at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無しさん@1周年
18/10/12 07:01:53.86 5A8922dA0.net
基板の見えない所に中華チップがうめこまれていて、
情報を盗んでいた事がばれたから、
米中はますます仲がわるくなるよ。

501:名無しさん@1周年
18/10/12 07:02:17.63 tPP0wkMH0.net
また下がったか
日経で止めるしかない

502:名無しさん@1周年
18/10/12 07:02:20.79 PhgKV3Jf0.net
まさか永遠に上がり続けると思ってたアホはいないよな?

503:名無しさん@1周年
18/10/12 07:02:21.66 FwM8ExQH0.net
>>449



504:利益水準が違うこと分からんのか?



505:名無しさん@1周年
18/10/12 07:02:29.55 5iryuwuB0.net
台湾が一番下がってるのはWHY?

506:名無しさん@1周年
18/10/12 07:02:32.08 kol+uize0.net
>>479
景気の気は気分の気、気持ちの気

507:(。・_・。)ノ
18/10/12 07:02:41.48 AfcshXFA0.net
これは今日も来ますねw
投資家や証券会社のみなさんお疲れ様です
(´・ω・`)

508:名無しさん@1周年
18/10/12 07:02:49.79 cNxgB2Ri0.net
アベちゃんのアベノミクソがあるから大丈夫

509:名無しさん@1周年
18/10/12 07:02:59.00 tLAVwjDm0.net
今からの貿易赤字の解消て至難の技じゃないのかね?
中国がこれまで以上にアメリカ製品を買う形で、どんなもんだ?
関税引き下げ?

510:名無しさん@1周年
18/10/12 07:03:01.80 bcCMl/wD0.net
災害も起きまくった。世界株価同時株安も来た。
さっさと消費増税中止しろ。
もういや、これで増税なんかしたら日本だけ一人大恐慌確定。
バカな国だわほんと。

511:名無しさん@1周年
18/10/12 07:03:08.91 hvAD2okC0.net
>>480
上がったらビックリしてあげようw

日銀の頑張りに

512:名無しさん@1周年
18/10/12 07:03:19.04 akZRC/1a0.net
「日本は、年金資金運用者や日銀が買うから安心。」
自民党、安倍晋三、ここのネトウヨたち。

513:名無しさん@1周年
18/10/12 07:03:21.01 10j6DjLu0.net
ぜんりょく空売り?

514:名無しさん@1周年
18/10/12 07:03:24.75 /I1d99pM0.net
>>490
ストップ安わかる

515:名無しさん@1周年
18/10/12 07:03:24.86 5A8922dA0.net
中国輪転機始動、
20%の関税なら、20%の通貨切り下げでチャラ。

516:名無しさん@1周年
18/10/12 07:03:28.18 dwP1iL+e0.net
ドルもそうだけど落ちる時に
安くなったとかで買うと 儲かる事がない
向きが下なら素直に売りから入る

517:ココ電球 _/ o-ν
18/10/12 07:03:41.78 J2u837EJ0.net
下がってる原因は貿易戦争で金が回ってこなくなった米中の機関投資家が 現金調達のために売ってるからでしょう
したがって貿易戦争が続くあいだ ずっと下がる可能性があります。

518:名無しさん@1周年
18/10/12 07:03:43.67 fEpxu9jV0.net
>>483 当たらずも遠からず
さて問題です
・連日米国債相場を引き下げるだけの量を売れる人はだれでしょう?
・損得勘定抜きで米国債を売りって得または面子が保てる人はだれでしょう?
答えはCMのあとで

519:名無しさん@1周年
18/10/12 07:03:47.74 kol+uize0.net
>>495
大きい値動きは稼ぎ時。お値段高いと嬉しいな、なんてお花畑はおらんだろう。忙しそうだな

520:名無しさん@1周年
18/10/12 07:03:54.70 KBLhqoQL0.net
気が付けば過剰緩和でイケイケドンドン
狂った規模の設備投資
景気が傾けば大赤字の会社ばっかり

521:名無しさん@1周年
18/10/12 07:04:09.33 UZuRK0Uk0.net
最近の投資話がアメリカばっかりだったからな
やんなくてよかった

522:名無しさん@1周年
18/10/12 07:04:12.06 U/KwAlkI0.net
勢いがレジ袋有料化に負けてるからまだまだか

523:名無しさん@1周年
18/10/12 07:04:25.48 2KsP9ZH60.net
貿易戦争はとっくに始まってるのにあたりまでじゃん
過去の歴史から学べよ
いままた上がると思って塩漬けしてるやつは20年は持ち続けとけw

524:ココ電球 _/ o-ν
18/10/12 07:04:42.07 J2u837EJ0.net
当然円高ですね

525:名無しさん@1周年
18/10/12 07:04:46.04 5A8922dA0.net
日本も、最初は騙しでちょっとプラスでもみ合い。
後場大暴落だよ。

526:名無しさん@1周年
18/10/12 07:04:49.98 b+7q+wco0.net
>>497
日本の話をするならばドル円80円にでもなりゃ俺が動く

527:名無しさん@1周年
18/10/12 07:05:01.41 SdpOSN3J0.net
消費税廃止すりゃいいよ
財源は所得税上限90%にすりゃいい
アホな貧乏左翼は大喜び、金持ちは配当所得に切り替えて株高
欧米で一時流行ったCEO報酬1ドル(ただし株は大量に持ってる)みたいなのを
日本でも流行らせよう

528:名無しさん@1周年
18/10/12 07:05:11.23 oGiR8EIB0.net
消費税増税延期な

529:名無しさん@1周年
18/10/12 07:05:12.31 MrskXxG30.net
「前日下値が翌日高値になる値動きが断続的に続くこと」
を短期下降トレンドと仮定付けるとコスピや上海、ダウはそれになった。
日経もこれからそうなる。

530:名無しさん@1周年
18/10/12 07:05:13.18 kol+uize0.net
>>508
設備投資も技術継承も社員教育も全部サボって投資家と社内に溜め込みまくっていたのはこのためよ!

