【出生前診断】おなかの子はダウン症、産む前に迫られた重い選択 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無しさん@1周年
18/09/25 13:37:13.35 jcZC65+p0.net
>>321
べつにオカシクはないだろ単なる財政上の問題だろ

501:名無しさん@1周年
18/09/25 13:37:13.31 eVW+bJ5u0.net
人間は犬や猫にだって愛情を注げる
当然、ダウン症の人間の子供でも可愛がって育てるのは幾らでもできるよ。
でもその子が将来、健常者の社会で対等には生きていけない現実も見つめないと駄目だわ

502:名無しさん@1周年
18/09/25 13:37:20.60 8D0tOh0+0.net
自分の従兄弟が知的障害者だよ
親はもう年をとってこの先どうするのか、、、従兄弟の兄弟だって生活が有る
生まれる前に排除できるなら排除したほうがいいと思う
綺麗事では済まない
政府はもっと出産に税金を投入すべきだわ老人にこれ以上金をつぎ込むな

503:名無しさん@1周年
18/09/25 13:37:20.98 IsiDlsKl0.net
この手の記事はほぼほぼ全てが産んだ選択をした夫婦が登場するんだよね
多数派は心理的にメディアに出にくいからしょうがないが、アホな夫婦が影響されないことを強く祈るわ

>>135
ソースへアクセスすれば画像があるから分かる

504:名無しさん@1周年
18/09/25 13:37:26.18 FveMBqwv0.net
産まない一択しか考えられない
産まない方が子供本人が地獄を見なくて済むじゃないか
地獄の中に放り込みたいなら産めばいいけど

505:名無しさん@1周年
18/09/25 13:37:40.65 VQHrvFUc0.net
障害者と判っていながら産んだら罰金で良いんでは?無駄に税金使っても無駄だわ

506:名無しさん@1周年
18/09/25 13:37:55.48 X/rzeUWb0.net
(^q^)

507:名無しさん@1周年
18/09/25 13:38:05.31 hUshdA250.net
今は治療法がないんだから25歳までに産んでリスクを下げるしかないね

508:名無しさん@1周年
18/09/25 13:38:06.88 L3YdHTtO0.net
かなり前に20代前半で子供できたのにダウンだった人のブログがあったよ
高齢出産は確かに確率上がるのかもしれないけど、若くても間違いなく運もあるよね
そもそもダウンでさえなければ安心という訳じゃないし
検査で出ない障害なんて無数にあるし
障害なくても、ロリコンやビッチに育ったら親も人生終了だし
妊娠てほんとガチャだなあと思う。みなさんよく子供ガチャなんかやる勇気あるね。

509:名無しさん@1周年
18/09/25 13:38:14.04 QnIRNwxS0.net
高学歴化した女性の悲しみだわな、30過ぎたら女も終わり

510:名無しさん@1周年
18/09/25 13:38:14.05 ixYL4HT40.net
産んだら離婚よ、ほぼ
障害児持ちシンママがゴロゴロしてるわ

511:名無しさん@1周年
18/09/25 13:38:15.76 ndkGLntZ0.net
>>474
ですね。

512:名無しさん@1周年
18/09/25 13:38:34.49 u/g7nxyH0.net
今私は34才だけど、こういうの見るともう出産なんてできないなぁって思う。
初産だし。
どちらにしろ、旦那の給料だけじゃ生活厳しいし、経済面でも厳しいけど。
子どもはほしかったけどもう諦め。自分の人生を謳歌することにするわ。

513:名無しさん@1周年
18/09/25 13:38:34.55 +ayOK+1v0.net
>夫は「子どものうちは育てられるけど、自分たちがいなくなったらこの子はどうなるかわからない」と不安を口にした。女性は「将来はもっとダウン症の人が暮らしやすい社会になっているかもしれない。私は産みたい」と譲らなかった。
女は先を見れないからな。その時の考えだけで動こうとするから

514:名無しさん@1周年
18/09/25 13:38:47.96 WOAlZEIX0.net
思春期にチンポしゃぶったりしてあげるんだろ
キッツイわぁ

515:名無しさん@1周年
18/09/25 13:38:51.01 I+A58vA70.net
母親の気持ちはわからんけど父親なら殺処分の選択率90%はあると思う

516:名無しさん@1周年
18/09/25 13:39:15.03 hMWcf1jR0.net
調べる事の出来なかった時代じゃ無いわけで
胎児に傷も付かないから検査される
不幸にも異常があれば、残念だが諦めた方が良いよな
次に授かる子は健常かも知れない
頑張ったら次の子も無理になるし
道連れ

517:名無しさん@1周年
18/09/25 13:39:15.45 0mvmph3E0.net
>>503
あ〜あ

518:名無しさん@1周年
18/09/25 13:39:22.76 0kb7OayP0.net
>>499
メッチャ議論されて今の状態に落ち着いたんだが?
まあ検査の精度が上がったらまた議論すればいいさ

519:名無しさん@1周年
18/09/25 13:39:28.84 wNs8ysq30.net
これから安倍見たいの増えるよ
TPP種子法改正で何が起きた【NET TV ニュース】国家非常事態対策委員会
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

520:名無しさん@1周年
18/09/25 13:39:39.77 P4QgsdUY0.net
>>460
生まれていないので人権はない

521:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
18/09/25 13:39:45.84 9qkmNAmR0.net
 

 やっぱ、杉田の言った生産性という考え方は正しいと思うわ。
 人の判断力を曇らせるのは、情緒主義のなせる技だな。

 

522:名無しさん@1周年
18/09/25 13:39:50.25 1nfb9uaC0.net
晩婚化してるんだし25歳までに産むとか無理じゃない?

