..
[2ch|▼Menu]
586:名無しさん@1周年
18/10/12 13:12:35.80 lcZszmaQ0.net
>>570
あら被っちゃったw
夜盗虫、嫌だよね

587:名無しさん@1周年
18/10/12 13:12:44.34 M+enEzDl0.net
>>573
竹じゃね

588:名無しさん@1周年
18/10/12 13:13:33.57 0+Uq/QeN0.net
よっしゃ!
悪い虫がつかんようにおっちゃんが口移しでミントの香りあげよ!
これがほんとのキスミントやで〜♪

589:名無しさん@1周年
18/10/12 13:15:56.82 KhrRuzSF0.net
そういや近所の農家も害虫に困ってたな
今度ちょっとした気遣いに、こっそり脇に植えてあげよう

590:名無しさん@1周年
18/10/12 13:16:00.57 dPiMmmrP0.net
農薬撒いたほうが早いだろ
バカな研究してんじゃねぇよ私大はほんとばかだな

591:名無しさん@1周年
18/10/12 13:16:57.48 dPiMmmrP0.net
>>570
なにそのファンタジーに出てくるような虫の名前w

592:名無しさん@1周年
18/10/12 13:26:45.40 WqgH33RC0.net
>>577
ワルナスビという極道がいてな。。。

593:名無しさん@1周年
18/10/12 13:27:19.15 k4jOdm2D0.net
>>578
キスミントは販売終了だよ

594:名無しさん@1周年
18/10/12 13:28:17.62 2cJLZsCU0.net
これは実際にやってミント分からないね。

595:名無しさん@1周年
18/10/12 13:29:39.94 B3Z1yFPs0.net
そして気がつけば一面ミント畑に…

596:名無しさん@1周年
18/10/12 13:30:35.73 nr4RCWsU0.net
なにを今さら。よく知られていることだろ

597:名無しさん@1周年
18/10/12 13:31:22.26 qfgMlAzKO.net
今まで食べてたのに虫が食わなくなった野菜とか不味いだろ

598:名無しさん@1周年
18/10/12 13:31:53.74 Z0XEbTKc0.net
できるもんならやってみな!

599:名無しさん@1周年
18/10/12 13:32:28.39 YH5T4Pev0.net
交雑しちゃうだろ

600:名無しさん@1周年
18/10/12 13:33:12.83 bvqKZSn10.net
種とか飛んだら畑に生えてきちゃうし駆除大変だろ

601:名無しさん@1周年
18/10/12 13:36:02


602:.95 ID:R4x6Ep4f0.net



603:名無しさん@1周年
18/10/12 13:36:42.34 6jSkHOfj0.net
>>586
ここがポイント
>>1 >ミントの香りには、近くの植物に害虫が消化不良を起こすたんぱく質を多く作らせる働きがある

604:名無しさん@1周年
18/10/12 13:37:05.26 DruWUezc0.net
こんなさ、しつこくちょっかいかけてくる小学生が嫌だからって
庭に韓国人雇うようなもんだろ

605:名無しさん@1周年
18/10/12 13:38:38.48 S5CikesD0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版 URLリンク(www.amazon.co.jp)
続・法窓夜話私家版 URLリンク(www.amazon.co.jp)

高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』 URLリンク(www.amazon.co.jp)
dzm

606:名無しさん@1周年
18/10/12 13:38:59.03 I9f7y1G/0.net
>>586
経験則で知られていたのと、それを科学的に説明できることは違う。

607:名無しさん@1周年
18/10/12 13:39:54.62 QxjSMOAS0.net
ガの幼虫やダニなどが消化不良を起こすたんぱく質
こタンパク質は人間には無害なの?

608:名無しさん@1周年
18/10/12 13:42:39.49 Uj49HUbV0.net
ミントに侵食されて餌となる野菜が育たなくなり無事害虫が居なくなる
とか?

609:名無しさん@1周年
18/10/12 13:46:10.36 /vwFXUhL0.net
こんなん前から言われてなかった?
初耳じゃないんだけど

610:名無しさん@1周年
18/10/12 13:50:38.64 7rLwNiJY0.net
>>4
身バレした反日色盲絵師の岡くん宅にタネ撒かれてたよなw

611:名無しさん@1周年
18/10/12 14:09:03.68 I9f7y1G/0.net
>>598
「ミントが近くに生えてると、虫が消化不良をおこすタンパク質を多く作る」ってのを前から言われてて知ってたの?

612:名無しさん@1周年
18/10/12 14:09:11.18 vgArHQDM0.net
なるほど、それでミントは増殖しまくるのか
でも人間は消化不良にならないのかな??

613:名無しさん@1周年
18/10/12 14:10:30.91 bOlY3aix0.net
植物がミントの臭いに反応できるとしたら
植物にもTRPチャンネルが存在するのかもな。
それが証明できたら
なかなかの発見じゃね?