531:名無しさん@1周年
18/10/12 07:05:18.81 fEpxu9jV0.net
>>512 見当違い過ぎて(ry

532:名無しさん@1周年
18/10/12 07:05:27.68 tLAVwjDm0.net
>>483 >>506
株式市場全体を動かす勢力なんて存在するのか?
仮にそんな勢力が存在するなら、彼ら巨万の富を得てるだろうな。

533:名無しさん@1周年
18/10/12 07:05:36.89 lFIzPxdE0.net
買い占められる量をみる。
そして市場を通さず買い付ける。
手数料を与えながら、高値でキャッチボール
それが必勝戦略というもの。

534:名無しさん@1周年
18/10/12 07:05:40.69 makqI4yY0.net
押し目だな

535:名無しさん@1周年
18/10/12 07:05:44.82 FwM8ExQH0.net
>>374
リーマンショックて株価下落のこと指してると思ってるのか?信用収縮と需要低下のことなんだが。株安はその結果

536:名無しさん@1周年
18/10/12 07:05:49.41 wIHZp8Nf0.net
安倍が公的資金突っ込んで維持するんだろうが
年金資金が空売りハゲタカにそのまんま渡る。

537:ブサヨ
18/10/12 07:05:50.79 AnR4mMoP0.net
ぽまいら
予想して儲けようとするから駄目なんだよ
今買安けと思えば買い、今売ったら儲かるかそれだけで良いぞw

538:名無しさん@1周年
18/10/12 07:05:52.71 b+7q+wco0.net
>>510
レジ袋のほうが大事かwwwwwwwwww

539:名無しさん@1周年
18/10/12 07:05:52.90 9Ys8z01F0.net
>>447
リーマン・ショックがくる前にも、
今回のような下げが何回があったよ
まあ、リーマンの前震だな

540:名無しさん@1周年
18/10/12 07:06:01.22 /0boztdJ0.net
含み損100万くるか…

541:名無しさん@1周年
18/10/12 07:06:03.62 hvAD2okC0.net
>>510
レジ袋を無料配布し続ければ景気は上向くのか!
あながち間違いと言えないのが何ともw

542:名無しさん@1周年
18/10/12 07:06:05.19 bkqOgDun0.net
ビットコインはリスク時は上がると思ってたが、
下がるのは持ってたのは中国人ばっかやったんやね

543:名無しさん@1周年
18/10/12 07:06:47.79 90zm5PGS0.net
売らなきゃいいだけ
人は学んでるんだよ

544:名無しさん@1周年
18/10/12 07:06:49.19 7tBHyPhrO.net
分かっちゃいたがこりゃ日経逝くな

545:名無しさん@1周年
18/10/12 07:06:56.59 4lAE1aU30.net
>>428
結局 金が1番?

546:名無しさん@1周年
18/10/12 07:06:58.64 lFIzPxdE0.net
>>520
あるにはあるだろ。
日銀が代表

547:名無しさん@1周年
18/10/12 07:07:08.60 TFBt1CT90.net
今日の日本は買い戻しでちょっと上げて終わると思うよ。
その後に欧米のもう一段の下げが来て、来週ブラマンを迎えることになる。

548:名無しさん@1周年
18/10/12 07:07:20.75 yh9lmKei0.net
電車を止めるな

549:名無しさん@1周年
18/10/12 07:07:32.21 Pt2eLH6X0.net
>>206
お前から駆除だな

550:名無しさん@1周年
18/10/12 07:07:40.85 Jjg+2izi0.net
ネギがカモ背負って喋ってるwwwwwww
ネギだぞネギwwwwwwww

551:名無しさん@1周年
18/10/12 07:07:55.56 dwP1iL+e0.net
今は世界中の国の持つ金より
何倍も投機やファンドの方がでかい
材料は何でもいいし、乱高下するほど儲かるから
まだまだ大荒れは継続、リーマン級も十分あるだろう

552:名無しさん@1周年
18/10/12 07:08:03.45 jUxPmQYF0.net
>>520
いるぞ
日本にだって日銀とGPIFがいるだろ

553:名無しさん@1周年
18/10/12 07:08:06.75 kol+uize0.net
>>530
ビットコインは中国以外は日常で使う意味がほとんど無いけど、あそこは元の信用ががががが。貨幣紙幣の信用もももも

554:名無しさん@1周年
18/10/12 07:08:13.31 lFIzPxdE0.net
>>526
普通はそうだろ。

555:名無しさん@1周年
18/10/12 07:08:13.82 hvAD2okC0.net
だが、中国が投資資金を引き上げたせいだとは口が裂けても言わないんだろうなぁ

