【カナダ】NAFTA ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
18/10/03 17:42:28.53 yd6Gkq2i0.net
 完全自由化しろよ

3:名無しさん@1周年
18/10/03 17:42:31.52 bhSUARjm0.net
アメリカ強い

4:名無しさん@1周年
18/10/03 17:43:54.50 Q9UmCq430.net
日本からの車の部品も制限入れられたりやばいな。

5:名無しさん@1周年
18/10/03 17:44:26.05 auEU7wZ+0.net
会員のみなさま及び当会ご関係者様へのお知らせ
2018年10月3日

百田尚樹チャンネルで申し上げました通り、椙山氏(すぎやまこういち氏)と
小川氏(小川榮太郎氏)の間で、運営に関するトラブルがあったことは
事実であり、理事及び現事務局も認識しております。
見返りなしで多額の資金を提供した椙山氏が、小川氏の使途に疑惑と
不満を抱き、代表を辞任するまでに至りました。
また、このトラブルをきっかけに、小川氏も事務局長を退任しております。
週刊文春に取材を受けたトラブルは、椙山氏と小川氏の間で発生したこのトラブルに関するものだと認識しております。
URLリンク(housouhou.com)

6:名無しさん@1周年
18/10/03 17:44:26.50 m4jLuOOV0.net
やっぱ外交は軍事力がすべてよ
ジャイアン強すぎ

7:名無しさん@1周年
18/10/03 17:44:32.98 5xAMPzAr0.net
自由化って何だ?

8:名無しさん@1周年
18/10/03 17:44:39.66 EGczaZoW0.net
TPP終了&解体フラグか
結局、無駄に終わったなw

9:名無しさん@1周年
18/10/03 17:44:52.39 2xkbYqZ60.net
米国、「新NAFTA」中国排除が鮮明で今後の貿易協定「ひな形」
URLリンク(hisayoshi-katsumata-worldview.livedoor.biz)
USMCAでは、中国と自由貿易協定を結ぶ国が現れれば、その国は自動的にUSMCAからの脱退扱いになる。
厳しい制約条項である。
米国が、ここまで徹底的に中国排除に動いている理由は、中国の世界覇権狙いを粉砕することにある。
自由と民主主義の擁護者を以て任じる米国の世界覇権に対して、独裁主義で人権弾圧の中国が挑戦することは許しがたい感情を持っている。
第二次世界大戦が、自由と民主主義を防衛する戦いであったと同様に、中国による米国覇権挑戦を断固阻止する意思を鮮明にしている。

10:名無しさん@1周年
18/10/03 17:45:18.23 1H0+UW0l0.net
カナダはTPPから除名だな
NZもオーストラリアも喜ぶ

11:名無しさん@1周年
18/10/03 17:45:26.97 m4jLuOOV0.net
>>8
TPPとは別なんで問題ない

12:名無しさん@1周年
18/10/03 17:45:45.86 kFBCI9Gj0.net
ラビ・バトラ博士:
人々はグローバリゼーションが、アメリカとヨーロッパの経済崩壊の主要な原因であることを
まだ認識していません。実際、それは中国すら援助していません。それは中国の評価とGDPを
上げていますが、平均的労働者の賃金は上がっていません。グローバリゼーションは
世界経済にとって悪いだけでなく、環境にとっても恐ろしいものです。国から国への
あまりにも多くの輸送は原油価格を上げ、汚染に拍車をかけます。自由に海外に投資
するのはよいかもしませんが、自由貿易はよくありません。物は需要がある場所で
生産されるべきだからです。中国がアメリカに物を売りたいなら、アメリカに呼んで、
ここで生産させるべきです。
URLリンク(mgz.sharejapan.org)

13:名無しさん@1周年
18/10/03 17:46:05.87 E0v5B/qx0.net
アメリカ側も相応の自由化しなかったら更に酷いな
こういう無理難題を緩和するための多国間の枠組みでもあったのに
日本もやばいな

14:名無しさん@1周年
18/10/03 17:46:11.77 rOt5jtP10.net
TPPは各国が単独で交渉したらアメリカに各個撃破されるから
大きな枠組みで交渉しようという概念でやってるからな
アメリカに勝てるわけない

