【気象庁発表】今年は東日本・西日本で暖冬か 一時的な大雪の可能性も at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:プティフランスパン ★
18/09/25 19:28:26.54 CAP_USER9.net
2018年9月25日18時55分 朝日新聞デジタル
URLリンク(www.asahi.com)
 気象庁は25日、今年は東日本と西日本、沖縄・奄美で暖冬になる可能性が高いと発表した。太平洋東部の赤道付近の海面水温が上がるエルニーニョ現象が発生するとみられることなどが要因。ただ一時的に強い寒気が南下し、大雪が降る可能性もあるという。
 同庁による冬(12〜2月)の天候見通しは、平均気温が平年より高い確率は西日本と沖縄・奄美で50%、東日本で40%。降雪量は西日本で少なく、東日本では平年並か少ないという。
 また、9月の天候の特徴も発表。東日本と西日本は9月初めから曇りや雨の日が多かった。降水量は各地で平年を上回り、この状態は10月初めごろまで続く見通し。10月の気温は全国的に平年並か高く、降水量は平年並の予想。(山岸玲)

2:名無しさん@1周年
18/09/25 19:29:00.36 NArRrNur0.net
嘘つけやww

3:名無しさん@1周年
18/09/25 19:29:21.11 qeRsuBWd0.net
信用していいんだな?
灯油買わないぞ。
信用するからな。

4:名無しさん@1周年
18/09/25 19:29:42.04 ras5aCPh0.net
バイク乗れるわラッキー

5:名無しさん@1周年
18/09/25 19:30:37.55 qzPaEImv0.net
毎年言ってる気がする

6:名無しさん@1周年
18/09/25 19:30:58.09 Xsr5Hbd10.net
要するに
なんもわからないwww

7:名無しさん@1周年
18/09/25 19:30:59.00 cFC3L1WQ0.net
暖冬予想ってことは今年の冬は豪雪だな

8:名無しさん@1周年
18/09/25 19:31:12.53 OssG42im0.net
こいついつも暖冬してんな

9:名無しさん@1周年
18/09/25 19:31:56.65 WxxuKqmQ0.net
暖冬、一時的に強い寒気で大雪
↑どの年でも当てはまりそうな予報やな

10:名無しさん@1周年
18/09/25 19:31:58.59 HRHgx7Zo0.net
氷河期レベルだな、間違いない。

11:名無しさん@1周年
18/09/25 19:32:44.10 wfMA6emE0.net
エル二ーニョの方がラニーニャよりまし。
エル二ーニョなら夏は太平洋高気圧が弱くなって天候不順になって今年みたいなくそ暑さはない。

12:名無しさん@1周年
18/09/25 19:32:54.44 lfzh9GRF0.net
やったぜ

13:名無しさん@1周年
18/09/25 19:33:18.74 63R9y1L/0.net
分からんのなら分からんって言えよ

14:名無しさん@1周年
18/09/25 19:34:57.81 yqo7XRzw0.net
冬型が続かない=南岸低気圧
東京で雪が降る型

15:名無しさん@1周年
18/09/25 19:35:11.93 6/M1g15cO.net
どっちだよ
今年頭に埼玉県が青森並みの冬気温だったのにはワロタ

16:名無しさん@1周年
18/09/25 19:36:25.14 /rszwqGT0.net
毎年暖冬とか言ってクソ寒い上に大雪じゃねーか騙されんぞ

17:名無しさん@1周年
18/09/25 19:36:29.02 g7PdLEm70.net
カメムシめっちゃ多いぞ
豪雪間違いない

18:名無しさん@1周年
18/09/25 19:37:39.36 NJHNo3cu0.net
嘘でもうれしい昨年は地獄

19:名無しさん@1周年
18/09/25 19:37:59.16 Tf+uuYij0.net
>>1
寒いのは勘弁してほしい
夏の暑いのも雨も勘弁してほしいけど

