差し押さえ対象者が増えまくったら差し押さえ管財人に踏み込まれるのは交通事故と同じ感覚に成るな

937:名無しさん@1周年
18/10/13 03:54:36.72 dGCy9W8W0.net
>>902
職場は日雇いレベル、風俗店飲み屋以外は直ぐに調査で判明します。
役所から仕入可能な情報は全部取らてる
クレカを有効期限まで持ち続けるのは可能
(定期的にcic紹介頻度によるが対応が決まってるわけでは無い)

そもそも保証人が居るでしょう
保証人資産へ仮差押えが入るでしょう
奨学金ネタに、差押の場面知識が必要な筈が無い

938:名無しさん@1周年
18/10/13 03:56:27.65 KCsnRrsi0.net
>>918
多重債務者だけどクレカ更新できたよ
まぁ更新されなかったらその時点で払うの止める予定だけど

939:名無しさん@1周年
18/10/13 03:57:00.60 +UuXr7W60.net
もう書いてる人いるけど休学して 自動車期間工 いってこい
これが唯一の模範回答だから

940:名無しさん@1周年
18/10/13 03:57:37.37 iU6epFVP0.net
偏差値55以下には奨学金たすなよ

941:名無しさん@1周年
18/10/13 03:58:41.18 JDmF5BaG0.net
>>2
貸す方がゲスだから返す必要なし

942:名無しさん@1周年
18/10/13 03:59:01.48 00IByzu10.net
【差別】順天堂大医学部など、別の関東私大も不正入試か 女子と浪人生を不利に扱う
スレリンク(newsplus板)
公的な資格の取得条件が、不明朗過ぎる。
やはり、公正さを重視して、ペーパーテスト試験一発に戻すべきだ。
不適格者の排除は、資格保有者の資格剥奪を厳罰化して対応すべきだ。
いくら、資格認定を複雑にしても、所詮、人間が人間を裁くこと。
未遂の時点で、未来を予見することなど限度がある。
未遂犯を処罰して、「冤罪でない」と証明できなければ、巨大な人権侵害、自由の制限になる。
未遂犯を裁こうとするよりも、既遂犯をきちんと法に則って裁くべきだ。
資格を保有していれば、資格に関連した業務に関しては、一般人よりも危険性についても熟知している、と考えられる。
よって、当然、一般人なら「過失」として扱われる行為でも、
資格保有者なら当然、危険性を認識できて「犯罪」として処理すべき行為も増える。
だから、同じ過失を犯しても、(特に資格行使中の)資格保有者は、業務上過失として、
一般人よりも厳しく処罰されねばならない。
責任の伴わない権限拡大は異常だ。
資格認定の時点で、「未遂犯を判定できる」と主張するのなら、
当然、資格保有者の不祥事があった場合には、資格付与者も連座して責任の一端を負うべきだ。
(資格付与からの経過時間が短いほど、資格付与者の責任も重くなる。)
権利だけ主張して、責任を負わない特権など、
教育村、教育利権、単なる、利権、賄賂、利益誘導に過ぎない。
現代社会では、正統性の信用付与を行なっている根拠の多くが高級資格だ。
資格付与が複雑化の一途を辿っているのも、高級資格付与に対して、「独裁への忠誠」という、
本来、民主主義にあってはならない不正な条件を、隠して盛り込もうと、独裁者が企んでいるからに過ぎない。

943:名無しさん@1周年
18/10/13 03:59:06.50 xWhRYRvp0.net
>>920
700万円も稼げるか?それに体痛めるだろ

944:名無しさん@1周年
18/10/13 04:00:11.22 JhdDCPhC0.net
>>921
55て…近所にある県立高校と変わらない
いいのかよ?(´・ω・`)
最低でも65だろう

945:名無しさん@1周年
18/10/13 04:00:11.83 SuYNiocs0.net
どうしても学者や研究者になりたいとか専門的な勉強をして何かを成したいとかなら金借りて大学行くのも理解できるけど、借金までして入った挙句がフリーターとかお前何してたの?何しに行ったの?って言いたくなるわ

946:名無しさん@1周年
18/10/13 04:00:53.97 At0t0Z5Q0.net
頭の良い奴が頭の悪い奴を奴隷にするのが"純"資本主義
頭の悪い奴は暴力で奴隷待遇から脱出するしか無い
それに社会保障を加えたものが総中流資本主義
総中流資本主義から純資本主義へ退行するなら民の民度が暴力思想へ退行するのは必然

947:名無しさん@1周年
18/10/13 04:01:27.38 VZCKARzB0.net
この方法なのかは知らないけど、自分が学生の時、母子家庭の女友達が
奨学金だったけど、先輩もあんなの返さなくてもいいんだよーと言って
いるし、私も全く返す気なんてないよーとヘラヘラと笑いながら悪びれ
もなく喋っていたな、今頃どうしているんだろ。

948:名無しさん@1周年
18/10/13 04:01:45.02 +gTWpvci0.net
大学ブランドって崩壊しつつあるな
数十年後どうなってるんだろう
少子化恐るべし