15:名無しさん@1周年
18/10/03 17:46:21.30 diGT7XsQ0.net
オバマが始めてトランプが終わらす。全てアメリカの掌の上で起きているw

16:名無しさん@1周年
18/10/03 17:46:53.24 2xkbYqZ60.net
>>9
米国、「決断」中国をWTOから除名するカードを切れるか「検討進む」
URLリンク(hisayoshi-katsumata-worldview.livedoor.biz)
アメリカは今、中国を相手に「COCOMの再現」を狙っている
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

米国、「シャットアウト」中国人研究者の入国禁止「技術漏洩防止」
URLリンク(hisayoshi-katsumata-worldview.livedoor.biz)
中国留学生による技術持ち出しに懸念 米、ビザ発給厳格化
URLリンク(www.sankei.com)

トランプ米大統領:中国からの全輸入品に関税課す用意ある
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
米政権は17日、2千億ドル(22 兆円)分に10%の追加関税を24日に発動すると発表した。
19年1月以降は25%に引き上げる。

17:名無しさん@1周年
18/10/03 17:47:00.81 5xAMPzAr0.net
>>9
ぴゃあああああ…米ソに加え新しい冷麺確定じゃないですか…

18:名無しさん@1周年
18/10/03 17:47:41.72 9VKcGmNs0.net
マスコミによるとトランプは政治家としては無能で何もできないらしいが
どんどんトラの考えが実現してないか

19:名無しさん@1周年
18/10/03 17:47:57.02 TaucPKDS0.net
>>8
馬鹿が無理して書き込むとこうなるという見本

20:名無しさん@1周年
18/10/03 17:49:00.89 LNa14XpY0.net
3.25も3.59%も変わらなくない?
こんなたった0.何%の違いで不満を
言ってるようだと、
100%とかだとどうなるの?
怒りのあまり憤死しちゃうんじゃないの?

21:名無しさん@1周年
18/10/03 17:49:30.15 cXZMiwAm0.net
あれ?大量の防衛兵器を買って
トランプに友達だから関税をかけられないと
言わしたんじゃないの???

22:名無しさん@1周年
18/10/03 17:49:41.78 uXyXQcrY0.net
カナダの乳製品て競争力ないのか?

23:名無しさん@1周年
18/10/03 17:49:50.24 fptZoydN0.net
これ、カナダが譲歩しなければアメリカを世界経済からハブれたのにな
アメリカに譲歩したとなったら安倍政権すぐに瓦解するぞ

24:名無しさん@1周年
18/10/03 17:50:28.93 ErsFh+550.net
トルドー顔だけで使えない男だね

25:名無しさん@1周年
18/10/03 17:51:56.00 DT6290az0.net
>>18
うちらの安倍ちゃんのポチ行為でどれほど日本が優遇されてるかを伝えないマスゴミ。
敵対したEUとかボコられ始めてるじゃん。
アメが中国ボコったら、中国がEUボコって
生き延びようとするのが見えてたのでオバマがやめてたのに、
メルケルがトランプにかみついたら、
「EUはもう知らね。中国ボコるわ!」とほんとにやりやがったからなw

26:名無しさん@1周年
18/10/03 17:51:58.15 dGWMGLU/0.net
中国の不公正貿易もひどいけどアメリカのもひどいな。この2国をneglectして世界貿易を進めることができないものなの?

27:名無しさん@1周年
18/10/03 17:52:11.03 5xAMPzAr0.net
表看板の乳製品ではない…他の書類や裏での口約束が大変なんじゃないの…

28:名無しさん@1周年
18/10/03 17:52:19.41 pZ1iclcp0.net
カナダってアメリカみたいなもんだろ
いまいち違いがわからない

29:名無しさん@1周年
18/10/03 17:52:39.06 fptZoydN0.net
カナダって日本叩くときだけ威勢がいいのな

30:名無しさん@1周年
18/10/03 17:52:51.08 cXZMiwAm0.net
なんだフェイクニュースだったんだな

31:名無しさん@1周年
18/10/03 17:53:34.50 ewPWJPdf0.net
トランプ 「日本は自動車に高率関税掛けると脅せば何でも言うことを聞く」

32:名無しさん@1周年
18/10/03 17:53:46.66 zkROaqiL0.net
 
 
「TPP断固加入反対」の安倍政権となんの関係が?
 