556:名無しさん@1周年
18/10/12 07:08:54.75 ZNDtaazS0.net
例えばアメリカへの鉄鋼輸出は中国が一位だが
二位の日本にも同じ25%の関税をかけてる
当然中国の首位は揺るがない
トランプは中国を攻めているようで実際はこういうのばっか

557:名無しさん@1周年
18/10/12 07:09:02.06 tLAVwjDm0.net
>>534
日銀だって株式相場全体を支配する様な事は出来ないだろ。
国家ですら太刀打ちできないのが相場と言う物だと想うが。

558:名無しさん@1周年
18/10/12 07:09:14.40 W0fNwl190.net
>>141
15〜17日にブレグジットの合意見通しをつけるとか言ってるね、ハードブレグジット濃厚なら再び1000円下げだろうな、不自然にユーロやポンドが買われてるのが気になる

559:名無しさん@1周年
18/10/12 07:09:28.14 nsYY79B40.net
ダブルインバース買っとけばよかった

560:名無しさん@1周年
18/10/12 07:09:30.50 CAEzBZ110.net
ビビる必要なんか皆無なのに養分共は怖くなっちゃうんだよなw

561:ブサヨ
18/10/12 07:09:35.22 AnR4mMoP0.net
所で、調整の時はマスコミが売りを煽るから大体分かるぞw

562:名無しさん@1周年
18/10/12 07:09:37.49 0aDY8bM+0.net
>>457
本当に賢い人間なら2018年以前にもう株売ってるよ
今も株持ってたり、買ったりする奴はただのバカ

563:名無しさん@1周年
18/10/12 07:09:42.55 kol+uize0.net
>>538
触手プレイかなんかを想像した。新しい扉開かせやがって

564:名無しさん@1周年
18/10/12 07:09:52.00 vQ+8XeDW0.net
・米中対立激化
・シナ経済崩壊
・シナ台湾侵攻
・ドイツ銀行破たん
・メルケル退陣
・イタリアEU離脱
・英無秩序EU離脱
世界は混沌の様相ですな

565:名無しさん@1周年
18/10/12 07:09:55.55 7tBHyPhrO.net
>>518
企業「ほらー!やっぱりーー!!貯めといて良かったぁ!!」
て感じ?

566:名無しさん@1周年
18/10/12 07:09:59.30 x66jnrDQ0.net
ここの老害は上げ相場しか認めないから
本当の馬鹿なんだと思うw
投資で莫大な利益を生むのは
一般投資家が積み重ねて来た高値水準からの下げ
売り
それが企業や大口の利益だから

567:名無しさん@1周年
18/10/12 07:10:16.15 lFIzPxdE0.net
>>543
その可能性も考えたが、それにしては下がりかたが弱い。
真面目に中国が政府資金と権限を動員したのであれば、全面ストップして当然。

568:名無しさん@1周年
18/10/12 07:10:19.81 b+7q+wco0.net
>>549
売りってどうやって煽るんだ?

569:名無しさん@1周年
18/10/12 07:10:29.03 PtEtqQNv0.net
>>524
ハゲタカの東京事務所ってどこ?
これから職員が滅多刺しにされて殺されないか心配ですう

570:名無しさん@1周年
18/10/12 07:10:34.48 rVxkUs3k0.net
俺の投資信託(´・ω・`)

571:名無しさん@1周年
18/10/12 07:10:36.07 gDDQdizv0.net
為替が112.11まできてるね
これはヤバイ

572:名無しさん@1周年
18/10/12 07:10:41.74 zYjccEgz0.net
ち、ちょっと下げ止まってるよな?な?

573:名無しさん@1周年
18/10/12 07:11:06.86 kol+uize0.net
>>550
ベクトルが分かっているのなら売買しないのは損
保有で考えるから一方通行

574:名無しさん@1周年
18/10/12 07:12:08.78 4lAE1aU30.net
>>522
パンパースか?

575:名無しさん@1周年
18/10/12 07:12:12.20 yy3l6lpA0.net
お前ら無知な田舎者に教えといたるけど
今日の日経平均株は暴騰するから必ず買えや
少なくとも終値で800円


576:以上は上昇するで



577:名無しさん@1周年
18/10/12 07:12:16.06 tLAVwjDm0.net
>>540
一時的には出来る様には思えるけど、
相場に対して高いとか、安いと判断されたら、そこに資金が流れるだろ。
例えば、今回の件で言うと大株主が一斉に売りに出したとする。
そーなると株は本来の価値よりも下がるわけだ。
本来の価値よりも下がった株式を狙わない投資家がどれだけいるんだ?

578:名無しさん@1周年
18/10/12 07:12:18.43 kol+uize0.net
>>557
大使館とか領事館とか何とか省庁とか、国家レベルじゃないの?