523:名無しさん@1周年
18/09/25 13:40:10.89 cn2TV/ZT0.net
ダウンは産まれる前に分かるだけ良い
自閉症は精子の劣化とはっきり相関性が証明されてるけど
こっちは子供が3才ぐらいになるまで分からないのが悲惨

524:名無しさん@1周年
18/09/25 13:40:18.39 QnIRNwxS0.net
女性の高学歴化は無意味だわな、さっさと結婚して落ち着いてから
夜間とか通信で学べばいいだけよ。弊害しかないわ

525:名無しさん@1周年
18/09/25 13:40:27.30 D3TL4Zdk0.net
あれ!?
精子と卵子を選別してから産むとかできるんじゃなかった???

526:名無しさん@1周年
18/09/25 13:40:43.03 s86nBPW90.net
事前にわかるのなら産まないほうがいいだろうね
わざわざ検査があって医師から選択を迫られるのだからわかりそうなものだけど

527:名無しさん@1周年
18/09/25 13:40:45.37 jcZC65+p0.net
>>499
生れる前は権利無いって多数決でだいたい昔から決まってるからだよね
ていうか7才までは神のうちって言うし
生れる前は汚れたこの世を見ずに元来た天国に戻ってもらうだけなんだよ

528:名無しさん@1周年
18/09/25 13:40:46.19 LOiQeCIV0.net
アメリカじゃこういうのゆるされなくなりそうなんだぜ

529:名無しさん@1周年
18/09/25 13:40:54.76 TpEtSi1I0.net
>>489
いまの社会の構造上無理です
頑張って大学いって卒業して就活苦労してやっと就職できたのに
2~3年で出産と育児のためにやめるってなったら、今までの苦労って何だったのか、もっと働いてから生みたいって
なると思う

530:名無しさん@1周年
18/09/25 13:41:15.67 0mvmph3E0.net
>>511
ごめん、>>1ソース先の画像見たら産んでたわ
嫁に押し切られちゃったかな
人ごとながら暗澹たる気持ちになる

531:名無しさん@1周年
18/09/25 13:41:16.11 B6o6ztj90.net
>>509
高学歴化した女性からしたら子供を産んで育てるのが女性の幸福
って言われたらムカつくんじゃないだろうか

532:名無しさん@1周年
18/09/25 13:41:21.50 8HaSjhem0.net
>>512
いや事前にダウン症診断できて「予防」できるのだから、
高齢出産する人には朗報だろw

533:名無しさん@1周年
18/09/25 13:41:28.72 ZWNDg/Xa0.net
20年って長い気がするけど20年前に流行ってたものとか思い出すと本当にあっという間だった
そんな時間で劇的に福祉環境が整うなんて思えないわ
そもそも育児に対するモチベーションを自分が保てると思えない

534:名無しさん@1周年
18/09/25 13:41:40.97 b8KwU41b0.net
>>523
自閉症は妊婦の腸内環境が原因だと最近のニュースにあったよ

535:名無しさん@1周年
18/09/25 13:41:43.86 HVRacta40.net
>>469
共和党の支持者の多くが、宗教右派だからな。
日本と違ってアメリカでは右翼ほど、堕胎に反発してるからな。

536:名無しさん@1周年
18/09/25 13:41:44.15 45TF/idu0.net
>>366
そもそも40過ぎたらなかなか妊娠できない
妊娠しても流産したりで出産に辿り着けない

537:名無しさん@1周年
18/09/25 13:41:45.94 sKlA7cSX0.net
>>528
キリスト教は堕胎NGだから

538:名無しさん@1周年
18/09/25 13:41:49.81 n4g+3x/v0.net
>>499
胎児は出産するまで人間扱い受けないよ
法律上もそうなってる

539:名無しさん@1周年
18/09/25 13:41:57.05 hUshdA250.net
統計で25歳と30歳ではまったくちがうんだから25歳にするしかないよね

540:名無しさん@1周年
18/09/25 13:42:06.30 8JGmehWX0.net
>>472
子供を産んだ事がない奴にはわからんよ

541:名無しさん@1周年
18/09/25 13:42:17.42 Ig+soEzF0.net
>>528 それがどうした?もういい加減やめたらその発想

542:名無しさん@1周年
18/09/25 13:42:18.25 4pzhOIo60.net
これから医療がもっと発達して生まれるまえに
発達障害もわかるようになったら誰も生まなくなるだろうな

543:名無しさん@1周年
18/09/25 13:42:23.14 AugFiWJB0.net
>>17
ダウンの小さい子はほんと頑固だよ

544:名無しさん@1周年
18/09/25 13:42:26.56 K0eO2Kck0.net
ダウン症も程度問題なんだよな
普通に上場企業でサラリーマンしてる人もいるし

545:名無しさん@1周年
18/09/25 13:42:27.94 n76PS1MP0.net
人権も行き過ぎれば、世の中に獣を放つことになる。
今ですら世界中でそんな奴らがたくさんいるのに。

546:名無しさん@1周年
18/09/25 13:42:41.83 Tqmxskok0.net
ダウン症の子は見たことあるだろうがダウン症の子を育ててる母親見たことないだろ
ずっと造り笑顔なんやぞ

547:名無しさん@1周年
18/09/25 13:42:43.66 jDLY4GT70.net
昨日、駅で年配の母親らしき人が障害を持った小太りの娘らしき人に
髪の毛引っ張られるわ、頭背中バンバン叩かれるわで、あれ見ちゃうとなぁ。

548:名無しさん@1周年
18/09/25 13:42:47.70 8GMXVRcr0.net
みんな堕ろせ堕ろせと言うけどな、中期中絶は自然出産よりメチャクチャ痛いからな。
促進剤して無理矢理陣痛起こして器具使って穴こじ開けて出産させる。かといってダウンを産む気にはなれんがな

549:名無しさん@1周年
18/09/25 13:42:57.39 A8sSWFnS0.net
>>6
マジかよ松ケン最低だな!

