【スマホ】世界初の4眼カメラ搭載!「Samsung A9」発表 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しさん@1周年
18/10/12 16:29:28.21 bH6U447j0.net
昔の8ミリカメラみたいなものか?

301:名無しさん@1周年
18/10/12 16:31:14.91 P0fSeOeLO.net
>>287
さすがに そこまでは言わない

302:名無しさん@1周年
18/10/12 16:31:25.50 x5MCEUWf0.net
>>289
バッテリーが次世代になれば、また進化する
今はバッテリーに足を引っ張られてるので

303:名無しさん@1周年
18/10/12 16:32:28.58 cnYQasKq0.net
ネットができて高画質で動画が観れるだけの安いスマホを出せよ

304:名無しさん@1周年
18/10/12 16:32:35.74 x5EcnQBe0.net
全然解像してない塗り絵でわろた

305:名無しさん@1周年
18/10/12 16:33:14.79 NI4aYZOd0.net
Huaweiに抜かれたからかな

306:名無しさん@1周年
18/10/12 16:33:51.60 P0fSeOeLO.net
>>40
合成開口レーダーかい

307:名無しさん@1周年
18/10/12 16:34:36.80 in8s2UJQ0.net
いっそカメラ無しあったら安くなるのかな
俺はそれでいいんだが

308:名無しさん@1周年
18/10/12 16:36:05.46 Q6w6AeI90.net
もうスマホじゃなくてカメラ買えよ

309:名無しさん@1周年
18/10/12 16:38:12.13 x9SPaBRr0.net
俺はカメラ付き携帯よりも携帯付きカメラが欲しい
と思ったらあるんだな検討してみるか

310:名無しさん@1周年
18/10/12 16:38:20.17 HqzwzBzI0.net
ASUSで十分

311:名無しさん@1周年
18/10/12 16:38:27.35 njoHdxnm0.net
>>304
日本も通った道やぞ

312:名無しさん@1周年
18/10/12 16:38:39.04 NNGu9mFf0.net
俺がスマホになりたい

313:名無しさん@1周年
18/10/12 16:39:33.27 x5MCEUWf0.net
>>304
snsありきのカメラなんで
その場でアップ出来ない一眼レフは需要無いぞ

314:名無しさん@1周年
18/10/12 16:40:29.76 in8s2UJQ0.net
>>309
今どきだとWi-Fiでスマホに飛ばせるんちゃうの

315:名無しさん@1周年
18/10/12 16:41:30.82 TQ+ltrZC0.net
まさに迷走

316:名無しさん@1周年
18/10/12 16:44:40.08 ZlsXG2cW0.net
>>310
Bluetooth搭載のもあるで

317:名無しさん@1周年
18/10/12 16:44:41.98 eY9Zahe70.net
トンボの気分を味わえるっとことでええんか?

318:名無しさん@1周年
18/10/12 16:45:11.27 in8s2UJQ0.net
>>312
あるね、持ってる

319:名無しさん@1周年
18/10/12 16:46:32.50 2LU3k6z60.net
一眼は忠実な写真を撮れるけどSNS映えするモリモリは苦手じゃね?

320:名無しさん@1周年
18/10/12 16:50:21.39 NNGu9mFf0.net
プロジェクターのスマホ早く普及したほしい

321:名無しさん@1周年
18/10/12 16:51:10.37 Swn6SX0Q0.net
誰も望まないもの載せて付加価値みたいなのは日本が通ってきた道だな
最初から最後まで後追いと言うのも笑える

322:名無しさん@1周年
18/10/12 16:56:45.71 i8SErKJk0.net
で?いつ爆発するの?

323:名無しさん@1周年
18/10/12 16:57:17.14 Z1HexwsA0.net
鉄道信号かな?

324:名無しさん@1周年
18/10/12 16:57:44.80 /Q+FEvjb0.net
スマフォ市場も飽和状態


325:だからなぁ。 日本の家電のように要らない付加価値を 付けるしか始まらない。モニターも4k以上は、人間の目が認識出来ない領域に入るしで、この分野の製造業切り捨てて、不良債権のない日本が新しい分野を切り開けれるかどうか。。



326:名無しさん@1周年
18/10/12 16:58:48.82 eX3oLtnD0.net
>>293
ソフトウェア周りの品質が悪いから

327:名無しさん@1周年
18/10/12 17:05:08.88 +P4eH5IC0.net
>>316
むかしでたけど流行らなかった
モトローラはオプションであるけど
素直にモバイルプロジェクター買ったほうがいい。

328:名無しさん@1周年
18/10/12 17:07:37.98 drdIYG/80.net
iPhoneといいこいつといいカメラそんなにいらんだろ

329:名無しさん@1周年
18/10/12 17:08:32.22 WfZL/oee0.net
爆発力も従来機の4倍?

