ノーベル賞受賞 本庶博士と小野薬品工業の“軋轢” 小野薬品「一緒に研究できて感謝」本庶「この研究に関して小野薬品は貢献なし」 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名無しさん@1周年
18/10/11 01:59:38.27 ubHHgU7D0.net
>>747
民間の営利企業が何の為に存在してるかぐらい理解しろよw
的外れすぎるんだよw

751:名無しさん@1周年
18/10/11 02:01:10.47 bxJwXeCz0.net
>>750
だから俺は民営化信仰による民営化の糞投資なんて碌でも無いって言ってるからなw
頭に金が詰った腐った連中しかいないのだから

752:名無しさん@1周年
18/10/11 02:01:48.53 JjGxWIEC0.net
小野薬品は大手ではない。中堅だろwww

753:名無しさん@1周年
18/10/11 02:02:19.80 bxJwXeCz0.net
3流投資家ですらない奴が
投資だからしょうがない我慢しろって科学者ボロクソに叩いているのが非常に滑稽

754:名無しさん@1周年
18/10/11 02:02:48.72 dxDW9HFr0.net
>>25
ああ、なるほど・・・

755:名無しさん@1周年
18/10/11 02:02:51.90 ubHHgU7D0.net
研究には金が必要で、企業は売れる新薬が欲しかったというだけの話だろ、
お互い利害が一致した部分で協力するだけで、契約無くても何でも言う事聞くなんて事じゃないからなw

756:名無しさん@1周年
18/10/11 02:03:24.17 bxJwXeCz0.net
>>755
さすがジャップw
脳みそ腐ってんなあw

757:名無しさん@1周年
18/10/11 02:03:32.72 JNsgmwrn0.net
本庶佑は熱烈な阪神ファンで
「金本、即刻ヤメロ!」ってことらしいから
短絡な在日は不愉快かも。w

758:名無しさん@1周年
18/10/11 02:03:58.66 bxJwXeCz0.net
日本はトコトン自由主義に毒されたなw

759:名無しさん@1周年
18/10/11 02:03:58.92 LRGD9nOl0.net
なんかのノーベル賞で犬と犬小屋を提供しただけの教授が連名になってたってのがあったな

760:名無しさん@1周年
18/10/11 02:05:00.55 ubHHgU7D0.net
>>751
頓珍漢w
経済合理性があるものは民間に任せりゃいいし、それ以外を民間に期待するのが頭悪いw

761:名無しさん@1周年
18/10/11 02:07:27.99 TsUQXdh90.net
小野薬品のコメントが奥歯にモノが挟まったような印象だったのはそういうことか。

762:名無しさん@1周年
18/10/11 02:07:59.98 ZacMeLzR0.net
PD-1を発見、PD-1が免疫にブレーキとして働くことを見いだし
PD-1と結合する分子ががん細胞にあるのを発見した
ここまでは本庶先生の仕事

がんに効くかもしれないから人に投与できるモノクローナル抗体を作ってくれと
本庶先生が製薬会社に依頼し
アメリカのベンチャー企業と小野薬品が応じる
そして出来たオプジーボの特許公報を見ると発明者6人は
全員外国人になっている
要するにオプジーボの製品化はほぼアメリカ企業がやったと思われる
小野薬品にワンだのチェンだの中国人研究員が在籍しているなら別だけどな

763:名無しさん@1周年
18/10/11 02:13:21.79 HEa/mgXw0.net
>>24
小野薬品くらいの規模だと基礎研究やる体力ないからなあ

764:名無しさん@1周年
18/10/11 02:13:57.78 LsrS/yYS0.net
小野薬品不買運動するか

765:名無しさん@1周年
18/10/11 02:15:38.59 TsUQXdh90.net
>>762
小野薬品は一体何をしたのですか 
薬によくある、製造元A社、販売元B社のBに当たるわけですか

766:名無しさん@1周年
18/10/11 02:18:01.00 ZacMeLzR0.net
>>765
本庶研に小野薬品の研究員が在籍していたそうなので
その人物が貢献した可能性があるのと
あとは国内の臨床試験を頑張ったのでは

767:名無しさん@1周年
18/10/11 02:20:38.17 npnrAomh0.net
小野薬品が治験を請け負う国内の製薬企業を募集したとき、
手を挙げた企業はゼロだった。日本人の治験に対する抵抗は
強く、米国に委ねざるを得なかった。

768:名無しさん@1周年
18/10/11 02:24:54.33 TsUQXdh90.net
>>766
大手薬品会社が見向きもしなかった中で、それなりの気概はあったわけですね。

769:名無しさん@1周年
18/10/11 02:24:56.74 ubHHgU7D0.net
本庶の言うこの研究ってのが何を指すのかよくわからないが、何の貢献関与もしていない企業が特許を共同所有し薬を販売し巨額の利益を上げるなんてのはありえない話w

770:名無しさん@1周年
18/10/11 02:25:06.09 J6DE57/Z0.net
>>1やっぱ大阪ってクソだわ。

771:名無しさん@1周年
18/10/11 02:27:10.10 uMOx+Dq/0.net
優秀な研究者育てりゃ自社にもメリットあるだろうにケチくせえw

772:名無しさん@1周年
18/10/11 02:29:37.95 ubHHgU7D0.net
製薬会社は儲けた金を再投資してまた画期的な新薬を探す旅に出るんだよ。

773:名無しさん@1周年
18/10/11 02:29:53.85 TsUQXdh90.net
一発当てて大儲けして立派な本社ビルを建てた会社は予後があまりよくない気がする。
京セラなんか世界的な企業になってからでも古いビルに長くいた。