20:名無しさん@1周年
18/09/25 19:38:09.41 MxsRC/z/0.net
結局冬は寒い

21:名無しさん@1周年
18/09/25 19:38:44.24 knsgyy8C0.net
どうせ雨ばかり

22:名無しさん@1周年
18/09/25 19:39:17.44 q9/Mj0Ek0.net
まったく信用できないな

23:名無しさん@1周年
18/09/25 19:39:38.79 mMip2S3W0.net
>>11
ロナウジーニョ

24:名無しさん@1周年
18/09/25 19:40:27.16 0H14dPhk0.net
よし
冬物の服買うのやめた

25:名無しさん@1周年
18/09/25 19:41:42.45 kagBptSD0.net
覚えておくぞー

26:名無しさん@1周年
18/09/25 19:42:01.77 7W+bTIOz0.net
ここ30年ずっと暖冬でしょ

27:名無しさん@1周年
18/09/25 19:46:04.26 85GrLXKR0.net
気象庁は当たるかわからない、いい加減な予報ならしない方がいい

28:名無しさん@1周年
18/09/25 19:46:53.44 rsN3ihTR0.net
>>17
これ去年マジやったわ

29:名無しさん@1周年
18/09/25 19:49:52.81 s+Puzr/90.net
毎年言ってないか?

30:名無しさん@1周年
18/09/25 19:52:07.57 CvVvYqXx0.net
つまり死者が出るレベルの寒波到来か…

31:たつお
18/09/25 19:53:22.65 2D7ndhjq0.net
>>1
皆さんマジ温暖化対策費用超絶捻出いけますよこれ
嘘ありません

天才↓
↓『小説掲示板』で《《絶賛》》された(←※『本当!』ですよ!↓)
↓ぼくの
『戦争をなくして世界を豊かにする方法!』↓(人類社会のルール変更)(世界最高税率統一)
URLリンク(www.kakiko.info)

32:名無しさん@1周年
18/09/25 19:53:58.28 LF54oqed0.net
西日本は暖冬 東以北は極寒豪雪で良いよ
でなきゃ東北以北の雪不足で困るだろ スキー場とか

33:名無しさん@1周年
18/09/25 19:54:44.95 6Uo+JE8W0.net
暖冬(暖冬とはいってない)

34:名無しさん@1周年
18/09/25 19:55:23.50 P4LsU6Yo0.net
4月にファンヒーター捨てたけど今年は買い替えないからな!
ダウンも買わないからな!

35:名無しさん@1周年
18/09/25 19:55:26.96 jLmVLVAa0.net
毎年毎年異常気象って異常でもなんでもねえじゃねえか
詐欺だよ 異常気象詐欺ww

36:名無しさん@1周年
18/09/25 19:56:15.78 Z4DYWkOr0.net
確率50パー
確率40パー
半々じゃん
ふざけんな無能庁

37:名無しさん@1周年
18/09/25 19:57:29.93 f6E5pjng0.net
>>9
気象関係強くない人でも言えそうな事だよなw

38:名無しさん@1周年
18/09/25 19:57:46.88 PGbUCCX80.net
>>1
厳冬になるのかー

39:名無しさん@1周年
18/09/25 19:57:48.04 7C5ffe+f0.net
どっちかにしろよ
田宮さんかよ

40:名無しさん@1周年
18/09/25 19:58:12.11 Z4DYWkOr0.net
明日の天気も当たらないのに
3ヶ月先が分かるかよ
馬鹿じゃないの

41:名無しさん@1周年
18/09/25 19:59:34.66 0rBiik3X0.net
>>17
自然の事は自然が教えてくれるんだな

42:名無しさん@1周年
18/09/25 20:01:33.17 Z4DYWkOr0.net
長期予報なんて出来る訳ない
出来るんだったら
各月の上中下旬ごとの予報出してみろよ
馬鹿気象庁に出来る訳がない

43:名無しさん@1周年
18/09/25 20:05:49.19 R5m8ZU600.net
また北陸8号線で立ち往生するの?