330:名無しさん@1周年
18/10/12 17:11:05.23 G6L1Qu2v0.net
コンデジで単焦点レンズとズームレンズの2つ備えた物を作ってくれたら欲しい。
シャッター一回で同時撮影出来て
片方で動画取りつつもう片方でスチル撮影とか。

331:名無しさん@1周年
18/10/12 17:18:13.68 cMB4KgeY0.net
なんにせよ爆発したり機内持ち込み禁止になったりするメーカーのスマホは選択肢に入らない、海外よくいくんで

332:名無しさん@1周年
18/10/12 17:19:16.29 ZBAIWlgk0.net
カメラというより、もはや合成画像作成マシン。
真実が写っている写真は撮れない。

333:名無しさん@1周年
18/10/12 17:20:10.62 S5CikesD0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版 URLリンク(www.amazon.co.jp)
続・法窓夜話私家版 URLリンク(www.amazon.co.jp)

高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』 URLリンク(www.amazon.co.jp)
ecz

334:名無しさん@1周年
18/10/12 17:21:33.12 WGtTZi8q0.net
>252
>日本ではサムスンは当初なかなか売れなかったので知らない日本人は多いと思うけど
>xperiaはz2あたりまではサムスンより技術的に3世代は遅れていたんだぜ
知っている。
SamrtPhone の基本的概念は、 Sharp 社の Zaurus。Linux でも動いていた。 乏しい IT 環境
が災いして、早すぎた。 Timely こそが、命。
知っている。 Galaxy 専用RISC 型MPU は Samson 製。 low level で動かす言語の販売を、
Samson は拒否していたから。 MPU は、 IP6 仕様の謂わばまったくのコピー。
ARM 型 Adreno Cortex 等の方が、将来性があるとして M&A で SoftBank の孫社長が購入
した。
SONY の Play Station Pro 並のGame 機モノを作る実力があるだろうから、 Samson が
怖がられていると思う。
Galoxy は、 OS を Google と共同して Android を開発しており、 Advantage がある。

335:名無しさん@1周年
18/10/12 17:23:59.77 mrzXWU+20.net
でた!持ってるだけで恥ずかしいサムソンのスマホ

336:名無しさん@1周年
18/10/12 17:25:15.98 esj5qHLG0.net
2個でいいよ

337:名無しさん@1周年
18/10/12 17:32:41.17 WGtTZi8q0.net
>321
>ソフトウェア周りの品質が悪いから
具体的には?

338:名無しさん@1周年
18/10/12 17:32:47.40 RuRzf5BS0.net
スマホの代金が跳ね上がるのは絶対にカメラのせいだと思う

339:名無しさん@1周年
18/10/12 17:33:11.85 NZjrw+Bf0.net
>>1
でもカメラは作れないんだよなぁ

340:名無しさん@1周年
18/10/12 17:34:06.35 OVFk52gA0.net
そういや、ミラーレスになって中韓のカメラ来るかと思ったけど来ないね
レンズだけが少し来てる

341:名無しさん@1周年
18/10/12 17:34:25.76 iAeZjj3P0.net
カメラの位置をズラしてお手軽にVR撮影できますって方が未来感が出ただろうに

342:名無しさん@1周年
18/10/12 17:39:32.53 mEFFsYFt0.net
これが次世代のバカチョンカメラか。

343:名無しさん@1周年
18/10/12 17:41:05.22 WGtTZi8q0.net
>324
>真実が写っている写真は撮れない。
写真は、中判のレンジファインダー式のプロビア・リバーサル。銀塩が嫌ならば、 Phase One か Leaf 。
一度観ると、戻れない。
で、仕事が来ないから、御三家のミラーレス・カメラか、一眼レフのデジカメ。
ライト無しの講演会場でPowerPoint の画像が、取れなくては、SmartPhone は無用。

344:名無しさん@1周年
18/10/12 17:41:16.30 5wSd1THj0.net
壊れる確率も4倍だからな

345:名無しさん@1周年
18/10/12 17:43:01.54 7QT1/wFf0.net
まあ日本にスマホ作る能力無いのは揺るぎない事実だから

346:名無しさん@1周年
18/10/12 17:47:35.17 zjaDPsT20.net
迷走してんね
まるで以前の日本メーカーのよう

347:名無しさん@1周年
18/10/12 17:47:49.46 eCw0nWAQ0.net
これが本物のバカチョンカメラか

348:名無しさん@1周年
18/10/12 17:50:37.39 ITsy8qeT0.net
ちょっと最近のサムスンもおかしな方向に走りだしてるな。
まあ日本から見ると、♪この道はいつか来た道♪だがね。

