【大阪】大和川に流さ ..
[2ch|▼Menu]
123:名無しさん@1周年
18/09/23 21:29:54.07 j0rp3AMQ0.net
大和川って大坂城付近に流れてたんでしょ?氾濫続きで付け替えた。
よくあんな川付け替えたもんだ、当時としては大公共事業、大プロジェクトでしょ。
無理やり川の流れを変える?現代でも難しいでしょうね。

124:名無しさん@1周年
18/09/23 21:35:32.72 5jaWiaNE0.net
>>38
あれワザとや説あるけどな

125:名無しさん@1周年
18/09/23 21:35:39.53 ZGjFHT+O0.net
大和は厳しいで ェ

126:名無しさん@1周年
18/09/23 21:38:36.52 j0rp3AMQ0.net
>>117
似た様なもんでしょ。公園には「ボール遊びするな、騒ぐな」って看板あるくせに矛盾してますよ。
川に「川遊びするな」って看板がないのが不思


127:cですわ。



128:名無しさん@1周年
18/09/23 21:39:02.36 oxOOl95U0.net
むかし日本で一番汚い川になったことアッたよな

129:名無しさん@1周年
18/09/23 21:40:32.62 ZGjFHT+O0.net
大和な8歳 か ッ

130:名無しさん@1周年
18/09/23 21:42:55.84 R6ef/9Po0.net
>>123
いや、それしかないでしょw

131:名無しさん@1周年
18/09/23 21:43:16.34 j0rp3AMQ0.net
で、普通に同和地区が多い訳で。昔は川が真っ赤になってたと聞きます。
子供やから仕方ないが、泳いだりしたんやろなぁ。

132:名無しさん@1周年
18/09/23 21:44:41.75 oZtF3+Iq0.net
なんでもいいから、奇跡が起これ!
なんでもいいから、また走れるぐらい元気になれ!

133:名無しさん@1周年
18/09/23 21:46:31.77 Pv15IZG90.net
盆過ぎたら水遊びやめーや

134:名無しさん@1周年
18/09/23 21:48:54.24 1IUK2qRm0.net
大和川で川遊びしたら死ぬと教えられて、絶対行くなと言われてた。

135:名無しさん@1周年
18/09/23 21:56:38.31 7iRM2DWC0.net
>>74
そういや赤い川の航空写真があったな
すぐアボンされるみたいだけど

136:名無しさん@1周年
18/09/23 22:01:41.89 RMDvwdQ40.net
俺のガキの頃が一番汚かったけど
それでも、アユやモクズガニな獲れたからな
投網で獲ってるおっちゃんおったわ

137:名無しさん@1周年
18/09/23 22:02:13.44 TVfkeMbN0.net
>>133
⚫除川だな。

138:名無しさん@1周年
18/09/23 22:04:22.04 rWQeeC7d0.net
あのへん基本大人の膝くらいだけど
南海本線の高架下付近に1M以上の深みがあるんよ 

139:名無しさん@1周年
18/09/23 22:05:56.69 j0rp3AMQ0.net
あの川は元々あの流れではなかった訳で、無理矢理大阪南部に流れを変えた。
当時だから川で切り替える差別的な意味合いがあったと思う、だがそれが現代にも生きてる。あの川で遊ぶなよ。可愛そうだわ。

140:名無しさん@1周年
18/09/23 22:06:22.00 pPBErXKq0.net
河内音頭?

