【経済】政府は、現在 ..
[2ch|▼Menu]
339:名無しさん@1周年
18/10/11 19:52:57.18 svvwctrD0.net
料金は3000円ぐらいで十分だろ。w

340:名無しさん@1周年
18/10/11 19:52:57.97 hesRAQgW0.net
政治家の給料は据え置きでいいんかww

341:名無しさん@1周年
18/10/11 19:53:37.09 9qbhMFaB0.net
通信費は大手キャリアでも5000円くらいだろ?
端末代分割払いしてれば8000円から1万円位になるだろうけど

342:名無しさん@1周年
18/10/11 19:53:50.71 N6BcZFlr0.net
>>330
うわw安倍はホントに気持ち悪い
特定企業に便宜図らせて、安倍はソレを自分の手柄にしようとしてるって話だしw
携帯キャリアにとっても、実質格安SIM潰して寡占維持w
このまま野放しだと、とんでもないことしそうだけど?w安倍は

343:名無しさん@1周年
18/10/11 19:53:50.99 yyR4TbSf0.net
スマホに8000円w
情弱すぎだろw

344:名無しさん@1周年
18/10/11 19:53:59.81 LcabNpGg0.net
>>332
それどころか安倍のせいで月20万増えただろw

345:名無しさん@1周年
18/10/11 19:54:01.99 FZ6X9Vi10.net
>>249
都心も郊外も田舎(の平野部)も1アンテナあたりの接続数は大差無いと思う。
障害物が多い山間部は少ないだろうけど。

346:名無しさん@1周年
18/10/11 19:54:02.31 RUmGpkwQ0.net
8000円は20GBを使う場合だからなw
URLリンク(mbwifirouter.com)

347:名無しさん@1周年
18/10/11 19:54:06.54 elycqqX50.net
鴨客を囲い込んでボロカスに儲け過ぎるくらい儲けてる現状を考えれば3000円位が妥当

348:名無しさん@1周年
18/10/11 19:54:41.37 KRTx2j8J0.net
雑魚とはいえ4社体制になるしな

349:名無しさん@1周年
18/10/11 19:55:37.03 dtaq8CD40.net
>>329
完全従量制にして端末割引を完全にやめさせたら確かにパケ代は安くなる
それは「使ってる奴・業界に金を落としてる奴への優遇やめろ」って話なんだよね
で、経済冷え込むと
マジで日本を潰そうとしてるとしか思えんねぇ

350:名無しさん@1周年
18/10/11 19:56:17.90 LcabNpGg0.net
>>340
楽天なんかに3大キャリアが20年以上かけて作ってきた通信網と同じ品質の基地局数作れると思ってんのかな?

351:名無しさん@1周年
18/10/11 19:56:29.94 N6BcZFlr0.net
>>339
儲け過ぎ批判を事前に躱すためになんちゃって値下げをしてるだけだからw
でwそのなんちゃって値下げも無条件ではなく
格安SIMを潰す条件でのなんちゃって値下げw
お話にならないw安倍と携帯キャリアの完全なプロレス
負担増になる奴が増えるだけw

352:名無しさん@1周年
18/10/11 19:56:31.56 sUkDbZ5e0.net
この案なら
これは安倍ちゃんバッドジョブだね!
になっちゃうな

353:名無しさん@1周年
18/10/11 19:56:57.79 tsxRJ8AE0.net
三人家族で世帯8000円で収まるキャリアのプランでどんなだよw

354:名無しさん@1周年
18/10/11 19:58:01.82 LcabNpGg0.net
>>344
来年の参院選では規制改革を携帯の値下げで実現したとアピールできるだろw
もちろんこの値下げは選挙の直前にする
時間があると年縛りの更新時に買い換えた奴らがむしろ値上げだと気づいて騒ぎ出すからなw

355:名無しさん@1周年
18/10/11 19:58:10.01 cwPuyfLt0.net
ドコモの場合
カケホーダイライト 1700円
spモード 300円
ウルトラデータLパック20GB 6000円計8000円
値下げで5000円に

356:名無しさん@1周年
18/10/11 19:59


357::26.12 ID:YS7JnK690.net



358:名無しさん@1周年
18/10/11 19:59:53.79 sUkDbZ5e0.net
野党の連中はこの案にツッコミ入れないんだろな
組合との関係で

359:名無しさん@1周年
18/10/11 20:00:37.57 Ohw/JLYX0.net
iモード全盛期のキャリアならちょっと高くても仕方ないと思うが
今のキャリアにはあの時のような力がない。
ただの土管屋なんだからいい加減身分をわきまえて欲しい。

360:名無しさん@1周年
18/10/11 20:01:36.20 uBMFCd3b0.net
>>347
やっぱそれっぽいか
もしそうだったらキャリアの売りたいサービスのただの宣伝じゃん
それとも他も同様に下げるってなら話しは別だが

361:名無しさん@1周年
18/10/11 20:01:46.22 WBt3OPtI0.net
ドコモの料金シミュで2人、カケホライト、シェアパック5GB、2年縛りで11,664円と出るんだが
世帯料金8,300円ってどんな計算なの
パケット無しのカケホだけの人それなりにいるのかね

362:名無しさん@1周年
18/10/11 20:02:01.03 N6BcZFlr0.net
安倍は何でも自分が辞めたら全部チャラになると思ってやってるだろ?wコレ
モリカケもwTPPもw移民もw携帯代の実質値上げもw数々の売国行為もさ
なんでもw内閣総辞職すればw徳政令みたいにチャラになるw責任取らないで良いw
そう思ってるからw最後のラストスパートでゲスな事を何でもしてるんだろ?wコレ
辞めたからって許される訳ねーだろw
コイツは辞めても絶対に責任取らせないとダメだぞw全部
全責任は私に有る!って何度言った?コイツ
10回や20回ですまんしwその責任の連呼を内閣総辞職で全部チャラにする気なんだぞw安倍は
安倍と安倍政権に連座してる連中の全責任を最後まで取らすために
絶対にコイツラの売国行為や愚行を許すなw
内閣総辞職は徳政令カードじゃねーんだよw安倍と安倍一味

