【経済】イオン、愛媛県を中心に地盤を置くスーパー大手「フジ」と業務提携・・・15%出資、中四国で事業拡大 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しさん@1周年
18/10/12 23:17:35.79 RQ5mM/7J0.net
>>133
今治市波止浜にできるフジの事よね。
あそこは地場の波止浜興産の土地だけど、
予定地の持ち主はオリックス不動産とか。
で、そのオリックスがフジに売る。
向かいにフジの系列のレディ薬局があるのに、
そのフジの新店とともにドラッグストアひまわりができる。
仁義なき戦い過ぎて、新店は行きたくないな…。
俺は、地場中の地場、波止浜スーパーを応援する。
あそこの店長が「地産地消(地域おこし団体の商品を積極仕入れ)」「フェアトレード」
ああるいは成城石井の商品を卸したり、といった
意識高い系(フード左翼)方面で住み分けを図って奮闘してる。
移動スーパーのとくし丸も走らせてる。
普通にAコープでもいいが。
波止浜

251:名無しさん@1周年
18/10/12 23:20:30.66 7LwKmA/90.net
>>234
野菜が萎びてるの多いし
果物は腐ってたし、、、
おまけに店内に幸福の科学のポスター貼ってあるし、、、

252:名無しさん@1周年
18/10/12 23:28:54.15 cDioI8j50.net
>>243
イオンモール岡山は渋滞酷くなって道路直した実績ある
松山でも事前に議題に上げとけば対応してくれると思う

253:名無しさん@1周年
18/10/12 23:30:39.97 MDbn23QK0.net
正直、系列とかどうでもいい。
立地が自分の許容行動範囲内であればいい

254:名無しさん@1周年
18/10/12 23:34:26.56 RQ5mM/7J0.net
>>217
いや分かるよ。
実は数日前に波止浜スーパー行ったら、入り口のとこに
移動スーパー「とくし丸」の社長の本が置いてた。
即買いだよ。
あそこは地域おこし団体の産品も積極的に置いてるし、
成城石井とか、プチ高級感のあるおつまみも、フェアトレード商品もある。
近くのディオとは完全に住み分け出来ていて、これ以上のつぶし合いは別に見たくない。
とくし丸の住友達也氏とかは、イオンモールとは対極の方向でビジネスやってるからね。
父が買い物


255:民、某地域おこし団体の(末端)会員として、頑張る地場の店は応援する。 Aコープも生き残ってくれ。



256:名無しさん@1周年
18/10/12 23:38:29.95 mlFHfLsG0.net
>>248
田舎にしては高杉
URLリンク(i.imgur.com)

257:名無しさん@1周年
18/10/12 23:48:46.96 Ae5KeUfh0.net
>>246
寿司は貴ふね寿し

258:名無しさん@1周年
18/10/12 23:57:42.05 8fcSjW9B0.net
>>232
魚屋の品ぞろえは好きなんだが
ゴミかなんかしらんがたまに悪臭がひどいw
フジもイオンの中国産PBがないから好きだったのに
これからトップバリュー置かれてしまうん(´・ω・`)?

259:名無しさん@1周年
18/10/13 00:30:50.96 yubOP/Iw0.net
>>223
エブリイなんて元がヨシケイ福山だから業務スーパーのエリアFCとは思えないくらい独自性出してるよねw
ハローズも四国、兵庫に拡大中だし

260:名無しさん@1周年
18/10/13 00:31:31.13 NEBhq+o+0.net
いつも笑顔でいてね。
何度も立ち上がって
夢を忘れないで
その方があなたらしい
ラ・ムー
の無国籍な雰囲気が好きじゃな。

261:名無しさん@1周年
18/10/13 00:31:46.15 mEIhneGr0.net
イオンいらね〜
フジのほうがよっぽどましだったのに残念だ

262:名無しさん@1周年
18/10/13 00:33:17.29 yubOP/Iw0.net
>>246
ひまわりも食品やたらと置きだしてるし、スーパーよりもドラッグストアチェーンの仁義なき戦いが酷くなってるよね

263:名無しさん@1周年
18/10/13 00:35:26.07 yubOP/Iw0.net
>>250
広島県では福山市のニチエーがとくし丸のオーナー募集してたな
ニチエーもちょっと高いけど割といいもの置いてる

264:名無しさん@1周年
18/10/13 00:37:26.42 yubOP/Iw0.net
ちなみにニチエー三成店は主要電子マネーすべてに対応
nanacoもWAONも使えるというね

265:名無しさん@1周年
18/10/13 00:42:25.74 RSJLgJm80.net
>>9
良い物手わ〜たし〜

266:名無しさん@1周年
18/10/13 00:44:12.41 RSJLgJm80.net
プライベートブランドがトップバリュに汚染されるのは困るな
セブンスター行かなきゃな

267:名無しさん@1周年
18/10/13 00:44:55.76 RSJLgJm80.net
>>256
松山にはイオンは不要だったのにね
残念だわ

268:名無しさん@1周年
18/10/13 00:47:49.72 RSJLgJm80.net
>>243
入りにくいか?
何処の方向からでも入れるだろ

269:名無しさん@1周年
18/10/13 00:47:53.39 S1w+t2M60.net
そごうマートが無事ならそれでいいわ

270:名無しさん@1周年
18/10/13 00:48:20.58 T93RYxwX0.net
フジにトップヴァリューの糞製品が並ぶのかw
これは中国地方じゃイズミの勝利確定だね