774:名無しさん@1周年
18/10/11 02:33:27.67 mh9CBvMl0.net
ノーベル賞を取ったばっかりに昔の お世話になった人を見捨てるというこの教授の性格の悪さが露呈した

775:名無しさん@1周年
18/10/11 02:34:29.78 RohtQfT+0.net
全包囲砲撃する無敵の爺さんだな
怖いもの無いんだろう

776:名無しさん@1周年
18/10/11 02:36:25.22 WcUPOP6P0.net
どさくさに紛れて小野薬品が宣伝したらにべもなく否定された

777:名無しさん@1周年
18/10/11 02:37:00.98 TsUQXdh90.net
>>774
全レス読んだけれど、小野薬品が悪役になりそう

778:名無しさん@1周年
18/10/11 02:38:45.33 TsUQXdh90.net
>>776
レスを読んでいると色々なことが詳細に書かれているから、業界内では周知の事実なんだろうな。

779:名無しさん@1周年
18/10/11 02:40:08.72 Z1pwTO+I0.net
客観的に見れば小野薬品は悪くないんだよ
薬価引き下げで去年はオプジーボの売り上げが減ったそうだからな
もうあまり旨みのある薬でもなくなってるんだろう
契約で定めたライセンス料を払ってるのに
さらに大学に寄付しろというのは無理がある

780:名無しさん@1周年
18/10/11 02:44:54.04 RohtQfT+0.net
東大の坂村や名大の野依みたいに幽閉されるんだろう
ノーベル賞取ったのに既に総スカン(笑)

781:名無しさん@1周年
18/10/11 02:48:37.79 MV/L5mBK0.net
ノーベル賞を神聖視しすぎなんだよ

782:名無しさん@1周年
18/10/11 02:52:07.68 yROjqkbe0.net
オプジーボの発明者
Alan J. Korman
Mohan Srinivasan
Changyu Wang
Mark J. Selby
Bingliana Chen
Josephine M. Cardarelli
特許権者
Ono Pharmaceutical Co Ltd
Medarex LLC

783:名無しさん@1周年
18/10/11 02:59:03.12 x4NJEKmi0.net
でも 小野薬品から 接待受けてるやろに
綺麗な姉ちゃんのいる店で 高い酒飲んで美味いフルーツ食べてる筈や
それで小野薬品にしたんでっしゃろ?
ゲスの勘ぐりやろか?
当然小野薬品のライバル関係にあるような製薬会社からも接待受けてますんでっしゃろ?

784:名無しさん@1周年
18/10/11 03:01:23.97 pYvvLgYg0.net
>>9
違う
断ったあとアメリカのベンチャーがやると言ってきた
これを教授が小野に伝えると小野が翻した
ただし小野が出したのは「特許申請料」60万くらい?
小野は「開発費は自分で探して」と言い捨て
教授は開発費数千万をアメリカから調達した

785:名無しさん@1周年
18/10/11 03:02:20.32 pYvvLgYg0.net
>>783
ありません!キッパリ

786:名無しさん@1周年
18/10/11 03:03:07.28 pLHGWXYg0.net
+民は、ノーベル賞受賞者が大嫌い
その癖、ノーベル賞を受賞すると韓国を罵倒してホルホルに浸る

787:名無しさん@1周年
18/10/11 03:08:40.64 GwR0cJRN0.net
研究費出してもらった相手に対するセリフが全く貢献していませんでは本庶のほうが悪者に見えてしまうな
どの程度金を出してもらったのかは知らないが

788:名無しさん@1周年
18/10/11 03:11:08.75 RmNcaBoU0.net
金のタマゴを産むガチョウを潰して調子に乗ってる小野薬品工業ってことでおk?
っていうか、新社屋建てるって出版業界ではフラグなんだけど、薬品はそうでもないんかね?

789:名無しさん@1周年
18/10/11 03:12:24.70 pLHGWXYg0.net
詳細は知らんけど
研究開発減税が適用されるなら、
企業側の負担はゼロだからな
法人税減税の一つが研究開発減税
企業の負担ゼロで、愚民にも研究のためと言い訳できる

790:名無しさん@1周年
18/10/11 03:16:08.50 wR1JefFu0.net
小野薬品のホームページ見てきたら
本庶先生ノーベル賞おめでとうございますが無かったわ
中村氏の日亜と同じパターンだな
豊田合成は赤崎先生おめでとうございますって
ホームページのトップに載せていたんだがな

791:名無しさん@1周年
18/10/11 03:21:10.56 S7SC80ar0.net
過去免疫系アプローチはやりつくして結果ゼロ、大手は門前払いだったわけだろ
小野もリスクは取った結果だよ。

792:名無しさん@1周年
18/10/11 03:26:01.37 pLHGWXYg0.net
リスクを取ったのは、おまいらの税金だろ?
リスクを取った自覚は無いだろうけど・・・orz
昔の通産省・厚生省の技官が応援している案件には
研究開発減税等の減税や補助金が出る
リスクなんてあるわけない リスクを言うなら
通産省・厚生省の技官に嫌われる方がリスクだし
なんか+民って、技術系がどんだけ浪費しているとか
無自覚だよね? 俺もパソコンなんて自腹で買ったこと無いよ
これも上のオコボレ

793:名無しさん@1周年
18/10/11 03:45:50.82 IrsQO/1UO.net
>>732
なかなかそこまで考る研究者はいない。
例外は大村先生。研究者ながら企業家の才があるお方。
メルクとの契約は売り上げに応じてロイヤリティが北里研究所に入る契約。
その他の企業との契約もそのやり方。