349:名無しさん@1周年
18/10/12 17:51:11.88 sCUArlW00.net
デブスはキャメラ禁止

350:名無しさん@1周年
18/10/12 17:52:17.77 WGtTZi8q0.net
>333
>スマホの代金が跳ね上がるのは絶対にカメラのせいだと思う
御意。

351:名無しさん@1周年
18/10/12 17:52:25.48 sCUArlW00.net
珍作に
さすがのホルホル部隊も困惑逃亡中か

352:名無しさん@1周年
18/10/12 17:54:16.97 w2afzaDo0.net
昆虫かな?

353:名無しさん@1周年
18/10/12 17:54:46.30 isAMQRRM0.net
デブスカメラですと?

354:名無しさん@1周年
18/10/12 18:00:21.09 iwxeVKBi0.net
通話機能を省いたら6眼ぐらいにならないかな?

355:名無しさん@1周年
18/10/12 18:02:51.61 SZicZg+40.net
どうせなら3D用に後2つレンズつけろよ

356:名無しさん@1周年
18/10/12 18:05:46.93 mGwYhw140.net
日本で売るのか?

357:名無しさん@1周年
18/10/12 18:08:27.02 5wHfSeXi0.net
>>335
いい意味でカメラは結局どこまでいっても職人技の世界から抜け出せないからだろうな
部品を組み合わせればある程度できる代物くらいだとスマホでいいって層向け程度にしかならないんだろ

358:名無しさん@1周年
18/10/12 18:13:49.70 rt2bHWqW0.net
デジカメが売れないわけだな

359:名無しさん@1周年
18/10/12 18:14:01.84 wicFqJMB0.net
要らん

360:名無しさん@1周年
18/10/12 18:14:38.92 u6wrDny20.net
【インド】農民たちはサムスン工場設立の際に約束したはずの仕事を与えられる気配がなく怒っている [1012/]
スレリンク(news5plus板)-100

361:名無しさん@1周年
18/10/12 18:14:39.54 wicFqJMB0.net
自爆機能標準装備

362:名無しさん@1周年
18/10/12 18:14:46.77 ivjkx53v0.net
>>152
これはスマホじゃないけどこんな感じか
URLリンク(i.gzn.jp)

363:名無しさん@1周年
18/10/12 18:16:35.33 NN++HB/B0.net
ネトウヨが喚き散らすスレになってるかと思って来てみました

364:名無しさん@1周年
18/10/12 18:25:30.77 E02hQzXk0.net
>>1
>3,800mAhのバッテリー
爆発力はなかなかあるな

365:名無しさん@1周年
18/10/12 18:26:1


366:0.83 ID:YlzXLnaC0.net



367:名無しさん@1周年
18/10/12 18:27:39.47 DnzZDHwJ0.net
多い方がいいなら10個付けろ

368:名無しさん@1周年
18/10/12 18:29:25.61 TSwWzfQk0.net
>>293
コスパが悪い
スペックの割に高い

369:名無しさん@1周年
18/10/12 18:35:47.85 ODMyHDXD0.net
レンズを大きくすればいいのにね。

370:名無しさん@1周年
18/10/12 18:49:29.11 qINIw/4K0.net
サムスンってところで購入対象外だわ。メーカー名隠した上に日本を意識させるCM流してるのを見て純粋に気持ち悪いと感じた。

371:名無しさん@1周年
18/10/12 18:50:56.53 zpxwV+JL0.net
レンズをでかくしろよ
センサーがでかいのにもったいない

372:名無しさん@1周年
18/10/12 19:02:53.59 SjXtW0zm0.net
>>1
さむそん?
いらねー

373:名無しさん@1周年
18/10/12 19:03:47.50 SjXtW0zm0.net
>>363
大きいレンズが作れないんだろ
昔は水車すら作れなかったし

374:名無しさん@1周年
18/10/12 19:05:33.78 b+IzrcSV0.net
スケスケカメラは?