550:名無しさん@1周年
18/09/25 13:42:58.85 n4g+3x/v0.net
>>537
NGは宗派によるよ

551:名無しさん@1周年
18/09/25 13:43:03.12 3QaI/oYQ0.net
>>3
釣り針大きいね。赤くしておく

552:名無しさん@1周年
18/09/25 13:43:19.46 8HaSjhem0.net
>>515
出生前診断で異常が確定した場合98%ぐらいは中絶って
統計出てたはず。

553:名無しさん@1周年
18/09/25 13:43:29.86 QnIRNwxS0.net
>>531
高学歴化した女性が意地でも子孫作るから
発達障害が増えているんだよ

554:名無しさん@1周年
18/09/25 13:43:34.38 ArbK6Lk50.net
>>499
倫理や道徳は人それぞれ

555:名無しさん@1周年
18/09/25 13:43:34.79 TpEtSi1I0.net
>>524
結婚できなかったら低学歴だと詰むからそうは言ってられない現実があるんだよね

556:名無しさん@1周年
18/09/25 13:43:37.22 Ig+soEzF0.net
>>540 少なくても人類の半数は分からないな、男だから

557:名無しさん@1周年
18/09/25 13:43:41.01 vnKodxF90.net
>>488
医師・看護師常駐の綺麗な所に住んで、ヘルパーを何人も雇って、幸せな生活をしている家族がいる一方で、悲惨な家族もあるもんな。
「地裁が泣いた介護殺人」10年後に判明した「母を殺した長男」の悲しい結末
URLリンク(www.dailyshincho.jp)

558:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
18/09/25 13:43:42.04 9qkmNAmR0.net
 

 情緒主義に溺れる人は、司法からもサポートしてもらえる韓国に帰化した方がいい。

 

559:名無しさん@1周年
18/09/25 13:43:45.02 L0kDzxv40.net
この分野はなぜか生産性が語られない不思議

560:名無しさん@1周年
18/09/25 13:43:57.84 VSMC8Yy30.net
おろせばいいじゃん
どうせ、エゴで産むんだからよ

561:名無しさん@1周年
18/09/25 13:44:10.16 OYdYqhXq0.net
>>460
生活が苦しくて中絶するのも多いし
健全な家庭環境の為なら中絶する事は正当な理由で国も認めてるよ

562:名無しさん@1周年
18/09/25 13:44:15.70 XZzUEYqw0.net
医者「残念ながらガチャ外れです」

563:名無しさん@1周年
18/09/25 13:44:19.31 RHdH9dK60.net
もともと女が子供作れる期間なんて1年ちょっとしかないんだぜ

564:名無しさん@1周年
18/09/25 13:44:27.94 TpEtSi1I0.net
>>532
ダウン以外にもわからない障害があるから悩むんだよ

565:名無しさん@1周年
18/09/25 13:44:35.74 hUshdA250.net
日本はダウン症は欧米に比べると少ないんだそうだよ

566:名無しさん@1周年
18/09/25 13:44:40.97 8GMXVRcr0.net
>>538
22週過ぎたら人間扱いだよ?死亡届も火葬も必要

567:名無しさん@1周年
18/09/25 13:44:53.32 jTmlJ2DW0.net
スレタイで気の毒かと思ったけど年齢的にダウンでも不思議じゃないやん

568:名無しさん@1周年
18/09/25 13:44:55.52 e8HldDbb0.net
>>518
議論はされてないな
日本はいち早く人工妊娠中絶が法的に行われたが
ろくに議論されず急に決まった
それこそ国民がほとんど知らない間に

569:名無しさん@1周年
18/09/25 13:44:58.09 b8KwU41b0.net
産む前に分かるんだから全然重い選択じゃないと思うんだけど
また作ればいいじゃん

570:名無しさん@1周年
18/09/25 13:45:04.38 sKlA7cSX0.net
その内若い時の精子と卵子保存しとくようになるやろ

571:名無しさん@1周年
18/09/25 13:45:07.40 2TsPgL1l0.net
>>542
洋画のガタカみたいな世界になるだろうね 欠陥をかかえた子はものすごく減る

572:名無しさん@1周年
18/09/25 13:45:27.00 oXVkMoc60.net
ダウン症や自閉症ってなんでパンとかクッキー焼く人が多いんだろ

573:名無しさん@1周年
18/09/25 13:45:54.47 60pdPXYv0.net
ダウンか否かの検査がある時点で(ry

574:名無しさん@1周年
18/09/25 13:45:56.90 8HaSjhem0.net
>>535
そもそも中絶って貧しい国の生きるすべだろ。
日本でも飢饉なんか発生したら文字通り食っていけないから
口減らしだよ。
アメリカは世界有数の豊かな国で世界中から養子を
取ってくるぐらいだから「とりあえず産めよ。育てるのが嫌なら
里子に出せ」ってのも一定の説得力あるよ。

575:名無しさん@1周年
18/09/25 13:46:02.09 BcJsk3bV0.net
>>17
大きくなったら捨てるんだろう?