794:名無しさん@1周年
18/10/11 03:53:32.11 OyNCP+T50.net
どうせアメリカの陰謀が加担
してるんでしょう
ノーベル賞とってる時点で
ビックビジネスしか考えて無い

795:名無しさん@1周年
18/10/11 03:57:44.86 W/w6EFDG0.net
医薬業界なんて元々給料いいからまだましやん

796:名無しさん@1周年
18/10/11 04:02:39.41 pLHGWXYg0.net
>>795
そりゃ儲かって儲かって笑いが止まらない業界だもん
医学部でも研究しているし
政府がケツ持ちだからリスクは低いし
政治と官僚さえ敵に回さなければ薬価は安定するし
笑いが止まらない だから20〜30%の投資が可能なんだし

797:名無しさん@1周年
18/10/11 04:31:59.75 eMIzgyPt0.net
小野薬品がどの程度儲けてるかによるが
ノーベル賞受賞で一気に売上は伸びるだろうから
企業名冠した基金にしたらめっちゃお得だろ

798:名無しさん@1周年
18/10/11 04:36:00.54 Q56nH4Aq0.net
メリットがあるから支援したんだろ
馬鹿かよ

799:名無しさん@1周年
18/10/11 04:44:13.28 KzJNGQCy0.net
(´・ω・`)日本人が国内企業にアイデア持ち込んでも見もほろほろに門前払いされるの多くね?
錆びないボルト・ナットを開発したオッチャンも国内企業にボロカス言われてシェルに持ち込んだらアメリカ本土のシェルが是非にも我が社で採用させて頂きたいって反応だったしなぁ・・・

800:名無しさん@1周年
18/10/11 04:46:05.19 GnB7p2eA0.net
本蔗先生の志の高さはすごいね日本の企業ももっと先を見据えて社会に利益還元したらいいのに

801:名無しさん@1周年
18/10/11 04:59:32.09 w0v80m/Q0.net
貢献してくれなくても必要な要素だよ
夢だけで飯は食えん

802:名無しさん@1周年
18/10/11 05:13:00.75 mh9CBvMl0.net
>>777
そうなんだ まあマスコミはノーベル賞万歳だから 教授の方につくだろうけど 個人的には 一回持ち上げられた学者が こき下ろされる 以前の オボちゃん みたいな話が 暇人には面白いんだが

803:名無しさん@1周年
18/10/11 05:17:59.73 FAed2ezBO.net
>>784
それが本当なら小野はあつかましすぎるw

804:名無しさん@1周年
18/10/11 05:24:46.19 kr+3uIqr0.net
>>795
特許切れ続出
あと厚生省が医療費抑制のため薬代のしめつけ

805:名無しさん@1周年
18/10/11 05:51:35.21 hUJKjiOc0.net
本庶さんも弟子の研究を横取りしただけだから他人のことを言えない。サリエリがモーツアルトの曲を自分が作ったと言ってるようなもの。

806:名無しさん@1周年
18/10/11 05:54:44.13 hUJKjiOc0.net
本庶さんが個人で受け取った莫大な特許料をまず出すべきだろ。

807:名無しさん@1周年
18/10/11 05:58:26.73 hUJKjiOc0.net
弟子の研究者が寝食忘れて発見した細胞を横取りして別の弟子に機能を発見させた本庶さんは鵜匠みたいなもんだな。

808:名無しさん@1周年
18/10/11 06:01:04.15 1fGuhyXM0.net
>>1
>小野薬品「一緒に研究できて感謝」本庶「この研究に関して小野薬品は貢献なし」
製薬メーカーひどいな
真っ赤な嘘かよ

809:名無しさん@1周年
18/10/11 06:03:04.59 HGW1yAWb0.net
優秀な研究者は すぐにアメリカに渡るべき。
特許は会社のものと決まったのではないか?w

810:名無しさん@1周年
18/10/11 06:13:35.69 JMDco/rC0.net
「検討中・・」は「やる気はない」のカムフラージュ表現でもあるからな
関心が薄れた頃になって、そっと「やめた」といえば騒がれずに済む
実質の無期限放置

811:名無しさん@1周年
18/10/11 06:25:13.63 fg30Zog+0.net
ノーベル賞とった直後に中村臭がするとレスしたがやっぱりか

812:名無しさん@1周年
18/10/11 06:30:11.58 mXPRISe+0.net
オプジーボはメダレックスが開発したMDX1106
開発に貢献とかも嘘だろう
本庶さんは将来のためにPD-1抗体の用途特許を念のため押さえておいて
後でメダレックスがオプジーボを開発
その利益を国内に還流する入れ物として小野に声が掛かっただけのこと
物質特許をメダレックスと小野が保有してることになってるが
抗体医薬で3周回遅れ位の日本企業が開発に貢献?
1ミリもないだろw

813:名無しさん@1周年
18/10/11 06:37:28.38 hE53Hg/v0.net
なんか8割が小野薬品批判なんですけど・・・
しかも本職っぽい人たちの愚痴っぽいんですけどーーーw

814:名無しさん@1周年
18/10/11 06:38:53.52 ovCrmlmC0.net
日亜化学と中村教授みたいな

815:名無しさん@1周年
18/10/11 06:43:00.81 hUJKjiOc0.net
中村教授=本庶さんの弟子
日亜化学=本庶さん

816:名無しさん@1周年
18/10/11 06:43:21.90 VcQBAI0jO.net
>>1
銭ゲバは軽蔑されて当然。
製薬会社の養分になるために基礎科学があるわけではない。
社屋を新築する前にやるべきことがある。

817:名無しさん@1周年
18/10/11 06:54:37.38 733zZKxU0.net
ヒデブ、いやデジャヴ;

818:名無しさん@1周年
18/10/11 06:58:40.62 zZrA0JlG0.net
>>9
クズな人が後進の若手を育てたいと普通言うか?