363:名無しさん@1周年
18/10/11 20:02:02.91 FZ6X9Vi10.net
>>347
長期契約していれば、そのプランで今でも5000円位だね。

364:名無しさん@1周年
18/10/11 20:02:23.23 sUkDbZ5e0.net
>>349>>346 さん宛てです

365:名無しさん@1周年
18/10/11 20:03:06.93 QJNoIN2P0.net
>>350
キャリアに勤めてる奴らが土管屋を受け入れられないんだろうな。ムダなエリート意識があって。

366:名無しさん@1周年
18/10/11 20:03:44.87 4ydRbDYD0.net
ワイモバイルとか既に3千円じゃん
割引や条件無しでも

367:名無しさん@1周年
18/10/11 20:03:50.96 yx+jC8TL0.net
ただし新規購入に限る
とかじゃないだろうな

368:名無しさん@1周年
18/10/11 20:04:08.10 KLzDZEfn0.net
だったら公務員の報酬も外国並に下げろ。

369:名無しさん@1周年
18/10/11 20:04:21.93 N6BcZFlr0.net
>>346
結局さ、安倍は後は野となれ山となれwなんだろう?
こんな、後になれば詐欺だって分かり切ってることをしてさw
安倍は退陣後に亡命でもするのかね?w
このままだと日本には絶対に居れそうもないがw自民党の議員連中もだが

370:名無しさん@1周年
18/10/11 20:04:26.22 4JG4wDWk0.net
ま〜た騙されるぞ

371:名無しさん@1周年
18/10/11 20:05:00.19 2DYZKh/b0.net
安倍ちゃんと菅さんの
値下げ努力に泣けてきた
庶民は大喜びだと思うw

372:名無しさん@1周年
18/10/11 20:05:11.30 dtaq8CD40.net
>>349
いや流石にそれはないよ
昔の端末実質タダやめさせてどうなったかくらいは知ってて欲しいわ
まぁもうメーカー虫の息どころか死んでるので、文句言う事すら出来ないのかもしれないけどさ

373:名無しさん@1周年
18/10/11 20:05:18.97 0/LG09Re0.net
独禁法違反で各社分割しろよ

374:名無しさん@1周年
18/10/11 20:05:23.79 YAUzIeA60.net
格安simでほぼ足りてるし速度の格差があるのは高いお金払ってるキャリア利用者が優遇されて当然だと思う。

375:名無しさん@1周年
18/10/11 20:05:40.14 4ydRbDYD0.net
>>352
ワイモバイルの6GBが割引無しで4千円
ドコモとワイモバイルが半々居れば平均して8千円くらい

376:名無しさん@1周年
18/10/11 20:05:53.90 YXeA2hoy0.net
キャリアは絶対に6000円は取る感じはするけどな
プラスアルファ考えたら8000円なのか

377:名無しさん@1周年
18/10/11 20:06:53.88 8qF0Xc/H0.net
メモリやカメラの性能がぐいぐい上がってアプリもクソ重くなってきてるし。それをインスタだのラインだのそりゃ通信料くうわ。
端末の販売価格制限して、かつ軽いアプリ制限かけないとダメね

378:名無しさん@1周年
18/10/11 20:06:56.05 C8iEtVCs0.net
>>30
世帯人数平均が書いてないからねぇ…

379:名無しさん@1周年
18/10/11 20:07:24.27 0K1rOflz0.net
消費税をなんとしても上げたいんだろうw

380:名無しさん@1周年
18/10/11 20:07:41.53 1Lp6YbYi0.net
>>352
単純にキャリア総収入÷世帯数=\8000なんだろ
\1000の世帯も有れば\1万以上の世帯もあるって話かと

381:名無しさん@1周年
18/10/11 20:07:51.05 sUkDbZ5e0.net
>>362
(イヤミ)って書いとかないと安倍ちゃんもガースー長官もわかんないし
総務省とキャリアに悪用されちゃうぜ

382:名無しさん@1周年
18/10/11 20:09:32.52 4ydRbDYD0.net
>>335
おれも間違ってたけど世帯なんだよ
家族で8千円なら十分安いんじゃない?

383:名無しさん@1周年
18/10/11 20:09:52.55 bs45Gkyw0.net
MVNOを3000円以上に

384:名無しさん@1周年
18/10/11 20:10:30.16 C8iEtVCs0.net
>>32
MNP優遇は新規よりもさらに特別扱いだぞ。
契約数が増えるのはMNPでも新規でも同じなのに、
何故かMNPを殊更に優遇してる。

385:名無しさん@1周年
18/10/11 20:11:42.42 N6BcZFlr0.net
参議院選挙に勝つためだけにこんな詐欺まがいなことをするんだからw安倍には開いた口が塞がらない
参議院選挙後に、有権者は携帯代が相対的に高くなってる事に気付くのは当然でw
それもw『全責任は私に有る!』って言って逃げ回るw
最後には退陣して、入院してw責任を取らない
安倍が逃げ出した後に残るのは、不平等条約で荒廃する日本とガイジンだらけの国土
年金基金は株に突っ込まれて塩漬けw日銀も負債だらけで財政出動の余地は使い果たし
安倍が逃げた後に残ってるものってこんなもんだぞw
安倍が入院したと言って見逃して良い訳ねーだろ?
徹底的に追及して全部責任を取らせるべきだし、違法な事をしてるのなら刑務所にブチ込むべき
安倍は完全に日本国民を舐めてる
軽い言葉で責任を連呼したツケをしっかりと払わせるべきだ
それは副総理の麻生にも言えるし、安倍政権に連座してた連中にも言える
安倍政権の連中の逃げ得は絶対に許すべきではい