576:名無しさん@1周年
18/09/25 13:46:05.04 OgN2hQBn0.net
旦那かわいそう

577:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
18/09/25 13:46:05.33 9qkmNAmR0.net
>>559

 冷静さの、静はなせても、冷をなせぬ人が多いのだろうな。
 

578:名無しさん@1周年
18/09/25 13:46:11.66 wKumQQyP0.net
>>499
倫理持ち出すなら、それこそ人それぞれで、
全く結論の出ない話になるよ、それはそれでアリだけど
例えばジャイナ教徒の生活とか知ってる?
君はジャイナ教徒に野蛮だと非難されたらどう思う?

579:名無しさん@1周年
18/09/25 13:46:15.44 eM7eVUwd0.net
ダウン症の子供を持つと、お先真っ暗かと思ったら、
実は目に入れても痛くないくらい可愛いらしいからなぁ。
微妙な問題なんだわな。

580:名無しさん@1周年
18/09/25 13:46:28.10 QnIRNwxS0.net
どう見ても30過ぎの死にたい女が増え続けるわな、皆高齢出産の
女性を避けるわ、親が反対するだろう、で破談だよ。
待っているのは介護労働だろう、輝く女性の時代は涙一杯

581:名無しさん@1周年
18/09/25 13:46:30.61 jcZC65+p0.net
>>528 
あそこは産めよ増やせよ地に満てよのキリスト教だからでしょ、
こういうことはやっぱり宗教的価値観の影響が大きい

582:名無しさん@1周年
18/09/25 13:46:46.59 zNigNoNZ0.net
たまにご高齢の親が中年のダウン症の人の手を引いて歩いてるけど
ほんと切なくなる

583:名無しさん@1周年
18/09/25 13:47:04.18 hUshdA250.net
>>569
そんな割り切れるような人ばかりではないんだと思うよ
それに次をつくっても似たようなもんらしい
男も関係あるらしいよ。爺はダメらしいわ

584:名無しさん@1周年
18/09/25 13:47:09.42 XY/bsSbN0.net
>将来はもっとダウン症の人が暮らしやすい社会になっているかも
ない
これからはダウン症児を含めた生まれつきの障害児が激減していくから

585:名無しさん@1周年
18/09/25 13:47:17.75 WzviS1k/0.net
ダウン症なんか産んだらたいへんだって頭ではわかってるけど自分のお腹に宿った命をそう簡単に殺せないのが母親ってもんだろ
ここでは堕ろせと言ってるお前らだってもし愛する女が自分の子を身ごもってからダウン症であることを告げられたら悩むはず

586:名無しさん@1周年
18/09/25 13:47:26.26 8HaSjhem0.net
>>564
分からないから楽しいんだよ。結末が分かってる物語を
読みたいですか?リスクを楽しめ。リターンにはリスクが
不可欠なんだ。

587:名無しさん@1周年
18/09/25 13:47:34.59 0AYyGlP20.net
まぁ、こういう悩みだ犠牲は数年後に治療法が確立されて、
原始的な昔の人の悲劇になってしまうのかもしれないんだよね。
テクノロジーと社会的で政治的な問題なんで、
母親だけに悩ませるもんじゃあないと思うわ。

588:名無しさん@1周年
18/09/25 13:47:39.77 NF8NuFqn0.net
★産んでみなければ判らない場合もあるから
産んでから絞め殺せば良い

589:名無しさん@1周年
18/09/25 13:47:42.41 BcJsk3bV0.net
>>574
アメリカは事前に障害がわかっていたのに生んだら社会保障うけられないぞ

590:名無しさん@1周年
18/09/25 13:47:42.70 TpEtSi1I0.net
>>580
いや
親って考えなしに梅梅言うよ

591:名無しさん@1周年
18/09/25 13:48:12.66 SxvBAZpt0.net
>>497 母ちゃんが早死にでもしたら、旦那は途方にくれそうだな
母親も病気だってするし、下に子供が生まれてそっちだって病気や障害はあるかもしれない
産む前に思っていたより育児はしんどいぞ
これ自分の子供⁈自分はこんなじゃなかったのにってぐらい
幼稚園ぐらいでもアホなイタズラしまくり、何度も熱を出したり
ふつーの子でも体力奪われるわー

592:名無しさん@1周年
18/09/25 13:48:13.74 ZrWthTPK0.net
胎児の遺伝子操作早く合法化しないかな
技術的にはもうできるだろうしこれさえ合法化すれば幸せになれる人多いでしょ

593:名無しさん@1周年
18/09/25 13:48:16.99 QnIRNwxS0.net
独身女性のための特別支援保育、子育て施設見学ツアーやったほうがいいわな。
現実を見て危機感持てば少しは変わるわ

594:名無しさん@1周年
18/09/25 13:48:30.29 WzviS1k/0.net
>>553
ダウン症は卵子の荒廃
発達障害は精子の染色体異常その他と言われている

595:名無しさん@1周年
18/09/25 13:48:31.63 wKumQQyP0.net
>>546
これは凄いレスだな、勉強になった
俺の周りで育ててる人は違うから、そういう人もいるという話だけど

596:名無しさん@1周年
18/09/25 13:48:32.70 u/g7nxyH0.net
産むにしろ、おろすにしろ、母体の影響は避けられない。
ほんと出産関係は命がけ。
中期の中絶なんてしんどいだろうし…愛情もあるだろうし。
将来を考えたらおろす方がいいかもしれないけど、それだけで割り切れるってちょっと怖い。
私はおろせないかもしれない。育ってる命だからなおさら。でも将来を考えると…ってぐるぐるするわ。

597:名無しさん@1周年
18/09/25 13:48:33.41 uIvu38YB0.net
胎児診断を受けた時点で生涯費用の見積書を
両親、親族に見せたらいい
「この子を育てるのにこれだけのお金が必要です」と
それを全額負担できるなら出産可能にする
少子化だからこそ生産性は重要
ただ人数が増えればいいってもんじゃない