819:名無しさん@1周年
18/10/11 07:06:19.38 hUJKjiOc0.net
小野薬品「本庶に渡す金は無え!」

820:名無しさん@1周年
18/10/11 07:08:18.64 zZrA0JlG0.net
>>783
あなたはネタで書いてるんだろうけど、日本には本当にそういうゲスいこと考えてる人多そう。
自分がゲスだから他人もゲスのハズだと。

821:名無しさん@1周年
18/10/11 07:12:07.23 DO1je8Wf0.net
オプジーボの特許は小野薬品だったらいくら力説しても本庶は勝てそうにない。

822:名無しさん@1周年
18/10/11 07:15:52.30 RR486A9o0.net
小野死亡と呼ばれる裁判になるとは(´・ω・`)

823:名無しさん@1周年
18/10/11 07:25:20.22 UMfiiTGe0.net
>>706
どのみちキイトルーダがオプジーボを駆逐し、テセントリクがトドメを刺すんじゃないか

824:名無しさん@1周年
18/10/11 07:42:40.34 t7jfA0O30.net
>3 あいつはむしろ詐欺師だ

825:名無しさん@1周年
18/10/11 07:45:39.57 vzz5j+q6O.net
>>797
利益600億出てオプジーボビル建てたと>>1に書いてある

826:名無しさん@1周年
18/10/11 07:50:50.20 v8P45Qu60.net
>>821
「特許は大企業と共にとれ」は、
岡野雅行氏の名言。

827:名無しさん@1周年
18/10/11 07:51:17.67 dr5TzhYA0.net
>>825
一つの薬の開発には500億はかかってるからな
数百億儲かっててもぼろ儲けとは言えない

828:名無しさん@1周年
18/10/11 07:52:16.25 fTUMDfKk0.net
>>779
薬価が下がった?一錠幾らか知っているのか?研究開発費払ってなければかなりの利益になるぞ

829:名無しさん@1周年
18/10/11 07:53:11.67 dr5TzhYA0.net
>>828
一番金がかかるのは臨床開発

830:名無しさん@1周年
18/10/11 07:54:35.16 8zPC8Khb0.net
>>828
なんだ
一錠ってw

831:名無しさん@1周年
18/10/11 07:59:21.65 qBqcMQYW0.net
>>1
じゃあ一生大学から出てくるなよな…

832:名無しさん@1周年
18/10/11 08:04:40.88 7xsvSaqx0.net
本庶センセは難しい人に見えるけど、立派な人だと思うな。
偉大な横綱の貴乃花みたいな所がある。
こういう人でないと偉業は成せない。

833:名無しさん@1周年
18/10/11 08:06:55.12 UnoxjoLJ0.net
全く貢献してないのに、何で共同特許になってんの?

834:名無しさん@1周年
18/10/11 08:08:02.04 E0zd0atu0.net
弟子の研究成果を横取りとか書いてるやつって社会経験ないのかな

835:名無しさん@1周年
18/10/11 08:08:12.23 7xsvSaqx0.net
>>807
そうなの?
ソースある?

836:名無しさん@1周年
18/10/11 08:08:25.70 4UH5au7e0.net
>>833
貢献したからだよ

837:名無しさん@1周年
18/10/11 08:09:52.09 4UH5au7e0.net
>>835
これ読めば大体わかる
ほんじょセンセははじめは全く理解してなかった
>>316

838:名無しさん@1周年
18/10/11 08:10:03.45 EyhPLvgt0.net
結局、発見しようが貢献しようが、
最後はゼニですわwwwwwwwwwwwww

839:名無しさん@1周年
18/10/11 08:10:59.56 gIxGtlyn0.net
>>834
関西の学会ではそういう評判

840:名無しさん@1周年
18/10/11 08:18:10.42 PbJ47ibp0.net
>>839
普通は教授が研究テーマ与えて弟子がひたすら実験等繰り返すんじゃ無いの?
教授がいなければ弟子の研究も無いだろ

841:名無しさん@1周年
18/10/11 08:19:34.28 r3D8QGEU0.net
>>24
なら京都が排出した人物いうのやめようなw

842:名無しさん@1周年
18/10/11 08:22:11.60 O6rV98cQ0.net
>>24
分かりやすい
小野のトップはサラリーマン社長か?
研究者の地位向上に貢献すればいいだろ

843:名無しさん@1周年
18/10/11 08:24:39.83 /gEHoizd0.net
>>838
クスリの業界は特にそう。
大体医薬品を商売にしようとする
企業のトップが銭ゲバじゃなかったら
そもそも医薬品に目は付けないと。

844:名無しさん@1周年
18/10/11 08:25:37.42 E0zd0atu0.net
>>840
それすらわかってないやつが横取り横取り書き込み続けてるんだろ
発見=手柄ではないのに

845:名無しさん@1周年
18/10/11 08:27:31.10 gIxGtlyn0.net
>>844
ほんじょセンセの指示でやってないしな

846:名無しさん@1周年
18/10/11 08:27:33.95 PJ2AqqNV0.net
なんで特許が小野と共同になっているんだ?