386:名無しさん@1周年
18/10/11 20:11:44.21 TtEoVgbx0.net
>>352
ドコモがクソ高いのは間違いないよ
5Gでぼりすぎ

387:名無しさん@1周年
18/10/11 20:13:33.62 FZ6X9Vi10.net
>>352
シミュには各種割引が入っていないね。
実際に契約していたらシミュが高過ぎるとわかる気がするが。
それと、パケット無しではなく、カケホーダイ無しの方が多いかと。

388:名無しさん@1周年
18/10/11 20:13:37.49 TtEoVgbx0.net
一括0円も実質0円も復活したし何の強制力もなかったな

389:名無しさん@1周年
18/10/11 20:14:05.73 A4NJq7AA0.net
こんなことより高速道路料金を最低でも半額にしろ。これこそ本当の物流革命であり地方創生になるのに。

390:名無しさん@1周年
18/10/11 20:14:33.85 sUkDbZ5e0.net
>>363
少し甘いんじゃ(ルノアールのココア)〜労組の奴知ってる経験から

391:名無しさん@1周年
18/10/11 20:14:42.74 txppEvxA0.net
英語の先生(イギリス人)によるとイギリスに比べて携帯料金と電車料金が高いと言われた。ロ


392:ンドンの地下鉄初乗りは\600ぐらいなのに



393:名無しさん@1周年
18/10/11 20:15:42.61 O3DMQFCI0.net
移民の皆さんもニッコリだね
安倍ちゃんGJ

394:名無しさん@1周年
18/10/11 20:17:29.50 s4AwVCjy0.net
>>379
数字だけ規制かけても、別の名目で課金すりゃいいことだからな。
なぜ「一括0円」とか「実質0円」が可能で、なぜキャリアはそうしたいのかを踏み込んで規制をしなかったからね。
上辺だけの数字を取り上げた規制は失敗するよ。

395:名無しさん@1周年
18/10/11 20:19:16.37 jSM15bsp0.net
家計4人で5000円くらいに調整してくれんだな

396:名無しさん@1周年
18/10/11 20:19:23.37 fuazNbif0.net
5G設備になったらまた値上げだしな

397:名無しさん@1周年
18/10/11 20:20:24.05 fuazNbif0.net
CM減らしたら安くできんじゃないか

398:名無しさん@1周年
18/10/11 20:22:46.80 8f7iGL2N0.net
実際月5000円になると使う側としてはありがたいが
約4割の減収のしわ寄せはどこに行くんだろうか
システムの保全が手抜きになって肝心な時に使えなくなったりするのか
それとも下っ端の従業員からザクザク切られていくのか

399:名無しさん@1周年
18/10/11 20:23:09.10 5tJvHwkz0.net
何をどれだけ使う前提の話なんだよ?
端末料金も通話料金も高すぎだろ。

400:名無しさん@1周年
18/10/11 20:24:03.08 fuazNbif0.net
ドコモには無駄な事業やめさせろ

401:名無しさん@1周年
18/10/11 20:24:09.26 Za/TqaqX0.net
もっと他にやることあるだろう

402:名無しさん@1周年
18/10/11 20:25:41.19 CAYE41DF0.net
●J.D. パワー 2018年 携帯電話サービス顧客満足度調査において、KDDIが3年連続総合満足度第1位を受賞
URLリンク(news.kddi.com)
●J.D. パワー「2018年法人向け携帯電話サービス顧客満足度調査<大企業・中堅企業市場セグメント>」において3年連続第1位を受賞
URLリンク(news.kddi.com)
●J.D. パワー「2018年法人向けIP電話・直収電話サービス顧客満足度調査」において6年連続第1位を受賞
URLリンク(news.kddi.com)
●「auピタットプラン」「auフラットプラン」の契約数が1,000万件を突破
URLリンク(www.au.com)
●「BCNランキング」日次集計データによると、2018年9月24日、スマートフォンの実売台数ランキング
■1位 iPhone 8 64GB(au)(アップル)
■2位 iPhone 8 64GB(NTT docomo)(アップル)
■3位 iPhone 8 64GB(SoftBank)(アップル)
■4位 iPhone XS 256GB(au)(アップル)
■5位 iPhone XS 256GB(SoftBank)(アップル)
■6位 iPhone XS 64GB(SoftBank)(アップル)
■7位 iPhone XS 64GB(au)(アップル)
URLリンク(www.bcnretail.com)
●2018年度Q1の純増数トップはau(2018年6月末携帯電話契約数)(最新)
URLリンク(www.garbagenews.net)
■NTTドコモ……7674万6000件(+37万5700)
■au(KDDIなど)……5289万0600件(+60万7800)
■ソフトバンク……3991万1400件(+12万4500)
●2018年9月後期 銘柄別CM好感度
1位 KDDI/au 全7作品
URLリンク(www.cmdb.jp)
●au「三太郎の日」10月特典のご案内
au STAR会員のお客さまに、3日、13日、23日の最大3回、マクドナルドの「ダブルチーズバーガー」1個をプレゼントします。
auスマートパスプレミアム会員のお客さまには、「ドリンクS」1個も合わせてプレゼントします。
URLリンク(www.au.com)

403:名無しさん@1周年
18/10/11 20:26:04.99 fuazNbif0.net
来年から通信費1万だと1000円つ


404:きます。



405:名無しさん@1周年
18/10/11 20:26:19.46 fuazNbif0.net
>>393
消費税が

406:名無しさん@1周年
18/10/11 20:26:23.94 cKjrd3vLO.net
>>380
企業が賃上げしないから、安倍は諦めて移民をどんどん増やして賃金を下げるほうに向かってる。
後3年だけの経済指標優勢だから、企業優先で高速なんてやるわけがない。