44:名無しさん@1周年
18/09/25 20:06:06.06 MP5mP1zd0.net
気象予報なんてなんの責任もない楽な仕事でいいよな
外れても自然現象で仕方ないで済むもんな
こんなアホな予報でいいなら誰にでも出来るわ

45:名無しさん@1周年
18/09/25 20:06:16.22 TiBmEE/J0.net
今年の冬は暖冬かもしれないし大雪かもしれない。キリッ

46:名無しさん@1周年
18/09/25 20:07:02.86 5a/38RvT0.net
数年前に買ったオートソック、一度も使ってない。今シーズン積もったら使ってみたいな。

47:名無しさん@1周年
18/09/25 20:08:20.65 2rn2TtYM0.net
暖冬歓迎

48:名無しさん@1周年
18/09/25 20:09:25.10 TftkA9Pt0.net
その前にまた台風が来るだろ

49:名無しさん@1周年
18/09/25 20:13:56.31 batXZ7Ha0.net
>>1
>  同庁による冬(12〜2月)の天候見通しは、平均気温が平年より高い確率は西日本と沖縄・奄美で50%、東日本で40%。
残りの50〜60%は、平年と同じなのか?低いのか??

50:名無しさん@1周年
18/09/25 20:19:33.54 PFM3kgeW0.net
3ヶ月長期予報なのに2,3日で変わるので全く予報になっていません。
「梅雨入り、梅雨明け」と同じで結果が出てから記録されて、予報が修正される。
なんのことはない、結果が全てというオチだからね。
気象学上のバランスから言えば「厳冬」というのがセオリーですけどね。

51:名無しさん@1周年
18/09/25 20:35:30.95 onK9kWCE0.net
毎年なのに数十年に一度

52:名無しさん@1周年
18/09/25 20:41:55.66 LNRCBZgw0.net
>>1
これは間違いなく大雪フラグ。

53:名無しさん@1周年
18/09/25 20:43:27.80 IAR9yumb0.net
>>1
関東で30cm降ったらどうなるか見てみたいw

54:名無しさん@1周年
18/09/25 20:44:16.55 nM5y89J70.net
信じないから

55:名無しさん@1周年
18/09/25 20:44:19.81 pY0yDfEV0.net
田宮栄一さんが草葉の陰から↓

56:名無しさん@1周年
18/09/25 20:46:10.48 rS2tLVIY0.net
北日本は暖冬でその他は極寒
まで読んだ

57:名無しさん@1周年
18/09/25 20:46:24.23 meQZ0D/O0.net
大雪が降る可能性
↑ すごい適当

58:名無しさん@1周年
18/09/25 20:48:11.48 5VGlz7ax0.net
はい寒波襲来w

59:名無しさん@1周年
18/09/25 20:49:00.25 Vo1aUO5K0.net
>53
200年前に品川に2メートル雪積もった

60:名無しさん@1周年
18/09/25 20:50:32.21 oZjwSG500.net
最近は記録的暑さの次は記録的寒さと
相場は決まっとるw
寒さの記録も更新しまくるでww

61:名無しさん@1周年
18/09/25 20:53:54.43 qct+8FTf0.net
んあ?平年並みか、高いか少ないかとか、それはつまり誤差の範疇やろ
暖冬にしてもエルニーニョだろ?
そりゃエルニーニョの年でも一時的には大雪の日は毎度あったろ
むしろ無かった年があんのか?
それってつまりは平均的な気候ですって事じゃないか

62:名無しさん@1周年
18/09/25 20:53:54.57 nj48K+CE0.net
>>1
予防線で大雪入れといたのか?ww

63:名無しさん@1周年
18/09/25 20:54:02.33 RSyffFtp0.net
>>57
逃げ道作っておかないとね。

64:名無しさん@1周年
18/09/25 20:59:01.90 Zgwu4Ca20.net
記録的猛暑だった今年の夏のことを
長期予報では例年並か冷夏と言ってたような気がする