847:名無しさん@1周年
18/10/11 08:29:11.53 gIxGtlyn0.net
>>840
むしろほんじょセンセを説得してやったと発見者の手記にある

848:名無しさん@1周年
18/10/11 08:30:31.89 PJ2AqqNV0.net
何か教授以外の研究者はむくわれないな

849:名無しさん@1周年
18/10/11 08:31:18.07 7lo24dT00.net
製薬会社だって、あっちこっち金出してたくさん研究しても
モノになるのは一部なんだし、何年たっても芽が出ないこともある
こういうふうに当てたときに利益を回収しなかったらやっていけないよ
小野薬品に貢献がないというなら、代わりにどこかの会社と組んでいても
その会社にも貢献がないということであり、結局金を出してくれることを
軽視してるだけの発言というほかないな、これは支持できない

850:名無しさん@1周年
18/10/11 08:32:11.72 SPh04Nil0.net
医者は製薬会社を奴隷くらいにしか見てない
だからこういう発言になる

851:名無しさん@1周年
18/10/11 08:34:18.10 E0zd0atu0.net
>>847
ゴーサイン出したのは誰だ?
いけますよ!つってじゃあいけ!って言ったのは

852:名無しさん@1周年
18/10/11 08:38:58.76 n8q9lXGv0.net
成果横取り、特許訴訟、健保組合破綻とかきな臭い話ばっか

853:名無しさん@1周年
18/10/11 08:39:09.49 lCFf9b000.net
>>851
そんなかんじじやないぁ
私がこの仮説を提案すると、本庶先生は大きくため息をつかれ、「石田君、君のアイディアは面白い。
しかし、そのストラテジーはあまりにも多くの楽観的な仮定に基づいていませんか。
例えば、候補遺伝子がたくさん見つかった場合、君は一体どうやってそれを絞り込むんや?」とおっしゃいました。

854:名無しさん@1周年
18/10/11 08:39:21.61 7UbCvfA90.net
>>1
そう言われてみれば青色LEDの人と同じタイプの顔だな
URLリンク(image.news.livedoor.com)

855:名無しさん@1周年
18/10/11 08:40:42.05 PbJ47ibp0.net
>>848
設計事務所なんかは大御所はやらないで
弟子がやるけど賞をもらう時は大御所の名前だよ
嫌なら自分で独立してやれば良いだけだし

856:名無しさん@1周年
18/10/11 08:47:27.13 2GbWz+q30.net
資本主義社会では金をたくさん儲けた奴が一番偉いんだよ
当たり前だろ

857:名無しさん@1周年
18/10/11 08:48:35.70 Vg6reHHV0.net
>>37
受賞以前からの問題

858:名無しさん@1周年
18/10/11 08:48:44.37 PbJ47ibp0.net
名前に寄生してるんだからしょうがないよね

859:名無しさん@1周年
18/10/11 08:49:25.83 Vg6reHHV0.net
>>15
日本企業がね

860:名無しさん@1周年
18/10/11 08:51:52.42 iKLCwPze0.net
■■■告発スクープ‼!■■■ 
朝鮮ゴキブリ窃盗常習犯細野晴臣の行ってきた犯罪は一般市民による民事訴訟の判例も有ります。
                 ↓ 
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(rapt-neo.com)
URLリンク(syudanstoker.cocolog-nifty.com)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
URLリンク(the01.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
■■■窃盗常習犯の告白を紹介■■■
北朝鮮カルト創価学会の在日朝鮮人窃盗常習犯ストーカー本人の告白をご覧ください。
               ↓ 
648 : 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/09/21(水) 17:38:45.06 ID:gIcF7ZjB0 
日本で税金で食ってる奴らの中には犯罪をメインに行っている組織があります。集団ストーカー指揮・実行 
部隊です。例えばターゲットの行く先々や取引先、旧友、就職先などにターゲットの悪評を流して回ったり、 
ターゲットの隙を突いて家宅侵入、器物破損、窃盗を行ったり、ターゲットの住む近隣や中学生等、民度の 
低い連中にターゲット宅前で咳払いさせたり、地域の暴走族にターゲット宅付近を頻繁に走らせ騒音をたてさせます。
■■■一般市民の告発を御覧ください■■■
3名無しさん@1周年2017/09/05(火) 14:45:17.40ID:as4NSOXV0
 生活保護受給者って相応の事由がなければ自家用車持てないだろ
でも在日生保受給者はレンタカーを常時使えるんだぜ
 税金も払わず車検代も整備代もいらないガソリン代だけ
うちの近所に生活保護家庭がいくつかいるけど
駐車場にはいつもレンタカーがあってそいつらが常時使用してる
 しかもこいつら創価学会の集団ストーキングの一員
生活保護貰えるかわりに創価学会の手下として動く
生活保護受給できるのは共産党員と創価学会員という話は本当なわけ
===============
北朝鮮カルト創価学会の組織犯罪を主導する主犯格は在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣である。
 ↓
● 細野晴臣=在日朝鮮人凶悪犯(窃盗常習犯・リアルテロリスト・サイバーテロリスト)  
URLリンク(photozou.jp)
URLリンク(rapt-neo.com)
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)
禿げ隠し エラ削り費用200万円北川潤 URLリンク(ameblo.jp)
● 090-6993-7274 ←窃盗犯・家宅侵入犯・性犯罪者の携帯番号 
URLリンク(www.youtube.com)
.,.;;|

861:名無しさん@1周年
18/10/11 08:53:03.28 7VDd3cYE0.net
小野薬品の株価が続落してるのも関係あるのかな

862:名無しさん@1周年
18/10/11 09:01:26.86 ec5xsW6f0.net
企業の姿勢において小野薬品工業がクズだということがわかった(´・ω・`)

863:名無しさん@1周年
18/10/11 09:14:05.39 cGmQm7veO.net
>>80
最後の「かもめ」でずっこけたw

864:名無しさん@1周年
18/10/11 09:16:50.95 3PpxXT/E0.net
こう見るとがん治療って一大産業なんだなって分かるな

865:名無しさん@1周年
18/10/11 09:17:13.15 gfDoW96f0.net
なんだかよくわからんが、>>1見る限り本庶さんが勝手なことを言ってるだけじゃないの?