598:名無しさん@1周年
18/09/25 13:48:35.11 1nfb9uaC0.net
>>586
それで障害持って生まれてきたらガイジだのアウアウアーとか言うじゃん

599:名無しさん@1周年
18/09/25 13:48:36.31 hUshdA250.net
男も若いにこしたことはないらしいよ
精子がダメならどうしようもない

600:名無しさん@1周年
18/09/25 13:48:45.41 b8KwU41b0.net
>>582
養護学校がたくさんある地域だからそういう人をよく見るよ
老人が中年を介護するのは大変だと思う

601:名無しさん@1周年
18/09/25 13:48:45.53 NEcyuMHH0.net
ダウン症の子供(もう40近い女子)持ってるご年配の知り合い男性知ってる
家に母親ナシ(その方の奥さん)でひとりで置いていけないから
奥さんの親の介護も引き受けてる
出生前診断の無い時代だったんだろうけど
本当に悩みは深すぎる様子
>>1
わかってて産む人の気が知れないよ

602:名無しさん@1周年
18/09/25 13:48:45.68 3KdpCYKW0.net
でも、ダウン症だけ避けても、他の障害があったらどうする?
障害じゃなくても、勉強できないタイプが生まれて受験で苦労したらどうする?
イジメで追い詰められる事あるし、そうなったら助けてあげられる自信ある?
ダウン症だけ避けて安心できる人がすごいと思う

603:名無しさん@1周年
18/09/25 13:48:48.59 e8HldDbb0.net
>>578
ジャイナ教徒だって人殺せば罪に問われる
倫理は人それぞれじゃなくて普遍的なものだよ
個人的な利害という理由で殺人が許される国があるのかい?

604:名無しさん@1周年
18/09/25 13:48:48.75 cXvQf2CJ0.net
ガイジなんて一生子育てするようなもんだぞ
死ぬまで面倒見るだけの金と労力を割けるならどうぞとしか言えん

605:名無しさん@1周年
18/09/25 13:48:51.26 TZyESyJqO.net
染色体一つでダウンさー

606:名無しさん@1周年
18/09/25 13:49:16.75 x4t8ympq0.net
看護師です。気付けば絶対にやめたほうがいいです。

子供が幸せになりません。親御さんも不幸になります。いやというほど現実を見ました

607:名無しさん@1周年
18/09/25 13:49:18.35 RK3JNEkG0.net
>>579
経済的に裕福な家だったね。
共働きの世帯は確実に一人は介護にかかるし
なにより子供残して親は先に逝くことになる。
施設に入るんだろうけど、死に際親は何を考えるのかな。
俺だったらやっぱり降ろす選択だな

608:名無しさん@1周年
18/09/25 13:49:20.84 2wTK+yQ00.net
産んでからだって病んでからだって処分できるだろ
お得意の満腔割でw

609:名無しさん@1周年
18/09/25 13:49:26.16 jcZC65+p0.net
>>568
意義を唱える人も少ないから問題無いんじゃない?
日本のそういうとこが気に入らないなら外国に移住したほうがいいと思う

610:名無しさん@1周年
18/09/25 13:50:00.31 cuLmD/at0.net
障害児と知って産んだ場合は一切の補助と助成無くせばいい。
そうすれば無知で無能な労働者階級が無責任にカタワ産むことはなくなるだろう。

611:名無しさん@1周年
18/09/25 13:50:01.40 0kb7OayP0.net
>>568
優性法とゴッチャになってるでしょ

612:名無しさん@1周年
18/09/25 13:50:09.12 8HaSjhem0.net
>>587
中絶しても次の子供ができれば問題なし。
できなかったとき気に病むかもしれないが
あらゆる機会喪失はそんなもんだ。

613:名無しさん@1周年
18/09/25 13:50:09.54 Kc9AyZiz0.net
幼稚園児の頃に父が半身不随になった、家族に身障者抱えるのはかなりキツく綺麗事では済まされないって事実も考えて判断すべきと思う。

614:名無しさん@1周年
18/09/25 13:50:19.44 QVHAiVMi0.net
  
産む機械が不良品を生産しだしたら途中で破棄は当たり前だろう。
なんでゴミを社会に送り出そうとしてんの?


615:名無しさん@1周年
18/09/25 13:50:20.02 wKumQQyP0.net
>>580
リズムいいな、センスある

616:名無しさん@1周年
18/09/25 13:50:21.04 Ig+soEzF0.net
>>603 戦争って知ってる?

617:名無しさん@1周年
18/09/25 13:50:26.73 9y0Pw3Ya0.net
産めば障碍者手当の支給が約束されているのか
安部死 秀撫

618:名無しさん@1周年
18/09/25 13:50:28.95 QvTqCELw0.net
>>582
本人たちは案外幸せだと思うよ

619:名無しさん@1周年
18/09/25 13:50:31.47 TpEtSi1I0.net
>>602
だから出生率下がってるんだよ
どのくらい苦労してどのくらいお金がいってどのくらい離婚しやすいかって
数字ではっきりわかるようになってしまったからね

620:名無しさん@1周年
18/09/25 13:50:38.55 Jyri/3TN0.net
例えば両親が亡くなった後の事考えて第二子を作る
親は安心だろうが勝手に兄弟の面倒託された弟なり妹はたまったもんじゃないよな
一生面倒見れる資産があるなら別だが

621:名無しさん@1周年
18/09/25 13:50:45.59 Pq98j+ZL0.net
重い選択もくそもないやろ
ガイジは強制的にでも堕ろせ

622:名無しさん@1周年
18/09/25 13:50:46.85 wrSHDeYj0.net
不妊の場合は悩むよな。そうじゃなければ、作り直せばいいんだけど。