65:名無しさん@1周年
18/09/25 21:00:25.39 lHqXnOca0.net
どっちやねん

66:名無しさん@1周年
18/09/25 21:09:29.31 GizwMtZy0.net
               捜査のプロが分析
               ,;-==≡==-、
    元         シ         ミ,
    警         シ  ,i~⌒''~''"''-⌒、;`、
    視       シ  /        '、ミi
    庁      シシシ ,;           ミミ
 田 ..捜       シ l, / '"""'''、l  ,.==-、|ミミ
 宮 ..査       || ,|/  ----、  ,___、 |/
 榮 ..一       `6   `"--'/  、___ノ. |
 一 ..課        |    /l、__)、  ノ
    長        'l、   ',__,、,、  \/
 氏            ノ|\Y 'l、 ̄^" ̄_ノ
            /.l  \\ 、__/  \
        _/   .ヽ、 ヽi/ ̄\ / |. \_
                  \ /
      『暖冬だが大雪が降る可能性もある』


67:名無しさん@1周年
18/09/25 21:10:12.02 U3gDFimm0.net
>>1
晴れ後曇
一時雨
所によって雷を伴う雪
みたい

68:名無しさん@1周年
18/09/25 21:12:22.96 BukEuy9G0.net
暖冬は関東大雪のフラグ

69:名無しさん@1周年
18/09/25 21:13:24.91 e9pyJ/GN0.net
トンキンはホームレス多いから凍死者1万人は行くな

70:名無しさん@1周年
18/09/25 21:13:37.48 JqFxWN8l0.net
>>23
分からないなら無理してレスしなくていいよ
面白くもないし

71:名無しさん@1周年
18/09/25 21:23:48.10 8+aaX8dO0.net
暖冬だが大雪の可能性も
って、寒冷だが暖かい日が続く可能性も
と同じ意味に思えるのだが。

72:名無しさん@1周年
18/09/25 21:24:34.09 iH8ikyDk0.net
貼るカイロ備蓄しとけってことですね

73:名無しさん@1周年
18/09/25 21:24:58.09 h0DyWzuW0.net
>ただ一時的に強い寒気が南下し、大雪が降る可能性もあるという
逃げてんじゃねーよw

74:名無しさん@1周年
18/09/25 21:25:18.84 SsX7aCiQ0.net
クソ重い雪があまり降らなければいい

75:名無しさん@1周年
18/09/25 21:26:45.22 3GcMgJM/0.net
>>68
いや統計的にも大雪になりやすいらしい
要は南岸低気圧の通過が増えるので、寒気と重なったときに大雪になる
コレが厳冬なら、低気圧が本州のはるか南を通過するため雪が降らないんでね

76:名無しさん@1周年
18/09/25 21:41:29.94 JUqI3/L90.net
暖冬はイイネ、暖冬はとてもいいことだ。
というよりまず冬がいらない。冬にいいことは何もない
冬に比べれば今夏みたいな酷暑の方がましだね
ちなみにウリがこの板のネトウヨは一人残らずデブだと思う理由がこれ
あいつら、極端に冬に強いんだよw そして夏に弱すぎるwww
そこらへん問い詰めると目を泳がせて「こ、氷属性だからウヨ」とかゆーんだが…w
これは違うよな、単純に豊富な皮下脂肪で困らないってわけだwww
アザラシじゃないんだからさ、もうちょっと健康的に生きろよ、ネトウヨ
そういうわけで、暖冬大いに歓迎。寒いことにいいことは何もないよ。
まあキムチ鍋がうまいくらいかなwww

77:名無しさん@1周年
18/09/25 22:04:25.99 pwnWkWCI0.net
URLリンク(youtu.be)
先回り先回り先回り

78:名無しさん@1周年
18/09/25 22:08:28.98 BHFolYY20.net
関東は暖冬の方が雪が降るんだよな

79:名無しさん@1周年
18/09/25 22:09:29.72 PFM3kgeW0.net
実は世界中の気象関係者も北半球の冬は厳冬になってくれと念願してる。
暖冬だと来年の夏はさらに温度上昇が約束される。酷暑の連続記録、最高気温の更新、
そして山火事の多発、海水温の上昇は原発も冷却できず停止する。
干ばつが広がり、熱帯雨林が減少し、炭酸ガス交換が減ってさらに気温上昇という悪循環が来る。
北極と南極で交互に氷山が溶融し、次第に海面が上昇、10mまでは上がることが予想される。
両極で氷が全部溶けると最悪60mも海面があがる。