866:名無しさん@1周年
18/10/11 09:17:43.92 kFOg5KG20.net
>本庶先生は売り上げの一部を大学に寄付するよう要請している。
>それで基金を設立し、若手の研究者育成に充てたいという一心でのこと。
>ところが小野薬品は渋っている様子で、本庶先生はそれに立腹している
こういう所が研究バカだな。
いくらノーベル賞とっても社会の仕組みが分からない世間知らず。
ビジネスとして利益を追求しなかったら、この人の研究費も出ないんだぞ。

867:名無しさん@1周年
18/10/11 09:18:44.06 Vg6reHHV0.net
>>9
状況を知らないなら書きこまないほうがいいよ

868:名無しさん@1周年
18/10/11 09:22:50.93 3+XbMGnu0.net
>>866
> 社会の仕組みが分からない世間知らず。
自力でアメリカのファンドから金を引き出してるのだが。
お前よりはるかに社会経験もあれば、世間も知ってるだろうよw
低学歴が馬鹿の一つ覚えのように言う「世間知らず」って、
「ぼくの生活をわかってくれない」なんだよな。

869:名無しさん@1周年
18/10/11 09:24:51.95 SUoDrBf70.net
大企業が大学に寄付。これは大賛成、企業はお金 学生は社会貢献で世の中回さないと。

870:名無しさん@1周年
18/10/11 09:29:00.95 SRSL2ONy0.net
>>815
学識高く志高い本庶さんと我欲にまみれたニセモノ中村を比較すること自体ナンセンスでしょ
例え
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

871:名無しさん@1周年
18/10/11 09:38:23.69 QFZLrgwx0.net
>>40
なぜ嘘を本当のように書く?

872:名無しさん@1周年
18/10/11 09:41:29.44 bDr836uA0.net
当時は他のがん免疫療法が軒並み失敗に終わって
これはダメだとされてた頃だ。
小野は当時のトレンドを見て慈善事業のつもりで
ホンジョ氏の肩書に金出しただけ。

873:名無しさん@1周年
18/10/11 09:41:54.33 cGcj8z0G0.net
>>32
名前すら呼んで貰えない青色LEDさん…

874:名無しさん@1周年
18/10/11 09:47:25.02 bkBhAGSx0.net
流れはこんな感じじゃなかったかな?
本庶先生、国内の複数企業に共同研究(資金援助)を依頼→すべて断られる
米国メダレックスが共同研究を受ける
小野薬品がメダレックスとニボルマブの開発について提携
メダレックスがブリストルマイヤーズに買収される
国内は小野薬品とブリストルマイヤーズの共同開発で治験を開始
ニボルマブ(オプジーボ)国内複数がん種で承認取得
本庶先生、ノーベル賞
小野薬品「オプジーボはワシが育てた」

875:名無しさん@1周年
18/10/11 09:49:20.18 9Q0QLo2w0.net
まともな研究者は、日本にいるとほんと不幸になるな
嘘つきや馬鹿ばかりが上に行くんだから
研究する能力がなくても、どんな研究が優れているかは判るって?
馬鹿には判らないんだなこれがw

876:名無しさん@1周年
18/10/11 09:52:41.77 bkBhAGSx0.net
>>874
ちなみに国内治験開始時は小野の担当はなばかりで、医師への情報提供などはブリストルマイヤーズがおこなっており、小野は治験依頼者として名前は貸していてもほぼなにもしていない

877:名無しさん@1周年
18/10/11 09:55:42.35 SRSL2ONy0.net
>>875
で日本の研究制度を貶す台詞に吐いて
基礎学力も無いのに外国に飛び出して相応の研究成果は出ているの?w

878:名無しさん@1周年
18/10/11 09:56:58.12 QQ7VPoSc0.net
小野潰そうぜ

879:名無しさん@1周年
18/10/11 09:58:04.20 QQ7VPoSc0.net
朝鮮人混ざってねーか小野薬品

880:名無しさん@1周年
18/10/11 10:06:33.79 L26buYZS0.net
商い軽視して横紙破りしてると他の研究者が苦労するだろうね

881:名無しさん@1周年
18/10/11 10:29:05.77 sGagMsmZ0.net
ノーベル賞以前に、こういうのって契約書は交わさないのか?
製品化した時の報酬はどうなのかみたいな

882:名無しさん@1周年
18/10/11 10:30:30.87 1JijXDbl0.net
>>799
話題にならないだけで、逆もあるんじゃないのかね?

883:名無しさん@1周年
18/10/11 10:34:13.40 PbJ47ibp0.net
アイデアは馬鹿でも出せるけど、それを実現させる実力やコネ、政治力を持つ人は一握り
ボクちゃんが考えたと主張しても世に出せなければ
その他大勢と同じ

884:名無しさん@1周年
18/10/11 10:40:53.73 KKRYPOns0.net
研究が当たった時のことなんて当時は考える余裕もなかっただろうし、特許料の分配なんてのは
法律上の問題点も含めて大学側できちんと対応するようにしていないといけないと思うな。
研究費を出す製薬会社からすれば、研究費を出して当たる確率なんて数%なんだから、
当たった研究の成果で他の無駄になった研究費の元もとらなきゃならんから
たまたま当たった研究成果を半分も還元できるかってなるわな。
研究費を会社回って工面する時には、製品化できた時のことまで考えて契約できるような
仕組みづくりが必要ってことだよ。