141:名無しさん@1周年
18/09/23 22:13:11.35 Xb6NYuXv0.net
川辺で遊んでいたら一人が川に落ちて、助けようとした友達も、というパターンじゃないの?
映像みると大人でも川遊びするような川ではない

142:名無しさん@1周年
18/09/23 22:17:27.22 j0rp3AMQ0.net
>>136
そんな深いんかいな、あの台風でよく決壊しなかったもんで。
いやー去年、今年と危機一髪やん。具体的な地名は言えませんが駅が水で溢れましたね。
多分土地が高さが低いんでしょうね、

143:名無しさん@1周年
18/09/23 22:21:19.99 v+rUJ9ua0.net
>>140
去年、浅香駅の改札が水没しとる

144:名無しさん@1周年
18/09/23 22:25:30.39 Iy08URIv0.net
あの川
遊べるようなところじゃないよな
知らんけどw

145:バブル世代
18/09/23 22:25:44.03 y88qRRAB0.net
昭和40年までと、平成25年以後は泳げる。
市大の人間なのか、阪和線鉄橋下で川遊びしているヤングを最近よく見かける。
昭和38年にはウナギの仔が遡上しているのを見たという。わいは知らん。
41年になると川は泡だらけで、水遊びごに足の裏が水泡だらけになった。

146:名無しさん@1周年
18/09/23 22:30:04.98 VS6m1XrZ0.net
川や池で遊んだらあかんと小さい時から言われているだろ、海より危険

147:名無しさん@1周年
18/09/23 22:31:47.21 CELmUUe90.net
お前ら四日市も空気汚染でみんな喘息とか思ってないか、公害なんて昭和の話、大和川も道頓堀並みに綺麗だよ

148:名無しさん@1周年
18/09/23 22:32:14.84 qk3erfDh0.net
川ゆかば
水つくかばね

149:名無しさん@1周年
18/09/23 22:46:11.63 Ng51Cu6e0.net
エロ漫画家の人?

150:名無しさん@1周年
18/09/23 22:47:15.23 jr+ZQA9V0.net
だめだったな

151:名無しさん@1周年
18/09/23 22:49:59.63 Z8RZO3Ip0.net
雨続きだったから増水してただろに
何故川で遊ばせるんだよ

152:名無しさん@1周年
18/09/23 22:51:00.31 wx6+ZqKa0.net
>>145
ここはもう時が昭和で停まってる


153:Wジイしかいないから…



154:名無しさん@1周年
18/09/23 22:51:20.58 QW7fUYgC0.net
川で小学生3人流され、小3男児が死亡 大阪・大和川
URLリンク(www.asahi.com)
行方が分からなくなった小学3年の男児(9)を捜したところ、
約3時間後に数十メートル下流で発見。
病院に搬送されたが、午後9時半に死亡した。

155:名無しさん@1周年
18/09/23 22:55:21.55 7C8rl+vX0.net
なんであんなきたないどぶ川を渡ろうとするかな
俺もおりおのは近所だけど、大和川なんてきたなくて大きいから怖いイメージしかないんだが

156:名無しさん@1周年
18/09/23 22:57:48.43 dpSEi7150.net
>>151
>>1では8歳だったのに9歳になったのか

157:名無しさん@1周年
18/09/23 23:01:22.73 QW7fUYgC0.net
ホンマや

158:名無しさん@1周年
18/09/23 23:05:21.18 AnQxmo9A0.net
俺もよく大和川をサイクリングするけど
大和川で泳ごうとしてる奴も渡ろうとしてる奴も
見たことない
田舎の綺麗な川でもなく、都市部にある大きい汚い川なのに
何であんなとこに入ろうと思ったのか

159:名無しさん@1周年
18/09/23 23:10:28.25 5XDb3zd20.net
かわいそうに
一緒に遊んでた子たちもショックだろうな

160:名無しさん@1周年
18/09/23 23:10:41.85 XMp+RF180.net
>>155
小学生のグループってジャイアン格の奴の言いなりだからなぁ、
そいつがアホだとこういう結果に

161:名無しさん@1周年
18/09/23 23:10:53.41 rvaXtJVl0.net
後の大物主である

162:名無しさん@1周年
18/09/23 23:18:32.78 6iaNcwIA0.net
アホな小学生が溺れ死んで今日の疲れが癒された
川の中洲で遊ぶとか最近の子供はほんと知恵遅れだな合掌😁