271:名無しさん@1周年
18/10/13 00:48:47.81 lz51EiG/0.net
イオンも取り込んだ元のスーパーが良ければ生鮮食品が一時的には良いね
でもだんだん落ちてくるけど
イオンの嫌なところは自社製品をよく見せるのに大手製品が割高に設定されてる所
一番いい量と価格のは置いてすらなかったりして自社製品がよく見えるようにしてる

272:名無しさん@1周年
18/10/13 00:53:25.26 tbpZax020.net
したたかなフジの経営陣が、みすみすAEONの言うなりになるかよ。
せいぜい利用し尽くすつもりだわ。

273:名無しさん@1周年
18/10/13 00:56:56.45 tbpZax020.net
>>250
Aコープえばらは品揃えが北朝鮮のスーパーみたいに少ないのに加えて、午後2時から3時は店内準備で閉店するらしくて驚いた(笑)
ああいう店が潰れていくんだろうなあ。

274:名無しさん@1周年
18/10/13 01:01:58.88 RSJLgJm80.net
>>268
そりゃ近くに城南店もあるしあの辺人口が少なすぎだし酷いだろうな

275:名無しさん@1周年
18/10/13 01:46:38.40 fSJlhgK50.net
>商品の共同調達のほか、 フジの狙いはこれだね、
仕入れ価格を抑えるのが目的の業務提携でしょ


276:、



277:名無しさん@1周年
18/10/13 01:53:14.79 860amK3u0.net
イオンは閑散としててフジは賑わってるイメージある
フジの手巻き寿司すき

278:名無しさん@1周年
18/10/13 02:23:00.64 l+vYJAjN0.net
ふじ、今から考え直して欲しい

279:名無しさん@1周年
18/10/13 02:40:29.04 AYg4KI7g0.net
フジでもワオンが使えるのなら良い提携

280:名無しさん@1周年
18/10/13 03:50:24.96 rfs6uLxd0.net
>>264
同意、そごうマートはそのままでいて欲しい

281:名無しさん@1周年
18/10/13 05:04:53.66 +/USoKBU0.net
ヨーカドーは引き受けてくれなかったのだろうか?
マルナカが傘下だからイオンの方が物流としてはスケールメリットがお互いにあるだろうけど。

282:名無しさん@1周年
18/10/13 05:13:48.44 T93RYxwX0.net
>>275
7&I はイズミと手を組んでる

283:名無しさん@1周年
18/10/13 05:57:03.03 WH21dEgo0.net
>>275
愛媛こそフジの牙城だけど
中四国の岡山鳥取島根を除く残りの5軒ではイズミと激しく争ってるからね
7&Iとしても展開エリアの重なる別チェーンとはわざわざ組まない
そうなると採れる選択肢は限られてくる

284:名無しさん@1周年
18/10/13 06:16:32.17 ghPsWKW/0.net
マルナカみたいに消滅させられるのに

285:名無しさん@1周年
18/10/13 06:36:50.27 2G4lV4Iy0.net
>>256
殿様商売のフジこそいらねぇよ
エミフル松前にイオンが入る予定を強引に引きずり下ろしやがって
対前年比売り上げ2%ダウン、フジざまぁ

286:名無しさん@1周年
18/10/13 06:55:56.56 wx0n39Fh0.net
イオンみたいな安いんだけど物もそれなり
品揃えもそれなりみたいなのはもういらないかな

287:名無しさん@1周年
18/10/13 07:27:47.30 jVCZrlRk0.net
>>284
ユーホーは出店攻勢かけてないからまだ脅威てほどじゃないだろうけど、ひまわりは矢鱈とドミナントやってるからなあ
もう体力勝負になってきてる

288:名無しさん@1周年
18/10/13 07:31:02.16 jVCZrlRk0.net
>>332
大手製品の価格設定は今やヨーカドーのほうがひどいよ
あからさまなセブンプレミアム誘導というイオンの真似してる

289:名無しさん@1周年
18/10/13 07:32:37.89 jVCZrlRk0.net
>>343
岡山は天満屋ストアと組んでアリオ倉敷の食品フロア押し付けたしな>セブン

290:名無しさん@1周年
18/10/13 07:53:52.50 5fM1ln1u0.net
>>267
ユニーと仲がよくて、共同流通していて伊藤忠の配下だったら
すぐにイオンと手を繋ぐほど、相当伊藤忠が嫌いになったんだろ
伊藤忠が相当へまやった

291:名無しさん@1周年
18/10/13 07:54:36.67 5fM1ln1u0.net
伊藤忠の大失態

292:名無しさん@1周年
18/10/13 08:09:09.96 5fM1ln1u0.net
ユニー スーパー事業が芳しくないよう
    ↓
伊藤忠 ファミマとサークルKを合併するならスーパー事業を助けてあげるよ
    ↓
ユニー 本当?対等合併でいいよね?
    ↓
伊藤忠 うん、まあね
    ↓
   持株会社つくって吸収合併
    ↓
伊藤忠 やっぱコンビニ名はファミマに統一でサークルKは完全消滅ね
    ↓
ユニー ええ??そんな!! でもがんばるよ
    ↓
伊藤忠 やっぱアピタ・ピアゴは潰してドン・キホーテにするわwww
    ↓
ユニー 頑張るから繁盛店だけは勘弁してください
    ↓
伊藤忠 ユニーの株式全部ドンキに売っちゃうんで完全消滅なwwwww
    ↓
    ↓わずか数日の出来事
    ↓
フジ もう伊藤忠さんと会話すらしたくないので、イオンとなかようしますわ
イズミヤ
阪急阪神
こらこうなるわ、伊藤忠の担当、アフリカ支社に左遷かな