579:名無しさん@1周年
18/10/12 07:12:21.81 FwM8ExQH0.net
>>540
へー、GPIFがそんな積極的に買ってるてソースあるの?あ、資産価格の上昇を買ってるとかて何一つ理解してない赤旗はいらんから

580:名無しさん@1周年
18/10/12 07:12:44.46 hvAD2okC0.net
>>555
脅しとしての予兆だったら…
考えたくもないし理解しても触れたくないね

581:名無しさん@1周年
18/10/12 07:12:49.65 SdpOSN3J0.net
>>554
投資で莫大な儲けを産むのは売りじゃなくて長期保有だよ

582:名無しさん@1周年
18/10/12 07:12:54.83 nsYY79B40.net
日経2万5000円行ったら売りかましてたのに
雑魚すぎぃ!w

583:名無しさん@1周年
18/10/12 07:13:10.97 lFIzPxdE0.net
>>545
24,000円は異常だろ。
どの会社もまともに数年ペースで拡大成長をしていないのに。

584:名無しさん@1周年
18/10/12 07:13:35.18 zrT926890.net
日経平均もダウ平均も値下げ幅だけじゃなく値下げ率も報じて欲しいな

585:名無しさん@1周年
18/10/12 07:13:40.28 fEpxu9jV0.net
>>520
はいCM明けですが早速>>506の答えです
トランプに貿易戦争を吹っかけられた中国ですね
中国の米国債保有額は最低でも1.17兆ドルなんですね
ビッグプレーヤだから自由に市場を操縦できるわけです
更にここにきて中国は元売りドル買いしているので輪転機回せば幾らでもドルを調達できる状況
ドルが潤沢にあるので米国債が安くなれば買い足し、高くなれば売り浴びせできる
弾も資金も潤沢にあるので米中貿易戦争が落ち着かない限りしばらく株式相場の↓は止まらない

586:名無しさん@1周年
18/10/12 07:13:52.09 Tb41DqMO0.net
>>221
別にちゃんと使ってくれるならいいけどさ、とか甘い事ちょっとでも言うと逆手に取られるぞ

587:名無しさん@1周年
18/10/12 07:13:52.87 r4G4TI2C0.net
ウリしるニダ!

588:名無しさん@1周年
18/10/12 07:13:52.98 FwM8ExQH0.net
>>570
してるけどw
新聞読めよw,w

589:名無しさん@1周年
18/10/12 07:14:01.43 MKferqwB0.net
ネトウヨは中国だけがヤバくてアメリカノーダメージみたいな無知なこと言ってるもんなw

590:名無しさん@1周年
18/10/12 07:14:07.34 ZNDtaazS0.net
>>570
日銀が買ってる銘柄以外はほとんど上がってないよな

591:名無しさん@1周年
18/10/12 07:14:26.89 3HH8KOes0.net
日経平均3万円行くための調整かな?

592:名無しさん@1周年
18/10/12 07:14:48.87 OZIp6Hhk0.net
キンペーとトランプの意地の張り合いで世界中大迷惑や
UFCのリングで殴り合いで勝負決めろや

593:名無しさん@1周年
18/10/12 07:14:53.57 UsEL1k9k0.net
今日の上海指数がどこまでナイアガラするか、楽しみだ。
アメリカは2パーしか落ちてない。
昨日の時点で上海ひ5パー以上。
今日も5パー行けば、1割だからな。
楽しみだ!

594:名無しさん@1周年
18/10/12 07:15:06.14 b+7q+wco0.net
>>576
これほんま何したいのかわからんなw

595:名無しさん@1周年
18/10/12 07:15:18.86 mAXDQcpC0.net
ここで狼狽してビビるとか、
そうかそうか。つまり君らはそんな奴だったんだな。

596:名無しさん@1周年
18/10/12 07:15:24.70 5RvOKOLO0.net
ブラックマンデーの時は、前場は東証1部全銘柄値が付かなかった。

597:名無しさん@1周年
18/10/12 07:15:31.48 x66jnrDQ0.net
>>568
自分の感覚からすると
ヘッジファンドが荒稼ぎしてる時は売り

598:名無しさん@1周年
18/10/12 07:15:34.56 qponSYwj0.net
ほげええ

599:名無しさん@1周年
18/10/12 07:15:37.27 ByBQjv2E0.net
ダウ先プラス$200
今日は酷いことにはならなそうだ

600:名無しさん@1周年
18/10/12 07:15:37.33 x3GhIs9K0.net
>>576
実際には株式依存の比率で考えると
アメリカがダントツで1位だから株価が荒れれば荒れるほどアメリカがダメージを受ける
ちなみにこれが取引量の多い国ランキング
URLリンク(www.globalnote.jp)

601:名無しさん@1周年
18/10/12 07:15:51.30 kol+uize0.net
>>560
25052
昨日は
25598
値段で考えると50000円動いたんだー

602:名無しさん@1周年
18/10/12 07:16:01.48 FwM8ExQH0.net
>>577
いまはTOPIX型ETF買ってるから東証一部全銘柄てことになるがw

603:名無しさん@1周年
18/10/12 07:16:16.95 zMBnPrRW0.net
ドイツ銀行とかどいつだよ

604:名無しさん@1周年
18/10/12 07:16:19.00 tLAVwjDm0.net
>>576
AppleのCEOも言ってるけど、
貿易戦争に勝利者など居ない。どっちも負けるってのが正解なんだろうな。

605:名無しさん@1周年
18/10/12 07:16:21.90 mBtd30r40.net
>>572
トランプはもう参ったするしかないって事?
貿易戦争止めましょうと