163:名無しさん@1周年
18/09/23 23:21:36.70 me+pquUK0.net
>>34>>78>>88
大坂民国人はすぐ奈良とか京都を馬鹿にする発言するよな。
大和川なんて、大阪に入ってから一気に汚くなるやん。
王寺町のあたりや、山間部のあたりはまだ汚くは見えない。
大坂の悪行をなんでもかんでも他の都道府県のせいにすんな。
淀川も京都人が汚くしてるとか言ってるだろ、お前ら。
てか、大阪人てホント「部落」ていう言葉が好きだな。
大阪府そのものが部落民みたいなもんだろ。
大阪湾も汚すぎ。
この前、大坂のビーチ行ったら汚くて泳ぐ気も失せたわ。
大阪湾の汚さも兵庫、京都、奈良のせいにすんのかな。
道頓堀川も行く度にどぶ臭い。

164:名無しさん@1周年
18/09/23 23:26:53.00 GqsBTu+30.net
また大坂の部落民は
淀川が汚いのは京都人のせい、大和川が汚いのは奈良人のせい
大阪湾が汚いのは兵庫人のせいと
都合悪いことは他の地域のせいにするからな
人のこと言う前に大阪市の空気の悪さをなんとかしろよな
大阪市ってうんこくさいニオイしかしないじゃん

165:名無しさん@1周年
18/09/23 23:28:22.21 WSFXtJQa0.net
行方不明になるなら海や川より山が良い

166:名無しさん@1周年
18/09/23 23:29:03.93 cwkjaamH0.net
>>159
お前もどうせギリギリ生き残ってるだけの低能やろ

167:名無しさん@1周年
18/09/23 23:31:00.14 Op02XgNb0.net
大和川でよく遊ぶ気になったな

168:名無しさん@1周年
18/09/23 23:32:59.72 nAeUIaem0.net
将来有望だなこいつわ!

169:名無しさん@1周年
18/09/23 23:33:08.64 mri7848M0.net
川なんぞで遊ばずにドッチビーでもしとけよ。

170:名無しさん@1周年
18/09/23 23:47:25.26 wpIoQWdh0.net
遠里小野橋のところに大阪市だけじゃなくて堺市の消防車もあわせて
大半はレスキュー車で20台ぐらい来てたな。
あれだけいてもすぐには見つけられないんだから人類の科学もまだまだだな。
数百メートル下流でバーベキューらしきものをしてるしてる人たちがいた。
ニュースを知らなかったのかね。

171:名無しさん@1周年
18/09/23 23:48:43.44 wpIoQWdh0.net
亡くなった子のご冥福をお祈りします。
   南無阿弥陀仏


172:名無しさん@1周年
18/09/23 23:55:45.10 rEpU6g0z0.net
たった8歳で生涯終えるとか、かわいそうになぁ…。
わんぱく少年だったんだろうにな。
ご冥福をお祈りいたします

173:名無しさん@1周年
18/09/24 00:05:37.58 +jDgOg660.net
亡くなった子も可哀そうだけど親御さんも気の毒だわ
他の子たちは助かってるのにどうしてうちの子だけ…って思わずにいられないでしょ
不運な時はほんとどうしょうもないね

174:名無しさん@1周年
18/09/24 00:32:54.03 4GvgSFs50.net
日本一汚い川 ワーストワン回数
綾瀬川・・・27回
大和川・・・11回

175:名無しさん@1周年
18/09/24 01:10:15.91 AF0N59M00.net
DQN予備軍の川流れ

176:名無しさん@1周年
18/09/24 02:24:54.53 DuXIjy3t0.net
2年前の同じ日にも川遊びで小4男児が亡くなってる

177:名無しさん@1周年
18/09/24 02:36:52.34 Kw1fi7/D0.net
うそ!? 怖いね

178:名無しさん@1周年
18/09/24 03:19:52.27 qP9bxq2v0.net
こめかみ殴られてないか検査して!