33:名無しさん@1周年
18/10/03 17:53:53.79 2xkbYqZ60.net
>>9
トランプ米大統領:中国からの全輸入品に関税課す用意ある
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
全輸入品に25%関税 トランプ氏表明
米政権は17日、2千億ドル(22 兆円)分に10%の追加関税を24日に発動すると発表した。
19年1月以降は25%に引き上げる。
トランプ大統領は、米国に輸入される中国製品5000億ドル(約56兆2000億円)相当に追加関税をかける「用意がある」と発言した。
米国はあまりに長く中国に利用され続けてきたと論じた。
5000億ドルは米国が昨年輸入した中国製品の総額に近い。

34:名無しさん@1周年
18/10/03 17:54:17.80 0r1DwK3/0.net
>>20
米メディアによると、カナダは乳製品市場の約3.59%を米国に開放することを容認。
TPPで合意した水準(約3.25%)を上回る自由化を受け入れた。
向こうの乳製品市場って1兆円以上あるんじゃないかな

35:名無しさん@1周年
18/10/03 17:54:19.26 MkiZfRy10.net
メキシコの自動車ってどうなったかね?

36:名無しさん@1周年
18/10/03 17:55:09.60 2xkbYqZ60.net
>>9
▲日米共同声明の第六項に注目せよ
 「六 日米両国は、第三国の非市場志向型の政策や慣行から日米両国の企業と労働者をより良く守るための協力を強化する。
したがって我々は、WTO改革、電子商取引の議論を促進するとともに、知的財産の収奪、強制的技術移転、貿易歪曲的な産業補助金、国有企業によって作り出させる歪曲化および過剰生産を含む不公正な貿易慣行に対処するため、
日米、また日米欧三極の協力を通じて、緊密に作業していく」
 ここでいう「第三国」が中国を指し、その中国による「知的財産の収奪、強制的技術移転、貿易歪曲的な産業補助金、国有企業によって作り出せる歪曲化および過剰生産を含む不公正な貿易慣行に対処する」と言っているのである。
 もっと具体的に言えば、フアウェイ、ZTEを米国や豪が排除したように、
つぎにテロリストへの資金洗浄として規制が強化された海外送金やドル取引に対して、米国は、たとえばフランスのパリバ銀行を処分し、巨額の罰金を課したうえで、「一年間のドル取引」を禁じた。
つまりフランスの名門銀行も国際ビジネスができなくなった。
 これが中国の銀行にも適用される。
URLリンク(melma.com)

37:名無しさん@1周年
18/10/03 17:56:20.27 G+TJa3Eo0.net
TPPも下げて貰おうぜ

38:名無しさん@1周年
18/10/03 17:56:33.95 gk+WcnsD0.net
地続きで飼料も同じようなもんだろ
税率も誤差だし 騒ぎすぎw

39:名無しさん@1周年
18/10/03 17:56:38.48 vBFoG2Bj0.net
>>25
そもそもルール守って稼いでる日本が威嚇される所以はない
二国間貿易交渉始まったとか言ってるけどどうせ中間選挙用のパフォーマンスだろ
願望とかじゃなくそうとしか思えない これが脅迫紛いなやつだったら日本側もキレてるよ
他国は交渉すらせずカナダや下チョンは土下座ってるしメキシコに至っては交渉停止で何が起こるか分からない状態

40:名無しさん@1周年
18/10/03 17:57:43.01 cPfN69hp0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版 URLリンク(www.amazon.co.jp)
続・法窓夜話私家版 URLリンク(www.amazon.co.jp)

高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』 URLリンク(www.amazon.co.jp)
fgp

41:名無しさん@1周年
18/10/03 17:59:11.95 uXyXQcrY0.net
>>35
非常にざっくりだが一定量以上の輸出には関税かかるようになった

42:名無しさん@1周年
18/10/03 18:00:54.61 MkiZfRy10.net
>>41
ありがとん、どうなったか続報聞き忘れてたw

43:名無しさん@1周年
18/10/03 18:01:30.66 Q9UmCq430.net
0.1でもTPPライン守れなかったら
もうTPP盾に日本市場守れないだろ。
もうそれが崩されつつあることに気が付けよ。