606:名無しさん@1周年
18/10/12 07:16:34.36 5YnfHdAX0.net
>>576
チャンコロびびってる ヘイヘイヘイ ♪

607:名無しさん@1周年
18/10/12 07:16:59.34 fEpxu9jV0.net
>>570 異常
物価上昇鑑みると適正レンジは12000から14000円
ちなみにアメリカでは現在の状態を「every thing bubble」と言われ始めている
every thing なんで金含めてだ
なのでポジ整理して津波に備えた方がええぞ

608:名無しさん@1周年
18/10/12 07:17:03.86 DjUIA0EX0.net
たった30銘柄の株価が世界経済を左右してるってなんか怖いよな

609:名無しさん@1周年
18/10/12 07:17:19.03 lFIzPxdE0.net
>>568
その通り。売買を短期に繰り返すのは、原理的にリスキー。
長期保有し、その会社を成長させることが財産を築き上げる。
そういう努力なく上澄みをすねかじりするのが短期プレイヤー。

610:名無しさん@1周年
18/10/12 07:17:22.90 vj6TLJoX0.net
>>210
まぁ買わされるが正解だろうな

611:使徒ヴィシャス
18/10/12 07:17:34.80 oFP1XhDaO.net
トランプ様々じゃねーか(。・ω・。)wwwwwwwwwwwwwww
人手不足は企業が採用見送り消費税増税なくなり安部志望(。・ω・。)
自営農家で良かった(。・ω・。)wwwwwwwwww

612:名無しさん@1周年
18/10/12 07:17:37.20 jUxPmQYF0.net
>>564
自分で株式なり為替やってみたらわかるよ
市場がどれだけ一部の大口の動向に左右されてるか

613:中古の10万円リーフでドヤ顔
18/10/12 07:17:41.27 /5rljAmD0.net
>>319
官製相場でもってるだけじゃん

614:名無しさん@1周年
18/10/12 07:17:44.62 Tb41DqMO0.net
アメリカが勝ってるのにどうして一方的に譲歩して負ける必要が有るんだ?

615:名無しさん@1周年
18/10/12 07:17:44.80 rrIW6skW0.net
アベノミクスは終わったな

616:名無しさん@1周年
18/10/12 07:18:23.00 lFIzPxdE0.net
>>595
世界経済は、石油。
日本の市場は、日銀primary

617:名無しさん@1周年
18/10/12 07:18:25.79 SVWUh3oU0.net
奥さん、オータムバーゲンフェアでっせ!

618:名無しさん@1周年
18/10/12 07:18:30.23 SXLQHzt00.net
>>580
足し算かよ

619:名無しさん@1周年
18/10/12 07:18:57.02 OZIp6Hhk0.net
>>605
くさ

620:名無しさん@1周年
18/10/12 07:19:11.22 sPL+KLeH0.net
やべーじゃん!リーマンショック以上やん!!

621:名無しさん@1周年
18/10/12 07:19:14.10 +7mYbSCB0.net
トランプ発狂中wwwww
いい加減、座敷牢にでも押し込めろよw

622:名無しさん@1周年
18/10/12 07:19:23.93 5YnfHdAX0.net
>>600
PERが理解できない経済音痴キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

623:名無しさん@1周年
18/10/12 07:19:29.71 CAEzBZ110.net
群れの動きに惑わされて自らの判断で行動出来ない奴はマジで株なんてやめた方が良いぞw

624:名無しさん@1周年
18/10/12 07:19:42.16 b+7q+wco0.net
>>596
短期プレイヤーを煽らないと証券会社が儲からない矛盾

625:名無しさん@1周年
18/10/12 07:19:54.40 MKferqwB0.net
>>593
言い出したときアメリカヤバいんじゃねと言ったらアホウヨから叩かれたからね
その通りになったw

626:名無しさん@1周年
18/10/12 07:19:55.34 8kp6Yf4V0.net
総武線停止中

627:名無しさん@1周年
18/10/12 07:19:59.48 5RvOKOLO0.net
てかさ、今時街頭の株価ボード見ておっさんがため息つく映像って
おかしいだろ。
スマホ見るだろ。

628:名無しさん@1周年
18/10/12 07:20:17.08 nsYY79B40.net
>>564
で?下がった(見捨てられた)株をいつまで握るの?

629:名無しさん@1周年
18/10/12 07:20:20.63 8zHqpgSc0.net
今回のやつどのくらいヤバいかFF6で例えてくれ

630:名無しさん@1周年
18/10/12 07:20:57.18 Uit4Ayg60.net
>>576
関税うぷ→物価うぷ→インフレ抑制→金利うぷ→株式から預金→株価下落
貿易戦争したら絶対こうなる
ネトウヨは何も見えないから仕方ない

631:名無しさん@1周年
18/10/12 07:20:57.30 kol+uize0.net
>>610
レミングスって何で崖から定期的にダイブするんだろうな?
アトランティスとかムー大陸とか、大西洋のあの場所にあったんだろうか?