293:名無しさん@1周年
18/10/13 08:12:12.24 5fM1ln1u0.net
ユニーの騒動があってから、伊藤忠配下のフジこの行動の速さ
フジの担当は男気あるな、人間のクズと会話する価値もないとすぐ切り捨ててイオンと


294:提携



295:名無しさん@1周年
18/10/13 08:12:26.19 23R7Jv8M0.net
マルナカもフジもイオンってどうすればいいのよ

296:名無しさん@1周年
18/10/13 08:13:27.06 zqlIZbwj0.net
>>288
マルヨシを応援しようぜ

297:名無しさん@1周年
18/10/13 08:15:25.80 RSJLgJm80.net
>>288
セブンスター応援しよう
たまにコストコフェアするし

298:名無しさん@1周年
18/10/13 08:15:48.98 23R7Jv8M0.net
>>289
同じうどん県民か?
日々影が薄くなってるがマルヨシ行くか

299:名無しさん@1周年
18/10/13 08:50:20.13 WH21dEgo0.net
ユニー、イズミヤがスタイルワンを作ってその少し後でフジが合流したわけなんだけど
その後にユニーとイズミヤがそろって伊藤忠のシステムを導入して仕入れを共通化した
で、フジはこの枠には入ってなかった
この段階でフジと伊藤忠にやや距離があるように見えたんだけども
ふたを開けてみるとそのごイズミヤの方が阪神阪急入りして先に離脱したんだよね
このあたりでスタイルワン崩壊の前兆があったんだろうと今となっては思う
フジが傘下だったレデイ薬局をツルハに売ったのもこの少し後くらいだったしね

300:名無しさん@1周年
18/10/13 08:53:27.18 oqUtb0L30.net
>>288
特売日や商品店ごとに違うんだからそれ選んで日ごとに行く店帰ればいいんじゃない?
なんか逆に効率悪くなりそうな気もするけど

301:名無しさん@1周年
18/10/13 09:02:54.59 WZfrkmvU0.net
>>292
むしろイズミヤと阪急阪神が伊藤忠に入りかけてたのに
わずか数日で全て離れた

302:名無しさん@1周年
18/10/13 09:05:13.06 UgeOQ7YX0.net
>>288
ハローズ、エブリィ

303:名無しさん@1周年
18/10/13 09:07:09.25 L5qH4qko0.net
>>286
この件の主導は伊藤忠のトップだよ
スーパー以外の分野でも似たようなことしてるらしいし会社転がして利益える
クズだよ

304:名無しさん@1周年
18/10/13 09:09:39.14 WZfrkmvU0.net
>>296
伊藤忠の、すがすがしいほどの嫌われっぷりか笑えるが
フジの行動は男前だな、クズとは会話する価値すらないということだろ
イズミヤや阪急阪神もまあ離れてくたろうな

305:名無しさん@1周年
18/10/13 09:25:52.85 QBeFXIcF0.net
>>99
良い会社や頑張ってほしい

306:名無しさん@1周年
18/10/13 09:29:09.96 Bu0nE/Li0.net
フジって経営良くないのか?愛媛の田舎だとフジ以外に選択肢がないからどうなっちゃうんだ?

307:名無しさん@1周年
18/10/13 09:29:58.78 Y6Ht8Cqr0.net
>>284
イオンは三菱商事の流れだから、伊藤忠の失点

308:名無しさん@1周年
18/10/13 09:33:34.89 KO/vrYLA0.net
中村県知事も三菱商事の流れだな
なるほど納得

309:名無しさん@1周年
18/10/13 09:34:23.28 jOY9UTTW0.net
マルエツ(東京)
いなげや(東京)
カスミ(茨城)
ベルク(埼玉)
気付けば関東は見渡す限りそこいら中イオン系だらけ
西日本もこうなってしまうんか

310:名無しさん@1周年
18/10/13 09:36:30.68 dmoCQ0/40.net
>>1
もともとフジって広島市の会社がイズミゆめタウンと競合したくないからと、
愛媛で創業したのが始まりなんだっけ?
だったらゆめタウンとフジが合体したら年商1兆円いくんじゃないの?
そしたらイオングループに次ぐ規模になるんじゃね?

311:名無しさん@1周年
18/10/13 09:39:25.62 wQBQFFZy0.net
>>302
ユーザーが安く買おうとするから、必然。
安く売るためには、仕入れのロットを大きくする必要があるから、大手に事大。

312:名無しさん@1周年
18/10/13 09:40:47.70 wQBQFFZy0.net
>>299
自民党に言ってくれ。
増税されるんだから、その分仕入値を下げんとどうにもならんから。

313:名無しさん@1周年
18/10/13 09:46:19.59 L5qH4qko0.net
>>305
そりゃ安倍や麻生は今はバブル景気を超えた好景気と言ってるし
消費税あげるのになんも問


314:題と言ってるしな 実際は地方で中小スーパーが次々と廃業や倒産してるわけだか



315:名無しさん@1周年
18/10/13 09:47:31.30 WZfrkmvU0.net
>>303
そもそもフジとイズミヤ、ユニーサークルKで2兆4000 億程度の共同調達だった。伊藤忠を筆頭に、ファミマと阪急阪神も加わっていたが
伊藤忠があまりにクズすぎて
わずか数日で業界から見放され、みんな離れていった。
まあ人間以下のどクズとは同じ席につきたくはない気持ちは分かる