375:名無しさん@1周年
18/10/12 19:07:41.76 CvCRhdlo0.net
>>268
>>269は間違った情報
デュアルピクセルカメラで
レンズは1枚でも中身はセンサー2つ

376:名無しさん@1周年
18/10/12 19:11:49.63 CvCRhdlo0.net
>>301
Huaweiに抜かれた、がなにをさしているかによるが
Samsungはまだ世界一の販売台数のスマホメーカー
Huaweiが抜いたのはApple
販売台数もカメラの性能もAppleよりHuaweiが上

377:名無しさん@1周年
18/10/12 19:13:11.56 vg94I5zB0.net
蜘蛛と呼ぼう
これなんの意味があるの?

378:名無しさん@1周年
18/10/12 19:17:44.26 bGE6DgrR0.net
>>370
HUAWEIのカメラはきれいな時はきれいだけど苦手も多くて使いにくい
iPhoneは飛び抜けないがどんな場面でも安定してるから使い勝手がいい

379:名無しさん@1周年
18/10/12 19:18:49.16 VxKy4+qw0.net
>>23
アドン

380:名無しさん@1周年
18/10/12 19:23:00.88 Y4Lsir6R0.net
>>1
どんなに頑張ろうが基本的に他社製品を悪く見せて自分の製品をアピールするようなメーカーは信用出来ない
他社製品関係なく独自の姿勢を貫く方が良い
上に立つ者の足を引っ張って同率に持ち込むモノより相手を気にし認めつつそれより良いモノを作る気持ちを持つべき
iPhoneをバカにしたCMを10作ると言う事は自社製品がiPhoneより10以上劣ると言っているようなもの

381:名無しさん@1周年
18/10/12 19:24:19.42 ugrEwd6y0.net
見た目がキモイのがまず駄目

382:名無しさん@1周年
18/10/12 19:25:05.94 IyM330MB0.net
>>1
(ワイド・標準・ズーム)+被写界深度カメラのくみあわせか?
同時には2つか。
Huaweiみたいにカラーとモノクロの組み合わせじゃないのな。

383:名無しさん@1周年
18/10/12 19:26:46.74 IyM330MB0.net
>>40
カブトムシか…

384:名無しさん@1周年
18/10/12 19:32:43.58 j8ysi5pX0.net
カメラを4つつける意味は?

385:名無しさん@1周年
18/10/12 19:34:00.26 KHZ99Uoy0.net
何すんのこれで?

386:名無しさん@1周年
18/10/12 19:34:10.09 Knss+pnm0.net
パクれなくなったとたんにこのザマ

387:名無しさん@1周年
18/10/12 19:40:54.76 hgN3CM220.net
コレだ…
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

388:名無しさん@1周年
18/10/12 19:51:34.00 B6HlBS1c0.net
無駄にすげぇwww
>>1-999
お前ら打てば打つほど借金嵩んでるんだろ?
もういい加減辞めろよ
借金0って気持ちいいぞw
パチンコ屋に月10万以上毟り取られてるキミらの職業は何さ?
スロットなんか早く辞めた方がいいよ
スロットで1万円なんて簡単に負けるけど
仮に1万円札が3000枚程度あれば安いマンション買えちゃうんだぜ
今からでも遅くないしとりあえず未来の事考えながら500枚集めることから始めようぜ!
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +  
   \  `ニニ´  .:::::/     +
    /  ー--´  ヽ:::
    / ヽ    /  /:::
   / /へ ヘ/  /:::
   / \ ヾミ   /|:::
  (__/| \___ ノ/:::
     /     /:::


389:名無しさん@1周年
18/10/12 19:58:56.46 naR+0mpJ0.net
それぞれのシーンにこだわってスマホ4台持ってる人にはありがたい

390:名無しさん@1周年
18/10/12 19:59:04.09 qHaACBw/0.net
どうせ日本では発売されないでしょ

391:窓際政策秘書改め窓際被告
18/10/12 20:00:40.75 zLzvNfit0.net
( ´D`)ノ<4眼ってエヴァ2号機を意識してんの?

392:名無しさん@1周年
18/10/12 20:01:00.22 JbogOJ630.net
>>1
バカチョンカメラ

393:名無しさん@1周年
18/10/12 20:01:33.71 fsPAQwH20.net
レンズの直径に結局は行き着くから意味ない

394:名無しさん@1周年
18/10/12 20:16:24.83 naR+0mpJ0.net
>>387
ピンホールカメラみたいなレンズで撮ってるので
大きいほうが普通に考えたら有利ってぐらいのもの

395:名無しさん@1周年
18/10/12 20:17:08.18 EJ+1mJVC0.net
>>40
蓮画像みたいになりそう

396:アベンキハンターさん
18/10/12 20:20:49.14 oT+R2JTx0.net
広角から望遠までカバーするなら
これしかないだろ

397:名無しさん@1周年
18/10/12 20:21:11.84 NkXPS0w30.net
レンズがチマチマ切り替わって近接撮影とかすごいやり辛そう
デュアルレンズでも鬱陶しいのに

398:名無しさん@1周年
18/10/12 20:21:41.22 /uDdllkZ0.net
ガンダムに例えるとどんな感じ?