632:名無しさん@1周年
18/10/12 07:21:13.58 OZIp6Hhk0.net
トランプって結構ガイジ度数高いよな…
アメリカファーストで周り見えてないんやろ

633:名無しさん@1周年
18/10/12 07:21:18.74 UsEL1k9k0.net
>>572
愛国法で消し炭にされちゃうのだけど。
敵対国行動したらどうなるか、世界に示されて終わる。

634:名無しさん@1周年
18/10/12 07:21:20.19 lFIzPxdE0.net
>>599
ゲーム構造がゼロサムゲームに利得を与え続ける(損失を重ねる)構造なんだから、
大口が一方的に喰う狩り場。

635:名無しさん@1周年
18/10/12 07:21:21.03 aRA4RoIp0.net
実際には
中国を追い詰めたところで
日本とかアメリカその他の国にもダメージがある

636:名無しさん@1周年
18/10/12 07:21:33.06 tLAVwjDm0.net
>>599
俺は市場原理の方が強いと見るな。
アジア通貨危機とか、国家に寄る通貨の防衛が失敗した例でもあるし。
もし市場をコントロール出来るなら、リーマンショックも起きてないだろ。

637:名無しさん@1周年
18/10/12 07:21:40.50 gvjfD4hV0.net
どうせきょうは爆上げすんだろ、知ってるからな

638:名無しさん@1周年
18/10/12 07:21:46.99 kol+uize0.net
>>616
コロシアムでアイテムかけたらテュポーンが出てきた

639:名無しさん@1周年
18/10/12 07:21:58.01 ilyPfzla0.net
そもそも、実態経済以上にダウが最高値を更新し続けていて、世界経済に好材料が無いから
FRBが利上げをチラつかせれば、後は暴落するだけ。
恐慌までいくかどうかは、分からんが
下がる事自体は、規定路線でしょ。

640:名無しさん@1周年
18/10/12 07:22:04.47 ByBQjv2E0.net
>>614
様式美にこだわってるだけだ
スマホ見ながらため息ついてるオッサンに様式美があるならスマホでもいいだろうw

641:名無しさん@1周年
18/10/12 07:22:08.40 aRA4RoIp0.net
トランプは自分の会社を2度潰したことがある

642:名無しさん@1周年
18/10/12 07:22:18.25 Rd7D80MI0.net
CMEはさほどさげてないから寄り付きの下げは限定的だね。

643:名無しさん@1周年
18/10/12 07:22:22.14 kol+uize0.net
>>624
アフリカランドがだろ?わかるわかる

644:名無しさん@1周年
18/10/12 07:22:46.24 SVWUh3oU0.net
寄りで買おう。

645:名無しさん@1周年
18/10/12 07:22:52.89 fEpxu9jV0.net
>>592
普通の投資家が米金利操作しているの違うからね
打ち出の小槌もっていて、かつ通貨安になると競争力がどんどん上がる中国だからできる荒業
米国が敵対行動認定して中国の米国債介入を阻止するか、中国が勘弁したるわするまで続くよ
だた、前者は戦争の足音、後者は中国が武力使わず世界一の覇権国家になったことになる
どっちも米国にとって飲めないことだからトランプ頭抱えていると思う

646:名無しさん@1周年
18/10/12 07:22:58.34 uue/V6vT0.net
>>614
おっさんはまだガラケーだよ。

647:名無しさん@1周年
18/10/12 07:23:00.29 tLAVwjDm0.net
>>621
デリバティブ取引はゼロサムだけど、
株式相場はゼロサムじゃないだろ。

648:名無しさん@1周年
18/10/12 07:23:00.52 VmijnnkkO.net
日本の株価の半分は日銀とGPIFで支えられてるからな
トランプが一言、不正を止めろと言えば日本の株価は終了
問題はいつトランプがそれを言い出すか

649:名無しさん@1周年
18/10/12 07:23:17.22 dp8noN6O0.net
為替が112.09になってきたな

650:名無しさん@1周年
18/10/12 07:23:23.80 I0M4ghLj0.net
個人の短期とかSBIに手数料くれてやってるようなもんだぜ

651:名無しさん@1周年
18/10/12 07:23:35.46 Uit4Ayg60.net
>>628
それは計画倒産てやつだな
大型てるみくらぶみたいな人だから

652:名無しさん@1周年
18/10/12 07:23:37.65 x66jnrDQ0.net
>>568
もう一点
上昇トレンドなら無理に売り豚になる
必要は無いし
買って中長期で持てば良い

653:名無しさん@1周年
18/10/12 07:23:44.93 SI1nufWR0.net
今日は寄り底。
昨日底値で買えた人おめでとう。

654:名無しさん@1周年
18/10/12 07:23:55.06 lFIzPxdE0.net
そんな修羅の世界で小人貧民がピンで勝ち続けられる夢をみている。
そんな中で生き残るには、大口の動向に同調するしかないのだが、それをチャートに求めるのが中級者

655:名無しさん@1周年
18/10/12 07:24:25.82 31vahiX70.net
もう新小岩が原因で総武線遅れているのだが

656:名無しさん@1周年
18/10/12 07:24:29.84 sW143RW00.net
だが消費税は予定通りに10%だ
クズ安倍(爆笑)

657:名無しさん@1周年
18/10/12 07:24:33.21 GM4v7pdF0.net
日本の株式市場が日銀が操作できるほど小さいと考えているなら大馬鹿だ

658:名無しさん@1周年
18/10/12 07:24:49.52 2Dkfca700.net
>>617
株価下がると何が困るの?