44:名無しさん@1周年
18/10/03 18:01:32.32 cGDvif7g0.net
オーストラリア、アメリカ産牛肉使ってるとこ特に有名なのが、マクdo
、3大有名牛丼チェーン店。前立腺ガン 乳がん 大変な事になりますよ
ガンで苦しみます家族で牛丼,ハンバーガー・・.考え直してみてください食の安全を
URLリンク(bunshun.jp)
アメリカではガンの死因トップが男性1位前立腺がん 女性1位が乳がん
URLリンク(www.daiwa-pharm.com)
男性では1位が前立腺ガン、2位が肺・気管支がん、3位が大腸・直腸がんとなっている。一方、女性では、1位が乳がん、2位が肺・気管支がん、3位が大腸・直腸がんと
推計されてい.る。また、死因となるがんの種類で、男性では肺・気管支がんが第1位、2位が前立腺がん、3位が大腸・直腸がんで、女性では、1位が肺・気管支がん、2位が乳がん、
3位が大腸・直腸がんとな.っている。

45:名無しさん@1周年
18/10/03 18:03:13.06 2xkbYqZ60.net
>>9
中国留学生による技術持ち出しに懸念 米、ビザ発給厳格化
URLリンク(www.sankei.com)
中国人学生へのビザ(査証)発給を厳格化し、オバマ前政権が1年間から5年間に拡大していた有効期間を1年間に戻した。
★中国企業の買収を締め出せ。米の呼びかけに独英仏、豪加墨が合流
URLリンク(melma.com)
中国の対米投資90%減、中国への直接投資も激減している
米国の外国投資監査委員会(UFIUS)は議会決議によりその権限を強化された。
中国系ブロードコムのクアルコムの買収(空前の1170億ドルが提示された)は拒否された。
ZTE(中興通訊)は向こう7年間、米国におけるビジネスが禁止された。HNA(海航集団)の米国企業買収も断念させられたが、最近も「シノIC」による「エクセラ半導体」買収(5000万ドル)などがUFIUSの調査によって「国家安全保障上問題がある」として拒否された。

46:名無しさん@1周年
18/10/03 18:03:28.95 E03pokBh0.net
日本の農業・酪農壊滅
食料自給率20%台かな

47:名無しさん@1周年
18/10/03 18:03:33.84 so5dVA2e0.net
TPP城がガタガタ個別に壊れていく。

48:名無しさん@1周年
18/10/03 18:03:51.36 n1oVxVIb0.net
ヤクザじゃんw

49:名無しさん@1周年
18/10/03 18:04:03.98 cXZMiwAm0.net
>>41
最低賃金15ドル以上の地域での生産の義務づけ
ってなかった?

50:名無しさん@1周年
18/10/03 18:04:44.24 E5x4IQby0.net
一か国でもアメリカに譲歩したらTPP への復帰はないし、これ以上やる意味ない。
TPP 離脱すべき。

51:名無しさん@1周年
18/10/03 18:05:04.21 0r1DwK3/0.net
まぁ日本もこういう小数点以下の譲歩はする事になるんだろうな

52:名無しさん@1周年
18/10/03 18:05:04.61 DT6290az0.net
>>39
中間選挙用のパフォーマンスに乗ってあげるポチ度がすげーつってんだよ。
他国の首脳の場合は自国で「トランプにひよった!」とマスコミに騒がれるのが嫌で
トランプに花なんて持たせないけど、安倍ちゃんは平然とやりよるからなw
まあ忖度上手は日本の特権だけど、国民もそれ解ってる面があるのが日本の最後の強みだな。
堕ち行く老人の国が生き延びるには、勝ち馬に乗るしかないのでよく解ってると言ってるんだよ。

53:名無しさん@1周年
18/10/03 18:06:10.42 9nk15/GB0.net
後からルールを変えられるんじゃ
長い時間かけて決めたのがバカらしくなるな。

54:名無しさん@1周年
18/10/03 18:07:49.99 +lH6Vidt0.net
警戒?
tppの水準までしか譲歩できない
と合意したは嘘だったのか?
つまり、合意が嘘だったのか?
全員前科内閣といい、いい加減過ぎるわ。