623:名無しさん@1周年
18/09/25 13:50:47.25 zsoif1ij0.net
>>564
確かに障害ってダウンだけじゃなくて様々だからなあ
若いから何も調べない人もいるだろうし
そういや親の知り合いの20代の夫婦にダウンの赤ちゃん産まれたけど
あれってランダムに産まれるんだろうか

624:名無しさん@1周年
18/09/25 13:50:47.96 QnIRNwxS0.net
これでますます少子化に加速度がつく
職業能力確率が早い、高卒労働者に健康な子供産んでもらうしかない
田舎じゃ多いからな

625:名無しさん@1周年
18/09/25 13:50:54.91 DG204VmC0.net
「検査受けて陽性でも、生まれる前に覚悟ができるから」
って理由で検査受ける人いるけど、これでわかるのは染色体異常だけでしょ?
生まれてから始めてわかる疾患とか異常もたくさんあるのに、大丈夫?って思う

626:名無しさん@1周年
18/09/25 13:51:07.69 BRlR3DnU0.net
もし自分事になった時は全部俺が決めた事にしていいから絶対下ろしてもらうわ
妻と相談するのは逆効果だと思う

627:名無しさん@1周年
18/09/25 13:51:26.59 hUshdA250.net
俺は母親が40歳を過ぎた時の子供だけどな
戦後はそういうのが多かったんじゃないの
俺の障害は頭が悪いことくらいだな。日常生活にはさしつかないけど

628:名無しさん@1周年
18/09/25 13:51:34.01 u/g7nxyH0.net
>>532
中絶はしんどいよ。
それなら最初から作らない方がいい。
子どもは若い世代にまかせるわ。

629:名無しさん@1周年
18/09/25 13:51:43.23 VQHrvFUc0.net
脳味噌無い子とか一つ目の子とか一発で分かるわな

630:名無しさん@1周年
18/09/25 13:52:01.62 8JGmehWX0.net
>>556
嫁が妊娠経験者なら男でも分かるよ
わからない奴がいたら、それは出産まで親になれなかった奴だな

631:名無しさん@1周年
18/09/25 13:52:05.73 5IXvY0Fc0.net
>>585
悩みに悩んでも、最後は諦めると思う
日本は貧しい どんどん貧しくなっていて、福祉もまたどんどん切り捨てられる
普通の子でも育てるのが大変なのはもうみんなわかっているので、障害児を
すすんで育てられる状況にない

632:名無しさん@1周年
18/09/25 13:52:05.82 0mvmph3E0.net
>>576
ほんとそれ

633:名無しさん@1周年
18/09/25 13:52:08.51 e8HldDbb0.net
>>609
気に入らないんじゃなくて残念なんだよ
どんな命も例外なく生きる権利はある
自殺もそう。日本は中絶と自殺が多すぎる
命を大切にしない国はいつかは廃退する
俺にも子供がいるから子孫達のためにもそんな国になって欲しくない

634:名無しさん@1周年
18/09/25 13:52:11.64 diPsbCQB0.net
やめとけ
ネットが普及してダウン症の家族がどんなに苦労しているか冷静にしらべな
一生面倒みるんや、犬猫と違うよ、途中で逃げられないよ
妊娠中は冷静になれないのが問題だが

635:名無しさん@1周年
18/09/25 13:52:26.22 8HaSjhem0.net
>>598
天才児かもしれないだろw

636:名無しさん@1周年
18/09/25 13:52:31.30 wD8rVpvB0.net
LGBTD

637:名無しさん@1周年
18/09/25 13:52:40.00 cuLmD/at0.net
>>585
悩まない。下ろせという。
俺に限った意見ではなく、カタワ生まれたら
男はだいたい離婚して終わりだぞ?

638:名無しさん@1周年
18/09/25 13:52:45.18 03lZX5iH0.net
>>623
遺伝子異常は大体20%くらいは起きるって話だね。
遺伝ってそこまで万能じゃない。

639:名無しさん@1周年
18/09/25 13:52:45.45 DG204VmC0.net
>>627
本当に頭悪い人は、自分が頭悪い事を理解できないよ

640:名無しさん@1周年
18/09/25 13:52:46.38 Bbhq2PG60.net
>>602
安心なんてしてないと思うよ
避けられない障害がいくらでもあるんだから
せめて避けられるものは避けたい、って気持ちじゃないかな
自信ないから堕胎するんだよ