659:名無しさん@1周年
18/10/12 07:25:12.61 Hv23Idyw0.net
>>645
金持ちが困る

660:名無しさん@1周年
18/10/12 07:25:12.95 R44qEG7s0.net
>>622
骨を切らせてってやつなんだろうけど、、
長期に低成長を強いられるのはアメリカという試算があるね
アメリカンリスクが顕在化した以上ドル離れは進むし、
貿易相手としても比率の引き下げは下げられないだろうね

661:名無しさん@1周年
18/10/12 07:25:21.70 tLAVwjDm0.net
この状況で中国が変動相場制に移行しても、
元高に振れるんか?と疑問に思うけどね。
元高に触れたら、その分だけドルベースのGDPも上がるわけだし。

662:名無しさん@1周年
18/10/12 07:25:25.35 OZIp6Hhk0.net
>>642
あそこホームドアついたんでないの?
乗り越えて逝くのか…

663:名無しさん@1周年
18/10/12 07:25:34.77 mglTQNcn0.net
$545て

664:名無しさん@1周年
18/10/12 07:25:37.69 nsYY79B40.net
アメリカが下げれば倍下げるのが日経
雑魚すぎんだろw

665:名無しさん@1周年
18/10/12 07:25:45.96 31sq58hG0.net
日本は週末
わざわざ過剰にリスクを買う必要もない

666:名無しさん@1周年
18/10/12 07:26:21.83 N7/u7aOH0.net
2月と似てるから24000までは行くだろう
まだ買うのは早い

667:名無しさん@1周年
18/10/12 07:26:35.26 iytnOCcw0.net
>>520
何を言っている
GSの得意技だろ
空売りバンバンして相場作ってる
またショートスクイーズとかやってあげ相場作ったり
だから大下げ相場のリーマンの時でさえ巨万の富を築いたんじゃないか

668:名無しさん@1周年
18/10/12 07:26:41.16 l1r0hhNR0.net
>>651
日本はアメリカと中国の下落を足して2で割ったような感じの下がり方だよな

669:名無しさん@1周年
18/10/12 07:26:58.06 SdpOSN3J0.net
>>646
困らんぞ
金持ちは数百億単位の配当金で延々と株を買い占め続けるからな
今年はバーゲン


670:なんだねって思うだけだ



671:名無しさん@1周年
18/10/12 07:27:04.52 nsYY79B40.net
>>645
上級国民の財布が寒くなる

672:名無しさん@1周年
18/10/12 07:27:34.19 Uit4Ayg60.net
>>632
頭かかえたまま選挙に突入して議席減らして民主党にいい子いい子やっぱりあんたはうちの子
再選で八百長してあげるからねケラケラ
てなりそう

673:名無しさん@1周年
18/10/12 07:27:36.94 hHz1cKJI0.net
>>649
各停はついてないから各停の方に飛び込むんだよ

674:名無しさん@1周年
18/10/12 07:27:45.96 31sq58hG0.net
まあ一番の為替操作はトランプだろ

675:名無しさん@1周年
18/10/12 07:27:49.43 MYVPgDho0.net
PER的に株価は割安だから〜とかこういう時は関係ないんだよね
何故かと言うと株価の暴落が続くと株価の暴落を見た庶民が
これから景気が悪くなるから消費を控えて貯蓄しようと考えて
自己実現的に景気が急激に悪化していくから
企業利益なんてあっという間に消し飛んでPER的に割安な状況は解消される
あくまでも株価の暴落が続けばという前提の話だけど

676:名無しさん@1周年
18/10/12 07:27:51.28 GQZ2Mx+M0.net
ニューヨーク株式市場ってなんでいつも鐘カンカン鳴らしながら笑顔で拍手してるんやろか?

677:名無しさん@1周年
18/10/12 07:27:56.56 vQ+8XeDW0.net
貴族は働かない
ただ所有するのみ

678:名無しさん@1周年
18/10/12 07:28:03.18 kol+uize0.net
>>646
信用買い組が困る
企業が銀行から借りる金が少なくなる

679:名無しさん@1周年
18/10/12 07:28:08.74 LsGoE6cx0.net
アメリカは自国の株価がちょっとくらい下がってもOK。
戦争しないで、A国やB国を潰せるからな。
そこら辺が潰れるまでやるよ。

680:名無しさん@1周年
18/10/12 07:28:37.83 fEpxu9jV0.net
>>648 変動相場に移行してもホームマーケットがデカイから幾らでも元安誘導できる
元安でも国家耐えられるように中国はアフリカの資源国家と元貿易圏を作っているので問題ない
元高になったらなったで輪転機回して弾用意して米国債を買い、市場を荒らすことができる

681:名無しさん@1周年
18/10/12 07:28:42.26 PhgKV3Jf0.net
チャート的にダウはもう下がるのみだな

682:名無しさん@1周年
18/10/12 07:28:42.52 YLXncP7B0.net
60000円も下落するんだ
下げ止まりみたいなのしないのかよ

683:名無しさん@1周年
18/10/12 07:28:43.00 Hv23Idyw0.net
実は全て演出で
最大の狙いは富裕層狩りなんじゃないかと思う
各国政府は茶番劇でわざと下げるようにプロレス中なんじゃないか?