179:名無しさん@1周年
18/09/24 03:24:10.60 oPPVVRsC0.net
>>16
浅香の大曲といって、この事故のあった遠里小野あたりは曲がっていて流れが少し速い

180:名無しさん@1周年
18/09/24 03:53:22.32 M2N0Qs430.net
13号の下といえば、住田紘一が派遣女子の遺体遺棄したとこじゃない?

181:名無しさん@1周年
18/09/24 05:07:50.17 e6PfU8iB0.net
亡くなってしまったのか…生きてて欲しかった。
17時ごろからヘリ5台くらいが大和川上を低空飛行。爆音がすごかった。
消防車も同時に到着。その後警察も続々到着。川の中の捜索が始まったのは18時過ぎから。すぐに日が暮れるが、なぜか消防・警察ともに投光器など焚かず、小さい普通の懐中電灯で照らしながら捜索。
水中捜索も大和川の大阪市側半分だけだった。満月で雨後水嵩が増し流れも相当速かった。
通報から3時間後の発見。もっともっと早くから水中捜索して欲しかった。
大和川は中州の砂地で遊ぶ子どもが多い。この子ら3人は堺側まで渡ろうとしたんだ。年に一度ある住吉大社の渡御を見た事があったのかも知れない。渡れると思ってしまったんだろう。

182:名無しさん@1周年
18/09/24 05:54:37.65 1n/dcU/K0.net
>>176
あぁそんな流れが急には見えないが、場所によって凄く早い地域があるね、
多分川に入って足を取られたんやろなぁ、大人でも流されるかもな。
ホントに可愛そうだわ。

183:名無しさん@1周年
18/09/24 05:57:23.77 Fn8Y0nMK0.net
>>29
ネタにマジレス…

184:名無しさん@1周年
18/09/24 06:02:10.54 1n/dcU/K0.net
>>178
「おい、あそこ面白そうやな、行けるかな?」「行けるで、前も渡ったで」「ウソほんまかいな、行ってみよか」
彼の死を無駄にしない様、学校、家庭等で徹底的に危険だと教育して欲しい。

185:名無しさん@1周年
18/09/24 06:12:38.50 IEIyS8L20.net
>>129
大和川っていったら今がどうであれそのイメージしかないわ

186:名無しさん@1周年
18/09/24 06:16:10.63 IEIyS8L20.net
>>160
そうゆう発言するからバカにされるんだよw

187:名無しさん@1周年
18/09/24 06:17:19.55 K1TXgw4j0.net
>>182
だとしたら、勉強不足だよ。
大和川ではなくて、その支流の東除川な。
東除川はトサツを生業としている向野地域の排水が流れ込んでいた。

188:名無しさん@1周年
18/09/24 06:28:39.68 1n/dcU/K0.net
>>184
あぁ、なるほど。支流から流れこんでたんや。今はあの川も普通の川やもんな。
大和川に限らず川は危険だと徹底的に教育して欲しいわ。

189:名無しさん@1周年
18/09/24 06:31:32.76 XxW9eUREO.net
>>1
普段から親が川辺りで遊ぶなって
きつく言い聞かせておかないから

190:名無しさん@1周年
18/09/24 06:46:26.46 1n/dcU/K0.net
>>186
子供同士だと、どうしても調子に乗るもんな。夏だとどうしても川に入りたくなる。
足を浸して水遊びしたくなる。
意外とニュースで伝えてるから学校でも言ってるかもね。

191:名無しさん@1周年
18/09/24 07:18:23.50 fbFZJabJ0.net
新大和川は東大阪市の吉田のあたりの人が掘ったんやけど、気合いがたれへんかったんで浅香でカーブしてるんやで。