641:名無しさん@1周年
18/09/25 13:53:05.50 0mvmph3E0.net
>>579
ダウン症関係無しにかわいいのは同じだよ

642:名無しさん@1周年
18/09/25 13:53:10.48 sbbfI6JB0.net
やっぱり所謂マル高は30歳区切りでええな

643:名無しさん@1周年
18/09/25 13:53:11.21 oBGC21DG0.net
34なら中絶してもまだまだチャンスはあるだろ

644:名無しさん@1周年
18/09/25 13:53:26.70 b8KwU41b0.net
>>634
犬猫も飼ったら面倒みてやれよw

645:名無しさん@1周年
18/09/25 13:53:32.10 7aNUFFhl0.net
ペット飼うなら全て自分で面倒見ろよ

646:名無しさん@1周年
18/09/25 13:53:47.44 SCOn74As0.net
URLリンク(www.undeii.com)
完全型・転座型ダウン症は発生頻度が高い主な障害の中では最も家族を苦しめる障害です。
完全型・転座型ダウン症よりも重い障害はあります。しかし、完全型・転座型ダウン症ほど家族を苦しめる障害はないのです。
障害の重さと家族の苦しみは必ずしも比例しないのです。
というのは、一生病院のベッドから出られない障害よりも完全型・転座型ダウン症の方が家族を苦しめるからです。
完全型・転座型ダウン症は小さなうちは可愛くて天使だと言っていられるかも知れません。
しかし、成長するごとに家族の負担が増えていくのです。
完全型・転座型ダウン症は自立できないので、数十年もの長期間にわたって家族を苦しめ続けます。
中学生になっても学校の送り迎えが必要になることやひとりで外出できないこと、ひとりで留守番できないことがあり、
公共の場所でウーウーとうめきながら走り回ることやニタニタと笑いながら性器や肛門をいじくること、
口を開けてベロンと舌を出しながらバタバタと手足や頭を振り動かすこともあります。
症状が重いと成人後も食事のたびに手伝ってあげなければならないことや入浴のたびに身体を洗ってあげなければならないこと、
トイレのたびにお尻を拭いてあげなければならないことがあり、部屋で大便を漏らして衣類や床を汚すことや
入浴中に大便を漏らして浴槽の湯を汚すこと、就寝中に大便を漏らして寝巻や寝具を汚すこともあります。
退行や若年性アルツハイマーを発症して凶暴になって暴れることや机や椅子を叩き壊すこと、家族に暴力を振るうこともあります。

外出中に地面にしゃがみ込んで動こうとしなくなることや成人後も手をつないで歩かなければならないこと、
同じことを何度教えても全然覚えてくれない(理解してくれない)こと、家族(特に異性)の身体をベタベタと触ろうとすることもあります。
親がダウン症にかかりっきりになる必要が生じるので、親の手が他の兄弟にまで回らなくなります。
そのため、兄弟は通常ならば受けられたはずの親からのサポートを受けられなくなり、辛い思いをすることになります。
母親を精神的に追い詰めておかしくさせ、ときには家庭を崩壊させることや家族を離婚や自殺、心中などに追い込むこともあり、
遠い親戚が就職や結婚で不利益を受けることもあるのです。

647:名無しさん@1周年
18/09/25 13:54:00.28 t8Je0vii0.net
100%下ろすよな

648:名無しさん@1周年
18/09/25 13:54:11.60 FsdnaAK+0.net
何故迷う?ガイジの子を望むのか?

649:名無しさん@1周年
18/09/25 13:54:17.98 RTFt9Zke0.net
>>585
産むことで追うリスクとその障害持った子供の行く先を考えることができるまともな人なら多少は悩むだろうけど普通は産まない

650:名無しさん@1周年
18/09/25 13:54:27.26 jcZC65+p0.net
>>589
日本もそれでいいやん
親が裕福で元気もあって面倒全てみられるのなら誰も文句は言わんだろ

651:名無しさん@1周年
18/09/25 13:54:38.47 fBqEFkel0.net
検査受ける決断する時点で、大体の人は結論がでてる
結果しだいとか一応悩む素振り見せとかないとな程度だよ

652:名無しさん@1周年
18/09/25 13:54:44.58 CfclDeHT0.net
>>1
迷うなら産むな、子供が可哀想だ!
迷うなら産まないが一番、それに伴う気持ちのもやもや位は心して受け入れろ!!!

653:名無しさん@1周年
18/09/25 13:54:44.94 YSqvPh0Y0.net
まあ個人的には中絶したほうが良いと思うけど
それでもその子の両親が決めた事が正しいことだと思うので、
産むのもそうじゃないのもどちらの決断も非難するのはやめてあげて欲しい

654:名無しさん@1周年
18/09/25 13:54:45.60 jTmlJ2DW0.net
ダウン症に税金使われんの?

655:名無しさん@1周年
18/09/25 13:54:48.75 SCOn74As0.net
URLリンク(kinnowaraj.exblog.jp)
ここで語るのは、ある母親の苦悩と本音
ダウン症の子供を産んだ。
障害を知って夫は、戸惑いながらも、やさしく母子を受け止めた。
自分たちの子だから一緒に頑張ろう〜暖かい言葉に励まされて安堵した。
両親も「この子を育てられるのはあなたしかいないみんなで頑張ろう」と励ましてくれた。
問題を追及すると、その場にいる誰もが遺伝子を受け継いだのではないかと互いを責めることになる。
互いが見えないバリアを張って、「誰のせいでもないんだ〜」と言い合っていたのだ。
幼いうちは、ほかの子よりむしろ可愛く思えた。
離れた目、白い肌、柔らかい体、短い手足、扁平な顔も特にかわいく思えた。
小学校の間はかろうじて、ほかの子についていっているかのように思えた。
ほとんどいじめられもしなかった。
やがて特別な子だけの学校に行くようになった。
疎外感の中で同病相哀れむかのように親たちが結束したが子供の障害の重さによって、
見えない壁があり一喜一憂していたのも否めない。
あの児よりはマシ。と思ったり、せめてあれくらい出来たら良いのにと羨んだり上辺では「この子がいたおかげで私は成長させていただけました」と良い親を演じた。
しかし、高校を出て就職ができる子はごくわずかで、その後は、家族の負担が大きくなってきた。
作業所に通うにも、遊びに行くにも、親の手を必要とした。
それでもまだ女の子は良い。見た目にも少しは可愛い〜
問題は、一般よりかなり遅れてやってくる思春期である。
男の子の思春期は爆発的なエネルギーで女性への好奇心も膨れ上がる。
35歳くらいで、その日がむごい形でやって来た。
連れて歩いているのは可愛い息子〜と思っていたのにいつの間にか周囲から「変質者じゃないの〜?」と思われている。
その証拠に、若い女の子が極端に避ける。
ふと見ると息子の目が据わって、若い子の胸やスカートを見ている。
女性問題を起こしてはいけない!と頭の中で警鐘が鳴る
本来なら、息子が恋愛をして結婚へ〜ということになる。
親には楽しい変化だろうにもし健常なら、その好奇心を、理性で隠してちらっと見ていただろう彼は自分の強い好奇心を 隠す術も知らない。
女性を見つめたまま薄ら笑いをしている姿を見て母親は驚愕し、恐れ慄いた。
このままでは、本当に変質者になりかねないと不安になってしつこいほど女の子を見てはだめ、そばによってはだめと言い聞かした。
にもかかわらず、ある日 家に警察が来た。
「こんな子」だから〜とお目こぼしいただいたが、恥じ入るばかりの母
女性の後を追いかけた〜万引きをした〜陳列したお菓子を食べた〜いろんなことがあった。
警察が来ても施設の担当者が来ても、父親は出てこようともしない。
いつからか、夫が仕事が忙しいと言って息子を無視し始め、夫の親せきも、存在を無視した。
この子が生まれたときの「みんなで頑張ろう」という 温かい励ましは 嘘だったんだ。