407:名無しさん@1周年
18/10/11 20:27:24.23 pgYieop40.net
KDDIは、子供向けの職業体験施設「キッザニア」を運営するKCJ GROUPを10月1日付で子会社化
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
KDDIとKCJ GROUP、こどもの将来を見据えた包括的なパートナーシップを構築
URLリンク(news.kddi.com)
KDDI高橋社長
利益を社会貢献していく
URLリンク(youtu.be)
キッザニア施設
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

408:名無しさん@1周年
18/10/11 20:27:32.12 s4AwVCjy0.net
>>389
普通に考えりゃ世帯家族が2-3台携帯を分割で買ってそれに通信費を上乗せした金額でしょ。
テレビの記事だから10秒ぐらいで言わなければならず、そのへんを曖昧な記事にしてる。

409:名無しさん@1周年
18/10/11 20:29:01.05 Ei+hNBEf0.net
そんなのどうでもいいからWiMAXを2000円位まで値下げしろよ

410:名無しさん@1周年
18/10/11 20:29:14.35 Rhncj+Du0.net
【更新特典など】
■茸dポイントクラブ
URLリンク(dpoint.jp)
■庭au star
URLリンク(star.auone.jp)
■禿my softbank
URLリンク(www.softbank.jp)
【配給など】
■茸ハピチャン
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
■庭三太郎の日
URLリンク(3day.au.com)
■禿SUPER FRIDAY
URLリンク(www.softbank.jp)
【配給など有料会員】
■茸いちおしぱっく(スゴ特コンテンツ)
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
■庭スマートパス(スマートパスプレミアム)
URLリンク(pass.auone.jp)
■禿とく放題
URLリンク(www.softbank.jp)

411:名無しさん@1周年
18/10/11 20:29:25.21 fuazNbif0.net
ハピチャンていうのも無駄な金使ってるだろ

412:名無しさん@1周年
18/10/11 20:30:05.75 fuazNbif0.net
dポイント詐欺もやめさせい

413:名無しさん@1周年
18/10/11 20:30:15.83 GKkWJpnl0.net
NHK払わないでいいなら今のままでいいよw

414:名無しさん@1周年
18/10/11 20:31:36.92 C8iEtVCs0.net
データ基本料500円+従量制料金1G当たり500円、みたいな感じにならんかねぇ?
現状の、(例)5G:5000円の次が20G:6000円、みたいなのはおかしいでしょ。

415:名無しさん@1周年
18/10/11 20:32:01.77 tuEZhP2W0.net
安倍晋三は東京都に税金を払え !!!!!
スレリンク(tokyo板)

416:名無しさん@1周年
18/10/11 20:32:10.30 qjKWoo9C0.net
格安SIMの認知度が低いのが問題なんだろ?
政府広告売ったり、役所やイベントで乗り換えキャンペーン開いて、以降者に政府補助でも出せばどうよ

417:名無しさん@1周年
18/10/11 20:33:56.60 L512ly7i0.net
ワイモバ2台(2Gづつ)持ちで5358円。短電話けっこうかけるのでコスパいいと思ってるのだが

418:名無しさん@1周年
18/10/11 20:38:25.41 4fqT/LFu0.net
NHKは20円値下げで良しとする

419:名無しさん@1周年
18/10/11 20:46:31.30 C8iEtVCs0.net
>>229
サムスンこそ月々サポート手厚く優遇して貰ってるぶら下がりメーカーじゃないか?
あとiPhoneも


420:サポート無くなればシェア落ちる(or買い替え減る)だろうね。 ファーウェイ辺りの中華格安スマホが増えるんじゃないかな。



421:名無しさん@1周年
18/10/11 20:50:46.12 sDnNuhGL0.net
>>224
いま、イオシスでしらべたら、未使用SIMロック解除で27000円で買い取り。
一年以下で元とる計算。

422:名無しさん@1周年
18/10/11 20:52:12.32 fuazNbif0.net
携帯の端末料金は25000円くらいが適正だからな
無駄に10万とか払わしてるのがおかしい

423:名無しさん@1周年
18/10/11 20:53:53.49 01Dpe94+O.net
さすが安倍さん
庶民のことちゃんと考えてくれてるね

424:名無しさん@1周年
18/10/11 20:54:10.87 nxJesL1R0.net
>>409
そういうところだといいね。

425:sage
18/10/11 20:55:45.86 lOO3xoq70.net
まあ、立法化すれば通信会社は逆らえないからな。
通信会社か儲けた金で他の業界荒らすのはやめさせるべきだ。

426:名無しさん@1周年
18/10/11 20:55:58.55 12EEQ+cy0.net
好きで払ってるんだからほっといたれよ それより公務員だろ第一に手をつけないとあかんのは

427:名無しさん@1周年
18/10/11 20:58:38.84 ai7SAxGf0.net
たくさん使う人が8000円でも10000円でも別にいいじゃん。
最低額のプラン何とかして。
電話とメールだけでいいっての。アプリとかいらないから。

428:名無しさん@1周年
18/10/11 20:59:01.22 ++1JYDL00.net
●au ピタットプラン1980円〜
●au フラットプラン3480円〜
URLリンク(i.imgur.com)

429:名無しさん@1周年
18/10/11 21:01:43.42 t/K3KmXU0.net
8000円にスマホの分割が入ってるだろ

430:名無しさん@1周年
18/10/11 21:02:22.25 Agl1EDlw0.net
au、秋冬モデルから「故障紛失サポート」の料金を値上げ
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
月380円から月630円に値上げだって

431:名無しさん@1周年
18/10/11 21:04:57.46 l41nbhft0.net
大手 「固定費を月5000円にして、スマホ代月賦の割引無しね」

432:名無しさん@1周年
18/10/11 21:05:29.27 Ms9xDkPL0.net
5Gで通信速度が100倍になるなら通信容量も今と同じ料金で100倍にすべきだよね