949:名無しさん@1周年
18/10/13 04:02:52.83 At0t0Z5Q0.net
>>929
大学とか以前に十年数後は戦争中だぞ

950:名無しさん@1周年
18/10/13 04:03:26.76 gfsGZQfv0.net
この記事これを推奨してるようにしかみえない
こんなんことやってたら結婚もできないし日本のお荷物を増やすだけ
さすが貧困者を増やして日本の足引っ張ることに全力のアサヒ
良識あるメディアならきちんとこういう個人の問題点を指摘して似たような不幸な人間が出ないようなスタンスとれよ

951:名無しさん@1周年
18/10/13 04:03:33.03 uoueBwkH0.net
20代の貧困は奨学金制度のせい
結婚もせず、子どもも作ろうとしないのも奨学金のせい
進路指導で頑張ると言わせて、能力も適性も将来の収入も自分自身わかってない若い子に
色々と勘違いさせて頑張って沢山お金借りさせたのダレやねん
生活破綻した子見ると色々むかつくわ

952:名無しさん@1周年
18/10/13 04:03:33.17 avAaS8G/0.net
>>928
昔は割とそれで通用した
で債務膨らんだからjassoになって取り立て強化したら泣き言言い出してこういう記事が増えた

953:名無しさん@1周年
18/10/13 04:03:49.43 SOi4c7aY0.net
大学行ってフリーターって大学の学部では勉強できなかった
学部卒の進路では行けないとこに行こうとしてる奴なんだろ
典型的なのは芸術系志望の奴
親が金持ってたら学部卒業した後に別の大学や専門学校に入り直したり出来るんだろうし
裏技なんか使わなくても親に払ってもらえる
そもそも美大音大系は家に金が無いやつは行けないから
行けないやつは野良でフリーターしながら自分でやるしかない
すべては金よ
実家に金があるか、ないか
これですべてが決まる

954:名無しさん@1周年
18/10/13 04:04:01.22 roUJZejH0.net
>>16
そんな強制連行やってんのか(笑)

955:名無しさん@1周年
18/10/13 04:04:17.57 xWhRYRvp0.net
なんで平凡な資格とって済まさないのか疑問ではある
社会保険労務士とか取って置けばいいじゃない

956:名無しさん@1周年
18/10/13 04:04:19.58 gfsGZQfv0.net
>>922
貸した方の何が悪いの?

957:名無しさん@1周年
18/10/13 04:04:29.12 00IByzu10.net
求人条件の「高等学歴」など、実は、独裁の犬だけに応募可能にさせるための偽装に過ぎない。
大学で、無償単純労働とか筋肉スポーツクラブなどやったところで、高等学問など身に付けられるはずなどない。
【教育】国士舘大学「ボランティア活動に参加したら単位認定します」学長「ボランティアは生きた学問」
スレリンク(newsplus板)
【日大脳】厚顔無恥な宮川泰介がアメフト部復帰
スレリンク(gaysaloon板)
国士舘大学とか日本大学とか、こんな無意味な学歴を学歴と見做す経営者も経営者だ。

958:名無しさん@1周年
18/10/13 04:05:03.03 At0t0Z5Q0.net
>>937
返済能力をしっかり調べてない

959:名無しさん@1周年
18/10/13 04:05:23.92 dJCnLO3Y0.net
無駄な金払う余裕があるなら少しずつでも返した方がいいと思うけど

960:名無しさん@1周年
18/10/13 04:05:31.01 +UuXr7W60.net
トヨタ自動車の期間工
URLリンク(kikankou.jp)
初年度の総支給額 450万円〜480万円以上
2年目の総支給額 473万円〜483万円以上
3年目の総支給額 483万円〜505万円以上
ーーー内訳ーーー
基本給 373万3080円〜381万6000円
(1年目:月28万1090円〜30万3810円、2年目:月30万9480円、3年目:月31万8000円)
特別手当 10万円 食事補助1万円 赴任手当2万円 初回更新特別手当 10万円
経験者手当 6〜12ヶ月1万円 18〜30ヶ月7万円 35ヶ月10万円
ボーナス(満了慰労金+報奨金)総額 306万4800円
3ヶ月12万2000円 6ヶ月39万400円 12ヶ月48万8000円 18ヶ月51万2400円
24ヶ月53万6800円 30ヶ月56万1200円 35ヶ月57万6000円
子供手当 一人につき月額2万円(人数制限なし)子供3人なら月額6万円支給
ーーー待遇ーーー
寮費無料、水道光熱費無料、1人部屋、TVエアコン冷蔵庫寝具無料貸与、赴任旅費・満了者帰任旅費支給
作業上着・帽子・安全靴無償貸与、通勤交通費支給、各種社会保険完備、リフトやガス溶接の無料講習
超過勤務手当、交代勤務手当、深夜勤務手当、休日勤務手当、車通勤OK
土日完全週休2日制、GW・夏期・年末年始の大型連休あり、サービス残業なし
正社員登録制度あり(期間工からの正社員登録者数は2016年度は377人)

