..
[2ch|▼Menu]
357:名無しさん@1周年
18/10/11 20:03:58.54 F69SHnrw0.net
ちなみにこのネタで想起するのは産廃法だな
産廃法によれば勝手に私人が未許可施設でゴミを焼いちゃいけない。
では、寺社がやってるお護摩焚きはどうなるわけ?
信徒に売り渡して1年たって返却を得たお札を、ときにはゼニを貰って
住職なり寺男が境内で火にくべて焼くわけだ。これは明白な産廃法違反じゃないんけ?
…もちろんこれは違法じゃない。産廃法16条の2と施行令14条かな
「風俗慣習上又は宗教上の行事を行うために必要な廃棄物の焼却」はおkって趣旨のネタがある
だったらなぜ>>1のネタも許さないのかね。
なぜ「特別の許可」とやらを必要とするのかね。
ここにウリは東京政府、和人政府の法の支配を建前とした異文化統制政策をみるね
あくまで許可なんだよ、アイヌの許可を和人が「特別の計らい」で「許してやる」
ここになんの含意もないとネトウヨ諸君は思うかね


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1463日前に更新/235 KB
担当:undef