614:名無しさん@1周年
18/10/12 14:11:15.32 KOLnyrjH0.net
庭がミントに侵食されてエグい事なります

615:名無しさん@1周年
18/10/12 14:11:47.77 nr4RCWsU0.net
>>592
小鳥の警戒声が種を超えて共通しているらしいから、
植物にも捕食者に関して警戒を呼びかけるような物質が存在しているんだろ。
それがミントのような忌避物質を多く出す植物からは多く生産されていると。
まあ「忌避物質≒警戒を呼びかける物質」と考えるのが自然だろうね。

616:名無しさん@1周年
18/10/12 14:13:22.83 bOlY3aix0.net
>>604
人間が警戒を呼び掛けて反応できるのは
耳があるからで、
植物の「耳」は何なのか?
ってのが重要なんじゃね?

617:名無しさん@1周年
18/10/12 14:14:12.64 nr4RCWsU0.net
つーか野菜がミントに呼応して忌避物質を生産したとして、
それが昆虫だけではなく人間にとっても毒にはならないのかね?

618:名無しさん@1周年
18/10/12 14:14:38.81 6jSkHOfj0.net
ミントは周りの植物を警戒モード(毒物を作るのにエネルギーを使う)に
入らせる物質を出すことで,自分が有利になってるのかも

619:名無しさん@1周年
18/10/12 14:15:11.08 8bX1IPhk0.net
>>352
こっちみんとって!

620:名無しさん@1周年
18/10/12 14:17:20.63 nr4RCWsU0.net
>>605
「物質」はエチレンとかグルタミンとか非常にシンプルな場合が多いよ。
そのレセプターが何かまでは知らんがね

621:名無しさん@1周年
18/10/12 14:17:22.31 TEd/sEZH0.net
あれ?ミントに駆逐されない?野菜

622:名無しさん@1周年
18/10/12 14:19:15.88 WqgH33RC0.net
>>606
野菜なんて大体毒持ってるよ
その部分を処理して食ってるだけ

623:名無しさん@1周年
18/10/12 14:20:14.59 woh9IRme0.net
育つんですかね

624:名無しさん@1周年
18/10/12 14:20:15.40 bvqKZSn10.net
>>606
そりゃ苦味やえぐ味が増すわけだから少量とはいえ毒になるんじゃないかね

625:名無しさん@1周年
18/10/12 14:20:51.57 nr4RCWsU0.net
>>611
人間が食える野菜なんてアブラナ科やナス科ばっかりやで。
山菜はアク抜きしないと毒や

626:名無しさん@1周年
18/10/12 14:23:00.14 nr4RCWsU0.net
>>613
だとしたら農薬撒いた方がいいかもわからんね。防除の観点では

627:名無しさん@1周年
18/10/12 14:23:09.94 bOlY3aix0.net
>>609
エチレンは植物ホルモンとしても有名だからね。
>そのレセプターが何かまでは知らんがね
そりゃ、研究者じゃ無いんだから知らなくて当たり前だろうけど、
それが分かることが重要だって話
例えば、ミント臭に含まれるメントールによって
防御システムが発動する仕組みが解明されれば
防御システムを制御する遺伝子の特定から
害虫に強い植物の開発につなげることができるからね。
知らんがね!で終わったら何も進歩しない。

628:名無しさん@1周年
18/10/12 14:24:35.92 uYU7Ck6W0.net
いまさら?

629:名無しさん@1周年
18/10/12 14:24:54.90 5gW9RtrJ0.net
ミントの香りがする芳香剤たくさん吊るせば効果あるんやろか

630:名無しさん@1周年
18/10/12 14:26:15.23 zkFEAeFW0.net
いいこと聞いた
知り合いの家庭菜園にミントの種撒いてくる

631:名無しさん@1周年
18/10/12 14:28:00.16 j8THVqS/0.net
ハイボールにレモンは入れたくないがミントは入れたい派なんですが、異端でしょうか
ただの炭酸水にはレモンもミントも塩も入れたい

632:名無しさん@1周年
18/10/12 14:28:32.86 nr4RCWsU0.net
>>616
>害虫に強い植物
 そりゃ野草とか、(野菜の)原種とかだろ

633:名無しさん@1周年
18/10/12 14:29:23.84 cOI8OVxX0.net
>>619 みなさん、これはミントがきわめて繁殖力の高い植物であって、うかつに蒔くと庭中がミントだらけになってどうにもならなくなる、という結果を想像させて、おいおいと突っ込まれることを期待しているわけです。とてもおもしろい冗談ですね。

634:名無しさん@1周年
18/10/12 14:31:41.99 FWowRL4Q0.net
やめてワシの庭もミントにやられて復活するのかなりしんどかったんだから(汗)

635:名無しさん@1周年
18/10/12 14:31:55.94 /aFizEya0.net
   _
   \ヽ, ,、
     `''|/ノ
      .|
 _    |
 \`ヽ、|
   \, V
      `L,,_
      |ヽ、)
     .|
    /           ,、
    /        ヽYノ
   .|       r''ヽ、.|
   |        `ー-ヽ|ヮ
    |            `|
   ヽ,    ,r      .|
     ヽ,r'''ヽ!'-‐'''''ヽ、ノ
 ,,,..---r'",r, , 、`ヽ、 ヾ
 ヽ、__/ ./ハレハ i`ヽ、 `''r`ミ_
   .レ//r,,,、 レ'レハヾ,  L,,_ `ヽ、
    "レ, l;;;l   l;;;l`i.リレ' リ ̄~~
     ヽ、 ワ `"/-'`'`'
       `''''''''"
                ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                 d⌒) ./| _ノ  __ノ