399:名無しさん@1周年
18/10/12 20:32:47.59 EvYkmuVg0.net
ターレットレンズ標準搭載のスマホはいつ出るんだむせる

400:名無しさん@1周年
18/10/12 20:36:33.78 naR+0mpJ0.net
何個つけたらマクロレンズがつくのか

401:名無しさん@1周年
18/10/12 20:37:55.55 CvCRhdlo0.net
>>372
何もかもでAndroidに劣るようになって
iPhoneの擁護も異次元の段階だな

402:名無しさん@1周年
18/10/12 20:44:14.90 j8kgizQt0.net
ゼロ眼カメラはよ。

403:名無しさん@1周年
18/10/12 20:50:16.98 sI5nvAdl0.net
バカじゃね

404:名無しさん@1周年
18/10/12 20:57:36.71 vwePS2L60.net
>>287
iモードが始まった時は「これはすげー」って思ったけどな

405:名無しさん@1周年
18/10/12 20:59:40.65 DnzZDHwJ0.net
>>396
URLリンク(www.boutai.net)

406:名無しさん@1周年
18/10/12 21:10:39.79 maPRVYOA0.net
>>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>サーバル ★

407:名無しさん@1周年
18/10/12 21:11:23.57 0l9CQD3Z0.net
>>392
戦いは数だよ兄貴!

408:名無しさん@1周年
18/10/12 21:22:41.98 aKViAON+0.net
>>390
日本語使うなよチョン
チョンのクセに生意気だぞ

409:名無しさん@1周年
18/10/12 21:24:07.19 ZQUyqQ5x0.net
暗視カメラと超望遠カメラ付ければエロ目的で買うのに…

410:名無しさん@1周年
18/10/12 21:25:30.11 VzeG5Rmz0.net
これでスパイ活動が捗るな

411:名無しさん@1周年
18/10/12 22:43:14.25 v13Yt6tc0.net
>>395
大手キャリアのハードやソフトへの開発干渉が無いから地デジとか無駄な機能や要らないのにルート取らないと消せないプリインストールソフトが無いし、
Googleのプライバシーやアップデートポリシーが嫌いだからって理由でiPhone選んでいるけどね
ルート取っても


412:カーネルレベルで人の情報盗んでいる事が分かったし、 泥端末のOSのバージョンアップ耐性低いから端末を永く愛用出来ない、 泥アプリは開発の敷居低い故にバックドア等セキュリティ管理に気を使うから安易にDL出来ない、 仕事でもアプリ開発時は良いけれどコロコロOSやらハードの仕様が変わるからソフトハード両面で維持管理が面倒くせーとか、 基本的にボール投げっぱなしで拾いに行かないGoogleの姿勢とか色々



413:名無しさん@1周年
18/10/12 22:46:55.69 AzS0fZew0.net
まぁこれがiPhoneだったらお前ら大絶賛なんだけどな

414:名無しさん@1周年
18/10/12 22:55:11.66 nmcfGa620.net
サムソンは素晴らしいカメラ作ることになるのか
日本負けてしまうよ

415:名無しさん@1周年
18/10/12 23:13:53.17 fX7JNJMF0.net
>>407
バカチョンカメラ爆誕

416:名無しさん@1周年
18/10/12 23:35:09.06 E74ENtjJ0.net
>>406
iPhoneじゃダメだろ
こいつらにiPhone買う金ないもの
ソニーだったら金がなくても大絶賛だろうけど

417:名無しさん@1周年
18/10/12 23:56:00.54 xttv5nP40.net
>>204
デプスカメラが今後のカギになる。
画像の応用はもはや写真だけにとどまらないのです。

418:名無しさん@1周年
18/10/13 00:06:04.14 /gQXaNYN0.net
レンズが沢山あっても、画像処理技術が低レベルでは何の意味もありません

419:名無しさん@1周年
18/10/13 00:25:18.97 Ts7r00vn0.net
いっそのことボトムズカメラにしろよ

420:名無しさん@1周年
18/10/13 00:39:20.57 qVOOQfJx0.net
サムスンは何気にカメラも作ってるけど
日本では売ってないから知られていない
アメリカで見た事はあるが影は薄い