316:名無しさん@1周年
18/10/13 09:48:57.09 Y6Ht8Cqr0.net
しかしながら伊藤忠の完全失点とは言い難い
もしかしたら伊藤忠がそう仕向けているのかも知れない
もはやGMSは命脈はない
緩慢な死ならましな方、もしくは突然死すらあり得る業態だろう
コンビニ業態とSM業態に集中すべきであるのは明白
ていよく向こうから手を切ってもらえたと伊藤忠は考えているかも知れない

317:名無しさん@1周年
18/10/13 09:50:54.37 WZfrkmvU0.net
>>308
今回の案件は消費者がドン引きしてるうえ、回りの逃げていくスピードがヤバいよね
そもそもGMS よりオワコンな総合商社を整理しろよという話で
自分たちは何も改革できず、回りにだけ負担を求めるこんな古いやりかたしてりゃあ誰もついてこんわな

318:名無しさん@1周年
18/10/13 09:53:52.17 4IcjQXHh0.net
>>1

まちこわし企業・岡田イオン

【気をつけて 立民党は 元民主】

在日朝鮮人からの政治献金問題を放置する朝鮮民主党(民進党)。

日本を破壊し続ける超絶反日の害悪集団・朝鮮民主党(民進党) と、在日朝鮮人だらけの朝日新聞(=日刊スポーツ)。

民主党 (民進党) さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。

民主党 (民進党) さえいなければ、実直に生きていた福島の人たちがこんなに苦しむことはなかった。

民主党 (民進党) さえいなければ、尖閣国有化という戦後最悪の愚策により日本が戦火にさらされることはなかった。

朝鮮民主党 (民進党)とグルになってディスカウントジャパンを繰り返す変態新聞(=TBS)さえいなければ、

【震災のドサクサにまぎれて献金104万円を返金】
URLリンク(yarakashita0311.wiki.fc2.com)
.

319:名無しさん@1周年
18/10/13 09:54:11.04 fLASU1970.net
>>299
常にどこかの店を大規模リニューアルするという名目で銀行から金を借りて
資金調達をしている、という投稿をかなり昔に読んだ

320:名無しさん@1周年
18/10/13 09:55:45.65 WZfrkmvU0.net
これから神奈川や愛知にあるファミリー向けのアピタが
深夜までぶらぶらする生活破綻連中である単身者や外国人を中心にしたドンキに変わっていくわけで
神奈川や愛知の消費者の怒りが全て伊藤忠に向かう話になっていく
そもそもドンキやファミマも全く焦ってなかったのに全て伊藤忠が無理やり推し進めた話で、フジやイズミヤ阪急阪神が、こんなクズとは顔をあわせたくわないわと完全に伊藤忠から離れはじめてる
ドンキが、マーケにないイモを当てたから偉いの?そもそもなんで素人で部下医者のお前がイモごときで偉そうに、と傘下のファミマにすら


321:ゥ捨てられてる始末 伊藤忠終わってる



322:名無しさん@1周年
18/10/13 09:57:26.86 zXuYstXw0.net
>フジは四国4県と広島、山口県を中心に総合スーパーや食品スーパーを90店以上展開。
富士山から遠すぎやろ

323:名無しさん@1周年
18/10/13 10:00:07.50 y87UI41T0.net
フジガーデン無くなるん?

324:名無しさん@1周年
18/10/13 10:02:56.56 FJwgGPV+0.net
フジグランイオン?

325:名無しさん@1周年
18/10/13 10:03:51.65 FJwgGPV+0.net
ころころころコロッケ

326:名無しさん@1周年
18/10/13 10:08:34.20 IZCQWyQ/0.net
>>72
ヤオハンと同じだよ。
そのまま地域展開させて
頃合い見計らってブランド統合。
ヤオハンは10年位だったはず。
新店はマックスバリュ、
既存店は建て替えやリニューアルで看板変えて、
ヤオハンが少なくなった段階で
一気に看板変更して統一。
そして今回、マックスバリュ中部と統合。
規模が大きい旧ヤオハンの東海が存続会社になるが
さすがに本社の位置も変わるだろう。
イオンは割としたたかに買収してる。

327:名無しさん@1周年
18/10/13 10:11:39.20 WZfrkmvU0.net
よろず屋伊藤忠よりやり方がうまいわな
フジにマックスバリュを食わせるかたちで、、最終的にはマックスバリュとして傘下に組み込むと
伊藤忠担当はアフリカ左遷かな

328:名無しさん@1周年
18/10/13 10:11:46.02 T93RYxwX0.net
>>303
元々、イズミとおんなじ広島の繊維問屋でイズミとの競業を避けて海を渡って四国に行って、のちに広島に凱旋って言われてるけど
十和が小売り部門を出すときにイズミだけじゃなくて広島の取引先の小売各社に気をつかって四国で展開したのが最初みたいね
フジの本体はいまでも広島市に本拠地がある4℃HD(もと十和)
イズミとフジの売上を合わせると1兆円に行くけど、それでも7&IHD、イオンから大きく離されて3位(イズミ)のままだね
でもイズミのGMS部門(総合スーパー部門)の売上高営業益利率がは7&IやイオンのGMS部門と比べて格段にいいんだよね
イオンのGMS部門ってほぼ営業益利率が0%だからwww
でも利益率0%の会社と提携して将来はあるんか?って思うわ
>>307
この場合のイズミは広島本社で九州、中国でYOU&MEタウンを展開してるイズミ株式会社ね
以前、NHKで伊400の特集をやって、そこに出てきた伊400の生き残りのじいさんがイズミの会長だってわかった瞬間のツイッターで
「イズミの会長か!」って盛り上がった時に関西あたりの人が「え?イズミヤ」って混乱してたし
一方「イズミヤ」の存在をそれで知った九州、中国住民が多かったw