636:名無しさん@1周年
18/10/12 14:34:06.56 nr4RCWsU0.net
野菜なんて家畜と一緒で外敵から保護された環境で育てるからこそ毒性も低くて済んでいるわけでさ
こんなカタチでわざわざ野菜に抵抗性を持たせるよりは、害虫が繁殖しない植物工場で
しっかり管理して計画的にこしらえた方がいいような気がするね。

637:名無しさん@1周年
18/10/12 14:34:38.64 0+6K/wUe0.net
>>620
ミントハイボールは美味いな
きれいなミントよりあの産毛がついてるゴワゴワしてるミントの方が香りにパンチあっていい
あのゴワゴワミントがいわゆるスペアミント?

638:名無しさん@1周年
18/10/12 14:35:51.57 xwwPhyUu0.net
関西人だけどチョコミント食うよ

639:名無しさん@1周年
18/10/12 14:36:00.27 bOlY3aix0.net
>>621
研究者はその先を考えてるんだよ
「なぜ原種が害虫に強いのか?」って
そりゃ原種とかだろ!で終わったら何も進歩しない。

640:名無しさん@1周年
18/10/12 14:37:10.98 nr4RCWsU0.net
裏庭にレモンバームの種まいたら、一気に群落作りよったで。

641:名無しさん@1周年
18/10/12 14:39:03.16 zkFEAeFW0.net
>>625
コストが低く済むんじゃね?

642:名無しさん@1周年
18/10/12 14:39:19.49 nr4RCWsU0.net
>>628
トレードオフってものを考えなさいってことだ。>625嫁

643:名無しさん@1周年
18/10/12 14:41:00.58 x4ORt5zG0.net
ミントを食べる害虫
ヨトウムシ
ナメクジ
アブラムシ
ハダニ

644:名無しさん@1周年
18/10/12 14:42:08.74 nr4RCWsU0.net
>>630
つ農薬
植物体内に忌避物質を生産させるよりは、雨で流れる農薬を基準以下だけ散布した方が安全だと思われ。

645:名無しさん@1周年
18/10/12 14:42:54.86 bOlY3aix0.net
>>631
トレードオフあるだろう!で終わっていたら何も進歩しない
ってことだよ。
「安全かつ害虫に強い作物は存在しない」と仮定したら
なぜ存在しないのかと、その仕組みを追求するのが科学者な。

646:名無しさん@1周年
18/10/12 14:43:02.05 76bI2dy40.net
ドクダミとヨモギでもう大変
熱湯かけたら絶滅してくれるかな?
他の植物あるから出来ないけどさ

647:名無しさん@1周年
18/10/12 14:43:02.96 vZJIz3VL0.net
>>629
マジか
ちょっとマダムシンコ行ってくる

648:名無しさん@1周年
18/10/12 14:44:54.65 nr4RCWsU0.net
今はイチジクすら植物工場で作ったりするからね。クリーンな植物工場では農薬すら不要よん

649:名無しさん@1周年
18/10/12 14:48:12.40 nr4RCWsU0.net
今では獣害柵なしに野菜を作れないようなところも増えてるからね。
もうそこまで来てるのだったら、大都市近郊では虫も入れないような植物工場で
主要野菜は計画生産していった方が価格も安定するし悪いことなしよん

650:名無しさん@1周年
18/10/12 14:48:55.11 6lRjdNRe0.net
最近エゴマの葉が上手い
来年シソの代わりに植えようかなぁ

651:名無しさん@1周年
18/10/12 14:49:47.78 2qjU9N0d0.net
ナメクジビール

652:名無しさん@1周年
18/10/12 14:51:21.11 xOHkOp/10.net
ミント自体が、、、

653:名無しさん@1周年
18/10/12 14:51:37.00 M7Wcx9S00.net
ハッカ油に虫除け効果があると聞いて、山道歩く前に車の中でプシュプシュ吹きかけてたら、開いてた窓からさっそく蚊が入ってきたよ
だからこんなの絶対信じない

654:名無しさん@1周年
18/10/12 14:52:10.16 wG+Kio4M0.net
>>57
🐜

655:名無しさん@1周年
18/10/12 14:52:28.41 I3vryMov0.net
チョコミン党大勝利

656:名無しさん@1周年
18/10/12 14:53:39.53 Z2IJ3c230.net
>>4
コレ。地下茎が冬の間も物凄く育ってどんどん繁殖する

657:名無しさん@1周年
18/10/12 14:54:04.75 wG+Kio4M0.net
>>111
>>218
なんか好き

658:名無しさん@1周年
18/10/12 14:55:41.34 +a931Cxe0.net
ミント爆弾かよ

659:名無しさん@1周年
18/10/12 14:55:43.57 zK83uzk+0.net
>>1
何この糞記事、昔からの既出じゃねーか

660:名無しさん@1周年
18/10/12 14:56:02.97 wG+Kio4M0.net
>>161
キシリトールが原因では

661:名無しさん@1周年
18/10/12 14:56:19.80 Oo3Pyeb


662:00.net



663:名無しさん@1周年
18/10/12 14:56:35.28 j2OdQNq70.net
取っても取っても次の日には作られるベランダの蜘蛛の巣の対処に困ってたが、ハッカ油を水に混ぜたのをベランダ周辺にシュッシュしたら2週間程蜘蛛の巣作られなくなったわ
それ以来ゴミバケツの中とベランダにシュッシュしてる