421:名無しさん@1周年
18/10/13 01:17:10.14 xL3fqBnW0.net
>>412
ターレット式で望遠広角切り替えか
そのメーカーに一生ついてくわ

422:名無しさん@1周年
18/10/13 01:18:50.97 iBB4mVKG0.net
スマホのCMってカメラの性能ばっかアピってるけどそんなにこだわりある人多いのかな
余分な機能いらないから実用的な安いスマホもっと作ってくれ

423:名無しさん@1周年
18/10/13 01:59:33.09 iwzrf8dd0.net
(´・ω・`)新しいAQUOSが禿げ独占なんてケツでも歌詞短歌。

424:名無しさん@1周年
18/10/13 02:48:50.73 v+2fcy9f0.net
>>406
iPhoneのカメラ、すでにHuaweiに負けてるやん

425:名無しさん@1周年
18/10/13 02:51:06.62 v+2fcy9f0.net
>>405
長く愛用ったって、3年も経てばスペックは時代遅れで泥のミドル機以下になるし、バッテリー交換してまで使おうって気にならないけどな

426:名無しさん@1周年
18/10/13 02:54:04.09 v+2fcy9f0.net
>>364
昔のサムスン製品は本当に安かろう悪かろうだったから、その時代のイメージが定着してしまったんだろうな
今はそんなことないんだが、日本で一度悪いイメージ付くとなかなか忘れ去られないからなぁ

427:名無しさん@1周年
18/10/13 03:19:48.45 JNywq+d80.net
昔トリプルラジカセってのがあった

428:名無しさん@1周年
18/10/13 04:57:24.18 hk+amhf10.net
>>414 フジかコニカか忘れたがコンパクトカメラでターレット式デュアルレンズなフイルムカメラ昔あった

429:名無しさん@1周年
18/10/13 05:54:47.29 JcL3WJzc0.net
昆虫かよ

430:名無しさん@1周年
18/10/13 07:05:37.96 m0j9HI7u0.net
カメラの性能が悪いから
役割にあわせて分割しとくわ。

431:名無しさん@1周年
18/10/13 07:31:47.02 RlGtYJH/0.net
>>48
目の付け所がシャープだったから、10年早かった

432:名無しさん@1周年
18/10/13 07:56:14.76 wdCXyAOf0.net
四つ目ウナギw

433:名無しさん@1周年
18/10/13 08:26:16.93 hbgBmsKl0.net
これはウォーズマン理論なの?

434:名無しさん@1周年
18/10/13 08:28:15.41 ghBn6GiV0.net
>>390
望遠てスマホで引き延ばしてるだけな 情強様

435:名無しさん@1周年
18/10/13 08:33:51.61 /+P7j3BI0.net
カメラを縦に持っても横で撮れる機能があればいいのに。

436:名無しさん@1周年
18/10/13 08:34:55.74 g9mIh/iS0.net
深度情報専用のカメラユニットとか面白そうだけど、これ何に使えってんだろ
他カメラとの組み合わせで活用できそうだけど、この構造じゃパララックスが大きすぎて
光軸ズレまくって使い物にならんだろうし

437:名無しさん@1周年
18/10/13 09:07:47.24 bIKqo3ZM0.net
2眼カメラ使ってて思うけど、カメラが縦に配置されてると時々指が写って不便なんだよな
これだともっと使いにくいと思う

438:名無しさん@1周年
18/10/13 09:10:03.68 yUDIYDfV0.net
縁故詰めたらええちゃうか

439:名無しさん@1周年
18/10/13 09:13:48.76 ZSMuxOg90.net
これはいつ燃えんの?

440:名無しさん@1周年
18/10/13 09:22:18.48 fRrjAftV0.net
サムスンが嫌いならiphoneも買うなよ

441:名無しさん@1周年
18/10/13 09:26:48.69 MeRlqvxt0.net
お目目がキメラビーストのイーターみたい。ハエトリグモっぽくもある。

442:名無しさん@1周年
18/10/13 09:59:00.01 s5m1Lkdg0.net
>>415
若者に一番人気のSNSが動画投稿のtiktokだし、むしろカメラしか使ってないんじゃ無いの?