329:名無しさん@1周年
18/10/13 10:12:46.31 WZfrkmvU0.net
基本的にイズミとは本社が近いだけで、経営的にはイズミヤやユニーと相当仲いいぞ

330:名無しさん@1周年
18/10/13 10:17:41.26 G4JxZNi00.net
>>280
それなりに必要でつよ。イオンスキー

331:名無しさん@1周年
18/10/13 10:23:39.98 T93RYxwX0.net
>>319
続き
営業利益率がほぼ0%のイオンのGMS部門はイオンのガンで、イオンの利益率の良いセグメントは不動産部門
不動産セグメントはイオンモールの大家としての賃料収入がでかい
それで九州、中国じゃあ特にイズミのゆめタウンが目の上のたんこぶで
イズミの本拠地の広島市周辺じゃあイオンモールとゆめタウンが潰しあいをしてる印象


332: イオンモールとゆめタウンの大家としての比較でも イオンモールが出店条件が賃料含めてガチガチなのに比べて ゆめタウンのほうは出店条件がかなり緩く、結果テナントもイオンモールよりバラエティに富む結果となる どう考えても、フジは提携先を間違ってる気がするわ



333:名無しさん@1周年
18/10/13 10:36:18.79 gsuOMo220.net
ごっごっごっ
五時から市♪

334:名無しさん@1周年
18/10/13 10:49:01.28 Xb8cLOnz0.net
>>30
愛媛のマルナカもだ。
行くたびに増えていくトップバリュ………。
もっとも、元々地元の魚仕入れないって苦情多かったけど。

335:名無しさん@1周年
18/10/13 11:03:50.68 HB5NDZM90.net
当面はイオンがフジの株の15%を取得(来年2月)し、イオンから役員が来るだけのこと。
フジの看板は変わらず、イオンのPB「トップバリュー」が入ってくるだろう。
愛媛・高知・広島はフジ、香川・徳島・岡山はマルナカ、兵庫はダイエーのブランドを
イオンスタイル、マックスバリュー、ザ・ビッグブランドと併用するだろう。
四国のGMSはマルナカ→フジグラン、フジのDSはZY→ザ・ビッグに移管されるかも?
その後は先にイオンと提携したダイエーやマルナカを見れば想像できる。
しかし、経営破綻したダイエーや創業家が経営から撤退したマルナカとはちょっと違うかも?
フジは人口減少の先行きを懸念して、規模の利益を追求しただけ。

336:名無しさん@1周年
18/10/13 11:08:14.94 qVKwHtYE0.net
イオン〜フジ〜マックスバリュ西日本〜マルナカ、か
電子マネーはエフカのまま?フジでもワオンが使えるように
イオン、フジ、(ツルハ?)でPB開発
共通のライバルはイズミとセブン
ってとこか?

337:名無しさん@1周年
18/10/13 11:12:48.07 uqQGccbb0.net
西友もヨーカドーも撤退してイオンだらけの場所だけど
今度初めてイズミが来るので期待して待ってる

338:名無しさん@1周年
18/10/13 11:24:18.80 HB5NDZM90.net
第3極を目指したスタイルワン連合が広がりを見せず、
イズミヤは阪急阪神と、ユニーはドンキと手を組みフジは孤立してしまった。
イオン・マルナカ連合かセブン&アイ・イズミ連合かの究極の選択だったんだろう。
私としてはフジ主導で中四国各県のシェアナンバーワン・ローカルスーパーを
束ねて2強に対抗して欲しかった。
今後、残されたローカルスーパーは生き残りを懸けてどう動くか?

339:名無しさん@1周年
18/10/13 11:34:06.57 XLOEUZYB0.net
>>302
ヤオコー(埼玉・独立系の食料品スーパー)
ベイシア(グンマー・ベイシア=カインズグループ)
と独立系スーパーが関東だと頑張ってるぞ
>>322
フジやイズミや天満屋が7&i陣営だとイオンには相当脅威だな・・・
東北はイオンと7&i(ヨーカドー・アリオ・ヨークベニマル)の潰し合いの場ってイメージがあるんだよね
地場のGSMチェーンは生まれてないのかい・・・

340:名無しさん@1周年
18/10/13 11:34:30.86 WZfrkmvU0.net
>>328
最近までフジとイズミヤ阪急阪神、ファミマも伊藤忠と仲良かったんだからそれはないわ
単純に伊藤忠から離れていってるだけ

341:名無しさん@1周年
18/10/13 11:36:16.41 5grWdJZf0.net
フジはCI変更伴うリニューアルしてたのにこれでオジャンか
これで広島市近辺はイズミかイオンに集約されることになったなあ
フレスタが一人気を吐いてるけどもなんとか生き残ってもらいたい
九州のサンリブはほぼ動きがないのが不安
あと呉の藤三が新店舗増やし始めてるらしいが儲かってんのかしら?
個人的には広島駅前進出のニチエーがお気に入り
生鮮置いてないけど

342:名無しさん@1周年
18/10/13 11:36:19.62 UgeOQ7YX0.net
>>322
フジがセブン&アイと提携したら
同じグループ内のイズミで食い合いだろ、、、
イオンが嫌なら残ってるのはユニー(ドンキ)くらいしか、、、

343:名無しさん@1周年
18/10/13 11:42:37.40 ja/oRXGU0.net
>>324
勿体無い、瀬戸内海から豊後水道なんて美味い魚の宝庫なのに。
そういうのを活かすどころか、わざわざ棄てるイオンってアホ。
エブリィみたいに船出して激安販売とかね、ワクワク有るって。

