レジ袋有料化、義務付けへ 環境省が方針固める ★4 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:名無しさん@1周年
18/10/12 02:54:04.89 Pu03JYW80.net
>>937
どこまで国会議員減らせばいいの?
究極、数人まで減らしたら独裁だし、政治家の心次第で国の方針がコロコロ変わっちゃうね

951:名無しさん@1周年
18/10/12 02:54:06.42 qcf/uypP0.net
>>904
エコバック持参で2円引きのスーパーもあるけど、
そんな奴いないぞw

952:名無しさん@1周年
18/10/12 02:54:16.97 a2ibxkUS0.net
いい加減にしろよ 弱者いじめ楽しいか?

953:名無しさん@1周年
18/10/12 02:54:21.34 CBcqar0d0.net
>>943
ははは
ぶん投げか
Suicaの改札すらたまにうまくいかないのに

954:名無しさん@1周年
18/10/12 02:54:27.10 q2zfgHuN0.net
>>950
すでに言ったと思うが?

955:名無しさん@1周年
18/10/12 02:54:44.98 ac60oGKT0.net
エコとは

956:名無しさん@1周年
18/10/12 02:54:59.69 HNbnwDIx0.net
>>939
ゴミ処理料と考えれば3円や5円なら店も客も妥当だと納得じゃないかね

957:名無しさん@1周年
18/10/12 02:55:06.73 RQq8Pfyu0.net
>>22
そうなのよ
燃えるゴミ、回収ゴミ、不燃ゴミ、ビン・カン
袋がいくつあっても足りないわあ

958:名無しさん@1周年
18/10/12 02:55:13.64 AuSqPPe50.net
店の利益が増えるだけか汚ねえw

959:名無しさん@1周年
18/10/12 02:55:13.91 EjCncSXW0.net
>>953
当然だ、そんなのは国のやるべきことじゃない
ぶん投げるのが国の役目

960:名無しさん@1周年
18/10/12 02:55:14.05 7/aIAxOG0.net
消費税増税は民主との約束だから仕方ないけど
議員削減は民主との約束だからどうでもいいって
これは通らないよね?

961:名無しさん@1周年
18/10/12 02:55:14.23 Xm+YJ63r0.net
エコバッグ持参で その店で使えるポイントくれたらいいのになぁ。
そしたら文句言わない。

962:名無しさん@1周年
18/10/12 02:55:19.80 JpM4ZmsR0.net
>>929
必要に迫られないとやらないってのも情けないけどね

963:名無しさん@1周年
18/10/12 02:55:31.60 sLZWXmdd0.net
>>922
それはレジが少ないからだ。
レジが多い大型店だとやるひといる。
ドンキの1円玉サービスのために何度も並びなおす奴もいる。

964:名無しさん@1周年
18/10/12 02:55:40.13 qcf/uypP0.net
>>932
定数削減は公約だろ

965:名無しさん@1周年
18/10/12 02:55:43.56 q2zfgHuN0.net
>>960
そもそも8%の時点で使用用途の拡大とか完璧に国民馬鹿にしてるし

966:名無しさん@1周年
18/10/12 02:56:00.73 a2ibxkUS0.net
ほんま終わっとるな 武田先生はよw

967:名無しさん@1周年
18/10/12 02:56:22.01 NT9KB8hF0.net
>>960
それ民主前からゆってりゅ!> <
実現ちないの!

968:名無しさん@1周年
18/10/12 02:56:32.84 Pu03JYW80.net
>>964
公約だけど最高裁が一票の格差是正を求めてんだから仕方ない部分もあるでそ

969:名無しさん@1周年
18/10/12 02:56:46.30 JpM4ZmsR0.net
>>923
今ソレをアマゾンGoで実証中

970:名無しさん@1周年
18/10/12 02:56:50.80 ExKUYHt10.net
>>963
ドンキ割と行くけどそんな奴見たことねえよ

971:名無しさん@1周年
18/10/12 02:56:58.58 peDt1Gsp0.net
国の政策を決定する奴らがアホだらけ
日本の未来は暗い

972:名無しさん@1周年
18/10/12 02:57:03.24 JNhm8CAo0.net
セブンイレブンは7-23時営業に戻せばいいのに
24時間ほど非効率で疲れるものはない

973:名無しさん@1周年
18/10/12 02:57:19.99 qcf/uypP0.net
>>957
でもって、袋のサイズもあるから、家に一体何種類あるんだか?w

974:名無しさん@1周年
18/10/12 02:57:26.65 HNbnwDIx0.net
>>961
レジ袋要らない→ポイント還元ならドラッグストアでよくやってるじゃん

975:名無しさん@1周年
18/10/12 02:57:28.30 RQq8Pfyu0.net
>>960
凄く説得力がある

976:名無しさん@1周年
18/10/12 02:57:56.70 Pu03JYW80.net
>>972
夜働いてる人はどうすんの?
それに品物の補充は深夜にやるから どのみち従業員は居るし