443:名無しさん@1周年
18/10/13 10:01:14.56 s5m1Lkdg0.net
>>433
iPhoneXR買えばいいだけ。
液晶もSamsungじゃない

444:名無しさん@1周年
18/10/13 10:07:54.96 WczV6JJa0.net
くだらない
4倍に単純計算できる根拠を示して見せろパクリメーカー

445:名無しさん@1周年
18/10/13 10:22:11.59 EALtExLj0.net
右目で見た景色と左目で見た風景は少し違う。
1番端同士のカメラで撮った物は
全く違う写真になってしまう事は無いのか。

446:名無しさん@1周年
18/10/13 10:23:32.28 mGu76Q/20.net
「絞りが自動で変化するぅ〜」
絞りってのは任意の値で固定したいもので、変化したら困るやろw

447:名無しさん@1周年
18/10/13 10:29:19.12 5Xiew+JZ0.net
縦に4つとか使い道あんの?

448:名無しさん@1周年
18/10/13 10:30:11.02 5Xiew+JZ0.net
>>438
それで3D作る

449:名無しさん@1周年
18/10/13 10:30:50.73 E4rhjgtI0.net
>>62
物理キーを廃して液晶でほとんどをこなすスマホはiPhoneが初めてだけどな
(フィーチャーホンは除く)

450:名無しさん@1周年
18/10/13 10:30:53.37 mGu76Q/20.net
>>415
3万円台で売ってるカメラよりも性能が落ちる、
10万円するイメージセンサーもレンズも小さいカメラを
月賦で買わされるってアホくさいよな。
渡辺直美だってコンデジからWi-Fi転送してるってのに。

451:名無しさん@1周年
18/10/13 10:31:51.01 B1VA3kp50.net
企業名も名乗れないウンコリアンの会社
パヨクさんの嫌いな財閥企業ですよ
早く火炎瓶投げろよ

452:名無しさん@1周年
18/10/13 10:38:29.97 YG/FBI380.net
あいぽんは一つのカメラが出っ張ってて机に置いたらガタガタする。
4隅につけたら足みたいで安定するから丁度いい

453:名無しさん@1周年
18/10/13 10:42:37.80 E4rhjgtI0.net
>>445
スマホを裸にして使ってる奴は少数じゃないの?

454:名無しさん@1周年
18/10/13 10:44:05.53 c7o+0+KR0.net
カメラが4つあろうが一眼レフだろうがセンスのない下手くそが触っても何の役にも立たない。

455:名無しさん@1周年
18/10/13 10:46:35.82 jEB0L0YN0.net
>>220
Aシリーズはファーウェイやシャオミと競合する格安シリーズ。フラグシップのsやnoteにクアッドカメラを積まなかったって事はむやみやたらとカメラをつけてもしょうがないって事はサムスン自身も分かってるんだろな

456:名無しさん@1周年
18/10/13 10:54:57.21 f783hqUG0.net
日本のガラケーにカメラが登載され、i-modeでネット接続してた頃、
どちらも出来ないサムスンが
「世界の標準は薄型でsmsがあれば良く、カメラなど無駄」と歯軋りしてたのに今はモジュールカメラ4個付けて
「世界初ニダ」だもんな。

457:名無しさん@1周年
18/10/13 10:56:07.41 IHbzcJJy0.net
火力も4倍?

458:名無しさん@1周年
18/10/13 10:57:00.14 Xb8cLOnz0.net
>>60
1倍から10倍まで10個並べるとか。

459:名無しさん@1周年
18/10/13 11:01:03.58 Xb8cLOnz0.net
>>350
モノクロとカラーの二眼だが3Dパノラマモードあるよ。
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/BLA-L29/8.0.0/LR

460:名無しさん@1周年
18/10/13 11:05:40.84 I1DfP3mP0.net
盗撮ヲタが歓喜するだけ 見せびらかしたら引かれるよ

461:名無しさん@1周年
18/10/13 11:43:02.43 uLj/dOj10.net
>>1
前後2個づつじゃなくて背面4つって…
流石三星もネタに困って来たか。

462:名無しさん@1周年
18/10/13 17:41:38.70 iHMk/Ps+0.net
>>65
ワクワクしてしまうようなこと言わないでくれたまえ

463:名無しさん@1周年
18/10/13 17:59:34.38 6jyCejRH0.net
なんで四つ直線で並べるんだろう?
四つつけるなら四角に並べた方がいいだろう

464:名無しさん@1周年
18/10/13 18:16:39.92 JUC/2M6X0.net
素子とか周辺部品の都合とかいろいろ
寄せ集めじゃなくてカスタムなら四角もありえる