344:名無しさん@1周年
18/10/13 11:45:25.66 fLASU1970.net
>>324
愛媛のマルナカは香川のオリーブハマチを売ってますCMを出してるが、
今年で最後だろうな

345:名無しさん@1周年
18/10/13 11:46:55.69 fLASU1970.net
>>325
ZYは5店舗あったのを松山高岡以外は廃止、普通の店の商品の低価格化で対応
という記事を見たぞ

346:名無しさん@1周年
18/10/13 11:50:04.39 XLOEUZYB0.net
>>332
特色ねぇ映画館の需要で棲み分けとか・・・
フジはほぼシネマサンシャイン
イズミ・ゆめタウンは節操なしにあちこちの映画チェーンなイメージがあるけどなぁ
イオンでも稀にテナントでMovix入れたりTOHO入れたりで逆にイオンシネマ入れないってのがあるけど
>>332
中四国九州ならそうかも・・・

347:名無しさん@1周年
18/10/13 11:56:40.23 HB5NDZM90.net
イズミとフジが提携したら中四国最強だけど、広島で店舗が重複しすぎ?
相当統廃合が必要。

348:名無しさん@1周年
18/10/13 12:01:21.27 PXG8sClD0.net
福山勢(ハローズ・エブリイ)の 
 幻影に 怯え過ぎな 老舗かな (字余り)

349:名無しさん@1周年
18/10/13 12:02:15.91 Xb8cLOnz0.net
>>333
イオンじゃなくてマルナカとして開店した当時に問題になったの。
すぐ側に魚市場があるのに何で岡山や広島の魚が並ぶんだ!って。
その後、地元鮮魚コーナーが出来た。

350:名無しさん@1周年
18/10/13 12:13:27.48 r1WSmial0.net
>>325
同時期にイオン再編のニュースがあったよ
中四国はマックスバリュー中四国に一本化らしい
四国マルナカは息子が雇われ社長やってたけど辞めるのかな
株式交換してるから少しは発言できそうだけど

351:名無しさん@1周年
18/10/13 12:15:38.38 T93RYxwX0.net
>>337
@広島だけど、フジとイズミの商圏はかぶってないと思う
イズミ(ゆめタウン、ゆめマート)にしてもフジにしても食品売り場は兼業主夫として買い物してて楽しいんだよね
家に一番近いのはイオンだし株主()だからイオンでも買い物するけど、昔から今日に至るまでクッソつまらん品ぞろえw
イオンも昔に比べりゃ、なんとか改善しようという意思は感じるだけど、なんか基本的な哲学が間違ってる気がする

352:名無しさん@1周年
18/10/13 12:20:31.23 r1WSmial0.net
>>341
品揃えはそうだけど、定番欠品を普通にやってるのが駄目すぎる
店員に聞いても答えは無い
どこでも買えるどうでも良い商品と
この地方じゃ買うやつ居ないだろって商品は満タン
バイヤーがくそすぎる

353:名無しさん@1周年
18/10/13 12:25:06.26 5grWdJZf0.net
その昔、サティとフジグランがだだ被りだったな
まさかその両者がジャスコ傘下になるとは

354:名無しさん@1周年
18/10/13 12:39:36.98 HB5NDZM90.net
フジは定番にアイテムを詰め込み過ぎ。
どうしても1アイテム当りの在庫数が少なくなるので、欠品する。

355:名無しさん@1周年
18/10/13 12:39:41.02 CS+nEHlV0.net
地元のスーパーは独自の仕入れとかが命なんだから
全国区の大手スーパーと敵対していた方がいいんじゃね

356:名無しさん@1周年
18/10/13 12:42:25.24 ja/oRXGU0.net
>>339
有難う、そういう経緯だったのか。
もう食品流通を離れて久しいんで懐かしいな。特にこのスレ現役の人多いね。

357:名無しさん@1周年
18/10/13 12:


358:42:34.33 ID:8RNAxkc60.net



359:名無しさん@1周年
18/10/13 12:44:29.58 WOQwQBfd0.net
>>306
まあ実際株価だけはバブルだからな。

360:名無しさん@1周年
18/10/13 12:53:13.74 ja/oRXGU0.net
>>345
敵対と言うより差別化かな?地元の生鮮に特化して。
今治へ釣りに出掛けて、帰り道にさいさいきて屋行ったけど
野菜や鶏の鮮度と価格に驚いた。あんな店が大阪に有ったらなあ。

361:名無しさん@1周年
18/10/13 12:55:33.45 8RNAxkc60.net
>>302
マルエツはもともとダイエー系

362:名無しさん@1周年
18/10/13 12:58:36.95 8RNAxkc60.net
>>336
シネマサンシャインのルーツは松山にあるらしい

363:名無し募集中。。。
18/10/13 13:04:14.37 5grWdJZf0.net
まるでやる気なかった広電ストアを救済してくれたことだけは感謝してる
いつ見ても客がさっぱりいないのによくぞ引き受けてくれた

364:名無しさん@1周年
18/10/13 13:10:02.18 LAr+vchb0.net
>>34
イズミなんて選ぶわけがない。イズミもフジも衣料問屋が母体で犬猿の仲なのに。

365:名無しさん@1周年
18/10/13 13:48:25.38 7dxEkENb0.net
イオン行くもん!(公文風)

366:名無しさん@1周年
18/10/13 15:34:39.52 WDly8UyS0.net
こないだのCI変更は失敗?
誰に聞いてもナニアレ〜 薄い緑と赤は見づらい人もいるのに
関係ないけど、かつてのフジ駅前店は駐車場が一杯で、
入口でワイパーに止める場所の枠No.付けてもらって、
その番号の場所に駐車しないといけなかったのを思い出した