一年で350〜400万円は貯められる

961:名無しさん@1周年
18/10/13 04:05:48.59 00IByzu10.net
【差別】順天堂大医学部など、別の関東私大も不正入試か 女子と浪人生を不利に扱う
スレリンク(newsplus板)
所詮、学歴も資格も偽物、で、取得費用も偽物。

962:名無しさん@1周年
18/10/13 04:07:00.56 At0t0Z5Q0.net
>>940
借りた金を返す金が無駄な金

963:名無しさん@1周年
18/10/13 04:07:42.02 qasLKUUp0.net
>>859
ようスーパーDQN

964:名無しさん@1周年
18/10/13 04:07:57.61 gfsGZQfv0.net
>>939
貧困者でも大学に通わせてまともな人生歩ませる手助けするための制度だろ
金持ちに貸してどうすんだ

965:名無しさん@1周年
18/10/13 04:08:05.01 +UuXr7W60.net
<期間工の寮:無料>
テレビ冷蔵庫エアコン寝具付き、トイレ洗濯機洗面所は共同、自炊する場合はIH調理器
間取りは6〜8畳のワンルームタイプ、洋室和室、大きめ収納にコンセント2〜3個、ネットはフレッツかwifi
URLリンク(toyota-kikankou.net)
URLリンク(toyota-kikankou.net)
風呂は大浴場がある、シャワーは24時間使える個室タイプ
URLリンク(toyota-kikankou.net)
食堂は定食400〜500円前後、栄養士がちゃんと計算してる、ご飯はおかわり自由、酒もある
URLリンク(toyota-kikankou.net)
自販機がたくさんある、ジュース、軽食、タバコ
URLリンク(toyota-kikankou.net)
トヨタ期間工が住める最高の寮「アリビオ聖心」「アリビオ大林」「アリビオ衣浦寮」
URLリンク(kachigumikikankou.com)
<トヨタ期間工→準社員試験→正社員試験の内容>
まず期間工として1年働くこと。試験自体は年4回行われる(準正社員登用試験1・4・7・10月)
試験内容は履歴書、GL等の推薦状、面


966:レ試験、筆記試験、SPI2 面接「あなたはなぜ正社員になりたいのか」「あなたは正社員としてふさわしい人物なのか」を問われる 筆記試験は学科2科目(国語30分、数学40分)6〜8択のマークシート方式 中学国語(長文多い)と算数、60〜70%で合格ライン 面接はグループ面接(練習必要)でここまでを半日でやる。テストは参考程度…面接試験でほぼ決まる 合格すると準社員期間3ヵ月で勤務状況を見る。その後に正社員登用試験(個人面接のみ)



967:名無しさん@1周年
18/10/13 04:08:05.36 BaeoxmPB0.net
裏技は世間に周知されないからこその裏技であって、
これだけ大々的に知れ渡ってしまった以上、何らかの対策はされるだろうね。
裏技終了〜w

968:名無しさん@1周年
18/10/13 04:08:17.31 VZCKARzB0.net
>>933
あーなるほど、ありがと。
じゃあ今頃はキチンと返しているかな?
心配して聞いた時、あまりにも相手がアッケラカンとした
態度だったから心配した自分が馬鹿なのかなって思っていたから。

969:名無しさん@1周年
18/10/13 04:08:18.91 SOi4c7aY0.net
他人の努力を云々するんだったら
お前が十代後半から二十代に掛けて親からどれだけ金銭援助してもらったか
学費や生活費や住居費どれくらい出してもらったか言ってから言えよって話
誰もこの人生スタート時の不平等には触れない

970:名無しさん@1周年
18/10/13 04:10:34.73 +ljuvbmI0.net
死ぬまで返済を先延ばしする裏技かw
60年x年数万=300〜400万
確かに奨学金を700万借りたなら、裏技に意味も有るな
どうせ財産なんて残せない人生だろうから、子供は相続放棄すれば良い
そもそも、子供を残せる人生なのかも疑問だが・・・

971:名無しさん@1周年
18/10/13 04:10:39.50 +UuXr7W60.net
年収だけならデンソー期間工の方が高いしラクだ
工場勤務で大事なことはただ一つ「直接雇用」
派遣はだめだぞ

972:名無しさん@1周年
18/10/13 04:11:39.34 00IByzu10.net
>>941
もちろん、20年以上、昔から聞いている。
他にも、三菱重工のボーイングのリベット打ちも高給だった。
でもね、雇い止めがあるわけ。
再雇用に年齢制限があるわけ。
若いときしかできないドカタなの。
足場もそうだけど、だいたい、35歳以降は、仕事も無い、給与も下がるばかりで、
妻に軽蔑されて、荒んでゆき、ブルーシートテント、インターネットカフェを転々としてゆく人生になるわけ。
最期は、刑務所か、鮫の餌・・・。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1175日前に更新/266 KB
担当:undef