684:名無しさん@1周年
18/10/12 07:28:50.80 FhMKCj2E0.net
日経CFD昨日の終値とあまり変わらないな

685:名無しさん@1周年
18/10/12 07:29:14.27 GM4v7pdF0.net
東証が下がっても円高が進むから
ドルベースで見れば何も変わらない
新興国は株安と通貨安が同時にやって来るから
ドル不足になってモノ不足になってインフレになる
南朝鮮は株安の通貨安

686:名無しさん@1周年
18/10/12 07:29:15.58 u44MMNRQ0.net
>>662
カメラの方に、「笑え」ってフリップ持った怖いオッサンがおる

687:名無しさん@1周年
18/10/12 07:29:23.03 kjFKsj5y0.net
URLリンク(www.youtube.com)

688:名無しさん@1周年
18/10/12 07:29:27.88 R44qEG7s0.net
>>646
企業の資金繰り悪化→貸しはがし、減給、首切りだぞ

689:名無しさん@1周年
18/10/12 07:29:36.70 bzYdlMxm0.net
歴史的大暴落をして欲しい。
来年頭あたりで株買いたいからね。

690:名無しさん@1周年
18/10/12 07:29:40.70 BLFXBB9E0.net
月旅行代払えるのか?

691:名無しさん@1周年
18/10/12 07:30:01.34 jUxPmQYF0.net
>>623
あーもしかして常に市場を支配してる絶対的な存在がいるかってことか?ならそんなもん存在しないよ
でも莫大な資金力で市場原理を歪めて流れをある程度操作できるやつは確かに存在する

692:名無しさん@1周年
18/10/12 07:


693:30:08.01 ID:fEpxu9jV0.net



694:名無しさん@1周年
18/10/12 07:30:15.99 jCzkA7tt0.net
まだまだ調整には程遠い。アメリカは短期間に上げすぎた。日本は大して上がってないけど巻き添え必至

695:名無しさん@1周年
18/10/12 07:30:17.64 tLAVwjDm0.net
>>654
利益を出す為に短期的な上げ相場、下げ相場を作る事は出来るぞ。
でもそれは市場価格に戻されるだろ。
大量の売り注文を出して、価格を下がった時に買い戻すから利益が出るんだろ。
下げ相場を維持出来るとか、上げ相場を維持出来るって話しではない。

696:名無しさん@1周年
18/10/12 07:30:21.34 r4G4TI2C0.net
今日の、東京・上海・韓国、各株式市場はどうなるか楽しみ!

697:出雲犬族@目指せ小説家
18/10/12 07:30:42.67 O5qlfE+z0.net
U ・ω・) 昨日のNHKニュースが「株価下落はトランプのせいニダ、トランプのせいニダ」とうるさかった。
ニュースウオッチ9のキャスターの有馬嘉男は
「トランプさんは『逆ギレ』みたいな? 今までやったことが自分自身に返ってきたんじゃないでしょうか」
とトランプ大統領に責任を全部押しつけて完全に悪玉扱いしていたし、
NHKプロデューサーの反日反米の朝鮮人が書いた反トランプ原稿を
もうそのままニュース番組で放送している。

U ・ω・) NHKは潰した方がいいよ。
朝鮮人にのっとられて以来、すっかり反トランプのキチガイになってる。
このままNHKを放っておけば、アメリカとの外交問題にも発展しかねないよ

698:名無しさん@1周年
18/10/12 07:30:43.78 Uit4Ayg60.net
>>669
米中は石油を潰してる側面はなきにしもあらず
あと自分等より経済力が下の国をけっとばす

699:名無しさん@1周年
18/10/12 07:30:45.76 5vG3BYsq0.net
3営業日で含み損が400万増えました(笑)
でも私は負けない

700:名無しさん@1周年
18/10/12 07:30:52.70 SutjL0Hu0.net
チャイナがドル換金してんのか?

701:名無しさん@1周年
18/10/12 07:31:07.68 lFIzPxdE0.net
>>656
クリアランスセールか。
なかなかよい表現、

702:名無しさん@1周年
18/10/12 07:31:13.47 D/zeCUCw0.net
アベノミクスクスクスクスw

703:名無しさん@1周年
18/10/12 07:31:14.67 HENlqBBz0.net
みんな売っても利益莫大でしょ?

704:名無しさん@1周年
18/10/12 07:31:31.71 bzYdlMxm0.net
リーマン超える暴落がくる噂も出てきてるからな

705:名無しさん@1周年
18/10/12 07:31:31.86 uue/V6vT0.net
ここまで下がるのはAIの自動取引のせい。

706:名無しさん@1周年
18/10/12 07:32:00.18 y6tnd0iw0.net
消費増税延期はよ

707:名無しさん@1周年
18/10/12 07:32:05.64 2Dkfca700.net
>>674
銀行に借りろよ
そのための金融緩和だろ

708:名無しさん@1周年
18/10/12 07:32:07.15 HENlqBBz0.net
仕込みは2013年だよね?
まだ持ってる奴なんていないでしょ?

709:名無しさん@1周年
18/10/12 07:32:30.59 oGWvuth90.net
売りトレンドでしょ
ひけ買いとか勇気あるわ

710:名無しさん@1周年
18/10/12 07:32:55.68 HENlqBBz0.net
自慢気だったあいつが損切りするのかと思うと…(爆)

711:名無しさん@1周年
18/10/12 07:32:57.61 DruWUezc0.net
>>678
あそこカンカンするような企業ってことで仕事増えるからな
ブランディングの一種


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1458日前に更新/219 KB
担当:undef