55:名無しさん@1周年
18/10/03 18:09:02.72 lDfl/Kio0.net
安部もここで中国に味方するダブスタとかやってほしい

56:名無しさん@1周年
18/10/03 18:09:16.08 uXyXQcrY0.net
>>49
労働者を不当に搾取して安く作ってアメリカから雇用を奪うのは許せませんよね
日本も労働者に正当な対価を支払わなきゃいけない
トランプにはガツンとやって貰いましょう

57:名無しさん@1周年
18/10/03 18:09:25.20 m4jLuOOV0.net
>>54
お前日米TAGとNAFTAをごちゃ混ぜにしてないか?w
NAFTAは日本関係ないし
日米TAGは文書に盛り込んだから大丈夫だよ

58:名無しさん@1周年
18/10/03 18:11:05.06 +lH6Vidt0.net
別に本気で農業を守る気があるなら
関税を撤廃して、補助金をばらまけばいいが
問題は金だよね。
そんな金がどこにあるねん?
金がないと何もできないのは国も国民も同じ。
どうすんだよ、金無し貧困国家日本よ。

59:名無しさん@1周年
18/10/03 18:12:12.64 +lH6Vidt0.net
>>57
どこからどこへ鉄砲を撃ったのか?
玉はあたらないぜ。

60:名無しさん@1周年
18/10/03 18:12:44.37 1R59JgVJ0.net
アベの外交、マヌケの見本

61:名無しさん@1周年
18/10/03 18:13:24.72 GZAUKryK0.net
>>32
余程の馬鹿じゃない限り、聖域なきTPPには反対だが、
聖域有のTPP参加を表明して居た事は覚えてる筈なんだが那〜。
まあ、ミンス党支持して居たような情弱は、勝手に騙されてるかもしれないが。w
野党の議員でさえ覚えてるし。w
「TPP断固反対。」は自民党の公約ではなく国会議員・鈴木憲和氏いち個人の選挙時のフレーズです
URLリンク(togetter.com)

62:名無しさん@1周年
18/10/03 18:14:49.35 2xkbYqZ60.net
中国、「ウイグル族」300万人以上が拘束され再教育「空っぽの村」
URLリンク(hisayoshi-katsumata-worldview.livedoor.biz)
ウィグル人が大量殺害される恐れ
URLリンク(blog.livedoor.jp)
【中国】新疆ウイグル自治区で顔認識システム運用をテスト…指定地域から300メートル以上離れると当局に警告
スレリンク(news4plus板)-100
中国のウイグル人虐殺と迫害、
46回もの原爆実験
URLリンク(www7a.biglobe.ne.jp)

 日本の人権派は中国から弾圧されている民族に対しては声をあげようとしません。どんなの残酷なことをしても知らんぷりです。
 この問題は他人事ではありません。シナは沖縄も狙っており、左翼が人民解放軍を招くことになれば、日本民族もやがてこのような残虐な目に合うかも知れません。
URLリンク(i.imgur.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:cdfb81e45bc3860700bc8c3b388c03aa)


63:名無しさん@1周年
18/10/03 18:16:05.42 2xkbYqZ60.net
■ペマ・ギャルポ氏の警告
( 2005年日本に帰化、桐蔭横浜大学法学部教授 )
URLリンク(itest.5ch.net)
チベット人120万人を虐殺(人口の1/ 5)
敬虔な仏教国チベットでは指導者である僧侶達が殺生を禁じ
「仏を拝んでいれば平和は保たれる」と主張し抵抗を禁じたがその結果チベットは地獄になってしまった。
中共軍が本格的に進入してきた時、チベット軍はすでに解体させられていた。
「インドに頼もう」とか「国連に訴えよう」とチベットは行動をおこしたがインドは動かなかった。
国際司法裁判所では「中国のチベット進攻は侵略である」と認定したが、それだけであった。
そして95%の僧院が破壊され、120万人のチベット人が虐殺された。
日本人に言いたい事は、自分でいくら平和宣言をしても他国を縛る事はできない。
泥棒を中に入れてから鍵をかけても遅いという事だ。

64:熊五郎
18/10/03 18:16:55.46 MhL2RfVp0.net
 
結局は、TPPと同等か、それ以下まで関税は下がるわけだ。
ああだ、こうだと言っても、結局はそちらに向かうしかない。
「ほら見ろ、もっと取れた」というのがトランプの言い分だが、
まあ、大した話ではないわな。
「取れるだけ取る」という力が働くから、
それはそれでいいんですけど。