367:名無しさん@1周年
18/10/13 15:47:40.45 LNjnKACR0.net
イオングループvsフジvsイズミ@愛媛(主に松山)
フジ(愛媛)とマルナカ(香川)が不可侵条約破棄
ダイエー、サティ(ニチイ)が撤退→ママイ(愛媛)が出店
伊予郡松前町(イオンvsフジ、途中からイズミも?)→エミフルMASAKI(フジ)に
松山市にゆめタウン(イズミ)が出店予定→地元商店街が反対→結局フジ中型店に
イオンがマルナカを買収
サニーマート(高知)が愛媛進出→イズミはニチリウの紳士協定により出店不可に?
フジがレデイ薬局(愛媛)と提携→後にツルハ(イオングループ)と共同TOB
マルナカがマックスバリュ西日本に再編予定
イオンとフジが資本提携←いまここ

368:名無しさん@1周年
18/10/13 16:34:58.59 jVCZrlRk0.net
>>412
同じく元食品スーパーw
惣菜やってたから、今でも現役の頃の目線になるなあw

369:名無しさん@1周年
18/10/13 16:58:37.50 hky0/3wZ0.net
これからはマルヨシ一択だな

370:名無しさん@1周年
18/10/13 17:56:05.50 ja/oRXGU0.net
>>357
惣菜だったら解ると思うけど、中食って進化しないね。
揚げ物の売場が拡がっただけで本質は何も変わって無い。

371:名無しさん@1周年
18/10/13 18:54:07.39 95exB4px0.net
ママイにするわ。

372:名無しさん@1周年
18/10/13 19:00:41.64 L4ok2JRF0.net
まだだ、まだしんばしデパートがあるから

373:名無しさん@1周年
18/10/13 19:41:00.53 jVCZrlRk0.net
>>425
俺がいた頃とかわり映えしない売り場だよね
特にヨーカドー、イオンは10年1日みたいな感覚
イオンも岡山だと売り場の印象は変わってるんだけど、よく見りゃ倉敷と同じ商品がゴロゴロw

374:名無しさん@1周年
18/10/13 19:59:35.32 AnoucvQf0.net
ハローズエブリィラ・ムーなんかは行くだけで気分萎える
客層もヤバイ

375:名無しさん@1周年
18/10/13 20:11:44.11 dmoCQ0/40.net
イズミゆめタウンはセブン&アイと提携→電子マネーnanacoが使えるようになった
フジはイオングループと提携→電子マネーWAONが使えるようになるのか?

376:名無しさん@1周年
18/10/13 20:15:37.49 aheDy/LY0.net
フジは自前のエフカマネーあるからなぁ、これやめるのはそれはそれで大変そうだけど残せるもんなのかな

377:名無しさん@1周年
18/10/13 20:18:53.80 dmoCQ0/40.net
イズミゆめタウンも電子マネーゆめかがあるぞ

378:名無しさん@1周年
18/10/13 20:26:30.51 nQ4mEgZN0.net
何だかんだで、提携先が増えてるな
イオンって俺らには評判が悪いけど、
同業者にとっては、頼りたくなるような企業なのだろう。

379:名無しさん@1周年
18/10/13 20:34:32.05 bj2h7FUF0.net
フジなんでどこにもありそうな名前だよな
うちの近所にはスーパーふじ(ひらがな)というのがあるよ

380:名無しさん@1周年
18/10/13 20:43:36.52 qMX5ahgO0.net
帰省したときに15年ぶりくらいに見たがえらい小綺麗になってんな

381:名無しさん@1周年
18/10/13 20:46:14.03 hkSTkBgW0.net
サニー椿はどうなるの?

382:名無しさん@1周年
18/10/13 20:51:51.16 dmoCQ0/40.net
イズミゆめタウンとフジが合体すればなんて考えてたけど、
ここまで相容れないとなると望み薄だな

383:名無しさん@1周年
18/10/14 00:25:59.24 6cdBUYZT0.net
地元の店がしっかり頑張っているところへ、原価タダみたいな商品ばっか列べたイオンが出てきてジモピー店に打撃を与え、傾かせて買い取る(笑)
クズ客にはそれでもいいけど、まともな客はたまらんだろな(笑)

384:名無しさん@1周年
18/10/14 00:54:35.70 qezIfcjs0.net
嫌だ!マルナカはともかくフジはイオンにならないで!!やだやだ!僕は嫌だ!

385:名無しさん@1周年
18/10/14 00:56:45.73 qezIfcjs0.net
>>160
ハローズってすごいよな
あのクオリティで24時間営業て

386:名無しさん@1周年
18/10/14 01:10:16.32 qezIfcjs0.net
>>363
ラ・ムーってディオと同じ系列か
PB商品が激マズだったw
ましになったかなぁ

387:名無しさん@1周年
18/10/14 01:55:06.40 SXti0E8P0.net
マルナカってただのスーパーだろ?
フジってスーパーもあるけど主力はショッピングモールなんじゃね?