656:名無しさん@1周年
18/09/25 13:54:52.53 H2c+yV2f0.net
親戚に成人過ぎたダウン症の男がいるけどほんと大変だよ
親子でうちに泊まりに来たとき夜中なのに「全日空12便が成田に着陸態勢〜」とか
大声で叫びながら部屋中ドタドタと走りまわって言うこと聞かないんだもん
その親に近所迷惑だから止めさせるよう頼んだけど
「気がすむまでやらせないと泣いて暴れるのよね」とか言って完全放置状態で
ダウン症は親だけじゃなく親戚にまで迷惑かけるから苦労するよ

657:名無しさん@1周年
18/09/25 13:55:02.48 VSMC8Yy30.net
むしろ、産んでしばらく育ててダウンだったら殺す
ぐらいでもいいかもいしれない
10歳まで様子見るとか
母親が20なら30でまだ産めるし
自分の勝手でガキ作ってるんだからそりゃ、こうなるわなー
まぁ、ガキつくるなんてそれぐらい無責任だってことだな

658:名無しさん@1周年
18/09/25 13:55:07.00 +ayOK+1v0.net
旦那も大変だな。馬鹿な女と結婚して

659:名無しさん@1周年
18/09/25 13:55:09.88 Qb/MwjPs0.net
800 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/07/24(火) 12:05:00.66 ID:cU+9x+aS0
出生前診断で中絶するのを反対してるのが左翼の典型
障害児を授かっても幸せですと声を大きくして主張できるのは
綺麗事だからできるんだし、金銭面や周りの人に恵まれてる環境の人なんだよね
その一方でしんどい思いをしてる人は、世間から批判されるから声も上がられず
疲れきって最終手段にでるという

660:名無しさん@1周年
18/09/25 13:55:17.83 ZnkVRoeV0.net
>>1
ダウン症が生きやすい社会になってる未来かもって貴様の判断ミスのツケを当たり前のように他人に押し付ける気満々かよ
女ってホント吐いた綺麗事の責任取る気ゼロだよな

661:名無しさん@1周年
18/09/25 13:55:18.29 ArbK6Lk50.net
>>585
別に悩まないやつばっかじゃないよww ただここで、おろすのが当然!って言っちゃうと
冷たく感じるだけの話

662:名無しさん@1周年
18/09/25 13:55:43.03 ZGpwJNrr0.net
色々な仕事や医学的サポートが整って、知的障害が一番キツい障害になったな。
大昔はパワー系池沼みたいなのは、単純作業の力仕事なんて
やらされてただろうけど、今はそんな需要無いもんな。

663:名無しさん@1周年
18/09/25 13:55:43.21 PYwP1+Hx0.net
産まれたときは、障害児。
成長したら、障害者。

664:名無しさん@1周年
18/09/25 13:55:44.96 AugFiWJB0.net
>>53
すげーかわいいのに 言い寄ってくる男をぜんぶ断りまくってて、みんな不思議がってた子いたな
本人は 相手に悪いなって思う、としか言わなかったけど その子の弟がダウンだった
たくさん傷ついてきたんだろうな

665:名無しさん@1周年
18/09/25 13:55:50.16 h1D7q9Mx0.net
>>418
健常より太りやすい体質らしい
太らさないように小さい頃から食事少なめだったりする
障害児の親だが生んだあと経済的精神的に余裕があるなら
生む選択もありだが
母親はなかなか働けない精神的にも一生もの
施設も現状足りてない地域もあるのに
最近の障害児増加で将来希望はないと思う

666:名無しさん@1周年
18/09/25 13:55:52.35 0AYyGlP20.net
>>633
つうか、自殺願望者の何がヤバいって自分が死にたいから他人を殺すことだよ。
銃乱射犯がいい例で最後は自殺。
ろくでもない悪人だけど人殺しという凶悪犯罪はしないヤツと、
真面目で真っ当なんだけど人殺しのヤツとの違いは自殺願望の有無。

667:名無しさん@1周年
18/09/25 13:55:58.41 QnIRNwxS0.net
30過ぎたら女も出産は終わりだわ、一人の人生歩むことになるだけ

668:名無しさん@1周年
18/09/25 13:56:06.17 jcZC65+p0.net
>>585
生れてから、大人になってからのこと考えて泣く泣く諦めるのも人間の母親だよ
動物とは違うんだから


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2099日前に更新/260 KB
担当:undef