664:名無しさん@1周年
18/10/12 14:57:33.02 lgDFUIH10.net
雑草避けに植えたらどうなのだろう
蚊も減りそうだし

665:名無しさん@1周年
18/10/12 14:57:40.24 j8THVqS/0.net
グリコも赤城乳業もチョコミントのアイス作り続けて早何十年
やっとここ数年でチョコミント人口増えて報われたな

666:名無しさん@1周年
18/10/12 14:58:00.91 nr4RCWsU0.net
まあ家庭菜園で有機無農薬なんかを楽しみたい人が、ミントの香りが入った水溶液を
霧吹きで散布したりすればいいんじゃね?
そういう人は多少虫食いがあっても喜んで食うでしょう。

667:名無しさん@1周年
18/10/12 14:59:33.81 Z2IJ3c230.net
>>650
へー。来年桃の木にミントオイル塗ってみようかな。
タヌキかハクビシンか何か小動物が桃を持って行くんだよね

668:名無しさん@1周年
18/10/12 15:00:28.50 MmXc9zXo0.net
ミントの繁殖力を知らないのか

669:名無しさん@1周年
18/10/12 15:00:42.62 UC1toPYf0.net
>>632 メジャーどころはミントでも食べるのかよ

670:名無しさん@1周年
18/10/12 15:01:27.19 DK5ZJdHm0.net
これ、有名な話だと思ってた。

671:名無しさん@1周年
18/10/12 15:02:02.51 Z2IJ3c230.net
>>652
蚊は減らない。雑草避けにはならない。草丈が高すぎてミント自体が雑草

672:名無しさん@1周年
18/10/12 15:02:18.48 Oo3Pyeb00.net
>>655
そうそう!
うちもハクビシンかな?なんて言ってたらタヌキだったんだよね
ミントオイルはゴキブリやコバエ対策にもいいって聞くもんで掃除の時にもバケツに数的垂らして
拭き掃除したりしてるよ
そちらも上手くいなくなってくれるといいね
レスありがとうね

673:名無しさん@1周年
18/10/12 15:05:12.39 Z2IJ3c230.net
>>660
こちらこそ有益な情報ありがとう
ミントオイル試してみるよ

674:名無しさん@1周年
18/10/12 15:06:17.65 dLcW3fLw0.net
農作物もミントに駆逐される可能性

675:名無しさん@1周年
18/10/12 15:09:51.85 WAA5FKt+0.net
バーのカウンターにグラスに入れたミントがあるんだけどゴキブリが集ってるよ。葉っぱ食ってるかも?

676:名無しさん@1周年
18/10/12 15:13:48.50 YBcf1Uvw0.net
>>4
園芸とかだとバイオテロって呼ばれてる

677:名無しさん@1周年
18/10/12 15:19:22.27 Mt9No/380.net
今更研究発表するようなことか?
凋落してるな

678:名無しさん@1周年
18/10/12 15:19:24.14 lgDFUIH10.net
>>659
そうか ありがとう

679:名無しさん@1周年
18/10/12 15:21:55.04 OdttxaMW0.net
野菜の成長阻害効果あるだと

680:名無しさん@1周年
18/10/12 15:25:31.12 OdttxaMW0.net
URLリンク(www3.loops.jp)
インチキ効果あるらしい

681:名無しさん@1周年
18/10/12 15:28:23.37 1nYY7EZu0.net
キスミントとか撒いておけばいいのかな

682:名無しさん@1周年
18/10/12 15:30:21.85 gkAnl+zy0.net
人糞の肥やしと金木犀は相性がいい気がする。

683:名無しさん@1周年
18/10/12 15:30:45.22 SOYp6h3N0.net
>研究チームはミントの香りに同様の効果があるかどうかを調べた。
キンチョウ「知ってる」
アース「知ってる」

684:名無しさん@1周年
18/10/12 15:31:31.67 BzWXBLHi0.net
俺も虫除けにアロマデュフューザー使ってる
なので部屋がトムヤムクンの匂いがする

685:名無しさん@1周年
18/10/12 15:31:41.60 aMs1ZV910.net
>>18
シバンムシも好むと聞いて絶望的な気分になった
部屋の防


686:詩ワはミント系だったのにむしろホイホイだったとは…orz カツオブシムシは減ったけど代わりにシバンムシが増えるとかどんな罰ゲームだよ。・゜・(ノД`)・゜・。



687:名無しさん@1周年
18/10/12 15:32:05.61 OdttxaMW0.net
アレロパシーの理由は虫が食わないように根からアレロパシー物質出すが
野菜の成長も阻害するので実用効果ないだと

688:名無しさん@1周年
18/10/12 15:32:50.05 jGowlCyB0.net
そして侵略される、と

689:名無しさん@1周年
18/10/12 15:33:00.22 t3wpg91vO.net
バジルは虫に食われるけどな
あと虫がよらなくなるってことは受粉も減るからな

690:名無しさん@1周年
18/10/12 15:35:00.02 YoGlFIy00.net
ミントは、1回生やすとドクダミ並みにしつこく生え続けるぞ。

691:名無しさん@1周年
18/10/12 15:36:10.92 S2Nlrg/q0.net
チョコミントって歯磨き粉だよねぇって批判すると、ニワカの攻撃に合うのはなぜ?