885:名無しさん@1周年
18/10/11 10:43:25.50 QbkZFfcT0.net
>>882
ほとんどないと思う
大手企業の腐れ公務員化は酷い
下請けこき使って利益を上げているだけの奴隷商人
ちょっと前に元ホンダの技術者が、ホンダに技術はない、下請けの技術を買っているだけの単なる技術商社って書いてたろ
積極的に儲けの種を探そうとする奴らなんか上層部にまずいない

886:名無しさん@1周年
18/10/11 10:43:31.19 ICi7Ov0Z0.net
モノクロ作成は職人芸だからな
小野薬品に名人がいるんやろ

887:名無しさん@1周年
18/10/11 10:54:14.72 foLTSSGl0.net
本庶先生はご自分の能力を
これだけ国内の利益にと奔走しているのに
国内の受け手がどいつもこいつも無能者ばかりで
そりゃ日本がどんどん落ちぶれていく筈だわ
老若男女
能がある人間が日本を見放す理由が本当によく解る

888:名無しさん@1周年
18/10/11 10:55:26.36 qnodqcvI0.net
oh no!

889:名無しさん@1周年
18/10/11 10:59:35.43 dx+uCL7b0.net
>>784
そこまで足蹴にされてなぜ小野にこだわった?師匠筋のつきあいがあったとかいう話だが
なぜわずかな金で特許を渡すまでする?不可解きわまる。

890:名無しさん@1周年
18/10/11 11:01:38.45 z0/53hL50.net
オプジーボとプラシーボの違いがわからない><

891:名無しさん@1周年
18/10/11 11:09:37.35 BzTmtXgD0.net
契約にないことグダグタ言うのはヤクザだよ

892:名無しさん@1周年
18/10/11 11:11:24.37 N1OBUI4MO.net
これは基金、いや先生の名を冠した研究所くらい作ってやれよ
島津製作所で頑張ってノーベル賞を受賞した方は最終的に研究所を作ってもらえたんだよね?
会社からはフェローの肩書きも貰ったし…
役員に抜擢する話もあったが企業経営には興味がなかったようで、島津製作所研究部門トップの称号(肩書)がフェローになったとか…

893:名無しさん@1周年
18/10/11 11:17:20.78 NnX0fu7G0.net
>>3
一緒にしたら失礼だろ
あっちは恩を仇で返すタイプ

894:名無しさん@1周年
18/10/11 11:19:24.12 Fq7FzDAR0.net
>>892
フェローは一般的に役員待遇
経営責任がなくて給料が役員並みなのでフェローの方が美味しい

895:名無しさん@1周年
18/10/11 11:53:16.08 tOWseQD70.net
>>890
わしも(´・ω・`)

896:名無しさん@1周年
18/10/11 12:10:39.04 bDr836uA0.net
>>882
つ アリババ

897:名無しさん@1周年
18/10/11 12:13:51.47 6hWZd6Sg0.net
【プロ野球】阪神タイガース・金本知憲(キム・ジホン)監督が辞任を発表。今季17年ぶりの最下位、続投一転。→NHKが速報テロップ★2
http:// hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1539224802/

898:名無しさん@1周年
18/10/11 12:29:58.40 YHu//DiV0.net
まあ、とりあえず関西が気に入らないマスコミ連中にしてみれば、格好のネタだわな
どんだけ攻撃しても東京には一ミリも傷がつかない上に、東京の優位性はどんどん強固になるw

899:名無しさん@1周年
18/10/11 12:35:26.11 YHu//DiV0.net
地元首都圏出身で早稲田生え抜きの小保方晴子の時のマスコミのはしゃぎっぷりを思いだせよ

900:名無しさん@1周年
18/10/11 12:40:45.33 FMZaQRE50.net
>>3
何が正しくて何が正しくないかが分からないんだな

901:名無しさん@1周年
18/10/11 13:11:36.66 YCZdyVpV0.net
>>818
それは博士が社長の製薬会社を立ち上げるから、
小野薬品が、ライバル他社になる製薬会社の起業費用を払えってことだよ。

博士→俺の製薬会社を立ち上げる。
小野薬品→は?営業妨害するな。

902:名無しさん@1周年
18/10/11 13:26:40.53 j4pIBswg0.net
>>901
アメリカで良くあるのは「前社の金でやった発明と発想は全て使わない事」を前提とした独立だな。
わずかでも引っかかると弁護士に徹底的に叩かれて大借金をかかえる。
才能があれば1から次の新製品を開発できる。

903:名無しさん@1周年
18/10/11 13:30:50.54 3jNMj7nb0.net
ほんじょ先生はその実研究にはまるでタッチしてない
それでノーベル賞の栄誉をもらえたんだからこれ以上望むのは不遜

904:名無しさん@1周年
18/10/11 13:34:53.62 RZWhGzxo0.net
>>837
ソースありがとう。
こういうのってよくあるよね。
石田って人の発見になるのかね?
ただ本人弁だから、これも話し半分だね。

905:名無しさん@1周年
18/10/11 13:47:57.69 qQxDN3lG0.net
>>904
石田先生 仮説を立てる

本庶先生 大きくため息

石田先生 仮説を力説

本庶先生 まぁいいか

石田先生 PD-1発見

小野薬品 PD-1抗体開発

本庶先生 ノーベル賞もらう←今ここ

906:名無しさん@1周年
18/10/11 13:48:55.24 uooMON310.net
武田が商業的にはまだ結果出してない山中教授にポンと200億プレゼントしたから
本庶先生にしてみればもっと貰ってもいいと思うだろうな