433:名無しさん@1周年
18/10/11 21:05:45.79 /NTAtS4C0.net
競争させればすぐ安くなるのになんで上から価格押し付けるかな
強制されたら反発して抜け穴探すのわかりきってんだろ

434:名無しさん@1周年
18/10/11 21:05:59.79 leFGaYq+0.net
は?格安スマホ値上げやめてください

435:名無しさん@1周年
18/10/11 21:07:17.40 fuazNbif0.net
>>419
ほんとはそれが普通
ほんとの携帯端末代が高すぎて
おかしいこともわかるし

436:名無しさん@1周年
18/10/11 21:07:46.43 l41nbhft0.net
>格安スマホ事業者は月3,000円程度として棲み分けさらに競争を促したいとの考えも示しました。
政府関係者って、世間知らずだわw

437:名無しさん@1周年
18/10/11 21:07:53.68 dioCePXe0.net
>>18
分け合える相手も居らん…

438:名無しさん@1周年
18/10/11 21:08:42.81 86HoPjJh0.net
やっと世界基準くらいの月額になるのか
10年おせぇよ

439:名無しさん@1周年
18/10/11 21:09:00.15 WueFheQI0.net
政府は、個々の企業の経営に口出す権利あるのか?

440:名無しさん@1周年
18/10/11 21:09:18.71 1d7uSLOd0.net
大手は2000円で充分

441:名無しさん@1周年
18/10/11 21:10:15.61 TYplB2a00.net
庶民から消費税をぼったくる自民党がどの口で

442:名無しさん@1周年
18/10/11 21:10:21.37 C8iEtVCs0.net
>>423
10万円の端末を2年毎に買い替えとか、普通に考えておかしいよねぇ。

443:名無しさん@1周年
18/10/11 21:11:18.35 WueFheQI0.net
大手は安くなるが格安SIMは高くなる

444:名無しさん@1周年
18/10/11 21:11:35.25 wBA1tHxe0.net
本体代抜けば今でもそんなもんだろ。

445:名無しさん@1周年
18/10/11 21:12:50.57 SelQZ0MW0.net
通信費は主要先進国(英仏等)最安価格で供給義務を課せばいい
法令で強行しても一般市民


446:ニ携帯会社にお金を吸われてた他の業界(自動車や娯楽関係)が大賛成するよ 隣の中国の中国移動だと30GBデータで288円/月 しつこく言うけど288円 中国を見習えw



447:名無しさん@1周年
18/10/11 21:13:06.17 cNwlvAf60.net
ファーウェイ端末を使えばみんなしあわせ

448:名無しさん@1周年
18/10/11 21:13:47.22 BeiFB71y0.net
ドコモはカケホーダイだけで通話専用で運用すればいい 最安1200円から可能だから
URLリンク(i.imgur.com)

449:名無しさん@1周年
18/10/11 21:15:20.56 kbyg+7/S0.net
家族でdocomoなんだけど基本使用料が曲者だわ
シェアパックはまだしも、さらに基本使用料っていうのはどうよ
そのシェアパックさえも格安simで家族別々に契約した方が安いし

450:名無しさん@1周年
18/10/11 21:16:45.95 jOOunHkV0.net
>>1
法的に値下げ強制できないとか言うけど
2年縛りや4年縛りは余裕で違法化できるんじゃないの?
それだけでも随分違うと思う

451:名無しさん@1周年
18/10/11 21:17:56.59 ykW6aeq40.net
格安SIMって一見安そうに見えるけど
あれは端末代金含んで無いから
iPhoneみたいなまともな端末使うなら
そんなに大手と変わらない

452:名無しさん@1周年
18/10/11 21:21:27.67 9VwywW100.net
これ政府がこう言ったからってドコモやソフバンは言う事聞くの?

453:名無しさん@1周年
18/10/11 21:25:50.40 +BXOFR9J0.net
【経済】政府、格安スマホは月3000円程度とする方針 大手は月5000円 ★3
スレリンク(newsplus板)

454:名無しさん@1周年
18/10/11 21:26:10.73 s4AwVCjy0.net
>>438
そのマトモな端末がキャリア契約者でないと買えないから、みんなキャリアで泣く泣く高いかね払うんでしょ。
キャリアの端末販売禁止するか、キャリア契約者以外でもキャリアの端末を同じ値段で買えるようにすれば
携帯のトータルな料金は下がるよ。

455:名無しさん@1周年
18/10/11 21:28:18.35 HcTa0mVs0.net
>>439
SBはウルトラギガモンスターやミニモンスターどっちもスマホ割引の「月々割り」は入れなくなってるよな

456:名無しさん@1周年
18/10/11 21:34:38.80 MCpSFCA/0.net
これが片付いたら次はWIFIだわな
飲食店に整備されてなさすぎで外人がみんな呆れてる

457:名無しさん@1周年
18/10/11 21:36:52.63 NA/tF+r80.net
大手キャリアは値下げ競争に乗って共倒れはしないとか言って
事実上の談合寡占状態で国際的に見てもおかしな水準の
価格設定でぼったくっているからな
値下げは当然

458:名無しさん@1周年
18/10/11 21:43:00.63 HcTa0mVs0.net
>>443
整備はされてるだろ有料なだけでw無料wi-fiって欧州ならどこでも使えるのがフツーとかよくわからん
そこはポケットwi-fiレンタルしてネットすれば済むだけやん。いもとのなんとかとか

459:名無しさん@1周年
18/10/11 21:45:58.35 s4AwVCjy0.net
>>443
気前よく客にもwifi開放するのてアメリカだけじゃん。
回線を悪用されたりしないのかね。
それに、日本もモバイルのネット回線がimodeの方から始まって、
wifiだけの端末を持ってる人が少なかったからな。
ほとんどの店にとってwifiを客向けに整備する必要性がなかった。

460:名無しさん@1周年
18/10/11 21:48:03.27 oKfC5yMA0.net
消費税上げるからなんとしてでも実現したいんだよなこれは

461:名無しさん@1周年
18/10/11 21:50:55.76 WIn6p0Cu0.net
下がってないぞ〜

462:名無しさん@1周年
18/10/11 21:53:25.01 yb2dWgzT0.net
報道で数日前からパリの通信費は1700円とかやってたな。
仏の最低賃金 1272円
日本の最低賃金 848円(公務員4625円)

463:名無しさん@1周年
18/10/11 21:54:47.97 bqzmXE1S0.net
>>1


464:独禁法違犯だろ!