692:名無しさん@1周年
18/10/12 15:37:02.27 jGowlCyB0.net
>>676
ヨトウムシは天敵だわ
毎年食い荒らされる

693:名無しさん@1周年
18/10/12 15:37:44.25 OdttxaMW0.net
畦畔にミント植えればいいのか

694:名無しさん@1周年
18/10/12 15:39:51.97 CAMmSI7H0.net
勝手にミント生えてくる畑あるけど
虫に影響ないかと・・・

695:名無しさん@1周年
18/10/12 15:41:09.88 DP6jeRk20.net
ミントって繁殖力が異常だから一緒に育てるとたいへんなことになるぞ・・・

696:名無しさん@1周年
18/10/12 15:41:33.51 ++amIVYz0.net
Fラン大学

697:名無しさん@1周年
18/10/12 15:42:29.79 OdttxaMW0.net
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
枯らすのか

698:名無しさん@1周年
18/10/12 15:43:01.29 8XHrUcMp0.net
畑から離してプランターでミントを育てればいい

699:名無しさん@1周年
18/10/12 15:43:41.95 GaeugF6l0.net
園芸板ではミント類は繁茂しまくる危険物扱いだろ
ムカつく近所のうちの花壇にこっそり植えるみたいな

700:名無しさん@1周年
18/10/12 15:44:01.24 CR9kqYBc0.net
山登りしてるからハッカ油を水で薄めたやつもつけてるけど気休め程度だよな
ハーブは虫よけとか言われてるけど普通に虫がとまってたりするしw

701:名無しさん@1周年
18/10/12 15:44:43.21 XuE7dBov0.net
ミントに害虫除けの効果があることぐらいもうとっくの昔から農家の人は知ってんだよ・・・
ただミントは繁殖力がすごくて雑草としての害が大きいから使えないだけだろ・・・
税金使って無駄な研究ばっかしてんじゃねーよ・・・

702:名無しさん@1周年
18/10/12 15:45:15.92 WqgH33RC0.net
繁殖力が云々で1000埋まるスレ

703:名無しさん@1周年
18/10/12 15:45:17.00 8XHrUcMp0.net
その道は大昔の人がすでに通って格言を残してる
「軒を貸して母屋を取られる」

704:名無しさん@1周年
18/10/12 15:46:31.71 Ls6nwgmV0.net
オボカタ事件を風化させてはならない

705:名無しさん@1周年
18/10/12 15:48:29.48 GaeugF6l0.net
>>688
無知な人がオサレハーブガーデンに寄せ植え
数年後はもうミントに占領された上に地下から庭全体に向けて侵攻中

706:名無しさん@1周年
18/10/12 15:50:42.98 OdttxaMW0.net
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
ラウンドアップを葉っぱに塗るらしい

707:名無しさん@1周年
18/10/12 15:51:47.23 g6e5JqL80.net
>>455
すでに商品化されてるね
URLリンク(i.ytimg.com)

708:名無しさん@1周年
18/10/12 15:53:58.90 YRHRqtYu0.net
「蓼食う虫も好き好き」という言葉もあるからミント好きな虫も居るかもしれんだろ

709:名無しさん@1周年
18/10/12 15:54:37.63 s/0vhLol0.net
>>678
ちょっと前にやってたアニメのいわばテンプレ

710:名無しさん@1周年
18/10/12 15:55:45.97 akVQKkJu0.net
うちドクダミすごいからいっそのことミント植えて撲滅したいけどどうなんだろ
ドクダミも虫よけ効果あるらしいのに全然効いてないな
市販の


711:虫来ないスプレーを定期的に網戸やサッシのやっておけば家の中には入ってこないけど



712:名無しさん@1周年
18/10/12 15:57:35.00 736hMdn20.net
昔から言われている話
効果は無い

713:名無しさん@1周年
18/10/12 15:58:05.02 4NrA3Ch+0.net
記事の文章的に、プランターに植えたミントを作物に近付けていって実験したって感じかな?
勘違いして一緒に植えたら大惨事間違いなしw

714:名無しさん@1周年
18/10/12 15:58:10.02 sLKmAR3e0.net
ヨトウムシにほとほと困ってるから蒔いてみるかな

715:名無しさん@1周年
18/10/12 15:59:33.17 pEGTFRxw0.net
害虫も、「いなくていい」ってわけじゃないんだけどな。
(ネットで人気ある、山田孝之の植物の番組を見れば分かるが)

716:名無しさん@1周年
18/10/12 16:00:05.09 FrOhvNBh0.net
千葉県に有名なミント園があるというのはマジなのですか?