192:名無しさん@1周年
18/09/24 07:22:34.81 bU/72TFd0.net
>>51
大都会だろ

193:名無しさん@1周年
18/09/24 07:50:05.55 e6PfU8iB0.net
>>181
本当にそれです。なぜ駄目なのか、どういう危険な事が起こり得るのか、家庭でも是非今一度徹底していただきたい。大雨の後に水嵩が増す事を知らない大人が多い事も昨日知り、驚きました。もう二度と同じ不幸は起こしてほしくないですね。

194:名無しさん@1周年
18/09/24 08:35:47.33 XxW9eUREO.net
>>187
今の学校も親も想像力がないからね

195:名無しさん@1周年
18/09/24 08:40:29.42 aVexZ1Md0.net
>>47
もうとっくに、p-rootsと雀荘になってるよ。
隣もマルハンだしね

196:名無しさん@1周年
18/09/24 09:12:13.28 D0NDUSzV0.net
河川敷で遊んでたと
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

197:名無しさん@1周年
18/09/24 09:21:31.16 3ciJLCiz0.net
>>176
そーなんだ、ありがとう。

198:名無しさん@1周年
18/09/24 09:23:29.39 4Yu/UbTq0.net
大和君なら助かってた  ん?名前でてない。。。

199:名無しさん@1周年
18/09/24 09:40:27.28 5Xl8Z2ul0.net
秋になれば〜わらしこ流れ〜

200:名無しさん@1周年
18/09/24 09:46:08.90 AZJz3oId0.net
なんかすげー汚い川なんだって?
もちろん亡くなったこと自体がとても可哀想だが、それでも溺れてたくさん飲むことになった水がアルプスの天然水みたいな清流だったらまだよかったのにな…
臭い下水みたいな川で溺れるなんてあんまりだ

201:名無しさん@1周年
18/09/24 09:49:41.93 XxW9eUREO.net
>>197
アルプスの天然水みたいな水質の信州の川は
まず真夏でも水温が低すぎて深入りできないからかえって安全かも

202:名無しさん@1周年
18/09/24 09:53:41.87 fyi4RB5Z0.net
川、池の淡水は人食いアメーバーと言うかフォーラーネグレリアって菌が怖い。
菌が鼻から入ると脳が溶けて死ぬよ。

203:名無しさん@1周年
18/09/24 10:10:56.32 zm9JmRnG0.net
>>77
おかん整形やったんか

204:名無しさん@1周年
18/09/24 10:18:24.84 oaeWTjhI0.net
>>107
ダイセル跡地もイオンモールに

205:名無しさん@1周年
18/09/24 11:52:31.73 0M7e5Bdv0.net
堺市だと大和川で水辺の楽校してるけど怖さも教えてるみたいやな

206:名無しさん@1周年
18/09/24 14:52:50.82 XyU8Udfp0.net
>>197
犬の死骸が河原に散在してたり時々牛が転がってたり糞が流れたりして透明度が低いだけだった昔
別にどーおってことない

207:名無しさん@1周年
18/09/24 15:22:40.50 cO5ClzRF0.net
新刊まだかよ

208:名無しさん@1周年
18/09/25 03:19:09.77 L97E8e7d0.net
>>197
下水道率みてみ
大阪、堺、奈良の違い
自分で調べろ

209:名無しさん@1周年
18/09/25 14:34:58.13 CgHcQDJj0.net
おまわりさんにー連れられて〜♪

210:名無しさん@1周年
18/09/26 01:17:42.55 nucXPolG0.net
>>194
>>176
この手の川は流れが緩いところの方が危険だよ
この大和川でも数回事故が起きているけど、流れが緩やかなために水藻が成


211:キしてて、その水藻にからまって浮かべなくなる そういう事故が複数件



212:名無しさん@1周年
18/09/26 21:26:07.27 Hr81zLTi0.net
天罰だな

213:名無しさん@1周年
18/09/27 02:58:37.94 rtHp79PW0.net
25m泳げるっていう安心感がかえって危ないかもな。

214:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1864日前に更新/44 KB
担当:undef