465:名無しさん@1周年
18/10/11 21:59:24.07 pUW5yist0.net
何の法的根拠があって政府が民間企業の設定している料金について〇〇円高いとか言えるんだろう?
キャリアが儲けすぎていることとは別に政府の姿勢はマズイだろ

466:名無しさん@1周年
18/10/11 22:06:33.89 7k7zpqPi0.net
民間企業つーてもdocomoの親のNTTなんか元々国営企業だしな。国がこうしろと言ったらそうするべきだわ
docomoがいつまでも高止まりしてたらソフバンみたいな得体の知れない企業に国益全部持ってかれるわ

467:名無しさん@1周年
18/10/11 22:08:10.36 4u9EYeV20.net
今だからはっきりと真実を言おう
メーカーを潰さないこと
ワンセグや決済や課金技術を作り上げること
基地局を増やすこと
携帯料金の半分以上はこれらの為に使われてきた
日本の携帯料金が高い理由は
サービスを提供するキャリアが
国民に安くサービスを提供するという考えではなく
通信インフラに投資するための資金集めの道具としてサービスを考えてることである
そのために分かりにくい料金体系や縛りなど
あるいはメディアを使っての煽りや誇張や相手に誤認させるような手法を使う
3社が横並びにとるこの商売は
悪意や胡散臭さしか感じられない

468:名無しさん@1周年
18/10/11 22:18:11.51 8dvWDZTB0.net
>>433
>通信費は主要先進国(英仏等)最安価格で供給義務を課せばいい
 法令で強行しても一般市民と携帯会社にお金を吸われてた他の業界(自動車や娯楽関係)が大賛成するよ
 隣の中国の中国移動だと30GBデータで288円/月
 しつこく言うけど288円
 中国を見習えw
「288中国圓/月」=「288元/月」の間違いではありませんか?

469:名無しさん@1周年
18/10/11 22:21:06.31 XE3YwN0/0.net
>>388
広告減らせよ

470:名無しさん@1周年
18/10/11 22:27:12.46 RTdnqlmW0.net
抜道は塞いでくれ

471:名無しさん@1周年
18/10/11 22:28:29.56 gyjayyzw0.net
月額0円のプリペイド携帯で着信専用だけど10年誰も電話してこないw

472:名無しさん@1周年
18/10/11 22:46:43.65 9VwywW100.net
儲かって仕方ないからタレントたくさん使って朝から晩までCM流して一生懸命お金使ってるよね

473:名無しさん@1周年
18/10/11 22:47:42.62 bQJwz99Z0.net
>>52
政府はそれ嫌いそう
それって実質の縛りで流動化を防いでるって言うことで
>>409
f-04kだと有料コンテンツ含めて一括合計15000〜6000位のところが多く、、買取価格も16000位だから、
本当に端末使う気がないならそれでもandroidの方を選んだほうがいいとは思う
ドコモwith iPhoneは型落ちの6sとはいえiPhoneを欲しい人向けなんじゃないかと思うよ

474:名無しさん@1周年
18/10/11 22:52:43.58 bQJwz99Z0.net
>>452
> 民間企業つーてもdocomoの親のNTTなんか元々国営企業だしな。国がこうしろと言ったらそうするべきだわ
> docomoがいつまでも高止まりしてたらソフバンみたいな得体の知れない企業に国益全部持ってかれるわ
寧ろ一昔前まではドコモはNTT法で勝手な安売りができなかったんだよ
今はドコモ光とか固定線とのセット割ができるようになったけど、これすらちょっと前までは
無線と固定線を同時に売ってはいけません規制でできなかったし
他にも今だって、mvnoへの卸は法でドコモがauやソフトバンクに比べてずっと安い価格で卸されてる
意外とドコモは法で規制されてたり、ソフトバンクよりも不利な条件を飲まされてたりするんだよ
叩いてるやつはシェア1位ってことで叩きやすいから叩いてるんだろうけど、auやSBより
良心的なんだぜ…

475:名無しさん@1周年
18/10/11 22:54:43.09 HcTa0mVs0.net
>>458
そのCMたくさん流してるおかげで月額高杉!とか不祥事とかが起きてもマスゴミさんが報道しない自由を発動してくれてるんだからもちつもたれつ

476:名無しさん@1周年
18/10/11 23:15:23.37 l41nbhft0.net
>>430



477:10万の端末が、2年でバッテリーの寿命を迎えて壊れていくのが異常



478:名無しさん@1周年
18/10/11 23:17:43.91 HcTa0mVs0.net
>>462
バッテリーくらいなら交換可能だが?さすがに10万はしないw

479:名無しさん@1周年
18/10/11 23:18:51.14 l41nbhft0.net
>>463
防水スマホは、バッテリーを交換したらもう防水機能が無くなる・・・

480:名無しさん@1周年
18/10/11 23:20:09.56 y6w09yo70.net
まぁ安くしたら新設備投資が遅れるって事になるかもな。5Gを携帯電話の定義から外すとかしないと5000円では次世代ネット設備は確立出来んのと違う?