717:名無しさん@1周年
18/10/12 16:01:10.56 1mwlyseP0.net
ミントの繁殖力は半端ないぞw

718:名無しさん@1周年
18/10/12 16:02:03.29 I3bxDPAp0.net
ミントって他の植物の栄養も奪っちゃうから一緒に育てない方がいいって
どっかで見た気が

719:名無しさん@1周年
18/10/12 16:03:53.49 i1jtMfI80.net
>704
だからどの成分が効果あるか研究して
実際に近くでミント育てなくてもいいようにする第一歩じゃないのんこういう研究は

720:名無しさん@1周年
18/10/12 16:04:09.77 y0ReaXTU0.net
文章が下手すぎて内容がつかみにくい

721:名無しさん@1周年
18/10/12 16:04:39.78 b0c5+q7r0.net
じゃあ農薬の代わりにミント水を噴霧したらいいんでないの

722:名無しさん@1周年
18/10/12 16:05:37.11 viFdd3/VO.net
>>1
虫除けモグラ除けには彼岸花最強

723:名無しさん@1周年
18/10/12 16:06:43.03 F26GdMUz0.net
ダニよけの商品てほぼミントの抽出物だしなぁ

724:名無しさん@1周年
18/10/12 16:06:48.76 lcZszmaQ0.net
>>700
ヨトウムシ「大好物です(^q^)」

725:名無しさん@1周年
18/10/12 16:07:09.77 zOhSLEon0.net
>>688
研究内容をよく読めよ
害虫が減る仕組みの研究だよ

726:名無しさん@1周年
18/10/12 16:07:23.44 zT8rJEo80.net
ミントは園芸板の花ゲリラスレでも核兵器指定されてる。
拡散して根絶が難しいから植えるな。

727:名無しさん@1周年
18/10/12 16:10:25.85 OdttxaMW0.net
URLリンク(yasuda.cc)
ミントワロス

728:名無しさん@1周年
18/10/12 16:13:55.41 y0ReaXTU0.net
>>49
スズメが死んだりしない?

729:名無しさん@1周年
18/10/12 16:15:28.56 0IPIH4tg0.net
そしてミントしか残らなかった><

730:名無しさん@1周年
18/10/12 16:16:12.24 1TcwxExx0.net
ミントも増えないこんな世の中じゃ

731:名無しさん@1周年
18/10/12 16:16:33.51 Fi2z6fjV0.net
やった事あるし単体で植えてたけど別に
普通に虫に食われたりしてるし

732:名無しさん@1周年
18/10/12 16:18:47.97 xOna0qR70.net
虫よけのハッカスプレーものすげー効く 虫が一瞬でいなくなる

733:名無しさん@1周年
18/10/12 16:18:48.52 AzpguDN40.net
ヨトウムシもミント食べるぞw

734:名無しさん@1周年
18/10/12 16:20:02.54 +iPuUufA0.net
ハッカ油ぶちまけるとゴキは出なくなるよ。

735:名無しさん@1周年
18/10/12 16:20:59.35 cAgWPJRm0.net
庭の一角にミント植えたが、何年かしたら無くなった
陽当たりはいいはずなんだがなー
北向のじめじめしたところに植えたミョウガは大藪作ってるw

736:名無しさん@1周年
18/10/12 16:21:16.09 MX3td8j70.net
家庭菜園に区切った場所以外はミントに占拠されてるうちの庭だが
ナスは苗を植えた瞬間、テントウムシに食い枯らされるし
ブロッコリーも青虫に瞬殺される
ピーマンはなぜか平気な顔しているがその幹に吸い付いてるカメムシの数みると卒倒するぞw

737:名無しさん@1周年
18/10/12 16:27:38.29 U63PvaO70.net
>>4
はい。

738:名無しさん@1周年
18/10/12 16:31:37.01 Mv0fz8od0.net
植えちゃいけないって出てくるのが竹とミント類だよな


739:ぁ



740:名無しさん@1周年
18/10/12 16:32:33.94 iTqWa7vI0.net
ハッカ油なぁ
効き目あるけどくせーんだよなぁ

741:名無しさん@1周年
18/10/12 16:34:44.25 MX3td8j70.net
>>697
ネタで言ってるんじゃないなら悪いことは言わないからラウンドアップ撒いとけww
ドクダミなんて日陰の湿ったところに薄く生えるだけだから踏んで歩きゃいいが、ミントは膝の高さで密生されて足の踏み場なくなんぞ

742:名無しさん@1周年
18/10/12 16:40:01.83 Y3hBfsdw0.net
>>724
竹に比べりゃミントなんてかわいいもんか…

743:名無しさん@1周年
18/10/12 16:52:03.18 pHKVVDbh0.net
>>4
ここで終わってたかw

744:名無しさん@1周年
18/10/12 16:56:34.65 OdttxaMW0.net
理研は小保方使ってインチキなのバレた

745:名無しさん@1周年
18/10/12 16:58:35.94 RNkoOaaa0.net
BT剤でもハスモンヨトウに効かなくて困ってるってのに
ミントで消化不良とか・・・

746:名無しさん@1周年
18/10/12 16:59:40.44 fbLP6IGP0.net
>>4
まさに虫も食わない草だからな
誘引して一網打尽にする方がマシ

747:名無しさん@1周年
18/10/12 16:59:52.02 pQ3VWXSh0.net
ミントなんて雑草よりやっかいだろ…

748:名無しさん@1周年
18/10/12 17:02:47.32 i/K9HHgf0.net
植物テロ推奨してんの?