388:名無しさん@1周年
18/10/14 02:01:04.03 vth9Z7Zx0.net
あーあー乗っ取られちゃうよー
ユニーみたいに

389:名無しさん@1周年
18/10/14 02:07:24.70 auaoc3ZA0.net
ハローズ来てからフジ行ってないわ

390:名無しさん@1周年
18/10/14 02:12:52.18 TMGZ4lOE0.net
いいもの手渡し、だったのか
いいものではなし、だとずっと思ってた・・・

391:名無しさん@1周年
18/10/14 02:12:54.46 0gmn20U+0.net
>>34
ゆめタウンのイズミ創業者(元伊400乗組員)がライバルと見なしてるからなあ

392:名無しさん@1周年
18/10/14 02:30:54.84 sJylirop0.net
フジとイズミだけはそっとして欲しい。
フジの店内放送曲は愛媛県人の県歌にも等しい。
いい歌なんだよ、あれ。

393:名無しさん@1周年
18/10/14 02:31:12.02 htyN6hMh0.net
>>367
× イオンって俺らには評判が悪いけど、
〇 イオンってネトウヨには評判が悪いけど、

394:名無しさん@1周年
18/10/14 02:42:15.82 BzAl/1K30.net
>>363
エブリイは業務スーパー(神戸物産)なだけじゃん

395:名無しさん@1周年
18/10/14 02:44:31.95 BzAl/1K30.net
>>367
そりゃ仕入れの際の価格交渉しやすくなるもの。

396:名無しさん@1周年
18/10/14 03:25:02.54 KPS/6LXR0.net
>>381
フジって広島の人間が作った会社だぞ?

397:名無しさん@1周年
18/10/14 03:26:36.61 SXti0E8P0.net
>>382
ネトウヨって言葉の発祥は反日売国奴だぞ?

398:名無しさん@1周年
18/10/14 04:34:39.86 sJylirop0.net
>>385
まぁ、公式サイトで店舗数見てみろよ。
本部も愛媛だし。

399:名無しさん@1周年
18/10/14 04:41:16.65 szkj4J8S0.net
家の近くのスーパABCがフジの傘下になり、お惣菜の質がガタ落ちして意気消沈している所で今回のニュース
松山の希望は地元資本であるセブンスターのみに成りつつある
 スタイルワンは製造会社の名前を書いてあるからまだいいんだけど、トップバリューは製造元を書いてないのが気持ち悪い、

400:名無しさん@1周年
18/10/14 06:53:54.64 UrLffX


401:a40.net



402:名無しさん@1周年
18/10/14 07:00:10.72 GqISwWQv0.net
>>379
くそワロタ

403:名無しさん@1周年
18/10/14 07:04:20.93 Q7Ou12t20.net
山口県に地盤を置く「レッドキャベツ」も、イオンと提携して行かなくなった。
品揃えが悪くなったってレベルじゃない。
近くの「レットキャベツ」が次から次へと閉鎖するのがイオン流か??

404:名無しさん@1周年
18/10/14 07:05:27.04 HMAlCjRH0.net
ゼットワイ!

405:名無しさん@1周年
18/10/14 07:06:15.07 HxEFvMbp0.net
トッキーこと中村時弘って三菱商事だったよな?
豪雨のとき指揮とらずに東京出張して企業の人間と会ってたんだよな?

406:名無しさん@1周年
18/10/14 07:07:27.41 HMAlCjRH0.net
イオンは
トップバリュー商品と通常商品とを
建屋を分けて販売しろ

407:名無しさん@1周年
18/10/14 07:21:46.95 KsK1L85U0.net
>>372
最近は頑張ってはいないぞw
伊予銀のおかげでゾンビ企業として店舗数減らしながら倒産待つだけの身だったよ
数年前バイトしたが3〜4時間バイトなオレでも入った月から有給つくんだぜw
ホワイトじゃなく赤字垂れ流しながら伊予銀の資本食い尽くしつつだからな
店長は出社すらせず課長任せ、腐った企業だったよ

408:名無しさん@1周年
18/10/14 07:27:30.21 n2tBrrpJ0.net
熊谷の八木橋デパートがイオンの傘下に下ったら日本の商業もいよいよ終わりだと諦めるがそれまでは

409:名無しさん@1周年
18/10/14 07:42:20.23 5CkNRxgO0.net
イオン地場スーパーに勝てなかったら買収していくもんなあ
マルナカなんて露骨にクオリティ下がって迷惑だわ

410:名無しさん@1周年
18/10/14 07:57:44.25 8HwJSSaEO.net
>>224
「ひとつくらい」
支那畜共産党が悦びそうだな
小日本は小島をたくさんアル
「ひとつくらい」よこせアル

411:名無しさん@1周年
18/10/14 08:25:54.88 7cg7Q7RL0.net
>>387
いや今でも母体は広島市本社の4℃HD

412:名無しさん@1周年
18/10/14 08:33:42.15 WIA+s50E0.net
>>374
マックスバリュの24時間店舗とは比較にならんよね

413:名無しさん@1周年
18/10/14 08:37:01.13 WIA+s50E0.net
>>375
冷凍食品はかなりマシになってるかと
麦茶は粉砕した麦混ぜてるのか、色が黒くなりすぎて俺には合わなかったなw

414:名無し募集中。。。
18/10/14 08:43:19.57 lWm/Z9cs0.net
ピュアクックはどーなるの?

415:名無しさん@1周年
18/10/14 08:43:47.84 Hk+n+RoY0.net
>>388
専用のサイトで固有番号入れれば出てくる。

416:名無しさん@1周年
18/10/14 08:56:55.16 WIA+s50E0.net
>>403
900mlペットのコーヒーも他のPBと同じUCCだし、豆腐は地元メーカーだったし、意外とちゃんとしたメーカー使ってるんだけど、製品自体に印刷しない拘りなんか捨てりゃいいのにな
ハローズセレクションも一部製造元記載しだしてるのにね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

310日前に更新/130 KB
担当:undef