【社会】北海道電力「地震で道内全域がブラックアウトしたのは道民が一斉にテレビや照明をつけたから」★3 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
606:名無しさん@1周年
18/09/25 21:32:17.58 PSSkm5b10.net
想定外でしたって事?
みっともない言い訳。
発電屋やめたほうがいい笑

607:名無しさん@1周年
18/09/25 21:33:37.24 iH8ikyDk0.net
九電は電気余ってるというのに

608:名無しさん@1周年
18/09/25 21:34:09.07 /gVOWD4C0.net
文句を言うな
嫌なら給電受けなければ良いのに

609:名無しさん@1周年
18/09/25 21:38:32.77 NESD6ub90.net
真夜中に大地震が起きたら証明付けるのは当たり前の行動だろ
この言い訳は見苦しいわ
泊原発再稼働ありきで
苫東厚真火力発電所に依存するという
脆弱性を放置してきた北電の責任

610:名無しさん@1周年
18/09/25 21:40:06.20 w4JqqSdX0.net
100wのソーラーパネルで120000mahのポータブル電源に充電するのって
日が照ってるのが7時〜15時くらいまでの冬だったら何時間かかるんだろ
マンションだから発電機を買うという選択肢はあまり考えてない

611:名無しさん@1周年
18/09/25 21:53:56.57 Jmk2u7aJ0.net
これ昼間に地震起きてたらなんて言うつもりだったんだろ
偶然夜中に起きたからこそ成り立つ言い訳じゃんこれ

612:名無しさん@1周年
18/09/25 23:11:05.29 W7ngRQRB0.net
>>610
超デカモバイルバッテリーだな
120000mAh 2Aチャージで60H
満充電時間 60〜75時間
日照時間 8H/Dなら約8〜9日

613:名無しさん@1周年
18/09/25 23:27:53.89 w4JqqSdX0.net
>>612
ありがとう
やっぱりそれなりに時間はかかるのか

614:名無しさん@1周年
18/09/25 23:51:08.28 QOaVRyNx0.net
BO理由は北電が発表してるのに
TVが一斉に付いたからとか信じてるやつは頭逝ってるのか?www

615:名無しさん@1周年
18/09/26 00:19:21.01 LncFyp+00.net
照明は豆電球に至るまでLEDで蛍光灯すら使ってないし
ラジオやワンセグは屋内じゃ電波入りにくいし
スマホは基地局が実際、半日くらいしか持たない感じだったし
どうすればよかと

616:名無しさん@1周年
18/09/26 00:19:24.30 RMWDW5fS0.net
反日新聞と反日政党による北海道潰しが着々と進んでるな

617:名無しさん@1周年
18/09/26 00:25:27.20 n5iEw0kf0.net
札幌住みでその時間はPCイジってたけど
PCの電源落ちてエリアメール来て
その数秒後に地震来たよ

618:名無しさん@1周年
18/09/26 00:25:57.57 ZCNXazWH0.net
付けていませんが😅

619:名無しさん@1周年
18/09/26 00:29:52.03 U9MlfPuD0.net
>>10
大統領よりも天皇が遥かに格上だと言う認識をもとにして、
アメリカの右翼を風刺してる。
これはアメリカ人が大統領を軽く扱いすぎだと怒る風刺画だな。

620:名無しさん@1周年
18/09/26 00:41:43.75 PZyu57UZ0.net
>>582
震災前でも予備率10%位だったのに、予備率100%にしろって?
流石に無茶でしょw

621:名無しさん@1周年
18/09/26 00:45:40.27 vTmXHuYj0.net
>>594
泊原発動いてたら苫東は一台運転
それが落ちても今回の一回目の負荷遮断で足りる量

622:名無しさん@1周年
18/09/26 00:50:35.82 Xj7/jm+O0.net
揺れて起きたらもう停電してたんだが

623:名無しさん@1周年
18/09/26 00:50:37.21 e+aw419d0.net
>>597
ん?
実際に負荷が増えるのは事実だし、それで周波数下がるのは当然だし、対応として中給指令で伊達焚き増しして周波数が回復したのも事実
おかしいところ無いよね?
ブラックアウトにまでの間に起きた事象の確認であって、この事象がブラックアウトの原因とは書いてないよ

624:名無しさん@1周年
18/09/26 00:52:59.24 Xj7/jm+O0.net
>>610
10000か20000mAhのモバイルバッテリー10個か20個
買って置いてローリング使用しておいたらどうよ

625:名無しさん@1周年
18/09/26 01:38:04.86 Z6dqSZ+80.net
>>621
今回の震災が起きる前に、北海道電力が苫東厚真に集中させないよう
老朽化力に分散させるよう運用していたかは疑問が残る

626:名無しさん@1周年
18/09/26 02:19:24.40 UeYGUkd90.net
>>625
地震時の需要308万
泊が200万だから残り100ちょい
苫東二台だと多いから一台運転
あとは自流式水力かな?

老朽火力は厳冬期に向けて、運転時間なるべく減らすようにあまり動かしてない
今回だと
奈井江の一台は5:30
砂川二台は11:00と14:00に並列予定
知内の一台は作業停止
伊達の一台はバランス停止
だった


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2095日前に更新/168 KB
担当:undef