80:名無しさん@1周年
18/09/25 22:15:08.17 XUDg1MO50.net
東京で見る雪は これが 最後ねと
寂しそうに キミが呟く

81:名無しさん@1周年
18/09/25 22:15:38.84 AKdjZiTY0.net
去年も暖冬とか言ってスゲー大雪だったわ(´・ω・`)n潟

82:名無しさん@1周年
18/09/25 22:18:09.10 WM14fJw10.net
想定外の予報

83:名無しさん@1周年
18/09/25 22:19:14.77 1pG1lPBO0.net
夏涼しく冬暖かいが最高
日本は夏が暑いくせに冬も寒いという最悪な気候だからな

84:名無しさん@1周年
18/09/25 22:21:45.73 hTeQiyaC0.net
信じない
当たらなすぎ

85:名無しさん@1周年
18/09/25 22:29:42.19 Hzj4epXX0.net
>>9
天気予報でも
所により雷を伴った雨が降る
所があるでしょう……。
それが何処でいつ降るのかが知りたいのに。

86:名無しさん@1周年
18/09/25 22:31:49.36 Hzj4epXX0.net
>>27
予想範囲は広いし一日数回しか発表しないし………。
で、外しまくる(´・ω・`)

87:名無しさん@1周年
18/09/25 22:34:39.10 WudnRLxV0.net
天気予想だからな

88:名無しさん@1周年
18/09/25 22:36:39.45 rxQfAPq10.net
>>17
やっぱどこもなんだな
大雪になりそう

89:名無しさん@1周年
18/09/25 22:40:22.52 ufrdkcSU0.net
>>53
降ったよ、何年か前にね。

90:名無しさん@1周年
18/09/25 22:40:51.66 MxqEuuhd0.net
雪で、フルナ

91:名無しさん@1周年
18/09/25 22:41:14.71 ossqs6s20.net
暖冬だからって別に寒くないわけじゃないし別に雪が降らないわけじゃないし

92:名無しさん@1周年
18/09/25 22:43:41.22 0SIXL4Kg0.net
犯人は
若者から中年、もしくは老人か子供
男かもしくは女と言ってるようなもんだなw

93:名無しさん@1周年
18/09/25 22:49:13.03 TdR7DRtS0.net
暖冬=冬型が緩むってことだから太平洋側でも降雪がある
論理的思考ができないのかな

94:名無しさん@1周年
18/09/25 23:10:45.81 1ryVUYJh0.net
今年の冬は(前半暖かくて後半クソ寒い)パターン8とか、
客観的に分かるような言い方出来ないのか?

95:名無しさん@1周年
18/09/25 23:18:16.66 DtQy65js0.net
今年は暖かい冬がいいな
いつも冬は寒い

96:名無しさん@1周年
18/09/25 23:39:17.05 0Spy/ugj0.net
12月のなかまでは暖冬
あとはまともな冬が来るから
対策はしっかりとね

97:名無しさん@1周年
18/09/26 00:11:46.01 gIW5+9dt0.net
気象庁よ
お前はもう

黙ってろよでいる!

98:名無しさん@1周年
18/09/26 00:15:43.95 8VP3qHIt0.net
一時的な大雪の可能性も
曖昧だし便利な言葉だな
間違いなく厳冬だなこれは

99:名無しさん@1周年
18/09/26 00:19:26.27 wPosa+J00.net
気象庁よりもカメムシとカマキリのほうが賢い

100:名無しさん@1周年
18/09/26 00:31:54.07 8tWGa9zL0.net
毎年スタッドレスタイヤのCMで性能15%アップとか言ってるけどそろそろ100%滑らず止まれるんじゃね?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2086日前に更新/17 KB
担当:undef