749:名無しさん@1周年
18/10/12 17:05:17.75 nr4RCWsU0.net
>>683
山口東京理科大と諏訪東京理科大な。

750:名無しさん@1周年
18/10/12 17:07:53.28 fbLP6IGP0.net
>>7
バカはこのニュースを聞いて
いいこと聞いた!大学の偉い人が新発見!
早速やるぞ!
ってんで、やめろってのも聞かずにミント植えて、爆発的に増殖させて一帯をミントだらけにするやつな

751:名無しさん@1周年
18/10/12 17:12:56.86 dZxJXlfZ0.net
ハーブ系の殺虫剤売ってるやん

752:名無しさん@1周年
18/10/12 17:14:45.81 0zhONI0GO.net
(・∀・;)ヨモギじゃだめかな

753:名無しさん@1周年
18/10/12 17:20:46.14 0SmjPY5t0.net
家庭菜園でミントを一緒に植えたら害虫被害が減ると云われて
試した人がいっぱいいたよw

754:名無しさん@1周年
18/10/12 17:30:45.03 5OfSnYJF0.net
>>699
鉢植えでもこぼれ種でふえるからダメ、ぜったい

755:名無しさん@1周年
18/10/12 17:38:25.07 a9JymaT10.net
>>4
これ
野菜なんかミントに栄養取られて壊滅だわ

756:名無しさん@1周年
18/10/12 17:38:46.06 a9JymaT10.net
>>738
テロかよ

757:ドクターEX
18/10/12 17:41:13.25 8MM0qJIT0.net
「ミントと作物の関係」は「5ちゃねらと社会人の関係」と同じ。
変なサヨ虫を近づけないが、5ちゃねらそのものが増殖して正論をつぶしてしまう。

758:名無しさん@1周年
18/10/12 17:41:45.76 YGcohHbI0.net
>>191
植物の脱走て
想像するとかわいいw

759:名無しさん@1周年
18/10/12 17:44:33.02 vaxzrS+V0.net
園芸、超初心者に向いてる野菜は何?

760:名無しさん@1周年
18/10/12 17:48:30.86 pois4tOJO.net
>>721
みょうが羨ましい

761:名無しさん@1周年
18/10/12 17:51:08.39 x1lpVtFJ0.net
ミントええやん
アイスの上にのせよう

762:名無しさん@1周年
18/10/12 18:01:22.74 Mv0fz8od0.net
>>744
野菜なら(スナップ)エンドウかプチトマトはモト取れるくらいできるよ、苗からで
あと練習ならなんといってもアサガオw
キュウリやジャガイモもうっそうと茂って楽しいが、間引きとか難しい
先生のいない俺はいまだに初心者のままw

763:名無しさん@1周年
18/10/12 18:05:53.27 hvAD2okC0.net
>>563
陛下「雑草という植物はない」

「え?ミント?あれはダメだ」

764:名無しさん@1周年
18/10/12 18:06:55.35 1BjaF5UQ0.net
農業に対する学力
小作人>


765:東京理科大



766:名無しさん@1周年
18/10/12 18:08:23.65 fp+VDUhn0.net
これのせいでミントテロ起こるわ

767:名無しさん@1周年
18/10/12 18:08:48.02 QTEpKJ/q0.net
>>8
成仏してくだちい

768:名無しさん@1周年
18/10/12 18:09:41.93 gnx/gxn00.net
>>750
だな
植えちゃいかん植物

769:名無しさん@1周年
18/10/12 18:09:50.60 fbLP6IGP0.net
>>744
簡単な野菜なら長ネギ一択
メリット
植えっぱなし
虫つかない
自家消費するなら植えてから枯れるまでの間いつでも収穫可能
デメリット
夕飯はお父さんが育てたネギのフルコース料理だぞ!
どうだ?お父さんの作ったネギは?うまいか?
そうかうまいか。明日もやろうな。

770:名無しさん@1周年
18/10/12 18:15:52.99 g5BI3ocK0.net
ウチ ミント育ててるけど超虫来る
バッタに食われまくるし芋虫付きまくるし
もう虫潰すの疲れたよ…

771:名無しさん@1周年
18/10/12 18:20:23.33 mAGnvHMG0.net
>>1
この先生たちは庭や畑を全くやったことがないんだな

772:名無しさん@1周年
18/10/12 18:26:37.90 I6J3rf820.net
ハブ退治にマングース輸入
ヤンバルクイナがマングースにたいじ

773:名無しさん@1周年
18/10/12 18:27:56.50 FnIQff9j0.net
俺ミントは根が深く?張って、すっげー広がって他の植物食うから植えんな、どーしても植えたいなら土の中に敷居みたいのしっかり植えて育てろって言われたけど
種類によるのかな?
シソとかじゃだめなん?