907:名無しさん@1周年
18/10/11 13:50:53.87 TBiojkVD0.net
ある大学の予算が減額されるらしいです

908:名無しさん@1周年
18/10/11 13:52:11.08 KAkioLJR0.net
>>673
バーカ

909:名無しさん@1周年
18/10/11 14:00:05.71 r+JP5ts80.net
我々の税金だけどな。
ボッタクリ価格で問題になってただろ。

910:名無しさん@1周年
18/10/11 14:03:51.28 n8q9lXGv0.net
PD-1の第一発見者は、奈良先端科学技術大学院大学の石田靖雅准教授だろ?
石田先生は「俺の成果を横取りされた」とか一言も発言してないぜ?
小野薬品に金を横取りされたとか、見苦しいし、自業自得の一言に尽きるだろ

911:名無しさん@1周年
18/10/11 14:04:46.89 r+JP5ts80.net
このスレをまとめると、
ホンジョー先生は、
部下の成果を横取りする、
権力と金の亡者ってことか。
大学では誰も意見言えないような、
ドラマの悪役のラスボスみたいな人か。
乗っかってるマスゴミ含めて
恐ろしいな、これ。

912:名無しさん@1周年
18/10/11 14:06:10.28 uAPFL/iO0.net
>>902
前の会社で開発した技術を転職先の会社で使うと訴えられるのがアメリカ
しかし、大学教授になってベンチャー立ち上げれば訴えられることは無い
これをやったのが中村修二

913:名無しさん@1周年
18/10/11 14:06:54.58 c9VjRD270.net
>>905
そんな単純な話じゃないだろ
石田先生は自己を攻撃する免疫細胞のアポトーシスに関わる遺伝子として
PD-1をクローニングしたけど
今考えられているPD-1の機能とは違うよな?
重要なのは誰がPD-1の機能を解明してがん治療に応用しようと考えたか
あえてケチをつけるとしたらがん細胞にPD-L1があると報告した論文は湊先生の研究室から出ている
(本庶先生も共同著者だが)
そこら辺の役割分担がどうなっていたか

914:名無しさん@1周年
18/10/11 14:14:23.11 pXDnNG0G0.net
> オプジーボに関する特許は本庶先生と小野薬品の共同所有
そうなら、小野薬品も少しは貢献したって事じゃないのか?
もちろん根幹の発明は先生個人の業績だけどサ

915:名無しさん@1周年
18/10/11 14:15:22.60 v2Z2HP8p0.net
>>913
今のPD-1の機能だろ
オプジーボは自己免疫疾患起こすし
その副産物としてのがん治療薬だろ
PD-1はT細胞のアポトーシス、細胞死を誘導する機能があって、これをがんが悪用してるって話がPD-L1
石田先生のアイデアはオプジーボの作用の根幹であることは変わりない

916:名無しさん@1周年
18/10/11 14:17:20.82 gDJYdL6g0.net
>>3
陰険ジャップ村からは早く出るに限るな

917:名無しさん@1周年
18/10/11 14:19:05.15 IiwJpxO/0.net
今週日曜日の1週間まとめワイドショーでなぜかどこもノーベル賞受賞の話題やってなくて下らない芸能の話題ばかりだったのでがっかり
ネットのまとめサイトもなぜかどこの大手もほとんどスルー
うちの姉ちゃんはネットしか見ないしニュースは一応週一のワイドナショーだけ見てると言ってたからきっとこのノーベル賞のニュース知らない
もっとネットでもワイドショーでも話題になる大ニュースだと思ってたから本当がっかり
そんなに日本人がノーベル賞とってがんの画期的な治療法が見つかったって話はみんなどうでもよくて興味ないのかねえ

918:名無しさん@1周年
18/10/11 14:19:21.61 FxQeCnLK0.net
>>914
特許を発明するのは人間であり
企業は発明者から特許権を譲り受けるから
なんも貢献していなくても金を出して
特許権を譲り受ければ特許権の所有者になれるが
もちろん小野薬品も金銭的人的貢献があったんだろうけど
特許の実施能力(薬の製造能力)があるから
小野薬品が特許権を所有している可能性もある

919:名無しさん@1周年
18/10/11 14:21:00.91 v2Z2HP8p0.net
>>918
だからそこで話がついてるはずなのに
何を今更ってこと

920:名無しさん@1周年
18/10/11 14:21:18.72 d2rp+SrF0.net
>>915
PD-1ってアポトーシスに関わってるの?
最近の論文でそう言っているのを教えてくれ

921:名無しさん@1周年
18/10/11 14:21:54.49 Wdeb/9fB0.net
>>915
石田先生がまだ准教授という恐ろしい世界

922:名無しさん@1周年
18/10/11 14:23:36.61 RZWhGzxo0.net
>>905
恩師のノーベル賞に喜び「先生の情熱のたまもの」 奈良先端大の石田靖雅准教授 
URLリンク(www.google.co.jp)
石田って人はおそらくこの人だろうね。
石田センセの話が本当だとしたら、PD1の発見者は石田センセになるね。
でもこういう場合は、往々にして研究所のボスが発見にしたことになったりする。

特殊相対性理論の発見者はアインシュタインってことになってるが、
その前にいろんな国のいろんな人が論文を出してる。
フィッツジェラルドやフォークトやラーモアやポアンカレやローレンツ
らがそれ以前に似た論文を出してるから、本当の発見者は誰なのかという話になるね。
確かに特殊相対性理論でも、後半の質量増加や質量とエネルギーが
等価であることはアインシュタインの発見みたいだけど。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2083日前に更新/269 KB
担当:undef