465:名無しさん@1周年
18/10/14 06:13:57.82 +/M01xLa0.net
>>411
Xperiaのことか

466:名無しさん@1周年
18/10/14 10:36:09.84 V12tFQ7o0.net
>>449
今はそれが欲しいけどね

467:名無しさん@1周年
18/10/14 10:53:43.05 LBwOnask0.net
デブスカメラw

468:名無しさん@1周年
18/10/14 11:46:48.15 sb2X9JXo0.net
>>60
実際にそんなカメラがあったりする

469:名無しさん@1周年
18/10/14 11:47:53.38 LAgWUgGk0.net
>>456
アイフォンは縦に並んでるでしょ?
理由はそれでいい

470:名無しさん@1周年
18/10/14 11:49:37.17 WjEl+eYp0.net
時代に逆行してカメラ無しスマホ出せよ。
カメラだけbluetoothでつなげられるように別にして、欲しい人だけ買えばいい。

471:名無しさん@1周年
18/10/14 11:52:19.44 DztBCz7Q0.net
フラッシュもふやしてやれよ。
隅っこで寂しそうじゃん(´・ω・`)

472:出雲犬族@目指せ小説家
18/10/14 11:55:07.26 WTpvzW4c0.net
U ・ω・) サムスン? 
ならユーザーが撮影した高解像度の映像が
スパイウェアでせっせと北朝鮮に送られるわけ?

473:名無しさん@1周年
18/10/14 12:02:42.01 DztBCz7Q0.net
>>465
うちのグーグルフォトも何やらせっせと………。

474:名無しさん@1周年
18/10/14 12:26:20.41 yYvu80Xc0.net
>>7
サイコロの4状に配置された機種が出てた気がする。
まあ、韓国メーカーはいつもろくに調べもせずに世界初と言ってるし。

475:名無しさん@1周年
18/10/14 12:26:54.78 qJY+vWGd0.net
日本をどんどん引き離すな

476:名無しさん@1周年
18/10/14 12:28:21.32 nxX8/m2S0.net
一眼レフにSIM刺せるようにした方が良さそうw

477:名無しさん@1周年
18/10/14 12:28:33.69 A3Xghydt0.net
さすがにダサいわ
カメラなんか単眼でいいんだよ

478:名無しさん@1周年
18/10/14 12:29:16.02 xh626utP0.net
>>201
出荷台数ベースだけどなw

479:名無しさん@1周年
18/10/14 12:29:18.78 KbNF980h0.net
ぶっちゃけこれは売れる
これが当たり前の時代になる

480:名無しさん@1周年
18/10/14 12:30:43.49 ff6+cBSo0.net
燃えたり爆発したりするから買わない

481:名無しさん@1周年
18/10/14 12:32:51.89 DxCwQCaw0.net
いま9眼スマホとか16眼カメラとか開発中なんだっけ?

482:名無しさん@1周年
18/10/14 14:01:09.29 OMGZesj+0.net
なんか日本企業の全盛期を見てるようだ
やること無くなって要らん物をつけ始める
ここから凋落していくんだよね

483:名無しさん@1周年
18/10/14 17:20:55.03 YgEZXeNJ0.net
>>475
確かに価格面ではサムスンも勝負にならない中国スマホでも通常使う性能面もう十分だからね。

484:名無しさん@1周年
18/10/14 20:55:50.70 iHVaSU5v0.net
スリムな筐体に下手にズームレンズ組みこもうとするよりは
28、35、50、80mm換算のレンズで4つ並んでる方が俺は使い勝手良いけど
俺が快適な物は、得てして売れない

485:名無しさん@1周年
18/10/14 21:08:52.22 ACcDlyuH0.net
カメラいらん
特にタブレット端末

486:名無しさん@1周年
18/10/15 06:47:08.64 PBmkPnES0.net
一億画素のスマホきぼん

487:名無しさん@1周年
18/10/16 12:04:54.61 jRoXVEJB0.net
フォーカスとか露出とかの性能を競うよりも
カメラをたくさん並べて全部振るってのはコロンブスの卵みたいな発想だよな
これ応用していくとなんか色々と使えそう

488:名無しさん@1周年
18/10/16 13:29:55.12 DEtj67AI0.net
コロンブスの卵でも何でもない
複数個のレンズ並べて焦点によって切り替えるのは十年以上前からあるし、何十個も並べて解像感のある写真を撮るってのも何年か前にやってた
スマホでやるにはコストと占有スペースの割に得られる効果が少ないからやらなかっただけ

489:名無しさん@1周年
18/10/16 22:12:28.39 MowmGj6H0.net
ソフトバンクは9眼レフをスマホに取り入れようとしてるね。
買わんけど。

490:名無しさん@1周年
18/10/17 02:14:04.01 yVHvw5oW0.net
航空機内には持ち込めません

491:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1058日前に更新/90 KB
担当:undef