481:名無しさん@1周年
18/10/11 23:25:25.76 HcTa0mVs0.net
>>464
アイフォーンは防水だけど電池交換できるけど?それどこの情報w

482:名無しさん@1周年
18/10/11 23:27:30.55 8D965cDk0.net
>>466
ジョブズがそう言ってたゾ

483:名無しさん@1周年
18/10/12 00:52:29.76 6cqltHmF0.net
通信会社の電波利用料
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
テレビ局の電波利用料
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

484:名無しさん@1周年
18/10/12 00:52:38.13 FRTIW1qP0.net
この値段というのは高速10GB〜20GBある前提だよな
流石に今の1000円〜2000円の低容量プランなくなってらやべえがMVNO競争激しいからな元々

485:名無しさん@1周年
18/10/12 02:23:42.76 yZkJ+Jjw0.net
料金高騰の問題ってこれ実は携帯が高いのが問題なんじゃねーの?
携帯が高いから月の料金が嵩むわけで
携帯が安くなれば良いんだよ

486:名無しさん@1周年
18/10/12 03:56:21.57 d2m0UCmL0.net
差額の3千円を消費に・・・
貯金します

487:名無しさん@1周年
18/10/12 07:14:50.95 rF+lCznx0.net
正直データ定額を一律に値下げできるだろ ARPUが減るけど不当に高く売りつけてるだけ

488:名無しさん@1周年
18/10/12 07:52:19.65 C2fmDbdS0.net
速度制限時の速度を1Mbpsにしてくれれば値下げしなくていい
これでキャリアもパケ単価死守できるだろ

489:名無しさん@1周年
18/10/12 07:56:52.08 OSuUMtcX0.net
端末と回線を抱き合わせてるのがおかしい
端末と回線は完全に分離させて
キャリアはインフラのみに特化させるべき

490:名無しさん@1周年
18/10/12 08:00:08.14 1SBJ+6w40.net
消費税とか電気代下げてくれる方がありがたい

491:名無しさん@1周年
18/10/12 08:28:01.60 AOGWzkCQ0.net
通勤で毎日ネットニュースみてたまに動画見る程度で0.5GBくらいなのに
データ定額プランが最低1ギガからしかないのがおかしい
使った量だけプランは200MBくらい使うとすぐ料金の上限になって3ギガプランより高くなるし

492:名無しさん@1周年
18/10/12 08:38:52.52 /jkasKac0.net
キャリアの料金からカケホーダイを外して通話を従量制にしてくれれば良いよ
電話なんか月10分もかけないし

493:名無しさん@1周年
18/10/12 09:50:59.42 p1k1Jeqr0.net
>>477
従量制プランあるでしょ

494:名無しさん@1周年
18/10/12 10:17:41.15 W+gK40MP0.net
>>470
端末が高いのは仕方ないでしょ
選ぶのはユーザーで中古選択もできる
選択肢がな通信料金が問題なんだよ

495:
18/10/12 11:01:45.44 yoz88Ux+0.net
格安1500円(電話別)くらいなんですが高くなるのかよ

496:名無しさん@1周年
18/10/12 11:08:43.05 4rzbjMh30.net
mvnoは値上げしろと?

497:名無しさん@1周年
18/10/12 11:09:20.63 y0heKh4T0.net
電気代とか引き下げろよ

498:名無しさん@1周年
18/10/12 11:09:40.80 67PqY08/0.net
デュアルsimも義務化してほしいわ
通話とデータ用で契約を分けさせてほしい

499:名無しさん@1周年
18/10/12 11:11:13.99 y0heKh4T0.net
sim2枚はしょっちゅうホスト規制
かかる奴には便利なのか

500:名無しさん@1周年
18/10/12 11:29


501::33.64 ID:omajKi6J0.net



502:名無しさん@1周年
18/10/12 11:34:43.02 vq4F6hUL0.net
政府はアホ
そんなに価格下げさせたいのなら
ガソリン価格や灯油価格
自動車価格やパソコン価格を下げさせろよ

503:名無しさん@1周年
18/10/12 11:37:12.22 vq4F6hUL0.net
子供がもっとスマホで遊べるようにするために
大人がパソコンでやり取りする際の通信料金上げるんですね

504:名無しさん@1周年
18/10/12 11:37:27.17 viLDhzFl0.net
大手携帯会社の携帯料金よりも
NHKの受信料大幅値下げかNHKの解体を先にやれよ。

505:名無しさん@1周年
18/10/12 11:47:19.80 En2tEM7g0.net
昔、創価学会の青年部だか高校生らが
学生の月額使用料無料化の著名を集めて回ってたそうな
国レベルで関与されやすいとこなんだろーね
つか、どーーーせ連絡なんか来たって駅まで傘持ってきてとか
サッカーの練習しあいで人足らないから入ってーとか
新作のゲーム並んで買ってきてーとか
こんな用事ばっかりだと思うんだけどな.......

506:名無しさん@1周年
18/10/12 12:46:04.65 IRlpqe8w0.net
 【更新特典など】
■茸dポイントクラブ
URLリンク(dpoint.jp)
■庭au star
URLリンク(star.auone.jp)
■禿my softbank
URLリンク(www.softbank.jp)

 【配給など】
■茸ハピチャン
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
■庭三太郎の日
URLリンク(3day.au.com)
■禿SUPER FRIDAY
URLリンク(www.softbank.jp)

 【配給など有料会員】
■茸いちおしぱっく(スゴ特コンテンツ)
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
■庭スマートパス(スマートパスプレミアム)
URLリンク(pass.auone.jp)
■禿とく放題
URLリンク(www.softbank.jp)

507:名無しさん@1周年
18/10/12 12:51:28.82 ZzqK9Fgb0.net
mvno高くなるの?
またキャリアに戻れと?