977:名無しさん@1周年
18/10/12 02:58:00.72 EjCncSXW0.net
規制規制、有料化に次ぐ有料化、確認作業の増加
そうやって非効率化を推し進めて経済を停滞させるのは国のやるべきことじゃない
環境省なんてない方がいい

978:名無しさん@1周年
18/10/12 02:58:09.88 sLZWXmdd0.net
>>970
ぐぐったら見つかると思うが
何度も並びなおしするやつがいるせいで1円玉サービスなくなってる店もある。
暴れて警察沙汰になったそうな

979:名無しさん@1周年
18/10/12 02:58:10.48 ExKUYHt10.net
>>971
知恵遅れの昭和中期が政治してるからな

980:名無しさん@1周年
18/10/12 02:58:13.96 Xm+YJ63r0.net
>>974
業務用スーパーとかでもやって欲しいのよ。

981:名無しさん@1周年
18/10/12 02:58:15.62 q2zfgHuN0.net
借金返さないといけないんですよ財政健全化です!
8%に増税します!財政健全化のためです
でも!お金余ったんで他のことにも使います!
財政健全化のために10%の増税します!
こんなバカな国民世界広しといえどもいないw

982:孤高の旅人 ★
18/10/12 02:58:33.87 CAP_USER9.net
次スレ
【経済】レジ袋有料化、義務付けへ 環境省が方針固める ★5
スレリンク(newsplus板)

983:名無しさん@1周年
18/10/12 02:58:37.68 CBcqar0d0.net
>>959
まーた利権ばかりの統一規格だぞ
国が絡まないとでも?

984:名無しさん@1周年
18/10/12 02:58:54.59 Pu03JYW80.net
>>960
最高裁判決はどうすんのよ

985:名無しさん@1周年
18/10/12 02:59:16.05 oqmOL/OQ0.net
生産性を気にするくせに、生産性を下げる以上に生活を不便にするようなこと決めるのは何故w

986:名無しさん@1周年
18/10/12 02:59:17.50 q2zfgHuN0.net
環境省は高級クラブで接待してほしいだけやで
環境のことなんかなーんも考えてない

987:名無しさん@1周年
18/10/12 02:59:43.88 7/aIAxOG0.net
>>984
そのための削減だったはずなんですが
なにいってんの?
増やすか減らすかだったんだが

988:名無しさん@1周年
18/10/12 03:00:08.07 sUlNnuT50.net
ホント今の政府って碌な事しねえな

989:名無しさん@1周年
18/10/12 03:00:38.99 RQq8Pfyu0.net
ペットボトルはどうすんのさ

990:名無しさん@1周年
18/10/12 03:00:50.04 Pu03JYW80.net
>>987
削減でも縮まら無かったじゃん

991:名無しさん@1周年
18/10/12 03:00:53.31 qcf/uypP0.net
>>968
削減した人数で格差是正すればいいだけだろ
加減算の算数もできなの位かよ?w

992:名無しさん@1周年
18/10/12 03:01:00.71 q2zfgHuN0.net
環境云々いうなら東京五輪とか中止するべきだし

993:名無しさん@1周年
18/10/12 03:01:08.79 EjCncSXW0.net
既存の枠組みで考えるな
革新的な技術を生み出せ
そうやって問題を乗り越えるのが真の技術立国
口先だけで数字いじって楽しようとするな
脳みそに汗をかけ

994:名無しさん@1周年
18/10/12 03:01:16.96 JpM4ZmsR0.net
日本国民もボロくなったもんだ
環境保護の観点が無いクズが多すぎる

995:名無しさん@1周年
18/10/12 03:01:21.72 a2ibxkUS0.net
その金はどこに行くの?

996:名無しさん@1周年
18/10/12 03:01:37.01 Nn8GTdZL0.net
>>989
自分たちの生活に支障が来すからやらないんだろ
一番捨てられてるはずなのにな

997:名無しさん@1周年
18/10/12 03:01:51.38 QgcGoYbp0.net
昨日から規約が勝手に変わったらしい気をつけてね
URLリンク(i.imgur.com)

998:名無しさん@1周年
18/10/12 03:01:54.75 Pu03JYW80.net
>>991
地方の議席が無くなっちゃうよ

999:名無しさん@1周年
18/10/12 03:02:20.10 hfYd5sFQ0.net
ほんなんされたら雨の日に何かぶって帰れちゅうねん

1000:名無しさん@1周年
18/10/12 03:02:57.05 RQq8Pfyu0.net
公約守らないと信用なくす。
削減すると言っておきながら現状維持どころか
増やしたんだもの
五輪の費用もそうだけど信用なくすよね。

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 24分 56秒


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2068日前に更新/213 KB
担当:undef