65:名無しさん@1周年
18/10/03 18:18:02.25 hDUCZJ1i0.net
日本も要求突きつけられて安倍ちゃんは国益にために受け入れる
TPPは事実上アメリカに乗っ取られて形骸化

66:名無しさん@1周年
18/10/03 18:19:42.64 GZAUKryK0.net
>>65
> TPPは事実上アメリカに乗っ取られて形骸化
どう遣るのか具体的に、kwsk

67:名無しさん@1周年
18/10/03 18:19:48.55 +lH6Vidt0.net
甘利が必死こいて交渉したtpp が吹き飛びかねない。
tpp 以上に譲歩すれば、tpp 参加国激怒、tpp 崩壊へ

68:名無しさん@1周年
18/10/03 18:21:32.66 MkiZfRy10.net
保険やサービスを抜いた物品だけの交渉だから、あんま怖くないがな

69:名無しさん@1周年
18/10/03 18:23:16.58 2xkbYqZ60.net
>>36
米国、「新NAFTA」中国排除が鮮明で今後の貿易協定「ひな形」
URLリンク(hisayoshi-katsumata-worldview.livedoor.biz)
USMCAでは、中国と自由貿易協定を結ぶ国が現れれば、その国は自動的にUSMCAからの脱退扱いになる。
厳しい制約条項である。
米国が、ここまで徹底的に中国排除に動いている理由は、中国の世界覇権狙いを粉砕することにある。
自由と民主主義の擁護者を以て任じる米国の世界覇権に対して、独裁主義で人権弾圧の中国が挑戦することは許しがたい感情を持っている。
第二次世界大戦が、自由と民主主義を防衛する戦いであったと同様に、中国による米国覇権挑戦を断固阻止する意思を鮮明にしている。

70:名無しさん@1周年
18/10/03 18:27:34.30 FjeQCFxS0.net
乳製品枠を拡げたがってたのはニュージーランドやオーストラリアであってその2カ国で3.25%、追加でアメリカに3.59%なのか、アメリカ専用枠0.34%なのかよくわからんな

71:名無しさん@1周年
18/10/03 18:29:27.66 2xkbYqZ60.net
>>16
米国が支那の金融封鎖を始めました
URLリンク(open.mixi.jp)
米、中国軍の兵器管理部門を制裁対象に 対ロ制裁違反で
2018年9月21日 / 04:21
[ワシントン 20日 ロイター] - 米政府は20日、中国人民解放軍の兵器・装備品の管理部門に当たる共産党中央軍事委員会装備発展部と同部門の責任者を制裁対象に指定した。
URLリンク(jp.reuters.com)
これで銀行口座が使えなくなりました。
国際通貨の8割はドル決算で、世界中の銀行が取り扱ってます。
今後支那が武器売買をするときは、現金を持って相手国を往復しないとビジネス出来ません。
支那が北朝鮮並みの扱いになってきましたw
武器に使われる部品は電化製品や車に使われる部品と共通部分が多いですし、支那軍関連企業が作った製品を食料品も含め日本企業が取り扱った場合、制裁対象になります。
ココム違反で叩かれた日本企業は思い出してください。
日本は他人事だと思わない方が良いでしょう^^;

72:名無しさん@1周年
18/10/03 18:35:51.11 hDUCZJ1i0.net
>>67
たとえばTPPに則ってオージーが日本から買うよりも
同じモノを日本からアメリカが買う方がお得になるとか
誰が納得するのかとな。TPPイラネ、二国間協議しろとなるわな

73:名無しさん@1周年
18/10/03 18:42:10.63 aWCtu08G0.net
TPPとは一体何だったのか…

74:名無しさん@1周年
18/10/03 18:45:07.45 PvlB+O4s0.net
日本の乳製品は異常。

75:名無しさん@1周年
18/10/03 18:48:25.00 WcdxQhOx0.net
カナダ ヨワス

76:名無しさん@1周年
18/10/03 18:53:42.47 GZAUKryK0.net
>>73
来年早々に発効予定で、イギリスやインドネシア
コロンビア・タイ等が加入待ちみたいだよ。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2087日前に更新/25 KB
担当:undef