508:名無しさん@1周年
18/10/12 13:20:15.35 QjFPhpqi0.net
端末代金あがるだけだからバカ役人

509:名無しさん@1周年
18/10/12 13:29:04.13 3PEB1IoN0.net
>>388
通信3社ですげえ利益上げてる
世界中で車売ってるトヨタの利益と
国内だけから吸い上げた通信3社の利益が一緒ってレベル

510:名無しさん@1周年
18/10/12 13:41:24.30 +tW7xa1+0.net
>>23
わたくし1600円しか使ってないよ

511:名無しさん@1周年
18/10/12 13:43:34.46 oFKPx6AE0.net
なんで支払い総額で目標立ててんの?

512:名無しさん@1周年
18/10/12 13:44:23.93 tLaHx05O0.net
今の時代に月1万超えてるような奴はプラン選択がおかしい

513:名無しさん@1周年
18/10/12 13:50:57.25 tLaHx05O0.net
高い高い言う前にここにもこんな感じの奴らが多そう
URLリンク(i.imgur.com)

514:名無しさん@1周年
18/10/12 13:52:36.20 a9vrKL/L0.net
ジジババ相手の人気取りだろ
3キャリ以外知らないし大手以外信用できない、でもやっぱ高いのは嫌、安くしろ!!っていう

515:名無しさん@1周年
18/10/12 14:09:42.40 /pzNuQad0.net
政府はあほか
今とかわらんぞ

516:名無しさん@1周年
18/10/12 14:21:50.68 PMD5LD280.net
久しぶりに契約変更したらPC見ながらこちらの職業まで質問してきて驚いた

517:名無しさん@1周年
18/10/12 14:31:51.71 3PEB1IoN0.net
>>496
キャリア使用で一人暮らしだと
通話使い放題と5Gプランで8000円くらいだから
もう少し通信のヘビーユーザーなら1万いくでしょ

518:名無しさん@1周年
18/10/12 19:24:24.65 VjWloWtQ0.net
うん。はやく やりよし
さっそく 来月からね

519:名無しさん@1周年
18/10/12 20:23:35.29 6vQSfvxp0.net
1GB=X円
いまの料金体系は複雑すぎてわかりにくいので
この量り売り一本だけの料金表でやってほしい
市場競争の目安というか参考料金
・NTTは格安スマホ業者に1GBいくらで回線を卸しているか?
・フランスは通話とSMSは無制限でデータ100GB19.99ユーロ(≒2600円なので1GB≒26円)
こういったあたりを参考にして1GBの単価(目安)を決めればいいのでは

520:名無しさん@1周年
18/10/12 21:18:50.18 Qc9BN0lJ0.net
携帯料金下げます、で若者の票を獲得?
アホか?
月々の料金がなんで高いかわかってねーな
iPhoneの機種代金込みだからだよ

521:名無しさん@1周年
18/10/12 21:26:55.25 8JyjJFoO0.net
>>7
第二第三ビール値上げして訳分からんウィスキー安くして平等と言い張る薄ったねえ政策だろ

522:名無しさん@1周年
18/10/12 21:42:13.37 lsU4Ym/n0.net
>>494
その金額でフルにネット使えるのなら、家にWi-Fi環境ありきだからだよね。その料金はどのくらい?

523:名無しさん@1周年
18/10/12 21:42:45.64 Ijpvd+ck0.net
月額平均8千行かないだろうけど、現在の3大キャリアだけで1億7千万台。8千円で計算したら月額1兆3600億。まじ?

524:名無しさん@1周年
18/10/12 21:44:24.79 zccZrTjq0.net
カケホーダイライト1000円
5G 2000円にしろくらいいってみ

525:名無しさん@1周年
18/10/12 22:01:38.35 lsU4Ym/n0.net
docomoのバタバターっと入ってくるアプリ?アレ全部消してもいいの?何んなのあれは

526:名無しさん@1周年
18/10/12 22:15:45.56 lsU4Ym/n0.net
彼奴らは5ギガを肝にしてて、ワザとそこを外すプラン設定にしている

527:名無しさん@1周年
18/10/12 22:18:59.41 GCDe4ikA0.net
>>506
家でWi-Fi使ってない人いるの?

528:名無しさん@1周年
18/10/12 22:21:14.09 6vQSfvxp0.net
>>510
キャリアはホントえげつないよな
政治家や官僚は手玉にとられてるか買収されてる

529:名無しさん@1周年
18/10/12 22:21:42.23 sw+zYDLM0.net
月5000円まで下げさせてスマホ税1台500円取ればバカな庶民は安くなったと思うだろうなというのが政府の戦略w

530:名無しさん@1周年
18/10/12 22:24:16.33 eRoGmJRI0.net
>>510
でも3はともかく、5を超えて使う人って相当だけどなw
毎日4時間以上、携帯回線からサイト見てるか動画見てるクラスだから

531:名無しさん@1周年
18/10/12 22:29:53.90 bF3VISlN0.net
とにかく不当表示をやめさせろよ
あれは強制的に懲罰的罰金とかはらわせたらいいわ
月額2700円とかいってやすいのは最初だけ
途中から3500円です、二年縛りで自動延長とかさ
料金は明確に3500円ですただし、最初だけちょっと安いですとかさ
そのぐらいできるだろ

532:名無しさん@1周年
18/10/12 22:31:32.78 iwxeVKBi0.net
通信会社が端末の販売までやっているから料金体系が複雑になる

533:名無しさん@1周年
18/10/12 22:33:29.36 0X0M+8lC0.net
シンプルプラン
通話基本使用量900円(30秒20円)
sp モード利用料300円
データ通信料500M 3800円
合計5000円
こんなプラン用意してくるんじゃないの?

534:名無しさん@1周年
18/10/12 22:36:35.25 bF3VISlN0.net
ゼロ円が規制でだめになったんだろ
ゼロ円はだめでも一円とか10円とかあるし
意味ないよな

535:名無しさん@1周年
18/10/13 00:29:39.46 z/TRq5mR0.net
政府主導でできるならNHKの強制徴収をやめさせろよ。
ニュースだけであとはバラエティなんて作る必要ないでしょ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

324日前に更新/163 KB
担当:undef