774:名無しさん@1周年
18/10/12 18:33:05.59 gsimJtklO.net
ミントが栄養も持っていく展開しか見えない

775:名無しさん@1周年
18/10/12 18:36:33.24 lcZszmaQ0.net
>>757
ミントもシソの仲間。
シソは一年草だから、秋に枯れたら終わり。ただしこぼれ種子で次の年大発生。
ミントは地上部分が枯れても、地下茎といわれる根っこみたいな地中の茎が生きて冬越しする。
で、そいつがドワーッと四方八方に伸びて、次の年からとんでも無いことになる。

776:名無しさん@1周年
18/10/12 18:39:11.42 iUNFZ1LU0.net
空き家の庭にミントまけばいいのか

777:名無しさん@1周年
18/10/12 18:41:34.75 8tLBMRQV0.net
一緒に育てるとかやべーこと言い出すな

778:名無しさん@1周年
18/10/12 18:44:41.97 1qZ96eUw0.net
>>505
関節がボキボキ鳴るのは関節の中の気泡が割れてはじけているからっていうのが最近判明してたよ
これまでもそうじゃないかとは言われてたんだけど比較的どうでもいいから研究されてこなかったんだけど
ある研究者が実際の関節の中の様子を撮影して気泡ができて弾けてるのを観察して証明してたとニュースで見た

779:名無しさん@1周年
18/10/12 18:47:07.20 TOq8oILF0.net
ハッカ油のほうが効きそう

780:名無しさん@1周年
18/10/12 18:48:43.39 nr4RCWsU0.net
>>759
シソ科の多年草もあるぞ

781:名無しさん@1周年
18/10/12 18:50:08.79 UbMLtcPe0.net BE:857229501-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>48
暑い時に入る風呂に入れると出た時、
スースー気持ちいい

782:名無しさん@1周年
18/10/12 18:52:15.82 LySoMXeQ0.net
嫁がミント茶好きでベランダのミントと紅茶でよく作ってくれるんだが、いつでもアブラムシが浮いてる。
熱湯で死んでるのはまだいい。サンティーとか言って水出しの紅茶の時は動いてたりする。
「虫が浮いてる」というと「濾し器の網でみんなすくったはずなのに」と言ってキレられる。
なんとかしてほしい。

783:名無しさん@1周年
18/10/12 18:53:32.94 +TZgIBMG0.net
ヤフーとソフトバンクの経営者は在日韓国人の孫社長ですが、最近のヤフーアプリのソース選択の異常な左翼偏向ぶりをご存知ですか?
結局、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったら、それはもう起業家として致命的じゃん
孫正義のやっている行為は反日テロと一緒
在日チョンの方はすでに日本に戦争を仕掛けている状況だと日本人は肝に銘じないと

URLリンク(twitter.com)
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。
売国奴の石破は野党のスパイ。2012年の総裁選でもし石破が勝っていたら、今頃、日本の輸出産業は壊滅して、韓国の輸出産業がこの世の春だっただろう
万が一、石破が総理になれば民主党政権時の悪夢が繰り返されるだけ

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
自民党総裁選 野党系議員秘書「石破氏よろしく」 自民市議に電話で呼びかけ
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一
売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
スレリンク(news4plus板)
(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
URLリンク(twitter.com)
石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている

青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
URLリンク(twitter.com)
石破は在日チョンから違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原と自分は一番近いって言ってるんだから
ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解


784:していない。野心だけ。 あと、石破はネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤 安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様 新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ 進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408 百田尚樹  小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。 放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある ↓ 百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。 https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760 小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励 https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html 【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離 http://nstimes.com/archives/122391.html . .623+4 (deleted an unsolicited ad)



785:名無しさん@1周年
18/10/12 18:54:07.67 +TZgIBMG0.net
安倍政権がいよいよパチンコの「景品交換所」規制に乗り出します!
売国左翼マスコミに巣食う在日チョンが全力で安倍政権を倒そうとしてくるでしょうが、日本国民が全力で安倍さんを支えましょう!

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰  「景品交換所」という聖域にメス 
放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
URLリンク(twitter.com)
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ URLリンク(archive.is)  魚拓その2 URLリンク(archive.is)
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
URLリンク(twitter.com)
↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
URLリンク(entert.jyuusya-yoshiko.com)
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰


786:して韓国が利する展開にしたいんだよ 売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日 ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為 http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html 憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html 安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務 広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か? ↓ 広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15 1位トヨタ 2位ソニー 3位日産 4イオン 5セブン&アイ 6ブリヂストン 7マツダ 8武田製薬 9パナソニック 10 リクルート 11NTT 12花王 13三菱自動車 14富士重工業 15キャノン 一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか? http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html 加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html .加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及 http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html .加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」 https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 👀Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322) (deleted an unsolicited ad)




次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2078日前に更新/220 KB
担当:undef